なりきり戦国時代! 其之弐

このエントリーをはてなブックマークに追加
101農民A
>98
( ゚Д゚)ハァ?何言ってんだオマエ。オマエが煽ってばっかでスレ雰囲気壊すから誰もなりきりできねーんだよクズ
>>98
このスレを変えていきたいなら、戦国武将でもくまの助でもいいから、まず自分がなりきりしてみせなきゃ誰も変えられないと思うよ。
本当は変える気なんかないんだろ?ただ相手にしてほしいだけなんだろ?正直になったらどうだい?
103くまの助 ◆zh66lkQmK2 :04/06/29 00:07
最近のくまの助には荒らしに対する粘り強さがない。
俺は荒らしもネタとして内包する様な、強いくまの助が欲しかった。
だから、敢えてクズを装って皆を煽った。
確かに、今振り返って見ればやり過ぎた面があったと思う。
所詮、私の腕では、この程度が関の山だった様だ。

不快な思いをさせて、本当に申し訳ありませんでした。
お詫びとして、私は消えます。二度と現れません。
あとは、皆さんの好きな様にやって下さい。
>>98
ふむふむ、つまりしっかりとしたなりスレにしたい、と言うことか?

しかし、今となっては無駄な議論となってしまうが、
二代目が目指したスレは一体どのようなものなのだろう。
安直ななりスレか、なりきりをしようと足掻きそれを笑うスレか。
君が今目指しているものは、恐らく二代目の目指したものとは異なると思う。
そして、なりスレは必然的に馴れ合い度が高くなるのは致し方ないことだ。
トリップと言うものをつけている時点でな。
それに誰だって良レスを返してくれる者と仲良くなるのは当たり前だ。

もし君が、本当にこのスレを立て直したいと思っているのなら、
まず、スレの流れを読めるようになることをお勧めする。
君の今の言動は、その目的が何であれ、荒らしでしかない。
煽ったり叩いたりすることでスレの流れが変えられると思っているなら、それは大きな間違いだ。
やり方を改めるべきだと思うよ。
今はまだ話を聞こうとする者もいるが、荒らしと判断されるその言動を続けていれば、
時期に皆、君を無視するようになるだろう。
顔が見えないからこそ、無責任な中傷批判はすべきではない。
それがマナーってものだ。
君がこのスレが好きだというならば、礼儀に乗っ取った発言、行いによって
スレを変える努力をすべきだよ。
やべぇ!!
一生懸命分かりやすいようにと文を推敲してたら、遅レスになったわい!
恥っずーーーーーーー!!!!
皆の衆!忘れてくれ!
106くまの助 ◆L88VavvNUs :04/06/29 00:19
話の流れからするとそろそろ僕の出番ですね!
僕がナンバーワンじゃないけどオンリーワンのくまの助じゃダメですか!?
107無名武将@お腹せっぷく:04/06/29 00:23
消えたくまの助の代わりに荒らしちゃ駄目?
108織田信長 ◆onXZCzuPrg :04/06/29 00:25
とりあえず七代、八代は無名武将からやり直したほうがよい、と
思うのはわしだけではないはずだ。いまさら二代目のような展開は
無理だし、またなにか新しい流れがないと。でも八代目みたいな煽りばっかな
流れは今必要ない。七代目は個人的に嫌い。(・∀・)カエレ!!
せっかく木下ブラザーズがいい味だしてるんだから今はその流れにのっていけば
いいのでは。
ほほ―――ぉう。
信長公が頭を下げて二代目降臨を待つように頼んだのに、その誠意を読み取ることが出来ず、
しかも得々と兵法を語っておきながら、逆に裏をかかれて1000getできなかった
くまのすけ七代目がですか。
七代目は
最強
最低
凡愚
114くまの助 ◆L88VavvNUs :04/06/29 01:22
たった一度の過ちが男の人生を変えてしまった。選択を誤った男に、時代の風は容赦なく吹いた。
そして、男は表舞台に立つ資格を失ってしまったのだ。

鳴かぬなら
代わりに鳴こうか
ホトトギス

くまの助の席が空いたとき、自分を捨てて、くまの助になりきった男がいた。そんな彼が最後に残した句である。
八代目くまの助と呼ばれた男。その後、彼を見た者はいない・・・。


―八代目くまの助物語・終―
115くまの助 ◆L88VavvNUs :04/06/29 01:29
しまった!!自分は七代目だった!!
最後の最後でやっちまったーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!

