おかしいですよこんなの!!!!!
2 :
無名武将@お腹せっぷく:04/09/20 20:07:57
2
3 :
無名武将@お腹せっぷく:04/09/20 20:08:57
oo
4 :
無名武将@お腹せっぷく:04/09/20 20:10:01
ちょとワロタ
5 :
無名武将@お腹せっぷく:04/09/20 20:54:44
オレ前にまったく同じスレタイで立てた。
速攻落ちだったが。
信長は介錯ナシですか?
俺だったら槍で刺されるか鉄砲で撃たれるか、とにかく誰かに殺してほしい。
「殿、もはやこれまで!お早く!」とか言われたら、
蘭丸を蹴っ飛ばしてでも戦い続けそう。
一人でお腹切るなんてできるわけないじゃないですか・・・・
死にきれずにうめいているところへ炎が燃え移ってきて・・・・
8 :
無名武将@お腹せっぷく:04/09/20 21:43:54
阿弥陀寺に墓があるから拝んでやれ。森ブラザーズもあるからよ。
おかしいですよ!
10 :
無名武将@お腹せっぷく:04/09/20 23:09:31
ちょっと待て、落ち着け!
ふう、
やっぱ!おかしいですよ!こんなの!
11 :
織田信長:04/09/20 23:28:08
是非も無し
12 :
無名武将@お腹せっぷく:04/09/20 23:44:11
信長「ちょっと!おかしいですよ!こんなの!ね!そうでしょ?!そうでしょ?!そうでしょ?!そうだと言え〜!ボケぇ〜〜!」
おかしいですよ!ノブナガさん!
14 :
無名武将@お腹せっぷく:04/09/21 17:31:05
そうなんですよ!川崎さん!
15 :
無名武将@お腹せっぷく:04/09/21 17:37:18
たしかにおかしいな
16 :
無名武将@お腹せっぷく:04/09/21 17:38:50
桜田門外も変
17 :
無名武将@お腹せっぷく:04/09/21 17:38:55
でしょ〜?あなたからも、なんとか言ってやってくださいよ!
18 :
無名武将@お腹せっぷく:04/09/21 17:55:30
こんなのありですか!おかしいですよ!絶対!
蛤御門だって変
20 :
無名武将@お腹せっぷく:04/09/21 18:49:57
クスコが変
鹿ヶ谷は陰毛
22 :
無名武将@お腹せっぷく:04/09/21 19:13:40
変と変を集めてもっと変にしましょ
23 :
無名武将@お腹せっぷく:04/09/21 19:19:22
変な変な宇宙は
大変だっだっだっ
24 :
無名武将@お腹せっぷく:04/09/21 23:48:40
邦画「宇宙からのメッセージ」は大分、変だろ?
懐かしいな。
26 :
無名武将@お腹せっぷく:04/09/22 00:20:04
おかしいですよ!って、この元ネタ何だったっけ
Vガンダム
28 :
無名武将@お腹せっぷく:04/09/22 17:58:43
ガンダム?あの隻腕・毒手拳の?
ありえない!おかしいですよ!そんなの絶対おかしいです!
おかしいですよ!カテジナさん!!
お前らよっく見ておけ
これが本来あるべき三戦板の姿だ
楽しそうではあるな
げえっ カテジナ!
33 :
無名武将@お腹せっぷく:04/09/23 16:43:05
糞スレマンセー
34 :
無名武将@お腹せっぷく:04/09/26 09:58:34
漢字で書くと美来斗利偉・蛾蛇虫
本能寺の変じゃなく「本能寺が変」だって。
面白いタイトルでワロタ
「が」って古文で「の」を表すんじゃなかったっけ?
37 :
無名武将@お腹せっぷく:04/10/01 01:17:24
>>36 「おらが春」みたいなもんか。そう言われると「本能寺が変」の方がカクイイ
38 :
無名武将@お腹せっぷく:04/10/01 01:34:39
そもそも、本能寺=信長という考え方が変。
信長抜きで本能寺&当時の有力寺社を語ろうぜ。
39 :
無名武将@お腹せっぷく:04/10/01 03:27:25
>>38 語ろうぜ!ってあーた、しらんわ!んなもん!
40 :
無名武将@お腹せっぷく:04/10/01 13:08:06
本能寺
ttp://www.tabiken.com/history/doc/R/R112L100.HTM 京都市中京区寺町通御池下ル下本能寺前町に所在する本門法華宗の本山
寺院。山号卯木山(ぼうもくさん)。
1415年(応永22)に日隆(にちりゅう)によって油小路高辻に創建され,当初は
本応寺と称した。のち破壊されたが1429年(永享1)に内野(うちの)に再建され,
1433年(永享5)には大宮六角に移転した。
法華宗信者の町衆の信仰を集め繁栄したが,1536年(天文5)に比叡山山門
衆徒の攻撃,いわゆる天文法華の乱で焼失した。1547年(天文16)ごろに四条
坊門西洞院に再建され,のち1582年(天正10)の本能寺の変で織田信長の
宿所となっていたため明智光秀軍に攻められ焼失した。
再建中に豊臣秀吉の寺町寺院街造営により現在地に移転を命じられ,1592年
(天正20)に完成した。1864年(元治1)の大火で諸堂はほとんど焼失し,現在の
建物は1928年(昭和3)に建立されたものである。
境内には織田信長本廟があり,文化財には国宝の伝藤原行成筆書巻(本能寺
切)などがある。
一向門徒には勝ったが、山門には負けたのね。
山門と仲悪かったから、信長とは仲良かったのかな。
41 :
無名武将@お腹せっぷく:04/10/01 14:10:54
なるほど、そんな歴史があったのか・・!
