信長と曹操がもし出会ったら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
どうなるッ?どっちが勝つッッ!?
2無名武将@お腹せっぷく:04/10/02 13:02:31
出会わない。
3無名武将@お腹せっぷく:04/10/02 13:02:37
2
4無名武将@お腹せっぷく:04/10/02 13:03:05
信長にきまってんだろ
DQNさでは圧倒している
5無名武将@お腹せっぷく:04/10/02 14:55:25
出会って道ばたで喧嘩したら、信長の方が強いだろうな。
6無名武将@お腹せっぷく:04/10/02 15:04:59
>>5
チンピラな感じするからな
7無名武将@お腹せっぷく:04/10/02 15:08:43
何か、どっちかって言うと意気投合しそうなコンビだな。
8無名武将@お腹せっぷく:04/10/02 15:14:03
イメージカラーが黒?
でも信長は赤も好きだったらしいしな。
9無名武将@お腹せっぷく:04/10/02 15:20:13
言葉が通じません
10無名武将@お腹せっぷく:04/10/02 15:26:30
信長は外人好きだから大丈夫
11無名武将@お腹せっぷく:04/10/02 15:32:40
わざわざ通訳立てなくても筆談ぐらいできそうだな
12無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 12:30:40
ソウソウはちb(rだし、
信長は鉄砲も弓も武術に対してかなり習得しているし、当時の平均身長より高いし、若い頃は野人ぽかった。
喧嘩したら信長だろ

まあ喧嘩しないと思うけど
13無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 12:33:37
曹操も武芸の心得はあるぞ
14無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 13:24:30
馬に後ろ向きに乗って、変な髪形と服装して、暴れまわってるキティガイには勝てません。
15無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 14:20:37
上手く転べばこの二人で日本と中国統一できそう。
16無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 14:20:50
謝罪と賠償を要求される
17無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 14:42:12
言葉通じない
18無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 14:49:17
信長の器の小ささに曹操が見下すだけ
19無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 14:51:50
曹操「
   | (こいつとはいずれおおきな戦で敵として出会いそうだな)
信長|

って感じで通り過ぎるであろう。
20無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 15:40:24
そうそうは、以外とまともな考えの持ち主。
人材登用は似ているが、カコウエンが斬られたときの激高は人間味が感じられる。信長にはそういう部分が果たして・・・
21無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 15:46:43
>>19
漫画の読みすぎ
22無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 16:59:17
そこでナポレオンですよ
23無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 17:05:56
ナポたんもちbiだったな
24無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 17:13:20
曹操  「
     |
信長  | (こいつとはいずれおおきな戦で敵として出会いそうだな)
     |
ナポレオン|

って感じで通り過ぎるであろう。
25無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 17:14:02
ドッペルゲンガーでタイムパラドクスな予感
26無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 17:23:48
そこでアドルフですよ
27無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 17:30:10
曹操  「
     |
信長  |
     | (こいつとはいずれおおきな戦で敵として出会いそうだな)
ナポレオン |
     |
アドルフ  |

って感じで通り過ぎるであろう。
28無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 17:34:00
そこでごはんですよ
29無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 17:35:06
曹操の生まれ変わりが信長
30無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 17:43:44
とりあえずセックス
31無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 17:53:02
>>20
信長は直ぐキレるDQNだからねぇ
32無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 18:00:17
糞すれ
33無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 18:13:45

一条兼定
34無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 19:14:02
糞スレを立てることなら誰にでも出来る。
しかし、そんな糞スレを良スレに変える事が出来るのは、
真の弁論的天才のみである。
35無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 19:50:07

細川藤孝
36無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 23:45:22
俺様
37無名武将@お腹せっぷく:04/10/04 09:48:46
>>20
おまえ、信長はかなりやさしい一面も持ってる人ですよ
38無名武将@お腹せっぷく:04/10/04 09:51:25
信長がすぐ切れるDQNがどうかはわからんよ
つかそもそも古文書の限られた文献の記述でしか、過去の人物は判断できんからね
ひょっとしたら、意外な人物が意外な正確だったかも知れん
39無名武将@お腹せっぷく:04/10/04 09:55:26
自分の息子に奇妙丸なんてつける奴は、後にも先にも信長だけだろうな
40無名武将@お腹せっぷく:04/10/04 12:28:01
>>39
明石者さんまの子供はイマル(「生きてるだけで丸儲け」という意味)
41無名武将@お腹せっぷく:04/10/04 23:24:49
>>40
ああ、書き方間違ったな、後にもってのは武家での話しな
そりゃ、悪魔とか名前つけようとする現代だし。
それに問題は、天下狙ってるような家の跡取りが、そんな名前つけられたってことだろうしな
42無名武将@お腹せっぷく:04/10/04 23:30:09
山岡荘八の小説では信長のネーミングを「理想も持たぬものはどのような名で呼ばれても〜」とか解釈してたけど、
全然意味がわからなかった。どういう意味なんですか?
43無名武将@お腹せっぷく:04/10/05 00:17:26
野心や理想ってのは生きる目的や意味そのものだろ
それを持たないやつは生きてる意味がない、死人と同じ、物同然
どんな名前で呼ばれたところで文句は言えまいさ
44無名武将@お腹せっぷく:04/10/05 00:22:34
で、赤ん坊はまだそういうものを持ってないから、って意味かな
45無名武将@お腹せっぷく:04/10/05 11:24:37
今気づいた

このスレ
無双厨が立てたスレだ
46無名武将@お腹せっぷく:04/10/05 14:55:07
>>45
そう?どこで気付いたん?
47無名武将@お腹せっぷく:04/10/05 15:17:02
48無名武将@お腹せっぷく:04/10/05 18:25:28
>>47
ん〜?>>30で無双厨と分かるか?俺無双やった事無いからわかんね。
49無名武将@お腹せっぷく:04/10/05 21:34:09
>>48
無双3の猛将伝で曹操が馬超を犯すイベントがあるよ。
50無名武将@お腹せっぷく:04/10/11 21:28:58
曹操が張しゅうに反乱をされたときと
信長が光秀に謀反を起こされたのって似てない?
すう氏にうつつをぬかす曹操。
蘭丸にうつつをぬかす信長。
鬼のような典偉。
鬼のような弥助。
曹操は長男が身代わりになって生きながらえたが、
信長は長男もろともあの世いきへ(信康を殺させた罰だろうか)。
51無名武将@お腹せっぷく:04/10/11 21:32:22
>>48

ΣΣΣ( ̄□ ̄;;)
無双3にはそんなイベントあるんでつかーーー

ショックだよ(汗)
52無名武将@お腹せっぷく:04/10/11 21:34:19
>>30で無双厨が立てたと分かるってどんな脳みそしてんだよ
53 :04/10/12 19:24:05
信長「おい」
曹操「・・・・」
信長「おい」
曹操「・・・・」
信長「返事がない ただのしかばねのようだ」
54.:04/10/12 19:39:43
曹操が起き上がってこちらを見ている!
仲間にしますか?

