少年マガジン覇王の剣がどこで打ち切りなるか予想

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
俺は官途の戦いで無理矢理終わると思う。
2無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 03:10:35
栄光の2get!
3無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 03:15:51
このスレよりは長生きしますから
4無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 03:17:47
>>3
結構いい勝負だったりするんじゃないか?
5無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 03:27:19
>>1がチョット頑張れば余裕でこのスレの勝利だと思う
6無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 03:27:32
そんなに終わりそう?
最近マガジン見てねーや。
7無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 03:34:47
やっと曹操が登場したところなのにorz
8無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 08:42:52
桃園の誓いで終わると思ってたら予想が外れました。
9無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 15:15:41
画に緊張感が無い、スポーツやっとけ
10:05/01/11 02:23:19
このスレを先に終わらせるわけには行かない!
11無名武将@お腹せっぷく:05/01/11 03:31:27
一応、昔からいる作家だけど
人気激戦のマガジンだと生き残りは長くないだろうなぁ
現在の進行ペースから行くと

黄布賊退治完了 1.6倍

トウタク長安遷都 1.2倍

徐州太守 2.2倍

官途の戦い 4.7倍

赤壁の戦い 10.0倍

益州を得る 20.5倍

漢中王 108.0倍

最後まで書ききる。 天文学的確立かな
12無名武将@お腹せっぷく:05/01/11 04:18:44
SWEET三国志みたいに5巻くらいでまとめればいい
13無名武将@お腹せっぷく:05/01/11 06:20:06
塀内夏子でしょ?
オフサイドとかJドリームとか連載してた人。

個人的に好きな漫画家なので長続きしてほしい。
でも、今のペースだと黄布賊退治完了まで3ヶ月くらいかかりそうだな・・
14無名武将@お腹せっぷく:05/01/11 11:42:26
ちょ、ちょっとまってくれ
しばらくマガジン読んでなかったが、あの漫画家そんなの描きだしてるの?
けっこう好きな漫画家なのだが、どうなの?
Jドリームとかと比べて。マジレス求む
15無名武将@お腹せっぷく:05/01/11 11:44:01
終わりそうというより、一刻も早く終わってほしい。
ファンならファンなほどそう思ってると思う。
16無名武将@お腹せっぷく:05/01/11 11:52:19
>>15
ん?どういう意味?
@三国志に作者が向いてない
Aストーリーが突飛過ぎる
B逆にストーリーが地味すぎる
C単純につまらない
D漫画に出てくる人物の、倫理感や道徳観、考え方などが、あまりに三国志とかけはなれてて許せない
Eだらだら感がある
F人物のイメージが違いすぎる
G緊張感や迫力が感じられない

読んでないからぜんぜん知らないのだが、終わってほしいと思う理由、上のうちにある?
17無名武将@お腹せっぷく:05/01/11 11:56:23
>>16
2以外全部。マジで。
18無名武将@お腹せっぷく:05/01/11 12:03:24
>>17
そうなのか
おもろかったら読んでみようと思ったんだが・・
参考になったよ、サンクス
19無名武将@お腹せっぷく:05/01/11 13:02:00
>>17
十分突飛だと思うけど
20無名武将@お腹せっぷく:05/01/11 14:04:52
>>16
特に@とF。 あんな頼りない関羽見たことないよw
21無名武将@お腹せっぷく:05/01/11 14:27:04
>>16の1が最大要因だろうなぁ
頼むからスポーツ漫画に戻ってくれ、それが作者と読者の両方のためだ
22無名武将@お腹せっぷく:05/01/12 05:26:00
>>19
はやくも張梁死んだしなw
23無名武将@お腹せっぷく:05/01/12 09:48:14
堀内夏子って女?
24無名武将@お腹せっぷく:05/01/12 12:12:21
>>23
誰か知らないけど名前から想像すると女なんじゃない?
25無名武将@お腹せっぷく:05/01/12 15:39:50
>>23-24
吹いた
お前ら仲良さそうだな
26無名武将@お腹せっぷく:05/01/14 18:01:39
>1

気合入れろ!
春まで耐えればお前の
勝ちだ
27無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 04:59:30
残念ながら打ち切りはありません。マガジンFRESHにリストラされて書き続けます。
28無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 19:18:53
昔、夏子ってペンネームじゃなかったよな
29無名武将@お腹せっぷく:05/01/17 01:15:08
@・もともと青春スポーツもの調の話しか書けないくせに無理に興味も無いよく知りもしない
三国志みたいな作品を描くことが間違ってる。
A・ストーリーもオリジナル(関羽とかを子供にするとか)にしたてて面白くしようと
してるんだろうけど逆効果。横山三国志・蒼天などで張飛とかは豪傑のイメージが強いのに
よりにもよってあんなへなへなのクソガキじゃ笑えもしない。突飛過ぎる。
B・作者が他人の意見を聴いてない?(BBSとかもマンセー意見しか聴かない。荒らしは
ともかく傾聴に値する意見もあるだろうに。)
C・中々話が進まない。
D・戦闘シーンなどリアルさがない。スライディングで戦うとかサッカー漫画だけにしてくれ。
E・とにかく面白くない。

これが面白くないと感じた理由。
30無名武将@お腹せっぷく:05/01/17 13:48:05
劉備「お前たちの活躍で安喜県の尉になることができたぞ。」
関羽「おめで…」
張飛「これで天下は安泰だぜ。兄貴!!」

             ■■■ 完 ■■■
31無名武将@お腹せっぷく:05/01/17 16:25:34
>>29
>@・もともと青春スポーツもの調の話しか書けないくせに無理に興味も無いよく知りもしない 
>三国志みたいな作品を描くことが間違ってる。 
初期の発言もあって誤解されてるが、一応塀内は三国志ファンらしい。
まぁ、興味があろうが無かろうが描くことが間違ってることには変わりないけどな。

ソース
↓↓↓
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1098001608/604

604 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 05/01/11 14:23:53
TV Bros.の最新号で三国志が特集されてて、マガジンとスペリオールの方は紹介されてた。読んでみれ。 
(チャンピオンはスルー) 

塀内は20年前に柴田錬三郎のを読んでたらしい。 
夏侯トンと呂布に面白さ、趙雲にかわいさを見出している筋金入りの三国志ファンと書いてあった。 
32有名武将@お腹せっぷく :05/01/18 18:34:47
劉備「あべし」
関羽「ひ・ひでぶ」
張飛「よくも、兄貴たちを・・・・ぐは」
劉備 関羽 張飛は殺された

           ■■■ 完 ■■■
33無名武将@お腹せっぷく:05/01/18 21:19:58
三国志ファンがあんな漫画描くもんなのか?
絶対読んだことなくて書いてると思ってた。
34無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 18:12:32
いや、ほんとに読んだことない人間が描くと、
孫権が董卓と一騎打ちするようなムチャクチャな話になると思う。
35無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 02:10:53
そっちの方が面白そうにすら見えるなw
36無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 09:36:28
面白そうに見えるかもしれないけど、塀内だと迫力がないのでやっぱりダメ。
37無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 14:16:28
関羽と町費が情けなさ過ぎる…話の中で何年かしたら、もしかしたら変わるのかもしれんが。
38無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 18:07:57
「やったな!兄貴!」
「いや真の戦いはこれからだ!」
夕焼けに燃える空をバックにせせら笑うソウソウのカットイン(イメージはデスラー総統)。
「漢王朝を復活させるまでは!」と劉備に決意表明させて完!
39無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 23:21:17
よしサッカーで勝負だ
219年、三国志サッカートーナメントが開催された
一回戦 蜀 対 呉
二回戦 魏 対 公孫度(かませ犬)
決勝  一回戦の勝者 対 二回戦の勝者


GK 関羽
DF(左サイドバック) 趙雲
DF 黄忠
DF 劉備
DF 劉封
MF ジョショ
MF ホウ統
MF 法正
MF(司令塔)諸葛亮
FW 張飛
FW 馬超
スーパーサブ 魏延

あの世からも各陣営の武将が参戦
40無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 23:39:26
呂布陣営はFWばっかりだな
41無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 04:36:03
ちんきゅーちんけーちんとーのちんちんちんトリオがいる
42無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 09:01:24
何、これが噂の長江ディフェンス
43無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 01:35:21
顔良・ 文醜「空愛竜巻」
44無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 02:19:11
age
45無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 09:17:47
この前、劉備が張梁に一騎駆けしようとしてなかったっけ?
あれにはワロタ。
関羽と張飛がガキ(推定10〜12)なのに対して劉備がどう見ても22くらいだし。

もー意味わからん。
46無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 10:29:54
作者が編集などに無理やり書かされていると読者でもわかってしまう悲しい作品
47無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 12:47:28
>>45
ただ今みごとに一騎駆けならぬ三騎駆けを敢行中
関羽が青龍刀振り回すのはいいとして、張飛はなぜか
相手の槍だか矛だかを素手で受け止めて(両手で計3本)
「なんでい、猪より遅いぜ」
そのまま勢いに乗ってもう一歩で張梁のもとに。そこで劉備
「さすが一騎当千だな」←いつの間に言われるようになったんだw
48無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 14:53:30
ぶっちゃけいのしし一匹の相手するよりも
戦場で多方向から、矛で狙われるほうがつらいと思いますが
49無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 19:33:45
俺の友達がこの漫画読んで笑ってた
どこが面白いのか訊いたら
くだらなさに思わず失笑してしまったらしい
50無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 20:12:53
長江ディフェンス ワラタ
51無名武将@お腹せっぷく:05/01/25 18:31:34
>顔良・ 文醜「空愛竜巻」

一瞬何か分からなかったが…スカイラブハリケーンかw
52無名武将@お腹せっぷく:05/01/25 20:37:04
二回戦 魏 対 公孫度(かませ犬)
はげわら!!!!
53無名武将@お腹せっぷく:05/01/25 20:46:11
劉備たちは見事に黄巾族を倒し中国に平和を取り戻したよくやった感動した〜完〜
54無名武将@お腹せっぷく:05/01/25 20:48:35
いやそれよりも華麗にスルーされている南蛮軍のほうが・・・
55無名武将@お腹せっぷく:05/01/25 21:05:29
DF劉封よりゲンガンがよくない?
56無名武将@お腹せっぷく:05/01/25 21:20:31
むしろ南蛮こそかませ犬…(by呉)。
57無名武将@お腹せっぷく:05/01/25 21:48:24
>>39
髭がキーパーは激しく疑問だったが
関羽=イギータ
喪前のいいたかったのはこれか?
58無名武将@お腹せっぷく:05/01/26 06:14:03
>>39
俺なら司令塔にホウトウで孔明はボランチに使うな。
          かんう
  ちょううん   りげん     こうちゅう
           孔明
   じょしょ             ひい
          そんけん
          ほうとう
    ちょうひ         ばちょう    
59無名武将@お腹せっぷく:05/01/26 18:14:42
ヤンジャンかなんかでも微妙な三国志やってなかったか?
60無名武将@お腹せっぷく:05/01/27 01:16:37
最近じゃ予想するより早く終ってくれるのをキボンヌ。
61無名武将@お腹せっぷく:05/01/27 02:36:37
チャンピオンでもやってるな三国志
あっちもかなり微妙な出来だ
今にも終わりそう。一応黄巾は終わったけど
62無名武将@お腹せっぷく:05/01/28 02:27:42
今思うと、蒼天航路は熱すぎたなw
今度は孫家を主人公にした三国志漫画でも出さない限りどんぐりの背比べじゃないか?
劉備が主人公の三国志は見飽きたし、つまらんよ。
63無名武将@お腹せっぷく:05/01/28 02:29:24
孫家が主人公
つ【一騎当千】
64無名武将@お腹せっぷく:05/01/28 03:42:14
一騎当千は三国志マンガですらない。
65無名武将@お腹せっぷく:05/01/28 08:43:56
一騎当千は、パロディだしええやん。
あれは、あれでイィ
66無名武将@お腹せっぷく:05/01/28 09:46:18
次は劉禅が主人公の漫画きぼんぬ
67無名武将@お腹せっぷく:05/01/28 18:21:28
次はペニスの王子様の人で戦国きぼんぬ
68無名武将@お腹せっぷく:05/01/28 20:09:40
荒木が書くなら微妙なキャラを主人公にした三国志が出来る。
仲達が「URIRIRIッッ〜!!」って叫びながら首をグリグリ回したり
69無名武将@お腹せっぷく:05/01/28 22:59:14
>>68
荒木が書くなら主役は馬超。
70無名武将@お腹せっぷく:05/01/29 00:36:14
いや、アラーキーが描くなら、ギ陣営の参謀同士の舌戦がメイン
71無名武将@お腹せっぷく:05/01/29 00:44:01
いや、やっぱ外交とかの交渉術かな?
72無名武将@お腹せっぷく:05/01/29 02:38:11
曹性みたいな微妙な悪キャラが輝くんだろうな。間違いなく。
73無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 17:55:37
呂蒙;卑怯者。三国志正史でも卑怯な戦い方で多くの戦功を総なめにしたが
   後の世の人に嫌われ、尊敬されなかった。日本人正史厨の神。


74無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 01:00:24
とりあえず黄巾の乱は終わったみたいだなw
75無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 01:06:42
来週は関羽にひげが生えていてホシイ

つーかマガジンの読者は三国志のことあんま知らないんだろな・・・
76無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 07:15:17
どう見ても駆け足での終了になってたな。黄巾編。
本当は曹操とのやりとりも2回ぐらい使って書きたかったんじゃね?
やっぱ打ち切り間近?
77無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 07:30:43
打ち切り臭がプンプンする駆け足度w
78無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 11:03:14
今週号で、ちょこっと見直した
絵はアレだがw
79無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 16:58:46
しょっぱなから饅頭出てて萎えた。
豆の種でも萎えたなぁ。(なんの豆だよw)
そのうちラーメン出てくるぞポマイラ。

劉備の剣も仕込みってか柄から刃が取れるし。
劉備=双股の剣(雌雄一対の剣)
関羽=青龍偃月刀
張飛=蛇矛
人形劇三国志でさえ、鞘の中に2本剣が入ってたぞ。
横光のは双剣の描写なかったけど。

時代考証も調査も何も無いな丙内はw
80無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 16:59:18
ひどい釣りだな
81無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 17:00:57
マジレスすると

              こやつめ、ハハハ
82無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 09:58:22
荒木が書く三国志

僕は、徐庶。
周りからは、JoJoって呼ばれている。
83無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 10:20:52
徐庶の奇妙な冒険第6部−ストーン王粲
徐庶の奇妙な冒険第4部−兀突骨は砕けない

このスレタイわらったなぁ
84無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 14:18:22
時代考証といえばさ、後漢末期ってまだ馬の鐙って無かったんじゃなかったっけ?
横山光輝の項羽と劉邦は鐙なかったけど、三国志にはもろあったしなぁ。
時代考証がしっかりしてる蒼天航路でも鐙着いてるし。
漏れの記憶違いかね?
85無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 14:23:00
天下布武NOBUNAGA って作品もひどかったな
86無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 14:24:07
せめて呂布が出るまでは連載して欲しいけど無理っぽいな
たぶんお茶を母親に届けて笑顔のエンディング。
(この物語はフィクションです。三国志とは関係ありません)
で終わりだな。
87無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 14:39:33
時代考証といえばさ、後漢末期ってまだ青竜刀って無かったんじゃなかったっけ?
横山光輝の項羽と劉邦は青竜刀なかったけど、三国志にはもろあったしなぁ。
時代考証がしっかりしてる蒼天航路でも青竜刀でてるし。
漏れの記憶違いかね?
88無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 14:42:50
むむむ
89無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 15:25:35
何が「むむむ」だ!
90無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 15:41:30
お父ちゃん

91無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 16:02:35
お父っつあん だったな。
92無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 19:14:04
>時代考証がしっかりしてる蒼天航路

釣りでつか
93無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 21:39:00
時代考証しっかりやっちゃうと、三国志なんてめちゃめちゃ地味な世界になるとおもう
94無名武将@お腹せっぷく:05/02/05 00:41:34
鐙に関しちゃ三国時代に既に存在はするが
片側にしかなく騎乗時に足掛けに使うだけだったりして
現在の使われ方とは異なっていたようだ
勿論普及率もかなり低かった
95無名武将@お腹せっぷく:05/02/05 00:48:34
>>94
誤爆か?
三戦板じゃ常識レベルの知識を他板で賢しらぶって説明するつもりだったのかい?
96無名武将@お腹せっぷく:05/02/05 00:59:41
青龍偃月刀なんかが出てくんのは別にどうでもいいんだが、趙雲に青龍偃月刀の事を"槍"とか言わせちゃってたのには吹いた。
97無名武将@お腹せっぷく:05/02/05 01:19:39
>>95
>>84とかのあやふやな人に説明してるだけだろ
おまえこそこんな隔離板で引きこもってないで他のことにも興味持ったほうがいいよ
98ネタバレ:05/02/05 01:55:39
劉備の活躍で黄巾族は見事に退治された。
人々に笑顔が戻り、田畑も豊かな作物を実らせた。
関羽が笑っている。張飛も笑っている。
登場していない趙雲や孔明も笑っている。
そう・・劉備は見事やり遂げたのだ。
地上に平和を取り戻し人々の安息を手に入れた。
後の世の人間は劉備の使用した2対の剣に敬意を込めてこう呼んだ。「覇王の剣」と。

−完−
99無名武将@お腹せっぷく:05/02/05 02:00:17
劉備の活躍で黄巾族は見事に退治された。
人々に笑顔が戻り、田豊かな作物を実らせた。
関羽が笑っている。張飛も笑っている。
登場していない趙雲や孔明も笑っている。
そう・・劉備は見事やり遂げたのだ。
地上に平和を取り戻し人々の安息を手に入れた。
後の世の人間は劉備の使用した2対の剣に敬意を込めてこう呼んだ。「覇王の剣」と。

−完−
100無名武将@お腹せっぷく:05/02/05 03:18:28
董卓ぬっころしたところで打ち切りになると思うよ。
三国時代が到来する〜とかなんとかが出て。
101無名武将@お腹せっぷく:05/02/05 09:52:59
第一部完

で、永遠に第2部がでない法則
102無名武将@お腹せっぷく:05/02/05 12:07:51
岡田の活躍でニワカは見事に退治された。
古参に笑顔が戻り、スタンドも豊かな空席を実らせた。
仙一が笑っている。野村も笑っている。
登場していない村山や藤村も笑っている。
そう・・岡田は見事やり遂げたのだ。
阪神に暗黒時代を取り戻し人々の安息を手に入れた。
後の世の人間は岡田の使用した2対の助っ人に敬意を込めてこう呼んだ。
「グリーンウェルの件」と。

−完−
103102:05/02/05 12:23:48
2対じゃないだろ。二本で一対だろ・・・orz
104無名武将@お腹せっぷく:05/02/05 15:56:52
超人三国志になります
劉備の剣から光線が飛んだり
呂布の手から出る得体の知れない玉一撃で山が一つ消し飛んだり
夏侯惇の目からビームが出たりする
105無名武将@お腹せっぷく:05/02/05 17:08:09
>>98-99
趙雲もう出てるよ
106無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 01:54:39
つまんね age
107無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 06:34:42
>>104
来週からサッカーになってるほうがまだマシ
108無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 07:05:44
福本が書けばきっと面白いのに・・・
109無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 09:10:16
ヲタ向けではない物をヲタが読んでもそりゃおもしろくない罠。
110無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 14:45:50
>>108
面白そうだな
所葛亮孔明〜漢に降り立った天才〜とか
唯一の欠点として大僑小僑が描け(ry
111無名武将@お腹せっぷく:05/02/08 13:55:42
有る意味 天地を食らうだなこれ
112無名武将@お腹せっぷく:05/02/08 13:58:53
3月いっぱいで打ち切られ、塀内版赤龍王が開始されます。
113無名武将@お腹せっぷく:05/02/08 15:25:23
横山=蜀ひいき漫画
蒼天=魏ひいき漫画
塀内=呉ひいき漫画

覇王の剣=小覇王の剣=孫策の剣

覇王の剣は今後呉がメインの壮大なストーリーに(ry
114無名武将@お腹せっぷく:05/02/08 15:50:33
サッカー漫画描かせてやれよ
115無名武将@お腹せっぷく:05/02/08 18:10:00
>>113
覇王の剣=小覇王の剣=孫策の剣=古錠刀

つまり古錠刀はビームサーベ(ry
116無名武将@お腹せっぷく:05/02/08 18:31:44
えっ 来週からは劉備がサッカーボール持って
全国に選手を探しにいくんだろ?

