秋       田       家

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
 
2無名武将@お腹せっぷく:04/07/17 15:33
2
3公孫& ◆ZZ3b9mYnVo :04/07/17 15:34
元は安東なのになんで秋田にしたの?
織田信忠の官職、秋田城介って何?
5無名武将@お腹せっぷく:04/07/17 17:06
伝説のストリッパー“あき竹城”だろ
ようかんの秋田家
7無名武将@お腹せっぷく:04/07/17 18:57
>>4
>秋田城介

それはググればわかること。
「すけ」だから副長官とか副城主ってな感じだと思う。
かみ

すけ

じょう

さかん

の順で偉い。
10黒膜 ◆.Kx1wt0.BM :04/07/17 20:29
秋田城督=征夷大将軍
だから信長は秋田城介に奥羽管領という意味を持たせて名乗らせた
日向守や筑前守と同じように
へぇ〜
秋田家を語れよ
スレタイにスペースを入れられると、検索しにくい・・・
14無名武将@お腹せっぷく:04/07/22 01:32
愛季が居城にした脇本城は眺めが良くていいぞ。
秋田にきたら寄ってみてくれ。
山城だからちょっと登る手間があるけどな。
脇本駅からは歩けなくはないがちょっと遠い。
ふもとに駐車スペースもあるし、車で行ったほうがいいかも。
近くの本郷地区には昔の町割りが残っているそうだよ。
15無名武将@お腹せっぷく:04/07/27 13:23
このスレ住人がもう「飽きた」ようだね
ここは寒いギャグを言う>>15がいるスレですか?
放置できないおまいは同等に寒いがな
同等に寒いがなというおまいもs(ry
ま、秋田は寒いということで...
鹿島はなんで秋田を解雇したのさ。
21無名武将@お腹せっぷく:04/08/18 00:36
南部と秋田はいつも最後まで残る大名だな
伊達VS佐竹のスレの流れを見てこんなスレ立てたんかな?
まぁ、よいが
なんか秋田って、平安の頃から官軍・朝廷の味方してる割に報われないんだよな…
ttp://www.shirakami.or.jp/~h-2666/ando.htm



そしてこのスレは終了します。
秋田の本屋、図書館に、佐竹氏の書物はあっても、安東氏の本はほとんどないんですが
一冊だけ、安東実季の本があったので買いましたが
25無名武将@お腹せっぷく:04/08/20 00:01
>>24

もしかして「出羽の落日」?
俺も秋田で見かけて買っちゃった。
普通に読むなら「秋田安東氏研究ノート」の方が面白い。
2624:04/08/20 01:06
イエス
しかし、読む前にそんなこと……
しかし、なんで実季なんだろ?愛季じゃねーの?
2725:04/08/20 22:25
>>26

>しかし、なんで実季なんだろ?愛季じゃねーの?

俺もそう思った。
たぶん資料の問題なんだと思う。
実季は豊臣期以降の大名だから上洛しているし、秋田家以外の資料も多いから書きやすかったとか。
それに、秋田で殿様といえば佐竹のことで、秋田氏を知っている人も実季の名を挙げる。
信長の野望をやってない秋田の一般人にとっては、実季のほうがまだ知名度があるみたい。
最近リニューアルした県立博物館に行っても戦国期の展示スペースは小さいし、たいしたことはない。
土崎のお祭りで武将の人形を乗せた山車が出るんだけど、これも実季しかいない(去年見たらさりげなくブッシュがいてワラタ)。
秋田家の本は「秋田安東氏物語」というのもあるんだけど、これはどうしても見つからないなあ。

この傾向は他県でもそうなのだろうか?
徳川期〉戦国期 の大名(知名度)
29無名武将@お腹せっぷく:04/08/21 09:01
静岡のもんじゃが、TVだと扱うのは徳川家ばかり。
今川家は講演会に行かないとって感じ。