|>はい
 いいえ

曹操は信長と意気投合した。
そしてアジアを統一した。
55無名武将@お腹せっぷく:04/10/12 20:56:20
しかしこの2人がアジア統一したとしたら、その後の領土欲みたいなのは際限なく出てきかねない
そして互いに、相手の背中狙ってそうだ
56無名武将@お腹せっぷく:04/10/12 21:21:57
マンガ「覇LORD」の劉備のように首が飛ぶ
57無名武将@お腹せっぷく:04/10/13 01:23:02
フムフム、うまく育てれば面白いスレになるであろう
58諸葛格 ◆kowHnVUZAQ :04/10/13 12:14:00
59無名武将@お腹せっぷく:04/10/13 12:35:09
信長と曹操っていうよりむしろ
家臣同士が仲悪そう。
なんとなくだけど
60無名武将@お腹せっぷく:04/10/13 13:25:59
蘭○に惚れる曹操。
しかし曹否に奪われる曹操
61無名武将@お腹せっぷく:04/10/13 15:20:16
夏○惇に惚れる信長
抱く直前に光秀に討たれる信長
62無名武将@お腹せっぷく:04/10/13 15:24:23
曹操は信長に惚れて、関羽の時みたいに「欲しい欲しい」言いそうだけど、
信長がどう出るか。。。
63無名武将@お腹せっぷく:04/10/13 15:45:24
>>60>>61
なんか、穴に関して蘭丸の同位置に夏侯惇がいることが
最近デフォルトになっている気がするな・・・。
64無名武将@お腹せっぷく:04/10/13 16:04:35
信長と蘭丸はそっちの関係で有名だし、夏侯惇は正史に「でかける時は曹操と同じ車に乗せられた」
「曹操の寝室への入室が許されてた」という記述がある。
穴がどうこうではないが、似たようなスメルを感じる奴がいてもおかしくはあるまい。
65無名武将@お腹せっぷく:04/10/13 18:30:38
>>64
ソーソーとトントン
(・∀・)人(・∀●)ふたりはプリキュア
66無名武将@お腹せっぷく:04/10/13 19:33:36
なんか最近どこのスレでも夏侯惇の名が出てきたら
あのスレの住人が湧いて出てきてる希ガス
気のせいか・・・?
67無名武将@お腹せっぷく:04/10/13 20:55:38
あのスレができて「おいおい・・・」と思っていた夏侯惇ファンの俺。
最近は「夏侯惇は曹操の肉奴隷ですよ」と言われても何とも思わない・・・。
それどころか、「夏侯惇って大したことなかったんでしょ?」と言われるよりも
よっぽど良いと思っていたりする。俺はどうかしてしまったのだろうか・・・。
68無名武将@お腹せっぷく:04/10/13 22:44:24
>>67
そんなにひどいのかと始めて覗いてのけぞった。
キモイにも程がある……
てかもまえも惇ファンなら怒れよw
何納得してんだよ
69無名武将@お腹せっぷく:04/10/14 01:04:12
曹操は惇以外友達いなかったからだべ。
一方的に親友と思っていた張バクに裏切られたし。
70無名武将@お腹せっぷく:04/10/14 01:21:18
>>67
全く同意。
魏の名将スレではひどい言われようで辛い思いをした時期があるよ。
馬鹿にされるよりは(どういった形であれ)萌えられるほうがマシだ。
71無名武将@お腹せっぷく:04/10/16 16:54:38
>67
>最近は「夏侯惇は曹操の肉奴隷ですよ」と言われても何とも思わない
いくらなんでも肉奴隷なんつー単語には何とか思ってくれよw
72無名武将@お腹せっぷく:04/10/17 23:18:18
こうして夏侯惇ファンの愚痴吐き場であるこのスレは削除されるのでした・・・。



〜完〜
73無名武将@お腹せっぷく:04/10/18 03:05:54
夏侯惇は肉奴隷だと妄想を抱く香具師は馬鹿だということが判明いたしますた。
いや 肉奴隷はやめてくれ。漫画読んでると ちょっと(ry
74無名武将@お腹せっぷく:04/10/18 08:53:53
夏侯惇肉奴隷スレはここでいいのでしょうか・・・?



>>73
ちなみに、君の悩みはドラゴンシスターを読めば解決です。
75無名武将@お腹せっぷく:04/10/18 15:43:58
りっくんはホモウの肉奴隷なの?
ゆ・・・ゆるせん・・・ゆるせなーーーーーーい!!!!!
76無名武将@お腹せっぷく:04/10/18 16:44:49
>>75
・・・
77無名武将@お腹せっぷく:04/10/18 17:29:15
信長と曹操が出会う。

→信長が欲しくなった曹操は、肉奴隷の夏侯惇に信長を口説いてくるように命令する。

→武将として大したことない夏侯惇は信長にあっけなく捕まり、信長の肉奴隷になる。

→怒った曹操は呉から陸遜を誘拐し肉奴隷に。
 一方、夏侯惇にかまけている信長に怒った蘭丸はプチ家出をしてホモウに捕獲される。

→ホモウは蘭丸を曹操に差し出し、陸遜を取り返し自分の肉奴隷にする。

結論=「りっくんがホモウの肉奴隷なんてゆるせないよね!!!!」
ってことでこのスレは終了しました。
78無名武将@お腹せっぷく:04/10/19 00:06:39
肉奴隷だろうがやっぱりりっくんですよ!ハァハァ・・・
79無名武将@お腹せっぷく:04/10/19 16:39:53
ここは、二人の家臣から立場的に近い三人を選び出し、その三名との
関係性で比較して、その結果から想像してみるというのはどうだろう?
80無名武将@お腹せっぷく:04/10/19 17:33:31
陸遜の極太マラならしゃぶってもいい
81無名武将@お腹せっぷく:04/10/20 10:37:43
信長×甄姫
曹操×濃姫

・・・のエロ画像キボンヌ
82無名武将@お腹せっぷく:04/10/20 13:56:02
関羽/陸遜 の無修正セックス画像キボンヌ
83無名武将@お腹せっぷく:04/10/21 07:44:27
関羽のアイ(ry






 










キボンヌしたくねーw
84無名武将@お腹せっぷく:04/10/21 17:30:20
ジャーン ジャーン ジャーン
85無名武将@お腹せっぷく:04/10/21 19:27:55
あわわ 音がとまらぬ
86無名武将@お腹せっぷく:04/10/22 23:30:50
で、おまいら信長と曹操どっちが好きなの?どっちが凄いと思う?
俺は信長
87無名武将@お腹せっぷく:04/10/23 11:51:14
曹操だな。オールマイティー君主。
なんだかんだで人間臭いとこが好きだ。
88無名武将@お腹せっぷく:04/10/23 14:42:46
何でも比べたりランキングしたがる奴はガキ
89無名武将@お腹せっぷく:04/10/24 11:53:33
好き嫌いぐらい言っても良いと思うが・・
90無名武将@お腹せっぷく:04/10/25 01:03:20
信長だな。なんか三戦板だとやたら過小評価な気がするけど
91無名武将@お腹せっぷく:04/10/25 03:50:12
>>90
大うつけですが、なにか?
92無名武将@お腹せっぷく:04/10/26 15:24:42
大うつけじゃないのに大うつけなんてところが良いんだよ
93無名武将@お腹せっぷく:04/10/26 20:28:26
父親の葬儀で灰をバシーンですが、なにか?
94無名武将@お腹せっぷく:04/10/26 22:33:18
                γ´⌒`ヽ
              ∠     |
        ,, -―'''"´ ̄``  ヽJ、|ー― =''" ̄ ̄ ̄`フ
       /             ヽー--====ニニ´
     /        へ       |`ー--- 、___ノ
     /  ____   \     .|
     レ"´      ``ー--`、     .|
    、!__、,,、  ,, ,,、 __,, ==--っ く`=、 |
     ゙i'ニ弐ニi__ ゞ、_∠ニ´_   .`ヾン'^i
     |`゙"‐'リ  ヽ ´`゙"‐''"´   リ |ξ!    
     .| ,,,, .,,' _ 、    、,,   リ .| .∧
      ゙i'" ヾ,, -┘     ゙`''" / .し'、|    
       K" '.__ ゙ー=''"ヽ  /  リ ' .〉 
      〈 `、 '´ ``゙ヾ、,, `i ヽ_/   |_/ 
      |  ! .'~`ヽ  ,, ='"      ./  
        |  ゙t__,, -‐"   .,,i / 、
     ,r |          /ィ    ヽ
.   /   |    ,.  ァ'/ /       ヽ 
  __,.l     \, /'´    !         ヘ
. {ゝ l    }       rl        , ヽ
/  \  /  ,.    7´` フ、─ 、....._ /  l
/,仆 >'   /    { /´,.ノ__   `ヽ、 }
/ l /    i   .:。:. r' / ノ    `ヽ、   ト、
./ /     {    ,、/レ /ヽ、      `ヽ、 \
  ,!:..     ',  / li レ' ノ‐- ニ=      \/
. ヽ   __ ,.ソ´   i! =ニ ヽ、    ヽ、     ヽ
   ヽ/        ト、    ヽ      ヽ、r'
ヽソ/         !_}            _,. -l
95無名武将@お腹せっぷく:04/10/26 23:20:20
そのDQNっぷりがいいんじゃないか
96無名武将@お腹せっぷく:04/10/27 00:53:10
結果的に大きなことやれたからこそ凄いと言われる典型だな。
ろくな活躍せずに死んでたら本当にただのDQNだった。
97無名武将@お腹せっぷく:04/10/27 02:45:00
信長は全国のDQNに夢と希望を与えてくれた偉大なる人物なのでした。
曹操は・・・





