日本の武将で1番強いの誰よ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
三国志の時は呂布や張飛だけど
日本は誰よ?
本多平八郎か?
2無名武将@お腹せっぷく:04/05/05 22:40
 
3無名武将@お腹せっぷく:04/05/05 22:40
森乱丸
戦国無双厨は(ry
5無名武将@お腹せっぷく:04/05/05 22:42
可児才三
戦場なら最強
6無名武将@お腹せっぷく:04/05/05 22:46
ごつとつこつ
7無名武将@お腹せっぷく:04/05/05 22:46
馬場信春だろ
8無名武将@お腹せっぷく:04/05/05 22:47
吉川元春とか
将門とか言っておいてやるか
マニアックだなw
11無名武将@お腹せっぷく:04/05/05 23:56
個人的な武勇で言うなら可児才蔵でいいんじゃねぇか?
兵を率いての戦いなら・・・随分と意見が分かれそうだな
じゃあ俺は楠木正成とか言っておいてやるか
13無名武将@お腹せっぷく:04/05/06 00:20
塚原高幹か上泉信綱に決まってるだろ
伊庭義明
15無名武将@お腹せっぷく:04/05/06 01:00
長野業正はどうか?
>>8
吉川元春が一番強い武将なわけないだろ。
馬鹿か?
17無名武将@お腹せっぷく:04/05/06 01:03
じゃあ定番で姉小路。
>>1は一騎討ちか戦術か答えとけ
日本は将同士の一騎討ちはまず無い。
剣客になるのか?
19無名武将@お腹せっぷく:04/05/06 01:03
本多忠勝じゃないの?
20無名武将@お腹せっぷく:04/05/06 01:29
坂上田村麻呂
21無名武将@お腹せっぷく:04/05/06 01:32
蘇我入鹿
22無名武将@お腹せっぷく:04/05/06 01:32
まぁとりあえず戦上手を並べていこうぜ、土 岐 為 頼
足利義輝もなかなか
個人的な武勇なら山中鹿の好けとか
25無名武将@お腹せっぷく:04/05/06 02:29
毛利秀元も猛者
26無名武将@お腹せっぷく:04/05/06 02:42
利家も個人的武勇なら相当なものじゃないかな
27無名武将@お腹せっぷく:04/05/06 03:10
悪源太義平
源義家…は戦国武将じゃないな
29無名武将@お腹せっぷく:04/05/06 06:12
タイマンで戦って強いならやっぱ忍者系じゃねえ?
というわけで織田信長に一票。
30無名武将@お腹せっぷく:04/05/06 06:17
忍者系ってなんだよ('A`)
伊賀者や甲賀者に特別な戦闘技術があるわけでもなんでもないぞ・・・盗賊みたいなもんだ
世鬼一族や軒猿についてはシラネ
31無名武将@お腹せっぷく:04/05/06 06:30
忍者なんか強いわけないだろ馬鹿w

俺は服部半蔵に一票だ
32無名武将@お腹せっぷく:04/05/06 06:46
個人的武勇=上泉信綱
戦術=上杉謙信
33無名武将@お腹せっぷく:04/05/06 07:10
武田信繁
>>28
>>1は日本と言ってるからいいだろう
35無名武将@お腹せっぷく:04/05/06 07:20
大和武尊
一騎打ち全勝
36無名武将@お腹せっぷく:04/05/06 08:09
一条兼定>>>>超えられない壁>>>>上杉謙信=張遼>呂布>>真田幸隆>>>>諸葛亮
関ヶ原の最前線にて活躍し足軽達の憧れ的存在の可児才蔵もイイねぇ
38無名武将@お腹せっぷく:04/05/06 10:09
立花統虎
大谷 吉継
弁慶?
源義経、楠木正成
素戔嗚尊
43無名武将@お腹せっぷく:04/05/06 22:15
朝青龍
>>35
だいわぶそんって誰ディスカ?
45無名武将@お腹せっぷく:04/05/07 18:52
せいしょこさん
柿崎景家
本多忠勝。
48偽善者:04/05/07 20:18
ほんとにこういうすれた照るやつってあたまわるいよな
強いも弱いも糞もねえだろ!
んなもん歴史書に「強い」とかくだけでおまえにとっちゃ
強くなるんだもんな。
立った2文字強いと書くだけでつよくなる。 
おまえ学会淫だろ?原理主義者目。しね
>>48
おまいの言葉には偽善の「ぎ」の部分もないな。
とりあえず巣に戻れ。
50偽善者:04/05/07 20:28
>>49
おれなにかまちがってることいった?
ねえ?おしえてよねE?
おれなにかまちがえたこといったにお?
頭悪い糞豚目!
51無名武将@お腹せっぷく:04/05/07 21:32
>>49>>50
どちらも頭が悪い

>>48
読みにくい

>>49
「ぎ」を取ったら善者だろ

>>50
焦るな!
52無名武将@お腹せっぷく:04/05/07 21:33
朝倉義景
オレだよオレ
>>53
ほう
http://news9.2ch.net/dqnplus/
の名無しさんか
55無名武将@お腹せっぷく:04/05/07 23:52
織田信長は、一時期は全ての大名と敵対していたらしい。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/7858/rekisi36.html

この状況から逆転して天下統一目前まで進んだのだから、織田信長は最強だよ!
56無名武将@お腹せっぷく:04/05/08 00:30
45に烈しく同意
57無名武将@お腹せっぷく:04/05/08 08:23
matusitakaheeは
みやもとむさし
日本武尊
60無名武将@お腹せっぷく:04/05/09 01:46
ヤマト王子
タッキュウドウ最強
61無名武将@お腹せっぷく:04/05/09 04:13
平将門の怨霊が最強。
62無名武将@お腹せっぷく:04/05/09 05:11
渡辺守綱、笹野郎なんぞ目じゃないぜ
源頼光
大和武尊
坂上田村麻呂
やっぱ、

武智麻呂
馬かい
ふささき
麻呂 
67無名武将@お腹せっぷく:04/05/09 10:44
クリントン大統領
68無名武将@お腹せっぷく:04/05/09 15:55
 武将は装備も含めて強弱を論じるべきです。
 関羽には青龍刀だし、近藤勇には虎徹とセットでしょう。
 って訳でガトリング砲装備の河井継之助が日本最強ではないかと
69無名武将@お腹せっぷく:04/05/09 15:57
やっぱ楠正成
>>69
禿堂
三国志でいうと孔明だな
71無名武将@お腹せっぷく:04/05/09 21:18
ムコーニン
72無名武将@お腹せっぷく:04/05/09 21:23
真田幸村に決まってんべ?
73無名武将@お腹せっぷく:04/05/09 21:24
日本最強=蒙古の雑兵
>>68
バカ言うな、
兵器は日夜進歩しているんだ、
ガトリング砲など旧日本軍に比べればおもちゃのようなものだし、
その旧日本軍も結局装備の面で自衛隊にはどうしても勝てない、
つまり、自衛隊の総司令官こそが日本最強だ。
・・・・・・ってことは・・・小泉首相だな。
75無名武将@お腹せっぷく:04/05/09 23:53
氏真最強
小笠原道大
宮崎繁三郎
78無名武将@お腹せっぷく:04/05/11 10:28
>>68
>>74
バカだろ?小泉は武将か?
っていうか武将っていうぐらいだから
明治前半までぐらいだろ?
ここは非常にアホ臭のするインターネッツですね
80無名武将@お腹せっぷく:04/05/11 11:47
>>73
司馬遼太が遺作(長編では)となった作品で
そういう意味の発言を登場人物にさせてたな。
81無名武将@お腹せっぷく:04/05/11 12:01
47氏
>>79
禿同。
おかしな議論をしている阿呆が二人?居る。
83無名武将@お腹せっぷく:04/05/11 12:42
忠勝かなと思ったが前田利家には勝てないとはっきり言ってるみたいだのぅ、、

よって前田利家
84無名武将@お腹せっぷく:04/05/11 12:49
大山元帥
みやもとむさしだろ。小兵戦だとw
8674:04/05/11 21:20
>>78
おお、完全にスルーされると覚悟していたがまさかレスしてくれる者がいたとは、
とりあえず相手にしてくれてありがとう。

ただ、ちょっと確認したいんだが、
オレの書き込みががマジだと少しでも思っちゃったの?
あと明治前半くらいまでなら継之助はOKなんじゃない?
河井継之助くらいは知ってるよね?
8778:04/05/12 18:38
>>86
おお、完全にスルーされたと覚悟していたがまさかレス返しをしてくれる香具師がいたとは、
とりあえずレスしてくれてありがとう。

ただ、ちょっと確認したんだが
オレのレスがマジだと少しでも思ったの?
あと明治前半くらいまでなら継之助はOKなんですね?
河井継之助は知ってますよ、歴史で習いましたから?



8878:04/05/12 18:42
しまった最後?付けちゃった・・・  _| ̄|○


我全身全霊敗れたり!!
89無名武将@お腹せっぷく:04/05/18 20:03
トムクルーズ
90無名武将@お腹せっぷく:04/05/18 20:09
何よりも、どういう状況で一番強いかと言う定義が必要なのでは?
このスレは忍者厨や剣豪厨(ここまではまだよい)、野望厨や無双厨が大杉。
畠山重忠
一番を決めるなど不可能だ、と身も蓋も無いことを言ってみる。
93無名武将@お腹せっぷく:04/05/19 10:38
じゃあいっそのこと

日本の武将で1番ちんこ堅いの誰よ?

にしないか?
つまらん
最強は呂布に決まりだ!!
>>95
無双厨って君みたいな人?
無双厨はゲーヲタモイキーで済ませられるが
夢想中はなーなんつーか電波?
98無名武将@お腹せっぷく:04/05/19 17:24
>>95は毒電波で頭が逝ってます。
憐れな>>95を温かく見守ってあげませう。
とりあえずスルーも出来ない>>96>>98>>95並みに痛いけどな
最強は矢兵衛
>>99
その僕に必死になってレスした>>99に萌え
俺の学校に猛将伝厨がいるんだけど
メチャメチャやw
103無名武将@お腹せっぷく:04/05/19 18:02
松本図書助
104無名武将@お腹せっぷく:04/05/19 18:06
良スレになるか無双厨スレになるか・・・もう少し見守っていくか
105奈々氏 ◆KX0AY.AQhw :04/05/19 18:31
呂布=張飛+劉備+関羽
本多忠勝に一票
俺、無双厨なんだけど、慶次って実際強かったの?
最強厨の隔離場所はここですか?
107無名武将@お腹せっぷく:04/05/19 19:19
阿弓流為だろ
>>106
真に恐ろしい最強厨は最強戦術、兵法を語る奴
個人的武勇最強厨なんてかわいいモンです
>>105
恐ろしく強いよ。




マンガでは
新撰組って本当に強いの?
111奈々氏 ◆KX0AY.AQhw :04/05/19 23:24
>>109
史実では?
112無名武将@お腹せっぷく:04/05/19 23:27
>>111
ま、人並みはずれて強かったのは事実らしいよ。
113奈々氏 ◆KX0AY.AQhw :04/05/19 23:29
>>112
じゃあやっぱ最強武将は本多忠勝やらそのあたりの武将?
>>112
弱虫のお前があこがれるのも当然か。
>>110
史実では新撰組の斉藤一は剣道で師範代クラスの人物3〜4人が一斉に切りかかってきたのを難なく打ち払ったそうです
その斉藤一が沖田総司とチャンバラをやっても勝つのは稀だったそうです。
☆戦略部門
織田信長
武田信玄
毛利元就

☆戦術部門
上杉謙信
足利義経
楠木正成

☆個人武勇部門
上泉信綱
塚原ト伝
宮本武蔵

☆人生部門
豊臣秀吉
徳川家康
今川氏真
117奈々氏 ◆KX0AY.AQhw :04/05/19 23:44
>>116
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ネ申降臨!
>>115
師範代3〜4人同時って凄いな。
宮本武蔵は一人で吉岡道場の門弟100人くらい相手にして相手の大将斬り殺したんだっけ?
本当かどうかはイマイチはっきりしないが。
個人武勇にしても本多忠勝とかの戦場で活躍した武将と剣豪連中、どちらを強いと見るかは微妙なとこだな。
仕合ならさすがに剣豪連中にはかなわんだろうしなぁ
>☆人生部門
>今川氏真

工エエェェ(;´Д` )ェェエエ工
宮本武蔵は武将じゃないからなぁ
>>121
合戦では全く役に立ってないしな。


やっぱ戦場での強さと一騎打ちでの強さは違うモンなんだな
まぁ多分呂布に当たりそうなのは謙信だな。
忠勝は張遼とか演義の趙雲とかそこらへん。
戦国時代以外だと前線指揮官なら義経かね
若くして陸奥守になった北畠顕家は?
>>116
足利義経って・・・
足利尊氏辺りとごっちゃになったか?
日本や中国に限らず世界で最高の武将の投票したら誰になるんだろう
>>127
古代でこんな感じ?

☆戦略部門
ハンニバル

☆戦術部門
カエサル

☆個人武勇部門
項羽

☆人生部門
アレクサンドロス
ハンニバルは戦術だろ。
とりあえずナポレオンを推す
中世ならチンギス・ハンがピカイチかな
132無名武将@お腹せっぷく:04/05/20 12:56
信長が家康と義兄弟の約束を取り交わすとき、
家康は服部半蔵・本多忠勝を引き連れて、信長は前田利家をそばに置いていた。

そのとき前田利家は帯刀してたらしい。つまり、断れば切ると、、、
家康はびびってこっそりと忠勝に利家を切れるか?と問うと、「無理です」と答えたそうな。
そこで半蔵にも切れるか?と問うと、「切れるかも知れませぬが殿は確実に死にます」と言われ、
渋々義兄弟の杯を交わしたそうな。

よって>>83と同意権
133無名武将@お腹せっぷく:04/05/20 13:51
天下統一したんだから、織田信長が最強に決まってるだろ!!
134無名武将@お腹せっぷく:04/05/20 16:47
>>132その利家を水風呂に入れた・・・あいつが最強w


135無名武将@お腹せっぷく:04/05/20 16:53
>>132
それなら、前田利家を切り捨てた上で
杯を交わせば良かったのではないのか?
個人戦闘力なら足利義輝だろ
相手は完全武装の多数、自分はいい刀持ってるとはいえ素肌剣術
この条件で斬りまくったわけだから
師匠筋の連中だって個人技を頼りにこれだけ戦った話はないし
新撰組とか入れて良いわけ?
138無名武将@お腹せっぷく:04/05/20 17:41
>>116
俺は源義経だとオモッタ
源為朝ダーヨ
新撰組なら服部武雄と近藤のどっちかだろうな。
近藤の池田屋のときの強さは以上。
>>139
何で源為朝って現代では知名度低いんだろうね
中世に2ちゃんがあったら為朝最強でケテーイなんだけどね
腕の健を抜かれても再び再生した逸話がある為朝は人間の範疇に入るのか?
143無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 12:09
>>134
確かにそうかもなw

>>135
まぁ強いかどうかってな話しだからの。
聖徳太子
145無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 17:39
>>118
史実はその逆で、武蔵は数百人の子分を引き連れて道場に乗り込んだらしい。
146無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 18:32
為朝は矢で次々船を沈めたっていうんだから
もはや神レベル
>>146
そんな例まで出してくるなら、
いったい誰が平将門に勝てようか。
死後の道真公ならなんとか…
149無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 19:56
将門ってそんな強いの?   
スサノオだろ。
どんどん武将から離れてくし(w
152無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 22:47
そりゃ、たけうちのすくね、だ。
何百年も生きたという点ですでに並ぶもの無し。
最強。
153無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 22:50
絶好調の時の木曾義仲
154無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 22:52
>>148
死後なら虹の都 光の港
 キネマの天地
 花の姿 春の匂い
 あふるる処
155無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 22:52
将門は強かったよ
常に少数で大軍を破ってる
156無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 22:53
>>148
死後なら早良親王も負けて無い
157変質社:04/05/21 22:53
お市たんじゃねーの?
けんだまで金玉つぶされたらおわりじゃん
158無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 22:57
>>157
釣り針が見え見えの釣りはつれませんよ?厨房野郎。
159無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 23:25
>>132
うそっぽい話だけど有名なの?
かりに実話だとしても利家を切れば信長の怒りを買うわけで、
信長の領地に出向いてる家康側がそんなことをしたら
まず命はない。
主君を危険にさらすようなことを家臣がするわけもなく、
そういう意味で当然切れないだろう。
地味に徳川家康が最強かも
槍・弓・剣・銃全てにおいて名人級
若い頃なら鎧武者を片手で投げ飛ばすほど剛力だったらしいが
北畠顕家が最強にきまってんだろ
>>161
ゴクミ
>>163
フランス人と結婚したから国籍変わってるかも
だとしたら、とんだスレ違いのレスだ
>>160
うそっぽい話だ
166無名武将@お腹せっぷく:04/05/22 22:59
家康は怪力で、大鉄砲を使いこなすらしいよ。
167無名武将@お腹せっぷく:04/05/22 23:03
>>163
かなりの古株と見た、
まあ私の顕家のイメージもゴクミだが。
168無名武将@お腹せっぷく:04/05/23 00:30
>>160
家康の記録のほとんどが「東照大権現」神格化に伴う追従だらけの記録だがな。