大宝氏家スレのように消滅しないことを祈るw
小野小町の本もほとんどない〉秋田
小町は小野寺氏出身らしいが、小野寺氏も語る?
31無名武将@お腹せっぷく:04/08/21 17:02
いいんでない?
ただ、横手城もどちらかといえば戊辰戦争とかのネタが多かった気がする。
>>28
隣県山形の者ですが、江戸期の諸藩主より戦国期の最上(特に義光)の方が
知名度上ですね。
織田家(信雄系)とか藩主なってるんですが、義光にはかなわない。
33無名武将@お腹せっぷく:04/08/21 17:12
スカスカスカの楽隠居
34無名武将@お腹せっぷく:04/08/21 20:34
秋田の勇将、新政・ダンディとはワタスのことです。秋田家はおそらく戦国最強の島津と同じぐらいの戦闘力をもっていましたが、世間はあまり知られていないのがザンネンデース!
>>32

1.江戸期までいたかどうか
2.現在の市街地の原型を造ったかどうか。

この2条件が現在まで親しみを持たれるかどうかを左右していると思う。
秋田の場合、佐竹が中心街を土崎から久保田に移してしまったことが知名度の低さに繋がってると思う。
36無名武将@お腹せっぷく:04/08/21 20:59
秋田氏の場合、
北上(岩手)→津軽(青森)→秋田→宍戸(茨城)→三春(福島)
と、東北・北関東をまたいでの移動の連続だったが、
相馬氏同様、戦国期をよくぞ渡り切ったといえる。

「秋田杉」を全国ブランドにしたのは、秋田実季の功績。
>「秋田杉」を全国ブランド

江戸時代は秀吉に献上した故事にちなんで
秋田杉の板を「太閤板」と呼んでいたらしい。
さすがに徳川の世だからおおっぴらには言わなかったそうだけど。
福丼ですが。

>>35
1.ほぼ壊滅
2.作ってない

にも関わらず、知名度は

朝倉義景>柴田勝家>>>>>>>>結城秀康>松平忠直

です。
39無名武将@お腹せっぷく:04/08/23 06:07
秀吉が築造した伏見城には、大量の「秋田杉」が建材として
使われている。(MADE IN AKITA)
4035:04/08/23 18:54
>>38

まいった。
確かに朝倉の場合は当てはまらないな。
それじゃあ秋田がマイナーな理由ってなんだろう?
4138:04/08/23 22:53
>>40
佐竹の住民懐柔が、素晴らしく成功したってことでしょうかね。

それと佐竹以前の秋田が
「秋田氏による統一政権」とは言い切れない部分や、
秋田氏の治世がよくわかってない、
歴代&関連人物もよくわからない、
秋田氏治世によるメリット(繁栄)なんかもよくわからない、
って感じでしょうか。

「秋田氏の頃はよかった・・・」
という思いを抱き難いというか。

だから却って、
「オラが街のヒーロー(政権)」であり、
「”夜叉九郎”なんてかっこいいじゃん」であり、
「その頃の俺の町(と戸沢氏)すげー。秋田なんか目じゃねぇ!」である、
戸沢盛安なんかがローカルスターだったりするんでしょうね。

関係ないけど盛安の嫡男・戸沢政盛の嫁は、馬場信房の孫。
佐竹が名家だから
秋田の歴史からいって、中央権力に弱いお国柄なんでしょ?
43無名武将@お腹せっぷく:04/08/24 01:19
>>41

伊達なんかは大崎、葛西領を奪った後に彼らの遺跡とかを壊しちゃったらしいね。
「昔のことは忘れろ」ってことなんだろうが・・・。
佐竹がそんなことをしたとは聞いたことが無いけど。

>>42

弱いというか、敏感なんだな。
元から豊かな国だから無理してまでどっか取ったりしようとしない。
南部なんて貧乏なくせにガンガン攻めてきてるし。
ついでに言うと首相を出したことがあるのは岩手で、秋田から出た首相はいない。
チャレンジ精神が秋田県人には足りないのかも。
44無名武将@お腹せっぷく:04/08/24 06:56
>>43
 移封時の葛西・大崎領は秀吉に廃絶された旧遺臣と一揆軍の巣窟だった
 から、武力鎮圧、根絶やしの対象と見なされた。