こやつめ、ハ(ry
98無名武将@お腹せっぷく:04/10/27 13:22:48
>>97
牛乳を飲め、今からでも間に合うかもしれん。
99無名武将@お腹せっぷく:04/11/01 19:57:18
>>97
曹操はチビn(r
100無名武将@お腹せっぷく:04/11/03 18:59:20
アンニョンハセヨー
101無名武将@お腹せっぷく:04/11/03 20:19:03
信長「なんだ、とてつもない兵力がこっちに近づいてくる。まさか武田軍か? 違う!」
曹操「ちっ、玄徳じゃない」
信長「なんだ貴様、このオレさまに用でもあるのか!?」
曹操「おまえなどに、用はない」
信長「じゃあ、何しにココへ来た!殺されたいのか」
曹操「くくく…えらく威勢がいいな… 兵力3万、こんな奴もいたのか。だが、所詮俺の敵ではない」
102無名武将@お腹せっぷく:04/11/03 21:44:49
義を重んじる劉備と長尾景虎が居酒屋でクダを巻いていたぞ。
「我等、帝賊曹操・信長に破邪の剣を下し給う!!」
陳宮・光秀も同意していたな。
103無名武将@お腹せっぷく:04/11/04 00:35:25
>>100
chonnsine
104大祖武皇帝:04/11/04 01:53:24
曹操は敵の良将を幕下にどんどん加えた信長は寛大さに欠け良将も殺す
曹操は一門に夏侯惇、曹洪のような良将がいる信長の一門はロクデナシぞろい
曹操は良い参謀を抱え、その意見をよく聞いた信長は人の言うことを聞かずワンマンさが造反を招いた
それに王位>>>右大臣
文化人としても曹操は三国時代の代表的な詩人
信長なんか相手にならねぇ
信長は孫策と変わらない
105無名武将@お腹せっぷく:04/11/04 01:59:22
光栄ゲーでは完全にキャラ被ってるよな
106無名武将@お腹せっぷく:04/11/04 02:22:20
>>104
信長は謀反した弟や松永を一度は許しておりますが。
それでも寛大さに欠けると?
107無名武将@お腹せっぷく:04/11/04 20:04:18
>>106
うん
108無名武将@お腹せっぷく:04/11/04 21:44:44
そんな寛大過ぎる信長見たくない・・
109無名武将@お腹せっぷく:04/11/04 21:46:04
>>106
あれでも弟許してたら、それこそ家は崩壊だろ
信長は戦国の醜く残酷なところをすべて自分がかぶったような感じ
曹操は偽善者ぽい
110無名武将@お腹せっぷく:04/11/04 21:57:09
>>109
むしろ曹操は偽悪っぽく感じる
111無名武将@お腹せっぷく:04/11/04 22:08:38
偽悪って、それを言い出したらみんな偽悪と言えちゃうよ!
112無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 02:15:47
偽悪といえばデイコウ先生
113無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 03:22:53
中国は何事もオーバーに記述する。
しかも2000年近くも前。さらに三国志演義のイメージもある。
フィクション化が激しい。



対する信長はガチで変人。
ゆえに信長の勝ち
114無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 10:59:11
同じ待遇で、直接接することのある役職に、この二人から誘われたら、
おまいさんたちだったらどっちにスカウトされとく?
言葉とか人種の問題は全く関係無しだとして

俺は曹操。とりあえず、芝居が首が本当に真後ろを向くか確かめたいし。
115無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 13:31:34
>>114
人材を見抜く力がある曹操にはスカウトされないし
信長には高確率で殺されるから断る

ゆえにどちらにもスカウトされない、が正解
116無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 14:05:05
>>114
信長
117無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 14:53:26
>>115
厳白虎なオレサマがおまいをスカウトしますよ
118無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 16:53:45
>>113
つまり 貴殿のおっしゃってることからしますと
信長の記述も歴史の流れで改変されてるってことですね。

てかさ 卑弥呼が使いを遣った時の魏って誰が治めてたん?

それと信長が光秀、もとい光禿に殺された理由って何?
ハゲとかハゲとかハゲとかハゲとかハゲとかハゲとか馬鹿にされて
何か重要な接待(?)をする役目を貰ったけど 急に取り消されて
今まで使った費用がどうとかで募りに募った不満が爆発してどうとか って聞いたことがある
119無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 18:11:44
信長は革新というのは大間違い
彼の政治は室町幕府の引き継ぎ
120無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 18:39:05
>>118
同じ昔と言っても、三国時代と戦国時代では情報の正確さが違うだろ
特に日本では、お互いの家の人間が書物を残したりしているため、真偽がまだ見極めやすい

ところで後半4行からは、マジレスなのそれ?
121無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 18:44:02
119もやばいなw
122無名武将@お腹せっぷく:04/11/06 11:14:15
>>118
卑弥呼が使いを遣った時の魏の皇帝は曹叡
123無名武将@お腹せっぷく:04/11/06 17:54:37
結局は信長も曹操も天下を狙ってた独りよがり野郎ってことですよ。
124無名武将@お腹せっぷく:04/11/06 19:38:29
>>123
孫仲は?
125無名武将@お腹せっぷく:04/11/06 22:15:35
信長も曹操も、いつでも天下取れますよってとこまで自勢力を大きくしたところは同じだね
126無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 18:20:23
でも取れなかったのがお互いの共通点だね
127無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 18:35:08
>>122
曹叡は正月そうそう死んでるから曹芳だろう
128無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 18:39:57
>>127
×曹叡は正月そうそう死んでるから曹芳だろう
○曹叡は正月曹操死んでるから曹芳だろう
129無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 22:02:03
>>126
そうだね。しかも死後、大事にしてた有能武将に自分の築いてきた家や国をのっとられてるところまで・・
こう見ると共通点多いなw
130無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 23:33:43
亀レスで申し訳ないが・・・・・・・



>>82は外人さん?
131無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 08:04:18
>>130
三国志好きとしては当然ではないか?
132無名武将@お腹せっぷく:04/11/16 02:50:10
>>131
分かるそれ
俺も今日昼に起きて家に誰も居ないと思って
上半身裸パンツ一丁でオナニー途中の
ギンギンなチンコを社会の窓から出して上下に振りながら
「ほんとにほんとにほんとにほんとにライオンだー」
と唄いながら廊下を行進していたところを
妹に見られた
すげぇリズミカルにチンコ振っていたんだよね
133無名武将@お腹せっぷく:04/11/16 04:37:37
妹は引きつりながら、
「近過ぎちゃってどーしよ」
と、歌ったに違いない。
134無名武将@お腹せっぷく:04/11/16 15:51:35
>>132
随分古いことを思い出させてくれるじゃねーかw
>>129
秀吉、芝居は大儀を継いだんだろ
135無名武将@お腹せっぷく:04/11/16 18:40:49
秀吉はともかく司馬懿は殺らなきゃ殺られるって感じでね?
136無名武将@お腹せっぷく:04/11/16 22:59:46
大義継いだといっても、主家に対してひどいことしてるよな秀吉・・
秀吉も光秀も、織田家で出世する奴ほどやっぱ恩知らずな気がしてきた
権六はけっこう忠臣だと思うけど
137無名武将@お腹せっぷく:04/11/16 23:27:49
秀吉にとって大切だったのは主家ではなく
信長だったのではないだろうか。
138無名武将@お腹せっぷく:04/11/18 23:49:24
>>137
まあそうなんだろうな
139無名武将@お腹せっぷく:04/11/18 23:55:36
>>137
そうか?秀吉にあるのは出世欲だけだろ。
信長についてれば出世できると見込んだにすぎない(まぁ、そこが凄いんだが)
仮に信長との力関係が逆転したらあっさり信長裏切りそうだ。
140無名武将@お腹せっぷく:04/11/19 00:02:55
確かに秀吉は出世欲の塊だが、たとえ力関係がよっっぽど大きく逆転しない限り、
正面切って戦うことはないと思うよ
秀吉が主家乗っ取ったのだって、恩も特にないような相手だったからこそ、裏切れたってのはあるかもよ
141無名武将@お腹せっぷく:04/11/19 20:56:48
卑弥呼が使者を送ったときは
曹叡のときと
曹芳ときっぽいな
>>138-140
自演オツ
142140:04/11/19 22:42:29
俺の書き込み、不思議と自演て言われる回数多いんだよな
本当に自演してる奴より自演ぽいように見えるのだろうか
143無名武将@お腹せっぷく:04/11/20 00:41:50
書き込み時間が近すぎ。よって
ど こ か ら ど う み て も 自 作 自 演
144無名武将@お腹せっぷく:04/11/20 00:46:09
>>143
そんな事言うなよ。な?
145無名武将@お腹せっぷく:04/11/20 01:01:50
>>144
自演オツ
146無名武将@お腹せっぷく:04/11/20 01:08:58
>>145
お前がな
147無名武将@お腹せっぷく:04/11/20 02:15:36
初心に戻って、

