【三国志の】廖化元倹【生き証人】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
黄巾賊として登場し、蜀漢滅亡を見届けて死んだ男。
廖化を見れば三国志が見える。
3無名武将@お腹せっぷく:04/05/17 21:49
>>1
誰それ?
史実でも登場するなら、相当長生きだね。
俺が三国志の中で2番目に好きな人物だ。
アッガイは廖化を駆逐する
>>3
正史厨キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━ !!!!!
7無名武将@お腹せっぷく:04/05/17 21:56
三国志\のシナリオ全てに出てるって事か。すごいな。
8無名武将@お腹せっぷく:04/05/17 21:57
>>3
廖化は正史にも数多く出てくるぞ・・・。
9無名武将@お腹せっぷく:04/05/17 21:58
いいスレだ
廖化の単独スレか。100まで続くか?
11無名武将@お腹せっぷく:04/05/17 22:04
この人物こそ真の漢
12無名武将@お腹せっぷく:04/05/17 22:19
廖化のように細く長く生きたいもんだ。
つーか184年から263年のシナリオまで光栄三国志に延々でるなんてすげーよ…。
でも最後のシナリオでも率いれる兵数が年のわりに少なかったりするのが悲しい…。8のときとか
90歳越えてるのに功績・24000くらい。姜維は33000なのに…。
14無名武将@お腹せっぷく:04/05/17 23:20
二人説とかないの?
15無名武将@お腹せっぷく:04/05/17 23:25
aruyo
つーか蜀滅亡時90代だろ…?よく指揮できるな…。
すぐ死ぬけどな。
つーかゲーム上でも60、70のミスター中途半端武将だよな。
好きだけど。
丁奉も赤壁の戦い(208年)の時すでに呉の将に名を連ねていますが
仮にこの時20歳だったとして、271年に病死した時は83歳。しかも
死の直前まで第一線で活躍しています。赤壁従軍は演義のみの記述でしょうか?
伸々、竜々もそうとう長生きだった。
おまけにやつらは老けないんだ。
丁奉も270年くらいまで生きたんだよな…ある意味三国を生き抜いたのは彼だな。
孫家4代に仕えたとかまじヤバイだろ…。(権・亮・休・皓)
って皓にもつかえたんだよね?
21無名武将@お腹せっぷく:04/05/18 21:06
>>20
権はともかく策が長生きしてりゃあねえ・・・
魏の最高齢現役武将ってだれ?
張合β?
>>22
司馬フ だろ。司馬懿の兄貴かなんかだっけ?90以上生きてるはず。
>>23
弟。
兄貴は司馬朗。
>>23
「ねえ、ちょいとお前さん。お隣の司馬孚(←こんな字です)お爺さん、今年白寿なんだってよ。」
「ほんとうかい、そいつぁおめでてえや。やっぱり毎日、庭の盆栽の手入れを欠かさねえからだろうよ。
 いい趣味持ってっから年取っても若々しくいられるってことよ。おいらもあやかりてえもんだ。」

―――このことから、「隣の
>>25
民明書房?
魏の司馬孚
呉の丁奉
蜀の廖化
3大年寄り。
つーか廖化って蜀滅亡後どうやって死んだの?老衰?
劉禅についてったの?
>27
腹上死
呉の年寄りなら呂岱の方が上じゃない?
ttp://www2.nightmare.to/~nobmatsu/san4/02.html

こんな所を見つけました。三国志の長「寿」番付。
>>29
呂岱(呉志呂岱伝)
太平元年(256)没、享年96歳 こいつの勝ちだな。
>>30
すげえ。こんなのがあるとはな…。
32無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 09:05
旧暦だと一年の長さが違ってくるよな?
33無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 09:25
中国の有名なことわざ:
「蜀中無大将、廖化逞先鋒」
ーーつまり、鶴(五虎将)がいなくなったら、しかたなくでっかい鶏を選ぶ
だから、廖化って言われたら微妙に屈辱。
34無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 09:33
張紹!
趙統!
黄叔!
馬承!