 関ヶ原時の秋田実季は、石高の誤差はともかく、資料によって東軍に
 なってたり、西軍になってたりする。実季本人は東軍側として闘って
 いるわけだが、双方から全然評価されていないのが笑える。
 
先日、近所に越して来た松前でーす。
お互い北の僻地で頑張る者同士、仲良くして下さいねー

松       前       家
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1093161057/
46無名武将@お腹せっぷく:04/08/24 09:35
>>44
日本史板によると秋田は所領を異様に過小申告していたため、
勘違いした徳川が加増栄転として常陸5万石に転封させられる羽目になったとか。

そん時「違うんです! 本当は私たちの所領は20万石あるんです!!」って言えなかったのかね。
そのかわり転封された佐竹は
ある程度の減封で済んだわけで
ウハウハだったわけだが。
>>46
そんな事言ったら、常陸よりもっと石高の低い土地に回されるか、最悪改易だと思うが。
私が将軍だったらそうする。外様だから切り捨てても無問題だし、過小申告を公にした以上処罰は免れない。
勿論、公開さえしなければ黙認されるだろうが。だから言わなかった(言えなかった)んじゃなかろうか。
49無名武将@お腹せっぷく:04/08/24 11:22
多分、徳川も確信犯なんだろうね。
それほど秋田はどうでも良い存在だったという事か。
50無名武将@お腹せっぷく:04/08/24 12:56
まず佐竹を北東北に転封するっていう前提があったからな。
秋田の秋田氏以外の大名も軒並み移されてる。
石高の申告がどうあれ確実に移されただろう。
六郷は後に帰ってきてるけど。
51無名武将@お腹せっぷく:04/08/24 15:20
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   ) 
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   < 
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      ! なんですとーーー
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ     丿
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、    
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
52無名武将@お腹せっぷく:04/08/24 15:24
どうじょう、なんとかしたほうがいいぞ。

保育園からの付き合いが一番、恨みふかそう。
代替地に同じ位の石高で移しただけだろ、単に。
>>53

 実季は単なる移封ではない。どう考えても懲罰的な意味合いがある。
 本来なら、東軍参加武将として、隣接する西軍の小野寺義道領を戦功
 として「加増」されても良い程だった。

55無名武将@お腹せっぷく:04/08/26 00:10
最上義光にはめられたって話もあるし、はっきりしないよな。
小野寺の大森城を攻略したのが関ヶ原の3日後だったってのがまずいとされた話もある。
でも、当時の情報は3日じゃ秋田まで伝わらないよなあ・・・。

転封が決まったとき、家臣団を大幅にリストラしたそうだ。
湊姓を持つような一門格でも佐竹に仕えちゃったりして、秋田に残った人もいる。
まあ、島津みたいにずっと同じ土地だと武士ばかり増えちゃうから、
いい機会だったのかも知れないが。
>>43 〉秋田からでた首相はいない
今の東大の学長なら秋田出身ですが
華やかさが足りないのかも
十字架背負えよ、実季
57無名武将@お腹せっぷく:04/08/27 22:00
秋田杉製の十字架を背負い、なまはげの格好した家臣を引き連れて秋田のアピールでもするか。
十字架はともかく、なまはげは三河の田舎心をくすぐるかもな
59無名武将@お腹せっぷく:04/08/28 17:50
明治維新の時はうまく立ち回って戦を回避したらしいね。
逆。
「新政府に味方すれば故郷の常陸に帰れるんじゃね?」
「どのみち、東北で唯一味方した俺らには恩賞ガッチリだな!」
つーつもりで味方したら、お隣から「裏切り者!」って攻撃受けるわ
金のない新政府の恩賞はほとんどないわ
政権安定の為、寛大を基本にしてた新政府は、他の藩にほとんどペナルティは無し
はっきりいって攻められ損
以後、秋田人は反政府的になったと
6159:04/08/28 23:25
>>60