普通に強力自慢の若者5人で運んだ鉄砲を片手で持ち上げられたらバケモノ。
>>168
だがそれがいい
170無名武将@お腹せっぷく:04/05/23 01:58
修羅の刻の陸奥一族。
とくに天斗(たかと)が。w
>>170
天斗よりも九十九のほうが強い
雷神を斬りつけた道雪はどうだろうか
それこそ都市伝説
174無名武将@お腹せっぷく:04/05/23 09:22
>>171
九十九って、現代人にはいるんじゃぁ……。
あと、範馬勇次郎も捨てがたい。
って板ちがい??
>>172
戦術の鬼だな
戦えないけどw
176無名武将@お腹せっぷく:04/05/24 14:42
日本史上一番白兵戦で敵を斬ったのは足利義輝。よって義輝最強
177無名武将@お腹せっぷく:04/05/24 14:48
島津義弘だろう
178無名武将@お腹せっぷく:04/05/24 15:19
白兵戦
179無名武将@お腹せっぷく:04/05/24 16:08
義弘ってんなら家久の方が強い気がするけどな
180無名武将@お腹せっぷく:04/05/24 18:40
佐野元春
181無名武将@お腹せっぷく:04/05/24 18:42
暴れん坊将軍
182無名武将@お腹せっぷく:04/05/24 19:56
加藤清正
183無名武将@お腹せっぷく:04/05/24 20:22
>>181
暴れん坊将軍は、常にみね打ちだからダメ。
一人も、切ってねーじゃん。
184無名武将@お腹せっぷく:04/05/24 20:26
一番斬ったのは塚原高幹だろ   
185無名武将@お腹せっぷく:04/05/24 20:32
一番斬ったのは蕎麦屋の甚六だろ
186無名武将@お腹せっぷく:04/05/24 20:46
土屋昌恒だろ
片手千人斬りだよ!片手千人斬り!!
両手で二千人!!
ついでに両足使って四千人斬りだ!   
加藤鷹。
千人切りしたんだっけ?
何気に俺の親父じゃないかと思うんだ。
>>188
範馬バキハケーン














191無名武将@お腹せっぷく:04/05/24 23:10
緋村剣心
192jj:04/05/24 23:40
市川新之助
東郷平八郎
勝新太郎
195皇軍:04/05/25 18:14
島左近
196無名武将@お腹せっぷく:04/05/25 18:25
むしろ、漏れ。
197無名武将@お腹せっぷく:04/05/25 19:14
那須与一
少なくとも射手ならNo.1
198無名武将@お腹せっぷく:04/05/25 19:32
明治最強  伊藤博文
戦国最強  今川氏真                                 の妻
199無名武将@お腹せっぷく:04/05/25 20:12
伝承だらけの他の剣豪と違ってれっきとした武将だった上泉は
ひとつの合戦で数十人ぶった斬ったという確かな記録が残ってるはず
200無名武将@お腹せっぷく:04/05/25 20:16
渡辺守綱だろ、槍働きでは並ぶものがない
201無名:04/05/25 20:16
渡辺剣
202せっぷく:04/05/25 20:21
足利義輝も数十人斬ったハズ
20人は下らんだろう
203無名武将@お腹せっぷく:04/05/25 20:24
20人も斬っとらんよ
弓なら余一より為朝
いずれにしても源氏なのが気に食わん。
>>205
坂東武者でいるぞ。
今だ祟りが恐ろしくて首塚を移転できないツワモノが
将門公
道真公
早良親王
が三強でよろしいか? 既に人間じゃなくて祟り神だし
>>207
三強じゃなくて1番を決めてくれ
じゃ将門公だな。他二人は学者と親王だから武将じゃない
大塔宮だろ
大塔宮だろ
後藤又兵衛は?
>>207
崇徳上皇を忘れるな。
荒木又衛門の36人斬りは忘れて欲しくないな
>>207
そういうの無しにしようぜ・・
ってかうざい
陸上自衛隊三等陸尉
伊庭義明

>>216
強いの?
218無名武将@お腹せっぷく:04/06/03 23:01
前田慶次に決まってんじゃん!
>>218
隆先生のお陰ですっかりイメージ定着
つーか、ケンシロウにしか見えないのだが
>>217
長尾に裏切られるから弱い
>>214
武将じゃなくて一介の武士だろ
そして実際に斬ったのは二人だけ(一人は槍の達人だったが、それをとらせないうちに斬った)
取らせないうちに切るのも戦い方の一つだろ。
井伊直政
負け無しの突っかかり戦法最強
>>220
裏切りは強さと関係ない。つまり

陸上自衛隊三等陸尉
伊庭義明

が最強。疑いの余地もない。
>>224
まだまだだね、日本いや、世界最強なのは漏れに決まってるだろ。
塩田のじいちゃんだろ。
徳川四天王
荒木又衛門を撲打した中間
一ヶ月ほど準備期間があっていいんなら、
宇喜多直家に一票・・・暗殺・・。
もうだめぽ
231無名武将@お腹せっぷく:04/06/15 21:12
後又に一票。
「時の行者」の後又って、ほとんどカンウ入ってるもん(^^ゞ
232無名武将@お腹せっぷく:04/06/20 11:05
姉川の合戦で、信長を筆頭に秀吉や勝家などオールスターの信長軍を切り崩した磯野員昌はマジ強いと思う。
もし、稲葉や徳川の邪魔がなかったら歴史も変わってたかもしれない。
主の浅井長政もかなり強いと思うが、磯野員昌ほどの大将はなかなかいないと思う。
光栄の信長シリーズではちょっと強いだけの武将だが、田舎で最強だった島津家久くらいの能力はあげてほしい。
233無名武将@お腹せっぷく:04/06/24 21:21
斎藤道三はどうよ?
信長だろ
日本武尊 as No.1
236無名武将@お腹せっぷく:04/06/24 23:33
桃太郎主従。これ最強。
太田カツ
238佐竹義重:04/06/25 12:42
破れ傘の萬屋錦之助
>>233の斎藤道三に同意
平将門は未だに祟るって言うから恐ろしい。
ライオン丸
人間じゃ倒せんだろ
>>241
誰?
アニオタ?
>>241
ちょっと連れてきなさい
我輩が人物を見てやろう
>>18
遅レスだけど、山中鹿之助はガチで一騎打ちやった。
245241:04/06/27 12:01
>>242-243
ほい

ttp://www.amuse-s-e.co.jp/cluba/catalog0210/ASBP2270.html

刀を持った白いライオンがそうね
>>245
特撮厨は板があれるから消えて
きもい
.    _, ,_
   ( ・e・) 
    ⊂彡☆;)`ω゜) >>246

お前にきもいと言われる憶えは無い
248無名武将@お腹せっぷく:04/06/28 21:33
平教経
249長宗我部氏:04/06/28 21:48
長宗我部元親だろうよ
250無名武将@お腹せっぷく:04/06/28 21:55
日本のラストサムライを忘れておられるぞ!?
そう最強の武将は、あなたなんだよ!忘れちゃいけない、あなたは強い人なんだ、だから負けちゃいけないよ。がんばれ
>>250
そーか、俺か・・・
>>251
ってことは水野サン?
>>251はフクシ君
>>247
なぜ新垣?
255無名武将@お腹せっぷく:04/07/02 14:47
ちょっと話それるが、忍者ってどんなことできたんだ?
漫画などでよく見かけるように何メートルも跳んだりてことは人として無理
だと俺は思うが、あれ嘘でしょ?
でも、忍軍といういわゆる特殊部隊みたいなのがあったということはやっぱり
それなりに特別な活動をやっていただろうし、いまいちよくわからん。
だれか忍者に詳しい方いたら教えて。
256無名武将@お腹せっぷく:04/07/02 17:08
unyariyo!!!
257ほこ:04/07/02 17:30
加藤清正っしょ!やっぱ!
258無名武将@お腹せっぷく:04/07/02 18:01
姫武将、肥ものなら 間違いない
259無名武将@お腹せっぷく:04/07/02 18:13
清正は余興で咳秀才(ムネノリかも?)と戦った。簡単に日本取られたよ。
この話しっているの僕だけ?
>>255
ムジナでも読め。
261無名武将@お腹せっぷく:04/07/02 19:07
アフォな子とイってんじゃにゃーぞ
やっぱ最強は関が原で大暴れした宮本武蔵タンだね。
263無名武将@お腹せっぷく:04/07/02 19:32
おいおい、みんな忘れちゃこまるぞ!
日ノ本最強の漢は信長でも忠勝でも正成でもないぞ!
”スサノオ”しかおらぬではないかッ!!
その次は平安京ゴーストバスターズ三傑、坂田金時とあと二人忘れた。教えてだれか。
日本剣術の始祖ってタケミカズチだって?
266無名武将@お腹せっぷく:04/07/02 21:18
戦国じゃないが源頼光の対妖怪戦果は日本屈指
人外には最強だね
最強はガキさん
                      >>254
普通に個人の武勇なら可児才蔵だと思うのだが…
指揮能力ならやっぱり上杉謙信なんじゃない?
269無名武将@お腹せっぷく:04/07/04 13:19
ボブ撒布
270無名武将@お腹せっぷく:04/07/04 18:54
>>248は修羅の刻に影響されたと見た
日本武尊

北へ南へ東へ西へと征伐行脚。
272無名武将@お腹せっぷく:04/07/04 21:08
>>271
でも実在しないんじゃないの?
273無名武将@お腹せっぷく:04/07/04 21:08
無手勝のおっさんだろ?
274無名武将@お腹せっぷく:04/07/04 21:12
>>273
すまん。それ誰だ?
>>272
モデルぐらいは居ると思うぞ。
野見宿祢だけはガチ
蹴りが凄いと評判の当麻蹴速を蹴り倒したっス。

しかし初期のすもうとはどのようなものだったのだろう・・・?
ガチと言う様に投げたり蹴ったりと、まさにプロレスみたいな様子が日本武尊の伝説のなかでも窺えるけど。

スレ違いsage
初期の相撲にルールなんて無い
あるのは原始的な闘争本能と誇りだけだ
投げ技打撃技なんでもありだったんだろ。

打撃は骨法になったんじゃないか?
280無名武将@お腹せっぷく:04/07/07 11:19
堀辺正史最強
>>274
塚原朴伝じゃないの。無手勝流っていうじゃん。
無手勝流って自己流ってことじゃなかったっけ?
283名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:06
無手勝=無手、つまり戦わないで勝つこと
塚原ト伝が、腕自慢の相手を「迷惑かけないようあそこで戦おう」と持ちかけて小島に置き去りにしたようなやつだな
武蔵よりも勝試合おおいし
合戦では平均7つの首あげてるらしいし
ト伝やるな。

ト伝といえば後継者選びでもユニークな逸話があったな
襖を開いたら枕が落ちてくるという悪戯っぽい仕掛けをしておいて高弟3人を順に呼んだ
落ちてくる枕をかわした弟子は×
落ちてくる枕を抜き打ちで斬った弟子も×
予め枕落しがあることを察知してどかしてから入った弟子は○
どこまで本当かはわからないが、もし実話か実話の元になる話があったら面白いな
七人の侍みたいだな。
斉藤一
卜伝は合戦では矢傷が6ヶ所受けたが刀槍で傷をするはなかったとあるな。
あずみ
源為朝

弓矢で船を撃沈はなんてありか・・・
黄忠や養由基もこえてるだろ・・・・・
291無名武将@お腹せっぷく:04/07/12 00:54
昔の武人にはとんでもない逸話があるが
どうやって鍛えたんだ?
292無名武将@お腹せっぷく:04/07/12 05:23
五十数回の戦でかすり傷一つ負わなかった本多忠勝。もしくは秀吉に百万石で家来にと逸話が残る前田慶次郎。
七条兼仲や鬼真壁。得物がなくても強そう。

でも地味…
294無名武将@お腹せっぷく:04/07/12 09:19
>>292
>五十数回の戦でかすり傷一つ負わなかった

( ´,_ゝ`)プッ
295無名武将@お腹せっぷく:04/07/12 09:24
>>294
事実だろ・・・。
事実だぞ。
まぁ雷を斬ったよりは現実味が
298無名武将@お腹せっぷく:04/07/12 10:08
織田お市ちゃん
まぁ、上泉信綱か塚原ト伝じゃないか?
300無名武将@お腹せっぷく:04/07/12 11:01
>299
武将?
武将だろ。
少なくとも上泉信綱は。
302無名武将@お腹せっぷく:04/07/12 11:34
上泉信綱・塚原ト伝ともに武将
上泉は北条・武田氏を苦しめた「長野の十六本槍」の一人
塚原ト伝も城主やってる
武田家臣は多田満頼みたいな伝説がかった武勇伝のある奴が多いような
(何もそれを事実だとは言わんがね)
戦場でも上泉信綱って目茶目茶強かったってきいたんんだが。
305無名武将@お腹せっぷく:04/07/12 15:15
>>263
坂田金時って金太郎のモデルになった人?
306無名武将@お腹せっぷく:04/07/12 16:12
弓なら那須与一
福島正則

日本号、油屋肩衝、可児才蔵などのアイテムが付属している。

  ウィーッス  ∧_∧∩
       (´∀`*// 
    ⊂二     / 日本号モッテキタゾ
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
>>307
笹の才蔵タンをモノにするな!!
310無名武将@お腹せっぷく:04/07/15 04:54
真田幸村…かなぁ?
やっぱ弓なら源為朝でしょ。

平重盛(だったか?)も突撃する度にアウトレンジされて、
「もう為朝がいるような所からは無理して攻めない方がいいだろ」
と結論づけさせているし。

>>311
人を貫くは腕の筋抜かれた後に船沈めるはもう人間じゃないしな
313無名武将@お腹せっぷく:04/07/15 22:00
芥川龍之介曰く
「武蔵坊弁慶が日本で一番強い」
らしい
源頼光ってどうよ?
高橋紹運とか
戸次鑑連とか
317無名武将@お腹せっぷく:04/07/19 00:09
ベッキバズーカ最強
318無名武将@お腹せっぷく:04/07/19 00:32
俺の中では島津義弘
内藤正成、戦国一の弓手
320無名武将@お腹せっぷく:04/07/19 03:09
アントニオ猪木
321無名武将@お腹せっぷく:04/07/25 13:41
武将・・・なのか?
322無名武将@お腹せっぷく:04/07/25 13:54
前田慶次が断然強いよ。そんなこともわからないのか?
323無名武将@お腹せっぷく:04/07/25 13:57
>>1に同意
純粋に個人の強さで言うなら
守綱の方が忠勝よりよっぽど強いと思ふ
やっぱト伝だな
俺が一番強い!
327無名武将@お腹せっぷく:04/07/27 20:07
歳三だろ
>>327

何が?
329無名武将@お腹せっぷく:04/07/28 15:07
>>324
守綱は御先祖様のほうが強い
鬼より強いらしいから
330無名武将@お腹せっぷく:04/07/28 16:55
ト氏像だろ
331無名武将@お腹せっぷく:04/07/28 16:56
何だ?
イタチ
333無名武将@お腹せっぷく:04/07/28 17:52
さかたのきんときw
334無名武将@お腹せっぷく:04/07/28 17:59
>>329
>>333
頼光四天王は板違いですよ!
いろんな厨が集まってるスレだなw
336無名武将@お腹せっぷく:04/07/28 21:21
歳三も板違い
337 :04/07/28 21:51
伊達成実。
平将門だろ
339無名武将@お腹せっぷく:04/07/29 05:28
三方ヶ原の戦いで、
織田徳川連合軍一万一千を、武田軍3万が迎え撃ち、騎馬軍団の展開に適した広大な草原を有効に活用、
織田徳川連合軍を打ち破り、浜松城まで追撃して、ほとんど無傷で敵兵の首一千余をあげる記録的な勝利を得た。

武田信玄最強
340無名武将@お腹せっぷく:04/07/29 14:09
騎馬軍団。懐かしい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








