嘘八百で答えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
・ネタ・マジ共に可。
・なるべく前の人の質問には答えるように。

■関連スレ
雑談・質問スレッド其の28
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1082565663/
赤兎馬って脚八本あったって本当ですか?
>>2
赤兎馬は実は、北欧神話のスレイプニルの化身だからな
4無名武将@お腹せっぷく:04/05/30 01:11
信玄陣中はほうとうですが、謙信陣中って何ですか?
5無名武将@お腹せっぷく:04/05/30 01:21
>>1は天才
関羽の髭って、本当は『鼻毛』らしいですけど、本当ですか?
>>6
あれは胸毛だ。
間違えやすいから注意汁
何?このつまんないスレ
本当に嘘が通ると思ってるんですか
ふざけないでください
無理です
やめたほうがいいですよ
>>3
詳しく言うと、北欧神話は遊牧民経由で、中国に入ってきている。
特に宋代は北欧神話が人気があったらしい。
もちろん羅漢中はこの流行りを見逃さずスレイプニルを物語に登場させた。
「赤」はスレイプニルが火神ロキの子である事から、「兎」は空を飛ぶといわれる
ほどのスレイプニルの跳躍力をイメージして、名前を付けたそうだ。
11無名武将@お腹せっぷく:04/06/09 14:20
封神演技のナタクが西遊記の4話に登場して孫悟空と戦っている話は有名ですよね?
北欧神話と三国志につながりがあるとすると、ナタクと悟空みたいな例はあるんでしょうか?
史実の武将を北欧神話の神々のモデルに脚色して…とか
良スレを見るとついつい保守したくなる
13無名武将@お腹せっぷく:04/06/12 18:15
>>12
そうだね。この上ないくらい良スレだ。
はぁ?
これこそチンカススレの名に相応しいだろ
15無名武将@お腹せっぷく:04/06/12 21:36
マジレスすると、三戦板住人は嘘が下手、苦手、つけない。
更に騙されやすいのでこの手のスレは延びない。
>14なんかがその典型だな
スレタイよく見ろよと…
17無名武将@お腹せっぷく:04/06/13 17:05
それは>16にも言えるぞ。
折角、>14が誉めてるのに
俺は正直者です。
ウソはつきません。
19無名武将@お腹せっぷく:04/06/16 21:50
俺は嘘つきです。
嘘以外言いません。
>>18は嘘つき
>>19は正直者

だと信じてる俺はバカ
21無名武将@お腹せっぷく:04/06/16 22:01
>>18-19
どう解釈すべきか難しい
22もとぷら ◆77705aa9AA :04/06/16 22:02
対偶って難しいな
空気を変えるために質問。

なんで程イクは兵糧に人肉混ぜたんだ?
24無名武将@お腹せっぷく:04/06/16 22:03
安上がりだからだろ
>>23-24
旨いからに決まってるじゃん。
旨いもの食えば士気も上がる。

で、関羽はどうして顔が赤いんですか?
顔を赤くしたい年頃なんだよ
松久由宇ってひとの「女三国志」って話誰か知らんか。
この広大なネットのどこ探しても粗筋すらわからん。
あるのはまんだらけの生原稿だけだ。
銅雀台の秘密の部屋で大量に保管されているぞ
>>25
林檎病にかかる年頃なんだよ
30無名武将@お腹せっぷく:04/06/18 18:20
ちなみに林檎病は林檎の食いすぎによってなる。
林檎病((((((((((((((゚Д゚;))))))))))))))))ガクガクブルブル

賢いおまいらに質問です。
徐庶って曹操に降った後どうなったんだ?
32無名武将@お腹せっぷく:04/06/19 00:25
スタンド能力に目覚めて何か冒険に旅立っていったぞ。
33無名武将@お腹せっぷく:04/06/19 00:41
冒険中のの彼の手記が敦煌で出土したとか厨華新報に載ってたな。
それによると・・・
ほほう、なかなか興味深い書物があるようで。
35無名武将@お腹せっぷく:04/06/19 00:52
皆最後にきちんと嘘八百と書きなさい



嘘八百
36無名武将@お腹せっぷく:04/06/19 02:13
>>31
亡き母背負ってモンゴルン
37無名武将@お腹せっぷく:04/06/19 15:15
いやいや、実は日本に来ていたんだぞ
38無名武将@お腹せっぷく:04/06/19 16:56
嘘か真か、聞き分けるのはそいつの耳の良し悪しさ
39無名武将@お腹せっぷく:04/06/21 13:16
>>28
あれ?子午谷の真ん中に祀ったんじゃなかったっけ?
石になっちゃったからそのまま祀ったと…。
>>39
石になったやつは盗まれたって聞いたぞ?
41無名武将@お腹せっぷく:04/06/21 16:32
>>40
盗んだヤツは孫権だってよー
42無名武将@お腹せっぷく:04/06/21 18:00
>>41
袁術に売却したって噂だぜ
43無名武将@お腹せっぷく:04/06/21 18:14
完全に監視しているはずが必ずズレている。
技術を過信するから裏をかかれる。