それは佐竹・・・。
俺は三春秋田家の話をしたつもりだった。
秋田家のスレなのに断らないと他家のことだと思われるとは・・・。
秋田氏の認知度、推して知るべし だな
現在の認知度は半分以上コーエーのおかげなんじゃないか?
新政府軍に内応した三春秋田家は、ちゃっかり本領安堵。
他藩は「三春キツネにだまされた」と。
最強の殺人兵器、「マット」がまだ秋田に無かった頃だもんな
そういえばあったなそんな事件。
「簀巻き」の現代版みたいなやつか。
>>65
それは山形県新庄市
68無名武将@お腹せっぷく:04/09/03 01:50
秋田安東って三好に似てないか?
わりと豊かなのに一族同士や家臣での内部抗争で一定以上発展できないの。
長慶や愛季みたいなカリスマリーダーがいるうちはいいけど、
いなくなった途端に利権争い勃発。
>>68
その前に政治の中心地と、ど田舎という事実を忘れてるね。
クスクス
ついに安東どころか、秋田の知名度まであやしくなってきたと
71無名武将@お腹せっぷく:04/09/03 19:25
>>69

近畿でも東北でも、規模以外仲間割れには大差がないと思うが。
日本海航路があるし、田舎度は近隣の大名よりはずっと低いだろ。
と、秋田家を擁護してみる。
72無名武将@お腹せっぷく:04/09/03 21:11
秋田家城
73無名武将@お腹せっぷく:04/09/03 21:12
74無名武将@お腹せっぷく:04/09/05 00:32
安東の知名度なら秋田より津軽の方が高いだろ。
日本酒で「安東水軍」なんてのもあったぞ。
75無名武将@お腹せっぷく:04/10/01 00:30:14
76無名武将@お腹せっぷく:04/10/01 00:40:11
やっぱ大河ドラマ化だよな
『出羽・安東二代記』

1月  安東愛季生誕 少年は男鹿の海に叫ぶ
2月  湊家と檜山家 そして蠣崎
3月  弟 安東茂季
4月  お家騒動 愛季立つ
5月  戸沢・小野寺・浅利そして南部との戦い
6月  斗星の北天に在るもさも似たり
7月  安東実季
8月  去りし蠣崎 浅利問題
9月  名護屋城 華やかなりし太閤の風
10月 太閤死す 風雲は北の地まで
11月 東北の関ヶ原
12月 三春へ さらば海よ

77無名武将@お腹せっぷく:04/10/01 20:11:48
愛季って名前かっこいい
78無名武将@お腹せっぷく:04/10/23 00:58:59
アゲ
79無名武将@お腹せっぷく:04/10/23 01:18:45
秋田実季って小野妹子より全然女らしい名前だな・・・
実季タン… (;´Д`) ハァハァ
80無名武将@お腹せっぷく:04/10/23 01:59:21
でも太郎だぜ?
81無名武将@お腹せっぷく:04/10/23 02:51:39
>>79
ミキ?
82無名武将@お腹せっぷく:04/10/23 03:33:45
安東実季
秋田実季
どっちもゴロがいいな
83無名武将@お腹せっぷく:04/10/23 03:38:59
秋田実季は愛季の息子
ミキたんにアイキたん
84無名武将@お腹せっぷく:04/10/23 08:28:58
あの津軽にある十三湊の安東家と檜山・湊安東家とどういった関係があるのですか?
85無名武将@お腹せっぷく:04/10/23 21:31:48
直系の子孫ですが何か?
南部に負けて北海道に逃げたあと、しばらくして一族の何とかが秋田に上陸。
これが湊安東家の始まり。
その後北の抑えとして湊安東が招いた一族が檜山安東家の始まりだったかな?
86無名武将@お腹せっぷく:04/10/23 23:26:54
家臣にどんなやつがいるのかすら知らん
87無名武将@お腹せっぷく:04/10/24 00:26:01
ヒヤマキタワァァァァァァァァァァァ
88無名武将@お腹せっぷく:04/10/24 01:42:08
>>85
味方の背中を撃っちゃいゃ〜ん
89無名武将@お腹せっぷく:04/10/24 21:47:39
>>86