響きだ。
341無名武将@お腹せっぷく:04/07/29 14:12
騎馬軍団のタタカイカタって
やっぱ帽子取られたら負け?
ツマンネ
343無名武将@お腹せっぷく:04/07/30 17:21
高山のよったんだろorz
344無名武将@お腹せっぷく:04/07/30 17:22
ヤッパ味将軍ジャネ?
塩田のじいちゃん
346無名武将@お腹せっぷく:04/07/30 21:24
謙信は70戦無敗
島左近
348名無し:04/07/30 22:35
明石全登は?
関が原ナンバーワン豪傑さんは明石で良いと思われます。
350  :04/08/06 18:29
どんでん岡田を歴史上の人物に譬えると

http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1091483977/l50
351無名武将@お腹せっぷく:04/08/20 23:35
八十五人力の三浦義意。
結局、敵兵に討ち取られない所。
352無名武将@お腹せっぷく:04/08/21 00:52
高橋紹運
353無名武将@お腹せっぷく:04/08/21 01:21
イジリー岡田
354無名武将@お腹せっぷく:04/08/21 01:44
東郷平八郎
355無名武将@お腹せっぷく:04/08/21 02:09
江田島平八
鎮西八郎為朝
357無名武将@お腹せっぷく:04/08/21 02:18
山田長政と言って見る
兵士じゃなくてあくまで武将でしょ?
だったら個人の武勇はもちろん、兵を鼓舞して突撃に向かわせる能力
くらいはカウントするべきだと思う。(戦術は抜きにしても)
そういう意味で剣豪系はパスだろう。
359無名武将@お腹せっぷく:04/08/21 03:04
>355
江田島平八って誰でしょうか?
強い漢なのですか?
360無名武将@お腹せっぷく:04/08/21 03:39
風魔小太郎
秋山さん
>>359
男塾塾長
榊原健吉
菊池一族
365無名武将@お腹せっぷく:04/08/22 18:10
>361
ダイエーの秋山は俺も好きだ。
「至宝、秋山」
あと、清原も好き。
あっ、そうそう、俺ってアーネスト・ホーストけっこう好きなんだよね。
夢幻
367無名武将@お腹せっぷく:04/08/22 21:20
切杉謙信【????〜1615】
本名不詳。安土桃山時代〜江戸初期の武将。
戦場では軍神の如く活躍し、また、あまりに残酷で、降伏した兵であっても容赦なく切り捨てたため、切杉謙信と異名がついた。関ケ原の戦いではどちらにも、属すことなくただひたすらに兵を切りまくった。その後大坂の陣でも同じ行動をとったが、息子の切杉景勝に切られた。
368無名武将@お腹せっぷく:04/08/22 21:45
切杉景勝【????〜1615】
本名不詳。
切杉謙信の嫡男。父と同じく非常に残忍で、初陣となった関ケ原の合戦でも、兵を容赦なく切り捨て、切杉景勝と恐れられた。
父と同じ、切りまくるという自分の性に目覚めたというのに、その後しばらく戦がなく欲求不満になる。
大坂の陣では溜まっていたものが爆発。理性を失い、敵・味方関係なしに切りまくり、ついには父をも切り捨てた。
その後、家康に捕らえられ処刑された。
369中国史命!:04/08/22 22:46
蒲生氏郷は在世中からその器才を高く評価されていました。
信長に英気を愛され、秀吉に才を妬まれ、政宗に雄略を恐れられた氏郷。
さあ、一緒に「蒲生氏郷と孫権仲謀の共通性を語る」のスレッドで語りましょう。
三村家親
371無名武将@お腹せっぷく:04/08/22 23:34
エメリヤ・エンコ・ヒョードル
多分、アニマル浜口だと思うw
ここはすごいスレだな・・
いろんな厨が溜まってるスレにリンクはっとこう
374無名武将@お腹せっぷく:04/08/23 21:42
北政所
375無名武将@お腹せっぷく:04/08/24 00:57
だれか>>367>>368にレスしてやれよ
自演乙
↑さらに自己演乙
378無名武将@お腹せっぷく:04/08/24 02:12
↑さらにさらに自己演乙
↑さらにさらにさらに自己演乙
380無名武将@お腹せっぷく:04/08/24 07:33
>>367>>368
ワロタ
>>380
朝から自演乙
382無名武将@お腹せっぷく:04/08/24 14:49
ところでハンニバルって誰?
383無名武将@お腹せっぷく:04/08/24 14:54
↑元祖アルプス越えのおっさん
ローマを滅寸前まで追いこんだ
トリビア

カーニバルの語源はカルタゴの将軍ハンニバル
岩明均の「ヘウレーカ」をどぞ
ダレイオス一世
やっぱごつとつこつ
真田さん
山本さん
柴田勝家かな?
391無名武将@お腹せっぷく:04/09/12 11:08:55
>>358
ようするにお前は福島正則最強と言いたいわけだな。
392無名武将@お腹せっぷく:04/09/19 19:18:17
平知盛とか巴御前とかでないのな?
393無名武将@お腹せっぷく:04/10/01 02:50:23
榊原健吉
394無名武将@お腹せっぷく:04/10/04 05:16:06
>>393
それをいうなら胴太貫
395無名武将@お腹せっぷく:04/10/13 22:12:22
なんと言っても、関が原で戦局を左右した武将、小早川ヒデアキでしょう。
彼のおかげで、家康勝てた!!
396無名武将@お腹せっぷく:04/10/16 08:43:36
>>395
ソレデイイヨ
397無名武将@お腹せっぷく:04/11/02 07:22:09
無双厨に言いたいんだが、人類史上最強は源為朝だ。
呂布なんか為朝に比べたら話にならんぐらい雑魚。
まぁ、つまりだ。『源為朝』この名前だけは覚えとけ。
マジで最強だから。
源為朝>>>>>>>人類最強の壁>>>>>>>あとは雑魚
398無名武将@お腹せっぷく:04/11/02 07:53:19
>>397
ハァ。いたいなぁ。
399無名武将@お腹せっぷく:04/11/02 07:54:19
ばーーーーーっかじゃねぇの
人類最凶は平将門
平将門>>>>>>人類最凶の壁>>>>>>源為朝>>>>>>>人類最強の壁>>>>>>>あとは雑魚
400無名武将@お腹せっぷく:04/11/02 08:34:13
戦国最強は上杉弾正大弼輝虎入道謙信に間違いない。
戦に負けたことが無いからな。

呂布なんてたかが個人武勇だろ。柿崎か小島あたりの相手が精一杯wwwww
401無名武将@お腹せっぷく:04/11/02 08:45:50
>>400
じゃあ小田原城を攻め落としてくれよ。
402無名武将@お腹せっぷく:04/11/02 08:55:53
負けたことは無いけど、勝ちきれないよな。
いっつも、撤退。
403無名武将@お腹せっぷく:04/11/02 12:41:31
雑魚謙信ワラ
404無名武将@お腹せっぷく:04/11/02 18:58:43
猿太彦
405無名武将@お腹せっぷく:04/11/02 19:26:26
日本剣術の祖、タケミカヅチ
406無名武将@お腹せっぷく:04/11/03 00:44:12
細川藤孝で。
牛引きずったらしいよ。
407無名武将@お腹せっぷく:04/11/03 08:16:53
馬を担いで一ノ谷を逆落としした「畠山重忠」

馬一匹と人間一人を担いで宇治川を歩いて渡った「畠山重忠」

畠山重忠に袖を取られて押さえられていたのを強引に振り切って
引き離した











「北条政子」
408無名武将@お腹せっぷく:04/11/03 10:44:38
やっぱり暴れん坊将軍だろ。最強
409無名武将@お腹せっぷく:04/11/04 15:38:47
奇跡度ではののたんが最強だな
410無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 06:39:34
>>409
へ?
411無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 10:41:57
フリーザ
412無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 10:45:43
マジレスすると小川直也
413無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 11:23:35
戦国群雄伝で武将捜索で出てきた武将が戦闘力100だった。
政治力も80台だったから謙信よりいい。あれが最強だよ。
名前忘れたけど。なんか大村とか木村とかそんな適当な名前だった。
414無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 11:53:04
タイマンなら上泉信綱。
兵の指揮なら黒田官兵衛か上杉謙信だと思う。
415無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 14:27:39
上泉でも現代の剣道日本一には負けるだろ
416無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 14:28:34
曙太郎だろ?
417無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 14:36:56
ジャイアント馬場
418無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 15:37:48
>>415
今の剣道界に最高位の10段はいないはず。
それだけの技能を持った人間がいないんだろうから、多分無理。
419無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 15:56:27
んな訳ないし、今の剣道家のが強いに決まってんだろボケカスが
420無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 16:37:10
>>419
どのへんからそう思う?今の剣道家が武将かどうかも問題だが。
421無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 16:55:15
剣道で十段になる前にみんな死ぬか、剣道辞めます
年取らなきゃ昇段資格ないなんてわけわからないルールがあるんですよ
422無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 17:12:40
今の剣道家に、人を殺せるのか?
423無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 17:13:56
縄文人と現代人を戦わせたらどっちが勝つか?
424無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 17:16:50
>>423
条件がわからん
425無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 17:17:55
剣道家が勝つっていうけどさ、剣道やってる人間が誰でも強いわけじゃないだろ。
とりあえず、今現在で1番強いのだれよ?
426無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 17:28:24
σ(゚∀゚ ∬オレσ(゚∀゚ ∬オレ
427無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 17:37:58
清水太郎左衛門だろ?
428無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 18:29:30
>>419
竹刀しか使わない現代の剣道と、真剣の剣術は別物。
429無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 18:34:58
428が結論
実際に戦場で敵を斬り殺していた上泉と、
現代の剣道家が戦うなど笑い話にしかならない
430無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 18:37:53
>>429
銃で一発だろ
431無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 20:07:59
てことは装備などは考慮せずに肉体の頑強さだけを比べないといけないな
つまり小川最強という訳か
432無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 21:41:33
なら交戦権を発動できるブッシュが最強と言う事になる。
・・・あ、日本じゃねぇや。
433無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 22:50:29
七本槍筆頭福島正則
434無名武将@お腹せっぷく:04/11/06 15:38:08
前田けん。
435無名武将@お腹せっぷく:04/11/06 15:51:49
クリリン
436無名武将@お腹せっぷく:04/11/06 16:04:08
上泉信綱の信って、信玄から拝領したってまじ?
437無名武将@お腹せっぷく:04/11/06 16:44:22
本能寺で、弓と槍で奮闘した信長
438無名武将@お腹せっぷく:04/11/06 16:52:45
>>436
マジ。元名は秀綱。
439無名武将@お腹せっぷく:04/11/06 17:34:10
弓矢で船を沈める程の破壊力>源為朝
440無名武将@お腹せっぷく:04/11/06 17:34:56
15歳で九州統一>源為朝
441無名武将@お腹せっぷく:04/11/06 18:26:02
>>430
なんで銃が出てくるんだよ馬鹿
442無名武将@お腹せっぷく:04/11/06 18:30:11
弓でどう船を沈めるのかな・・
443無名武将@お腹せっぷく:04/11/06 18:39:56
どういう船考えてるのかは知らないが船に穴が空きゃ沈む
444無名武将@お腹せっぷく:04/11/06 20:36:40
矢って答えればいんじゃないか?>弓でどう船を沈めるのかな・
445無名武将@お腹せっぷく:04/11/06 20:58:55
でも矢をいるのは弓だからね
大砲で船を沈めるはおかしい、砲弾で船を(ry
446無名武将@お腹せっぷく:04/11/06 21:26:54
>>437もだw
447無名武将@お腹せっぷく:04/11/07 02:20:51
上泉信綱(刀)vs稲富祐直(銃)はどっちが勝つ?
448無名武将@お腹せっぷく:04/11/07 06:18:50
>>447
火縄の準備の間に上泉が稲富を斬ってしまうだろうな。
準備完了かつ距離が離れており、かつ上泉がまっすぐ向かってくるならば
稲富流砲術だな。
449無名武将@お腹せっぷく:04/11/07 10:55:56
一足一刀の間で発射可能の火縄 VS 刀ならどっちが勝つか分からんな。
火縄でも早合を使うと1分で5回は撃てるらしいけど、相手が上泉じゃ間合いに入ったら負けかも。
450無名武将@お腹せっぷく:04/11/07 18:21:06
なら槍使いが最強だな。
451カガリン ◆Ba69.QnOt6 :04/11/07 18:31:20
>>1
進藤貞治に決まってる
452無名武将@お腹せっぷく:04/11/07 19:13:50
>>451
貞治といえば王だが。


進藤っていったい何者?
453無名武将@お腹せっぷく:04/11/08 17:50:25
80歳近くで大阪の陣に参加して戦死した三好政康が最強
どうやって戦ったんだよ
454無名武将@お腹せっぷく:04/11/08 21:05:06
本田忠勝と言いたい。
信長・秀吉が共に賞賛した猛将。

日本中で合戦ばっかやってた戦国時代は、やっぱ他の時代と競争率が違うと思う。
その時代において名を馳せた忠勝は実際に相当凄かったんだと思う。
455揚げ足:04/11/10 06:26:42
>>454
ホントに?

宗一郎は評価するけど・・・。現代だし・・・。
456無名武将@お腹せっぷく:04/11/10 06:31:10
信玄も小3
457無名武将@お腹せっぷく:04/11/10 10:26:33
戦国時代最大の合戦と言われているのが、一日で八千人の死傷者をだした川中島の合戦。
先鋒を勤めた柿崎や、殿の甘糟、血染めの感状を受けた色部勝長、安田長秀、垂水源二郎・本田右近允・中条藤資・松本忠繁・岡田但馬とかはもっと褒められるべきだと思うね。
最強とは言わないが。
武田方は信繁、諸角昌清、初鹿野源五郎などの大将クラスが討ち取られて、信玄・義信父子も負傷してるんだぜ?
458無名武将@お腹せっぷく:04/11/10 10:55:34
柿崎景家は死に方が今一なのがな。
内通を疑われて抹殺ではなく、戦死だったなら評価変わってたような気もする。
459無名武将@お腹せっぷく:04/11/10 10:57:23
>>457
川中島は最大じゃないだろ。
460 :04/11/10 11:08:15
>>458
馬鹿、あれは信長の謀略
461無名武将@お腹せっぷく:04/11/10 15:41:55
多分ヒョードルかノゲイラが最強だな
462無名武将@お腹せっぷく:04/11/11 20:33:50
一通りレス読んでみたけど、何度か前田利家の名があがっててワラタw
石川県民必死だなw
463無名武将@お腹せっぷく:04/11/12 00:19:01
日本一強いとは思わないが、運だけで加賀100万石を手に入れたわけじゃない。
464無名武将@お腹せっぷく:04/11/12 00:21:46
朝鮮義民「て、提督!」
李舜臣「わ、我が朝鮮に栄光、あれ!!!」
朝鮮義民「うおぉぉぉ、許さん、許さんぞ、倭賊ども!!」
義弘「この勇猛果敢! このままでは薩摩隼人が全滅するたい!」
如水「我が智謀、李舜臣に及ばず。」
清正「日本には、これほどの漢はいなかった。」
氏郷「日本が敗れることは分かっていた。猿め、死に所を失うて気が狂うたか。」

世界三大提督の一人、李舜臣。
偉大なる像は、今もソウルで悠然と聳えている。

〜〜 朝鮮のみなさん、謝罪します 〜〜
〜〜〜〜〜〜   完   〜〜〜〜〜〜
465無名武将@お腹せっぷく:04/11/12 01:50:31
酒鬼薔薇
466無名武将@お腹せっぷく:04/11/12 01:53:03
鬼小島弥太郎
467ゆきだるま ◆ZoOk9x51YM :04/11/12 02:10:53
信玄に決まってんだろ!! 糞スレ立てんな!
468無名武将@お腹せっぷく:04/11/12 02:26:23
日本武尊に決まってるじゃん
469無名武将@お腹せっぷく:04/11/12 08:13:55
源為朝
坂田金時
どっちかだな
470無名武将@お腹せっぷく:04/11/12 08:46:55
>>467
震源雑魚すぎ
471無名武将@お腹せっぷく:04/11/12 15:54:47
472無名武将@お腹せっぷく:04/11/12 22:05:27
くそすれかよ・・・・・
473趙子竜:04/11/12 22:23:51
金太郎or桃太郎
このどっちか
474無名武将@お腹せっぷく:04/11/12 22:59:30
神武天皇
475無名武将@お腹せっぷく:04/11/12 23:11:58
ヤマトタケルノミコト
スサノオ