覇王の剣〜蹴球の章〜
117無名武将@お腹せっぷく:05/02/09 00:46:26
誠に残念ながら、面白くありませんねっ!
118無名武将@お腹せっぷく:05/02/09 07:30:19
('A`)
119無名武将@お腹せっぷく:05/02/09 08:46:30
>>68
窒息するかと思うくらいわらった
120無名武将@お腹せっぷく:05/02/09 18:04:44
新章突入age
曹操軍団キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
121無名武将@お腹せっぷく:05/02/09 18:23:55
スペースがないとかいうセリフがなんかワロタ
サッカーかよw
122無名武将@お腹せっぷく:05/02/09 19:37:11
てか典軍校尉が州牧の軍隊と交戦して追っ払っちゃったwwwwうはおkwwww
123無名武将@お腹せっぷく:05/02/09 20:32:48
やべー

この漫画、だんだん面白くなってきたような気がする・・・

俺、疲れてるか?
124無名武将@お腹せっぷく:05/02/09 20:54:35
曹操でネタが尽きたら孫堅一味の登場だな
125無名武将@お腹せっぷく:05/02/09 21:12:30
まてまてモマイラ
曹操が北部校尉だったころ、上役を通さなかったってエピソードを今回の
豚に対して行ってるのではと好意的に解釈してみる。
126無名武将@お腹せっぷく:05/02/09 21:44:31
ていうかここでとうたくと険悪になったらのちのち困るんじゃないかとか、
えんしょうは最後まで出ないんじゃないかとか、
黄巾はもう終わったのかよとか、
127無名武将@お腹せっぷく:05/02/09 22:29:17
もしや今回の話、正史の夏侯惇人質事件をもとにしてるつもりなんだろうか
128無名武将@お腹せっぷく:05/02/09 22:40:23
>>127
多分、塀内はそんなことは知らないと思う
129無名武将@お腹せっぷく:05/02/10 06:33:12
これはキャラだけ借りた別の漫画にするつもりだな。
130無名武将@お腹せっぷく:05/02/10 10:00:43
七星剣のエピソードはどうするつもりだ?
それまでの曹操は董卓に従ってるそぶりを見せて機会をうかがってたわけだが。
131無名武将@お腹せっぷく:05/02/10 10:31:56
塀内はSWEET三国志しか呼んだことありません。あしからず。(講談社編集部)
132無名武将@お腹せっぷく:05/02/10 10:33:31
>>131
ばっかそんな事あるわけないだろ!
塀内はそれ以外にもたくさんの作家の本を読んでる。












三国志キャラの801モノ同人誌とか。
133無名武将@お腹せっぷく:05/02/11 00:22:17
>>123
いや、恐らく以下の理由が考えられる
・あまりのダメっぷりに逆に毎週気になって読んでしまう
・このスレに書くコメントのために読んでしまう
・最終回をリアルタイムで読みたい
134無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 22:49:33
今日からここは打ち切られるまで応援する
スレにかわりますた。 塀内ガンガレ
135無名武将:05/02/13 05:05:34
普通にヘイウチセンセって無双厨でしょ?
あと、デブを一貫して描いてきていないということはデブを生理的に受け付けて
ないということなので、ゴリラの多く出現する三国志世界の描写は致命的に苦手
分野なハズ。始まる前から失敗作になることは見えてました〜。ヘイウチの軍師(編
集者)は打ち首決定!!

三国志講談の怖いところは、その人の勉強のバックボーンや掘り下げの度合いが
誰の何をどう語るかで全部バレるところにある。(何も見なければ本宮のように
なる)ナメてかかると怖いジャンルだよね。歴史モノは特に。
136無名武将@お腹せっぷく:05/02/13 15:15:33
一応、批判する?には作品をちゃんと読まないと説得力ないしなw
天地を食らう!みたいに、ぶっとんだストーリーだと批判する気も
せんが、覇王の剣は、根本的に絵がむかないようなw
少女漫画紙に連載してたら、また評価変わったのかな?
137無名武将@お腹せっぷく:05/02/14 08:24:38
>少女漫画紙に連載してたら、また評価変わったのかな?
腐女子率が高い今時の少年誌だからこうなったんじゃないかな
138無名武将@お腹せっぷく:05/02/14 16:02:16
>>137
ジャンプ以外では腐女子率なんてたかがしれてるよ。
基本的に男のオタが最近のターゲット。
ヘイウチはベテラン作家で安定度は高いのだが、いかんせんスポーツもの
以外を描かせてはいけない作家だったということだ。
139無名武将@お腹せっぷく:05/02/14 18:05:21
腐女子率が高い今時の少年誌にねぎま
140無名武将@お腹せっぷく:05/02/14 19:55:28
>>138
つ[3バカ]
141無名武将@お腹せっぷく:05/02/15 20:20:35
もうね、打ち切りとかどーでもいいよ
関羽にヒゲが生えるまであきらめられるかよっ
142無名武将@お腹せっぷく:05/02/15 20:33:16
島崎譲にでも描かせておけよ
143無名武将@お腹せっぷく:05/02/16 16:20:57
呂布daseeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!
なんだあの顔は( ´,_ゝ`)プッ
144無名武将@お腹せっぷく:05/02/16 17:45:13
    _, ._
  | ゚  ゚|
  |.  −|
    ̄ ̄
145無名武将@お腹せっぷく:05/02/16 21:51:43
俺は今日始めて読んだけど異質だな
なんか道端の兄ちゃん達が刀振り回してるみたいだな
146無名武将@お腹せっぷく:05/02/16 21:57:02
今までに読んだ三国志漫画の中で一番弱そう。
147無名武将@お腹せっぷく:05/02/16 22:26:34
なんかサムライディーパーみたいだなぁ。
148無名武将@お腹せっぷく:05/02/16 22:38:58
むしろ何故にボールを蹴っていないのか?と
149無名武将@お腹せっぷく:05/02/16 23:10:26
>>144
ワラタ
150無名武将@お腹せっぷく:05/02/17 10:13:41
張飛にちょっと髭生えてたな。

ってかさ、皇帝の血筋だとか伝来の宝剣だとか周囲に漏らしてる
配慮の無い関羽は張飛と役どころが違う。

てか塀内氏ねや。
151無名武将@お腹せっぷく:05/02/17 14:02:00
西涼の一大守を殺す密談を得体の知れない雑兵に持ちかける、むちゃくちゃな典軍校尉に萎え。
152無名武将@お腹せっぷく:05/02/17 14:05:54
チャンピオンのがまだ面白い
153無名武将@お腹せっぷく:05/02/17 23:28:05
呂布の眉毛について語らないか?
154無名武将@お腹せっぷく:05/02/18 08:34:51
呂布の顔ひどいな あれ絶対弱いだろW
155無名武将@お腹せっぷく:05/02/18 10:58:09
もともとサッカー漫画も絵的には全く動きが感じられない絵だったし、きついな
156無名武将@お腹せっぷく:05/02/18 18:59:44
今日やっとマガジン立ち読みしたんだけど、
マジに呂布が>>144そのままだったので噴き出しかけたw

で、マガジンでいいとこひとつだけ発見。
曹操の背が劉備より高い!! ヤッタネツァオツァオ
157無名武将@お腹せっぷく:05/02/18 19:01:00
高くちゃ駄目だろ
158無名武将@お腹せっぷく:05/02/18 19:34:11
鐙ついてる?
159無名武将@お腹せっぷく:05/02/19 06:33:49
っていうか滅茶苦茶展開速かったよな。
打ち切り間近なんじゃない?
160無名武将@お腹せっぷく:05/02/19 07:34:14
次週:虎牢関
次々週:徐州争奪
次々々週:夏侯淵の姪(美仙ソックリ)(σ・∀・)σゲッツ!
次々々々週:赤壁
次々々々々週(最終回):夷陵、打ち切り
161無名武将@お腹せっぷく:05/02/19 08:50:33
ヘイウチは喉仏がっちり勃起の野生児が大好物らしい・・・。
いい加減松浦の呪縛から離れてほしいもんだが、まぁ、持ちキャラだしな・・・。

156の書き込みを見て、さっき売れ残りのマガジン立ち読みしてきた。
呂布の眉毛は1000年に1回の大失態だったことを今、確認した。144GJ。
162無名武将@お腹せっぷく:05/02/21 13:58:02
3月末で打ち切り。
従兄弟がマガジン編集部だからほぼ間違いない。
163無名武将@お腹せっぷく:05/02/21 14:12:40
ぐはー、あと5回か!
まだ呂布出たばっかりなのに、どうやってまとめるんだ?w
164無名武将@お腹せっぷく:05/02/21 14:15:47
>>163
>>160がちょうど5回だなw
165162:05/02/21 14:20:06
ただ編集長はじめ、上の連中が塀内に稼がせてもらってたクチだから
まだわからんらしい。

なんでも人気投票とコミックスの売り上げが悪いそうだ。
(編集部は売れると思ってたらしい)
166無名武将@お腹せっぷく:05/02/21 19:02:05
>>160
ごめん、きちんと見てなかった。

ヘイウチが売れる三国志作るとしたらやっぱサッカーアレンジしかなかったと
言ってみる・・・。許昌をヨコナンに設定しておけばあとは芋蔓式に。
クレームにしろ応援にしろ反応は今の100倍くらいあったと思う。
167無名武将@お腹せっぷく:05/02/21 22:34:29
髭のない関羽のまま打ち切りかよ
168無名武将@お腹せっぷく:05/02/21 23:40:27
ホントに終わるの?
マガスペに島流しとかじゃないの
169無名武将@お腹せっぷく:05/02/22 20:23:14
投稿者:夏子 投稿日:2005-02-16 01:07:26
どうもありがとう。
陸遜、って美形なんすか?

-------------------------------------------------
投稿者:■■ 投稿日:2005-02-16 18:17:39
三国志関連の本でも、美形だと書かれていました。
頭が良くて、美形だそうです。
ゲームでも美形でした。
真・三國無双というゲームです。(koei)



( ゚д゚)・・・。
170無名武将@お腹せっぷく:05/02/22 20:33:58
171無名武将@お腹せっぷく:05/02/23 08:46:59
陳宮が呂布のプロデューサーやってた
172無名武将@お腹せっぷく:05/02/23 09:30:01
なんか洛陽入城の前に丁原死んでるな。
てか陳宮と曹操のエピソード完全無視。
俺三国志は同人誌で描けや。
173無名武将@お腹せっぷく:05/02/23 09:53:55
呂布、すごいマヌケ顔にされたな・・・
174無名武将@お腹せっぷく:05/02/23 10:06:11
    _, ._
  | ゚  ゚|
  |.  −|
    ̄ ̄
175無名武将@お腹せっぷく:05/02/23 13:18:37
覇王の剣は三国志コミックで連載すれば良いと思う。
176無名武将@お腹せっぷく:05/02/23 19:42:43
さて今週はなかなかはっちゃけててよかったと思う。
もう好き勝手にカップリングさせていってくれればネタとしての地位は不動
177無名武将@お腹せっぷく:05/02/23 20:27:38
>>175
いらん。そんなクソを持ってくるくらいなら、その分を火鳳燎原のページに回して欲しい。
178無名武将@お腹せっぷく:05/02/23 22:54:55
呂布(戦場では強いが情けない(´・ω・`))のマネージャー陳宮という描写は
意外にいい感じだと思う。
いや、マジに。
来週は虎牢関が連環の計で都を追われるだろうから忙しいな。
179無名武将@お腹せっぷく:05/02/24 00:09:55
弓と矛に感激して涙流しちゃう純情呂布がちょっと可愛い
180無名武将@お腹せっぷく:05/02/24 00:18:02
なんか腐女子が集まってきたw
181無名武将@お腹せっぷく:05/02/24 00:23:24
やべー
俺もなんか呂布のこと好きになりそう
182無名武将@お腹せっぷく:05/02/24 00:45:39
今週号で少し見直した
183無名武将@お腹せっぷく:05/02/24 01:14:13
某攻略サイトに曹操の出現条件が書いてあったぞ!!!

 魏 武 将 4 人 ク リ ア


_| ̄|○俺の腕ではいつになるやら・・・
184183:05/02/24 01:16:32
すいません思いっきり誤爆しました
お許し下さい_| ̄|○
185無名武将@お腹せっぷく:05/02/25 21:51:15
今週はちょっと良かった
呂布と陳宮いい感じ
呂布は誰が書いても個性あって面白いな
186無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 02:30:29
呂布案外いいね陳宮はアレだが
187無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 10:29:00
はあwwwwwww誰が見ても、終わってるだろwww
この糞漫画wwwwwwww
188無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 11:34:15
女々しい点を徹底的に掘り下げれば(実際、今までの呂布でもそういう側面あるし)
結構面白いことになるんじゃないかと

期待はしてる
189無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 11:56:12
劉備:ただのドキュソな乱暴もの
関羽:同僚や配下に冷たく恨みかいまくり
董卓:北方異民族にも敬愛される侠気ある伊達男
袁紹:無能な配下の進言と寿命により天下への道が潰えた悲運の人
陶謙:身内びいき政務の極悪人
魏延:蜀最後の忠義の士。姜維、費詩、楊儀らの裏切りにあり無念の最後を

等々、これぐらいはじけてアヒャった描き方すれば面白くなるかもな。
190無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 13:20:54
>>189
人物も背景も知らない漫画家にはそういうアレンジさえ前提からしてムリ。
キミが描いた方がまだいい漫画になるよ。きっと。

ということで、ヘイウチンが馬の描写が上手くなるのを待ってくれなかった時代の
流れの速さに合掌。
191無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 15:41:00
もうさ劉備が曹操軍団の一武将になって
皆仲良く孫権倒して天下統一して〜完〜でいいよ
192無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 17:17:17
>>191
そこまでいかない希ガス
193無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 18:11:59
たしか我王の乱は呂布が首斬られたとこで終わったんだっけ。
194無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 20:02:42
コロウカンで巨大隕石が落ちてきて全員死亡
195無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 20:22:10
>>189
袁紹、魏延以外はあながち間違いとも言いがたい所がはじけてるな
196無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 22:40:53
というか、袁紹以外は全部適合してるような。

こうなったら孫権は子煩悩の親ばかならぬ馬鹿親ってキャラで
・・・・なんて逆説三国志みたいなの描く技量はないだろうならなぁ
197無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 23:03:36
袁紹も問題ないような。
198無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 23:11:18
魏延も曲解すれば間違いじゃない
199無名武将@お腹せっぷく:05/02/27 07:47:48
>>193
我王の乱でググったら一番上にこんなのが出てた
http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/sangokusi.htm
200無名武将@お腹せっぷく:05/02/27 07:55:55
>>199
しろはたは蒼天スレで散々ガイシュツ
もううんざり
201無名武将@お腹せっぷく:05/02/27 15:56:51
三國志漫画で読めるのは横山三國志だけだ
他の三國志漫画はウンコちゃん
龍狼伝は最初は良かったのに、段々と糞化してきた
202無名武将@お腹せっぷく:05/02/27 23:52:35
遅ればせながら

呂布だけはよかった

他は薄っぺらいけど・・・ていうかあれが陳宮?
まだ張遼にしてくれたほうがマシ(それもイヤだけど)
203無名武将@お腹せっぷく:05/02/28 10:22:00
張遼とか趙雲とか甘寧とか大軍相手に単騎や寡兵で特攻して生還してる奴は
どの三国志でもへたれになることはまずないからな
204無名武将@お腹せっぷく:05/02/28 13:39:13
デザイン云々いってる奴って単なる無双厨だろ
205無名武将@お腹せっぷく:05/02/28 18:12:48
今週(先週)は、まあ描きかたはよかったな。
>>204
無双やったことねえけど、あのデザイン?っていうか
キャラは違和感ありまくりだぞ。 個性的とか下手うまとか
そ〜ゆのなら、いいんだけど
206無名武将@お腹せっぷく:05/02/28 21:57:25
横山も似たようなもんだぞ
アンテナ二本立ってるだけじゃん
207無名武将@お腹せっぷく:05/03/01 00:22:17
>>204
コイツの場合はどの作品も同じ顔ばっかだから
マガジンずっと読んでる奴は違和感感じまくり
サッカーやってた奴がイキナリ剣持って俺は劉備だ!とか言ってんの
208無名武将@お腹せっぷく:05/03/01 03:59:06
>>207
あだち充が三国志を描いたらすごいことになるだろうな
209無名武将@お腹せっぷく:05/03/01 06:53:49
>>208
H2かなにかで、おばさんが「あなた○○それとも○○(歴代のあだち漫画の主人公の名前を連ね)くんだっけ?」
と国見(主人公ね)に対し言わせてたから、本人もわかって…
210無名武将@お腹せっぷく:05/03/01 07:03:33
曹操そろそろ死ぬんじゃね?
211無名武将@お腹せっぷく:05/03/01 12:51:21
>>207
だからコスプレだろ?ハロウィンには7ヶ月ほど早いが。
212無名武将@お腹せっぷく:05/03/01 14:59:28
>>209
つーかそれをネタにしてるだろ。まあ俺は好きなんだが。
213無名武将@お腹せっぷく:05/03/01 15:01:32
まぁゴンタは偉大だったんだな。
214無名武将@お腹せっぷく:05/03/01 15:13:10
天地を喰らうが究極の馬鹿三国志だな。
ガキの頃はアレを三国志だと思ってた
覇王の剣は良い意味で間違った三国志を子供に教えられるかな?
215無名武将@お腹せっぷく:05/03/01 18:33:41
覇-LOAD-の方が万倍マシ。
216無名武将@お腹せっぷく:05/03/01 20:21:04
イケガミのあの流れでは、関羽は7回あるじを変える気がするぞ。
7回代替わりする劉備ゲントク。そのうちに関羽自らが・・・。
217無名武将@お腹せっぷく:05/03/02 09:19:59
展開早いな、普通につまらんし
先週の呂布で少しはいけるかと思ったが、やはり駄目だ
218無名武将@お腹せっぷく:05/03/02 14:13:52
>>209
名探偵コナンにもキッドと新一が似てるってネタあったな
219無名武将@お腹せっぷく:05/03/02 15:28:16
220無名武将@お腹せっぷく:05/03/02 15:32:58
書いてる奴ずっと堀内だと思ってた
221無名武将@お腹せっぷく:05/03/02 15:33:49
>>217
    _, ._
  | ゚  ゚|
  |.  −|
    ̄ ̄
222無名武将@お腹せっぷく:05/03/02 18:21:06
>>209
スターシステムです。
223無名武将@お腹せっぷく:05/03/02 21:12:52
劉備の武力が90以上は間違い無い件について
224無名武将@お腹せっぷく:05/03/02 22:36:08
>>223
じゃあ呂布は150くらいか?
225無名武将@お腹せっぷく:05/03/02 22:38:10
>>224
    _, ._
  | ゚  ゚|
  |.  −|
    ̄ ̄

