劉備の代わりに劉邦が登場・・・
呂一族の後ろ盾がない能力云々は兎も角限り劉邦はただのごろつきで終了。
よって登場しない。
まあどういう状態で登場するかがわからんわな
劉邦軍団(蕭何、韓信、張良、曹参、樊カイ、盧綰、夏侯嬰、周勃、陳平)
全員連れて黄巾の乱のどさくさにまぎれて旗揚げくらいまで仮定すれば
そこそこいけるだろう
状態と言うかタイミングの問題じゃないかな
三国末期に劉邦が登場してもただのごろつきで終わるし
まあ出現するんだったら黄乱の前に基盤確保してないと話しにならないよな
劉邦は劉備のように徒手空拳で戦うタイプじゃないから
どっちかと言うとしっかりした後方を作って負けても立て直せる程度の博打を連打する感じで
おまいらは劉備配下と劉邦配下はどちらが優秀と思う?
韓信、張良、蕭何、陳平がいたら、どんな時代でも天下取れるだろw
ただ問題は、士大夫階級が勢力を持っている時代と、秦によって各勢力が壊滅した
後に更に項羽が暴れ回った空白状態との違いの方が問題だな。
全く同じシチュエーションだとしたら劉邦は旗揚げまでも行ったかどうか。わけのわか
らんおっさんだからな。
それに参謀連中も変人ばっかりだし、小勢力の間はむしろ関羽や張飛のような力自慢
の将軍の方が必要であって、軍団を維持するのも難しいだろう。
劉秀が一番有能
有能な部下がいらないくらい
項羽がいないから戦で負けることも少ないし、劉邦も、もともと地方の任侠の親分みたいな人だったはずだから
旗揚げ時の兵力は劉備なんか比にならないだろう。
その上劉邦は自分に能力がないのわかってるから人の使い方はうまいぶん、序盤の苦境を乗り越えたらあっさり天下を統一しそう
劉備も任侠の親分みたいなもんだぞ
さらに儒教嫌いだから時代的に誰もついてこない
75 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/15 16:20:27
対外遠征軍(韓信)−関羽→李厳
後方支援(蕭何)−諸葛亮
帷幄の参謀(張良)−[广龍]統→法正
切札の劇薬(陳平)−法正
外交官(レキ食其)−馬良
猛将(曹参・夏侯嬰・灌嬰・樊[口會])−呉壱・張飛・趙雲・馬超
こんな感じで組めたら劉備ももうちょっと善戦できたかも知れんのにな
ただ、劉備全盛期の漢中王即位時にはもう[广龍]統がいなかったし、
まもなく法正が死亡し、唯一劉備の代わりに大部隊の指揮が出来た関羽も遠征途中に敗死。
これで再び劉備が軍事面を一人で切り盛りするようになると、
再び劉備が軍事面を一人で切り盛りする羽目に。
夷陵で大敗すると白眉の馬良を失い、自身も憔悴して死亡。
劉邦配下のような、上手いめぐり合わせ、というのが全く感じられないな。
孔明=蕭何・張良
法正=陳平
趙雲=曹参
龐統=韓信
簡雍=盧綰
関羽=灌嬰
張飛=樊噲
魏延=周勃
ケ芝=陸賈
たから
張良=劉備だっつの
残念ながら蕭何、張良、韓信、陳平クラスはいないな・・・・・。
将軍では関・張・趙と揃っているが、彼らも英布、膨越らほどの戦闘指揮能力はないし。
法正と龐統が長生きすれば話は別。
別に劉備陣営の誰が劉邦陣営の誰に当てはまるとかいってるわけじゃないよ。
ただ、劉邦陣営は、将軍・参謀・宰相・猛将・諫臣・外交官・壮士・話し相手といった具合に
非常にうまく役割分担がなされていて、「こういう家臣がいれば天下を取れる」という模範的例になっている。
だから、それに劉備の家臣団を無理矢理ねじ込んで見ただけ。
一門という意味で…。
糜竺=劉賈
糜芳=劉澤(沢)
(その他)
馬超=黥(英)布?
馬岱=彭越?
趙雲=夏侯嬰(訂正)
王平=周勃(訂正)
張翼=柴武
張巍=周昌
蒋琬=張倉
費禕=申屠嘉
劉琰=王陵
楊儀=叔孫通
王陵=姜維じゃねぇ〜かぁ?
