【新説を】弁慶は実はチビだった【語るスレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
14無名武将@お腹せっぷく:04/10/06 08:26:09
>>13
ついでに>>4もな
15無名武将@お腹せっぷく:04/10/06 08:40:37
>>14
ついでに俺もな!
16無名武将@お腹せっぷく:04/10/06 09:14:28
張飛は部下に殺された!新説かは知らん。
17無名武将@お腹せっぷく:04/10/08 23:00:27
>>上杉謙信は入山しているため男性の可能性が限りなく高いです。
これどうかと思うよ?
権力ない奴ならともかく、一大名だし
18無名武将@お腹せっぷく:04/10/09 01:50:23
徳川家康は健康マニアで薬好きだったそうな。
19無名武将@お腹せっぷく:04/10/09 02:24:30
このスレさ〜ネタ提供できる人少ないよね。結果、伸び悩み。
20無名武将@お腹せっぷく:04/10/10 08:32:48
項羽と劉邦
21無名武将@お腹せっぷく:04/10/10 08:36:23
徳川家康
幼少の頃、屈辱の人質時代を味わった。
信長の武田に対する盾となり、彼の覇業を支えた。
信玄から多くを学び、その遺臣を配下に加えた。
秀吉政権下でまだ田舎だった関東に配置換えされても
優れた領国経営から、五大老筆頭を不動のものとした。
22無名武将@お腹せっぷく:04/10/10 09:07:43
本多平八郎忠勝の忠勝はただ勝つのみという意味があるとかないとか。
23無名武将@お腹せっぷく:04/10/10 09:19:50





























24無名武将@お腹せっぷく:04/10/10 09:22:50
で服部半蔵正成は徳川家康の嫡男・徳川信康の介錯を任せられたさい涙したそうだ。
25無名武将@お腹せっぷく:04/10/10 09:26:08
で信康の切腹は信長の命令
26無名武将@お腹せっぷく:04/10/10 09:27:44
以上、お粗末さまでした。
27無名武将@お腹せっぷく:04/10/10 13:03:18
前田慶次がチビだったのは本当らしいな。
もっとも現代の平均から言っての事であり、当時としては普通だがな。
28無名武将@お腹せっぷく:04/10/12 18:32:06
本多忠勝は戦で傷を負ったことがない。有名な話だが。
29無名武将@お腹せっぷく:04/10/12 18:40:35
>>25
それは新説では否定され始めていて
実際は家康主導。
30無名武将@お腹せっぷく:04/10/12 18:45:20
家康は築山殿のこと嫌ってたからな。
武田義信と同じで信康は自分が廃嫡したのを、江戸時代になって
信長の命令ということにしてしまった可能性がある。
31無名武将@お腹せっぷく:04/10/12 18:48:15
>>30
可能性って言うか近年ではほとんど定説。
信長主導は胡散臭い資料にしかないが、
家康主導は当時書かれた信用性の高い資料に書かれてる。
「信長は許可を与えただけ」と
32無名武将@お腹せっぷく:04/10/12 18:50:18
>>10
曹操曰く「あれは船の中で流行病が出たので途中で船を焼いて兵を撤収しただけ」と言っている。
33無名武将@お腹せっぷく:04/10/12 19:06:55
忠輝もそうだけど、
粗暴なタイプは嫌いみたいだね、家康は。
34無名武将@お腹せっぷく:04/10/13 21:08:35
>>33
秀康の嫡男廃嫡もその現れですね。
35無名武将@お腹せっぷく:04/10/15 17:22:23
>>33
そのようだ。
36無名武将@お腹せっぷく:04/10/15 17:41:19

長男:信康、次男:秀康、六男:忠輝 → やんちゃタイプ

三男:秀忠、四男:忠吉、五男:信吉 → 従順タイプ

やんちゃタイプは優遇されてないな、確かに。
37無名武将@お腹せっぷく:04/10/15 18:12:50
>>1
ちびはおまえだろ?
38無名武将@お腹せっぷく:04/10/17 16:50:09
>>38
ちびはぼくです。
3938:04/10/17 16:53:16
>>36
そう考えると面白いな。
そういう見方、俺にはできなかった。
40無名武将@お腹せっぷく:04/10/17 17:07:40
>>31
信憑性の高い史料って?
41無名武将@お腹せっぷく:04/10/17 17:58:27
光秀は信長に「きんかん頭」と呼ばれていた。

42無名武将@お腹せっぷく:04/10/17 18:13:01
>>41
それが謀反の原因?
43無名武将@お腹せっぷく:04/10/18 02:38:16
>>42
信長「是非もなし」
44無名武将@お腹せっぷく:04/10/18 02:47:44
生兵法は怪我の元の兵法は半端な謀略ではなく兵の武芸(剣術等)を中途半端に用いるコトから。
45無名武将@お腹せっぷく:04/10/18 03:07:24
>>44
なんとなく意味は分かるのですが文が少し変じゃないですか?