ドー高く見積もっても20〜30
226無名武将@お腹せっぷく:05/03/03 01:24:44
>>225
それは顔だろw
今回の話が評価低かったのは呂布が2コマしか出てないからでFA?
227無名武将@お腹せっぷく:05/03/03 02:42:18
陸遜のこと知らない人が牛馬の血云々描いても説得力ありませんから
228無名武将@お腹せっぷく:05/03/03 08:40:24
>>189
魏延好きの俺にとってはナイスな設定だな。
俺にとっては魏延は劉備の夢を最後まで叶えようとした忠臣。
229無名武将@お腹せっぷく:05/03/03 08:44:54
呂布・陳宮コンビでかき回すしか残された道はない
230無名武将@お腹せっぷく:05/03/03 09:49:55
おまいらちょっと待て、ちゃんぴおんのことを忘れていませんか
231無名武将@お腹せっぷく:05/03/03 09:51:07
↑誤爆。スマソ
232無名武将@お腹せっぷく:05/03/03 10:07:23
あながち間違いでもない
ちゃんぴょんのは、あれでいんじゃない
打ち切り近そうだけど
233無名武将@お腹せっぷく:05/03/03 18:59:45
塀内よ、いっそここからオリジナル三国志始めてみちゃどうだ?
234無名武将@お腹せっぷく:05/03/03 19:08:42
>>233
    _, ._
  | ゚  ゚|
  |.  −|
    ̄ ̄
__/|____
|我が天下なり|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
235無名武将@お腹せっぷく:05/03/03 22:47:50
あの・・・センセ、もう十分オリジナルですから。
234のAAだけが連載終了後も記憶にずっと残る秀作ですから。いや、マジでこのAAはGJ
236無名武将@お腹せっぷく:05/03/03 23:19:39
>>234
ずれてた…orz
237無名武将@お腹せっぷく:05/03/04 00:13:21
意味不明なペインティングに笑ってしまった
238無名武将@お腹せっぷく:05/03/04 11:00:39
    _, ._
  | ゚  ゚|
  |.  −|
    ̄ ̄
__/|_____
|奉先ですが何か|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
239無名武将@お腹せっぷく:05/03/04 11:11:25
しかしこのAAくにお君ぽいな
240無名武将@お腹せっぷく:05/03/04 11:56:00
あの呂布にはある意味驚愕
241無名武将@お腹せっぷく:05/03/04 11:59:52
呂布の登場しかもう期待してないw
242無名武将@お腹せっぷく:05/03/04 13:03:52
マガジンとかジャンプって対象は小中学生だからね。
子供たちが感情移入しやすいように主人公も子供という設定なんだろう。
まあでもあんまり長続きはしないだろうな。
243無名武将@お腹せっぷく:05/03/04 13:13:53
まあ、所詮少年向きだからな
244無名武将@お腹せっぷく:05/03/04 13:29:53
北朝鮮への経済制裁は人種差別なんて書いてたり
245無名武将@お腹せっぷく:05/03/04 18:20:21
>>233
読み切りを何回かやってみて構想練ってから書けば化けたかもしれない
展開が駆け足すぎてとしまつみたい
有名なエピソードの取りこぼしも目立つし(陳宮の曹操からの離反理由が普通すぎ・・・)

いや、いまのとこ呂布以外はみどころないんだけどね
無理やりあげるとしたらみょ〜に頼りがいのある劉備ぐらいか
246無名武将@お腹せっぷく:05/03/04 19:09:22
覇王の剣の呂布が史実に一番近いって断言してたのをどっかでみたなぁ。
247無名武将@お腹せっぷく:05/03/04 19:13:29
なら俺は史実とは全然違うと断言してやる
248無名武将@お腹せっぷく:05/03/05 02:20:00
史実で呂布についてわかってることってなんやねん
249無名武将@お腹せっぷく:05/03/05 10:57:34
横山三国志を流し読みしてただけの俺には
変わった切り口の漫画だなあという感想しかない
打ち切り臭がプンプンするけど
250無名武将@お腹せっぷく:05/03/05 16:47:34
今後の予想

次々々回ぐらい 董卓が呂布に殺される
次々々々回 呂布が曹操に殺される
次々々々々回 なぜか三国成立 打ち切り
251無名武将@お腹せっぷく:05/03/07 13:03:35
塀内爆走してるw人間関係ムチャクチャw
でも、こっちの方が面白いw
252無名武将@お腹せっぷく:05/03/08 03:48:15
今週期待あげ
253無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 01:56:07
とりあえず今週も何も新鮮さはなかった。
254無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 02:02:29
キャラの足細いなあ
255無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 10:52:23
age
256無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 11:16:20
>>254
ルパンの足首みたいなものだと諦めるしかない
257無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 13:13:34
さりげなく関羽ではなく孫堅に華雄を切らせたのは
ちょっと正史よりでよかった。

しかし孫策のキャラ作りが嫌過ぎる…
258無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 13:15:18
てっきり華雄は関羽が斬るもんだとばかり
思ってたが、ちゃんと孫堅が斬ってる。
ここは正史通りなんだな。よくわからん。
259無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 13:24:45
>>254
おれ孫策好きなんだけど、あのキャラ設定は意外と
気に入ってるw
孫策曰く「パパったら・・・」w
260無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 15:25:46
>>258
どうも「私知ってるわよ」ってのが漂ってていやだ
261無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 16:15:53
>>257
正史準拠ならいい理由がわからん

>>258
正史通りじゃないだろ、馬鹿かお前は?
262無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 16:22:21
>>261
>>257が正史好きだから「正史寄りで良かった」という感想を述べているだけなのに
何をつっかかっているんだお前は
263無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 16:25:24
正史と違う漫画はつまらん
正史準拠の漫画は素晴らしいという
短絡的な思考をしてるアホが三戦板には多いから
264無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 16:57:52
徐栄を出してくれたら単行本を買う
265無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 16:58:04
>>263
誰もそんな事言ってないから
モチツケ
266無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 17:03:57
徐栄いらね…ゴツトツコツ出るなら買いだな
267無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 17:07:01
>>263
アホはお前。
268無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 17:12:22
正史準拠じゃなく呉オタ婦女子準拠なんだろw、あれは
それにあんな弱そうな関羽が華雄斬る姿は想像できないし
269無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 17:43:41
>>268マンガも規制入ってるから小学生から見たら少年(に見える)関羽が大人の華雄の首を取るのはまずいと思って孫堅にしたんじゃない?
実際に横山三国志やらと比べたら生首の頻度少ないし。
俺はこのマンガかなり好きだけど(呂布がイケメンじゃないのだけがマイナス。)
270無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 17:44:39
SWEET三国志は生首だらけだった('A`)
271無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 18:02:06
そもそも三国志が面白いのは、創作の入った文学的所産である「演義」の世界が
面白いからなのであって、史書の三国志は陳寿という役人が編纂した無味乾燥の
歴史記録でしかない。それ自体は楽しんで読むような代物ではない。
しかも、誤解してる歴史ファンもいるけど、正史=正しい歴史、歴史的真実というわけでもない。
歴史的事実を尊重するなら、三国志的世界そのものがそもそも成り立たない。
武将が一騎討ちで戦ったり、軍師の計略がどうしたとか、仙術使いが活躍したりとか、
そういうのは戦記文学の世界のお話。
だいたい、漫画という表現手段を通して三国志を鑑賞するなら、史書と文学をごっちゃにして
演義の世界を創作として楽しめないという態度は、根本的に矛盾しているんだよね。
コーエーのゲームなんかもそうなんだけど、実際の孔明は演義みたいに万能ではなかった
とかいって、他の参謀たちと大差ない能力値にして何が面白いんだろうと思うよ。
演劇やゲームに出てくる孔明はやっぱし万能の天才じゃないとつまらない。
・・・そういう風に考えた時期が俺にもありました。
272無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 18:08:23
よきにはからへ
273無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 18:28:53
覇ロードのが面白い。
これは作者が女?
絵がなよなよしててキラい
274無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 18:30:06
両方とも面白くない
275無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 18:35:27
今回は「海のヒトですから」てとこにワロスw
276無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 18:37:15
気づかなかったw
湖賊や川賊も海賊扱いしそうだな
277無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 18:37:47
ちょっくら見てくるか
278無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 19:05:46
この作品呂布がイケメンじゃない所はいいと思ったよ
279無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 19:30:02
>>273
セックス&バイオレンスの武論尊が原作で、
バイオレンス&セックスの池上遼一が作画の漫画をナヨナヨって・・・。

あなた様はどんだけハードな生活してらっしゃるのかしら。
280無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 19:31:48
>>279
国語をもっと勉強しましょう
281無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 20:28:14
原哲生に三国志漫画を書いて欲しいなぁ。
282無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 23:53:21
それはそれで、ある程度の予想が付いちゃうのでいらないな
荒木とかにやらしてくれ
283無名武将@お腹せっぷく:05/03/10 00:28:06
あだち充推奨あげ
284無名武将@お腹せっぷく:05/03/10 03:46:00
今週も笑わせてもらいました。
285無名武将@お腹せっぷく:05/03/10 08:22:46
そうそうは西洋人デス。そんけんは黒人です。
ばちょうは、馬のかぶりものデス。かんうは、赤星
286無名武将@お腹せっぷく:05/03/10 08:46:02
スペマガチャンの中ではこのスレが一番伸びているこの現実。
287無名武将@お腹せっぷく:05/03/10 08:51:46
りょもうは眼帯キョニュウデス。 (゚д゚)
288無名武将@お腹せっぷく:05/03/10 08:52:14
美髭公にいつヒゲが生えますか?
289無名武将@お腹せっぷく:05/03/10 18:20:53
>>286
だって週刊だし('A`)
スペは各週だからすすみが遅い
チャンは見てないから知らない
290無名武将@お腹せっぷく:05/03/10 18:31:22
>>286
さすがはヘイウチ!
291無名武将@お腹せっぷく:05/03/10 19:18:00
甘寧も周泰も蒋欽も皆海賊。
それでいいじゃない。
292無名武将@お腹せっぷく:05/03/11 11:16:57
ホントもういいからサッカー漫画描いてくれ!
293無名武将@お腹せっぷく:05/03/11 15:35:03
しかしおもしろいと感じてるやしもいるようだしねー(*´・ω・)
294無名武将@お腹せっぷく:05/03/11 17:13:50
>>293 そのとうりなのでぃす
295無名武将@お腹せっぷく:05/03/11 18:32:11
兵士がまったくいらねぇー!
296無名武将@お腹せっぷく:05/03/11 18:40:58
いらないんじゃなくて、いないんだよ
297無名武将@お腹せっぷく:05/03/11 18:41:40
戦争はあくまで11対11で行うんだしな。
298無名武将@お腹せっぷく:05/03/11 19:21:33
12番目の選手は数万人いるが
299無名武将@お腹せっぷく:05/03/11 19:22:17
まあとりあえず今週孫堅がハンドしたから、
来週は呂布のフリーキックからだけどね。
300無名武将@お腹せっぷく:05/03/11 19:42:43
てゆうか、この板にスレがあること事態が間違い。
この漫画の舞台は、三国時代の中国ではなく、異世界ですから。
301無名武将@お腹せっぷく:05/03/11 19:50:47
よし、関羽サイドからあがれ
302無名武将@お腹せっぷく:05/03/12 09:21:32
>>292
ぶっちゃけサッカー漫画では大島のよりかはずっと面白かった
303無名武将@お腹せっぷく:05/03/12 11:37:13
今週の陳宮が牛刀が云々ってところはおまえが言うところじゃないだろって思った
304無名武将@お腹せっぷく:05/03/12 21:38:27
あの呂布は無双のを劣化させたバージョンに近いような気もするような。
305無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 06:19:38
無双よりはイイ
306無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 12:42:27
 俺は堀内サンの漫画はコレしか知らないから、メチャ馬鹿にしてたけど、サッカー
書かせたら面白いの?ある意味「覇王」は笑えてついつい読んじゃうけど・・・。
307無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 14:23:11
俺達の糞を献上だ!!
308無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 18:56:58
関羽にマラソンさせろ
309無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 20:21:31
>>271
むしろ演義そのままやってもマンネリになるだけだろう。
だから必要に応じて正史のエピソードも使って味付けしようと言う事だろう。
そもそも吉川と北方の三国志だって同じじゃないだろうに。
310無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 20:23:18
まあ、正史と演義の配合を吟味しつつ
独自解釈なんかを隠し味で適量いれるといい感じだんだが
問題はこれはそもそもそんなことする下地すらないんではということで
311無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 20:58:39
初めて読んだ。
絵は予想より悪くなかった。その気になれば関羽張飛もマシに描けるんだろう。
312無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 21:13:37
さりげなくホウ信が犬死んでることに気づいて蒼天廚が激怒
ていう展開を期待してスレのぞいたけど別になかったw
313無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 21:17:10
晋が中国全土を統一するまで
314無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 21:34:31
絵は悪くない。
悪いのは編集者だと思った。
315無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 21:41:17
イケメン顔の曹操がひげ生やすのだけは想像出来ないがw俺はこのマンガ好きだね。
横山三国志もかなり面白いが、たまにキャラかぶってしまうから混同ないのはよし。呂布のキャラと、少年向きの言葉は(パパとか、)ちょっとマイナス。(まぁ少年から見たらその方が入り込みやすいと思うがね)
チャンピオンも毎週見てるけど、劉備や関羽はかっこいいが、帳飛と孫堅のキャラと、人を殺さずってのがちょっとな…(規制のせいで、あんましきつい内容で書けないのはわかるが)
帳飛は多分一番敵武将ぬっ殺してるでしょうって思って見てる。こちらももちろんおもしろい
あくまで自分はね
316無名武将@お腹せっぷく:05/03/14 06:25:28
絵悪くないですか?
馬あれで?軍勢は?紙みたいな服とか?
背景は?
317無名武将@お腹せっぷく:05/03/14 06:57:58
結局クソ漫画が存在するのは、読者がクソだからか。
ボンボンでも読んでろ。
318無名武将@お腹せっぷく:05/03/14 06:58:52
どうせ呂布の突破をオフサイドトラップで引っかようとするんだろ?
ありがちだよな。
319無名武将@お腹せっぷく:05/03/14 07:01:41
女の漫画家で多少絵がマシなのは、ルーミンくらいだな。
320無名武将@お腹せっぷく:05/03/14 09:25:11
>>318
呂布ならドリブルでゴールまで持ち込める。
321無名武将@お腹せっぷく:05/03/14 15:18:21
結局はイメージってのがあるわけよ。仮にスポーツ系しか書かない作者がごついの書いたらなんかおかしいし。そういう先入観みたいのはやっぱり出ちゃうわけ。
まぁ今週号に期待age
もちろん李確や郭図は出ると思ってます 笑
322無名武将@お腹せっぷく:05/03/14 16:29:43
俺たちの頂は最高。
サッカー漫画あたりから画が雑になり
覇王でもうだめp
323無名武将@お腹せっぷく:05/03/14 18:03:12
いまどのあたりまで進んでる?黄巾はもう終わった?
324無名武将@お腹せっぷく:05/03/14 18:56:51
>>323 終わったよ。そんで184〜190年まで飛んだ
325無名武将@お腹せっぷく:05/03/14 19:04:36
一般兵はどこにいるんだか分からんところがいいな
326無名武将@お腹せっぷく:05/03/14 20:38:49
なんかさ、もういいよ。
「蜀を乗っ取れたのは幸運だった」の一言で
一気に飛ばして欲しい。
327無名武将@お腹せっぷく:05/03/15 03:21:55
イメージなんか関係ないわい!
サッカーのころより手抜きな絵なのは確かです。
話も同人誌並だから腹が立つのです。
328無名武将@お腹せっぷく:05/03/15 12:12:08
>>306
おれは塀内のサッカー漫画は面白いと思うよ。
覇王はもう面白いとかどうとかいう次元じゃなくなってるが。
329無名武将@お腹せっぷく:05/03/15 15:47:50
どうせ、このスレいる奴は週刊少年漫画板スレも見てるだろうから知ってると思うけど、
結局、「三国志といえば、項羽の酒池肉林」ってレベル(の読者向け)で書かれた漫画なんだから。
そのトンでもぶりを楽しむのが筋ってものだろ。
330無名武将@お腹せっぷく:05/03/15 21:15:31
しんらねーな・・・
塀内真人のフィフラブが最後に見た漫画だし(^∀^)
331無名武将@お腹せっぷく:05/03/15 21:28:03
さぁ!もうすぐ呂布のフリーキックが見れるぞ!
孫堅は先週のハンドでイエローをもらったから、
もうすぐ2枚目のイエローで退場になるな(・∀・)
332無名武将@お腹せっぷく:05/03/15 21:36:08
パラ読みしてて白眉がいたからもう馬良が出てるのかと思ったら曹操だった
333無名武将@お腹せっぷく:05/03/15 22:24:50
ジャンプも本宮ひろし(元反戦自衛官)の昔の漫画再開すれないいのにな
334無名武将@お腹せっぷく:05/03/15 22:38:15
>>329
いや、最近でたキャラは悪くはないかも

関張があれじゃな・・・設定ミスだろ
シンシンとロンロンじゃないんだし・・
335無名武将@お腹せっぷく:05/03/16 02:55:31
>>315
チャンピオンは少年漫画誌で一番規制が緩い
不殺は作者の意向だろう
336無名武将@お腹せっぷく:05/03/16 03:37:28
これが有名な虎牢関の戦いかー。
狭い平地で、敵味方あわせて総勢10人以上が戦わないで見守る中
呂布と張飛が立ち技最強を競った伝説の戦なんだろ?
スッゲー。オラわくわくしてきたぞ!
337無名武将@お腹せっぷく:05/03/16 04:55:20
袁紹の顔に覇気が感じられない。呂布もだが
338無名武将@お腹せっぷく:05/03/16 06:59:09
作者の絵に覇気が感じられない。もともとだが
339無名武将@お腹せっぷく:05/03/16 07:07:43
俺この呂布かなり好きなんだけど。
340無名武将@お腹せっぷく:05/03/16 08:36:31
>>334
設定ミスと思われるけど問題なし、関羽張飛は切り殺されて倭人と入れ替わる。
341無名武将@お腹せっぷく:05/03/16 08:41:39
張飛が急に大人っぽくなってた・・・。
342無名武将@お腹せっぷく:05/03/16 09:19:41
>>341
それが大人の事情クオリティ
343無名武将@お腹せっぷく:05/03/16 09:34:21
もはや呂布はいつ洛陽に来たんだ、という突っ込みも虚しいな。
ここのスレ見て、チャンピオンのやつも見たけど、
あれも三国志じゃないな。
344無名武将@お腹せっぷく:05/03/16 09:36:25

洛陽から来たんだ、の間違い。
345無名武将@お腹せっぷく:05/03/16 12:44:02
「洛陽から来れたのは幸運だった」
346無名武将@お腹せっぷく:05/03/16 19:13:08
少しづつだが、毎週楽しみになってきている俺ガイル
347無名武将@お腹せっぷく:05/03/16 21:45:28
祖茂が・・・
まあある意味、堅の身代わりになったと言えなくも無いが。
348無名武将@お腹せっぷく:05/03/16 22:19:20
スピード感とかスケール感が全然ないな
349無名武将@お腹せっぷく:05/03/16 22:59:55
祖茂祖茂サッカー漫画の評価はどうだったんだ。
350無名武将@お腹せっぷく:05/03/17 00:24:17
とりあえず来週楽しみな終わり方だったような希ガス
351無名武将@お腹せっぷく:05/03/17 00:32:30
Jドリームとか良かったぞ
主人公どうこうより、編毎の準主役クラスが良かった
特に最初の頃の本郷さんには・・・
352無名武将@お腹せっぷく:05/03/17 00:45:51
キャプ翼のようにサッカー漫画もサッカーを知らずに書いてたのか?
元ネタを知らずに書く漫画家?
353無名武将@お腹せっぷく:05/03/17 00:56:03
ごめん今週のは面白かった
354無名武将@お腹せっぷく:05/03/17 01:29:03
人の嗜好にケチをつける気は毛頭無いが面白かったというのは
三国志としてなのか、ネタとしてなのかが気になる・・・
355無名武将@お腹せっぷく:05/03/17 07:32:48
ネタだろ?
あんな迫力の無い一騎打ち勘弁
356無名武将@お腹せっぷく:05/03/17 11:12:15
由、あかほりとこれとどっちが先に打ち切られるか考えようぜ!
357無名武将@お腹せっぷく:05/03/17 18:50:52
みんなには不評だが俺は面白い。李確や郭図、徐栄が来週こそ出ると思ってますー劉備と関羽も攻撃に参加し呂布が劣性になってそこにドンと。オリゃあマガジンの中では(現連載中)ベスト3まで入る。
358無名武将@お腹せっぷく:05/03/17 19:11:59
徐栄は出るとしてもホウ信兄弟なみの扱いだとおもう
359無名武将@お腹せっぷく:05/03/17 19:26:05
>>357
そりゃ単にマガジンの平均レベルが(ry
360無名武将@お腹せっぷく:05/03/17 20:17:30
>>357
お前ろくな漫画読んでねぇんだな
361無名武将@お腹せっぷく:05/03/17 20:36:52
>>360
>>357だけどマガジン、チャンピオンは毎週読んでる。あと娯楽雑誌(パチスロ)と単行本(7種類ほど。北斗、蒼天の拳、横山三国志、幽遊、ハンター×2とか)。あんたに言われるほど、オリゃ糞本読んでないよ。
少年紙なんだし、露骨に難しい説明いれるほうが初心者や小学生は入りにくいと思うからこのままでいいんでないかと思う。
そういう考慮も考えて俺は面白いと言ってるわけデス。そりゃあ難しい説明ありまくったほうがもちろんいいがな。
362無名武将@お腹せっぷく:05/03/17 20:55:28
>幽遊、ハンター×2

頭の悪いガキしか読まないよ、こんな糞漫画。
363無名武将@お腹せっぷく:05/03/17 22:28:13
>>361
必死だな・・・としか言いようがない
てかあんなクソつまらんマンガを面白いと思えるのが羨ましいよ
364無名武将@お腹せっぷく:05/03/17 22:31:18
>>362
頭の悪くないヤシの読む漫画はどんなものか知りたいとこだw
365無名武将@お腹せっぷく:05/03/17 23:37:17
>>364
つエロ漫画
366無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 01:55:49
シナリオだけ見ればあぁいうのもアリだと思う。少年誌用三国志って感じ。
呂布のキャラはかなり好き。
しかし、絵がどうにもこうにも・・・・・
躍動感が全くないんだよなぁ。
367無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 02:03:56
正直、三国志なんかやめて、また山岳漫画を描いてほしいよ。
背負子と足音とかおれたちの頂とか最高だったのに。劣化が激しい。
368無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 08:54:07
>>361
俺は小学生の頃から横山三国志は読んでたよ。髭の無い関羽や金髪の曹操を見て
それが三国志と思われたら将来がかわいそうだよ。覇王の剣で三国志を知った子達
は堀内を恨むだろうな〜。
369無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 09:01:25
本宮で三国志に触れて、未だに呂布は碧眼金髪がデフォですが、何か?
370無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 09:33:06
マガジンの主軸DQN漫画に夢中な子達は塀内三国志なんぞスルーっしょ。
にしても、少年関・張の成長物語が軸なのかと思ってたら
今週いきなり張飛がデカくなってて萎えたな。
(武芸の面も含めて)成長ぶりを描こうと思っても描けなかったんだとしたら
打ち切りはもう間近なんだろうな。俺はそれでもいいが。
371無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 09:49:38
オッス!オラ、玄徳!
372無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 10:23:51
>>369
関羽なんかは美髭公で有名で横浜中華街にも銅像あるんだぜ。それなのに「掘内
で三国史に触れて、未だに関羽はメッシュ頭ツル肌の少年がデフォですが、何か?
」なんて言えるわけ?
373無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 10:27:51
>>372
何をムキになってるんだ、バカかお前はw
あんま例えもよくないしw
374無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 10:32:16
まあとにかくマガジンを買うのはヲタかDQNだけってこった。
俺は前者
375無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 11:14:01
>>372にとっては髭がなにより大切で、うんちょ本体はおまけということであろう
376無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 11:25:30
関羽の本体は髭、あの一見髭らしき道教の神が憑いているからこそ
一騎当千の剛勇が発揮できる、髭が無ければ只の塩商人。
377無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 11:45:37
関羽に髭が無ければ曹操は髭袋を贈ることが出来ないではないか!
378無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 12:22:01
DQN読者から言わしてもらうと、あんたらが言ってる事は自分本意なんだって。今の子供が見てヒゲモジャの関羽、オヤジ臭い帳飛(虎牢関当時30ちょい前)で読むか?
俺がガキなら読まんな!
あくまで少年誌。アダルト向けじゃないんだよ。グロいシーンは書けない上に、(惨殺や三国時代の忌まわしい行事)言葉もある程度規制。絵に関しては多少脇役が雑な感するが、仮に面白味がないなら上が通すわけないだろ?
自分本意なチミ達こそDQNなんだよ
379無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 12:24:52
自分本位でものを言うのは当たり前だろw
じゃあお前はいったいどれほどのものなんだw
380無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 12:41:04
>>378
髭が無い関羽なんて、存在してはならない!
381無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 12:50:16
>>378
俺はガキの頃ジョセフジョースター目当てにジョジョ3部を読んでましたが
382無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 12:55:32
奉先様はイメージガタ崩れ なんかジョジョのチャカにスネ夫足したみたいで嫌
383無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 12:55:35
いまだにアニメ三国志の呪縛から逃れられない俺・・・
于禁、女を捨てよ
384無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 12:58:30
「雲のように風のように」の雰囲気で三国志アニメキボン
主役は星彩で。
385無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 12:58:43
>>379〜381 あんたらは規制とか少年誌ってのを考えてない。ただ三国志のマニアなだけ。これは少年誌の三国志って言うこと。ヤンマガとか、月刊マガジンならもう少しコアな内容だから
386無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 13:06:01
まぁオマエがどんなに擁護しても、ヘイウチは3流ってことに変わりないがなw
387無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 13:08:04
385は何を言いたいのか分からん
388無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 13:10:12
>>385
うぇWWW何の規制だよWWWWW
389無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 13:13:07
>>385
てかね、髭無し関羽でも金髪曹操でもなんでもいいんだよ面白ければ。
覇王の剣は面白くないんだよ。そこが致命的
390無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 13:14:28
>>385
ムサい髭親父を出しちゃいけないとか規制あんの?wwwww
391無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 13:19:09
そういや有名なエピで劉備が流浪中に立ち寄った農家かなんかで
そこんちの奥さんの人肉を食べて感激したりするんだよね
そういうのは描けないよな
392無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 13:36:38
てかマガジンに規制なんかあるの?
教育に悪そうなDQN漫画ばっかりだが。
なんかの漫画じゃ普通にレイープ表現もあったし。
正直この漫画マガジンじゃ薄すぎる感じがするな。
393無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 13:38:29
>>392
規制はあるだろ ヤンマガ読んでると違いがわかる
394無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 13:47:04
>>385
月マガに載ってる三国志マンガの現状を知ってて書いてるのか?
395無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 14:56:32
そもそも絵があまり上手くないような…
396無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 15:23:19
>>386
ヘイウチは三流じゃない。この漫画が三流なだけだ。
397385:05/03/18 15:25:25
言いたい事っつうのは、少年誌の三国誌って事。(青年誌じゃない)
俺が言った意味分かっている人もいるようなのはありがたいです。
少年誌で、何進の妹が、妬んで献帝の母を殺すような親族内の殺しあいや、人肉、斬首した首とかを、DQNの少年が見たら教育上よくないでしょ?
そういう規制です。あとマガジンとヤンマガじゃ裸の頻度や、殺すとか死ねとかの言動が少ないと思う。
うまく言えないが、前より激しい表現は少なくなった。
ちなみに月刊の三国志はわかるけど、仮の話ね。
398無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 15:27:37
>>378
つーかなんで読者が規制の事まで考えなきゃならんの?
規制の範囲でどれだけ面白いものを書くかが問題であって
例えば塀内はこの場面が迫力不足なのは規制のせいですとでも言い訳するのか?
面白みが無ければ上が通さないって、オマイはマンガ読んでてつまらんと思った事無いのかよ
399無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 15:30:58
まぁ、この絵柄や台詞回しで真面目に小難しい事やっても、あんま説得力とか無いんじゃ?とも思う。
400無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 16:01:42
今思えば25年くらい前の少年誌はけっこう過激だったな。
本宮三国志だって今じゃ掲載できんでしょ。
あれすら性的な描写は少ない方だし。
今のはほんとに子供向けだからね。
401無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 16:03:11
残酷シーン→悪影響
って考え方がそもそも短絡PTA的発想。
斬られたら痛いんだとか、家族は悲しむんだとか、
表現力のある作家ならむしろ教唆的に描ける。
402無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 16:09:03
だよな。
>>397
>何進の妹が、妬んで献帝の母を殺すような親族内の殺しあいや、人肉、斬首した首とか
を見せるより、正義の為に悪い奴w をなぎ倒すお話の方が、明かに教育上よくないべ。
403無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 17:00:44
他に暴力、下ネタたっぷりの漫画が載ってる雑誌なのになに言ってんだかw
それに生首は既に何度も出てるし
404378:05/03/18 17:25:45
みんな叩くなぁ。一つずつ整理していきます。
まずこのマンガは俺もみんなと同じで最初軽視してた。だけど少年時代のの感覚で読んでみたら(小中時代は歴史好き)
面白い。
最初は関羽や張飛のガキっぽさが嫌いだったが、今じゃ子供向け関、張として見れてる。(何度も言うけど、今の子供がヒゲもじゃの暑苦しいキャラでは見向きしない)
ついで規制に関し、まぁ読者が気にする事じゃないが、迫力不足気味と言われるのは、今じゃ言葉が一言余計と言われる(まず今じゃ掲載無理。)過去の三国志をみんなが読んでいるから。
あと生首は今でも出てるけど、横山三国志並の露出ではないし、生首の顔がはっきり描かれたのは華雄ぐらいに思う。
あとはまた整理してレスするわ。
オリゃ叩かれても面白いには変わらない。
マガジンは大人も読むがあくまで少年向け
405無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 18:14:06
最近のガキはキャラが美少年、美少女じゃないと見向きもしないのかね。
そんな読者しかいないような少年誌なら、最初から連載するなよな。
商売っ気まるだしの萌え漫画でも読んでればいいんだ
つーか無双とかのブームに乗ろうとしたのがバレバレなんだよ。
作者の絵もこういうの向かないってわかるだろうになんでこいつを(ry
406無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 18:24:17
読者に好評かどうかは連載がどのくらい続くかでわかる。
かつて『TENKAFUBU 信長』という漫画があり、内容はともかく結構人気があって本能寺の変まで完結した。
407無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 18:34:12
>>405 ぶっちゃけキャラがむさい少年向きマンガって両津(連載長いから別腹だけど)ボボーボ、キン肉マン2世と言ったマンガくらいでしょ?ストーリー性のマンガって大抵イケメン、萌えキャラ。
目が大きく、痩せ型、顔の輪郭がよくなきゃ今じゃ長期連載は無理。
408無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 18:52:28
おまいら覇王の剣を愛してるんだな
409無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 18:54:37
>>408
俺もこの流れ見てそう思っていた
410無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 19:02:12
>>405
ていうか昔も美男美女ばっかだよ
今と基準が違うだけで

登場人物の低年齢化ってのはあるね
411無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 19:04:21
なんかもおものすごい普通の呂布で萎え
412無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 20:26:30
このマンガの呂布は個人的に好きだ。
「連環の計」辺りを20週ぐらいで精細にやってくれないものか・・・
413無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 20:29:12
美男美女ばかりを馬鹿の一つ覚えのように求め抜く今時の少年少女は
ナイスミドルという言葉を知らないんだということでFA?
414無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 20:30:27
コテン
415無名武将@お腹せっぷく:05/03/18 20:57:29
その週の行き当たりばったりって感じだな
最初の10週くらいは黄巾で通して、キャラ作りやればよかったのに
416無名武将@お腹せっぷく:05/03/19 01:03:10
>>406
あれも美形だらけで女が書いてそうだったな
つまんなかったが
417無名武将@お腹せっぷく:05/03/19 14:33:34
>>416
「ながて ゆか」って作者だった覚えがある。
いかにも女漫画家って感じの内容だったよな。
418無名武将@お腹せっぷく:05/03/19 16:17:10
>>406
なんか滅茶苦茶土下座しまくってなんとか打ち切られずに
最後まで連載したって話をどっかのスレで見た気がする。
419無名武将@お腹せっぷく:05/03/19 17:20:50
呂布をもっと平々凡々な感じの人物で
へたれで書き上げてくれれば面白そうなんだが。
んで、その呂布を煽る宮がとんでもなくはじけた香具師にしとけば
・・・・て、いまさら遅いか
420無名武将@お腹せっぷく:05/03/19 20:06:03
最近一騎当千読んだけど一騎当千の方がおもしろいな。服の破れ方が同じなのがあれだが
421無名武将@お腹せっぷく:05/03/19 20:41:14
>>406 あの漫画人気あったのか(@@)?つまんなかったけど(スルーしてたし俺)
作者が女なら、編集長と○○○して打ち切りを延ばすことはできそうだ。
422421:05/03/19 20:45:17
今やってるサムライの漫画(なんとかキョウってやつ)も糞だぬ
423無名武将@お腹せっぷく:05/03/19 22:39:02
>>421
つまらなかったけど、今川義元の死にっぷりはけっこうよかった
424無名武将@お腹せっぷく:05/03/19 23:11:15
三方が原の戦いの前後一連の描写もなかなかだった。
トンデモであることに変わりないが、それなりに見れる部分はあった。
425無名武将@お腹せっぷく:05/03/20 00:29:34
オンナっってのはなぁ、、、存在そのものが芸術なんだよ!!!オマエラおぼえとけ!
426無名武将@お腹せっぷく:05/03/20 00:33:51
そういえば少女マンガ風銀河英雄伝説なんてのもあったな
427無名武将@お腹せっぷく:05/03/20 03:02:44
道原のじゃなくて?
428無名武将@お腹せっぷく:05/03/20 03:29:09
てか無双でヤヲイ描いてる腐女のが上手く描ける気がする
429無名武将@お腹せっぷく:05/03/20 07:00:11
>>428
いいこと言った!
430無名武将@お腹せっぷく:05/03/20 11:18:21
少女漫画誌でストレートにやおい三国志を描けばうけるのではなかろうか
431無名武将@お腹せっぷく:05/03/20 11:55:38
やおいじゃなくて、主人公を一般人の娘にして
アンジェリーク状態の方がうけるかと
432無名武将@お腹せっぷく:05/03/20 16:14:37
はっきり言おう