地下に潜っている連中のほうがはるかに技術力は高い。
44無名武将@お腹せっぷく:04/06/21 20:30
>>31
司馬懿と名を改めて
首をくるくる回して遊んでたぞ
てか伊達政宗ってなんで独眼龍って呼ばれてるの?
独眼狐とかでもよくない?
龍って自称してただけで、実際は一つ目小僧って呼ばれてたんだよ
48無名武将@お腹せっぷく:04/06/22 06:09
実は伊達政宗って、満月を見ると龍に変身しちまうんだぜ
>>48
確か、月からの光線でだっけ?
50無名武将@お腹せっぷく:04/06/22 09:48
ゲッター線
51無名武将@お腹せっぷく:04/06/25 01:17
んで、尻尾きると元に戻るんだぜ
52無名武将@お腹せっぷく:04/06/25 01:20
政宗は龍族な上に魔眼の持ち主だよ
53無名武将@お腹せっぷく:04/06/25 01:24
つーか、一般に魔力の源と言われる右目を無くしたから、人間やってたんだろ?
54無名武将@お腹せっぷく:04/06/25 16:07
無くなった右目って、目玉の親父になったんじゃなかったっけぇ?
55無名武将@お腹せっぷく:04/06/25 16:09
>>53
あれ、失った眼の穴からシャクティが流れ出てるんじゃなかったっけ?
56無名武将@お腹せっぷく:04/06/25 16:14
>>55
失格!!退場!!
57無名武将@お腹せっぷく:04/06/25 20:47
いやいや、両目無かったのを目玉のオヤジが哀れんで
片目に収まってくれたらしいよ
58無名武将@お腹せっぷく:04/06/25 22:59
矢が刺さったから喰ったんだよ
>>58
ありえない嘘をつくべし
人の事ダメだししてる奴スゲー面白いからもっとどんどん書いてくれ
61無名武将@お腹せっぷく:04/06/26 17:42
>>58-59
食ったのは矢のほうだよ
「一本の矢は簡単に食えるが三本に食べるとさすがに満腹」
と子供に語ったそうだ。
矢をポッキーみたいにポリポリ食うのが流行ってるって知らないの?
新発売のプリッツかと思ったが矢だったのか
羽根から食べるのが通みたいです。
鏃が一番おいしいんだとか。
ただし食べるときは指を切らないように。
指がぁ、指がぁーーーあぁぁあああ!
最近の矢は鷲の羽の矢が高くて美味そうだけど、
実際は安い七面鳥の羽の矢の方がおいしいんだよ
ポリポリ(゚д゚)ウマー
質問です!
劉備って普通に直立してても腕が膝に届くほど長かったって本当?
自由自在に伸び縮みしたらしい
>>69
腕ではないが、耳にヒモ付きの刃物をつけて
相手を攻撃できたらしいぞ
実は腕が長かったのではなく、胴と太股が異常に短かったんだ
実は腕ではなく、耳が膝まで届いたのです。
>>71のことも、裏後漢書内で書かれています。
これを遠くから見た兵が、腕を振り回していると勘違いしたのです。
74無名武将@お腹せっぷく:04/06/30 17:28
関羽は髯、劉備は耳、
じゃあ張飛はどこが長かったんだ?
>>74
瞳孔です。猫の目のようになってたと言うのが
最近の専門家の見解らしいぞ
縦長だったのか?
俺が見た時は羊みたいに横長だったが
77無名武将@お腹せっぷく:04/06/30 17:37
>>54
その目玉の親父、政宗を「おい、鬼太郎!」と呼んでしまうらしいね。
いつもの癖で。
78無名武将@お腹せっぷく:04/07/02 11:03
ははは、あの瞳孔は縦にも横にも伸びるんだぞ
79無名武将@お腹せっぷく:04/07/02 13:23
>>69
それはさうだらう。
長坂橋で仁王立ちしたときも、瞳孔の形・大きさを変えまくって
曹操軍を威嚇していたということです。
曹操軍は全員望遠鏡を装備してたらしいぞ
そもそも望遠鏡は曹操が二喬の風呂を覗くために用意したそうな
秀吉は猿だった!
84無名武将@お腹せっぷく:04/08/02 11:56
そうそう。
で、秀長は猿回しだったんだよね。
その血筋は日光に代々受け継がれていると言う…
>>85
豊臣家滅亡後、生き延びた秀長の子孫が日光の代官になったのは有名な話だな。
そもそも東照宮にしても、実質的には豊臣家を祭っている様なものだし。
87無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 18:02
秀吉は種が無かったわけじゃなくて、
種族が違ったから子をなせなかったわけだな。
88無名武将@お腹せっぷく:04/08/14 09:38
日本は僅かな間でも、猿に支配されていたのか
89無名武将@お腹せっぷく:04/08/14 16:53
所轄量は勉強のしすぎで近眼&乱視で星なんか勝手に作っていた。
90無名武将@お腹せっぷく:04/08/14 19:17
周喩に頼まれて諸葛亮が矢を曹操から10万本取りにいったが
実は99999本しかなかったそうな。
>>90
火矢を射込まれそうになったから反撃に出てたら
いつの間にか数が足りなくなってたって聞いたぞ