502 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 21:01:45
│↑
└┘
おらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )〜
∪
503 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 21:08:36
>>493 スゲ〜〜!! 幸村はタイムマシンだけじゃなく、
どこでもドアも持ってたのか!
やっぱ幸村だぜ!
504 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 22:33:27
天草の話してやれや
505 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 12:27:15
サムスピでおかまになってる
天草や
蛙飛び込む
水の音
507 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 12:46:40
で?って言う
508 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 01:51:08
天草は衆道だったから秀吉の子孫ではありえない
509 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 02:59:02
性嗜好は遺伝するわけないから
天草四郎は秀吉の孫だな
510 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 11:50:12
おまんこ
ホモは子孫を残さないので遺伝はあり得ない。
512 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 01:00:16
あのですね、
歴史学というものは学問です。
学問ということは真理を追求するわけです。
真理というのは絶対に正しいわけです。
じゃあ、どうすれば「正しい」と言えるのか考えてください。
真理というのは異論/反論はありえないですよ。
なんであんなに「史料史料」っていうか知ってますか?
>>513 1・秀吉の子供をあの場から抜け出せる事はまずありえない。
2・巨額の財宝をあの場から持ち出すことも100%不可能。
3・豊臣対徳川の戦いと放映されているが、島原の松倉氏や天草の寺沢氏に
対する要求など残っている。
結論
非常に可能性の低い説だと思われる。
江戸時代に作られた説だと個人的に思っている。
大阪夏の陣に秀頼は鹿児島にいたと考えても
千姫の件もあり、居なかった事は考え難い。
又真田は自分の生き様をかけた戦いをしたまでで、秀頼に対する忠義など
低すぎる。
大阪方の兵は浪人衆で秀頼に対する忠義などない。
このスレに信じている馬鹿なんて少ないだろうけどな。
勝手に羽柴を名乗った可能性のほうが高いんじゃないの?
あほらしい。。まだ謙信の女説の方が真実性タケー!!
バラエティチャンネルの日テレらしい発想だな。
おみごと。。
516 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 14:22:09
天草は抜きにして秀吉はあんなに女好き
だったんだから、絶対どこかに子孫がいると
思う。
笑福亭しょうへいなんかにその兆候がみられる
だったらかんぺー師匠のほうが先祖がえり
[241]メールのお答えが追いつかないので・・・ / ○○
メールでかなり質問を受けるので、簡単に少しだけ書いておきますね。
m(__)m(描くほど濃い内容ではありませんが・・・汗)
私自身、先日のTV「時空警察」を見ていないのですが、
かの豊臣秀吉の息子である秀頼が真田幸村と落ちのびて、
その後の秀頼の息子が天草四郎だったのだとういうお話のようですね。
確かにあの当時から現在に至るまで、九州には豊臣秀頼が当時の薩摩に落ち延びたという説や、
更にはその秀頼の子が天草四郎という落胤説は(多少違うものもあります)あったようです。
ただ現在の見方は、(一部はこのサイトで記載しているところですが)未曾有のキリシタン弾圧、
そして差別から生まれた飢饉下の非常な税搾取が根底にあり、
死ぬか生きるかという情勢下に反徳川勢力勢を鼓舞することに狙いがあったとされています。
現存する史料にも、一時的に日本之将軍天ノ四郎秀綱と記されたことがあるようですが、
その名はあまり語られていません。四郎自身がどう考えていたか、また一揆首脳陣がどう考えていたのか
はわかりませんが、もともとの一揆の狙いから逸脱して幕府に反旗を翻すことが真の目的ではないはずです。
現存する史料に(といっても細川藩の史料などですが)もそうではないんだということが記された
一揆勢の矢文などが残っています。
また幕府にたてついたのではなく、あくまで城主(島原の松倉氏や天草の寺沢氏)にという
彼らの悲痛な声が残っています。・・・というところでしょうか。
・・・・・・・と結論が出たので糞スレ終了・・・・・・・・・・・・・・・
519 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/25 03:06:20
美輪明宏 様
520 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/25 08:00:18
四郎=男装の麗人説を絡めてさらに継続
521 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/25 08:36:02
秀頼が生き延びたと信じてる時点でアフォ。
完全包囲の大阪城を抜け出せるわけないし、家康が敵の大将を逃がすと思うなよ。
522 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/25 11:56:21
とりあえず
秀吉(加藤茶)の大河ドラマ見たい。
523 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/25 18:25:06
四郎が秀頼の子だって思いながら、山田風太郎の
「くの一忍法帖」と「間界転生」を読むと、
とんでもないことになるなw
524 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/25 19:02:07
>>522 若かりしころの藤吉郎を演じるのに無理がないか?