どっちか
476無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 01:18:45
助さん 角さん
477無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 05:16:39
上のほうにもあったけど、立花道雪ことベッキ先生に決定だろ。
1が挙げてるのは呂布とかだから、軍略家系は却下。
ここではスレ違い。問題はあくまでも個人の戦闘力。
で、対象は猛将。
何人斬った、剣術極めた、合戦無傷とかあるけど、
これは合戦の状況・相手の強さに左右されるし、
所詮、人間相手の相対的な尺度。
ここで飛びぬけてるのは、船沈める為朝と、雷切るベッキ先生。
でも船は人間が作ったもの。爆薬でも壊せる。あと時間かければ誰でも壊せる。
でも雷。これは切れない。
古今の猛将が結集したところで切れない。時間かけても無理。銃でも無理。
なお、人外・怨霊系は、武将というカテゴリから外れるので却下。
つまり1番強い日本の武将は戸次鑑連(べつき あきつら)
478無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 09:21:16
草原焼かれて死にかけてた、だまし討ち得意の皇子と
日本神話随一の荒神を同列で語るのはどうだろうか?
479無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 09:27:41
ぶっちゃけ、子供の頃から空手ならってた俺。
480無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 10:03:23
浦上村宗に一票
481無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 10:27:56
まともに歩けない立花道雪はない
弓矢であぼん
482無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 10:50:46
鬼一法眼
483無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 11:13:38
李舜臣に一票
氏郷にも一票
484無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 14:41:33
>>307
笹の才蔵が最強なわけねーだろ、戦場なんて乱戦になってるから不意をついて
後ろからでも横からでも殺れるだろーが
上泉は論外、よって最強はお市タン
485無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 15:30:44
頼光四天王の坂田金時、鬼退治も熊との相撲もできる
486無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 15:37:39
前田慶次郎利益。
長谷堂の戦いの時なんか還暦間近だったはず。
若い頃はもっと凄かったのだろう。
487無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 15:42:41
武田騎馬軍団なんて言われると、兵隊の大半が騎馬に乗って駆け巡っている絵が沸いてしまうわけで。
488無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 15:43:04
午後12時、松尾山にいた1万6000の小早川軍勢が西軍を裏切り、麓の大谷隊へ攻め下っていった。
大谷隊はこれをよく防ぎ敵を500Mほど押し返すが、同じく寝返った脇坂・小川・朽木・赤座ら4000に横から切り崩されると、大谷隊はまもなく壊滅した。
「小早川寝返り」「脇坂ら諸将寝返り」「大谷吉継討死」相次ぐ報告に、何とか支えていた小西隊がまず崩れ始める。
にわかに浮き足立ち、小西行長は叱咤と怒号を繰り返すが、怖気づいた兵らの動揺と混乱は止められなかった。
同じ混乱は宇喜多隊にも連鎖反応的に起こり、士気は急速に喪失。各兵は散り散りになって後ろへ逃げ出していく。
489無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 15:43:29
山県昌景。本田忠勝の終世のライバル。
長篠の戦いでは再三の諫言も勝頼には聞き入れられず、全滅を覚悟の上で
敵方の鉄砲隊に突撃を繰り返し、両腕を撃たれてもなお口に采配をくわえ指揮をして
壮絶な戦死を遂げた。
490無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 15:45:03
>>489
めっちゃ背が小さい人やな
491無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 16:06:57
用兵では高坂弾上が最強。
492無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 16:51:14
>>491
高坂昌信って甲陽軍鑑に「遁げ弾上」って書いてるらしいけど、どういう意味なの?
493無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 17:09:50
源為朝に一票。
494無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 17:18:49
北畠顕家に百票。
495無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 17:39:17
やっぱどう考えても
前田刑事か島左近だろ
496無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 17:45:37
なんでやねん
上杉謙信か真田幸村やろ
497無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 17:48:25
上杉謙信なんか鼻くそ
雪村も結局勝ってないし
498無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 19:01:02
鬼小島弥太郎以外に思い浮かばない!
499無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 19:02:47
石原莞爾
500無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 19:04:27
二階堂なにがしってやつ
ひゃーってやつ
501無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 19:06:20
石原良純
502無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 19:13:51
関東まで生首だけで飛んで帰ってきて、今でも関東を守護してる将門。
503無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 20:34:12
天狗に剣術ならった義経
504無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 20:44:10
天草四郎
505無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 21:05:28
島津義弘
506無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 21:42:01
佐々木道誉は?
日本史上、最も人を殺したお坊さん
口癖は「仏の御心のままに」。不殺を説いたお釈迦様もびっくり仰天
507無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 22:11:33
>>506
スレタイ読もうね
508無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 22:26:37
>>507
武将ですよ?
戦国時代の武将で言えば、柴田勝家みたいな感じ
509無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 22:31:53
頭はいいだろうけど、強くは無いんじゃないか?
510新撰組:04/11/13 22:35:55
斉藤一。
511無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 22:54:18
宮本武蔵か弁慶だろ
512無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 22:57:48
佐々木道誉は武将でもいいんじゃねえの?
513新撰組:04/11/13 23:06:55
沖田総司も病気じゃなければ…。
514無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 23:09:30
佐々木道誉は婆沙羅(バサラ)でござる
日本で1番強いかどうかは不明
515無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 23:15:03
真柄直隆でしょ。どう考えても。
身長6尺4寸8分(196センチ)
体重67貫300文(252キロ)
歩けば地面が1寸ばかりもめり込む超巨漢。
甲冑の重さも60貫(225キロ)。
馬はおろか象にも乗れぬので仕方なく徒歩。
刃渡り5尺3寸の大太刀を片手で軽々と風車のように振り回し、
誰も近づく事もできない。
青木一重が何人もの郎党と一緒に一斉に飛び掛ってやっと仕留めたバケモノ。
516無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 23:18:07
>>515
へえ
真柄直隆ってデブだったんだ
初めて知った
517無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 23:21:32
そのレベルになってしまったのは、江戸時代の講談では・・・・

人並みはずれて怪力だったとしても、それはさすがに無理ぽ・・・・
518無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 23:24:57
昔は斬馬刀みたいなのマジで使ってたって本当か?
519無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 23:25:02
聖徳太子
520無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 23:27:30
清水の次郎長
521無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 23:28:12
>>518
ガッツが使ってた
522無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 23:57:14
姉川の合戦で朝倉軍1万に向かって単騎で駆け出し
真柄直隆と一騎打ちを演じた本多忠勝も褒めてやれ。

徳川勢の総攻撃のきっかけに、大きく見れば姉川の勝利に貢献している。
523無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 00:16:26
安土桃山の時代で個人武勇が大勢に影響することなんて少なかっただろうな。
インディージョーンズで刀振り回す大男に銃一発で終了なんてのがあったが
そんな事になりかねない。

結局兵数=強さでしょ。関ヶ原での鬼島津も兵1500では、玉砕覚悟の中央突破しか出来なかったし。
524無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 01:12:26
波田陽区
525無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 01:19:37
鬼小島弥太郎
じゃないか?
526無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 01:32:35
>>515
直隆の使ってた太刀がまだ現存してるらしいね。
体重や身長は初めて知った、半信半疑だが…>>515dクス

しかし、だったら慶二はどれぐらいだったのか気になる…。
527無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 01:45:23
ダースベーダー
528無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 01:45:55
日本武尊
529無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 01:46:25
トムクルーズ
530無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 01:47:07
デカレンジャー
531無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 01:48:31
ごえもん
532無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 01:52:26
なんだ?このつまらん展開は?
533無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 02:30:58
>>525
凶暴な闘犬と渡り合ったというあの小島か!
534無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 02:42:28
高橋招運あたりでいいんじゃないか?
まあ火事場のクソ力みたいなもんだったのかもしれないが
535無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 02:56:01
>>534
力だけなら、息子の立花宗茂も捨てがたいよな
536釣られてる?:04/11/14 03:23:38
「婆沙羅大名、道誉なり。」
537無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 03:51:03
小早川秀秋
538無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 04:29:04
>>534-535
その辺りが来るんだったら、やはり立花道雪ではないか?肉体の強さはともかく・・・
539無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 05:51:26
林 新三郎(はやし しんさぶろう)
生没年: ? 〜1573(天正元)仕官先:織田家(信長)
別名・通称:新三郎、通政、光時 親族>義父 :林佐渡守秀貞
織田家筆頭家老 林佐渡守(「信長」では「林通勝」の人ね)の継嗣(従兄弟または娘婿)
「槍林」の異名を持つほどの豪の者。
信長は、彼の猛勇ぶりを高く評価し、かつて家中の勇者選定投票の時、
「新三郎逃走」と中傷した票が7票あったが、信長はこれを無効としたという。
1570(元亀元)姉川の合戦や、翌(1571)年の第1次長島の合戦に従軍。
1573(天正元)第2次長島の合戦に従軍中、撤退の殿軍を任され、
一揆勢の奇襲を食らったとき奮戦するものの、討死した。
540無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 06:07:12
討ち死にしてるようじゃ
とてもじゃないが最強の称号はやれんな
541無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 06:28:05
殿で討ち死には名誉なこと
542無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 06:47:50
名誉と強さは別物
543無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 09:27:01
このスレは、将として強い者を挙げればいいのかな?
個人の武勇に優れた者を挙げればいいのかな?
544無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 11:07:52
果し合いで強い人決めるのだ
545無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 11:16:38
将であるのが前提条件で後は個人の武勇じゃね?
いっそ30人位島に放り込んで
天皇「これから皆の者に殺し合(ry
546無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 11:18:50
>>538
道雪くんは不具者だからなぁ
名将としてはともかく、強さは如何かと
547無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 11:41:53
宮本武蔵は関ヶ原で大した槍働き出来なかったが、剣術家としては極めている。
こういう奴はスレ的にどうなのよ
548無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 12:04:17
沖田総司
549無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 12:35:26
>>547
宮本武蔵は武術家ではなく兵法家
しかもその兵法は多勢での戦いでなく、個人の戦いのみの兵法で勝つためには手段を選ばないという類のもの。
そんなやつを武将と認められるかヽ(`Д´)ノ
550無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 12:44:02
やっぱ日本史上最強は、鎮台八郎こと源為朝だな。
551無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 13:06:16
明らかに柘植の飛猿がNo.1
552無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 13:23:54
武将というからには兵を率いて何ぼのもんだろ。
一兵卒じゃねーんだから。

つまり一対一の強さも大切だが、用兵術や戦術眼などの方が重要なのでは?
553無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 13:28:00
>>552
用兵だの戦略だのなんて各時代で全然違うから較べられんよ。
554無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 13:32:38
だからその時代での相対的な強さでいいんじゃね?
平安時代と戦国時代を単純比較もできんし

いかのその時代で群を抜いた才能を発揮してるかが重要。
555無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 13:40:04
>>554
戦後時代でも1世代ごとに違うからなぁ。
556無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 15:03:42
虎退治の加藤清正と言ってみる
557統括本部長:04/11/14 15:16:04
源為朝より強い奴…出て来いやぁああっ!!!
558無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 15:25:40
野戦ではどんな上手い用兵でも翻せない絶対的な兵数の差があったよな。
比率はわすれたが、今川氏真1万vs武田信玄1千なら氏真が勝利する。
でも信玄ならこんな馬鹿はしないで調略で有利に持ち込んで一気に潰せそうだがな。
559無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 17:29:02
江田島平八これ最強
560無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 17:33:00
ケンシロウだろ
561無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 19:04:23
岐阜&金吾中納言が史上最強
562無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 19:21:51
忍者だけど甲斐の六郎。不動雷電で離れた敵も倒しちゃうんだぜ?
563無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 19:22:50
くだらん
塚原ぼくでんで終了
564無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 19:39:48
塚原ト伝って誰かに負けたこと無かったっけ?
まぁ、それでもかなり強いとは思うが。
565無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 19:50:21
用兵が無理だろ>ボクデン
566無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 20:02:32
卜伝は将か?
567無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 20:06:00
用兵っていうけど、実際に戦場で200以上の首取ってんじゃん。
568無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 20:15:31
現在の日本で最強の武将はこのスレで>>666をとった藻前に決まってんだろ
569無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 21:15:26
>>567

だから、用 兵
570無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 21:39:14
ト伝城主もやってただろ、確か?
そんなに用兵も下手って事はないと思うぞ。
571無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 21:42:32
源為朝だけは別格で桶?
572無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 21:49:07
馬鹿のひとつおぼえかおまえは。
573馬鹿スレ:04/11/14 21:59:27
晒しage
574無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 22:12:09
新皇平将門
575無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 22:29:19
そういうときは相馬将門のほうが正しいんじゃ・・・
576無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 22:35:58
なんで源義経がでてこないのか
577無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 23:58:18
木曾義仲最強
578無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 00:06:41
源氏で言うなら…
悪源太義平は強すぎ。
八幡太郎義家も神だよ?
…子だくさんで最強は為義だけど。
579無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 00:25:10
後藤又兵衛は?
580無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 00:30:37
雑賀孫市
581無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 03:58:54
真壁何とか
582無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 13:00:19
前田慶次郎だろ
583無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 15:13:07
>>576
大陸行っちゃったから
584無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 15:23:31
将門最強だろ。身体が鉄で出来てて、切られても射られても傷一つ負わなかったんだって。
585無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 18:21:50
そういや、今の日本刀作ったのって将門なんだってな。
586無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 18:55:02
日本で一番強い武将が誰であろうと、李舜臣には敵わないだろう。
イ・スンシン。
世界三大提督の一人。
嗚呼、朝鮮の誇り。
587無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 18:57:44
李舜臣やられてんじゃんプゲラ
588無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 19:40:15
世界三大提督って他誰よ?
589無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 19:41:11
法螺の100回ふけば588のように間に受ける奴が出るんだな。
590無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 20:13:20
いや、ネタでもなんでも良いから教えてほしいなぁ〜と・・・
591無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 20:20:08
ホレーショ・ネルソン、ジョン・ポール・ジョーンズ
592世界三大提督:04/11/15 20:23:08
ホレーショ・ネルソン、ジョン・ポール・ジョーンズ、チェスター・W・ニミッツ
593無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 20:35:04
山本五十六
594無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 20:36:24
本多がすごかろうが真柄が強力だろうが、那須与一が一発で仕留めるぜ
595無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 21:04:10
武将としての能力、個人の武勇などを併せて考えると

福島正則最強

という結論になりそうだな。
596無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 21:53:19
東京の電気ってほとんどが福島と新潟で作られてるんだぜ
597無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 22:14:55
日本で一番強い武将が誰であろうと、李舜臣には敵わないだろう。
イ・スンシン。
世界三大提督の一人。
嗚呼、朝鮮の誇り。
598無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 22:20:37
今川のおっさん
599無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 22:35:27
>>595
7本槍の面子の中で一番取り立てられておきながら、大阪の陣で豊臣を見捨てた奴が最強?
家康の捨て駒の一つ程度の男だろ
600無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 22:42:08
忠誠心と強さは関係ない
601無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 23:15:13
火田七瀬
602無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 23:17:48
タノムサク
603無名武将@お腹せっぷく:04/11/16 00:33:04
>>600
忠誠心以前に頭悪すぎ、家康にビビリすぎ、城改修しすぎ、蟄居先でおとなしすぎ
尻すぼみの豪傑だな、本多、井伊、後藤あたりをさしおいてコイツってことはないだろ
604無名武将@お腹せっぷく:04/11/16 10:39:05
>>596
東電でも原発は4割ぐらいだろー

本多忠勝・馬場信房といった何十回戦に出てかすり傷すら無し伝説の
タイプはスゴそうだな。
実はいつも後ろの方にいた可能性もあるけどw
605無名武将@お腹せっぷく:04/11/16 10:46:32
今年の世相を漢字一字で表現する「今年の漢字」の応募受付中です。
最も応募の多い漢字が今年の漢字となりますが、それを韓国の
「韓」にしようという運動を展開している人達がいるようです。
ソース: ヨン様のファンら「今年の漢字は韓」
http://japanese.joins.com/html/2004/1110/20041110192237700.html

もし「韓」に決まると発表日の 12月13日、京都・清水寺の和尚さんが公の前で
大きい紙に「韓」と書き、それがニュースとして流されるという悪夢が起きます。

「寒流捏風」にいい加減うんざりしている方も多いことと思います。そこで、
「韓」が今年の漢字になるのを阻止するため、皆で「災」に投票しましょう。
向こうは「韓」一つに絞って投票していますので、票の分散を避けて「災」に
統一しましょう。
────────────────────────────────
投票: http://210.173.75.150/2004kanji.html
締切: 12月6日 (月)  発表: 12月13日 (月)
────────────────────────────────
【韓】2004年を象徴した漢字は【韓】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1100133705/l50
【寒流】ヨン様のファンら「今年の漢字は韓」
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1100137742/l50
ヨン様のファンら「今年の漢字は韓」
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1100233357/l50
【DQN主婦】ヨン様のファンら「今年の漢字は韓」【組織票阻止】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1100259351/l50
606無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 16:20:38
          神 西 元 通
607無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 16:28:34
信玄を二度も大敗させた村上義清最強。

真田にしてもそうだし、信濃武士が一番強い。
平定に二十年かけた信玄が天下を取れなかった
理由もそこにある。
608無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 16:39:00
>>578
その時代なら鎮西八郎為朝が最強だよ。
609無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 16:46:32
前田利家じゃね?
610無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 16:50:37
>>606
尼子誠久
611無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 17:18:12
竹中半兵衛


の、弟
612無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 17:19:06
戦場なら島左近が最強。
613無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 17:23:17
武将としての能力、個人の武勇などを併せて考えると

前田慶次郎最強

という結論になりそうだな。
614無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 17:31:08
>>612
島左近より可児才蔵の方が強いんじゃね?
615 :04/11/17 18:14:26
>>614
やっぱ千石権兵衛だろ
616無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 19:28:32
617無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 19:39:23
越後の龍こと上杉謙信。
彼こそ最強!!
618無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 19:51:52
>>617
信玄にも及ばなねーじゃん
619無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 19:56:31
>>618
微妙に違うな
×信玄にも
○信玄には
620無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 19:59:10
信玄が最強ではないだろ
621無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 20:00:52
>>1で張飛やら呂布やら出してるんだから、将としての能力なんて考えなくっていいんじゃない?