曹操「
   | (こいつとはいずれおおきな戦で敵として出会いそうだな)
信長 |

って感じで通り過ぎるんだよね。
148無名武将@お腹せっぷく:04/11/20 02:33:02
>>147

曹操「(この男ただ者では無さそうだ……欲しい! 我が配下に!)」

信長「(なにこのチビ)」

って感じかもしれない
149無名武将@お腹せっぷく:04/11/20 02:44:51
曹操「(なにこのDQN)」

信長「(なにこのチビ)」

って、可能性は?
150無名武将@お腹せっぷく:04/11/20 03:08:55
多分 何も思わず通り過ぎると思う
151無名武将@お腹せっぷく:04/11/20 03:12:08
肩がぶつかって「オンドレ、どこみて歩いとんねん。いてこますぞワレ」って言う
152無名武将@お腹せっぷく:04/11/20 03:45:34
>>151どちらが言ったにせよ
曹操 「
    | ?
信長 |
153無名武将@お腹せっぷく:04/11/20 06:34:29
そこでマラドーナですよ
154無名武将@お腹せっぷく:04/11/20 07:01:19
>>106
ついでに言うなら、裏切って一度も許さなかったのは浅井に対してくらいだな。
弟、松永、義昭は一度許したし(本心や理由はともかく)、荒木にまずは説得からいってるし。
ああ、兄もそういや許してるな。

信長は寛容でないってイメージが強過ぎる。
155無名武将@お腹せっぷく:04/11/20 07:03:27
ちなみに俺が138兼140。
って言ってもわかってくれるのは139だけか。
時間近いのは2chに張りついてるからなんだよ、悪りぃか!!
156140:04/11/20 10:32:24
>>155
何言ってやがる
俺が140だよ。おまえが139じゃねーの?
157無名武将@お腹せっぷく:04/11/20 12:07:54

この二人の対談は見てみたいな
通訳はどうする?
158無名武将@お腹せっぷく:04/11/20 12:23:46
>60-80あたりのレスが嘘のように(割と)まともなスレになってるなあ
159無名武将@お腹せっぷく:04/11/20 12:35:45
蘭○に惚れる曹操。
しかし曹否に奪われる曹操
160無名武将@お腹せっぷく:04/11/20 14:39:56
>>157
そこで筆談ですよ。
161無名武将@お腹せっぷく:04/11/20 15:21:17
信長と禰衡が出会ったら瞬殺だな。
我慢強さは曹操の勝ち。
162無名武将@お腹せっぷく:04/11/20 15:29:42
曹操は信長に惚れて、関羽の時みたいに「欲しい欲しい」言いそうだけど、
信長がどう出るか。。。
163無名武将@お腹せっぷく:04/11/20 15:32:46
>>162
信長は手元に置いて使いたい人材とはちょっと違うと思われ
164無名武将@お腹せっぷく:04/11/20 15:46:18
手元に置いても勝手なことばっかしそうだ
165無名武将@お腹せっぷく:04/11/20 15:53:54
>>163
呂布でも欲しくなる曹操だから、信長なんて超欲しいと思うぞ。

茶器だの硝子細工だの珍しいものをいろいろ上げてちやほやしそう
166無名武将@お腹せっぷく:04/11/20 15:56:50
>>165
俺はお前が欲しい
167無名武将@お腹せっぷく:04/11/20 16:14:26
曹操の信長に対するリアクションはわかりやすいが、
信長がどうでるかがわかんね
168若 ◆88NDKnKnUU :04/11/20 16:30:33
もし出会ったら? 僕に惚れるだろう。
169無名武将@お腹せっぷく:04/11/20 17:09:22
信長が日本をとり、曹操が中国を取った状態で会ったなら、
お互いににこやかに対談し、「変な気起こさないでね〜」
と互いにけん制しあう
170無名武将@お腹せっぷく:04/11/20 17:11:02
ヴヴヴヴヴヴ                   ボタボタボタ
171無名武将@お腹せっぷく:04/11/20 17:28:42
どっちも誰かの下につくタイプじゃないから戦
172無名武将@お腹せっぷく:04/11/20 19:36:51
治めた領地
信長<曹操
173無名武将@お腹せっぷく:04/11/20 22:03:25
身長
信長>曹操
174無名武将@お腹せっぷく:04/11/20 22:58:18
>>172-173
ワロタ
175無名武将@お腹せっぷく:04/11/28 04:34:33
お互い気にも留めない
176無名武将@お腹せっぷく:04/12/09 14:55:51
まず言葉が通じない・・
のはおいといても、いったいどこで出会うんだ?
権力者同士代表として会うのか、それとも互いに知らない状態で街をすれ違うだけなのか、
会った場所は日本なのか中国なのか別の場所なのか・・

177無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 16:47:09
>>176
それを想像するのもまた一興。
178無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 11:56:19
曹操って何センチぐらいだっけ?
179無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 12:42:42
爆笑問題の田中程度
180無名武将@お腹せっぷく:04/12/19 11:19:02
>179
ありがと、しかし低いな・・
181無名武将@お腹せっぷく:04/12/20 10:01:54
曹操の身長って何から割り出したの?文献?
こんな質問で悪いが誰か教えて
182無名武将@お腹せっぷく:04/12/24 00:09:25
身長はともかく、体格はどうなん?曹操
とりあえず信長はたくましい体つきらしいが、曹操も小柄とはいえ筋力はあったんだっけか
183無名武将@お腹せっぷく:04/12/24 00:32:49
曹操の身長は、演義では七尺で、当時の七尺というと爆笑問題の田中並に小さいって聞いたな。
正史では、身長や体格の記述ってないと思ったけど…。
ただ、「注釈で使者が来た時に容姿に自信がなかったから代理を立てて、
護衛の振りして横に立っていた」ってのがあったと思う。

筋力は分からんけど、正史の注釈で「人並み外れた武技〜」なんて表現もあるし、
それなりな気はするけど…。
184無名武将@お腹せっぷく:04/12/24 00:42:16
>>182
袁紹だか呂布だかに
「なんでそんなに痩せてんのプ」と馬鹿にされて
「国事のことを考えてるからだ!」と返したという話が
何かにのってたぞ。世説新語だったかな。

