黄忠      と      厳顔

このエントリーをはてなブックマークに追加
愛すべき老骨コンビ
2無名武将@お腹せっぷく:04/09/07 09:55
朝からやめてくれ
sageの法則

・sageで、まったりとナイショ話は出来ない。
・sageでスレ立てる奴は池沼、スレはもちろん糞スレ。
4無名武将@お腹せっぷく:04/09/07 11:49
もし自分がカコウエンなら戦わない。
ほっといても寿命で死ぬような奴を相手に命を落としたくない。
>>4
なんたの墓には、ほっといても死にそうな老人が怖くて
戦わなかった絵が描かれるな!
6無名武将@お腹せっぷく:04/09/07 12:47
老骨
7無名武将@お腹せっぷく:04/09/07 12:56
我が蜀には、降伏する将はおらん
8無名武将@お腹せっぷく:04/09/07 13:05
じじい
9カコウエン:04/09/07 13:17
>>5
人をウキンみたいにいうな!なんた!
10無名武将@お腹せっぷく:04/09/07 13:24
老害がのさばる根拠とされる極悪コンビだな。
>>9
于禁を侮辱するのか貴様!
12ウキンマンセー死ね:04/09/07 13:31
>>11
侮辱はしない。むしろ凌辱したいん。
>>12
関羽厨はシネヨ
ウキンは最強ですよ
15無名武将@お腹せっぷく:04/09/07 16:18
厳顔はいつ死んだんだろう
16無名武将@お腹せっぷく:04/09/07 16:26
ウキンが立派なのは官爵と兜だけと言ってみるテスト
17無名武将@お腹せっぷく:04/09/08 04:00
白髪首に未練は無いわ
18無名武将@お腹せっぷく:04/09/08 04:16
本当の厳顔は、張飛に戦場で必勝の策を授けたり、相談事にのったりするような、
そういう人だったんじゃないかと妄想している俺。
19無名武将@お腹せっぷく:04/09/08 10:53
いや妄想じゃなく、実際そうだしょ。
七十超えた御老体に槍ばたらきは酷だしょ。
20無名武将@お腹せっぷく:04/09/08 11:40
甲虫って家幸苑切ったの?
ボクは射ったんだと思う。それのが現実的。

つーか火口苑もそんとき、いい年なんじゃない?
何才だったか知らんが・・・。
>>20
妙才
22無名武将@お腹せっぷく:04/09/08 12:00
一本とられ早漏・・・。
もう一度きくね。何才?
23無名武将@お腹せっぷく:04/09/08 14:07
死出の道連れじゃ・・・
死にたい奴は前にでろ・・・

あたぁ!
24無名武将@お腹せっぷく:04/09/08 14:11
>>22
妙才
25無名武将@お腹せっぷく:04/09/08 14:20
もう一度きくね!何歳!カコウエンの享年!
>>25
万歳
27無名武将@お腹せっぷく:04/09/08 14:47
もう一度きくね!カコウエンはおいくつ?
厨房ウザイ
1785歳だよ
29無名武将@お腹せっぷく:04/09/08 14:56
つーか、板違い
>>27
夏侯淵は人なんだから、「いくつ?」じゃ無くて「何人?」だよ。

まあ、マジレスすると、























一人。
31北朝鮮スポークスマン:04/09/08 15:44
もう一度きくね!カコウエンの齢は?
楊齢とかぬかした際には、
我々は荒らしに豹変する用意がある。(共同)
>>31
楊齢ワロタ


というか、>>21から既にあらs(ry
33無名武将@お腹せっぷく:04/09/08 16:11
いや、荒らすつもりは乳頭ござらん。
ただ70超えたじいさんにうちとられる夏侯淵って一体・・・。
ひょっとして夏侯淵もすでに、おじいちゃんだったのかなって?だから享年が知りたいのれす。
さぁて、生年も享年も当時の身内ぐらいしか知らんのじゃないかねぇ
2004-1785=?
引き算が出来ない池沼が暴れているスレはここですか
>>28
歳というより、1785回忌かと。
>>33
>おじいちゃんだったのかなって?
子供が何人もいたんだから、孫の一人や二人いるでしょ。
ということで、おじいちゃんかと。
38無名武将@お腹せっぷく:04/09/09 10:21
現実とかみたら萎えるからな。
こんなもん歴史書には残りようがないけど