622無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 20:49:05
おい!
呂布も張飛も指揮官としては有能だぞ。
623無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 21:47:58
今ゲームやってるけど強いよ、オグマとナバール
624無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 21:54:05
>>623
リフは?
625無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 21:59:19




                ベ オ ウ ル フ




626無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 22:29:48





               ノ イ ッ シ ュ 
627無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 22:30:57

  李 舜 臣 こ そ が 最 強 。  
628無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 22:32:27
>>623
赤龍に変化する奴最強
629無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 22:32:30
元 均 こ そ が 最 強 。 
630無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 22:35:50
たぶん曙が最強
631無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 22:40:03
朝鮮最強は元均の口だ。
日本人>>>>>>>元均>>>>>>>>満州族李舜臣
632無名武将@お腹せっぷく:04/11/18 00:21:47
ドグマチール
633無名武将@お腹せっぷく:04/11/18 01:18:37
おい、おまいら
言い放ち合ってるだけだね
もっと具体的に根拠を書いて議論を噛み合わせて検証しなきゃ
俺はまんどくさいから書かない
634無名武将@お腹せっぷく:04/11/18 02:13:58
>>633
具体的に根拠を書いて議論をかみ合わせて検証したいんなら日本史板でも行けと思う
635無名武将@お腹せっぷく:04/11/18 18:38:48
>>633
なにマジレスしてんだよw
統計すれなんてどこもこんなかんじだろw
636無名武将@お腹せっぷく:04/11/18 20:20:42
>>627
李舜臣に釜山の戦いで勝利した福島正則最強
637無名武将@お腹せっぷく:04/11/18 23:40:44
おまいらの知識の貧困さが伺えるスレですね
638633:04/11/19 00:52:00
>>634
>>635
あれっ?マジレス来ちゃったよw
2ch初心者かな?w
639無名武将@お腹せっぷく:04/11/19 01:43:19
>>638
釣り?
だったらお前の方がネット初心者だね
640638:04/11/19 01:51:30
>>639
(´,_ゝ`)プッ
641無名武将@お腹せっぷく:04/11/19 08:19:20
>>638
マジレスしただけで初心者扱いかよ
wなんて使ってるあたり、君の方が初心者だろう

>>640
で顔文字なんか使って・・・
642無名武将@お腹せっぷく:04/11/19 15:19:02
正直初心者の方が良いと思うがな
おまえらみたいにネットばっかりやってはいないし
643無名武将@お腹せっぷく:04/11/19 18:17:51
2ちゃん上級者ですってか?
644無名武将@お腹せっぷく:04/11/19 18:23:21
利益か利家か忠勝かな?
この三人は確実に上位だよな?
645無名武将@お腹せっぷく:04/11/19 18:32:03
でかいやつが強い
646無名武将@お腹せっぷく:04/11/19 18:33:57
相馬小次郎って日本版アキレスだよな。
弱点の眉間を射らないと倒せないんだもん。
647無名武将@お腹せっぷく:04/11/19 18:39:51
ちんこ一番デカイやつがつおい
648無名武将@お腹せっぷく:04/11/19 19:00:42
指揮官としては義経だろ。
一ノ谷での騎兵による奇襲作戦、
嵐の中、四国へ渡り敵の後方を突いた屋島合戦、
梶取を殺すという発想の転換で平家の得意とする海戦で破った壇ノ浦。
日本の行く末を決める戦いで決定的な役割を果たした。
649無名武将@お腹せっぷく:04/11/19 19:04:35
>>648
その義経が敵わないと自覚していたのが、叔父である、鎮西八郎為朝
だが何か?
650無名武将@お腹せっぷく:04/11/19 19:05:06
んじゃループしてボクデンだな。

37回戦に出て212人討ち取って矢傷以外の傷は体になく
19度の真剣試合で負け無しで木刀とかの含めると100勝をこえるって・・・

ハイパーじいさんコワイヨー
651無名武将@お腹せっぷく:04/11/19 19:24:23
>>649
義経は腕力は強いとはいえない(というか弱い)と思うけど、
指揮官としての実績で一番上だろう、というのが義経を挙げた理由なんだが。
彼は作戦能力で為朝に負ける、と思っていたの?
652無名武将@お腹せっぷく:04/11/19 20:05:03
やっぱ最強はののたんでしょう
多くの奇跡を起こしてきた天使ですから・・・
653無名武将@お腹せっぷく:04/11/19 22:02:40
>>648
義仲!義仲!
654無名武将@お腹せっぷく:04/11/21 15:52:48
うろ覚えですまんが安房の里見の武将で正木というのが
化け物のように強かったと言うのを聞いたことがある
何時の時代の人とかとか忘れた。
655無名武将@お腹せっぷく:04/11/23 19:28:07
槍大膳の正木時茂かな 戦国時代の
656無名武将@お腹せっぷく:04/11/24 00:36:17
関係ないけど青春時代の森田健作を思い出した
657無名武将@お腹せっぷく:04/11/24 00:42:29
>>656
森田公一だろ

てか何処の家臣の中で一番とか、何時代に一番とか決めないと訳分からん事になると思うんだが。
里見家の中じゃ確かに正木大膳が一番名高い
658無名武将@お腹せっぷく:04/11/24 00:44:56
俺としては本能寺から関ヶ原までの18年ぐらいの間での
格付けが知りたい
659無名武将@お腹せっぷく:04/11/24 01:05:30
あるいは1550年〜1570年生まれの武将とか限定するとか。
660無名武将@お腹せっぷく:04/11/24 11:52:03
最強の指揮官は高杉晋作。
661無名武将@お腹せっぷく:04/11/24 13:06:01
桃太郎
662無名武将@お腹せっぷく:04/11/25 08:40:30
上泉信綱
663無名武将@お腹せっぷく:04/11/27 04:25:55
秀吉に東国一と称された本多忠勝
同じく西国一と称された立花宗茂。

時の天下人から出された発言だから間違いないだろう
664無名武将@お腹せっぷく:04/11/27 21:13:08
>>663
味方がほしくてお世辞言いまくっていた太閤殿の言葉を本気に取るなってw
665無名武将@お腹せっぷく:04/11/28 00:21:05
他にも太閤に一番と言われた奴がいるのかい?
666無名武将@お腹せっぷく:04/11/28 00:35:27
で、個人的武勇最強・部隊指揮能力最強のどっちなの、このスレで決めるのは?
667無名武将@お腹せっぷく:04/11/28 01:46:28
先手侍大将で有名な奴(山県昌景、柿崎景家、島左近、後藤又兵衛など)と
総大将レベル(信玄、謙信、家康)は違うよな。

スレ的には前線で戦っている猛者の方が良いんじゃね?
668無名武将@お腹せっぷく:04/11/28 04:03:49
武神・塚原卜伝だろ。
669無名武将@お腹せっぷく:04/11/28 06:43:53
>>665
蒲生氏郷、福島正則、加藤清正
670無名武将@お腹せっぷく:04/11/28 07:02:13
>>666
個人武勇最強は源為朝だろう。
あとはシラネ
671無名武将@お腹せっぷく:04/11/28 08:19:07
伊達家代表 伊達政宗 伊達成実
上杉家代表 柿崎景家 小島貞興
武田家代表 原虎胤 馬場信房
北条家代表 北条綱成 北条氏照
徳川家代表 本多忠勝 渡辺守綱
織田家代表 前田利益 可児吉長
朝倉家代表 富田景政 真柄直隆
三好家代表 三好政康 十河一存
毛利家代表 吉川元春 吉川広家
長宗我部家代表 福留親政 長宗我部盛親
大友家代表 立花道雪 高橋紹運
島津家代表 島津義弘 島津家久

これでバトれ。朝倉が意外と強いな
672無名武将@お腹せっぷく:04/11/28 11:31:43
>>671
人選がおかしいぞw
673無名武将@お腹せっぷく:04/11/28 11:49:41
加藤清正が最強だろ
674無名武将@お腹せっぷく:04/11/30 10:11:24
ごとうまたべえ
675無名武将@お腹せっぷく:04/11/30 12:25:20
宮本武蔵は?
676無名武将@お腹せっぷく:04/11/30 12:33:31
>>675
不意打ちしないと弱いからダメ
677無名武将@お腹せっぷく:04/11/30 15:40:33
不意打ちも兵法のうちと言ってみる。
678無名武将@お腹せっぷく:04/11/30 19:03:20
さっさと逃げたりもする
679無名武将@お腹せっぷく:04/11/30 21:50:50
釣りの伏せの島津義弘
680無名武将@お腹せっぷく:04/12/01 14:46:22
武蔵は島原の乱でも活躍できなかったじゃん。
681無名武将@お腹せっぷく:04/12/01 16:23:38
まぁ、公式試合も何回かやってるし、弱くは無いんだろうけどな。
ただ合戦はダメダメ。
682無名武将@お腹せっぷく:04/12/04 03:49:37
どっかの殿様が刺客を素手で仕留めた奴に当家で不要の者と怒ってたな。
配下にも危険な事をやらせかねないから。武蔵は武将じゃなくて剣客。
683無名武将@お腹せっぷく:04/12/05 04:29:01
尾張の弱兵で天下を取りそうだった信長
684無名武将@お腹せっぷく:04/12/05 05:17:34
>>682
スレタイからして武将と限定してないから武蔵とか出てくるんだろ
1出て来い!
685無名武将@お腹せっぷく:04/12/05 07:50:04
>>682
いえやす
686無名武将@お腹せっぷく:04/12/05 13:10:49
弓で船を沈める人外の化け物
為朝が文句なしNO1だろ。
687無名武将@お腹せっぷく:04/12/05 13:18:10
提案。

まず家単位で最強を考えようよ。人数が少なければ、時代単位とかで。
んで、まず代表者を揃えて、検討項目もちゃんと考えて、実績も考慮して決めようぜ。
688無名武将@お腹せっぷく:04/12/05 13:51:06
上杉謙信しかいない
689無名武将@お腹せっぷく:04/12/05 14:07:54
天下を取った秀吉。その秀吉に野戦で勝った家康。
その家康に野戦で勝った武田信玄。
武田信玄と五分に戦った上杉謙信。どうよ。
690無名武将@お腹せっぷく:04/12/05 14:14:17
信玄が家康に勝ったというのは笑止なり。
信玄は晩年の円熟の極地にあったが、方や家康は30代の若造。
関ヶ原・大坂の役時代の家康に勝ったというのなら分かる。
691無名武将@お腹せっぷく:04/12/05 15:50:06
>>687
どうせなら具体的な合戦で一番武功の大きい奴の方がわかりやすい。
姉川、長篠、川中島、国府台・・
692無名武将@お腹せっぷく:04/12/05 16:52:22
関ヶ原だの大阪の陣だのの家康なんて別に普通のやつじゃん。
あいつのクライマックスは姉川と蹴散らされた三方ヶ原だ。
693無名武将@お腹せっぷく:04/12/05 17:31:09
家康は大負けは一度しかない
しかもほぼ完成された信玄と30台というより31歳の家康
兵は武田が2〜3倍だからな〜
694無名武将@お腹せっぷく:04/12/05 17:37:53
源平時代の日本人は体格もかなり小さいし、戦術もろくになかった。
たとえ義経だろうと将門だろうと戦国時代では雑兵以下。
また、江戸以降の平和ボケした人間が、
常に死と隣り合わせの戦国武将にかなうはずがない。

よって戦国最強の上泉伊勢守が最強となる。
695無名武将@お腹せっぷく:04/12/05 17:40:19
あの条件で負けてたら信玄はそれこそカスだろ。
信玄称えるのに家康に勝ったを出すのはどうかと思うな。
696無名武将@お腹せっぷく:04/12/05 17:57:52
お前ら馬鹿か?
伊達政宗に決まってるだろ!!!!!
なんつったてビーム出せるんだぜビーム!!!!!!
697無名武将@お腹せっぷく:04/12/05 18:01:37
まあ、別に家康なんか出さなくても信玄はすごいからな。
それに引き換え家康…もう少し何とかならなかったもんかね。
負け方ってのがあると思うがw
698無名武将@お腹せっぷく:04/12/05 18:03:40
信玄は軍配で人殺しが出来るので最強
699無名武将@お腹せっぷく:04/12/05 18:05:48
>>697
家康は勝ち組みだろ。
関ヶ原なんて信長を決戦の場へ炙り出せなかった信玄程度では到底無理な戦だ。
700無名武将@お腹せっぷく:04/12/05 18:35:18
そもそも、だ。

信玄は本当に武田家中で最強か?
家康は徳川家中で最強か?


なんか無双厨も沸いてるけどさ。
701無名武将@お腹せっぷく:04/12/05 18:38:28
>>700
無双厨は>>1からいるが?
702無名武将@お腹せっぷく:04/12/05 18:41:11
>>701
いや、なんか突然息を吹き返したなって。
703無名武将@お腹せっぷく:04/12/05 21:23:22
おことも人が悪い
704無名武将@お腹せっぷく:04/12/06 02:39:13
家康のすごいとこは小牧の戦での勝ちをその後も最大限に生かしたことだと思う。
関が原も大坂の陣もその成果に過ぎない。
・・・と思う。
705無名武将@お腹せっぷく:04/12/06 04:04:12
今川氏真が最強
706まろ:04/12/06 07:17:38
戦慣れという意味では雑賀衆(傭兵だし)。戦略という意味では厳島の戦い(毛利元就)。
戦歴から見れば指揮官で源義経。時代背景も考えに入れるなら、島津家久。
ゲームでは評価されないが兵站奉行の石田三成。運が強いのは家康。大戦略観で選ぶな
ら信長。純粋に戦闘で選ぶなら謙信。個人的には将軍・義輝が好き(^^;)
707無名武将@お腹せっぷく:04/12/06 15:06:38
甲州流軍学さえ学んどけばOK?
708無名武将@お腹せっぷく:04/12/06 15:21:58
709無名武将@お腹せっぷく:04/12/06 16:31:35
>>704
小牧は家康が日本史上初の塹壕を使用し秀吉の短期決戦志向の野望打ち砕いた名勝負。
元織田家臣の決戦誘導の方法を知り尽くした家康ならではの名戦術だな。
710無名武将@お腹せっぷく:04/12/07 00:57:02
>>706
釣れますか?
711まろ:04/12/07 02:04:47
小牧の塹壕、つまり野戦築城の戦術はいわゆる「長篠の戦い」のネタなん
ですな(さらにルーツを遡れば雑賀衆とかでてくる)
事実、家康は高天神攻めにも採用しているし、秀吉のほうも鳥取の兵糧
攻めのときに、大規模な囲みを構築している。
712無名武将@お腹せっぷく:04/12/07 02:07:55
人選に根拠も糞も無さそうだな
まあ便所の落書き程度の場所に何を求めているわけじゃないが
713無名武将@お腹せっぷく:04/12/07 02:19:56
とりあえず適当に人挙げてそれについて色々、議論するこういうスレは嫌いじゃない
714まろ:04/12/07 02:28:23
結局、小牧の戦いを概観すると、軍事的な衝突は少なく(互いに、塹壕掘ってばか
り)池田恒興が死んだ以外には、見るべき成果はない。
ただし、秀吉にしてみれば「家康と分けた」という結果は後に、朝廷から「征夷大
将軍の資質」を否定される材料となってしまうのであります。
715無名武将@お腹せっぷく:04/12/07 07:13:01
森も死にましたがなにか?
716まろ:04/12/07 07:38:04
池田も森も、大局にあまり影響ないんだから(笑)
717無名武将@お腹せっぷく:04/12/07 08:06:02
>池田も森も、大局にあまり影響ないんだから(笑)
>池田も森も、大局にあまり影響ないんだから(笑)
>池田も森も、大局にあまり影響ないんだから(笑)
>池田も森も、大局にあまり影響ないんだから(笑)
718まろ:04/12/07 08:48:05
↑ こいつ厨だな

万人がみて楽しめるように、話題戻します m(。。)m 次は上杉謙信でも
語ろうかなっと。
719公孫越:04/12/07 08:53:39
ほんとに強い奴は、自分で強いなんていわないよ。
720まろ:04/12/07 09:36:50
それは言えてるかも。
てか、それ言ったらハナシ終わっちゃうじゃん(^^)
721無名武将@お腹せっぷく:04/12/07 09:40:17
>>711>>714
釣れますか?
722無名武将@お腹せっぷく:04/12/07 09:41:55
小牧長久手は陣地構築塹壕が本格的に行われた戦で長篠の比ではないだろ。
723無名武将@お腹せっぷく:04/12/07 09:44:16
>小牧の戦いを概観すると、軍事的な衝突は少なく
>小牧の戦いを概観すると、軍事的な衝突は少なく
>小牧の戦いを概観すると、軍事的な衝突は少なく
>小牧の戦いを概観すると、軍事的な衝突は少なく