貧相だったようだ……
185無名武将@お腹せっぷく:04/12/24 00:53:59
>>183
確か、その後、その使者に「曹操様はどうだった?」と部下が聞いたら
「さすがに曹操様、よい体格をしている。しかしその横にいた太刀持ちこそ
本当の大英雄だ」と言ったのを聞いて、その使者を殺したんだよね。
186無名武将@お腹せっぷく:04/12/24 01:12:30
>>185
そうそう
187無名武将@お腹せっぷく:04/12/24 03:57:09
でも曹操だったら「よくぞ見破った、わしの配下にならんか?」とか言いそうなものだけど
188無名武将@お腹せっぷく:04/12/24 10:01:34
o....oniityann!!manko!mankogabakuhatusisouaqswdefrgtyhujikokolp
189無名武将@お腹せっぷく:04/12/24 16:52:38
まあ所詮昔の事なんてはっきり分かりはせんよ。
190無名武将@お腹せっぷく:04/12/24 18:21:59
最近の子は想像力が乏しいわねぇ…
191無名武将@お腹せっぷく:04/12/26 20:07:31
殺した数ならどっちが多いかな
192無名武将@お腹せっぷく:04/12/26 20:21:08
曹操だろ。徐州のは半端じゃない
193無名武将@お腹せっぷく:04/12/26 20:32:17
よく知らんが数字で言うとどれぐらい?
194無名武将@お腹せっぷく:04/12/26 21:17:48
数十万ぐらいだっけ?
195無名武将@お腹せっぷく:04/12/26 21:21:45
じゃあ、家康が劉備ともし出会ったらどうなると思う?
196無名武将@お腹せっぷく:04/12/26 21:22:27
信長も原爆並の虐殺をしたんだが
197無名武将@お腹せっぷく:04/12/26 21:48:23
>>196
隆慶一郎読んだか?
まぁその通りだけど。
198無名武将@お腹せっぷく:04/12/26 22:11:46
徐州での話って、実数がよく分からないが・・
まあ三国にとってはいつものことだが
199無名武将@お腹せっぷく:04/12/26 22:16:56
まぁ時代も国も違うんだし比較する事自体難しいんじゃない?
とりあえず俺に分かる事は一つ。

>>104は無双厨」
200無名武将@お腹せっぷく:04/12/26 22:21:02
>>195
何も起こらない
201無名武将@お腹せっぷく:04/12/26 22:50:34
>>1
信長じゃない?曹操とかタダのチビで実際に武勇で活躍するような場面は無いけど
信長は馬術の達人で初期とか何か林とか斬ってるし自身かなり強い。
人望も一見曹操の方がありそうだけど赤壁の敗戦後とか兵士橋にして逃げるし
そんで口答えしたらぶった切って、徐州なんかもう怒りに任せて攻めこんでる辺りから
単純で非情な感じ丸出し。引き換え信長とか何か一人で殿とかしてるし
意外と許しまくってるし実際、何か人間味とかありそう。
曹操とか「十面埋伏?ああ、いいじゃん、じゃそれね」みたいに何か
計略とか言っても実際は「進言聞いてるだけです」的なオーラが漂ってるけど
信長とか「じゃ柵でも作っとけ。え?三段射ちすっから」とか
「焼かれた?じゃ鉄甲艦ね」みたいなもう自身で前例とか皆無の策とか立てまくるし。
そもそも曹操とか君主に必須の「運」とかが無い。
「道こっちね。炊煙あるし」とか言って伏兵引っかかりまくりで
「雛氏とかイカスじゃん」とか言って焼かれるしもう何か宝くじ100万円分買って
最高当選3000円みたいな雑魚だし。信長とか今川は何か暴風雨だし
武田死ぬし上杉も死んじゃうし、後継者はダブルスで御馬鹿丸出しだし
ガラガラ一回目で3等ぐらいでそうな勢い。
202無名武将@お腹せっぷく:04/12/26 22:53:22
ワラタ
203無名武将@お腹せっぷく:04/12/26 23:22:45
>201
軽く読み流してたら最後の一行で不覚にもワロタ
204無名武将@お腹せっぷく:04/12/27 06:28:01
>>201
曹操とかただのチビっつーけど
曹操だって張ジョウの屋敷で暴れ回った経歴があるからな
信長と戦わしたらどうなるかわからんぞ
そんな私は蒼天厨です
205無名武将@お腹せっぷく:04/12/28 00:49:34
>>204
失せろ
206無名武将@お腹せっぷく:04/12/28 03:05:56
誰が軍師のように語れと言った!
207無名武将@お腹せっぷく:05/01/13 21:27:57
虐殺は臆病者がするんですよ。
信長も結構臆病だったらしいよ。
208無名武将@お腹せっぷく:05/01/14 01:23:53
臆病、良く言えば慎重だけど。
確かにそうだろうと思うが、個々のエピソード見てるとかなり無鉄砲や無茶もやってるしな。
209無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 08:33:16
「ならばよし!」
「で、あるか」
210無名武将@お腹せっぷく:05/02/07 05:14:52
松茸狩り
211無名武将@お腹せっぷく:05/02/07 18:45:58
梟雄は梟雄を汁っていう品。遅かれ早かれ、敵対することになるだろな
212無名武将@お腹せっぷく:05/02/11 11:12:12
曹操確かに運ないけど最後の最後の所での運だけは素晴らしく憑いてるな。
213無名武将@お腹せっぷく:05/02/11 12:44:05
運なのか、それとも・・・
214無名武将@お腹せっぷく:05/02/11 13:12:50
俺は『家康と劉備がもし出会ったら』のネタも聞いてみたい。

劉備も家康とは狡猾なタヌキオヤジぶりはいい勝負だし、
家康もああ見えても優柔不断な性格もあったからな。
215無名武将@お腹せっぷく:05/02/11 14:10:04
>>214
劉備(´-`).。oO(うわなにこのデブ。キモッ)
家康(´-`).。oO(うわなにこの大耳。キモッ)
216無名武将@お腹せっぷく:05/02/11 17:29:11
>>215dケー!
マジでワラタ!
217無名武将@お腹せっぷく:05/02/17 02:51:54
クローン人間作れるなら、是非、曹操と信長は作ってほしい。
どんな人物か実際に見てみたい。
218無名武将@お腹せっぷく:05/02/20 07:47:00
曹操が信長の軍師になればいい。
219無名武将@お腹せっぷく:05/02/21 12:26:15
もし両者が争うことになれば
筆頭家老勝家vs大将軍夏侯惇とか見れそうだな
220無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 22:47:21
鉄炮あり?なし?
221無名武将@お腹せっぷく:05/03/14 12:15:51
とりあえず腕相撲したらどうだろう
222無名武将@お腹せっぷく:05/03/14 15:19:07
    _,,.-‐‐-..,,,        ,r':::::::::::::::::::::ヽ
  ,r':::::::::::::::::::::::ヽ      /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ./::_;;;::;;;_::::::::::::::::;;l//-‐-‐;l;;::::::::::::::;;:-‐‐--:;;l
 l/~   ~ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;r'彡     l
 l     ヾ/   :::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     /
 ゝ    /      ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  _,,-''
  ~'‐.,,,,,_l /て^ヽ      ,;;r=i≦;;:::ヽ'~     ____________
      l |o ゝ,_ノ|     ''~      _l.    /
     .l ヽ( )_,,ノ  `'      _,,..-‐''',,,l,    l
     l_,,,,,,_   (__人__ノ    __,,,,,r'::::::l   l    222get!
     ̄l_,,,.    ヽ:::::::l     ,r'~ ゝ;ノ  <
     -''ゝ、 ,,,   ゝノ        /    l 
        ''r':::ヽ           /     l
        ゝ;;ノ          ヽ      \
        /             'l        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        l              l
        ゝ             ./
        /^'‐-t''''^~ ̄ ̄~^''''t-‐^ヽ
223無名武将@お腹せっぷく:05/03/17 14:57:00
dが曹操宥めて 明智と蘭丸が信長宥めて
ソソたんとノブリンがけんか。

身長差でノブリンの勝ち。
224無名武将@お腹せっぷく:2005/03/30(水) 20:55:52
    統 武 知 政 魅 総合
曹操 99 71 92 96 96 454 (三国志10より)
信長 96 70 91 97 99 453 (野望だと武勇がないから太閤5より)
225無名武将@お腹せっぷく:2005/03/30(水) 23:41:34
曹操の家臣団 〜子供と一族編〜