既出かもしれないが、
ttp://www.page.sannet.ne.jp/kuranosuke/andoh.html に詳しい。
90無名武将@お腹せっぷく:04/10/24 23:37:43
91無名武将@お腹せっぷく:04/10/27 01:37:23
自分の先祖はここの家臣だったかもん
92無名武将@お腹せっぷく:04/10/27 20:33:00
三春?秋田?どっち?
93無名武将@お腹せっぷく:04/11/10 13:34:47

            [トー〜ーーーi;
            ||       .::{;
    ┌─、     ||::.  秋田  {;
    ||  `\.    ||:       .{;
.    \、  `\... .|| _、_ ー〜'
       \、  `\ |( く_,` ) <どうした。最近書き込みが無いぞ?
        \、  /^}{⌒人      
       |l_,/l.\、/ノ_,\、..::⌒ヽ、    
      / , ヽ、_ム{l]___ハヽ.... ..:::ヾ、_
      / ∧   /-イ 人..:::ゞ   ...,ゞ
      `‐'  ヽノ|;;;;;;〈l〈;;;;;;〉 .... ..:::ヾ(
        .{i~~|_:::::::>_>::ゝ..::..ヾ て
         〈.r、_ ̄ ~  ̄_ヾ、_...::::(
         〈〈 |l|~~ ̄~|l| ̄|l|ヾ⌒
          ヾ |l|    /_l  |l|
           /_l      /_l
94無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 22:26:39
ネタがないんだよな〜
信長の野望でも家臣は周辺の豪族とかで、直参の連中はあんまりいないし。
95無名武将@お腹せっぷく:04/11/18 00:30:43
家の家紋は秋田扇ですが子孫なのでしょうか??
96無名武将@お腹せっぷく:04/11/18 01:21:09
>>95
違う
9738:04/11/18 08:43:46
>>85
猪苗代
朝倉

に続く、子孫登場だな。

つくづくマニアックな子孫ばっかり・・・
98無名武将@お腹せっぷく:04/11/23 18:26:53
秋田って本当に奥州藤原氏の子孫なの?
実季あたりはそういってたらしいけど。
99無名武将@お腹せっぷく:04/11/23 19:56:10
平安時代の安倍氏じゃね?
100無名武将@お腹せっぷく:04/11/23 20:01:36
それと大和朝廷に対抗した東なんとかって人の「東」をとって「安東」
でも眉唾もんらしい。
津軽安東氏は歴とした家系らしい
101無名武将@お腹せっぷく:04/11/23 21:31:47
秋田家城
102無名武将@お腹せっぷく:04/11/23 21:39:48
>>99

確かそう。
安倍貞任の息子高星丸だったかが津軽に落ち延びて〜といった話。
103無名武将@お腹せっぷく:04/12/17 23:29:12
[トー〜ーーーi;
            ||       .::{;
    ┌─、     ||::.  秋田  {;
    ||  `\.    ||:       .{;
.    \、  `\... .|| _、_ ー〜'
       \、  `\ |( く_,` ) <どうした。最近書き込みが無いぞ?
        \、  /^}{⌒人      
       |l_,/l.\、/ノ_,\、..::⌒ヽ、    
      / , ヽ、_ム{l]___ハヽ.... ..:::ヾ、_
      / ∧   /-イ 人..:::ゞ   ...,ゞ
      `‐'  ヽノ|;;;;;;〈l〈;;;;;;〉 .... ..:::ヾ(
        .{i~~|_:::::::>_>::ゝ..::..ヾ て
         〈.r、_ ̄ ~  ̄_ヾ、_...::::(
         〈〈 |l|~~ ̄~|l| ̄|l|ヾ⌒
          ヾ |l|    /_l  |l|
           /_l      /_l
104無名武将@お腹せっぷく:04/12/17 23:35:58
            [トー〜ーーーi;
            ||       .::{;
    ┌─、     ||:: 飽きた {;
    ||  `\.    ||:       .{;
.    \、  `\... .|| _、_ ー〜'
       \、  `\ |( く_,` )
        \、  /^}{⌒人      
       |l_,/l.\、/ノ_,\、..::⌒ヽ、     
      / , ヽ、_ム{l]___ハヽ.... ..:::ヾ、_
      / ∧   /-イ 人..:::ゞ   ...,ゞ
      `‐'  ヽノ|;;;;;;〈l〈;;;;;;〉 .... ..:::ヾ(
        .{i~~|_:::::::>_>::ゝ..::..ヾ て
         〈.r、_ ̄ ~  ̄_ヾ、_...::::(
         〈〈 |l|~~ ̄~|l| ̄|l|ヾ⌒
          ヾ |l|    /_l  |l|
           /_l      /_l
105無名武将@お腹せっぷく:04/12/23 10:25:52
スペースのせいで検索かからないんのでage
106譜代格の秋田秋田城介:04/12/23 12:16:11
江戸時代では一応特側への忠勤を認めれたようである。
107無名武将@お腹せっぷく:04/12/23 12:33:09
安東水軍って佐竹にも仕えたの?
108無名武将@お腹せっぷく:04/12/23 18:16:14
>>107