でも抹香くさいからヤメテ!
本能寺ってロックの伝統の地だよね
俺もあそこ目指してるわ
43 :
無名武将@お腹せっぷく:04/10/02 08:11:40
日本史板に「本能寺ってどんな寺なの?」というスレ立てたいんだけど。
山科本願寺や比叡山との叩き合いとか、幕府との関係とかをネタにして。
レス付くかな?
44 :
無名武将@お腹せっぷく:04/10/02 20:28:01
こないだの時空警察、
宣教師陰謀説なんて初めて聞いた。
45 :
無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 00:51:50
「本能寺も変」
安国寺だって、竜造寺だって変じゃないですか!本願寺だっておっかしいじゃあありませんか!
47 :
無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 11:00:34
本能寺が変って爆笑問題の太田のネタだった
桜田門外が変
49 :
無名武将@お腹せっぷく:04/10/09 17:45:45
変と言われようがどうしようが、
俺は己の本能に従って行動するのみだ。
>>49 いくら資本主義の日本といっても、
欲望のままに行動するのは、イクナイ。
本能寺が恋
52 :
無名武将@お腹せっぷく:04/10/09 19:30:18
二条城におった、こせがれが無能すぎ、兵力の差はあるが討ち死に覚悟で
突っ込めば奇跡が起こった・・・かも?
桜田門外の恋
55 :
無名武将@お腹せっぷく:04/10/13 15:47:10
56 :
無名武将@お腹せっぷく:04/10/14 00:48:10
関が原も合戦
大聖寺あたりも合戦だったし。
人間五十円
59 :
無名武将@お腹せっぷく:04/11/09 01:01:14
人ひとりで五十円は安いよ
60 :
無名武将@お腹せっぷく:04/11/09 01:13:35
満州寺変
61 :
無名武将@お腹せっぷく:04/11/09 07:53:59
人間3000円
はにわのことも夢のまた夢
63 :
無名武将@お腹せっぷく:04/11/09 08:48:10
64 :
無名武将@お腹せっぷく:04/11/09 18:03:20
なるほど
いやスレタイはよかった
あとはもうすこし
>>1に気の利いたことが書いてあれば200はいけたと思う
死ぬ気で保守
67 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/02 16:18:34
あげ
ここんとこ久しいな 良スレ
70 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/02 18:51:24
信長とカテジナさんは通ずる所があるな。
最後のあれとか。
山崎が合戦
「山崎ぃぃぃぃぃぃ!!」
「ギャァァァァァァァ!!」
のだおぶなが
オダノブガナ
おぶたのなが
75 :
無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 16:53:23
このタイトル何度見ても笑えるw
76 :
無名武将@お腹せっぷく:05/02/12 17:03:05
ねー!絶対おかしいですよ!こんなん!
おまいらの脳が変
>>77 ああ、そうだな…
そして君もだ!もちろん俺もだッ!!
おうよ!
80 :
無名武将@お腹せっぷく:05/02/13 04:52:49
本能寺ら辺
81 :
無名武将@お腹せっぷく:05/02/15 09:04:56
本能寺の変の黒幕は秀吉?
82 :
無名武将@お腹せっぷく:05/02/15 09:36:04
欲望
83 :
無名武将@お腹せっぷく:05/02/15 09:41:20
>>81
そんな話もあったね。本も出たくらい
だしね。一説としてありえるかも。
84 :
無名武将@お腹せっぷく:05/02/15 17:49:41
にんげん〜,
ご〜じゅう〜ね〜ん〜,
げてん〜のうちを〜く〜ら〜ぶ〜れ〜ば〜,
ゆめ〜まぼろしのごとくなり.
85 :
無名武将@お腹せっぷく:05/02/15 17:53:39
思へばこの世は常の住み家にあらず
草葉に置く白露、水に宿る月よりなほあやし
きんこくに花を詠じ、栄花は先つて無常の風に誘はるる
南楼の月を弄ぶ輩も月に先つて有為の雲にかくれり
人間五十年、下天のうちを比ぶれば夢幻の如くなり
一度生を享け、滅せぬもののあるべきか
信長っていつも人間五十年のとこから舞ってたのか?
ドラマとかでは本能寺に攻め込まれてもはやこれまでと
観念したとこで火を放って舞い出すのだが・・・
86 :
無名武将@お腹せっぷく:05/02/16 00:23:15
満臭?事が変?
87 :
無名武将@お腹せっぷく:05/02/16 00:42:27
敵は本能寺のあり
88 :
無名武将@お腹せっぷく:05/02/16 00:43:33
敵本主義かっこいい。
90 :
無名武将@お腹せっぷく:05/02/18 00:46:33
>>87 キシャー
火縄銃が通じません!
ええい!大筒を出せい!
本能寺も変
敵は本能寺nearly
93 :
無名武将@お腹せっぷく:05/02/18 20:23:57
保元のお蘭
平治のお蘭
ジャックお蘭タン
ベタなの行くぞ?よし・・・
本能寺の恋・・・
96 :
無名武将@お腹せっぷく:05/03/14 10:05:11
三本は嫌(や)
97 :
無名武将@お腹せっぷく:05/03/14 10:22:25
本能寺は変
敵は本の蛆にあり
決戦3の本能寺の話してるのかと思って来ました(´・ω・`)ショボーン
100 :
無名武将@お腹せっぷく:05/03/15 10:22:54
本熊寺は変
102 :
無名武将@お腹せっぷく:05/03/15 11:55:41
本能時の恋って漫画があって歴史ものかとおもってよんだら・・・
本能だけで恋してはいかんな
本能侍の愛