     統 武 知 政 魅 総合
曹昂  74 62 68 74 77 355
曹丕  64 70 86 87 84 391
曹彰  84 88 39 30 68 309
曹植  20 22 85 70 79 276
曹熊   .7  .3 53 65 67 195
曹沖  14  .7 80 74 77 252
曹宇  49 44 35 52 60 240

夏侯惇 87 89 61 76 87 400
夏侯淵 92 91 56 61 78 378
曹仁  90 88 60 53 80 371
曹洪  82 80 47 40 54 303
曹真  88 72 67 71 87 385
曹休  76 75 63 59 69 342
226無名武将@お腹せっぷく:2005/03/30(水) 23:43:03
曹操の家臣団 〜武将と軍師編〜

     統 武 知 政 魅 総合
楽進  80 85 53 45 70 333
李典  77 77 80 72 61 367
張遼  94 92 77 64 79 409
張合β 92 88 72 54 72 378
徐晃  89 89 74 52 73 377
ホウ徳  .79 93 71 50 70 363
于禁  85 77 72 63 47 344
典韋  59 94 34 31 56 274
許チョ  67 96 36 21 58 278

荀イク  48 14 96 99 93 350
荀攸  73 25 94 88 86 366
程イク  77 56 92 85 50 360
郭嘉  52 12 97 82 80 323
賈ク   81 45 98 84 56 364
劉曄  39 23 93 75 71 301
満寵  87 60 81 86 81 395
董昭  21 27 80 89 60 277
華キン  .11 35 84 80  .8 218
王朗  46 34 76 81 49 286
鍾ヨウ  .70 26 78 92 72 338
陳羣  28 14 78 97 77 294
陳宮  74 55 89 83 69 370
司馬懿 97 63 96 93 89 438
徐庶  80 64 94 80 81 399
227無名武将@お腹せっぷく:2005/03/30(水) 23:46:27
とりあえず有名どころだけ列挙して見たが、それにしたって人多杉。
三国志最大勢力というか、GNPの比率的に6:3:1なので半分以上の勢力を有していたというのも頷ける。
戦国時代と違って武将だと降将や現地登用が多く、軍師だと推挙があるから何ともいえんが。
信長の陣営でここまでの数はいないなぁ…というか、信長の家臣団は最盛期の炎症にも劣りそうな悪寒。
228信長の家臣団:2005/03/31(木) 14:16:16
〜息子・兄弟組〜

        統 武 知 政 魅 総合
織田信忠 . 78 60 57 65 78 338
織田信雄 . 31 34 32 24 36 157
織田信孝 . 64 58 12 42 44 220
織田信包 . 41 45 55 32 50 223
織田長益 . 48 19 46 50 41 204
 .
〜尾張組〜

        統 武 知 政 魅 総合
柴田勝家 . 94 89 52 69 82 386
羽柴秀吉 . 83 58 99 93 93 426
丹羽長秀 . 77 56 70 81 75 359
滝川一益 . 80 81 81 54 72 368
村井貞勝 . 13  .7 80 88 75 263
金森長近 . 64 49 60 70 61 304
池田輝政 . 67 75 70 58 69 339
前田利家 . 74 71 66 75 78 364
佐々成政 . 74 74 42 48 52 290
森蘭丸   . 22 57 61 59 84 283
229無名武将@お腹せっぷく:2005/03/31(木) 14:18:01
〜尾張以降組〜

        統 武 知 政 魅 総合
稲葉一鉄 . 80 72 73 59 75 359
氏家卜全 . 65 58 47 52 55 277
蒲生氏郷 . 77 72 82 90 88 409
北畠具教 . 58 93 27 53 59 290
細川藤孝 . 80 60 88 91 89 408
細川忠興 . 78 68 72 80 73 371
藤堂高虎 . 83 70 90 87 74 404
筒井順慶 . 56 44 68 71 70 309

〜裏切り・追放組〜

        統 武 知 政 魅 総合
織田信勝 . 65 51 72 59 82 329
明智光秀  .89 78 90 86 82 425
荒木村重 . 71 69 69 46 45 300
松永久秀 . 84 55 95 87 59 380

佐久間信盛.63 53 49 60 41 266
林秀貞   . 38 30 67 62 66 263
安藤守就  .62 50 71 63 57 303
230無名武将@お腹せっぷく:2005/03/31(木) 14:21:29
明らかに秀吉家臣な連中は除外し、半ば強引に纏めて見た。
こうして見ると、一門集がいかに弱いかよくわかる。
優秀な香具師は何人もいるんだけどね。やっぱり裏切り者や被追放者が目立つ。
あと、中途半端にオールマイティーな奴とか…
231無名武将@お腹せっぷく:2005/03/31(木) 18:36:56
こうして見ると、長男も割と似たり寄ったりな能力だな。
次男以降は全然違うが…
232無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/04(月) 14:33:34
この二人を戦わせるとしたら、官渡の前の袁紹とそっくり入れ替えるのが打倒かな。
それ以前だと混沌としすぎだし、それ以降だと曹操とガチれる勢力が無くなってしまう。
233無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/05(火) 00:52:34
そういえば信長も曹操も火計で辛酸をなめてるんだな。
信長は辛酸を舐めるだけで済まなかったけど。
この二人の正確な年表みたいなのがあったら照らし合わせてみたいもんだ。
234無名武将@お腹せっぷく:2005/04/05(火) 12:36:38
>>232
徳川を共同軍として参戦させる?
235無名武将@お腹せっぷく:2005/04/05(火) 23:39:31
信長なんて馬騰レベル
236徳川家の連中:2005/04/06(水) 17:30:59
〜一門衆〜

        統 武 知 政 魅 総合
徳川家康 . 88 79 98 99 97 461
徳川信康 . 72 78 51 63 88 352
徳川秀康 . 83 83 34 52 86 338
徳川秀忠 . 63 28 75 85 79 330
徳川忠吉 . 61 69 38 44 55 267

〜四天王〜

        統 武 知 政 魅 総合
本多忠勝 . 92 89 58 62 79 380
酒井忠次 . 71 74 66 83 73 367
榊原康政 . 82 85 59 56 67 349
井伊直政 . 79 81 71 78 74 383

〜大久保一族〜

        統 武 知 政 魅 総合
大久保忠世.71 67 71 35 65 309
大久保忠佐.65 75 65 42 71 318
大久保忠教.63 76 60 56 80 335
大久保忠隣.58 35 46 67 40 246
大久保長安 7  .2 69 92 41 211
237無名武将@お腹せっぷく:2005/04/06(水) 17:32:26
〜武将っぽい連中〜
        統 武 知 政 魅 総合
石川数正 . 55 41 83 81 78 338
服部半蔵 . 57 90 75 10 58 290
鳥居元忠 . 66 70 34 17 46 233
渡辺守綱 . 64 73 44 18 52 251
内藤正成 . 40 77 51 56 67 291
夏目吉信 . 59 58 61 26 68 272
奥平信昌 . 46 42 53 58 46 245
菅沼定ミツ.. ..55 56 53 46 64 274

〜参謀っぽい連中〜
        統 武 知 政 魅 総合
本多重次 . 42 49 39 82 54 266
本多正信 . 11 20 92 95 34 252
本多正純 . 12 24 83 90 73 282
板倉勝重 . 19 41 83 87 55 285
伊奈忠次   6 14 61 87 49 217
南光坊天海 3  .1 95 89 53 241
以心崇伝 . 18 39 82 86 60 285
柳生宗矩 . 52 90 81 68 69 360
土井利勝 . 38 21 64 84 76 283
酒井忠世 . 43 55 61 76 55 290
238無名武将@お腹せっぷく:2005/04/06(水) 17:33:48
今回も強引に分類分けしたが、奥平某の能力値が思いの他低くてビックリした。
あと、信長の家臣団に比べると割と能力分担が出来ている希ガス。
239無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 23:51:58
正信は法正タイプか??
240無名武将@お腹せっぷく:2005/04/23(土) 06:59:06
ゲームの能力で比較するなよ(笑)
241無名武将@お腹せっぷく:2005/04/25(月) 16:42:09
無理
242無名武将@お腹せっぷく:2005/04/25(月) 17:03:27
age
243無名武将@お腹せっぷく:2005/04/25(月) 17:56:37
統武知政はまだいいとして
魅力とかコーエーの主観だから除外しろよ
244無名武将@お腹せっぷく:2005/04/28(木) 15:23:27
信長「これが曹操?なんてチビな野郎だ」
曹操「お前マジ氏ね」
245無名武将@お腹せっぷく:2005/04/28(木) 21:11:55
お互いが配下に組み敷こうとしそう
246無名武将@お腹せっぷく:2005/05/16(月) 16:38:39