大規模な合戦があった小牧長久手によくもまぁこんな妄言はたもんだなww
724無名武将@お腹せっぷく:04/12/07 09:45:28
つられてやったサービス精神旺盛な俺様に感謝しろよ。能無しww
725無名武将@お腹せっぷく:04/12/07 10:53:52
小牧長久手では、大規模な合戦はなかったと以前本で読んだのですが、新しい情報があるのでしたら
教えてください。
726無名武将@お腹せっぷく:04/12/07 11:32:04
>>725
そんな基地害本があんのか?w
727無名武将@お腹せっぷく:04/12/07 11:38:22
小牧長久手の合戦自体を取るに足らない規模なものと言い放つ為の釣りだろ。
728無名武将@お腹せっぷく:04/12/07 18:58:05
俺にしてみれば森池田が死ぬこと自体が相当すごいことだ思う。
池田は生きていれば前田並に地位を得ただろうし
729無名武将@お腹せっぷく:04/12/07 19:32:11
豊臣政権下の徳川の知行はもうちょっと少なかったかも分からんね
730無名武将@お腹せっぷく:04/12/07 22:18:25
小牧・長久手は、家康・信勝(1万6〜7千)対秀吉(10万)との
スケールのでかい戦いだった。森・池田軍の死者は2500人。
長久手の戦いは、事実上、徳川軍の圧勝だよ。
731無名武将@お腹せっぷく:04/12/07 22:21:15
信勝→信雄
732無名武将@お腹せっぷく:04/12/07 22:50:23
スケールねぇ・・・
要は小牧の戦いって、ウン万単位の人が集まって、2〜3度「小競り
合い」をして結局白黒つかなかった。そういう戦なんです。なんでそ
こまで池田とか森とかにこだわるのかわからん
733まろ:04/12/07 23:06:20
(732の続き)
ちなみに「小牧の戦い」という出来事のスケールを小さいとは、一言も言ってない。
軍事的には本格的な戦いに発展しなかった。とは過去何度も書いてるけど。
よく読んでから反論してください。
734無名武将@お腹せっぷく:04/12/08 00:25:14
俺の好きな榊原が堀なんぞにやられてるとは非常にゆるせん。
735無名武将@お腹せっぷく:04/12/08 01:11:24
>>732-733
森の強さを知らないくせによく言うよ
736無名武将@お腹せっぷく:04/12/08 16:14:01
さあ、森の強さを知ってる自称事情通の登場です
737無名武将@お腹せっぷく:04/12/08 17:35:46
>>714
>結局、小牧の戦いを概観すると、軍事的な衝突は少なく…池田恒興が死んだ以外には

 池田恒興が戦死したのは長久手だろが
738無名武将@お腹せっぷく:04/12/08 21:28:26
・・・将軍を意のままにできる三好長慶公(ボソッ
739無名武将@お腹せっぷく:04/12/08 21:50:02
>>732
野戦ではっきりと白黒ついてるだろ。
基地害固定かおまえは?
740無名武将@お腹せっぷく:04/12/08 22:52:06
秀吉軍の先鋒隊が敗れただけじゃないか?
その時点での勝敗ならついてないかもしれないけど
結局、その後は家康は秀吉との決戦には応じず、秀吉があれだけ下手にでてようやく臣従させた
家康勝利だとおもうがな。
741無名武将@お腹せっぷく:04/12/08 23:22:32
>>709
結局日本史上初塹壕使用って嘘ですね
以前にもその書き込み見たことがあるけど
なんで嘘つくの?って不思議だった
お前って、あの時の塹壕厨だろ?
742無名武将@お腹せっぷく:04/12/09 00:08:49
>740
それは小牧・長久手戦後の政治の話ですね。ここのスレとは関係ない気がする。
743無名武将@お腹せっぷく:04/12/09 00:25:00
戦国時代後期に土木技術が発展して野戦の陣地も強固になった。
小牧・長久手では秀吉の地位はまだ確立しておらず、かつての同僚などが勢いのある秀吉についていたという状況だった。
秀吉は攻撃の不利を知りながら森・池田軍を抑えきれなかった。
一枚岩だった徳川に比べれば、大軍勢とはいえ弱点があったように思える。
僅かな局地戦で終わった戦さだったのは、両軍の大将が力攻めを行って相手に勝機を与えるのを嫌ったから。
戦果を過大に喧伝して敵対勢力を切り崩したり、同盟を有利にするのは常套手段で秀吉は家康にその機会を与えてしまった。
以後は、秀吉の調略による巻き返しが始まる。
両者が動かなかったのは優れた指揮官だったからではないか。
744無名武将@お腹せっぷく:04/12/09 00:51:15
まあ三河兵>尾張兵≧その他だから家康有利なのはしょうがない
三河勢をやるには将の経験差と兵数3倍は欲しいところだ
745無名武将@お腹せっぷく:04/12/09 01:00:07
>>743
そういや柴田勝家も軍を抑え切れなくて先に手を出して負けてるな。
活発に動くのが名将ってわけでもないか。
746無名武将@お腹せっぷく:04/12/09 01:03:05
>>745
名将は機を見るに敏。
信長然り、秀吉然り、家康然り。
747無名武将@お腹せっぷく:04/12/09 01:34:09
>>743
しかし森は先駆けの常習犯。
池田は池田で負けに責任を感じていた。
抑えきれなかった……
というよりは、他の要素も多そうだな。
748無名武将@お腹せっぷく:04/12/09 01:41:00
基本的に森は猛将で腕に自信アリだ。長可はすごい活躍してたってのを読んだ事があるがソースが行方不明だ。しかし野望だと長可弱すぎなんだよな・・・・・・無念
749無名武将@お腹せっぷく:04/12/09 02:54:19
森長可は鬼武蔵の異名を持つ猛将だったよな。
750無名武将@お腹せっぷく:04/12/09 07:39:19
それを瞬殺だもんな。やっぱ家康すげーよ。
751無名武将@お腹せっぷく:04/12/09 07:49:23
スレの意見を要約すると
1位 ヒョードル
2位 ノゲイラ
3位 甲斐の六郎

次点 前田利家&武蔵

になった
752無名武将@お腹せっぷく:04/12/09 08:03:05
>>749
それなら佐久間盛政も鬼玄蕃じゃねーか。
753まろ:04/12/09 09:42:48
さあ、ここでクイズです(^^)
「鬼武蔵」と呼ばれた武将、実は森長可のほかにもいるんです。さて誰でしょう〜?
754まろ:04/12/09 09:53:15
ま、「鬼」と異名のついた武将は全国あちこちにいますが、地元の英雄
「戸次鑑連」もその一人であります。13歳で初陣、3千の兵を引き
つれて当時の西国の雄、大内義隆の率いる5千の兵と戦い、事実上勝
利を得るのです。
755無名武将@お腹せっぷく:04/12/09 10:11:46
>>753
新納忠元
756無名武将@お腹せっぷく:04/12/09 10:38:45
しかし長可は指揮官というよりも、本人自身が突撃するんだよな。
仁科盛時との戦いでも、本人が城へ一番乗りだし。
757無名武将@お腹せっぷく:04/12/09 14:47:13
呂布
758無名武将@お腹せっぷく:04/12/09 14:49:35
鬼武蔵鬼島津虎加藤
759無名武将@お腹せっぷく:04/12/09 16:03:01
忠勝以上の戦績と評価を受けた奴はいるのか?
もう決まりだろ、強いて言えばそれを抱えてる家康か
760無名武将@お腹せっぷく:04/12/09 16:04:39
>>759
徳川の中だけでも忠勝の上には酒井忠次がいるよ。
761無名武将@お腹せっぷく:04/12/09 17:03:05
忠次の全盛期の評価と忠勝の全盛期で明らかに上と言えるか?
戦績は微妙だが規模が違う
762無名武将@お腹せっぷく:04/12/09 17:44:19
戦績は微妙って、元々忠勝は酒井の家来だろ。
忠次存命中は忠勝戦果は酒井軍の手柄の一つの存在でしかないだろ。
763無名武将@お腹せっぷく:04/12/09 17:53:17
そんなこと言い出したら家康まで出てくるから759で半分冗談でそう書いた
なんで中途半端にそこで止まるんだよ
764無名武将@お腹せっぷく:04/12/09 18:44:37
スレ内に三河在住の田舎者がいますね
765無名武将@お腹せっぷく:04/12/09 18:57:09
酒井も三河。
766まろ:04/12/09 20:48:14
長篠の合戦について言えることだが、一番の功をあげたのは酒井忠次であろう
と思う。彼率いる4千の別働隊が、長篠城の囲みを一掃し、奥平信昌と合流を
果たした。
これは単に長篠城落城の危機を救ったというだけでなく、武田にとっては包囲
される形となってしまったのである。
(本文は、酒井が平八よりも優れている…とは言ってない。あくまでも1つの
戦歴として述べた)
767まろ:04/12/09 20:58:16
>766の続き
おそらく武田は、このとき撤退を考えていたと思われる。しかし撤退を
するには敵の主隊から距離を置く必要がある。追撃戦は追われるほうが
不利だからである。結局、武田は無謀ともいえる突撃行為(しかも大半は
徒歩での)を行うのだが、結果については周知のとおりである。
768まろ:04/12/09 21:14:30
>>755
当たりー(^^)
ちなみに新納忠元さんって、小柄な体格の人だったみたいです。
769無名武将@お腹せっぷく:04/12/09 21:21:25
家康最強でいいよマンドクセー
770無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 00:04:49
塹壕厨止まったな(ニヤリ
771無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 00:59:27
戦の強い家、戦争がうまい秀、魔王信でいいや
772無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 05:47:31
戦場の名将といえば立花宗茂は忘れてほしくないな。
朝鮮での碧蹄館の奮闘は凄まじいの一言。
まあ、講談やらで多少脚色はされてるけどさ・・・
東の本田忠勝と並び称されているけど俺的には宗茂の方が広い意味で名将。
773無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 09:21:27
>>709
短期決戦志向は家康で、長期戦志向は秀吉。
長期戦に持ち込まれて継戦能力を失い、離反者などがでた家康側が
和睦という形で降伏した。
774まろ:04/12/10 09:50:35
>>773
和睦という形で降伏したのは織田信雄であって、家康ではない。
仮に家康が降伏したとなれば、秀吉は将軍(幕府を開くこと)に
なっていたと思われる。 >>714参照
頼山陽も言っている「公(家康)の天下を取るは関ヶ原に在らずし
て、小牧にあり」と。
775無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 11:31:00
生涯無敗の吉川元春に決まっておろう
776無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 13:14:40
無敗とか無傷のやつは意外と多い
777無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 14:37:57
そもそも戦わない方向でw
778無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 15:05:40
>>773
短期決戦は秀吉、長期は家康。
常識だろ。
779無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 15:06:26
>>770
ん?ちゃんと反論しただろ?
780無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 15:11:07
>>741のレスか。
嘘も何も事実、塹壕は小牧長久手での家康の導入が日本史上初。
そうとしかいいようがないわけだが?
長篠どこが塹壕だね?おまえ無知すぎ。
781無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 15:18:39
毛利勝永なんかはどうよ?
782無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 15:22:42
>>780
小牧長久手で家康が作った防衛拠点を線で結ぶいわゆる塹壕線というもの。
それ以前は面を防衛拠点の連携で防衛してた。家康はその防衛拠点を線でむすんだんだよ。それが画期的だったんだな。
嘘でもなんでもなく塹壕線は家康が日本史上初。これ事実ね。まぁ常識中の常識だとはおもうがな。
783無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 15:23:45
>>782は無知な>>741へのレスな。
784無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 15:25:59
>>781
ありゃ創作ファンタジーだろ。
勝永が本陣へ突入したんて言うレスを見かけるが、実際、当時の史料には欠片も記載されていない。
まだ幸村のほうが記述が残ってるよ。
785まろ:04/12/10 15:57:05
>>780
長篠どこが?って野戦築城の話知らないの?馬防柵ともいうけど。
あと、塹壕ていうほどでもないけど、戦するときは普通に土盛り上げて
土手作るでしょ?(この手法の応用で作られた城もあります=武州松山
城とか)
小牧で家康が作ったていう塹壕線(笑)はその延長上でのハナシなんです
ね。そもそも家康ほどオリジナリティーのない武将ていないから(俗に
人まねびとも言って、それが彼の持ち味でもあるけどね)
ちなみに「塹壕線」てキーワードはまず戦国日本史では出てこない。
786無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 16:20:09
>>785
もしかして塹壕って絵巻に書かれているあの溝のことかい?w
787無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 16:30:58
>>785
本格的大規模な塹壕線は小牧長久手が日本史上初。
とういうか塹壕線自体小牧長久手よりまえには存在しない。
788無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 16:32:06
>家康ほどオリジナリティーのない武将ていない
これが素でにあやまっているな。
江戸幕府ほど革命的な政権はないわけだから。
789<丶`∀´>:04/12/10 16:36:04
江戸幕府の政策の大半は李氏朝鮮の真似ニダ
つまり江戸幕府の起源はウリナラニダ
790無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 16:36:49
家康が行ったオリジナリティ溢れる前人未踏の革命的なもの
・日本史上初の塹壕線
・寺家公家に政治をさせない武家のみによる強力な中央集権国家体制
・武士階層を完全な消費階層へ変えた経済革命的政策である参勤交代
791無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 16:40:40
司馬遼の三文小説間に受けて能書き垂れるコテって痛々しい。
792無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 17:17:06
>>776
まあ積極的に降伏すれば無傷ぐらいはなんとか出切るかもしれないが
家康の1敗や本多の無傷は格が違うけどな
793無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 17:47:37
司馬遼の『覇王の家』の小牧長久手では、やたらに秀吉ばかり目立っていたな
794無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 18:12:00
もう
795まろ:04/12/10 18:35:14
>>787
本格的な塹壕線…なんて言ってて恥ずかしくない?そんなもん日本には
存在しません
●これは単なる当て推量ですが、明治以降の陸軍参謀本部あたりの焼き
直し…じゃないですかねえ。たとえば「鉄砲三段撃ち」とか「大楠公築
城論」とか「梁田特務機関」とかその類の…。「小牧・長久手で本格的
な塹壕線」てどこからそんな情報を得たのか、かえって気になります。
796無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 18:39:06
>>795
三河物語に書いてある
797796:04/12/10 18:39:54
つーか、相当な無知が大口叩いてておどろいたよ。
最低限の文献も読んでないんだな。
798無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 18:42:46
家康がつくった塹壕線・大縄手軍道てまだ残ってなかったっけ?
799無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 18:51:25
小牧山城、蟹清水砦、北外山砦、宇田津砦、田楽砦の各防衛拠点を
巨大な塹壕でもって結んだ家康のオリジナリティ溢れる戦術を塹壕線といってもさしつかえないだろう。
それ以前の日本史には登場してない、日本史上初のものに間違いはないしな。
800まろ:04/12/10 19:01:59
>>799 だからそれは、野戦築城のハナシでしょ?「塹壕線」だなんて、主に
第一次世界大戦のヨーロッパで使われた(ある一定の犠牲を前提とした)消耗
戦術のことを言うんです。表面的な言葉だけ鵜呑みにしてるんじゃないの?
801無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 19:05:12
>>800
だから家康が行ったことも野戦築城だよ。紛れも泣く塹壕線だ。
802無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 19:11:07
>>800
塹壕線の言葉の定義ではなく家康が小牧長久手で日本史上初の戦術を行ったことが今の論点となっているだろ。
防衛拠点である各砦と城を堀道で繋げた家康の戦術は日本史上初だろが。
>家康ほどオリジナリティーのない武将ていない
かなりの無知だな。
803まろ:04/12/10 19:31:51
同じこと何度も書くの面倒 >>711参照 >>785参照 

●野戦築城というのは、単に柵を作るというものではありません。柵の前面には
空掘をこしらえて、柵の後ろには穴掘って、その土で土手を築いたりするんです。
家康のは、その応用の一つだと思います。
804まろ:04/12/10 19:41:52
>803
ついでに >>795>>800 も参照
805無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 19:42:38
>>803
>>782
同じ事何度も書くのは面倒。
それ以前は面を防衛拠点の連携で防衛してた。点と点で面を防衛してた。
家康はその防衛拠点である点と点を無寸で線で防衛したところが画期的だったし日本史上初のところだ。
806無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 19:43:18
>>804ようするにあんたは何も知らないといことだね。
807無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 19:44:39
>>804
ついでに>>802も参照
808sage:04/12/10 20:22:48
さすがは家康だね。野戦築城を使って、城と城を結ぶ画期的な戦術をあみだすとは
809まろ:04/12/10 20:24:30
それってオリジナルていうの?
810無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 20:27:53
糞コテうざいな
消えて欲しい
811無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 20:29:45
>>809
オリジナルだろ。
つーかトリップ付けろよ。釣りだとおもわれるぞ。
812無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 20:43:49
少なくとも野戦築城は家康のオリジナルではないようだ。
城と城を結ぶというのは、あくまで範囲の問題だと思うが?
813無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 23:15:21
塹壕ばっか。
水掛け論だから誰か具体的な史料を提示しろよ。
その史料の内容と信憑性を討論してくれ。
814無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 23:44:21
家康なんて信長のおかげで台頭できたようなもの。
だから明智光秀が一番。
815まろ:04/12/10 23:50:14
>>813
ためしにWEBサイトで「野戦築城」とキーワード検索してみてください。
イヤでも長篠関連のサイトが出るはずです。(ここ近年、織田の鉄砲三段撃ち
戦術を見直す研究が活発である。「野戦築城」もそのひとつ)
良ければ>>711 >>766 >>767 あたりを参照ください。簡潔にまとめてあり
ます。
「塹壕線」に関してもWEBサイトで検索してみてください >>800
816無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 00:29:16
>>813