525 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/26 01:17:53
天草四郎はなんか神秘的なので好き
天草四郎って仮面ライダー龍騎だったんだ
>524
鬼武者でなんじゃこりゃーの人が主役だった事あるじゃん
ああいうふうに若い頃の映像を合成できないかな
TVで放送できなくていきなりDVDになるかもしれないが
528 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/26 10:19:56
>>524 カトちゃんは年齢不詳だから大丈夫。
ちょっとメイクするだけで20〜30代にしか見えないもん。
529 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/26 23:37:45
>>527 そこまでするんなら配役変えたほうがよさそう
530 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/27 05:24:34
やっぱり天草四郎は豊臣秀吉の孫だったんだね。
天草四郎WEBでも、相変わらず飢饉・貧困が原因で一揆を、みたいに書いてるが
幕府軍に立ち向かうには「金が要る」ってことは完全スルーだな。
島原の乱は本来一揆だったから
メシや武器はもともとは各自用意だったんじゃないか
あれだけの大群になるには誰かの後押しがあったのかもしれないが
そこなんだよな。
一揆だから飯なんかは持ち寄りでもわかるんだが、武器と
なるとな。あの時代は鉄砲がないとつらいだろ。浪人系が落
ちる時にある程度持っていたってたかがしれてるだろうし、援
助すればすぐばれそうなもんだし。
旧式主体での籠城できるなんて、島原みたことないがそんな
に攻めづらい場所だったんだろうか?
12万人の幕府軍に抵抗したのって4ヶ月間だっけ?
けっこう長いな・・・
薩摩に逃亡した秀頼のご落胤だとすれば万事解決する
俺行った事ある。
城の円周の半分以上は海への断崖絶壁。
船をつけることはまず不可能。
で、陸だが、海に突き出した形になってるので、
入口の幅が狭く、少ない人数で正面の敵を防げる。
ただしその反面、篭城中の補給は絶望的だぞ。
>>522 秀吉=加藤茶
信長=いかりや長介
家康=志村けん
前田利家=仲本工事
丹羽長秀=高木ブー
の配役でお願いします
>533
篭城する時の城方の最大の武器は「投石」
状況しだいでは鉄砲よりも質・量共に勝り、リーサルウェポンと呼んでもよい。
実際殺傷能力が高く、死んだ原因が今一はっきりしない将に関しては
これが原因でないかと言われるほど。
(記録に残すと恥ずかしいから真実が残りにくい)
落とし穴もあったみたいやね。
宮本武蔵もこれにひっかかったと聞いた覚えが・・・・
糞尿投げられて病気や破傷風で死ぬほうが恥ずかしいだろうな
昔、泊まった旅館のトイレがぼっとん式だったんですよ。
お釣りがお尻どころか手にかかった時は本当に戦意喪失したよ
542 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/29 13:53:18
事実を捏造して後世に残した家光にむかつく
氏ね
事実の捏造なんざ、支配者の常。
おれだって支配者になったら捏造するぜ
なにげにのびてんなあこのスレ
546 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 12:01:45
そんなことより家康役の坂東英二のことにも
触れてやれや
547 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 20:28:42
>>546 よろしく頼んだぞと言われた時の薄ら笑いがネ申
今週号の逆説の日本史は
島原の乱の顛末だったな
549 :
無名武将@お腹せっぷく:05/02/11 21:31:19
あ〜ぁ まただ!
550 :
無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 15:43:19
だから アゲんなって!
あっ 俺か〜!
551 :
無名武将@お腹せっぷく:
キサマがね。。。