三国無双―後期伝―キボンヌ

このエントリーをはてなブックマークに追加
820無名武将@お腹せっぷく:2005/04/18(月) 18:23:13
>>818>>819
個人的には見せ場の戦いでハイパー化して欲しいと思ってる。
陽安関での傅僉、寿春での諸葛誕とかさ。
821無名武将@お腹せっぷく:2005/04/19(火) 21:55:16
そういえば司馬懿で襄平を忘れてはいけないんだった、5面で天下統一ENDにしたいあまりに
出現条件は司馬昭伝クリアかな

そういえば無双4の感想・意見を書いて送ったらお礼の手紙が来た。
コーエーをだいぶ見直してしまった

だからみんなどんどん書いて送ろうぜ。

822無名武将@お腹せっぷく:2005/04/19(火) 22:08:30
>>821
ソフトに付いてるアンケート葉書じゃなくて、わざわざ封書とかで送ったりしたのか?
凄い情熱だな。俺には真似できん。

ところで、見せ場でハイパー化という話が出てるが、各人物の見せ場って何処だろうな?
傅僉だのは分かりやすいが、廖化とか張翼なんて思いつかない。
そういう人物はハイパー化は無しの方向って事?
823無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 00:51:41
陸遜を入れるべきって話があるが、孔明死後で陸遜が活躍した戦ってあったっけ?
824無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 01:57:46
>822
無双4でも毎回誰かが覚醒するわけではないんだし、目立つとこだけでいいんでは。

封書に関しては、まあアンケ葉書が部屋の樹海に埋もれてしまったせいもあります。
メーカーロゴ入りの白い封筒で返事が返ってきますよ。
825無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 17:32:03
>>822
成都の変で姜維、廖化、張翼、董厥がハイパー化してたら燃える。
826無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 17:45:39
前から思ってたんだが、淮南の三叛の首謀者が顔アリに揃ってるのに
それぞれを鎮圧した司馬父子が揃ってないのは不自然だと思う。
晋の司馬望、司馬伷、楊済あたりの誰かと交換で司馬師を使いたい。
827無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 19:50:16
>>823
ぶっちゃけないと思う
あるとしても不戦撤退とかだし
けど無双だし230年代の魏呉戦に出すぐらいのはあってもいい
828無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 22:00:14
陸遜の伝を読んでみたけど孔明死後は全く戦ってない。
やっぱり必要無いんじゃないかと思う。綺麗綺麗ムービーに出て来る程度がいい。
当初の通り魯淑でいいと思うんだけどな。


孫休、孫皓、孫綝、陸抗、陸凱、諸葛瑾、諸葛恪、歩騭、丁奉、朱然、張悌、魯淑
829無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 23:50:40
ステージは5面限定なのか?

鍾会は
淮南の戦い→仲恭の乱→寿春包囲戦→陽安関の戦い→剣閣の戦い→成都の変

とかあっても良い気がする。
史実でも参謀として従軍してるし、この六戦は敵大将は全員顔ありだし。
830610:2005/04/21(木) 00:02:46
少し訂正。

成都の変

ステージ構成:成都宮城内に鍾会、姜維。配下は少数。門外に衛瓘、胡烈、胡淵が配置。城外にその他の魏将。
       
鍾会軍:★鍾会-総大将、●姜維-軍団長、●張翼-軍団長、●廖化-軍団長、●董厥-軍団長
     ●関彝-軍団長、●張紹-軍団長、●劉禅-軍団長(劉濬、樊建、譙周、郤正-所属)
魏軍:★衛瓘-総大将、●胡烈-軍団長(丘建-所属)、●胡淵-軍団長、●田続-軍団長、●龐会-軍団長
    ●夏侯咸-軍団長、●王買-軍団長、●皇甫闓-軍団長、●句安-軍団長

