1 :
無名武将@お腹せっぷく:
千剣破(ちはや)城に立て篭もる楠木正成を攻め立てるのに
北条高時は100万の兵力の動員を命令した。
資料(漫画 日本の歴史)100万の兵力ってむちゃくちゃでは。
日本史史上最大の動員兵力。たった500人で立て篭もっているのにw
2 :
無名武将@お腹せっぷく:04/10/24 22:16:15
そんなにスレ違いと書かれたいのか。
3 :
無名武将@お腹せっぷく:04/10/24 22:17:55
歴史サロンにしたい集団の手先だな!
4 :
無名武将@お腹せっぷく:04/10/24 22:23:31
ついでに西洋史も立てろ!
5 :
無名武将@お腹せっぷく:04/10/24 22:25:53
チンギスハーン
蒼き狼と白き雌鹿W
シナリオ2 足利尊氏・新田義貞・楠木正成登場。
6 :
無名武将@お腹せっぷく:04/10/24 23:33:54
千早でなかったけ?
奮闘〜努力の甲斐もなく〜
8 :
無名武将@お腹せっぷく:04/10/25 07:40:53
>>1 マジレスしてやる、「百万の兵軍」ってのは絶対に勝てそうにない
絶望的な戦力差の言い回しの意味。
30000/500でも500から見れば百万の大軍なんだよ
千早赤阪村逝って見れ
どこに百マソも展開するのかと
100人ずつ城にとりついても1万回攻撃することになる罠
>>2 いまさらだがスレ違いじゃなくて板違いだろプゲラ
12 :
無名武将@お腹せっぷく:04/10/25 17:10:58
100万ってなんだよ、そんなの聞いたこと無いし
20万余騎ってのはよく聞くが。まぁそれでも多すぎるよな。
14 :
無名武将@お腹せっぷく:04/10/25 17:20:49
曹軍百万っていうけど。
15 :
無名武将@お腹せっぷく:04/10/27 22:04:13
奥州17万騎だってよ
戦国時代なら1万石あたり平均250人程度の動員力があったと旧参謀本部が算出してはいるが・・・
17 :
無名武将@お腹せっぷく:04/10/27 22:22:37
ちゃんと兵站やってた小田原征伐や朝鮮征伐でも三・四十万ぐらいだろ?
きっと北条氏の命令で嫌々やってきたけど、
あんまり兵士が集まんなくて、それじゃまずいって事で、
水増しして報告したら、総勢100マソになったんだよ、きっと。
現地調達に近いしなぁ・・・実態は10分の1以下ってとこだろう。
20 :
無名武将@お腹せっぷく:04/11/10 02:12:14
21 :
無名武将@お腹せっぷく:04/11/10 02:25:52
袁紹軍70万(これはまだ許せる)
医療の劉備軍75万ですってよ、おまいら!
22 :
無名武将@お腹せっぷく:04/11/10 06:16:51
太平記は「読み物」ですから・・・
おまけに口伝(語り)で楽しむもので・・・
かなり誇大に表現する癖があります。
現代で言うならマンガみたいな娯楽だし。
史実を基にしつつ、誇大に楽しむって事で
一番近い感じだと、「蒼天航路」みたいなものです。
(演義・史実の論争はさておき)
23 :
無名武将@お腹せっぷく:04/11/10 09:01:40
陶謙攻めの曹操100万ってのも水増し。
24 :
無名武将@お腹せっぷく:04/11/10 14:36:11
百万対五百か・・・
一人に対して2千人でかかるのか?念の入ったことよ。
韓玄・劉度・金旋・趙範連合軍300000VS劉備軍15000
勝つのはどっち?
中国の水増しは伝統芸でつ、日本の場合は水増しではなく数の概念上の問題で十万を超える数は百万と考えられていたそうです。
少なくとも筆者は…
「武者方100倍の法則」を適用しても10,000騎。それでも充分多い。
鎌倉だったが、平安だったか忘れたが、
兵20万だったかを連れて京行ったのはいいが、食べ物なくなって
離散して責任とって自殺したって記録をみたことはあるが
歴史上は戦力自乗の法則を覆す猛者だらけだな
30 :
無名武将@お腹せっぷく: