>>597 じゃあ普通の犬追物は、犬を射殺すだけで食うことはしないんだね。
すると>592の山名は「折角だから、これ食っちまおう。勿体ないから」とでも考えたのかな?
或いは半島系の大内氏あたりから
「犬って結構いけますぜ」なんて薦められたこともあり得る?
>>598 1441年に播磨では嘉吉の乱が起こって幕府の討伐を受けている。
1443年に成立した書物だと、その戦乱によって荒れた様を言ってる可能性もあるわけだが。
建内記全文読んだわけじゃないから前後のニュアンスにもよるかな。
だいたいそのあたりの時代は、永享の乱だの結城合戦 だの南北争乱を引きずった戦乱があった頃だし。
もうちょっと前の正長2年には、播磨で大規模一揆が起こってるわけで。
自分で書いておいて申し訳ないけど、嘉吉の乱で播磨赤松氏が討伐受けた後って山名氏が領したんだっけ?
明徳の乱で虫の息だったと記憶してたんだけど。
おまえらは犬食以外興味はないのかと
602 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/05/14(土) 12:59:58
犬スレage
603 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/05/15(日) 14:32:26
>>600 イエス、ただ没落といっても11カ国守護から3カ国に転落しただけで死に体じゃない筈
604 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/05/16(月) 07:25:52
>>603 それってかなりのランクダウンだと思うが?
しかも、減らされた国を考えると、収入的には大打撃もいいところじゃないか?
横領していた荘園も守護じゃなくなったから、放棄せざるを得なかったところも多いし。
606 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/05/17(火) 23:39:14
607 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/05/21(土) 00:16:22
>>605 >横領していた荘園も守護じゃなくなったから、放棄せざるを得なかったところも多いし。
なるほど軍事・警察権を失うってのは打撃デカいものな。
608 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/05/21(土) 01:16:25
六分一殿からの転落だしね
609 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/05/23(月) 16:05:00
>>608 外交上でも不利な立場になるよね。
周囲から「あそこは落ち目だからね」と後ろ指を差されるわけだし。
610 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/05/24(火) 12:19:19
>>608 それをお尻の力で何とかしようとした、と。
611 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/05/27(金) 12:00:42
>>599 >永享の乱だの結城合戦 だの南北争乱を引きずった戦乱
そうなの?
612 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/05/27(金) 20:25:42
>>611 室町時代は、前半は南北朝の対立で戦乱が起こって、後半は応仁の乱から戦国に至る戦乱の時代。
東山文化とかある割に戦乱の絶えない時代だったのよ。
江戸幕府の将軍権力からすると想像できないほど脆弱な権力基盤だったし。
613 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/05/29(日) 01:37:17
>>612 だから、南北騒乱と関東騒乱の関連性だっての。
結城は、当初は、南朝方だったような?
基本的に関東では、北朝方がもともと優勢だったが。
結城は下総と白河で敵味方に分かれた。
白河結城が当初は南朝方。
結城に限らず、当時の国人・豪族のほとんどがそうだった。
616 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 01:30:39
さあ、ゴチャゴチャした話になってまいりましたw
617 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/06/02(木) 23:42:45
で、新田は?
>>617 新田の本領付近は、鎌倉公方に占拠されていたんじゃなかったか?
その際に抑え付けられた連中が、上杉禅秀の乱とかでも、活躍したわけで。
619 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 12:05:45
新田官軍
620 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 00:42:10
621 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/06/12(日) 06:34:51
飛びすぎて着地をミスったのか、その後さっぱりレスがつかないわけだが。
622 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/06/16(木) 02:52:13
623 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/06/23(木) 03:14:37
age
新田氏流で検索した結果 ページ:65件
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/gokan_k.html 後閑氏
後閑氏は新田義貞の弟義重に起こるという。義重は新田四郎と号し、義貞が挙兵したとき
新田郷にとどまった。建武の新政がなたのちに起こった「中先代の乱」に際して北条時行が
率いる信濃軍が上野を経て鎌倉へ攻め込もうとしたとき、新田四郎はこれを利根川に防戦
しようとしたが衆寡敵せず一敗地にまみれた。その後、中先代の乱は足利尊氏によって制
圧され、新田四郎は功績を認められて甘楽郡に土地を与えられた。
(以後略)
天正十年三月、武田氏は織田氏の侵攻によって滅亡し、信長の部将滝川一益が関東管領
として厩橋に入城した。一益は家臣津田小平次を松井田城将とし、津田は後閑城を攻めて
真純を滅ぼしたという。一方、「日本城郭体系」の後閑城の記述によれば、武田氏滅亡後、
後閑下野守信重は北条高広に従い、重政・信久の兄弟は小田原北条氏に属した。そして、
重政と上条から五閑に改めた信久は両後閑と呼ばれるようになったとある。ちなみに、天正
十一年の「後閑文書」に北条氏から両後閑氏に宛てたものがある。それは、出陣の際にお
ける両後閑の配下の員数を定めたもので、両後閑が北条氏の幕下にあったことを示す史料
である。
天正十二年、北条高広が小田原北条氏に降り大胡に移ったとき、北条氏政は両後閑に厩
橋在番を命じた。天正十八年(1590)、小田原の陣に際して両後閑は小田原城に籠城し、
北条氏没落とともに両後閑も没落、後閑城は廃城となった。弘治元年(1555)に新田景純
が後閑城を攻略して居を移したからわずか三十五年のことであった。
>624
新田四郎=岩松四郎経家
じゃないの?
岩松経家は中先代で戦死しているし。
だいたい義貞の弟って‥‥かなり眉唾だなぁ。
626 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/06/29(水) 19:04:38
629 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/06/30(木) 03:31:23
_、_
( ,_ノ` )y━┛~~~
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ 知らんがな・・・
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
632 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/05(火) 22:35:53
_、_
( ,_ノ` )y━┛~~~
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ 知らんがな・・・
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
>>597 飢饉のときに「田畑を踏み荒らし、
犬を捕らえ終日犬追い物を射、あるいは犬を殺してその肉を食」してたんですか?
アフォにいうだけ無駄だが。
薩摩なんかず〜〜〜〜〜〜〜〜っと飢饉だったんだろうなw
634 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 03:05:45
635 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/11(月) 19:40:14
痴れ狗食い
637 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/20(水) 05:05:01
age
638 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/23(土) 00:01:22
さて、原点に回帰するか。
640 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/02(火) 22:33:48
>>639 愚か者!!!
原点と言えば清和天皇に決まっておろうが!!!!
641 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/06(土) 14:40:32
ていうか今、山名の子孫はどうなった?
>>640 清和源氏の原点はいろいろ疑問が多いわけだが
643 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/17(水) 09:03:54
644 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/21(日) 16:11:28
>>680 そもそも新田義貞の挙兵時点で一部は足利義詮の軍に加わっていた新田一族がいたらしいし…。
>644
誰にレスしているんだ?
保守
647 :
無名武将@お腹せっぷく:
>>644 そりゃいるだろう。一門だから一枚岩なんてことがあるわけない。