247無名武将@お腹せっぷく:2005/05/16(月) 17:30:10
張遼と郭嘉がいるから曽操の勝ちにしようぜ
248無名武将@お腹せっぷく:2005/05/16(月) 17:44:21
ガチで喧嘩したら信長の方が強いな、多分。
なんたって元ヤンのDQNだからな。
249無名武将@お腹せっぷく:2005/05/16(月) 17:47:15
曹操は一条兼定レベル、よく追放されなかったものだ
250無名武将@お腹せっぷく:2005/05/18(水) 12:50:23
曹操と信長は似てるような似てないような
曹操は改革派名君
信長は革命家
総合力は曹操のが上
孫子を編纂したりもしているし、当代きっての詩人でもある
しかし応仁の乱以後のカオスの中世を
ラディカルに近世に押し上げることを
曹操ができたかどうかはわからない
251無名武将@お腹せっぷく:2005/05/18(水) 12:52:51
やってくれましたねえ・・・・・・。ソニチさん。
よくも私の寝マクロ計画を打ち砕いてくれました。
key batが動きませんね・・・
あなたがたが対策したんですか?
どうやったのかは知りませんがこれはちょっと意外でしたよ・・・

・・・それにしても、あと一息のところで対策をされることになるとは・・・
これからやろうとしていた人には残念でしたが、私にはもっとでしょうか・・・

・・初めてですよ・・この私をここまでコケにしたお馬鹿さん達は・・・
まさかこんな結果になろうとは思いませんでした・・・

ゆ・・・
許さん・・・

絶対に許さんぞ!!ソニチ!!!!
PSOBBなんて解約してやる!!
EP4には1円もいれんぞ覚悟しろぉ!!!!!!!!
252無名武将@お腹せっぷく:2005/05/18(水) 13:55:40
曹操のが常識的なイメージ
253無名武将@お腹せっぷく:2005/05/18(水) 20:59:21
新しい時代を創ろうとする構想と行動力は信長の方が上だろう。
254諸葛菜 ◆Z2VdGlgHrU :2005/05/18(水) 21:04:40
信長と曹操は外国交流を望んでたので戦にはならないと思います。
もし戦になったらたぶん信長が勝つでしょう。
曹操は自分の民ではなく、敵の民を犠牲にしていたのですが
信長は自分の民を犠牲にするくらい戦が激しいので信長が勝つでしょう。
255無名武将@お腹せっぷく:2005/05/18(水) 22:33:32
>信長は自分の民を犠牲にするくらい戦が激しい
こんなことあったっけ?
256ボナパルト:2005/05/20(金) 23:45:12
↑ない!信長は民の平和と幸せのために戦ってた。そこんとこ勘違いしてる人多い。

信長一行が戦から帰る途中、道端で寝転んでる民がいた。
「殿に対して寝ながら出迎えとは。。切り捨てぃ!」
と配下の武将は息巻いた。
しかし、信長はこう言った。
「まぁ待て。天気のいい日に昼寝するのは自然なことだ。多くの民があんな風に昼寝ができる世の中を作ることが、俺らの仕事なんだ」

こんな信長を天下人にさせたかった!!
257ボナパルト:2005/05/21(土) 00:36:08
>250
まさにその通り。

似てる点は、鮮烈な生き様もそうだが、やはりその合理性だろう。政治経済、人材登用などによく出てる。

相違点は、曹操の表現力と信長の発想力だ。曹操が芸術家なのに対して、信長はエンジニアだ。違うようで、アーティスティックなところは一緒。文系理系も究極のところではつながってるってこと。レオナルドダビンチがいい例だ。

ただ、
>…中世を殺して、ラディカルに近世に押し上げた…
近世ではなく、近代だと思う。近世なんて魔訶不思議な時代区分、日本だけだ。信長は近代までもっていこうとしたと思う。

時は大航海時代。地球儀を見て一瞬で理解できた信長のことだから、統一したらとんでもないことになってたに違いない。

日本統一の勢いのまま、お隣の中国朝鮮もといった、どこかのバカみたいなことはしなかったろう。中国朝鮮なんて見ない。台湾や香港辺りを中継ぎ貿易地点として、ヨーロッパと渡り合ったと思う。

その先には、封建制の消滅、絶対王政、共和制、そして第一次産業革命日本初、なんてことになったかも。

ただ、日本人は潜在的に変化を嫌う民族なので、そう簡単にはいかないだろうが。
258無名武将@お腹せっぷく:2005/05/21(土) 00:37:01
>>256
マジかそれ?
マジだったら俺信長の崇拝者になるわ。
259無名武将@お腹せっぷく:2005/05/21(土) 00:47:29
信長って残虐な時と穏やかな時が極端なんだよな
子女達への仕打ちと、ねねへの手紙の差は笑える
260無名武将@お腹せっぷく:2005/05/21(土) 02:26:22
>>257
個人的に信長が日本統一してたら、戦争じゃなくて商業で世界と渡り合ってた
と思うんだが。
261無名武将@お腹せっぷく:2005/05/21(土) 03:16:21
似てるところ
人を惹き付ける
庶民には恐れられる
若いころは無茶やってた
官渡の戦い=桶狭間の戦い
ただ才能のみを重視する
宗教は大嫌い
統一間違い無しというところまで勢力を伸ばす
死後は元部下に乗っ取られる
それなりに名門の出

一番違うのは死に方だろうなあ
262無名武将@お腹せっぷく:2005/05/21(土) 11:06:01
曹操が張遼あたりに謀反起こされて死んでたらそっくりだったけど


ありえないな
263無名武将@お腹せっぷく:2005/05/21(土) 12:06:43
>>261
信長は死んだから老後の醜態を晒さなかったって見方もあるかな・・・
264ボナパルト:2005/05/21(土) 13:37:10
なるほど!そうか!

死に方の違い

じゃあ何で信長は死んだ、何に殺されたんだ?単純に明智の個人的恨みだけじゃないだろう。自らが天下取りをを狙ったというのも考えにくい。

信長は、日本の精神的支柱、つまり天皇にやられた、とみている。精確に言えば、それを支持してきた、もしくはそういうものに刷りこまれてきた、『日本人』に受けなかった。だから抹殺された。朝廷と明智が結託してたらしいエピソードは多分にある。

信長は貿易で、世界の中で、国家の繁栄をもたらそうとした。しかし信長自身はどこを目指してたんだろう。

源も、足利も、そして徳川も権力は握るが、日本人の『精神』には手をつけなかった。

考えてみればこんなことは世界的には当たり前のことで、曹操も漢王室の再興なんかじゃなく、はっきりと自らが皇帝を狙ってたし、ボナパルト君なんかは図々しくも大衆の面前であの載冠式だよ。そりゃベートーベンも激怒だよ。
日本であんなことやったら、ベートーベンどころの騒ぎではない。