―七代目くまの助(アホ)物語・終―
116本多忠勝:04/06/29 01:43
またしても夜分遅く失礼仕る、本多忠勝にござります。
某、実は前スレをもって隠居するつもりだったのでござりますが、
折角、七代目が足を運んで下さった御様子、これを逃す手は無いと思い参上致しました。

今回の埋め立ての件、七代目は随分軽く考えていらっしゃるようですが、
1000を取る取らない、が問題なのではありませんぞ。
織田殿が真剣に二代目降臨を望み、スレ住人皆に頭を下げたその熱意、願いを、
いとも容易く踏み躙ったことが問題なのですぞ?武士の本気を軽んじたその行い、

万  死  に  値  す  る  も  の  で  す  ぞ  。

しかも、どうやら七代目は武士の本気を舐めてかかっておられましたかな?
某、たとえ顔の見えないネット上のこととは言え、
いい加減なことは決して言わぬことを信条としております。
そして、某は、全力を尽くすと申し上げました。
申したからには、万難を排し二代目降臨をお待ちするつもりでした。
某が何故トリップをつけぬのか、その点も考慮に入れ、よくお考え下され。

ついでに、兵法とは、言うは容易く行うは難し。相手の裏をかいてこそですぞ。
兵法が机上の空論である内は、まだまだ修行不足、精進なされ。
ちなみに、七代目が連投を開始した時点から、
某はリアルタイムで見ておりましたが、なかなか嗤えましたぞ。

もうお会いすることも御座いませんでしょうが、ネット上の関係は脆いものです。
以後、お気をつけなされ。

さて、先にも申し上げましたように、某、この書き込みをもって隠居しようと思います。
どなたか、不肖忠勝の後を継いでも良いと仰る方、
二代目忠勝の名乗りを、切に御願い申し上げ奉り候。
然らば、これにて長文御免。
117織田信長 ◆onXZCzuPrg :04/06/29 02:37
おぉ、忠勝殿。前スレはわしの力不足であった、申し訳ない。

忠勝殿のお考え、おっしゃるとおりでございます。
わしはどうやらこのスレより忠勝殿から学ぶことの方が多いようでございます。
わしも隠居し、忠勝殿の隠居生活につき合わせていただいてもよろしゅうござりまするか?
上の書き込みで隠居すると仰っているのは百も承知です、しかしこの信長の最後のわがままを
きいてくだされ!最後に一言で結構ですのでお言葉を頂きたい!
このスレから離れ、忠勝殿と共に四季を感じながら茶でもし、語り合いとうございまする。
118本多忠勝:04/06/29 03:07
某から学ぶなどと・・・そのような勿体無いこと仰せになるな。
力不足などと御自身を卑下なさるなど以ての外ですぞ。
失敗や結果を恐れる事無くそれぞれが全力を尽くす、
と言うことが、何よりも大切なのだと某は信じております。

そして、この度の織田殿の奮闘振り、実にお見事で御座いましたぞ!
その熱意に当てられ某も柄にも無く熱くなり申した。
しかも、某のような年寄りの茶に付き合おうとは・・・
貴殿もなかなかの変わり者ですな、ははは。

某は、いつもは流しの職人紛いをしております。
そんな根無し草と言うべき者の話を聞いても、後悔なさらぬと仰るなら、
この忠勝、お付き合い致しましょう。
119織田信長 ◆onXZCzuPrg :04/06/29 03:55
失敗から学ぶことは多いですからな。失敗を恐れれるなという考え
その通りかと存じます。

忠勝殿との茶会、楽しみにしておりますぞ。わしにとっては何事にも
かえられぬ、無二の経験となりましょうぞ。
忠勝殿の文章を拝見しているとその器、いかばかりかと思うしだいです。