勝利条件:○鍾会伝-衛瓘、胡烈、胡淵の撃破。援軍到着後に劉禅を撃破
     ○姜維伝-援軍到着後、鍾会を撃破

敗北条件:○鍾会、姜維、劉禅のいずれかの死亡    
831610:2005/04/21(木) 00:05:01
成都の変

イベント1:実機ムービー-鍾会が姜維に夢の吉凶を聞く。姜維がなだめた瞬間敵襲の報告。
      姜維は意気込んで駆逐を進言するが地面に倒れ、兵に助け起こされる
イベント2:戦闘開始直後、成都城の外門が全て開門、城外の軍団が成都に侵入
イベント3:張翼、廖化、董厥が包囲される。それぞれの将と交戦中の敵将を撃破すれば救出成功、士気上昇
鍾会伝イベント4:実機ムービー-姜維、敵中で奮戦するが心臓病で死亡。その後勝利条件を満たせば勝利
姜維伝イベント4:敵大将撃破後、劉禅が向かっているとの報告。敵拠点封鎖後一定時間経過で援軍到着。
         味方総大将が劉禅、敵総大将が鍾会に変更。撃破すれば勝利。エンディング
832無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 00:16:21
>>829
上のほうの話では、ステージ数は武将ごとにバラつきがあってもという話だった。
活躍舞台が多い武将は8、そうでない武将は5とか。
833無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 00:18:41
>>832
6は半端だな。鍾会は増やすか減らすか…
834無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 00:48:31
今さらだと思うが呉は確かに少ないとはいえ、
孫皓、孫綝、諸葛謹、朱然、歩騭
↑こいつらは普通に使用キャラにはふさわしくないと思うんだが・・・。

孫皓、孫綝は文句無しの完全暴政キャラ、諸葛謹は息子出てるし、孔明死後も華々しい活躍は無い。
朱然、歩騭も正直出すべきかどうか・・・。

まぁそういう意味では文欽、司馬伷、何曽、荀あたりもプレイヤーキャラとしてはなしと言える。
835無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 00:51:35
>>834
司馬懿存命の時に諸葛謹、朱然、歩騭、孫倫、全jが三路から魏に攻撃かけてるんだよ。

あと、文欽を出すべきでないとの意図がわからないんだが。
836無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 00:54:47
当時の呉で諸葛謹、朱然、歩騭に勝る活躍と戦歴を持つ無双向きの将の名前を三人挙げて欲しい
837836:2005/04/21(木) 00:55:44
諸葛謹→諸葛瑾

すまん
838無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 00:56:21
>>835
文欽は子供が出てるからな。でも文欽に関してはそこまで否定はしないよ。

三路から攻撃かけてるって・・・別にその条件で使用キャラになるなら
他にも使用キャラになるのはいっぱいいるし、
確かに現無双みたいに顔ありキャラが大量のステージもつくってみたい気持ちもわかるが、
それだけじゃ出すべきという理由にはならないと思う。
839無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 00:58:13
>>836
別に無理して出す必要もないと思う。
人数合わせにしろ強引な気がしてならない。
840無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 00:58:16
>>838
ネームバリュー、過去の功績も考慮せざるを得ないだろう。
かなり名前がでかいからさ。
歩騭は個人的武勇にも優れたという記述もあるし。
841無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 01:02:20
露骨に言えば歩騭は演義で孔明死後、三国間で活躍したか?
842無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 01:02:50
前も言ったが、王基も出すに値する人物だと思う。
王凌の部下になった事を考慮すればステージも確保できるし、
カン丘倹の乱でも諸葛誕の乱でも活躍してるしね。
843無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 01:05:15
>>841
してないな…
でもそれを言うとお前の言うとおり一気に登場人数が減ってしまうぞ。
それこそ烈士の傅僉や晋の登場候補の面々も。
844無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 01:07:57
なるほど。俺としては王凌を抜かして王基を出すべきだと思う。
曹髦の乱にも出せるしな。王凌は忠義ぶりは良いんだが戦ではパッとせん・・・
845無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 01:12:14
>>844
「淮南の三叛」の首謀者の一人に数えられるから難しいんじゃ…
司馬氏の台頭や簒奪を表すために不可欠だといえるし。