だからさ、戦国時代の史料って江戸時代以降に書かれた信頼性の無いものが多いんだよ。
小牧・長久手が野戦陣地を築いた戦いってのはわかるけどさ、それが塹壕線を築いたという事を描写してある箇所を示してくれって言ってんの。

例えば『○○記』は第三者が書いたもので信頼性があり、その史料の、この箇所に塹壕と定義できる描写がある、みたいに。

WEBサイトで探せはないでしょうが。説明するならきっちり説明してくれ。
817まろ:04/12/11 01:06:45
>>816
何が言いたいのかピンと来ないのですが、とりあえずまろの主張は次のとおり
・野戦築城という戦術は家康のオリジナルではないということ >>711
・日本には塹壕線というのは存在しないということ >>800
説明もなにも、普通にサイトで見たほうが早い。「野戦築城」と入力すれば「
長篠」の文字がズラッと並ぶし、「塹壕線」と入力すれば「第一次世界大戦」の
サイトがいっぱい出る。あとは、どのサイトを選んでも同じことを説明してくれ
ている。
818無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 01:08:02
なんども言うけど吉川元春
819まろ:04/12/11 01:14:02
>>817 ぷぷっ(^^)最強は立花道雪さんですょ〜 だって地元だもん♪
820無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 01:30:34
>>819それには同意できるが地元厨は氏ね
821無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 01:33:59
>>817 

城跡や野戦陣地の説明なんかでは一部では、塹壕跡という表記をしている。
といっても、他段構造は防衛側では当然だから、便宜上使っているだけか。

第1次世界大戦の厳密な意味での「塹壕線」(アホらしく延びていくもの)と、戦国時代の大掛かりな野戦陣地を便宜上、「塹壕線」と呼称する事があるのが混乱の原因でしょうか?
822無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 01:37:34
為朝>>>義平>義家>>>義仲>>義経>知盛>>>>>影清
823まろ:04/12/11 01:52:58
>>821
混乱の原因として、明治以降の陸軍参謀本部などの影響なども
大きいと思われます。当時の研究家の間では「(当時)最先端の
ヨーロッパ戦術」と戦国時代の大物を結び付けたがる傾向があ
りました。( >>795 参照)「小牧の塹壕線」というのも(当て推量だ
が)この辺の影響ではないでしょうか? 
いわゆる「史料」のなかには後年、何度も編集・改ざんされたものが沢
山ありますが「三河物語」もその中の1つなのかもしれません(読んだ
ことないから、何ともいえないが…)
824無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 01:58:01
森田浄雲
825まろ:04/12/11 01:59:48
>>820 ナヌーーーー (`Д´)ガオー
826無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 06:48:31
おにいしまんこ
827無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 07:37:29
>>823
家康が作った塹壕は現存する。無知が知ったかするなよ。
恥じ晒したなww
828無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 07:39:05
>>821
防衛拠点を壕で結ぶ発想自体が塹壕線そのものだろ。
829無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 07:40:07
>>812
それ以前は面を防衛拠点の連携で防衛してた。点と点で面を防衛してた。
家康はその防衛拠点である点と点を結んで線で防衛したところが画期的だったし日本史上初のところだ。
830無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 07:47:46
「塹壕」って言葉が誤解を招くな。一般人のイメージでは、第一次大戦のような近代戦。
対機関銃対策用陣地って感じだし。
別に「塹壕線」でもいいが、家康の前面に秀吉が構築した累は、幅2m×高さ4m×長さ
3km。家康が対抗したのは、この半分にも満たないと聞くが。その辺はどうなのか?

小牧の戦いでは、外交戦略的に、家康が秀吉を揶揄し、挑発して怒らせたりしているところ
が面白い。圧倒的な兵力差があるのに、自信というか余裕というか、家康は動じる気配がない。
831無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 07:57:39
>>830
「塹壕」って言葉が誤解を招くというが、大縄手軍道は敵の接近してくる経路を銃撃する為のものだから塹壕線と極めて類似したものだろ。
832無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 08:03:01
家康がむしろ時代を先取りしていたことに驚きがかくせないな。
833無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 08:24:40
局地戦だけを語ってもな〜。
小牧で対峙中に同盟者の信雄の勢力圏の伊勢を蚕食され、同じく佐々も
越中で上杉前田に包囲され上杉を完全に豊臣の同盟者に取り込まれ、信
濃の小笠原に寝返られ、同盟者の雑賀は岸和田で中村一氏に敗退してい
る。おまけに三河田原では働き手を戦に取られて飢餓状態に陥って、村
ぐるみで集団自決した事件まで発生している。
戦局全般で見ると家康は圧倒的に不利な状況に追い込まれていた。
いわば家康領国全域を対象にした大規模な兵糧攻めのようなものだ。
834無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 08:25:05
>>831
大縄手軍道は、小牧山の喉元に切先をつけたような位置にある二重堀の
秀吉軍に対して、必要に迫られて作ったもの。実態は、小牧との連絡用道路。

小牧の戦い自体は、短期間。塹壕「戦」として戦われたわけでもない。
835まろじゃ(^^):04/12/11 09:00:29
>>827 それは野戦築城の構造の一部であります。 >>803 も見てね(^^)
そもそも塹壕てのはタコツボのことをいうわけで、それ自体なら日本全国どこ
にでもあるよ。>>785 にも書いたけど、1つの丘陵に細かく塹壕(空掘)と土塁
を組み合わせて作った松山城とかね。あと、有名な秀吉の鳥取兵糧攻めのときに
は、城の周りをぐるりと囲む形で使われているよ。このように、いろいろな応用
の仕方も各地でみられます。
836無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 09:11:27
前田慶次
837まろじゃ(^^):04/12/11 09:44:52
そういえば、砦と野戦築城をつなげるっていうのは、賤ヶ岳の堂木山砦でも
見られます。
838無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 09:48:16
じゃ、家康てけっ局オリジナルでもなんでもないんだな
839初めてこのスレ参加:04/12/11 09:55:17
前田慶次。

おまえらスレタイに沿って語れや。
小牧だの塹壕だの難しい話は止めろ、ボケども。
前田が一番すごい。
大昔、花の慶次って漫画がジャンプにあったらしく、(漏れもつい最近デラックス版で読んだ)
どう考えても最強の武将だとおもた。
みんなはどうなんだ!?
840無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 10:25:36
ていうか、点と点を結んで線で防衛することそのものが、野戦築城の本義なんです。

841無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 11:31:09
>>837
ぷ。
どことどこの城を塹壕でつなげたんだ?
いい怪訝な嘘をつかないように。
それ以前は面を防衛拠点の連携で防衛してた。点と点で面を防衛してた。
家康はその防衛拠点である点と点を結んで線で防衛したところが画期的だったし日本史上初のところだ。
843無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 11:38:22
>>834
連絡通路ではなく実体は秀吉軍を遅滞させるための防衛拠点だ。
844無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 12:36:04
羽柴は各地に有能な武将を配した。
徳川は本陣に集結させた。

よって本陣同士の戦いでは徳川の勝利もあったが、
結果として羽柴が勝った。

これでいいのか?
845無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 13:40:04
そんな感じ。戦でまけて戦争でかったって感じ。

でも一番悪いのは元織田の配下だな。
846森長可:04/12/11 14:08:35
そうそう、悪いのは義父だよな。
847無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 16:26:28
>>841 えええ(´・ω・`)知らないの? 秀吉は北国街道を封鎖する目的で、
空掘と柵をつなげて作ったんですよぉ。それは堂木山砦からずっと、街道を横
切って、左禰山まで続いてたんです。
848無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 16:39:59
攻城戦とか野戦とか個人的武勇で部門毎に決めたほうが良いかも
849無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 16:57:30
普通に考えて、戦というものは数千人〜数万人という人間で構成されて
いるわけです。俗に戦場の重要拠点を「点」として表すけれども、基本
的な認識として、単純に1点を指し示すわけではありません。
戦というものは基本的に「戦域」つまり「面」として推移されていくわ
けです。その意味で >>842 さんの指摘はピントがずれています。
850無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 16:58:14
小牧長久手の長大な「線」としての陣地構築は、秀吉の方だ絶対先だっての。(4月4日)。
家康の対応は4月5日以降だ。
持久戦、長期戦にかけては、秀吉の方が家康よりは経験は上だな。

功を焦った池田・森が先走っただけで、本当に秀吉に長期戦に持ち込まれてたら、この戦いは
家康の方が息切れしたのではないか。
851無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 18:24:27
臣従させたわな。
852無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 18:32:15
秀吉>信長>家康>その他大勢
853無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 18:55:56
秀吉は家康にびびり過ぎだな
大軍を持って他を平定してきたのに徳川相手ではへっぽこ
大阪と近いと怖いとか言って関東へ行ってもらったり
家康を呼ぶにも実母を人質に出してまでご機嫌取り・・・
854無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 19:05:30
大阪まで行って頭下げとるわな。
855無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 22:18:56
>>853
家康は手強いし、織田家とは無二の同盟者で織田家中にも家康シンパがいる
しかもその家康との戦いが長引くと他の大名たちが巨大化して臣従させるのが
困難になる
特に九州の島津家なんてほぼ九州統一目前だし、手遅れになれば秀吉も苦労する
相手になってしまう
そういう状況だから、家康とは速やかに和睦して他の敵を倒すのが先決だった
もしも日本で敵対する相手が家康だけだったならとことんまでやって、徳川家が
滅亡することは確実だっただろう
856無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 01:07:12
>>855
島津の九州統一なんて問題ないだろう。
秀吉が九州へ攻め込んだ時は事実上九州の殆どは島津の支配下にあった
のだから。もしも島津がその先へ攻め込もうとしても、海を渡って毛利
を倒すのは困難だし。
857無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 02:37:04
合戦一回につき一番多くの首をとった武将、ってことなら
山中鹿之助でファイナルアンサーなのだがな。記憶は曖昧だが
たしか20個とかそこらだったようだ。最後は本人もなにがなんだか
よくわからないモードになっていたそうだが。
858無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 03:35:41
宗摘が何気にかなり強いかと
859まろじゃ(^^)v:04/12/12 07:09:05
(小牧関連のスレには以後反応しないのでよろしく!)
今後も幼稚な反論出るでしょうけどね。
●小牧・長久手戦に関するスレ >>714  >>732  >>733
●野戦築城に関するスレ >>817  >>823  >>835  >>849
----------------------------------------------------------------------
鬼道雪以外では、やっぱ謙信じゃないですかね〜。ちなみに謙信は源義経にあ
こがれていたんですよ
860無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 07:16:09
>>859
道雪とか謙信とか伊達とか人選が厨っぽいけどリア厨なのか?
861無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 08:03:11
やっぱ鬼小島だろ
862無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 09:18:16
>>850
嘘はつくなよ。塹壕線は家康のほうが先だっつーの。
慌てた秀吉が家康の塹壕線を真似てみたが、単に家康側の塹壕線の長苦するだけの結果に終ったっつーの。
863無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 09:20:29
>>859
幼稚な反論はおまえ。
小牧長久手で家康が作った防衛拠点を線で結ぶいわゆる塹壕線というもの。
それ以前は面を防衛拠点の連携で防衛してた。家康はその防衛拠点を線でむすんだんだよ。それが画期的だったんだな。
嘘でもなんでもなく塹壕線は家康が日本史上初。これ事実ね。まぁ常識中の常識だとはおもうがな。
864無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 09:21:45
>>859
小牧長久手の知識もろくにないのに脳内補完のみで反論とは相当オメデタイ固定だな。
865無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 09:39:13
小牧長久手の戦いはなんと言っても戦国の動乱をかいくぐって
きた秀吉、家康という戦のプロが見せた究極の戦いであること。
緒戦の息のつまるような懐の探り合い。
そして一気にラストへと向かう敵の裏の裏をかいた追撃戦と
さらなる敵の追撃をかわしての撤収。

この手に汗握る攻防の凄まじさがわからなければ真のいくさ人とは
言えないな。
866無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 09:42:07
>>865
釣れますか?
867無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 09:44:38
>>800
塹壕線は第一次世界大戦以前にも存在する。嘘で反論をしないように。
868無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 09:45:18
>>866
釣りではないよ。
小牧長久手の戦いが戦国の合戦の最高傑作とは元陸軍参謀にして
兵法経営論の提唱者である大橋武夫さんも言っておられることですね。
869無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 09:47:01
まろって奴は知識不足で反論できなくなると嘘ついて反論するからなぁ。
しかも相当な無知だし。
870無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 09:54:50
>>862
>塹壕線は家康が日本史上初。これ事実ね。

まずはそのソース出してみたら? それほど画期的で独創的なものなら、
当然歴史家や陸軍参謀本部辺りの資料で言及されてるよな?
ちなみに、蘇峰の『豊臣氏時代甲編〜両軍戦争の発端』では、以下の記述だけ。
(資料は「小牧陣始末記」「三河物語」「改正参河後風土記」辺りか)

 家康は又田楽に砦を築き、二重堀の敵に備え、軍用道路を田楽、
 宇多津の両塁間に造り、小牧山との連絡を固くした。

「軍用道路」「連絡」とあるだけだろ?「塹壕」なんて言葉はおろか、
その戦術的な用途への記述もないわけだが。
871無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 10:14:02
やっぱり陸軍か。思った通りだ >>823
872まろじゃ(^^)v:04/12/12 10:23:27
>>860
鬼道雪は地元だから特別だよ〜ん(^^)
最近の研究で、謙信の関東出兵の理由の1つに物資の略奪があるそうです。
越後の兵は基本的に「お腹をすかせた狼」だと思えばいいそうです。お金
で雇われた傭兵には見られない士気の高さも、戦の後半であっけなく崩れ
るモロさも、なんとなくわかる気がします。
873無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 10:23:56
>>870
大縄手軍道は敵の接近してくる経路を銃撃する為のものだから塹壕線と極めて類似したものだろ。
事実豊臣に被害がでたわけだしな。
874無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 10:25:24
>>872
もっと勉強してね。反論するまえに。
875無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 10:36:18
>>870
家康以前に砦と城を巨大な野戦築城で結んだ例がどこにあるのかね?
反論にもならん反論するな。
おまえのただの言葉遊びだ。
876無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 10:37:30
なにも知らん無知ばかりだからほんと嘘と幼稚なレスが多い。
877無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 10:41:21
>>871
陸軍の創作ではなく事実家康は野戦築城でもって城と砦を結んだ。
これによって徳川方は羽柴方の兵力集中地点への対応移動が容易になって結果羽柴がたの動きを封じたわけだ。
もっと勉強しろ。大口叩く前にな。
878無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 10:42:52
>>872
道雪のどこが最強だよ?
ただの負け犬だろ。
879870:04/12/12 10:43:28
>>871
俺を「まろじゃ(^^)v 」と一緒にすんなよ。
「塹壕」と「塹壕に類似したもの」では、ちょと違うだろ?
朝鮮の亀甲船を近代戦艦に例えるようなねじれがある。
「塹壕に類似したもの」。初めからそう書けばいいだけの話。
880無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 10:48:57
>>879
なんだ、言葉に拘ってただけかよ。
881無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 10:50:11
道雪が最強ってのはありえないな。
882無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 10:52:28
塹壕線は第一次世界大戦のはるか以前の中世時代にも存在した。
古代でも塹壕の原型は存在する。
883まろじゃないよ(^^)?:04/12/12 11:11:32
付け焼き刃だぬ
884いちお早大生っす:04/12/12 11:37:09
まろさんは付け焼刃にしても、正しいこと書いてる。
885無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 11:40:56
てか普通に武田信玄以外考えられないし
886無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 11:44:24
>>884
ワラタ
887無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 12:05:31
スーフリ早稲田(w
888無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 12:49:18
道雪はオリジナリティもなにもないただの武将ですから。残念。
889無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 13:32:41
柴田勝家
890無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 13:54:38
>>856
いや家康との戦いが長引いて、島津氏が九州統一後相当の期間が経過してから
豊臣軍が九州勢と戦いになっていたらと仮定すると状況はかなり違ってくる
実際の戦いでは黒田官兵衛による内部分裂、離反工作で戦う前に九州勢は負けているが
相当な期間を経た後、九州の諸大名、豪族たちが島津氏に支配に慣れていた後ならば
離反工作も史実ほど効果がなかっただろう
891無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 17:16:09
まあそんなとこで戦い長引かせるような馬鹿じゃないから家康は天下取れたんだろうけどな
892まろーん人間じゃ(^^):04/12/12 18:28:16
>>888  道雪は地元だから、オリジナルなくても最強♪
893無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 18:29:38
オリジナリティって何だよ?
道雪は道雪で雷神を斬ったというオリジナリティがあるだろ?
894無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 18:31:43
>地元だから、オリジナルなくても最強♪
>地元だから、オリジナルなくても最強♪
>地元だから、オリジナルなくても最強♪
>地元だから、オリジナルなくても最強♪
>地元だから、オリジナルなくても最強♪