それではこのスレのみなさん、これより織田信長、本田忠勝は隠居させて
いただきまする。忠勝殿のいう通り、信長も二代目を襲名していただいても
いっこうに構いません。忠勝殿との茶の合間にこのスレを覗きに来るかもしれぬ
のでしっかりとスレを存続させてくださいな。

それと七代目の狼藉は不問に致す。
七代目に限らず、ネットという顔の見えない間柄にでもこの信長、義理人情は必要かと思って
おります。どうせネットだから、という考えが浮かんだ時、ふとこのスレを思い出して
いただき、自分がこれからとる行動が相手に対してどのような影響を与えるか、また
相手のことだけではなく自分自身の価値を損なってしまわないかどうかを考えていただき、
行動に移していただきたい。さすればこの日本、本当にわずかかもしれないけれどよりよい国に
なるのではないでしょうか。
当然のこととお思いのかたの方が多かったですかな・・・はは。

それでは忠勝殿、行きましょうか。

今まで楽しませていただきました、お礼を言わせていただきます。
みなさん、達者で暮らしてください。
                                       
                                          織田信長
誰だw!!ワシが七代目なのに勝手に七代目を名乗るヤシは!!!!!
タァ
121無名武将@お腹せっぷく:04/06/29 08:08
空気嫁
122今川義元:04/06/29 10:18
ほほほ、信長と忠勝が消えたか!
よし、これよりこのスレはまろが仕切るでおじゃる。
皆の者、逆らうでないぞ。
主要メンバー脱退で、このスレ終了。
124今川義元:04/06/29 10:52
>>123
何をいうでおじゃる。
このスレはまろが終わらせんでおじゃるよ!
なんなら、まろが徳川家康になりきっても良いぞよ。
125今川義元:04/06/29 11:38
何じゃ!誰も反応せんのか?
まろも引退するぞ!誰か、挨拶に来る者はおらんのか!?
126鉄砲隊隊長:04/06/29 12:00
隊長「今だ!狙え!」
パンパーン!!
隊長の合図で、鉄砲隊の一斉射撃が始まった!今川義元はうかつだった。なりきり武将を探すため、のこのこ戦場の最前線にひとりで現れたのだから。
義元「うぎゃー!!」
鉄砲隊の集中砲火をあび、蜂の巣になった義元は、地獄の底まで届くようなおたけびをあげながら絶命した。
隊長「これで・・・、戦乱の世が少しでも終わるとよいな・・・。」
鉄砲兵A「まったくだべ・・・。」
隊長「よし!引き上げるぞ!」
鉄砲兵B「おーっ!!」
鉄砲兵C「今夜は飲むずらー!!」
隊長「はっはっはっは・・・!!」
つまんね
うぎゃーほど戦国大名にふさわしくない断末魔だな。
129今川義元の亡霊:04/06/29 13:02
なんと!誰も挨拶に来んのか!
わしの功績を考えれば、誰か挨拶に来て当然であろうに。
このまま死んでなるものか。
信長タソと忠勝タソはどこにいったでありますか?
131今川義元:04/06/29 13:10
信長、忠勝、くまの助…全員消えよったわ。
そして、このまろも惜しい事に引退するでおじゃる。
引退するまろに、何か言いたい事は無いでおじゃるか?ん?
132無名武将@お腹せっぷく:04/06/29 13:17
ない
義元さんよ、逃げようたってそうはいかねえぜ
この熊之助が貴公の御首、頂戴仕る!覚悟ォ!
>133
空気嫁
135無名武将@お腹せっぷく:04/06/29 19:44
今までのお話・・・