高貴郷公の変で王基はいたっけ?うろ覚えで申し訳無いけど。
王経の間違いではなく関係してたんだっけ。
846無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 01:13:15
でも王基を入れるなら抜くのは文欽か王凌だよな。
それなら俺は文欽を抜いて欲しいが…
847無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 01:15:01
>>845
その時、王基は征南将軍・都督荊州諸軍事として荊州に赴任中だから、関係してないと思う。
848無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 01:23:32
>>847
王基の無双モードになり得る戦いっていうと、
狄道と毌丘倹、寿春くらいか。
849無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 01:28:28
やっぱり無双の人選って難しいな…
出して欲しい武将はまだまだいるけど人数的、戦歴的にだめだし。
名前や能力を重視して選ぶならいくらでも出せるし戦歴を重視するなら人数がいなさすぎるのが問題だ。
850無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 01:31:42
スマソ。>>844の王基と王経がごっちゃになっております・・・。
発言はスルーして下さい・・・。
851無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 02:00:48
劉禅のシナリオを考えようぜ!
852無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 16:53:16
>>848
王基は狄道関係ないよ。
王基伝に見えるのは、250年の呉攻め、カン丘倹の乱、諸葛誕の乱の三つ。
あとは、東興の戦いに伴って行われた王昶の南群攻めにも随行してる可能性が高い。

そういや、王昶も戦歴的には十分なんだな。
853無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 17:05:56
王昶…シミュで印象に残りやすい顔のやつだな…と思って調べたら司空にもなってるのか。
ただ呉攻めをした時に丁奉に敗れてるのが気になる。
854無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 17:14:33
>>853
負けたのは東興方面に展開していた諸葛誕じゃないか?
王昶は南郡を攻めていて、諸葛誕らが敗北したのを聞いて撤退したはず。
丁奉と直接は戦ってないよ。
855無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 17:21:38
初物で何十人も生み出せるとは思えんと人数をかなり絞るか
どうせ妄想なんだから出せるだけ出しとこうぜと増やしまくるか
856無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 17:25:29
>>854
そうなのか、ありがとう。
もっとよく調べておきます。

>>855
後者の方がスレの内容として楽しい
857無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 19:49:28
よく考えると、王昶と王基ってステージが全く同じのような。

それと、>>847で征南将軍…と言ったが、よく考えたらこの時の征南将軍は王昶だった。
狄道包囲戦の頃の王基は鎮南将軍・都督豫州諸軍事だね。訂正させてもらう。
王基が征南将軍・都督荊州諸軍事になったのは259年だ。
858無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 21:25:27
王基を出すなら、ステージは史実通りだと
荊州攻め(夷陵)→東興の戦い(江陵)→カン丘倹の乱→諸葛誕の乱
だが、もう1ステージ欲しいな。
史実にはないが、王凌旗下で全ソウと戦わせりゃ良いのか?

東興の戦いと南郡攻略戦って分けた方が良いのかな?
同時に起こってるとはいえ、場所が離れすぎてるし。

>>847って高貴郷公の変の事じゃないか。征南将軍であってるじゃん。
意味の無い訂正をしてしまったorz
自分のレスの内容ぐらい覚えておけよ、俺。
859無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 21:33:07
>>858
本家でも結構離れた場所にある城が同じステージに配置されてたこともあるし、
同じ戦いに纏めていいと思う。
860無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 21:45:02
>>859
やっぱりその方が良いか。
同ステージなら、王基や王昶で諸葛誕を救援するifも可能だし。

そうすると、諸葛恪、カン丘倹、諸葛誕と殆どのステージで敵が顔有りだな。
王基と王昶は結構おいしい人物かもしれん。
861無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 21:50:50
>>860
問題があるとすれば王基と王昶の代わりに外す魏メンバーが
見つからないって事だけだな。何か解決策は無いか…
862無名武将@お腹せっぷく:2005/04/22(金) 15:50:37
文欽は外してもよくね?
863無名武将@お腹せっぷく:2005/04/22(金) 17:38:07
文鴦もそこまで重要なキャラじゃないとは思うが、後期には珍しい完全な無双向きキャラだからな。
こんなものか?