例えば、淵も酒飲みすぎて肝臓悪くして、肌が黒ずんでたり
通風を煩ったりしてたかもしれない。馬の腹蹴るだけで、足先に
激痛がピキーン!と走ったりして、いくら猛将でも、骨折より痛い
と言われる通風の痛みに耐えられるもんじゃない。
そこを、喘息持ちで帯状疱疹を患っていた黄忠に斬られたと言うこともあり得るわけでな。
>>7
その言葉を吐いたフトウ(正史ではフユウ?)は
息子のフセン共々よく頑張った。感動した。
40無名武将@お腹せっぷく:04/09/10 01:12
かこうえんは84歳

かこうとんはかこうえんの息子だった!
41無名武将@お腹せっぷく:04/09/10 01:18
>>38
いいじゃねえか
42無名武将@お腹せっぷく:04/09/10 01:25
フォーチュンと、てんぎゃん
43無名武将@お腹せっぷく:04/09/11 22:05:53
ナムコの中原の覇者ですらガチンコさせてくれと言わんばかりの見てくれだったな。
ジジイ同士。
44無名武将@お腹せっぷく:04/09/12 21:49:22
コウチュウって家訪ねたら、絶対自らお茶入れてくれるタイプだよ。
45無名武将@お腹せっぷく:04/09/13 02:39:38
将軍になってまでお茶入れる召使いもいない黄忠萌え
46無名武将@お腹せっぷく:04/09/13 03:27:38
当時の老将ってせいぜい60歳ぐらいではないかな?
47無名武将@お腹せっぷく:04/09/13 10:34:25
医学の発達してない時代なのに60代で現役の連中がゴロゴロいてるんだから
感服するよな
48無名武将@お腹せっぷく:04/09/18 10:31:25
演義だと60代が槍持って前線で奮闘しているが
実際は指揮とっただけで、肉体労働はしてないだろ
49無名武将@お腹せっぷく:04/09/18 17:16:21
これに黄蓋をいれたら三虎大老将軍だ
50無名武将@お腹せっぷく:04/09/18 19:29:17
黄忠って若い頃何してたの?
あんだけ武勇の誉れが高いのに、活躍したのは老人になってからばかりじゃん。
51無名武将@お腹せっぷく:04/09/18 21:08:41
カンゲンの暴政に加担
52無名武将@お腹せっぷく:04/09/20 21:07:42
>>51
ワロタ
53無名武将@お腹せっぷく:04/09/21 21:54:24
>49
水戸のご老公も入れてほしい。
54無名武将@お腹せっぷく:04/09/21 22:56:27
>53

あと1人いれたら5虎老将軍になるけど
誰が入る?
55無名武将@お腹せっぷく:04/09/21 23:07:22
城南電気の社長か森繁。
56無名武将@お腹せっぷく:04/09/21 23:18:38
ナベツネは?
57無名武将@お腹せっぷく:04/09/21 23:25:51
>>56
いいねえ・・・
でも五虎将の品位にかけるから、ぬるぽ。
58無名武将@お腹せっぷく:04/09/22 22:55:08
東郷平八郎がふさわしい。
59無名武将@お腹せっぷく:04/09/23 14:18:40
SHIFT_の爺さん
60無名武将@お腹せっぷく:04/09/26 23:29:19
黄忠渋すぎ
61無名武将@お腹せっぷく:04/10/01 00:42:12
黄権の方が渋いさ。
黄忠氏ね。
62無名武将@お腹せっぷく:04/10/01 13:15:28
もう氏んでる
63無名武将@お腹せっぷく:04/10/02 13:52:53
 厳顔の実績って何があるんだ?

史料にあたってみたんだが見当たらないんだが。
64無名武将@お腹せっぷく:04/10/02 16:00:44
女五虎将
淡屋のり子
浦部クメ子
小森のおばちゃま
あとふたりが・・・?
65無名武将@お腹せっぷく:04/10/02 17:24:17
テイホー
66無名武将@お腹せっぷく:04/10/02 20:30:00
なんで黄忠殿が来てくれるスレがdat落ちなんだ!
67無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 01:29:30
どっちが年上?
68無名武将@お腹せっぷく:04/10/04 09:53:26
>>64
細木数子
69無名武将@お腹せっぷく:04/10/04 09:55:50
>>64
橋田須賀古
70無名武将@お腹せっぷく:04/10/04 10:14:03
正史では、黄忠は老人って記述があるけど、厳顔の年格好については
書かれていないぞっ!