桶狭間の戦いを前に、織田信長が本多忠勝と共に失踪。今川義元は銃殺により命を落とした。
英雄くまの助一族は、七代目の謀反失敗により御家断絶となった。

さぁ!とうとう新しい歴史が始まるぞ。みんなで戦国武将になりきって、明日の日本を創ろう!
136くまの助:04/06/29 21:07
くまの助
137足利義昭:04/06/29 22:58
新時代を作るのは余の役目じゃ!
皆の者、室町幕府に平伏すがよい。
138ウンコ仮面 ◆JCIqtH9/AU :04/06/29 23:37
このスレは私ウンコ仮面が乗っ取った!!おまえ達はウンコしつづける限り私の忠実な下僕となるのだ!!
139足利義昭:04/06/29 23:55
余は征夷大将軍であるゆえ、うんこなどせぬ。
140ウンコ仮面 ◆JCIqtH9/AU :04/06/30 00:36
この野糞大将軍に逆らうやつはアナルファックの刑だ!!
新たな快感を味わい堕落せよ、この凡愚めが!!
三戦板の皆さんはじめまして。長谷川京子です♪
あたし初めてこの板に来たんですケド、ここってなんかほんわかしてていい感じですよね☆
これから皆さんと仲良くなりたいな〜って思います。
142右近:04/06/30 07:41
おお…!
ここは何とも恐るべきうこんスレじゃ!
記念にageてやるとしよう。
これから右近殿の本殿を襲撃いたす!
皆のもの、心してかかれぃ!!
敵は本能寺にあり!!
笛の音色を合図に火縄銃を発砲せい!

ピィィィィィィィィィィィィッ!!
度々度々度度々度々度々度々ドッドドドドッドドドドドドドドドドドドオdd!!!
空気嫁
今現れてる七代目は偽者。てゆーか数字数えられないバカ。
前スレ逝って自分が何代目か数えてこいやクズ。
どうせこうなるって分かってんだから
次スレ立てずに前スレで終わってれば良かったのに
引き際を読めない>>1は相当の・・・
147無名武将@お腹せっぷく:04/06/30 15:01
鉄砲隊!撃て〜!
148ウンコ仮面 ◆JCIqtH9/AU :04/06/30 16:28
やぁ諸君!!正義の使者ウンコ仮面が、このスレの平和を守るために今日もやってきてやったぞ!!

ウンコ仮面のうた♪

こんなこといいな
あんなのもいいな
朝から快便うんこぶりぶり博士
俺が惚れてるクラスのマドンナも今頃たっぷり放出してるんだよね
でもある日痔になったらどうしよう?
「は〜い!スーパー浣腸だよ〜!」
強いぞ僕らのウンコ仮面
とっても大好きウンコ仮面











この歌を「ドラえもん」のメロディーに乗せて歌ってみたそこのおまえ!!歌えなかっただろ!!
まんまと罠にかかったようだな!!この凡愚めが!!
149くまの助:04/06/30 17:04
くまの助
ごめん。音痴な俺は普通に歌えちまった・・・
151武田勝頼:04/06/30 18:23
くっ…!不覚にもこの勝頼、ウンコ仮面の罠にかかってドラえもんのメロディで歌ってしまった…。父上に申し訳ができぬ…。
152くまの助:04/06/30 21:34
みんな!ちゃんと戦国武将になりきろう!!
武将になりきるのが戦国時代です!!
じゃああんたが手本を見せな!
154くまの助:04/07/01 00:28
じゃあなりきります!!

勝頼「わはは全員突撃じゃー!織田の本陣を打ち破れー!!」
馬場「わか!流行り過ぎですぞ!!」
信長「ふっふふ!思うがままだな!ハチの巣だぞ!撃てー!」
バーンバーンバーン
内藤「ぎゃー!」
山形「ぐわっ!死ぬ!」
織田「はっはっは!死ねい武田達よ!」
155くまの助:04/07/01 00:31
あ!時代は長篠の戦いのです!
つまんね。表現が浅すぎる。
皆さんおはようございます♪って言ってもまだ誰も起きてませんよね(笑)私は今から寝るところです。今日もお仕事大変でした(^_^;
でも今はモデル時代に比べて充実してます(^ー^)だから楽しいかな☆
最近は梅雨でじめじめしてるケド、皆さんだいじょうぶですか??今日も皆さんが幸せでありますように…。
じゃ、おやすみなさ〜い(≧∀≦)/
158くまの助:04/07/01 06:53
<<156
ネタとして、ワザと表現を稚拙にした事が分からぬか?
ちゃんと前スレを見たのか?
>>158
それがつまらないと言っている。