(※都合により関興さんは辞退なされました)
真性・五虎将軍ここに誕生!
>>33
「蜀にはまともな武将がいなくなったから、まあ廖化程度でも先鋒にせざるえない。」ってことか…。
>>34
へえ、黄忠の子って黄叔っつーんだ。
丁奉は生年が伝わってないけど、若い頃甘寧、陸遜、潘璋の
指揮下にいたと呉書にある。
この三人の中で一番最初に死んだのは甘寧で220年ごろ、
甘寧の正史に書かれた最後の戦は215年の合肥の戦いだから、
このとき丁奉が20歳だとしても271年に死去した時点で最低でも76歳、
普通に考えると享年80歳前後というのが妥当だろうか。


廖化の初出は関羽の主簿だから219年くらいか?
蜀が滅亡した後、洛陽に移住させられる途中で病死した。
258年に宗預は廖化との会話の中で、我々は七十歳を超えている、という
話が出ているから最低でも70歳以上だということはわかるが、それ以外は不明。
改名してたり、呉では死んだことになってたり、二人説が出たりと、
なかなか興味深い人物だな。本当に100歳超えてたらなお素敵。
全身を木牛に代えてサイボーグ化していた。
38無名武将@お腹せっぷく:04/05/22 08:26
字が残っているだけすごいんじゃないの?
顔良とか文醜でさえのこってないし。
太守、牧、州牧
40無名武将@お腹せっぷく:04/05/23 23:19
好きだよ、好き。男だよ
こんなスレがあるとは

三国志]で統率武力70以上だぞ
まあ普通につかえるだろ
武将が少ない初期の劉備陣営なら
42無名武将@お腹せっぷく:04/05/26 21:25
廖化の伝ってないんだけどね。
           _,,. -‐‐‐‐‐‐‐- 、
          lヽ ヽ ヽ ヽ  ヽ ヽ
          l }   |  |  |  |  |
          l }   |  |  |  |  |
          |ニニ''" ̄ ̄○ ̄ ̄`|
          /           \
         /              ヽ 
   / ̄\ l      \,, ,,/      | 
  ,┤    ト |    (●)     (●)   |  
 |  \_/  ヽ     \___/     |  
 |   __( ̄ |    \/     ノ 
 ヽ___) ノ