荒らしでも煽りでもないので、あしからず。

46無名武将@お腹せっぷく:04/10/18 03:11:50
>>45
おそらく、
生兵法は半端な謀略ではなく兵の武芸(剣術等)を中途半端に用いるコトから。
だと思う。違ったらスマソ
47無名武将@お腹せっぷく:04/10/18 11:24:27
>>40
当代記、安土日記
48無名武将@お腹せっぷく:04/10/22 12:32:58
兵法は兵法でも読みによって意味が違うからな
ひょうほう→戦術、戦闘について(規模小)
へいほう→戦略、戦術について(規模大)
ことわざの方はひょうほう
49無名武将@お腹せっぷく:04/10/22 17:06:31
>>47
m(_ _)mペコリ
50無名武将@お腹せっぷく:04/10/23 00:02:35
>>43
信長「であるか」
51無名武将@お腹せっぷく:04/10/24 19:17:09
>>23
根拠はそれだけなのか?
別に忍者の頭領だって主君に仕えて功を立てれば
出世して武将として扱われる事だってあるんじゃないの?
52無名武将@お腹せっぷく:04/10/26 21:06:21
>>51
それは考えにくい。服部半蔵正成は武将でも服部半蔵という忍者なら別に存在するかもな。
雑賀孫一、風魔小太郎など頭領は同じ名前を継ぐからな。
53無名武将@お腹せっぷく:04/11/01 04:41:37
>>52
同意
54無名武将@お腹せっぷく:04/11/01 09:39:32
どうかなあ。
服部家というのは伊賀の上忍たる三家のひとつなんだけどね。
55無名武将@お腹せっぷく:04/11/01 09:46:36
そもそも確かに上忍というのは
別に個人的に忍術の優れた人物がなるわけではなく、あくまで、その伊賀の豪族なんだが、
忍者を率いていたという意味で普通の武将とは違うと思うんだがな。
その意味で「忍者」と言ってもさしつかえない。

ただ服部半蔵自体が個人的に優れた忍術を身につけた忍者だったというのはマンガの読みすぎ。
普通の武将が必ずしも個人的な武芸にも優れた武士だったというわけでないのと同じ。
56無名武将@お腹せっぷく:04/11/01 10:09:36
秀吉が秀次が柳生宗則の「無刀取り」の技に魅せられて彼に弟子入りしたという話しを聞いた時、

秀吉は「自分は一度も自分の刀で人を斬った事はない。
自分ではなく他人に命じて斬らせる分別があったからこそ天下が取れた。
そんな事もわからず剣の修行なんかする秀次はそこまでウツケだったのか」と罵る逸話がある。

武将だろうが忍者武将だろうが、自身が優れた武士や忍者である必要などない。
57無名武将@お腹せっぷく:04/11/02 01:46:12
わたはベンケイ
58無名武将@お腹せっぷく:04/11/04 06:40:09
いわゆる「上忍」「中忍」「下忍」って
あれは忍者としての格つまり腕前のランクではなく
単に家柄の差だったわけだが。

つまり
上忍 小大名クラス
中忍 豪族クラス 
下忍 ヒラの忍者

ちなみに服部家は伊賀の三上忍の中の一家。
59無名武将@お腹せっぷく:04/11/06 23:53:24
>>52
同意。
60無名武将@お腹せっぷく:04/11/06 23:59:08
【攻撃部隊】日本人なら銃を取れ【緊急編成】
非道なテロによって、ある若者が死にました。
彼の行動にも問題はあります。しかし!
その悲惨な死に様を全世界に流している組織があります。
惨殺した人間を賛美し、支援し、賞賛している連中が居ます。
死んだのは、殺されたのは日本人です。
私たちにも、戦うべき時と理由があるのではないでしょうか?

1 参加者はPCよりお願いします
2 武装として田代砲を支給します
3 微力ながら、敵の情報網の切断及び広報活動の阻害を目的とします。

細部はその目で確かめてください
ttp://news17.2ch.net/test/read.cgi/news5/1099750022/
61無名武将@お腹せっぷく:04/11/09 13:46:10
>>58
その時代の全ての服部が伊賀の上忍の家柄?
62無名武将@お腹せっぷく:04/12/07 04:17:23
>>60
見れないよ
63仏の慈悲
最下位のスレに慈悲の光を当ててやるか