Jドリームはおもしろかった
433無名武将@お腹せっぷく:05/03/20 16:15:40
この人の漫画って
どれもこれもつまんないよね
Jドリームもつまらなかった
434無名武将@お腹せっぷく:05/03/20 16:22:13
今のマガジンはクソばっかなので、覇王の剣があっても違和感無い
435無名武将@お腹せっぷく:05/03/20 17:52:20
これは作者のファンが読む漫画、まともな三国志ファンをターゲットにしてるわけじゃない
436無名武将@お腹せっぷく:05/03/20 19:31:43
そんなら三国志描くな
437無名武将@お腹せっぷく:05/03/21 00:56:46
三国志と一緒にしないで
438無名武将@お腹せっぷく:2005/03/21(月) 04:21:51
もしかしたら虎牢関で呂布を殺すつもりだろうか
439無名武将@お腹せっぷく:2005/03/21(月) 16:20:02
呂布死んだら見る価値激減するヨカーン
440無名武将@お腹せっぷく:2005/03/21(月) 19:21:56
殺るとしたら董卓。んで呂布は逃亡。
曹操は劉備に呂布追撃を命じて反董卓連合は解散。
乱世はまだまだこれからだぜ!とかぬかしつつ糸冬了
これじゃジャンプの打ち切りか…
441無名武将@お腹せっぷく:2005/03/22(火) 02:02:59
>>397
「教育上良くない」って言うけど、歴史ってそんな事件ばかりだよ。規制規制言うなら
歴史の漫画は書かせなきゃいいんだ。たんなるブームでの連載ならマジ止めて欲し
い。惨殺話や汚い陰謀もまとめて人間の歴史なんだから、それを隠しちゃいかんで
しょ。それが子供に悪影響なら学校でも歴史を教えるなって事。
442無名武将@お腹せっぷく:2005/03/22(火) 09:19:22
絵が嫌い
443無名武将@お腹せっぷく:2005/03/22(火) 09:47:34
みんな子ねずみみたいな顔だね。
444無名武将@お腹せっぷく:2005/03/22(火) 12:18:51
sage
445無名武将@お腹せっぷく:2005/03/22(火) 12:30:46
最近は「面白いかも」と思い始めた。
慣れって怖いね。
446無名武将@お腹せっぷく:2005/03/22(火) 12:58:19
これ見た翌日にモーニングで蒼天航路見ちゃうと辛いものがある。
チャンピオンのならいい勝負なんだけどなー。
447無名武将@お腹せっぷく:2005/03/22(火) 19:15:48
横山は偉大であると再認識できる良い教材だ
448無名武将@お腹せっぷく:2005/03/22(火) 20:40:28
園田もな
449無名武将@お腹せっぷく:2005/03/22(火) 21:16:34
横山もゴンタもそれぞれ突っ込みたいところ幾つかあるけど
三国志の漫画としてはちゃんと形になってるもんな。
園田なんかも尻切れトンボな点をつぶれば案外読めるし
450無名武将@お腹せっぷく:2005/03/22(火) 23:45:24
まあそれらの三国志は子供向けじゃないからね。子供からしたらただのきり合いでしかない
451無名武将@お腹せっぷく:2005/03/22(火) 23:52:56
横山は子供向けだろ
俺があれ読んだのは小学生の頃だったぞ
452無名武将@お腹せっぷく:2005/03/22(火) 23:59:39
この人




絵が下手だ。
453無名武将@お腹せっぷく:2005/03/23(水) 04:44:48
漫画は子供の読むものなんだがw
454無名武将@お腹せっぷく:2005/03/23(水) 05:19:32
>>449
三行目だけは見逃せません
455無名武将@お腹せっぷく:2005/03/23(水) 07:27:34
>>453
何その欧米的考え方
456無名武将@お腹せっぷく:2005/03/23(水) 09:07:42
>>453
もし夏目漱石が漫画で「坊ちゃん」を書いたら読まないで、手塚治が小説で「鉄腕ア
トム」書いたら読むの?作品に絵があるか、文章だけかの違いで差別してほしくない。
457無名武将@お腹せっぷく:2005/03/23(水) 09:50:51
漫画ってのは基本的に子供向けのものだってことだろ?
オレ消防の頃から梅図かずおの大ファンだったし。
458無名武将@お腹せっぷく:2005/03/23(水) 09:55:32
漫画は大人の鑑賞にも堪えうる娯楽というのが、日本での共通認識だろ
459無名武将@お腹せっぷく:2005/03/23(水) 09:56:26
園田三国志って小学生の頃に読んだけど何か?

むしろ横山がメジャーすぎてたどり着いたの中学生だったな
460無名武将@お腹せっぷく:2005/03/23(水) 10:16:13
>>456
就職面接で「愛読書は横山三国志です」って言えるか?w
461無名武将@お腹せっぷく:2005/03/23(水) 10:43:11
>>458
× 鑑賞
○ 冷笑
462無名武将@お腹せっぷく:2005/03/23(水) 10:54:51
蜀よりも呉やったほうが絵的に向いてたんじゃないの?
腐女子狙い臭くなりそうなのがあれだけど
463無名武将@お腹せっぷく:2005/03/23(水) 14:16:42
>>462
確かに呉中心の話はあるにはあるけどこれといった奴が無いしな。
464無名武将@お腹せっぷく:2005/03/23(水) 14:39:11
>>460
漫画はあくまで娯楽だから愛読書にはノーカウント
465無名武将@お腹せっぷく:2005/03/23(水) 15:04:29
すいません・・・初心者です。このスレで出てくるDQNって何ですか?
466無名武将@お腹せっぷく:2005/03/23(水) 15:08:10
お前の事だ!!
467無名武将@お腹せっぷく:2005/03/23(水) 15:10:18
リアル韓玄
468無名武将@お腹せっぷく:2005/03/23(水) 18:48:26
ドキュンってゆー意味。あとは調べな。あとメールのとこはサゲと入れな。
469無名武将@お腹せっぷく:2005/03/23(水) 19:13:42
これだけ叩かれても毎週さぼらず原稿あげてるだけで俺は十分だよ
今週も覇王の剣あったよ(*´Д`)
どっかのボクシング漫画とはえらい違いだ
470無名武将@お腹せっぷく:2005/03/23(水) 22:51:37
どっかのボクシングマンガは次のページめくると
いきなり終わってたりするのでビックリだ
471無名武将@お腹せっぷく:2005/03/23(水) 23:38:17
たぶん見てないだろうけど偉いよな。
読者投票とかどうなんだろう。なかったっけマガジンは
472無名武将@お腹せっぷく:2005/03/24(木) 03:15:37
投票みたいなのあるよ。今回はまあまあよかったけど虎牢関落ちるの早過ぎ!難攻不落感がさっぱり
473無名武将@お腹せっぷく:2005/03/24(木) 03:25:51
呂布の無敵具合が足りない
蒼天くらいやっちゃっていいから
474なんとなく思った:2005/03/24(木) 03:50:24
どっかのボクシング漫画の作者って、友達少なそう…
475無名武将@お腹せっぷく:2005/03/24(木) 03:55:06
オマエモナー
476474:2005/03/24(木) 09:35:18
>>475 うわー作者本人がキター?
477死ね死ね:2005/03/24(木) 12:33:48
てゆうかこのマンガが作られる前に打ち切りになっとけ。
作者の筋肉全部切れて入院してそのまま肥溜めに落とされて肥料になって
野菜になって食われて氏ね。

478無名武将@お腹せっぷく:2005/03/24(木) 12:35:55
477ウザイ消えろ
@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@
479無名武将@お腹せっぷく:2005/03/24(木) 13:31:53
>>473
蒼天呂布は関羽と五分だった
480無名武将@お腹せっぷく:2005/03/24(木) 13:35:41
じゃあ、3対1でやりあうってスゲ―じゃん
481無名武将@お腹せっぷく:2005/03/24(木) 13:36:59
すげーけどすげーと感じさせない作者がすげー
482無名武将@お腹せっぷく:2005/03/24(木) 13:37:41
関羽vs周瑜の方がマシだな
周瑜を所望する劉備もよし
483無名武将@お腹せっぷく:2005/03/24(木) 13:41:55
戦いの規模がどうしても11vs11以上に見えん。
コマが小さい上に、コマいっぱいに人物描くから閉塞感いっぱい。
背景描いて時代考証の無さを露呈するのが怖いんだろうがな。
484無名武将@お腹せっぷく:2005/03/24(木) 17:33:08
確かにそんな気がする・・・・・なんとなく。
結局、作者が自分のレベル以上の物を無理やり
がんばっちゃたって気がする。

485無名武将@お腹せっぷく:2005/03/24(木) 18:40:21
はじめの一歩何なんだ!今週の終わり方は!えらく中途半端に終わっているし、
ページ数少ないし!いい加減にしろ馬鹿野郎!もう休むな!
あとベルセルクの作者も作品簡潔する前に死ぬなよ!
486無名武将@お腹せっぷく:2005/03/24(木) 19:28:01
>>474はト餓死
487無名武将@お腹せっぷく:2005/03/24(木) 21:49:25
いっそのこと、三国志武将でサッカーチームでも作って遊ぼうっと(´・ω・`)
488無名武将@お腹せっぷく:2005/03/24(木) 21:54:15
いや、三国志武将で登山
489無名武将@お腹せっぷく:2005/03/24(木) 22:49:02
多分この漫画が続けば
五虎大将が一堂に会すると思うよ
490無名武将@お腹せっぷく:2005/03/25(金) 02:52:13
あーしそう
491無名武将@お腹せっぷく:2005/03/25(金) 03:14:58
もうちょっとアゴを尖らせたらカイジっぽくなりそう。
492無名武将@お腹せっぷく:2005/03/25(金) 03:23:58
福本三国志とかみたいな
493無名武将@お腹せっぷく:2005/03/25(金) 03:55:35
>>491
カイジワロスw
494無名武将@お腹せっぷく:2005/03/25(金) 04:23:06
                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい…!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう…
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ…!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\塀  内       ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ…!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|
495無名武将@お腹せっぷく:2005/03/25(金) 05:11:30
こいつに黄忠はかけないだろ。
「美髯公」関羽にすら髯かかないくらいだから。
496無名武将@お腹せっぷく:2005/03/25(金) 09:18:32
>>495
これから毎週ちょっとずつ伸ばしていきます
497無名武将@お腹せっぷく:2005/03/25(金) 10:46:08
>>496
えっ?本人?
498無名武将@お腹せっぷく:2005/03/25(金) 13:11:36
そんな事はない
499無名武将@お腹せっぷく:2005/03/25(金) 13:12:00
というか誰でもなんとなくそうなりそうな想像はできる
500無名武将@お腹せっぷく:2005/03/25(金) 13:25:04
500
501無名武将@お腹せっぷく:2005/03/25(金) 13:32:38
501
502無名武将@お腹せっぷく:2005/03/25(金) 13:36:12
502
503孟蒙:2005/03/25(金) 17:13:32
アホ℃も眼が
504無名武将@お腹せっぷく:2005/03/26(土) 07:53:25
504i
505無名武将@お腹せっぷく:2005/03/26(土) 14:32:22
505is
506無名武将@お腹せっぷく:2005/03/26(土) 14:56:42
>>495
つかジジイじゃないことにします
507無名武将@お腹せっぷく:2005/03/27(日) 03:05:14
>>506
多分だけどね
黄忠はJドリームの監督だっけか?
あの変な外人みたいな描写になると思うよ。
508無名武将@お腹せっぷく:2005/03/27(日) 06:35:04
それまで連載してればいいが・・・。
509無名武将@お腹せっぷく:2005/03/27(日) 09:11:28
この漫画描いた作者は間違いなく三国志を知らないwww
510無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 00:18:03
で、この糞漫画まだ連載してんの?マガジン購読者、情報キボンヌ
511無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 00:19:43
連載しとるよ
曹操の没年月日と年齢教えてけろ
512無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 01:26:14
>>509
マガジン作家はみんな書いてる作品のこと知らないよ

513無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 08:39:02
>>496
それがホントなら、曹操が死ぬまでには、範馬勇次郎になってる
514無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 12:16:22
>511
220年(西暦)1月23日
66歳(数え年)
515無名武将@お腹せっぷく:2005/03/29(火) 14:23:03
つか曹操てこの頃すでに30越えてなかったっけ?
516無名武将@お腹せっぷく:2005/03/30(水) 08:24:45
曹操と堅パパが30代半ば、劉備と関羽が30前後、張飛が20代後半、だったと思う。
ただそれはあくまで正史や演義の話であって、このマンガにはあてはまらnqあwせdrftgyふじこlp;@
517無名武将@お腹せっぷく:2005/03/30(水) 12:34:20
今回の展開かなりおもしろかったんだが俺だけか?
518アルバロ・レコバ:2005/03/30(水) 13:08:18
このマンガ、堅パパは、カッコ良くかいてくれてイイ!

が、伯府をショボく描いてやがるので、こやつの首をはねい\(`へ´)
519無名武将@お腹せっぷく:2005/03/30(水) 13:42:40
514
とんくすv
520無名武将@お腹せっぷく:2005/03/30(水) 15:24:52
覇王廚の我にとって今週はナイスな展開。来週は遷都になりそうですね!
521無名武将@お腹せっぷく:2005/03/30(水) 16:04:11
遷都すんのか?遷都せずに違う展開にして欲しいもんだ。
522ドリアン:2005/03/30(水) 16:56:04
呂布ドリブルで持ち込んでシュート!!!
武安国、横っ飛び 手一本でふせいだ・・・
いや 武安国の腕がもげたーーー!
523無名武将@お腹せっぷく:2005/03/30(水) 17:54:50
孫策が出てたな。無双の影響だろう
524無名武将@お腹せっぷく :2005/03/30(水) 19:37:26
関羽はいつになったら髭が生えるのかね?
525無名武将@お腹せっぷく:2005/03/30(水) 22:37:58
俺の予想だと200年ぐらい。つか覇王は好きだが張飛と関羽が呂布を処刑出きるのかちょっと不安。
今の感じだとあの呂布と陳宮が関羽等とウマがあわないって感じしないからさ。
526無名武将@お腹せっぷく:2005/03/30(水) 23:15:38
張飛があきらかに12、3な件について
527無名武将@お腹せっぷく:2005/03/30(水) 23:52:40
とりあえずヒゲはえたから高校生くらいだな
528無名武将@お腹せっぷく:2005/03/31(木) 00:47:18
蒼天とかと比べるとどうも。。。ねぇ



迫力がないに等しい
529無名武将@お腹せっぷく:2005/03/31(木) 01:33:24
袁兄弟は何か、ずいぶんセコそうな感じに描かれていたねw
530無名武将@お腹せっぷく:2005/03/31(木) 10:21:37
お前ら皆この漫画を誤解してないか?
今せっかく連合軍チームの孫堅が先制したとこなのに。

袁紹「袁術!孫堅にパスをだすな!」

孫堅「くそ!パスがこねぇ!ゴールは目の前だってのに・・・!」



最大の見せ場は後半30分孫堅にレッドカードが出る・・

そしてここからドラマが始まる・・。
531無名武将@お腹せっぷく:2005/03/31(木) 10:23:23
分かった!玉璽でつね!
532無名武将@お腹せっぷく:2005/03/31(木) 13:30:01
その週の話しをサッカー漫画調にして紹介していく方が面白そうだ
533無名武将@お腹せっぷく:2005/03/31(木) 13:38:10
早くサッカーボールでてこないかな・・・
534無名武将@お腹せっぷく:2005/03/31(木) 14:18:23
>>532
兵はともだち、大切にしようね!
535無名武将@お腹せっぷく:2005/03/31(木) 16:38:23
まだ終わってないのこの漫画
536無名武将@お腹せっぷく:2005/03/31(木) 18:52:22
おれも今週のは面白いと思った。
三国志として見なければ、そこそこ。
537無名武将@お腹せっぷく:2005/03/31(木) 19:47:22
愛されてるんだねこのまんが
538無名武将@お腹せっぷく:2005/03/31(木) 21:19:35
初めて他という文字でワラタ
539無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 10:58:24
三国志として見なければそこそこ面白い漫画
つまり三戦には無用の長物だな
糞スレ晒しあげ
540無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 11:11:37
てか何故三戦にスレッド立ってるんだ?
サッカー漫画だよな?

魏スタメン

  張遼  楽進

夏侯惇  郭カ  夏侯淵

  張コウ  徐晃

曹仁  許チョ  曹洪

    典イ

監督:曹操
コーチ:司馬イ
541無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 14:56:53
>>538
ああ、そういえば劉備孫堅曹操以外は他なんだっけ。
無双影響ワロスww
てか「呉の孫堅」ギガワロスwwwwwwwwwww
542無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 17:32:18
>>541
猿紹も
543無名武将@お腹せっぷく:横山光輝生誕71/04/01(金) 22:59:29
扉絵の劉備の構えてる弓矢
鏃がなくて萎え
544無名武将@お腹せっぷく:横山光輝生誕71/04/01(金) 23:06:02
作者がこれほどまでに無双厨な三国志漫画は恐らく「さんごくし」以外あるまい。
545無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184/04/01(金) 23:53:17
本当に蒼天航路の後釜狙いなら年内に打ち切りはないだろうな
546無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/02(土) 21:28:43
なんだかんだで、みんなこの漫画大好きなんだな
547無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/02(土) 21:35:23
孫堅が洛陽で死ぬことを期待w
548無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/03(日) 03:45:48
洛陽から1人ピッチを駆け上がる曹操
だが、そこには徐栄のオフサイドトラップがしかけられていた
549無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/03(日) 04:20:31
>>541
遅レスだが孫堅は出身が呉だから別におかしくはないよ
550無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/03(日) 04:56:59
>>541
呉も蜀も地名だから別に合ってる。
鎌倉に鎌倉幕府があるみたいなもんだから。
551無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/03(日) 10:43:34
>>541悲惨だなw
552無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/03(日) 11:18:28
おかしくはないが普通は官職なんかで呼ぶものだし
何よりこの作者が孫堅の出身地が呉郡と知ってるかどうかw
553無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/03(日) 15:02:32
知ってなきゃこの時期ではそうよばんだろ
554無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/04(月) 20:27:40
>>548
そこで劉備があの名ゼリフを言うんだよ。
「オフサイドを恐れるな!」
555無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/04(月) 22:03:24
すぐにでも打ち切りOK
心の準備はとうにできているさ
556無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/05(火) 06:42:13
いっそのこと曹洪を徐栄が殺す新展開に!

無駄に美形キャラにされた公孫サンが劉備にはぶられてすっかり地味な件について
557無名武将@お腹せっぷく:2005/04/05(火) 19:24:38
関羽、張飛はひげ面でないとやだーい!!

ここんところ、『三國志』を題材とした漫画おおすぎるよ・・・・。
558無名武将@お腹せっぷく:2005/04/05(火) 21:27:07
逆にヒゲは飽きた。
中途半端に史実にするくらいなら一騎当千ぐらいはっちゃけたほうが面白い。
559無名武将@お腹せっぷく:2005/04/05(火) 22:08:45
いや、はじけること自体は問題ないが
一騎当千は普通に糞だろ
560無名武将@お腹せっぷく:2005/04/06(水) 03:42:59
これとチャンより面白いよ。
561無名武将@お腹せっぷく:2005/04/06(水) 06:18:33
惇が呂布に目を射抜かれた。
562無名武将@お腹せっぷく:2005/04/06(水) 10:10:00
まあたいへん
563無名武将@お腹せっぷく:2005/04/06(水) 11:04:34
惇情けなさ過ぎだし大都市洛陽は一人の火矢如きで廃墟になるのか?
楽しみになってきた
564無名武将@お腹せっぷく:2005/04/06(水) 11:59:40
それよりトンの頭がとがってることにしか目がいかない
565無名武将@お腹せっぷく:2005/04/06(水) 13:57:11
もう呂布の為に働けない
566無名武将@お腹せっぷく:2005/04/06(水) 14:42:15
アレンジするのはいいけど内容が普通に糞だよな。
虎牢関から読んで(゚д゚)ポカーンしますた。
567無名武将@お腹せっぷく:2005/04/06(水) 16:13:52
曹操が夏侯惇の髪ぐいって掴んでた
痛そう
とにー
568無名武将@お腹せっぷく:2005/04/06(水) 18:09:18
おいおい、夏候dの失明は早すぎるぞ。
それに、「両親からもらった身体の一部を捨てるわけにはいかぬ」と言って
自分の目を食うシーンはどうした?
569無名武将@お腹せっぷく:2005/04/06(水) 18:21:05
>>568
一番くだらない類の批判だな
他に批判することはいくらでもあるだろうに
570無名武将@お腹せっぷく:2005/04/06(水) 18:21:22
一つ聞きたいんだが…
連合軍は虎牢関を攻めてたよな?
でもどう見ても洛陽外壁を攻撃してるとしか見えないんだが…
虎牢関から洛陽ってかなり離れてたと思うんだが…
漏れの記憶違いで虎牢関=洛陽東門とかなの?
571無名武将@お腹せっぷく:2005/04/06(水) 18:57:48
ならばよし
572無名武将@お腹せっぷく:2005/04/06(水) 19:08:10
惇さんの痛がり方がラブリーだった
573無名武将@お腹せっぷく:2005/04/06(水) 19:12:31
>>568
マジレスすると、先週の話の段階で孫堅を除く
連合軍は洛陽郊外で休憩とってたぞ。
うろ覚えだが、孫堅が虎牢関突破したあと、残る軍も
次々と虎牢関を抜けてった、ような描写があった。
574無名武将@お腹せっぷく:2005/04/06(水) 19:13:38
すまん
>>570
575無名武将@お腹せっぷく:2005/04/06(水) 19:57:23
>574
あ、そうなんですか
すいません

まぁ何だかんだ言って思い出したら読んでしまいますね
別な意味で楽しみで
576無名武将@お腹せっぷく:2005/04/06(水) 20:51:03
たしかにな。
577無名武将@お腹せっぷく:2005/04/06(水) 23:54:12
三國志自体がつまらないわけだが
FAでOK?
578ヽ(○)人(☆)ノ:2005/04/07(木) 00:29:04
>>577
FAの使い方が間違ってる気がしなくもない。
579無名武将@お腹せっぷく:2005/04/07(木) 00:39:00
>>577
お前の頭がおかしいでFAでOK
580無名武将@お腹せっぷく:2005/04/07(木) 10:43:38
講談社連載の『三国志』漫画は、なんで『正史』にこだわってるのだろう・・・。
581無名武将@お腹せっぷく:2005/04/07(木) 11:59:19
この漫画は別にこだわってないと思うぞ
582無名武将@お腹せっぷく:2005/04/07(木) 13:14:49
ほんとに、いつまで続くのだろね、晋ができるまであるのかな
ε= \_○ノ ヒャッホーウ!!
583無名武将@お腹せっぷく:2005/04/07(木) 16:09:10
岩波の完訳三国志なんかを読むと、意外に脚色は少なかったりするんだよね。
文体が翻訳調で面白みに欠けるけど。
吉川英治の三国志読んで演義とはこういうものだと誤解してる人は多いと思う。
横山マンガの三国志も吉川のまんまだよね。
584無名武将@お腹せっぷく:2005/04/07(木) 18:45:41
覇王より間柴がどうなるか気になってしょうがない
585無名武将@お腹せっぷく:2005/04/07(木) 19:24:22
少年漫画板の覇王の剣スレは
サッカー漫画になってるな
面白いからいいけど

586無名武将@お腹せっぷく:2005/04/07(木) 19:59:48
587無名武将@お腹せっぷく:2005/04/07(木) 22:19:49
すげー駆け足だ
この分じゃ官途は無いだろうな
588無名武将@お腹せっぷく:2005/04/07(木) 22:39:21
つーか、腐女子の悪影響で孫策の話だけ長々と書きだす悪寒w
589無名武将@お腹せっぷく:2005/04/07(木) 22:50:51
もし朱治を大々的に取り上げてくれるならそれでもよし。
590無名武将@お腹せっぷく:2005/04/07(木) 23:28:29
来週は曹操が負けるシーンか
無駄に劉備が助けそう
591無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 10:38:32
間違いない。
592無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 11:41:04
この漫画、覇王の剣ってタイトルだけど
曹操が主役?
593無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 11:43:41
>>592
張飛
594無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 12:30:21
ここから孫家に主役が移ったりして!!

595無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 12:32:51
既に張飛から劉備に移ってね?>主役
596無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 14:13:06
張飛→劉備→陳宮&呂布→偽続総研
って流れで主役が交代していったら斬新だ
597無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 14:20:28
>>596
魏続・宋憲→顔良→関羽と戻ってきても斬新だ
598無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 14:26:34
>>596-597
そうなったらマジで斬新だし面白いかも、
いや、それぐらいの事をやらなければ打ち切りになるだろう
599無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 14:32:50
魏続と宋憲が主役の漫画読みてー

B−BOPみたいなノリのやつ頼む
600無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 14:35:04
個人的には猛獲が主人公の漫画の方がみたい
参謀が出汁大王
601無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 14:36:33
岸=呂布
蛇次=高順
猫次=張遼
602無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 14:39:46
加藤=関羽 中間=張飛 金子=劉備
603無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 15:31:27
劉備ってヤクザの親分だったんでしょ?
横山や覇王だと爽やかな青年で描かれてるけど、ホントは菅原文太みたいな人でしょ?
604無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 16:12:56
大門軍団かもしれぬ
605無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 18:18:26
それは劉備というより劉邦が近いかもね
606無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 18:21:53
どちらかというと劉備はインテリヤクザ
607無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 18:30:50
>>605
その劉邦の面影があると陳寿が評しているわけですが。
608無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 20:20:09
劉備は三国志演義では儒教の見本みたいな人として
聖人君子な描かれ方をしてるけど
実際には腕っぷしの強い、面倒見の良い親分肌だったらしい
困ってる人々を助けたいっていうのも
曲がった事が許せなくて、義理人情に厚いという任侠的なものなんだと
陳寿は劉備を、高祖の風ありと評した
ちなみにわいろを要求した督郵を、真っ先に屋敷に乗り込んで殴ったのも劉備
肉屋とヒゲの二人のマッチョが兄貴と慕ったのも、任侠の男だったからだと思われる

と、これだけでは覇王の剣に関係ない文章になるので
覇王の剣の劉備もそうやって描くべきだった
漫画版天地を喰らうの劉備は正史にイメージ近いかも
言葉通り、天地を喰らう事を望みとしていたわけで
609無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 21:23:22
>>608
>わいろを要求した督郵を、真っ先に屋敷に乗り込んで殴ったのも劉備

典略と演義が混ざり合ってるな。
610無名武将@お腹せっぷく:2005/04/09(土) 10:00:59
何より曹操のいいやつっぷりに違和感あり。
611無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 02:53:34
おかげでこのスレは面白いけどね。
612無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 03:43:29
ヤクザの親分ってのも、今ではありきたりなイメージなんで、やらなくて正解
613無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 12:11:56
>>612
いや、ヤクザの親分肌の怖え劉備を描いた漫画自体は無いので
やってもらいたかった
614無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 12:13:23
>>613
鬼嚢様やら俄王やら
615無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 12:19:20
>>614
ヤクザの親分ってゆーか、
熱血社長のイメージだな、特に俄王は
熱く語って悪い事を正当化する時点で萎えるんだよ
それらの漫画は
616無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 12:20:47
>>615
正史も熱く語って手段を正当化する
ヤクザの親分だが、それじゃ駄目なのか?
617無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 12:30:53
>>616
うん、ヤクザなんだから自分を正当化する必要は無いと思うんだよ
自分のやってる事に対して自覚さえしてれば
ヤクザが自分の仕事に対してイチイチ正当化するような馬鹿な事しないだろ?普通
存在自体が悪なんだから
一昔前の映画にでも出てきそうな
任侠の親分みたいな怖い劉備を見てみたい
618無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 12:32:03
>>617
正当化するから、裏ではなく表に出てくる人になるんだと思うのだけど
価値観の相違か?
619無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 12:42:42
>>618
いや、俺は貴方の言ってる事は理解してるし否定もしてないよ
価値観の相違でも無いと思う
ただ、古いヤクザの親分的な劉備を見てみたいだけ
爽やか(横山)でも、不恰好(蒼天)な感じでも無い
悪な劉備を
620無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 12:46:57
GTOみたいな劉備?
621無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 12:49:35
>>620
代紋の欣也みたいなの
622無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 12:51:01
>>621
勿論、成長後のだよな?w
623無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 12:53:48
阿久津丈二じゃダメなんかい?
624無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 12:57:50
>>623
蒼天と少しかぶるな
625無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 12:59:37
マガジンの覇王の剣なんて、読んでるやついるんだ・・・
626無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 13:00:14
劉備が先生で実は10歳の魔法使い
627無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 13:01:03
>>625
打ち切りにならないで
ほっといてくれたら
5年後には名作になるぞ
628625:2005/04/11(月) 13:56:14
劉備、関羽、張飛が子供の頃から一緒って時点で、
読むのやめたんだが。
629無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 13:59:09
あれは「三国志」ではない。
三国志の皮をかぶって、ほかの話をやっているんだ。

そう思って読めば、ストーリーマンガとしては、割と「普通」に読める。
おしむらくは、三国志の皮をかぶってしまったこと。
630無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 14:02:13
>>629
冷静な感想だな…案外そうかも。
631無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 14:23:43
一番酷い三国志漫画は

  「 天 地 を 喰 ら う 」

しかないだろ
632無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 14:25:16
>>631
でもみんなの記憶に残ってる…
「覇王の剣」は連載終えたら忘れ去られそうだけど、
これは忘れられないよな。
633無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 14:34:17
ガキの頃、兄貴が天地を喰らうの漫画持ってて
それが初めての三国志関連だったんだけど
学校の先生が授業で三国志の話をした時に
「劉備って、どんじゃ鬼って怪物の肝臓喰った人なんだよね」って
自信満々に言ってしまったんだよな〜
634無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 14:40:48
歴史物の漫画は史実からはみ出す場合R指定しないとダメだと思う。
少年誌に載せたら信じちゃうだろ少年達が。
635無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 14:45:18
>>634
それを言うと、「三国志演義」もアウトになりませんかね?

たしかにオレも消防のころ吉川三国志を鵜呑みにしてしまっていたくちだが。
636無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 14:48:31
いんじゃねーの?
興味がある奴は、史書を元にした物語というものを理解するだろう
うちの親なんかアホだから、大河ドラマとかの話しを全て真実だと思ってるよ
637634:2005/04/11(月) 14:53:24
>>635-636
確かに、子供は水戸黄門を観てはいけないって話にまで発展するから
別にいいのか
638無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 14:57:01
俺も
天地→横山→正史
と、遠回りしたクチだ
639無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 15:03:25
>>637
マジな話
俺の嫁さんも俺が教えるまで
ホントに世直しの旅してた御爺さんって信じてた
640無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 15:05:10
>>638
いきなりゲーム→正史の厨よりは
遠回りの方が心に余裕がもてるので良いと思う
641無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 15:22:22
>>640
コーエーシュミレーション三国志V(友人宅で三国志の存在を知る
 ↓
少し興味を持ち蒼天航路を読み始める(子供だったので今一楽しめない
 ↓
真三国無双3にはまる(厨房全開
 ↓
かなり三国志に興味を持ったので横山三国志を漫喫で全巻読破
 ↓
三国志]、真三国無双4大好き(更に厨房度加速
 ↓
正史も読んだ事が無いのに覇王の剣を馬鹿にしながら読んでる


俺ってどーなんでしょうか?
642無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 15:45:20
>>641
まあつまらんものはつまらんから問題なし

え・・・]も好きなの・・・?
643無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 15:50:06
>>641
無双厨としてライバルの正史厨と終わることの無い戦いを頑張るんだ!
644無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 16:13:25
]より\の方が良作。別に正史知らなくてもいいよ。あれが全て正しいわけでもないし演義が全く違うわけでもない
645無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 17:29:16
>>644
\って全武将プレイできないんでしょ?
646無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 18:45:05
ここで敢えて[を勧める漏れ。
647無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 19:11:14
[とか落雷で楽勝だw
648無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 19:36:28
四は風変と天変と火刑だけで圧勝
649無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 20:00:44
この漫画はサッカー漫画です
650無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 21:16:42
四はクロスとオーバーラップとFWの高さだけで圧勝
651無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 21:48:42
覇王の剣(完全燃焼編)
652無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 22:24:23
せめて袁紹と袁術の争いをしっかり書いてくれれば・・・

ムリか・・・二人とも同じ顔だし・・・
653無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 22:29:42
>>647
縛りプレイは結構楽しいぞ。
それでも戦闘ダラダラだけど。
654無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 22:47:46
塀内もせめて三国志8のしなりおオープニング全部見てたら
もっとましな三国志書けたと思うぞw
655無名武将@お腹せっぷく:2005/04/12(火) 00:12:07
呂布と陳宮
曹操と袁紹

ここら辺の微妙な関係を丁寧に描いてこそ
三国志序章の華が綺麗に咲いていくってもんだと思うんだがなぁ・・・
656無名武将@お腹せっぷく:2005/04/12(火) 05:47:10
>>655
まあこの作品的にはもう終盤クライマックス次回作にご期待くださいって感じだしな
657無名武将@お腹せっぷく:2005/04/12(火) 08:57:13
もうひとつのスレじゃ来週最終回らしいぞ。
658無名武将@お腹せっぷく:2005/04/12(火) 16:09:19
いきなり白帝城で劉備臨終中なら塀内は神
659無名武将@お腹せっぷく:2005/04/12(火) 18:53:26
ここで年表ですよ
660無名武将@お腹せっぷく:2005/04/13(水) 00:06:55
年表あるかなぁ?彼らの活躍はこれからだ!で終わる気ガス。
しかしこの漫画のdキモ杉
661無名武将@お腹せっぷく:2005/04/13(水) 03:15:44
来週で終わっちゃうよ〜
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!
662無名武将@お腹せっぷく:2005/04/13(水) 08:30:44
そうなって思ってみるとスペマガチャンでは一番マシだったと言い出す俺。
663無名武将@お腹せっぷく:2005/04/13(水) 11:36:01
ついに来週で尾張か・・・。
664無名武将@お腹せっぷく:2005/04/13(水) 12:01:10
呂布と陳宮のコンビが好きになりかけていたのに
もったいねー
この絵だと歳逝った劉備や関張が考えられないが
665無名武将@お腹せっぷく:2005/04/13(水) 12:03:26
一番最初に脱落か・・・
チャンピオンよりはマシだと思ってたんだが
666無名武将@お腹せっぷく:2005/04/13(水) 12:07:19
まあチャンピオンのよりマシなのは確実だな
667無名武将@お腹せっぷく:2005/04/13(水) 14:26:37
オウンゴールだっていいじゃないか。
668無名武将@お腹せっぷく:2005/04/13(水) 17:57:18
まあ、ここにいる連中のすべてが園田三国志以来の奇跡をリアルタイムで目撃したわけだ
669無名武将@お腹せっぷく:2005/04/13(水) 22:23:47
来週終わるなんてすげぇ好きだったんだが人気なかったのかな〜
670無名武将@お腹せっぷく:2005/04/13(水) 22:26:31
むむむ
671無名武将@お腹せっぷく:2005/04/14(木) 00:11:38
げえーっ
672無名武将@お腹せっぷく:2005/04/14(木) 00:59:03
この漫画の呂布がちっとも強そうに見えない件について


蒼天の呂布は凄まじいインパクトだったなぁ・・・
673無名武将@お腹せっぷく:2005/04/14(木) 01:02:45
>>635
正史も史実とかけ離れてると思うが
勝者に都合の良い事ばっか捏造するのは当たり前の時代だし、陳寿という人物も怪しいもんだ
後の史家も陳寿著の正史について批判が多いし

ちなみに勘違いされがちだけど、演義は正史に創作を加えたものじゃないよ
674無名武将@お腹せっぷく:2005/04/14(木) 02:48:28
>>673
>正史も史実とかけ離れてると思うが 
どのへんが?

>勝者に都合の良い事ばっか捏造するのは当たり前の時代だし、
それは晋書以降ですが?