大司馬、廖化!
44無名武将@お腹せっぷく:04/06/06 04:16
演義での登場時は少年
>>19
わかるのは30代以上の奴か?
人形劇版の三国志。
エンディングの歌曲に萌え〜。
ああ
レス番号÷10=廖化の一生スレがあったな。あぁ懐かしい。
47無名武将@お腹せっぷく:04/06/07 15:33
あのスレかなり好きだった。殺人→刑務所のループばっかだったけどw
まったくの腰抜けだ
49無名武将@お腹せっぷく:04/06/07 20:32
司馬懿のフェイントに引っかかって
諸葛亮を嘆かせたアホだろ?
>>48
劉封が斬られるきっかけになった言葉だな。
51無名武将@お腹せっぷく:04/06/08 01:09
やっぱり男の中の男です。関羽が麦城かなんかにいた時一人で劉封のとこにいき懸命に援軍の派遣を頼んだ。最後まで関羽に忠実だった人です。まじ大好きです
52無名武将@お腹せっぷく:04/06/08 02:15
>>27
滅亡後に捕まって移送中に憤死。
こんな爺さんを洛陽まで引っ立てるなんてホント鬼だな。
>>51
その時点で黄巾仲間の周倉とはどっちが偉かったの?
>>53
酷すぎだなw 95とかだろこの爺さん。
廖化は初代と二代目が居ると聞いたんですけど…。
詳しいソースわかる方いらっしゃいますか?
>>17
ちょうどいい微妙な能力だからあっち行って内政、こっち行って戦闘とやりやすかったな。
蜀末期だと60・70でも十分役に立つ。
220年くらいだと、
孔明を筆頭にショウエン・ヒイ・董允とかいろいろいるから内政で使ったりは絶対しないけど、
250年位になると…人がいねえ…。
90過ぎの爺さんに率いられる兵の気持ちとはどんなものなんだろう。
迷信などが信じられていた頃だから、神格化されていて大人しく従っているかもしれないが。
軍の進退を指揮するのは上手だったんじゃなかったけ?
さすがに経験豊富でいらっしゃる。
てか、真剣に90代だと信じてるの?
>>61
あったりまえだのくらっかー
廖化おぢゃいちゃーーーんっ!そこどいて〜っ!魏軍ヌッコロせない!
>>56
二代目は男装してたんだよ
後半は木像だった。
>>65
それ正解
廖化ってなんかイリュ―ジョニストっぽい名前。
手綱将軍にケテーイ。
王平・句扶・張翼と並んで評されてるくらいだから、凄いんじゃないの?
…王平がワリ食ってる面はあるが。
でも俺にとっては、魏延に次いで大好きな武将だ。
並んで評されるのは他に評するに値するようなのがいないからなじゃないの?
70無名武将@お腹せっぷく:04/06/21 15:12
まあ確かに他は胡斉とかしかいないわな。
71無名武将@お腹せっぷく:04/06/21 15:13
失礼。
胡斉→胡済。
コーエーのIXでは、色んな奴と相性が良いし。
部将として連鎖要員に組むのに非常に良いね。
関羽には関羽閥な人材が居るんで、趙雲とか張飛につけて。
>>61
ここはネタスレってことなんじゃない?
90代はないよな。
だって、黄帝にも仕えたんだぜ。
蜀の滅亡する数年前に、宗預の「共に古稀を越えている」という話が
あるから、蜀の滅亡時にも八十歳には届いていないんだろうね。

それでも、そうとうの高齢ではあるけど。
古稀という言葉は杜甫(712〜770)の詩がもとであると聞いていたのですが、
三国時代からあった言葉だったんですね。杜甫が詠んだ詩と同じように、
当時も七十歳のことを指していたのでしょうか?
>>76
いや、杜甫の曲江詩が基であってるよ。
「こき」と入力して変換するのが楽だからそうしただけで、
勘違いさせたらすいません。

「礼記」あたりでは、”七十を老という”とか、”大夫、七十にして事を致す”
などとあるように、いちおう引退の目安となってるけど、蜀をみると、
ケ芝にしろ宗預にしろ廖化にしろ、老いても壮健な人が多いみたい。
廖化過(宗)預,欲與(宗)預共詣(諸葛)瞻許.(宗)預曰:「吾等年踰七十〜
>>78
そうそう、>>75の典拠はそれ。
だとすると、廖化が黄巾軍に参加したのは
赤ちゃんの頃か、精子の頃だな。
三国時代じゃないが、張魯の祖父(張陵)は120年くらい生きたそうな
左慈は?
あいつはそもそも人間ではない。
もう結構前の話だけど
他板で廖化のなりきりやってた人のおかげで廖化の味わい深さについて
いろいろ知った。
それ以来、廖化は蜀将で1番好きになった。
今更だけどすごく感謝してます。
他板って…なりきりか?