曹髦、司馬懿、司馬孚、ケ艾、鍾会、郭淮、陳泰、王基、王凌、毌丘倹、諸葛誕、文鴦
864無名武将@お腹せっぷく:2005/04/22(金) 20:50:01
劉禅伝、こんなんどうでしょう 
天下統一編ということで。
1・長安の戦い
2・洛水の戦い
3・業βの戦い
4・西陵の戦い
5・建業の戦い
865無名武将@お腹せっぷく:2005/04/22(金) 21:16:04
ついでに長安の戦い

ステージ構成:中央に長安城。画面右端に黄河と憧関(防御拠点)
蜀軍武将:劉禅 姜維 夏侯覇…などいつもの面子
魏軍:郭淮が大将。

マップ開始前にムービー。夜、帷幕の中で会議する面々。そこに劉禅が入ってくる。
驚きつつ跪いて拱手する姜維達。
イベント1:皇帝到着 蜀軍士気大幅上昇。
イベント2:手形偽造 夏侯覇の魏の手形を元に将軍の手形を偽造する。
              長安城西の将軍を倒すと廖化が長安に侵入する。
              魏軍士気低下。
イベント3:憧関攻略 2とほぼ同時進行。将軍を倒すと、その防御拠点が
              今回特別に蜀の物になる。蜀士気UP。
イベント4:援軍到着 ケ艾が洛陽から援軍を連れて来る。魏軍士気上昇。
              憧関が落ちていると士気上昇幅小。
イベント5:援軍2   司馬昭が援軍を引き連れてくる。
              魏軍士気大幅上昇。
866無名武将@お腹せっぷく:2005/04/22(金) 21:40:41
>>864
乙です。
俺としては蜀再興からということで最初の戦いに成都の変を入れて欲しいかも。

>>865のシナリオは拠点の奪い合いが面白い。
867無名武将@お腹せっぷく:2005/04/24(日) 01:31:09
洛陽の戦い(劉禅伝)

ステージ構成:マップ西部に弘農、北東部に洛陽。中央部には函谷関。
初期武将配置:蜀本陣は弘農、魏本陣は洛陽
備考:蜀軍が洛陽へ到達するには函谷関を通過するしかない

蜀軍:★劉禅−総大将、●姜維−軍団長(来忠、尚充−所属)、●夏侯覇−軍団長、●張翼−軍団長、●廖化−軍団長
    ●董厥−軍団長、●柳隠−軍団長、●楊戯−軍団長
魏軍:★曹髦−総大将、●司馬孚−軍団長、●鄭沖−軍団長、●司馬昭−軍団長、●ケ艾−軍団長、●鍾会−軍団長
    ●陳泰−軍団長、●荀−軍団長、●王基−軍団長、●王祥−軍団長、●何曽−軍団長、●劉寔−軍団長

勝利条件:曹髦の撃破
敗北条件:劉禅の死亡、もしくは本陣の陥落
868無名武将@お腹せっぷく:2005/04/24(日) 01:31:47
洛陽の戦い

イベント1:進撃−夏侯覇・張翼・廖化軍が函谷関に進軍する。蜀軍士気上昇
イベント2:奇襲予測−イベント1から一定時間後、姜維が魏の奇襲を疑う
イベント3:奇襲阻止−5分以内に南部の侵入拠点を封鎖+χ人撃破すると成功。(難しい)
イベント3:奇襲−ケ艾・鍾会が夏侯覇・張翼・廖化の背後に出現。王基が蜀本陣近くに出現。魏軍士気大幅上昇、蜀軍士気大幅低下
イベント4:魏軍動揺−奇襲後にケ艾・鍾会・王基を撃破、又はイベント3で奇襲を阻止すると発生。
           函谷関内部の兵士が一部離反。魏軍士気低下、蜀軍士気上昇
イベント5:流言−工作兵が函谷関へ向かう。無事に到達すると函谷関内部の兵士が一部離反。魏軍士気低下、蜀軍士気上昇
イベント6:要害陥落−イベント4、5後にy人撃破で発生。函谷関が開門、関内に蜀拠点が出現
イベント7:兵器出現−イベント6後、攻城兵器が到着
869無名武将@お腹せっぷく
age