くまの助とは、”くまの助 ◆vti5BvIb5o”だけだよ。
奴こそが唯一無二のくまの助なんだよ。
今更くまの助のなりきりしても意味がない。
それにお前のやってることは模倣にもなってない。
煽りが増えるだけだからもう来ないで。
160足利義昭:04/07/01 09:34
くまの助はさがっておれ。
今このスレは、征夷大将軍・足利義昭が治めておる。
勝手な専横は許さぬぞよ。
161木下小一郎:04/07/01 12:40
兄者!大変だ!!
今川義元が討たれたそうにござる・・・って、
おぉ、蜂須賀殿も来ておられたのか。

で、兄者、もうご存じであったか?
162木下藤吉郎:04/07/01 12:44
小一郎か。
いましがた、スレを全部読み終えたところだよ。

今の流れだと、今後も荒れ放題だろうな・・・。
それがしはとりあえず、墨俣に城でも築いてひきこもる・・・
もとい立て籠もるつもりでおる。
163木下小一郎:04/07/01 12:48
墨俣に城を築く???
兄者、正気であるか!?墨俣といえば
美濃との国堺、稲葉山城も目と鼻の先であろう!?
164木下藤吉郎:04/07/01 12:51
そこで小六を始めとする
「美濃川筋衆」の出番ですよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
165和田惟政:04/07/01 12:58
あいやしばらく!
このスレにて「足利義昭」なる者が
将軍職を僭称しておるとのこと。

13代将軍義輝公より討伐令がでてござる。
見かけた者はそれがしに申し伝えくだされ!
ではこれにて御免!!
166足利義昭:04/07/01 13:57
>>165
ほほほ、僭称などと人聞きの悪い・・・
余が正真正銘の征夷大将軍である。
剣術馬鹿の兄など知ったことか。
>>165も、幕臣であれば大人しく余に従うがよい。
それが、臣下としての勤めであるぞ。

余の統治の下でこそ、このスレの安寧、
ひいては天下の安寧がもたらされるというもの。
皆もそう思うであろう?
167岩成友通:04/07/01 14:19
くっくっくっ
誰が力無き将軍家なぞに従うものかw
兄同様、刀の錆にしてくれるわ!

168足利義栄:04/07/01 14:28
>>166
それじゃあボクの出番がないじゃないか〜!
ヤダヤダヤダヤダ!

なんとかしてよ〜三好三人衆〜(ToT)
169三好長逸:04/07/01 14:45
>義栄
役立たずめ、自害せよ
170足利義栄:04/07/01 15:01
>>169
ヤダヤダヤダヤダ!!
じゃぁオマエがボクを将軍にしてよ〜(ToT)
171松永久秀:04/07/01 15:34
やかましい!
おとなしく阿波で待っておれ!
172竹中半兵衛:04/07/01 16:20
誰も来ないから城もらっちゃったw
173木下小一郎:04/07/01 16:23
おお!本当に城を築いてしまうとは・・・。
兄上、恐れ入りましたぞ!

ところで、何者かがスキをついて稲葉山城を乗っ取ったそうな。
いやはや大胆な者もおったもんだ・・・、って
そちらの方はどなたでござる?
174木下藤吉郎:04/07/01 16:27
おぉ、小一郎か。
どうだ、俺の城は?まぁくつろいでくれ。

それにしてもお主も耳が早いな。
こちらにおられるのが噂の竹中半兵衛殿だ。
175竹中半兵衛:04/07/01 16:28
よろしくw
176足利義昭:04/07/01 16:41
これ、そこの者ども。
余に断り無く城を築くとは何事か!釈明せよ!
さもなくば、幕府、ひいてはこの唯一ネ申・足利義昭に背く者として、
討伐令を出すぞよ。
177和田惟政 :04/07/01 16:49
見つけたぞ、偽将軍め!
あまつさえ将軍位を僭称するのも許し難いのに
討伐令など笑止千万である!
そこになおれいぃぃぃぃぃいっぃぃぃぃぃぃぃぃ!!
178木下藤吉郎:04/07/01 16:52
なにやら周りが騒がしいの・・・。
まぁよい、小一郎、酒じゃ!宴の用意をいたせ!!
179木下小一郎:04/07/01 16:54
やれやれ、兄者の宴好きにも困ったものだ・・・。
では支度をするか、人数は・・ひぃ、ふぅ、みぃ・・・。

ん?それがしを入れて7人もいるではないか?
兄者、そちらはどなたでござるか?
180木下藤吉郎:04/07/01 16:55
うむ、我ら兄弟に小六、半兵衛殿、
そしてそちらにおられるのが先ほど籠絡してきた
「美濃三人衆」の面々である。
181木下小一郎:04/07/01 16:56
展開早えぇな、オイ!