>後の史家も陳寿著の正史について批判が多いし 
三国志は正史の中では評価が高いですが?
批判ってのを引用してくれ。笑ってやるから。
675無名武将@お腹せっぷく:2005/04/14(木) 02:51:01
いざ、終わるとなると寂しいもんだな(´・ω・`)
676無名武将@お腹せっぷく:2005/04/14(木) 02:51:22
言っとくけど、正史を盲信してるわけではないよ。
しかし、今時こんな陳腐な正史批判を見ることになるとは・・・
677無名武将@お腹せっぷく:2005/04/14(木) 04:47:42
都合の悪いとこをさりげなくボカしつつ別の場所でほんとのことをこっそり書いちゃうのが陳寿クオリティ
678無名武将@お腹せっぷく:2005/04/14(木) 08:46:58
陳寿クオリティ、いい表現だな。
679無名武将@お腹せっぷく:2005/04/14(木) 09:00:13
オリジナルは司馬遷クオリティだろ。
680無名武将@お腹せっぷく:2005/04/14(木) 09:08:50
陳寿クオリティ=司馬遷クオリティ=春秋の筆法?
681無名武将@お腹せっぷく:2005/04/14(木) 09:20:37
司馬遷は紀伝体という新しいテクニックを創始してるからな。
682無名武将@お腹せっぷく:2005/04/14(木) 13:18:10
来週の最終回で劉備にトウタクが殺されるんだろか
 アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
683無名武将@お腹せっぷく:2005/04/14(木) 15:25:39
黄巾の乱が結構長いように思ったけど、やっぱり人気なくて打ち切りになったのかな…陳宮や元壌のキャラ好きなんだけどなんかもったいない。
684無名武将@お腹せっぷく:2005/04/14(木) 16:38:33
チャンピオン三国志の方が早く終わると思っていたが・・・・・
覇王の剣の方が普通過ぎたのか?
関羽と張飛が、大きくなったのが悪かったのか。
685無名武将@お腹せっぷく:2005/04/14(木) 16:54:35
チャンピオンの方読んでないけど、、、
これよりひどい絵なのか?
686無名武将@お腹せっぷく:2005/04/14(木) 16:56:08
絵柄の個性という点では、チャンピョンの方が確立してるが、如何せんストーリーが・・・
687無名武将@お腹せっぷく:2005/04/14(木) 17:32:57
↑読みたくなったw
タイトルは?
688無名武将@お腹せっぷく:2005/04/14(木) 17:39:42
>>687
さんごくし
689無名武将@お腹せっぷく:2005/04/14(木) 17:41:18
正史にも演義にも出てこない人が活躍してませんか?>ちゃんぴおん
690無名武将@お腹せっぷく:2005/04/14(木) 19:03:25
チャンピオンのは絵柄が古臭すぎる
691無名武将@お腹せっぷく:2005/04/14(木) 19:45:54
塀内先生の絵も古いじゃん、何よりひょろひょろばっかだ
692無名武将@お腹せっぷく:2005/04/14(木) 19:58:40
ネタスレかと思ったらほんとにうち切りになっちゃったのか・・・
693無名武将@お腹せっぷく:2005/04/14(木) 21:04:18
終わりか
694無名武将@お腹せっぷく:2005/04/14(木) 21:56:48
打ち切りアゲ
695無名武将@お腹せっぷく:2005/04/14(木) 22:32:00
打ち切りは3週目あたりから予想できたけどな
696無名武将@お腹せっぷく:2005/04/14(木) 22:34:06
マガスペで続く
697 無名武将@お腹せっぷく :2005/04/14(木) 23:31:12
 残念なんですが「覇王の剣」、来週21号で終了となってしまいました。
私の力不足で物語りを続けることが出来ず、楽しみにしていてくれた読者の方々には本当に申し訳ない次第であります。

「三国志」という長い物語で、私自身よくピントをしぼれないまま始まり、
(もっともたいていの長期連載はそういうものだったけど)
少しづつつかみかけた時はすでに遅く、10代読者との乖離はどうにもならなかったのでした。
「虎牢関の戦い」という、さあこれからいよいよ三国志が始まるぞ、
というところで終わらなければならないのは私自身非情に悔しい。

http://www.ponytail.co.jp/weekly/2005_04.html

塀内夏子オフィシャルWebsite「週刊なつこの部屋」
http://www.ponytail.co.jp/
698無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 01:01:42
>>1の予想より早く終わったのか…
699無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 01:03:45
なんだかんだで終わるとなると寂しい物だな
700無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 01:07:47
>>697
意外と深刻そうな話が書いてあってびびった
大丈夫、あの呂布だけでおれは満足したw

ちなみに非情じゃなく非常だったとおもう
701無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 01:07:57
この漫画を終わらせたらマガジンで読むものは無い。
あとはオタ・腐狙いの糞漫画ばっかりだし。一歩は許せる。
702無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 01:09:00
>>26の言うとおりの結果
703無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 01:09:42
>>11によるとカッチカチの大本命だったようだな。
704無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 01:18:30
ねぎまがウケて、三国志がウケないマガジン読者の現実
705無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 01:26:35
あれは、三国志だから受けなかったんじゃないと思う。もっと漫画として根本的な問題
706無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 01:38:01
確かに「漫画」としては駄作だったし
俺も含めて三国志ヲタにも「ネタ」として生暖かく見守られてあぼ〜んだった

横山、ゴンタ、片山ぐらいか?
信者がいる三国志漫画は…
707無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 01:42:34
やはり呉を中心にするべきだったな
708無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 01:44:38
今週から始まった巻頭カラーのバイキングのやつ
あの人に覇王の剣の続き…いや、三国志漫画かいてほしい
709無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 01:46:41
とにもかくにも作者に乙と言ってやりたい・・・。
ホームページ見て思った今日この頃。
710無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 01:54:02
(´・ω・)カワイソウ・・・
711無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 02:01:54
>>11の降臨希望アゲ
712無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 02:03:11
連載糸冬 了したらこのスレの任務終わってしまうな。
713無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 02:06:34
しかしせめてPart1使い切りたかったな
714無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 02:32:38
>>11的には大本命の1.2倍か?
それとも1週で強引に赤壁ぐらいまで持って行って形を付けるとか……
715無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 02:35:46
>>713
このスレは2つめ
716無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 02:44:39
三国志マンガなのに孔明が出る前に終了(打ち切り)決定とは
連載誌の違うマンガにもコーメイという名前が出て来る程なのに・・・orz
717無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 02:53:26
スペ三国志の場合ブロンソンヲタは三国志じゃなくてブロンソン漫画として
楽しんでるみたいだけど、
塀内ファンはそうはいかなかったんだろうか
718無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 03:25:11
少年漫画板のスレではサッカー漫画として楽しんでいたようだが
719無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 08:55:27
編集も三国志とかの軍記のも書かせるってのは
死なばもろとも、ライフワークになるかもしれないって
覚悟と腰をすえていたんか疑問だなぁ・・・
720無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 09:30:17
sir!唯一、連載中に関羽に髯が生えなかった作品でありますsir!
721無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 09:41:58
>>718
ワロス

>>719
あそこの編集にそんな深慮遠謀は無い。
722無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 11:42:34
全ての登場人物の中で関羽が一番存在感が無えってどういうことよ
723無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 11:44:43
安彦に三国志描いて欲しいな
アムロ顔の劉備で
724無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 13:55:37
シャア顔の曹操
ドズル顔の張飛(董卓?)
じゃあ関羽は?
725無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 14:11:01
ブライト
726無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 15:29:15
え、夏子タン、マガジン出てくの?サッカーは?
727無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 16:13:44
まだ今週の見てないけど打ち切りですか。
孫堅があっさり華雄をヌッコロシたり、
陳宮の曹操陣営に対して「親戚で固められてる〜」の風刺の利いたくだり、
微妙な呂布のキャラ
とかで
>>127
も実は確信犯だと思い始めた矢先だったのになあ。
いや絵がダメなのは万人の敵(w
そこもブスは三日で(ry
728無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 17:06:30
なんかあれだな
>>162がリアル内の人だったのか。
3月末じゃなくて4月末なのは時期としては微妙だけどどーせ塀内がゴネたんだろうなぁ。
729無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 18:11:43
どっちにしろ、塀内と三国志の組み合わせでいけると思った編集部は無能だろ
730無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 20:23:54
孫策なら若い感じでも行けたと思う
731無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 21:47:03
吉川英治・横山光輝という「原作」をなぞるだけでは芸がないし・・・
難しかったと思うけど
なんと言っても作者に三国志への興味も熱意もなかったんだと思う。
編集部のプッシュもないようだが。
732無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 22:41:33
このマンガ終わってしまうのはすごい残念すが、塀内先生次作に期待age
みんなボロクソに言ってるけど、現週マガジンでは優秀(俺の中じゃ)
それと歴史物は今の少年誌では、萌える部分ないから結構難しいかもね。時代のニーズもあるんだって。
今の少年が求めてるのはエロと萌え。蒼天もマガジンならエロい(曹燥等の絡み)週のみ少年にウケ、内容も少年にゃ難しいから読まれない。そういった意味では覇王の内容は少年向きだったと思うんだが、平成生まれは難しいね
733無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 22:50:04
塀内三国志打ち切りでプラネテスの人が同じ歴史ものを新連載…。
734無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 22:55:28
>>733
初回を見ての期待値が全く違うんだよね
735無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 23:07:06
だって人斬ってる感覚とか無いもんなあ。
まるでへぼい無双を見てるかのよう。
736無名武将@お腹せっぷく:2005/04/16(土) 00:16:08
各キャラの性格も掴みにくかったな、、、顔も似てるし。
なにより戦の描写がいいかげん過ぎたか?もうちょっと緊張した雰囲気が欲しかった。毎週読んでたのに。
737無名武将@お腹せっぷく :2005/04/16(土) 03:13:43
なんか同一区内の高校生の抗争みたいな三国志だったな。
738無名武将@お腹せっぷく:2005/04/16(土) 04:16:38
まぁ要するに龍狼伝を読めってことで終
739無名武将@お腹せっぷく:2005/04/16(土) 04:46:06
どうせマガジンの漫画家で三国志書くんだったら、
西山優里子で腐女子狙いの801三国志にするか
藤沢とおるでヤンキー抗争風の三国志にすればよかったのに。
740無名武将@お腹せっぷく:2005/04/16(土) 08:27:26
これの呂布がどんな風にして
美女連環の計にはまり、董卓を殺すのかを
楽しみにしてたのに
741無名武将@お腹せっぷく:2005/04/16(土) 08:39:26
ていうか主人公以外のキャラが一様に馬鹿な漫画が
面白いわけが無い。
馬鹿なとうたくに馬鹿なりょふに馬鹿な曹操
蒼天のとうたくくらい魅力あるキャラ書けないのかと。
742無名武将@お腹せっぷく:2005/04/16(土) 09:33:42
呂布に関しては面白くなりそうな余地あったんだけどなぁ
743無名武将@お腹せっぷく:2005/04/16(土) 09:44:50
呂布主人公の外伝を描きますので楽しみにしてください
744無名武将@お腹せっぷく:2005/04/16(土) 10:25:01
逆に蒼天並にリアルに書いたら子供読まん。気持ち悪いくらいだべ。ありゃさすがに少年向きではない。
745無名武将@お腹せっぷく:2005/04/16(土) 10:32:54
え?蒼天がリアル?
746無名武将@お腹せっぷく:2005/04/16(土) 12:03:44
>>744絵が少年誌って感じしないでしょ。殺しあい等あのままを週マガに書いたら親から苦情だね
747無名武将@お腹せっぷく:2005/04/16(土) 12:05:11
>>744
蒼天厨はきえろ。
蒼天=正史だと思ってろwwwwwww
748無名武将@お腹せっぷく:2005/04/16(土) 12:11:34
絵柄に関しては蒼天みたいなのは
週間少年誌では不似合いだから夏子たんの
絵柄でってのは間違ってないと思うけど。

が、過去に驍っていう作品があったのをこの雑誌は忘れたんかね
749無名武将@お腹せっぷく:2005/04/16(土) 12:51:34
なんだかんだ言ってみんなこの漫画好きだったんだなwww

あの呂布はこの先も見ていきたかったなあ。
処刑されるところまで見たかった。

呂布はうまく処刑場から逃げ出してチンギスハーンになったとかそういうのでも許容できると思うから。
751無名武将@お腹せっぷく:2005/04/16(土) 12:57:29
もう打ち切られたの?
来週でおわり。

詳細
ttp://www.ponytail.co.jp/weekly/2005_04.html
753無名武将@お腹せっぷく:2005/04/16(土) 16:12:20
>>685
夏候dに注目w
754無名武将@お腹せっぷく:2005/04/16(土) 21:00:43
福本が三国志描けば良いのに
計略に嵌められるたびにグニャ〜
孔明の舌戦ではざわざわ連発

そして、打ち切りラストは涯が薄暗い部屋で三国志を読んでてお終い
755無名武将@お腹せっぷく:2005/04/17(日) 01:40:05
孤立せよ・・・・・
756無名武将@お腹せっぷく:2005/04/17(日) 05:33:16
打ち切りどころか、編集部に見捨てられてるじゃん
757無名武将@お腹せっぷく:2005/04/17(日) 10:19:23
確かに福本三国志は見たいかもしれない。
758無名武将@お腹せっぷく:2005/04/17(日) 10:23:27
打ち切りネタで楽しかったけど
実際打ち切られると寂しいもんがあるな
759無名武将@お腹せっぷく:2005/04/17(日) 10:37:58
絶望した堀内がモンゴルに渡りチンギs(ry
760無名武将@お腹せっぷく:2005/04/17(日) 10:38:04
三国志マガジンで続ければいいよ
761無名武将@お腹せっぷく:2005/04/17(日) 12:39:13
今週から始まった西洋の漫画は夏子三国志に対するあてつけか?
762無名武将@お腹せっぷく:2005/04/17(日) 15:08:21
>>761
なんかある意味えげつないもの感じるよね。
763無名武将@お腹せっぷく:2005/04/17(日) 15:38:35
打ち切りは仕方が無いが、セガの『三国志大戦』に出演してみれば?
(『覇王の剣』のキャラそのまま)
764無名武将@お腹せっぷく:2005/04/17(日) 15:39:13
俺は東大今日代早稲だけ言おうすったやたyたyたyyたちゃたyたyたy「
雨後yと具楊gふぉ打とうふぉうyふぉうyふぉうyふぉyふぉ
765無名武将@お腹せっぷく:2005/04/17(日) 16:26:29
>>754
いや福本が描いてもダメだろう
戦略・戦術の心理戦をどれだけ描くことができても
結末がわかってるからな
766無名武将@お腹せっぷく:2005/04/17(日) 16:54:44
>>765
ハッタリかまして人心を集めたり、調子に乗って銅雀台作って周囲の
冷たい視線に気が付いて落ち込んだりする黒沢みたいな曹操を読んで
みたい気もする。

と、書いてから孫権の方が似合うかもと思い出した。
767無名武将@お腹せっぷく:2005/04/17(日) 17:05:55
福本なら孫晧とかのが似合いそうだな
768無名武将@お腹せっぷく:2005/04/17(日) 22:55:09
刃森に三国志描いてもらいたいんだが
769無名武将@お腹せっぷく:2005/04/17(日) 23:43:41
>>768
ものすごくステレオタイプな悪役しか出てこないだろうな・・・
770無名武将@お腹せっぷく:2005/04/18(月) 01:23:58
福本三国志は戦のスピード感ゼロだな、、、

んで策略の時、軍師がいつもの「まてよ・・・突破口が開いたっ・・・しかし危険な賭けだ・・・できるのか」みたいな台詞。
771無名武将@お腹せっぷく:2005/04/18(月) 01:42:28
福本三国志、
赤壁前の孔明の呉説得で2巻は消費するな
「魏に屈しておけば呉は安泰だ……そう考えているようですね……
 なんて浅はかな考え……愚かな判断……」

ざわ…ざわ…
772無名武将@お腹せっぷく:2005/04/18(月) 02:33:39
修羅の刻三国志編でもやらせておけ
773無名武将@お腹せっぷく:2005/04/18(月) 09:41:19
龍狼伝でおなかいっぱい
774無名武将@お腹せっぷく:2005/04/18(月) 23:42:30
龍狼伝って三国志である必要性があまり無いよな
仲達>>>>>>>>>>>>>万の兵
って、それじゃあ兵の存在価値無いじゃないですかと
775無名武将@お腹せっぷく:2005/04/19(火) 20:06:08
>>770
ストーリーはともかく絵師は別の人がよさそうだ。
776無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 12:08:28
終わっちゃったね。
ネタ漫画だったけど、消えちゃうとやっぱさみしい。
777無名武将@お腹せっぷく :2005/04/20(水) 12:30:01
この漫画のテーマは何だったんだろ?
778無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 12:47:15
塀内のオナヌー
779無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 14:13:46
普通に終わってた
780郭周牙 ◆NeWYQkjtm2 :2005/04/20(水) 15:31:18
終わったなぁ
つまらない終わり方だ
781無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 19:31:36
sagw
782無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 20:28:29
三国志漫画の歴史に名を残す悲惨な漫画だったな
783無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 23:35:06
夢オチじゃなかったのかorz

せっかく呂布・珍級コンビは面白くなりつつあったのにな。
784無名武将@お腹せっぷく :2005/04/21(木) 00:27:36
この漫画は西遊記に対する珍遊記みたいな位置付けだな。
785無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 01:38:59
反董卓の諸将とか、顔同じだろ・・・・・・劉備の賢さも鼻に突いた。
曹操も情けない。
張飛と関羽を子供で登場されたのは、何の意味が?
突然、大人にしちゃったし・・・・・・・。
呂布と陳宮の関係が面白かったけど、その輝きもコンビ結成時だけだった。
色々と新機軸的要素はあったが、活かし切れないまま終わった感じだな。
薬浸けのマガジン編集部も、もう少し何とかして欲しかった。
786無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 02:52:46
>>763
真島が曹操描いてたしな
787無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 07:15:35
ひょっとして三国志漫画で最も短い打ち切りじゃないか?
天地を喰らうでも、もうちょっと描いたぞ・・・
788無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 07:21:46
週刊連載で七巻、文庫本で四巻
カプコンが三国志ゲーを作るときの版権として使われたおかげで
漫画を知らない人でも天地を喰らう、という単語を知り
ゲームの版権料や印税をもらったりしてる本宮は勝ち組
789無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 09:33:00
ランペイジでももうちょっと長かったっけ?
790無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 10:23:34
みなさん、この次は 「少年チャンピオンさんごくしがどこで打ち切りになるか予想ス
レ」 で会いましょうwww
791無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 18:23:32
あっちもキャラだしして、まとめに入っているよな
792無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 18:52:06
チャンピオンのすげーな。黄忠いつから爺さんなんだよ
793無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 19:14:16
>>792
一応、髭は黒かったよw
794無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 22:04:04
チャンピオンならまだ続くんじゃないか?
ジャンプマガジンサンデーのどれかだったら
速攻打ち切りだろうが、正直あれよりつまらない漫画が
平然と続いたりしてるし。
795無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 23:29:17
チャンピオンはまだ黎明編だし・・・
しかもチャンピオン編集部が、やまさきの漫画を
打ち切れるはずがない・・・
796無名武将@お腹せっぷく:2005/04/22(金) 04:51:04
え、あれ、ちょ、ちょっと待って。スレ違い申し訳ないけどちょっと待って。

>>788
天地を喰らうって4巻(劉備一行が衆人環視のもとで山登っていくところ)で終わりなの?
ずっと続きが見たくて探してたんだけど、最初からそんなもんなかったわけですか?