宍戸に転封になったときに実季についていかず、
秋田に居残った安東一門もいる。
佐竹に仕えた人もいるよ。
まあ、安東水軍って言っても実態は交易船団だからねえ。
北方の利権は松前家に取られちゃったし、土崎湊の商権を佐竹に引き継いだ程度かな。
109無名武将@お腹せっぷく:05/01/04 22:24:30
そもそも安東水軍って言っても武装商船だろ。
110無名武将@お腹せっぷく:05/01/05 12:55:57
このスレタイなんか目立つな・・・・秋    田    家
111無名武将@お腹せっぷく:05/01/05 14:00:18
やっぱ蛎崎に独立されたのがイタかった
112無名武将@お腹せっぷく:05/01/05 19:30:26
婚姻で一門化したから油断してたのかも。
しかし、なんで蠣崎は松前を本城にしたんだ?
函館が北海道の主要都市になるのってずっと後だよな?
交易港にするには函館の方がずっと良さそうだけど。
前に松前に行ったけど、なんか丘陵地帯のはじっこで湾もあんまりない、狭いところだった。
113無名武将@お腹せっぷく:05/01/05 23:07:12
本土に近いし当初函館の方はアイヌの勢力が強かったからじゃないの?
114無名武将@お腹せっぷく:05/01/07 20:06:17
マイナー武将なのに、なぜアテルイが歴史教科書に出てくるのか。
それは、実に簡単な理由の為だった。
115無名武将@お腹せっぷく:05/01/07 22:00:52
Q 秋田家が住んでいた城は?
A あきたけじょう
116無名武将@お腹せっぷく:05/01/07 23:37:07
117無名武将@お腹せっぷく:05/01/08 00:47:27
>>114

京都まで行ったから?
結局斬られたわけだが。
118無名武将@お腹せっぷく:05/01/08 12:19:58
久々に秋田に帰ったので上にも出てた「秋田安東氏研究ノート」を買おうと思ったら……売ってないOTL
119無名武将@お腹せっぷく:05/01/08 13:06:14
中央政府に対して立ち上がったか弱い民族だから。
(=階級闘争史観)
120無名武将@お腹せっぷく:05/01/08 15:19:25
県立博物館に行ったら秋田家の資料が展示してあったな。
何でも三春の殿様から寄付されたらしい。
121無名武将@お腹せっぷく:05/01/08 16:28:55
蛎崎スレよりはのびてるな、このスレ
よがったよがった
122無名武将@お腹せっぷく:05/01/28 12:42:29
もう秋田
123無名武将@お腹せっぷく:05/02/08 18:51:53
>>118