〜美濃攻略編・完〜
182足利義昭:04/07/01 16:58
何を申すか、
余こそが真の将軍であるぞ。
天下経済共同体を作るのは余をおいて他ない!
余の邪魔をするからには、
地獄の釜の中に投げ込まれる覚悟はあるのだろうな!
183細川藤孝:04/07/01 17:06
おぉ、義昭様!それに惟政もここにおったか。

惟政落ち着け、お主はまだ知らなんだな・・・。
義輝公が暗殺されたのだ・・・。

よって我らは義昭様とともに幕府再興を目指すのだ!
さぁ、ともに参ろうではないか。
義昭様、ひとまず一乗谷城に帰りましょう。
(まったく、まだ将軍位に就いてもおらんというのに・・・。
権力欲のカタマリのような男だ・・・。)
184岩成友通:04/07/01 17:08
さて尾張・美濃の連中が来る前に将軍家を排除するか
長逸殿・久秀殿、義昭を討ちとったあとの将軍は義栄では心もとない。
傀儡には細川の昭元を立てようかのう、それとも義継様をいっそ将軍に?
185足利義栄:04/07/01 17:33
>>184
ヤダヤダヤダヤダ!!
ボクが将軍になるんだ〜(ToT)
186三好長逸:04/07/01 17:42
>義栄
黙れ、役立たずめ。
死にたくなければ我らの言う通りにしておれ。
187足利義昭:04/07/01 20:25
おい、三好三人衆に松永!
余を将軍に据えるならば、そちらに付いてやっても良いぞ。
どうだ?悪い話ではあるまい?
サッカーチーム募集
経験・未経験者不問
連絡先駿河今川氏真
189足利義昭:04/07/01 20:42
はっはっは!
余がチームのスポンサーになってやろう。
190細川藤孝:04/07/01 21:03
今川家の当主も道楽好きでございますな・・・。
(義昭様、どうかsageてくだされよ・・・。
義輝公の仇敵三好三人衆や松永にへつらってみたり、
客分の身でサッカーチームのスポンサーなどと・・・。
本気で将軍家の再興をお考えなのだろうか・・・。)
191足利義昭:04/07/01 21:09
藤孝よ、征夷大将軍たるものは、
常にage進行でなくてはならんのだ。
192足利義栄:04/07/01 21:14
ところでボクはどうすればいいの?
将軍になれなかったらヤダヤダヤダヤダ〜(ToT)
193足利義昭:04/07/01 21:19
義栄よ、余に従えば副将軍の職をくれてやろう!
これ程名誉な事はないぞ?ん?
194足利義栄:04/07/01 21:21
副将軍なんてヤダヤダヤダヤダ〜!!
三好三人衆、早く義昭をやっちゃってよ〜(ToT)
195明智光秀:04/07/01 21:24
さすがは利休殿、お耳が早い。
左様、義元は討ち死に、斉藤は滅亡いたした。

ところで、この天目茶碗は唐物にござるな?
見事な逸品・・・!それがし初めてお目にかかる。
196千利休:04/07/01 21:26
明智殿こそ、お目が高い。
唐物「曜変天目」にございます。

聞くところによると、明智殿はいま、朝倉殿にお仕えとか・・・?
197明智光秀:04/07/01 21:26
客分の身にございます・・・。
それにしても、利休殿も天下の動向に詳しゅうございますな。

また茶を馳走になりに参上いたす。
本日はこれにて失礼いたす・・・。
198斉藤龍興@涅槃:04/07/01 21:33
父上、結局我らは出番がないまま滅亡・・・。
寂しいですな〜・・・。
199斉藤義龍@涅槃:04/07/01 21:35
仕方あるまい、誰もなりきりせんかったからの・・・。
時々腹いせにここで語らってくれようぞ・・・!!
200百地三太夫:04/07/01 21:36
に百げっと!!