うっわすごいアホみたい俺。
ていうかここからすげぇ面白くなりそうだったのに。残念極まりない。
797無名武将@お腹せっぷく:2005/04/22(金) 05:50:13
本宮ひろ志は、三国志の世界観をベースにしながらも
それに縛られない破天荒な展開の漫画を描き、それでいてなおかつ
三国志の魅力を表現した漫画を描きたかった
序盤の、曹操が竜女と性交した事で覇者になる権利を得たり
劉備が呑邪鬼の肝を喰らって豪胆になり、巨大化して魔王の弟を倒したりするのは
そういった本宮のやりたかった事から来ている
しかし董卓の話になってからは、多少ずれてはいるが
普通の三国志の展開になってしまったので、これは俺のやりたい事じゃないと言った本宮が
人気がなかったわけでもないのに漫画を終わらせてしまった
それが天地を喰らう
798無名武将@お腹せっぷく:2005/04/22(金) 07:15:06
呂布&貂蝉の兄妹の行く末は気になった
799無名武将@お腹せっぷく:2005/04/22(金) 11:01:19
>>796
ワロタwww GJ!!
800無名武将@お腹せっぷく:2005/04/22(金) 14:28:10
画本三国志はいいよ。
漫画ではないけど絵が好きだ。
801無名武将@お腹せっぷく:2005/04/22(金) 18:33:51
天地を喰らうって昔のゲームだと劉備が曹操と司馬イ倒すまでやってたような気がする
あれはオリジナルだったのか・・・
802無名武将@お腹せっぷく:2005/04/22(金) 19:44:54
オリジナルっつか、本宮ひろ志のキャラデザインで
カプコンが三国志RPG作りましたみたいな感じだな
司馬懿や張遼など、本宮が書き下ろしした武将もいる
803無名武将@お腹せっぷく:2005/04/23(土) 09:44:12
まあ劉備は玉座でふんぞり返って事務役やってるだけだけどな。
804無名武将@お腹せっぷく:2005/04/23(土) 14:07:44
本宮ひろ志は、三国志の世界観をベースにしながらも
池田先生に縛られた創価学会な展開の漫画を描き、それでいてなおかつ
公明党の魅力を表現した漫画を描きたかった
805無名武将@お腹せっぷく:2005/04/23(土) 14:12:02
序盤の、池田先生が信平のババアと性交した事で覇者になる権利を得たり
池田先生が石田ツギオのチンコを喰らって豪胆になり、巨大化して藤原弘達を脅したりするのは
そういった本宮のやりたかった事から来ている
しかし北条会長の話になってからは、多少ずれてはいるが
普通の学会誌の展開になってしまったので、これは俺のやりたい事じゃないと言った本宮が
人気がなかったわけでもないのに漫画を終わらせてしまった
それが「池田先生御一代記」
806無名武将@お腹せっぷく:2005/04/23(土) 21:53:04
こういうネタが面白いと思って書いてるのだろうか?
807無名武将@お腹せっぷく:2005/04/23(土) 22:35:41
ageてるってことは、けっこう「面白い!」と自信があったのでは?
空振ってるけどね。
808無名武将@お腹せっぷく:2005/04/23(土) 23:28:11
なんか寂しい終わり方だったな・・・
809無名武将@お腹せっぷく:2005/04/23(土) 23:33:51
覇王の剣おわっちゃったんだ・・たまにまとめて読んでたのに残念
810無名武将@お腹せっぷく:2005/04/23(土) 23:39:58
どうも今のマガジン読者は「ねぎま」とか「涼風」とか萌え要素が無いと
駄目なキモオタらしいなww
811無名武将@お腹せっぷく:2005/04/24(日) 00:07:44
そもそも少年雑誌で正統派(一応)な三国志は無理でしょ
812無名武将@お腹せっぷく:2005/04/24(日) 00:48:39
>>800
自分も好き。復刊してくれないかなあ。
813無名武将@お腹せっぷく:2005/04/24(日) 01:52:34
サンデーで椎名高志がジパングやってたじゃん
あのくらいには出来なかったものか
814無名武将@お腹せっぷく:2005/04/24(日) 02:58:03
>>813
あれも打ち切り
815無名武将@お腹せっぷく:2005/04/24(日) 07:33:37
終わってから思うけど覇王は面白かったねーコンビニで立ち読みすると、輝、ジゴロ、翔、覇王って感じでかかさず見てたからさ。やっぱり半端な感じは否めない。
マガスペでもモーニングでも、少女マンガのりぼんでも、いいから続き書いて蹴れ
816無名武将@お腹せっぷく:2005/04/24(日) 10:03:00
>>815
連載中はボロクソ言っておいて、連載終了した途端に英雄扱いですか〜www。だっ
たら最初から支持してやれよ!
817無名武将@お腹せっぷく:2005/04/24(日) 10:29:40
>>815
ネタ漫画ばっかりじゃねえかw
これにクニミツの政が加われば完璧だ
818無名武将@お腹せっぷく:2005/04/24(日) 14:35:22
塀内のキャラデザインにもうちょっと引き出しがあったらもうちょっと続いてたかもな
819無名武将@お腹せっぷく:2005/04/24(日) 14:46:03
>>100
おめ
820無名武将@お腹せっぷく:2005/04/24(日) 22:44:39
なんだかんだで…

スペランカー然り
カラテカ然り
将棋のと金然り

覇王の剣然り

『んっ?』的な物は一周まわると『ネ申』になったりする。
今後、語り継がれるであろうネ申マンガ!
覇王の剣!

屁井内乙!!
821無名武将@お腹せっぷく:2005/04/24(日) 23:11:18
三国志マガジンで描けばいいのにね
822無名武将@お腹せっぷく:2005/04/25(月) 07:41:59
えっと、>>796書いた阿呆はなにをかくそう俺なのですが、
流れ見た限り天地を喰らうは本当に4巻で終わりみたいですね…
>>797ももっともだけど、パラレル三国志(パラレりすぎだけど)としては
凄く読み応えがあっただけに中途終了は本当残念。

スレ違い重ね重ね申し訳ない。
823無名武将@お腹せっぷく:2005/04/25(月) 11:53:57 BE:137806439-#
三国志ブームとか言われてるけど結局の所、三国志ブームに乗って売れた
三国志漫画って一本も無くない?
今現在、連載中の三国志漫画で売れてるのっつーと、蒼天、龍狼伝、一騎当千とかいうの
ぐらいだけど、(しかも、まともなのが蒼天しかないOrz)どれも三国志ブーム以前から
売れてる漫画だしなぁ
824無名武将@お腹せっぷく:2005/04/25(月) 12:57:58
>>823
2002ワールドカップの時のサッカー漫画と同じだな。
結局、一作もヒットしなかった。翼新シリーズですら。
825無名武将@お腹せっぷく:2005/04/25(月) 13:35:59
龍狼は、いまのウンコな展開をもうなかったことにして
初期の面白かったころだけを語るとしても
あれは、一度他の三国志に触れていてこそ面白みがでる作品だし
蒼天も一見さんがぱっとつく様な漫画じゃないし、一騎はもはや論外。
それプラス最近出た作品を加味しても
面白くて入門的な漫画が少なすぎるんじゃないかと。

横山三国志はあまりに突っ込みどころ満載だけど
テンポは悪くないし、最初に触れるには (そして後に突っ込みを入れるには)
やっぱりピッタリな漫画なのかなぁと最近おもったり。

・・・・あ、園田には触れてくれるな
826無名武将@お腹せっぷく:2005/04/25(月) 19:00:54 BE:321546097-#
龍狼伝はキャラの強さをインフレさせすぎたせいで
武将一人の力>>>>>>>>>>>>>>>>万の兵
になって、三国志漫画の意義を失ったな
827無名武将@お腹せっぷく:2005/04/26(火) 03:02:05
たとえ関羽張飛でも、一人でだと
せいぜい二百人くらいの兵にたかられて
うわーって捕らえられるのがオチだし
兵一万に匹敵するってのは
彼一人いる事が、兵を一万持ってるくらいの戦力を有するって事で
本当に一人で一万を相手には出来るはずはあるまい
828無名武将@お腹せっぷく:2005/04/26(火) 08:48:21
>>825
>横山三国志はあまりに突っ込みどころ満載だけど
例えばどの辺り?
829無名武将@お腹せっぷく:2005/04/26(火) 09:00:43
>>828
官途が抜けてるとかじゃないの?
よもや正史と違うなんぞと的外れな指摘じゃ無いと思いたい
830無名武将@お腹せっぷく:2005/04/26(火) 09:10:41
官渡の戦いがないとか、荀ケ程c郭嘉らの影が薄いとか
表記なしでまんま吉川をパクってたりとか
張バクがいないとことかか
831無名武将@お腹せっぷく:2005/04/26(火) 11:05:30
いっそのこと、”連載中の三国志漫画でどの作品が生き残れるか”
というスレを立てようではないか。

今の所連載中は、
『さんごくし』(チャンピオン)
『龍狼伝』(月刊マガジン)
『英雄三国志』(時代劇ファン)
『蒼天航路』(モーニング)
『覇(ロード)〜超三国志』(ビッグスペリオール)

ですが、皆さんはどうですか?
832無名武将@お腹せっぷく:2005/04/26(火) 11:08:16
時代劇ファン廃刊で英雄三国志も連載終了ですが。
833無名武将@お腹せっぷく:2005/04/26(火) 11:16:20
>>830
演義で荀ケ程c郭嘉って影濃かったけ?
834無名武将@お腹せっぷく:2005/04/26(火) 11:23:59
>>832
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
835無名武将@お腹せっぷく:2005/04/26(火) 11:34:27
>>831
もうすぐ「予定通りに」終了する蒼天を入れてどーするよ。
836無名武将@お腹せっぷく:2005/04/26(火) 11:35:02
すまん。「予定通りに」はウソだった。予定を大幅に遅れていたw
837無名武将@お腹せっぷく:2005/04/26(火) 12:23:01
『英雄三国志』雑誌休刊に伴い打ち切りとは・・・・・。
『覇王の剣』よりも悲惨だな。
838無名武将@お腹せっぷく:2005/04/26(火) 13:22:12
>>833
828からの流れを読んでくれ
演義ではなく横光三国志のことだ
839無名武将@お腹せっぷく:2005/04/26(火) 13:38:17
横光で影が薄いのは知ってるけど
演義でも薄かったけ?と聞いているわけで
840無名武将@お腹せっぷく:2005/04/26(火) 15:38:53
覇はブロン・池上ヲタが三国志マンガと考えないで楽しんでるっぽいので
意外に続くかも知れない
841無名武将@お腹せっぷく:2005/04/26(火) 16:02:36
少年の間では無双も流行ってたし、中学の図書館なんか昼休みは横三の奪い合いだった。
にも関わらずこの打ち切りの早さはいったい
842無名武将@お腹せっぷく:2005/04/26(火) 17:07:42
>>840
覇王の剣も週刊少年漫画板の連中がサッカー漫画として楽しんでたけどw
843無名武将@お腹せっぷく:2005/04/26(火) 20:40:55 BE:122493683-#
>>830
>表記なしでまんま吉川をパクってたりとか

当時は著作権という概念があまり浸透してなかったそうな
でも遺族に事後承諾はとったらしい
844無名武将@お腹せっぷく:2005/04/26(火) 22:45:27
かわぐちかいじの太陽の黙示録には董卓出てきましたよ。
845無名武将@お腹せっぷく:2005/04/27(水) 10:37:41
>>830
横山三国志は劉備、孔明の蜀が主役だからね〜、仕方ないんじゃん?
846無名武将@お腹せっぷく:2005/04/27(水) 17:16:33
>>830
荀ケ程c郭嘉ら軍師らが目立たなかったのは曹操の偉大さを
知って欲しかったから。
また、読者層が子供たちだけだと思ったので分かりやすくした。

と述べていたが。
847無名武将@お腹せっぷく:2005/04/27(水) 18:09:38
本音としては、「こんな出番の少ないキャラ
わざわざ名前なんて表記したって…どうせ曹操軍の軍師だし」
848無名武将@お腹せっぷく:2005/04/28(木) 09:11:58
荀ケくらいはちゃんと描いてもよさそうなもんだけどなぁ。
二虎強食、駆虎呑狼の計とかあるし。
魏公就任を反対するあたりも結構いいネタだと思うんだが。
849無名武将@お腹せっぷく:2005/04/28(木) 10:38:09
初期の方は仕方ないべ、子供に分かりやすく書いてたしな。
ちょっとすぎたら、程cとかカクとかわりと活躍してるしさ。

まぁ、それに当時は三国志の資料なんて殆どなかったし、
中国に行くのですらよっぽどじゃないかぎりムリ。
今みたいにどこの本屋いっても三国志の本がおいてある時代じゃなかった
んだよ。その辺も配慮しなくてわ。
850無名武将@お腹せっぷく:2005/04/28(木) 11:05:11
人形劇三国志なんて人形の数が限定されるからキョユウがずっと曹操の軍師してて
かなり違和感があったな。
851無名武将@お腹せっぷく:2005/04/28(木) 11:56:28
人形三国志は天地を喰らうよりもトンデモな劉備マンセーストーリーだったな・・・
まあきはっちゃんのファンだから関係無しに楽しめたが。
852無名武将@お腹せっぷく:2005/04/28(木) 13:39:35
呂布の兄弟が出てきてワロタ
853無名武将@お腹せっぷく:2005/04/28(木) 13:40:47
一騎討ちで呂布に勝っちゃう劉備スゲー
あと呂蒙が悪人過ぎでコエー
854無名武将@お腹せっぷく:2005/04/28(木) 13:51:21
覇王の剣打ち切りのため 人形劇三国志を語るスレになりました

いま考えると張飛の声優せんだみつおはハマリ役だったな。夏候淵とかもやってたけど。
谷隼人や森本レオなんかも良かった。
855無名武将@お腹せっぷく:2005/04/28(木) 15:11:37 BE:275611469-#
人形劇はおぼろげにしか憶えてないけど、関羽の死に際がかなりしつこかった希ガス
856無名武将@お腹せっぷく:2005/04/28(木) 18:39:38
右も左もわからない、本当の三国志初心者には
荀ケ、程c、郭嘉、賈詡の違いがわかりづらいかもしれないので
漫画で描くさいには、早めに死ぬ郭嘉を除いた三人の中から
一人を曹操の主軍師として描いたほうがわかりやすいかも

個人的には、荀ケを主軍師として描くと
魏王に反対し、自害するエピソードがより壮絶さを増すけど
読者には「あれほど曹操に貢献した荀ケがなぜ…」と疑問を与えるかも
自己の保身術に長けたイメージのある賈詡や
漢よりも曹操に仕えていたであろう程cのほうが
曹操の主軍師としてはイメージが合うかなあ
857無名武将@お腹せっぷく:2005/04/28(木) 18:44:51
そーゆ意味では、蒼天航路は荀ケ、程c、郭嘉、賈詡を上手く使いわけた
まぁ、蒼天は魏中心のストーリーだから出さざるを得なかってのもあるがな。
858無名武将@お腹せっぷく:2005/04/28(木) 19:51:27 BE:178636875-#
でも蒼天は曹操がパーフェクト超人すぎて荀ケ、程c、郭嘉、賈詡の魅力が半減してるよな
キャラ自体は凄く魅力的に描かれてるのに
859無名武将@お腹せっぷく:2005/04/28(木) 22:27:25
だねー
横光曹操くらいちょっと抜けてたり悪人っぽかったりした方が却って魅力的なんだが。

横光曹操は好きだけど蒼天曹操はすきじゃないな。

え?塀内曹操?
シラネ
860無名武将@お腹せっぷく:2005/04/29(金) 11:05:47
結局蒼天の後釜狙って蒼天より先に終わってしまったんですね。
861無名武将@お腹せっぷく:2005/04/30(土) 05:45:35
超三国志はアリ
862無名武将@お腹せっぷく:2005/05/02(月) 04:03:44
>>855
関平のクダリは好き

>>856
漢復興の為に手を貸してた、ぐらいだったんじゃないだろうか。
863無名武将@お腹せっぷく:2005/05/02(月) 15:45:35
>>858
いや、そうでもないよ。
顔だけで名前が出てこない横光三国志なんかより余程活躍してた。
864無名武将@お腹せっぷく:2005/05/02(月) 17:02:23
そうそう、能力は半減してるかもしれんが
魅力は文句無しだぞ(まあ能力も魅力の一部だが)
865無名武将@お腹せっぷく:2005/05/20(金) 05:05:25
>>797
遅レスだが。
(´Д`,,)なんだよ、自分で終わらせちまったのかよ! がっかりだなぁ。
正直破天荒な部分より、まともな部分の方がおもしろ(ry
この人の描く虎牢関見て、これは落とせねぇと心底思っていたのに。
自分で終わらせたんか……がっかりだなあ
867無名武将@お腹せっぷく:2005/05/24(火) 09:42:29
自分で書いててわけがわからなくなってき(ry
868無名武将@お腹せっぷく:2005/05/24(火) 18:47:35
本宮は使命感とか全然無いから。
辻褄が合わなくなったり面倒臭くなったしたら
アッサリ投げる。全てがそうだろ。
869無名武将@お腹せっぷく:2005/05/27(金) 10:50:15
天地を喰らうは、蒼天航路とは別の路線で
いろいろぶっ飛んでくれそうだった
孫堅は、三国志漫画の中で一番かっこ良かったし
呂布の強さの描写もイッちゃってた
870無名武将@お腹せっぷく:2005/06/01(水) 18:38:41
転地を食らうって尾まんこに侵入するところしか覚えてない
871無名武将@お腹せっぷく:2005/06/03(金) 09:09:12
ってかこの三国志漫画の連載の多さはセガの陰謀か〜?大戦は面白いけど・・・。
872無名武将@お腹せっぷく:2005/06/03(金) 09:55:24
>>871
二ヶ月前ぐらいのNHKそのとき歴史は動いたでも
2週割いて三国志やってたりしたから
メディア総出で次は三国志でも炊きつけようとしたんじゃね?

専門漫画誌も出してるぐらいだけど、案の定客がたくさんつきそうなのが
かつての軍記ものの経験がいきている、島崎の漫画ぐらいってのが皮肉なもんだ
873無名武将@お腹せっぷく:2005/06/03(金) 12:40:39
>>872
>専門漫画誌も出してるぐらいだけど、案の定客がたくさんつきそうなのが 
>かつての軍記ものの経験がいきている、島崎の漫画ぐらいってのが皮肉なもんだ 
三国志マガジンスレを見る限りではついていないわけではないが、それほど多いわけでもない。
むしろ、曹操正伝の方が客がついてる。
874無名武将@お腹せっぷく:2005/06/03(金) 12:43:49
というか、2号の最初のページのブラクラはいくらなんでも無しだろう>島崎
875無名武将@お腹せっぷく:2005/06/03(金) 12:51:54
あの雑誌はコアな層をターゲットにしたのか
あるいは無双とかで興味を持ち出した
ライト層を狙ってるのかもう一つ絞りきれてないような
876無名武将@お腹せっぷく:2005/06/03(金) 17:04:14
>>875
出版社の意図は知らないけど、雑誌の見る限りではコア層狙いにしか見えないよ。
無双を意識してるのってうまなみ三国志だけじゃね?
877無名武将@お腹せっぷく:2005/06/05(日) 06:05:32
>>871
でも確かにゲーセンの三国志大戦のイラスト、マガジン系が多いよね。掘内さんは
踊らさられたか?
878無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 16:13:46
>>877
というか講談社とセガ提携してるし
879877
>>878
そーでしたかっ (`д´;)