公孫瓉=王陵(訂正)
孫乾=酈食其(訂正)
劉琰=叔孫通(訂正)
張松=黄信
黄権=周苛
彭樣(義)=曹無傷
孟達=雍歯
李(平)厳=陳豨
廖化=任敖
高翔=傅寛
董允・李福=劉(婁)敬
楊儀=審食其(訂正)
姜維=周亜夫
陳祗・馬謖=晁(鼂)錯
龐宏=袁盎
夏侯覇=酈奇
訂正;張松=紀信(字の間違い)
糞スレ化したな
88 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 17:37:06
>>82の弁解が次のスレでものの見事にスルーされていてワロタ
なんで劉備って過小評価されてるんだろうな
最後にミソ付けたからじゃない
演義のせいだと思
劉備ほど凄い男は同時期には数える程しかいないと思う
演義とそれに続く創作物のせいだな
93 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/17 23:53:35
運がいいだけで生き延びたから。
今で言う、ロト6で4億当たるぐらいの運の10倍ぐらい。
運も実力
95 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/18 20:15:29
運だけなら曹操に漢中で勝てない
96 :
自治厨 ◆R.7nkEFNVA :05/01/19 18:58:48
別時代の話題は板違いになりました
スレストになって困る前に他板への移動をやっておいてください
=======終了========
97 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 19:02:01
もし、三国時代劉備の替わりにに劉少奇が登場していたら?
100 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 11:15:35
李舜臣「100!」
101 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 11:30:35
劉邦だったらまず医療の敗戦は無い
劉邦が大将でも配下が蜀の連中なわけで
陳平や韓信がいないから
医療で負けてると思われ。
もし劉邦ならその前に漢中争奪戦で曹操に負けて終わるだろ
104 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/26 23:27:36
劉邦だと、曹操配下のジュンイクとか仲間に引き込みそう。
逆に曹操にいいように利用されたとおもわれ
106 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/28 02:59:43
良くわからんが、400年も経ってれば人々の思想や戦の仕方、主君と配下と
の間の関係(どのような思想でつながっているのか、あるいは一般的に主従の間の
相対的な力関係はどうなのか。例えば絶対君主制と封建制では主従関係は全然違う
しそれにより導かれる思想や道徳もかなり違うはず。ひいてはお互いの接し方も
全く異なってくるはず。極端な例えだけど。)、また戦の仕方なども当然違ってくるはず。
劉邦はあの時代の人々(民衆や配下)の心をそれなりにつかんだ訳であって、
それらの人々の力により結果的に漢を建国できた。配下も含めた戦の仕方も
その当時は通用したわけだ(負けっぱなしではあったが)。
400年も経った後漢末期にいきなり劉邦が現れたとして、時代背景や思想、
道徳が激しく異なる(と思われる)状況で何事か成すことができたかかなり疑問
だと思う。戦の仕方も違うだろうし、当時の思想を激しく逸脱するような行為
や考えを行ってもなかなか人はついてこないのではないだろうか。逆に劉備が
いきなり劉邦の時代に行っても難しいと思うが。
ということで、漏れは後漢末期に劉邦が現れたとしても変人扱いされて終わる
だけかと思う。
お前ツマンナイ
108 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/28 03:56:01
年が同じなら発起するときに既に赤壁の大戦が終わってる時期なんで普通に曹操の天下かだろ。
いや、すると桃園三兄弟がいないことになり官渡で顔良・文醜がやられずにエン紹の天下か。
いやいや、シ水関でカユウのせいで本陣が壊滅し董卓、もしくは呂布の天下か。
いやいやいや、義勇軍ができず黄巾が優勢で漢王朝滅亡か。
そんなわけないか
演技中心かよ
まあふとしたきっかけで偶然挙兵して天下取っただけのおっさんだから、三国時代の軍
閥の中に割り込むにはセンスがなさすぎだと思うよ。スター性なさすぎ。
まあそのおっさんの血筋も劉備は売りにしたわけだがw
あくまでそれは上手く利用したと言うことであって、史実ではそれもどこまでのものかも
よくわからんし。
正史は陳寿が孔明マニアで劉備ファンな事を差し引いて劉備が詐称だとしたとして
宣伝戦争もしていたあの時代に他の二国がそれを指摘しないわけはない
なのにハイ松之は全くその事が載っている書物を引用しないってことは当時は本物って思われていたって事なんだろうね
112 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/28 16:35:39
劉備のかわりに劉海王だったら?
昔から中国では、
「君主はアホウの方がいい」みたいなところあるから、
部下さえしっかりしていたら、何とか天下とれるんだよな。
特にすぐれた能力持ってなくても。
劉邦が三国時代に行っても、劉備が劉邦の時代に行っても、
有能な部下はついてきたんじゃないか?
ただ、2人とも日本じゃ天下は取れないだろう。
日本で天下を取れる器なのは、三国時代では曹操だけじゃないか?
日本で天下取るには、将自身がすぐれた能力持ってないと、
部下がついてこないからね。
でも、劉備が劉邦の時代に行って天下とるには、
部下よりも、あの嫁をどうにかせんと・・・(w
アホか?
あの嫁がいなかったら余計に絶望的だっての