禿しく遅レスだが、池袋のジュンク堂に1冊あったぞ。
まだ手に入れてないなら逝ってみろ。
確か通販もできるはず。
124無名武将@お腹せっぷく:05/02/08 19:35:04
あき竹城ってストリッパーだったの?
125無名武将@お腹せっぷく:05/02/09 09:41:51
毒竹城?
126無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 04:37:48
落ちるなよage
127無名武将@お腹せっぷく:05/02/27 00:18:43
三春に移ったとき秋田弁丸出しで言葉通じたのかな?
128無名武将@お腹せっぷく:05/02/27 13:06:57
佐倉広夢 綿貫琉宇 イカル ゴン キルア
市川学 藤守直 羽柴空 園田由紀 南翔 リンク アルス マオ
ウッソ カトル ニコル キラ 陸遜 姜維 クラピカ ジーニアス
七海かい 緋雨閑丸 カミーユ 柊真央 東衣緒
木下航志 桜庭巴 神木龍之介 里中翔
129無名武将@お腹せっぷく:05/03/02 10:29:06
秋田実季っていう萌えキャラそのうちでてきそう
130無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 19:27:56
秋田実季って戦上手なの?それともアタマいいの?
131無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 19:37:21
戦上手で頭いいって選択肢は無いのですね
132無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 19:38:41
>>46
元々、秋田家中の内戦が秀吉の惣無事令違反として領土の大半が豊臣家の直轄地(代官として名前は残ったが)とされて、関ヶ原時点での秋田氏直轄の領地としては5万石しか認められていなかったんじゃなかったっけ?
関ヶ原後、家康は秋田氏が奪われた豊臣直轄領15万石分の秋田氏領有の正当性を認めずに自領に編入して、単に現在の公式石高の5万石に対する加増転封が行われたはず。
それが後の実季の反幕的な疑惑のルーツになったと思ったのだが。
133無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 20:38:03
なるほどね。
しかし実季は伊勢に流されてからも長生きしてるよな。
134無名武将@お腹せっぷく:05/03/16 08:58:06
あき竹城って山形県出身なのね。
135無名武将@お腹せっぷく:2005/03/21(月) 13:17:03
秋田領の南限ってどこ?
136無名武将@お腹せっぷく:2005/03/21(月) 18:09:11
海岸沿いなら岩城町あたりまでじゃない?
それ以南は由利の豪族衆では?
佐竹が来てから岩城は支藩になったけど。
内陸部は協和町くらいまで。
それ以南は戸沢では?
137無名武将@お腹せっぷく:2005/03/23(水) 19:56:02
平賀郡あたりは一度も領地にしたことないのね
138無名武将@お腹せっぷく:2005/03/23(水) 21:12:05
……
139無名武将@お腹せっぷく:2005/03/25(金) 22:25:33
旗本になったヤシは実季の従兄弟か?
140無名武将@お腹せっぷく:2005/03/26(土) 19:17:14
弟で江戸城に出仕してたのがいるけどな。
実季の孫には2人ほど旗本になったのだいたと思う。
141無名武将@お腹せっぷく:黄帝生年紀年4716/04/01(金) 15:08:19
しかし、土着の地を離れると、名が薄れるよな。
142無名武将@お腹せっぷく:横山光輝生誕71/04/01(金) 23:18:03
収入が額面通りかそれ以下になっちゃったせいもあるだろ。
内陸の領地で交易もできないし。
享保年間にお家騒動を起こして家格を落とされたりもしてるぞ。
143無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 11:12:14
秋田実季は長生きしすぎ
144無名武将@お腹せっぷく:2005/04/24(日) 11:55:49
安倍貞任の子孫というのは信用できるのか?
145無名武将@お腹せっぷく:2005/04/24(日) 12:46:15
イマイチだね。
その辺は蟄居して暇を持て余した実季が家計ヲタと化して相当いじくったらしい。
本当は福島県の豪族の出だって話も聞いたことがある。
津軽為信なんかも安東一派だって名乗ったことがあるくらいだし、
東北では安倍の末裔って名乗っとくほうがネームバリューがあってよかったんだよ。
146無名武将@お腹せっぷく:2005/04/24(日) 12:46:47
家計→家系 ですなw
147無名武将@お腹せっぷく:2005/04/24(日) 23:19:39
電卓片手に帳簿と睨めっこする実李萌
148無名武将@お腹せっぷく:2005/04/25(月) 02:25:21
湊だったり安東だったり秋田だったりするからな
福島県出身って説が聞きたいが
フツーに津軽南方の出じゃなかったのか?
149無名武将@お腹せっぷく
秋田藩っていうと裏切り者のイメージだな。