なんで、厳顔が老人っていう設定は演技のみ。
蜀内(劉璋時代ね)でも、太守をまかされていたんで、そこそこの人物かと
思われるが、ひょとして青年だったりしてw

張飛に敗れて降ったというワインポイントの登場でしか出てこないので、
夏侯徳も正史に名前の無い人物だし、厳顔の活躍は後世の蜀びいきの
産物かと。。。

老人コウチューが青年ゲンガンを指名して。。。ハアハア
71無名武将@お腹せっぷく:04/10/04 11:32:34
いや「厳顔」は名前からしておじいちゃん!まちがいない!
厳しい顔で「最近の若いもんはなっとらん!」と嘆いていそう。
72無名武将@お腹せっぷく:04/10/04 12:26:02
男として育てられたちょっと御茶目なオテンバガールかも知れんじゃないか
老人に調教されるボーイッシュな女の子ハアハア
73無名武将@お腹せっぷく:04/10/04 12:29:34
信玄、ハントスレに逝け!
74無名武将@お腹せっぷく:04/10/04 12:41:19
張飛と黄忠に責めたてられる厳顔ハアハア
75無名武将@お腹せっぷく:04/10/04 17:47:47
往年の名俳優で五虎将おじいちゃん、おせーてよ!
76無名武将@お腹せっぷく:04/10/04 18:21:50
廖化
77無名武将@お腹せっぷく:04/10/04 19:11:21
「じんか」?って読むの?誰、その小粒な感じの将は?
78無名武将@お腹せっぷく:04/10/04 23:34:29
そんなエサで俺が(ry
79無名武将@お腹せっぷく:04/10/05 15:07:36
黄忠厳顔という名前だと思っていた
80無名武将@お腹せっぷく:04/10/05 17:21:12
>>71
厳顔=老将って設定思いついたやつの発想もまさにそんな感じなんだろうな。
81無名武将@お腹せっぷく:04/10/05 17:31:46
黄忠と厳顔の兜は、茶色と金色のツートンカラーであったことは間違えない!断じて黒とか朱色じゃない!うう・・
82無名武将@お腹せっぷく:04/10/05 17:32:26
>>80
じゃ、顔良は?
83無名武将@お腹せっぷく:04/10/05 19:28:11
イケメン
84無名武将@お腹せっぷく:04/10/05 19:31:10
>>77
「りょうか」字を元倹、蜀の武将で元黄巾族。新野時代あたりで劉備に仕えた。
武官の一人として常に第一線にいながら蜀の成立から蜀の滅亡まで生き残った武将。
90代まで生きたらしい。
85無名武将@お腹せっぷく:04/10/06 21:54:33
>>84
「りょか」じゃなかったか?

ちなみに関羽が荊州の攻防をしている時の戦いにも廖化が出てます。
86無名武将@お腹せっぷく:04/10/06 22:12:45
Q:黄忠と厳顔は、なぜ老いてますます盛んなのか?

A:年金未納のため、年金がもらえないから働かざるをえない
87無名武将@お腹せっぷく:04/10/19 15:20:20
>>84
スマン。やっぱり「りょうか」だった
88無名武将@お腹せっぷく:04/10/22 17:49:48
おい!老衰死するには早すぎるage!
89無名武将@お腹せっぷく:04/10/23 22:51:41
黄忠・厳顔 VS 黄門・助さん・格さん・鬼若・おえん組みではどちらが強いかのぅ・・・
90無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 17:28:27
おい!老衰死するには早すぎるage!
91無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 19:04:59
はりきりじーさんがんばれ!
92無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 05:15:00
黄忠殿が着てくれるスレどこ行った?
93無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 08:12:59
わざとらしくあげるな。

藻前トラブル煽ってるだろ?
94無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 15:08:28
は?
95無名武将@お腹せっぷく:05/01/07 16:28:29
>>89
鬼若を飛猿に、おえんをお銀にすれば黄門ファミリーの勝ち(w
96無名武将@お腹せっぷく:05/01/27 01:51:14
97無名武将@お腹せっぷく:05/01/27 17:09:04
じじー
98無名武将@お腹せっぷく:05/01/28 02:28:58
ばばー
99無名武将@お腹せっぷく:05/01/28 08:16:00
厳顔って生まれた時から老人だったらしいな。
100無名武将@お腹せっぷく:05/01/28 08:52:35
ゲガーン
101無名武将@お腹せっぷく:05/01/31 22:10:33
>>99
生まれた直後は誰でも爺もしくはサルみたいなツラだぞ。
母ちゃんに聞いてみろ
102無名武将@お腹せっぷく:05/02/01 19:48:14
厳顔は生まれた時は老人で段々と若くなって赤ん坊になると死ぬ
103無名武将@お腹せっぷく
このスレまず>>2を見て笑ったw