つまり、信長と曹操の違いは、それ自身の背景にあるものも含めて考える必要があるな。。。
265無名武将@お腹せっぷく:2005/05/21(土) 14:06:45
信長はべつに宗教きらいじゃないんだけどなぁ。
266無名武将@お腹せっぷく:2005/05/21(土) 14:12:14
>>264
曹操が皇帝狙ってたなら、禅譲受けろって上奏受けたときに
素直にそうしてるだろ。
曹操の場合は、ただ単に乱世を平定したかっただけだと思うけどな
曹操の場合は、ただ単に乱世を平定したかっただけ
曹操の場合は、ただ単に乱世を平定したかっただけ
曹操の場合は、ただ単に乱世を平定したかっただけ
曹操の場合は、ただ単に乱世を平定したかっただけ
曹操の場合は、ただ単に乱世を平定したかっただけ
曹操の場合は、ただ単に乱世を平定したかっただけ
曹操の場合は、ただ単に乱世を平定したかっただけ
268無名武将@お腹せっぷく:2005/05/21(土) 15:54:34
秀吉は詳しくなればなるほど嫌な奴に思えてくるのに
信長は逆に好感度がアップするような気がする。
269無名武将@お腹せっぷく:2005/05/21(土) 16:07:43
>>267
アホな煽りしとらんで反論しろ
270無名武将@お腹せっぷく:2005/05/21(土) 16:55:05
>>268
曹操と劉備もそんなかんじだよな。
271無名武将@お腹せっぷく:2005/05/21(土) 17:35:33
>>270
家康の素顔もそう。却って高感度がUPする。
逆に息子の秀忠は逆にイメージダウンするがな。
272無名武将@お腹せっぷく:2005/05/21(土) 17:37:09
>>270
いいえ。
273無名武将@お腹せっぷく:2005/05/21(土) 18:49:13
>266
曹操の場合は、傀儡をトップに置いた集中権力におけるNo.2の旨味を知っていたうえにそのほうがやりやすかったって事でしょ
まして、呉や蜀の勢力が残っている状態なら大儀となる傀儡皇帝をトップに置いておいたほうが都合がよい
>>269
いや、煽るつもりはないんだ
俺もただ単に乱世を平定したくて書き込んでるんだよ
275無名武将@お腹せっぷく:2005/05/21(土) 19:41:47
曹操の若い頃の夢は将軍になりたいだしな
276無名武将@お腹せっぷく:2005/05/21(土) 21:16:17
     信長      曹操
享年   49       66
身長   162〜168(推定) 160?
通称   第六天魔王   乱世の奸雄
↑の理由 比叡山焼討   徐州大虐殺

277楊儀:2005/05/21(土) 21:31:38
素直に同盟を組むんじゃないか?互いに睨みつつ。
278一触即発!!:2005/05/21(土) 22:04:48
曹操「面白い!こんな人物初めて見た!俺のもとで働いてほしい!赤兎馬でも何でも差上げよう」

信長(何だぁ?(`〜´)このチビは。誰に向かって言ってんだぁ?)
「断る!俺は人の下につく気はない。お前が俺の下につけ」

曹操「何っ(`´)」
(このクソガキ、人が下手に出てりゃいい気になりおってぇ〜)

結局、、

曹操「
|(こいつとはいずれ大きな戦いで敵として出会いそうだな)
信長|

という感じで通りすぎるであろう。
279無名武将@お腹せっぷく:2005/05/22(日) 14:43:03
>>261
張シュウの反乱は本能寺の変とよく似ていると思うけど。
曹操は生き残ったけどね。
280無名武将@お腹せっぷく:2005/05/22(日) 15:46:25
>>279
謀反起こすのが腹心の部下じゃなくて、直前に投降してきた群雄なわけで、、

全然違うと思う
281織田ノビ長:2005/05/22(日) 17:06:28
そうぢゃ。光秀ならしょうがない。
「是非に及ばず」ぢゃ

それにしてもあのキンカン頭め(`ε´)
282無名武将@お腹せっぷく:2005/05/22(日) 17:07:04
でも曹操がもしそこで死んでたら誰がポスト秀吉になったかは非情に興味がある
283無名武将@お腹せっぷく:2005/05/22(日) 17:27:53
>>271
なんか家康好きは信長嫌いで信長好きは家康嫌いなようなイメージがある
多分徳川四百年をどうとらえてるかの違いだと思うが
284無名武将@お腹せっぷく:2005/05/22(日) 18:53:28
俺は信長、秀吉、家康の全員が好きなんだが
285無名武将@お腹せっぷく:2005/05/22(日) 19:00:22

−信長と曹操が出会ったら−

曹操「余と君だ!」

雷ピカーン

信長、箸を落とす。
286無名武将@お腹せっぷく:2005/05/22(日) 19:39:44

−信長と曹操が出会ったら−

曹操「ではお互いの策を手のひらに書いて見せ合おう。」
信長「うむ。」

曹操「虐殺」
信長「虐殺」
287無名武将@お腹せっぷく:2005/05/23(月) 12:46:25
−信長と曹操が出会ったら−

曹操「余と君だ!」

ピカチュー「ピカーン!」

信長、箸を落とす。
288無名武将@お腹せっぷく:2005/05/23(月) 18:08:13
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ピカーピカー
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
289無名武将@お腹せっぷく:2005/05/26(木) 21:26:57
信長は法を全然作ってないんだよ
曹操は沢山作ってる
このあたりは圧倒して曹操が上
290ナポ:2005/05/26(木) 23:25:59
それを言うなら、余が一番じゃ。
291無名武将@お腹せっぷく:2005/05/27(金) 18:33:33
個人的な見解として、、

織田信長・曹操・ナポレオン

ヒトラー・スターリン・毛沢東

に区分したい。上3人はヒール的ヒーロー。下3人はただのヒール。
上3人は未来への大なる遺産を遺したけれど、下3人は負の遺産しか遺してない。

両者に共通するのは、覇権主義で、やり方が烈しいところ。

しかし信長には楽市楽座や巨大鉄船etc、曹操には屯田制や漢詩etc、ナポレオンは法典、パリ建設など、現代、スタンダードになってる数々の政策や法律、文化や技術などを打ち出した。まさに先見の明。

一方、ヒトラーには上3人の悪いところしかない。おまけに言論統制なんかもやってる。
信長も曹操もナポレオンも誤解されやすいが、国家・社会に対しての考え方は何れも自由主義だ。そこが決定的にヒトラーらとは違う。
共産主義スターリンや毛沢東も含めて、まさに先見の暗(笑)

ややスレからズレたが、つまり言いたいことは、信長も曹操も、素晴らしい!!!
292日和見宰相 ◆7rAzqBFcf. :2005/05/27(金) 23:00:31
可児が勝つよとか言っちゃってみる
293無名武将@お腹せっぷく:2005/05/29(日) 18:58:03

−信長と曹操とナポレオンが出会ったら−

ピカチュー「余と君達だ!」

ピカチュー「ピカーン!」

信長、曹操、箸を落とす。ナポレオン、フォークを落とす。
294無名武将@お腹せっぷく:2005/05/30(月) 17:38:21
ポケモン厨が繁殖しようとしてません?無双厨の次は・・・・え?無双厨は今も三戦に居座ってる?
295無名武将@お腹せっぷく:2005/05/30(月) 18:03:55
296無名武将@お腹せっぷく:2005/05/30(月) 19:14:51
信長の下に曹操がつく気がする
少なくとも、天下統一までは……
297無名武将@お腹せっぷく:2005/06/02(木) 10:08:44
>>289
一銭斬り
298無名武将@お腹せっぷく:2005/06/05(日) 16:41:03
あれだ、戦国自衛隊みたいに
織田軍が西暦200年頃の中国にタイムスリップする映画希望
299無名武将@お腹せっぷく:2005/06/05(日) 17:24:38
あぼーん
300無名武将@お腹せっぷく:2005/06/05(日) 17:28:06
>>291
ヒトラーはアウトバーンを作ったぞ
301Mr.無双 ◆pLbXzL01dk :2005/06/05(日) 17:28:27
(*´Д`*)ハァハァ 無双のエロAAやエロ画像貼って下たい。
兎に角今晩のおかずにする為に貼って下さる人募集。
誰か貼ってくれなきゃ餓悶死しちゃうw。お市たん(*´Д`*)ハァハァ
302Mr.無双 ◆pLbXzL01dk
三国志良漫画(もちろんエロ)もありまつか?