ですって奥さん
895まろーん人間じゃ(^^):04/12/12 19:00:41
てか、武将にオリジナリティーて必要ないじゃん。単に厨が「野戦築城は小牧で家康の
オリジナル」ていうから、それはちがうよって指摘しただけ(^^)
細かい情報は >>859 のスレから蛸足状にスレ伸ばしてるから、そっち見て☆早大の人
も正しいて言ってんじゃん(^^)v
896無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 19:33:16
>>895
早大の人も正しい→バカの証明だろ(笑)

>武将にオリジナリティーて必要ないじゃん
近世封建制国家を築き上げた家康は、ただものではないよ。
家康のオリジナリティーを、誰も否定はできんね。
897まろーん人間じゃ(^^):04/12/12 19:59:43
>>896  
負け惜しみ言ってないで勉強しろ
898無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 20:18:11
正直、貴様ら見苦しい
899まろーん人間じゃ(^^):04/12/12 20:32:48
>>898  正直、自分でもそう思う。できれば第三者にどちらの「論」
が正しいか評価してもらえればいいんだが・・・
900無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 20:54:13
和田毅最強伝説


901無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 21:44:32
>>785 まろ 04/12/10 15:57:05
↑この馬鹿がこのスレで初めにオリジナルティという言葉を使い
嘘で家康の実績を無視しようとしたんだけどね
902無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 21:48:46
>>901
オマエもいいかげん粘着すぎてキモイよ
903まろーん人間じゃ(^^):04/12/12 21:51:54
>>901  別に家康を否定するわけではないさ。早合点してないで、きちんと
読みたまえ
904無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 22:29:24
皆さん、まろを構わないで下さい。
俺に免じて、許してやって下さい、彼は友達も居らず、ネットだけが遊びの場なのです。
905無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 22:51:10
>>904  オマエもくだらない奴だな。ちなみにオレは黒田如水が最高だと思う
906無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 23:12:16
>>902
お前のがキモイよ、なんで同一人物として見てんだ
そう言われると902=903と見えてくる
907無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 23:19:04
>>903
  オマエの言ってるのはあってると思うけどいい加減ヤメレ。第一みっともないし、見る人が見ればわかるから
908無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 23:21:42
確かに塹壕厨は見苦しいし、キチガイだね
香具師に関わると、関わった人間も見苦しく感じる
909無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 23:28:50
主題と関係ないオリジナルの話を出した奴とそれに乗った奴は去れ。
まあ、家康最強は否定の使用がないがな。
910無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 23:31:40
↑あ、塹壕虫が炙り出されて来たよ!
911無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 23:36:17
最強は為朝だ!と、いまさら言ってみるテスツ。
912無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 23:37:55
>>903
>>905
>>907
わざと2マス空けてから書いて自演臭さをかもし出してるのか素か…
天然のようだが
913無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 23:43:36
最近盛り上がってますが、結論は>>216に出てるよな?
914無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 23:46:06
>>913
鉄砲配備率の低い半島での活躍を自慢する以上にありえないなw
915無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 23:49:48
厨はほっとくべし。最強は信長でしょうな
916無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 23:56:21
だから論理的に突き詰めたら最強は答えが出ているだろう
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1091451400/27

最強は 村上義清 しかいないよ
917無名武将@お腹せっぷく:04/12/13 00:03:03
天下を統一しても
戦場でウンコ漏らしただけで評価がガタ落ちだからな
ある意味ウンコ最強だろ?
918無名武将@お腹せっぷく:04/12/13 00:05:13
立花道雪か、大山倍達
919無名武将@お腹せっぷく:04/12/13 00:59:57
>>918
大山倍達は日本人じゃry
920無名武将@お腹せっぷく:04/12/13 04:59:05
源義経
上杉謙信
織田信長
加藤清正

日清戦争に勝った時の日本に詳しい外国人が
戦に強い武将としてあげた名前
これらは西洋の名将にも匹敵するとか
921無名武将@お腹せっぷく:04/12/13 09:09:06
>>920
ある意味、直情径行型の武将ばかりだな。
922無名武将@お腹せっぷく:04/12/13 09:36:54
>>920
信長意外たんなる戦闘指揮官だな。
その毛唐がサムライを舐めてるとしか思えない。
923まろーんあいすくりーむ(^^):04/12/13 09:49:39
独断(若干ひいきあり)で決めました!!
王者はもちろん、地元のお方>872  1位が右府殿、2位が越後の龍さん、3位が関白殿、
4位が来年の大河ドラマ主役の人、5位が狸さん、6位が金柑頭
924無名武将@お腹せっぷく:04/12/13 10:55:13
>>923

:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
925無名武将@お腹せっぷく:04/12/13 11:22:46
>>923
へたれ道雪が最強なわけないだろうが。
道雪なんざつき並みな凡将もいいとこ。
オリジナリティも微塵もないしな。
926無名武将@お腹せっぷく:04/12/13 12:25:24
そのオリジナリティてなんだよw
927まろーんあいすくりーむ(^^):04/12/13 13:37:50
>>923  の続き  同点5位に信玄さん、同点6位に鬼島津
928無名武将@お腹せっぷく:04/12/13 14:11:38
925も微妙に言いすぎだろ。
道雪が凡将なら日本中凡将以下でいっぱいになるぞ。
オリジナリティとか言ってるから釣りかもしれんがw
で、糞コテ、続きとかいらないから(・∀・)カエレ!!
929無名武将@お腹せっぷく:04/12/13 15:14:43
小早川秀秋>>>>>>>>>>>>>>>>立花道雪
930無名武将@お腹せっぷく:04/12/13 17:21:02
>>927
元就は何位?
931無名武将@お腹せっぷく:04/12/13 20:55:22
てか源義家以外に考えられないだろ
932まろーんあいすくりーむ(^^):04/12/13 21:38:27
>>930  そーだ(汗)元就さんわすれてました。4位かな?
(元就さんて、親族や先祖の縁故、人間関係の機微をうまく
利用するんですよね。たとえば「養子→乗っ取り作戦」とか
有名な「厳島合戦」もそう。戦略的には「多正面作戦」の信
長には若干及ばない気がします。ただし一族を一枚岩として
まとめたリーダーシップぶりは、家康に匹敵するものだと思
います)
933まろーんあいすくりーむ(^^):04/12/13 21:51:57
( >>932  補足)「厳島合戦」て戦国でも非常に少ない、完璧な作戦
勝ちの戦なんですよ。「川越野戦」は敵の油断が最大の要素だし、「桶
狭間」「関が原」「人取橋」はツキですからね。
934無名武将@お腹せっぷく:04/12/13 21:53:45
島津家久は?
沖田畷の戦いは見事だと思うけど
935まろーんあいすくりーむ(^^):04/12/13 22:25:39
>>934  兄貴と同じ6位ってことで(いい加減だな…^^;)
島津に関しては、個人というより「家」レベルで特色があります。すなわち
「鉄砲」というハードを「戦術」というソフト面において大いに活用したの
であります(「釣り野伏」とか「取次ぎ」とか色々)   …続く
936無名武将@お腹せっぷく:04/12/13 22:27:10
つーか島津ってただの九州の田舎者だろ。たいしたことねーよ。チンコ
937無名武将@お腹せっぷく:04/12/13 22:37:47
とりあえず軍略的には信長を挙げとく。
個人の武勇ならやっぱ剣豪か?

個人的には本願寺マンセーで
938無名武将@お腹せっぷく:04/12/13 22:38:52
>>933
>「桶狭間」「関が原」「人取橋」はツキですからね。
おいおい、釣りかよ? 
939ゆきだるま:04/12/13 22:39:45
島津は強いよ。鉄砲がいっぱいあるから。
ひょうかん、じゃない。
勇敢、じゃない。
戦上手、ではない。
ただ単に鉄砲の物量がおおいから強い。
関ケ原後、家康が島津討伐しなかったのは、それを恐れたため。
海道一の弓とりは直感的に悟ったのだ。
泗川の戦いも、鉄砲がいっぱいあったから勝った。
勇敢だったからではない。
940まろーんあいすくりーむ(^^):04/12/13 22:40:58
>>934  沖田畷の戦いに関して言えば、竜造寺は負けるべくして負けた、
と言えましょう。沖田畷という大軍の進入できない場所を選んだ家久は、
さらに野戦築城で固めて、その上で「釣り」をおこなうわけです。
鉄砲が普及した戦国時代以降、特に陣地戦においては圧倒的に守備側が有
利であります。そういう意味では、家久の作戦勝ちであります。
941無名武将@お腹せっぷく:04/12/13 23:08:14
島津は城攻め下手やろ。負けっぱなしじゃねえのか?
942無名武将@お腹せっぷく:04/12/13 23:10:25
城落とせないのに九州統一まで漕ぎ着けるわけないだろ?
943無名武将@お腹せっぷく:04/12/13 23:17:35
九州にろくなのがいなかったからだろ。
944無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 01:11:52
【戦略】
織田信長

【戦術】
源義経
上杉謙信

【実践指揮】
本田忠勝
島津家久

【個人武勇】
上泉信綱
伊藤一刀斎
945944:04/12/14 01:16:35
戦略は信長以外
河井継之助、大村益次郎
この2人ぐらいか
946無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 01:24:31
島津は一家合わせても政宗に劣る
947無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 01:47:48
田村麻呂とかhide郷は?
948無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 02:17:10
戦略一は源頼朝だろ
949無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 03:27:33
鬼吉川と恐れられた吉川経基
弓を引かせたら並ぶものは無しと云われた畠山義就
950無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 03:32:35
>>944
個人武勇に鎮西八郎為朝がない時点で(爆ワラ
951無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 03:37:35
30数人をぶっだ斬った義輝はどうした
952無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 03:42:02
楠木正成はどうした
953無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 03:57:17
やっぱアイツだ
最強は宮本武蔵だって!
954無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 04:02:06
【戦略】
源頼朝
足利義教
織田信長

【戦術】
源義経
畠山義就
上杉謙信

【実践指揮】
本田忠勝
島津家久
鎮西八郎為朝

【個人武勇】
上泉信綱
伊藤一刀斎
塚原朴伝
955無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 04:10:46
>>954
おいおい!
【個人武勇】 の欄に武蔵が入ってねえじゃねーかよ
一刀蔡みたいな小物は外して武蔵タソ入れれや!
956無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 04:17:34
>>955
武蔵は関が原と天草の戦いでも
活躍したか?
957無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 04:26:50
>>954
お前ワザと鎮西八郎為朝を個人武勇に入れてないだろ(爆ワラ
958無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 04:38:49
>>956
関が原なんか行ってねーよ
小説を鵜呑みにすんな!
島原の時はおじいちゃんだったの!



959無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 04:42:30
謙信や後藤又兵衛は1万程度の軍の指揮を得意としたんだけど
実践指揮なんて分けたら両方入れなきゃならんな
総大将、軍師、先手侍大将、足軽大将、鉄砲大将・・とかに分けろよアホが
960無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 05:31:15
【戦略】
ジンギスカン(源義経で元日本人)

【戦術】
源義経

【個人武勇】
朝青竜
キラーカーン
魁男塾の皆さん

・・・な
961無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 11:30:39
陸奥一族だろ?
962無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 11:33:59
【政略】徳川家康【戦略】織田信長、石田三成、
【地域戦略】各地方の有力領主(省略)
【戦術】豊臣秀吉、島津義弘、【計画戦術】毛利元就、島津家久、
【攻撃】上杉謙信
963無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 11:41:11
石田三成はカス
964まろ(^^):04/12/14 11:41:17
>>962  プラスα で
【戦術】源義経【攻撃】立花道雪 

※ 961〜962 あくまでも独断なのでツッコミ禁止
965まろ(^^):04/12/14 11:43:28
>>964 (訂正) 961〜962 → 962と964
966無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 11:45:40
>>964
道雪なんてたいしたことしてないじゃん。
967無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 11:49:05
斎藤妙椿
朝倉孝景(敏景)
968まろ(^^):04/12/14 12:00:56
>>967 おー♪ここのスレでこの2人を知ってるのは、少数じゃないかな??
969無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 12:02:30
>>968
無知がしったかすんなよ。
どう凄いんか説明してみなww
970ティンポ:04/12/14 12:06:49
前田利家
971無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 15:14:42
>>966
立花道雪への突っ込みが激しいな。
本多忠勝にもしてやれよ。
奴もたいしたことしてない。
972無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 15:19:12
>>971
忠勝は勝ち組みだからな。
へたれ無能道雪とどうレベルではない。
973まろ(^^):04/12/14 15:58:58
>>971 忠勝さんといえば特に【遅滞行動】など、敵に戦機を与えない戦い方
をする名将の一人でありますな。
974無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 19:42:44
立花宗茂
975無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 20:06:41
源為朝>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他
976無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 20:30:22
狩野茂光>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>源為朝
977無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 21:11:40
忠勝は過大評価され過ぎな気がする
978無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 21:25:27
家康に過ぎたるものが二つあり唐の頭に本多平八

三成に過ぎたるものが二つあり島の左近と佐和山の城

こういう歌が詠まれると後世の評価も高くなるよね
歌詠んだ人はちょっとした気分の高揚によるもので能力を冷静に評価したわけ
ではないのだけどね
979無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 21:27:08
森田浄雲
980無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 21:36:16
源為朝>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他
981無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 21:52:30
島津家久は過小評価され過ぎな気がする
もう少し長生きしていればなあ
あるいはもう少し早く生まれていればなあ
982無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 23:11:12
忠勝は実際活躍してるんだから妥当
能力あっても見せる機会が無ければ良い評価ができないのは当然
983無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 23:21:18
為朝は13歳で九州に飛ばされ、15歳で九州制圧。
盗んだバイクで走り出す奴も為朝を見習え!!
984無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 23:56:13
中四国や、九州、東北、朝鮮半島で活躍してもな〜
誰もが抑えたがる畿内か東海〜関東あたりじゃないと
985無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 23:57:16
>>978

島左近も本多忠勝も当時の大名たちにとってみれば
人間というよりも道具みたいな感覚なんだろうな
友人に向かって「お前にはその釣竿はもったいないよ」と言っているようなもんだな
だからいくら誉められても、彼らが大名よりも価値があるとかそういうレベルじゃない
所詮、良い侍大将=良い釣りざおなんだな
だけど歌の内容から城と比べられている島左近の方が兜と比べられている本多忠勝よりも
レベルが上なのは言うまでも無いことだ
986無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 23:59:36
>984
お前為朝知らんやろ
987無名武将@お腹せっぷく:04/12/15 00:10:20
>>986
983に返したんじゃないよ
第一にどこでも2年なら凄い
988無名武将@お腹せっぷく:04/12/15 05:34:50
伊庭義明はいい歳して戦国に飛ばされ、火力で辛勝。
盗んだバイクで走り出す奴は陸自入れ!!
989無名武将@お腹せっぷく:04/12/15 05:45:18
海自に入って大東亜戦争に行くのとどっちがいいのかな
990無名武将@お腹せっぷく:04/12/15 06:57:27
本田正信を「佐渡の腰抜け」という忠勝は、鬼軍曹そのものだ。
991無名武将@お腹せっぷく:04/12/15 08:54:05
まったくの腰抜けだ
992無名武将@お腹せっぷく:04/12/15 09:08:31
>>985
釣り乙
993無名武将@お腹せっぷく:04/12/15 09:21:53
>>985
三成にとっての島左近は、三成への「皮肉」
家康にとっても忠勝は、家康への「賞賛」

180度の違いがある。
994無名武将@お腹せっぷく:04/12/15 15:39:50
>>993
ん?良く解からんが。
家康と三成なんてどうでも良い。
結局、左近と忠勝どっちがスゲーのよ?
995無名武将@お腹せっぷく:04/12/15 16:44:10
忠勝にきまってんじゃん
996無名武将@お腹せっぷく:04/12/15 17:42:53
え!天才クイズって終了してたの?
997無名武将@お腹せっぷく:04/12/15 17:50:16
松永弾正
998無名武将@お腹せっぷく:04/12/15 17:55:49
マツケン最強
999無名武将@お腹せっぷく:04/12/15 19:28:15
>>993
どこをどう読めばそんな解釈ができるのだ?
家康に過ぎるもの→家康にはもったいないくらい出来過ぎたもの
って意味だろ?
だったら家康に対しての賞賛なんて意味ないに決まってる
そんなの小学生にだってわかるだろ?
本当に家康厨って基地外だよな
1000無名武将@お腹せっぷく:04/12/15 19:29:58
三戦アンテナ
http://a.hatena.ne.jp/sansen/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。