どちらにしろ見てみたかったな。
86無名武将@お腹せっぷく:04/07/28 14:31
このクソ熱い時こそ廖化が必要age
87無名武将@お腹せっぷく:04/08/02 21:00
廖化って二人いたんじゃないの?
年齢的にありえないような気がする。
二人いたというよりも、黄巾云々が「演義」の話でしょ。
実際、歿時の年齢も七十代の様だし。
確か化に死に関する意味があるとか廖淳だかの表記があるから
二人説もネタとしてはありだと思う。
二人と言うより二代目が活躍。
世襲制?
李典は一族だったけか
黄巾云々も、本当だとしても
だいぶ後の年代に残党に組してたことがあるって程度だろうな。
94無名武将@お腹せっぷく:04/08/24 19:46
保守
95無名武将@お腹せっぷく:04/09/22 05:58:30
あげ
96 ◆OXcA4lMHww :04/10/01 08:08:39
やれやれ……俺の出番か
97無名武将@お腹せっぷく:04/10/06 12:01:27
   |
   |゚)ノ ダレモイナイ…
   |  ハメハメスルナライマノウチ
   |

  ♪    (ノ゚∀゚)ノ   ハメハメハメハメ
   ♪  (  へ)     ハメハメハメハメー
      く

  ♪ ヽ(゚∀゚ヽ)    ハメハメハメハメ
   ♪ (へ  )    ハメハメハメハメー
        >
98無名武将@お腹せっぷく:04/10/10 12:17:05
保守
99無名武将@お腹せっぷく:04/10/12 15:02:41
>>84
なんてスレ?
知ってたら教えて。
100無名武将@お腹せっぷく:04/10/12 21:08:33
張合?が何度か頃されてることについては
101無名武将@お腹せっぷく:04/10/12 22:27:24
死んだのは70代位だと思うが・・
それより俺が好きになった理由は
「荊州陥落」「夷陵大敗」「蜀漢滅亡」
ていう蜀の三大敗戦っていうのに
廖化が現場で立ち会ったっていうのを知ってから。
あれは感動もんだったね
その人生はとても濃かっただろうよ
102無名武将@お腹せっぷく:04/10/12 23:30:02
廖化の黄巾党説は、演義の関羽に同行したとき語った出自が元になってるんじゃないかな?
それも可儀とかが青洲荒らしてた頃ぐらい。史実ではどうなの?
103無名武将@お腹せっぷく:04/10/13 09:56:46
104無名武将@お腹せっぷく:04/10/13 21:42:54
世襲制
105無名武将@お腹せっぷく:04/10/24 02:01:26
でも実際大した才能ないんだよな
経験豊富だから作戦を命じれれればソコソコ使えるけど
自分で考えれない
だから蜀滅亡した
106無名武将@お腹せっぷく:04/11/21 16:37:29
>>105みたいな奴に、大した才能ないなんて言われた廖化が非常に可哀相だ。
廖化は俳優の岡本信人的存在。
脇役の大御所ですな。
108無名武将@お腹せっぷく:04/12/06 00:14:47
何となく保守。
109#:04/12/12 13:22:24
108までしか行ってないよ〜。
どうすんだよ、このスレ。
110無名武将@お腹せっぷく:04/12/13 13:18:18
>>105
蜀滅亡を廖化のせいにすんなyo
張翼とかと一緒にがんばってたじゃないか!
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!
111無名武将@お腹せっぷく:04/12/13 14:30:05
ってか廖化は名将だよ
112無名武将@お腹せっぷく:04/12/13 14:39:04
>>111
それは言いすぎだよ
113無名武将@お腹せっぷく:04/12/13 14:55:13
名将とまではとてもいかないな

あくまで蜀にとってみれば必要な存在であって、魏からみれば十羽一絡げ
114無名武将@お腹せっぷく:04/12/13 17:48:00
しぶとい将軍。それだけで充分。
115無名武将@お腹せっぷく:04/12/13 23:37:10
存在が蜀漢の歴史、ただそれだけ。
116無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 01:11:25
最後まで生きて忠節を尽くそうとしたしぶとさ。
それだけ。
117 【小吉】   【736円】 :05/01/01 23:10:16
118無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 23:45:04
後世に名前が残ったという意味では誰しもが名将だよな。
悪評で残ったのは別としても。
119無名武将@お腹せっぷく
廖化に萌え