日本刀gt;gt;gt;越えられない壁gt;gt;gt;拳銃
トリビアの泉、見た!?
俺は日本人として誇りに思うぞ!!!
めっちゃくちゃ感動した〜〜〜!!!!!
山本七平の「白兵戦に適さない名刀」
見てない
だからわけわからん
4 :
無名武将@お腹せっぷく:04/05/05 21:58
終了
スレタイが‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥気にしないでくれ。
gt;って何打よ
>>3 日本刀が45口径の鉛弾を真っ二つにしたのさ!!
わかったわかった。確かに俺も感動した。職人さんを尊敬するよ。
つうか、嬉しくてもスレ勢いで立ててどうすん。
10 :
無名武将@お腹せっぷく:04/05/05 22:04
あれは日本人なら感動する!!!
神業の職人、刀工さん。そして日本刀。あとはルパンの五右衛門がいれば完璧
12 :
無名武将@お腹せっぷく:04/05/05 22:07
拳銃の弾丸は柔らかい鉛で出来てる
鋼を鍛えて作った日本刀が勝ててあたり前
回転かかってるから正直俺は折れないにしてもボロボロになると思った。
ドキドキしてたんだが、嬉しかったよ。
ど(何故か変換できない)とか弓だと負けそうだな。
>>10 ですよね〜!
斬鉄剣とかあながちウソじゃなさそうだよな。
やっぱりどんな性能の武器も技と心には敵わないな。
>>9 この感動は語らずにはいられない。
>>13 つまりは、日本刀>>>>>>>拳銃だろ。
あとはルパンの五右衛門がいれば完璧だなw
というか、職人さんかっけぇ
21 :
無名武将@お腹せっぷく:04/05/05 22:19
観てないから分からん。
誰かせつめいして
>>21 固定した日本刀に5メートルの至近距離から拳銃を打ち込んだのさ。
弾はまっ二つに切れて、日本刀には刃こぼれなし。
24 :
無名武将@お腹せっぷく:04/05/05 22:23
武田勝頼に見せてあげたかった
まぁ刀剣に詳しい人から見たら当たり前だろ、とか言うかもしれんけど、
俺はやっぱりしびれましたよ。
刀の製法技術は、確かに称えられるべきレベルではあるが、実戦的な強さとは関り無いような……
>>27 そこをあえてやる企画。誰も近距離専門の武器と銃を対決などってのはそうだがw。
まぁ何ていうか、一番いいたいのは職人さんに乾杯ってことかな。
表芸が剣なので真剣は毎日の稽古で用いていますが、現実的な性能って部分ではおっしゃる通りだと思い
ます。色々な負荷をかけた試斬もさんざんやってきましたし、斬り刀を幾振りもダメにしながら日本刀に
接してきました。戦場では突く以外に叩きつけるのが手っ取り早いシンプルな武器でしょうね。斬ろうな
んて思ったらダメです。以前稽古させて頂いたことのある薬丸自顕流以外の剣法は、そう言った意味では
かえって勘違いしてしまいますね。
師匠筋(戸山流)の所で出してる冊子に同人の方が投稿していたのですが、古戦場の武器って云うのは刀
よりも槍や長刀でしょうし、想像以上に刀の出番は少なかったのではとの主張でした。やはり以前に管槍
を学ばせて頂いた折にそこの先生(古流居合皆伝者)が刀剣の実用性に疑問がある旨おっしゃられて、そ
の頃は実感として共感出来なかったのですが、古流の抜刀術と平行して試斬専門の道場で修業している内
になる程な〜と思っています。雑兵物語やその他いろいろな資料に散見される活躍場面もあるにはありま
すが、江戸期以前の武士はもっとリアリスティックに刀の性能限界や使用可能な条件ってのを心得ていた
でしょうし、それだってハマグリ刃の野太刀を力まかせに叩きつける用法ですから、精妙な素肌の剣術と
は全然違いますものね。
でもやはり刀剣文化にどっぷり浸かってきた自分は何故かしら刀が好きですね。そして古流の術も。実用
性云々よりも武家文化のシンボルなんでしょうね。
30 :
無名武将@お腹せっぷく:04/05/05 22:34
念流には矢留術なんていうのがあるらしいが銃でも…。
いや、無理だな。
31 :
無名武将@お腹せっぷく:04/05/05 22:36
鍛冶職人さんの「こんなもんでしょう」という台詞はマジしびれたな
日本刀は人を2、3人斬ったら使い物にならなくなるっていうのもデマ?
実験してほしいけどこれはさすがに無理か。
>>32 人の脂が刃について切れなくなるという理由だから
食用の牛や豚を切ってみれば良いじゃないの?
脂肪もたっぷりあるだろうし、脂が付いて切れなくなったら本当って感じで。
>>33 なるほど脂が原因ですか。
でもそれって刀剣全般に言えるような。
日本刀は日本の誇り
赤石剛次VSドク=ロットン
38 :
無名武将@お腹せっぷく:04/05/06 01:41
>>37はトリビアの動画。
すげえ。ホントに真っ二つだ
41 :
◆GacHaPR1Us :04/05/06 01:45
そこでガン-カタですよ
日本刀はね、何人か人を斬ると曲がったり折れたりするようですよ。
そして曲がると柄と鍔がガタガタになるので、「目釘」をしめ直すって言葉は、ここから来てるらしい。
ありゃ平造りだったな。
銃の衝撃を少しでも和らげようとしたつもりだと思うのだが……
あの焼きが深い波紋はいただけないな
山本七平氏によると刀身の柄に隠れる部分が日本刀の致命的欠陥だったと述べているよ。
切羽詰る、急場のしのぎ、鎬を削る戦い、折り紙つき
全て刀剣から出た用語
ぶっちゃけナイフや包丁でも同様の結果だっだろう
弾が鉛で、発射直後に対象に当たったのが功を奏したな。
発射の際の熱で鉛が柔らかくなっている事が重点
一度銃弾の先に切り込み傷が入れば、後は弾の速度が勝手に押し切ってくれる。
極限まで鍛え上げられた刃物の芸術品だからね日本刀は。
職人技のデモンストレーションとしては打ってつけだったと。
あれが虎徹や正宗だったら凄いのにポキット折れたら番組終了だね
あの刀匠さんの刀の価値は上がるだろうね
昭和刀?平成刀か?
正式には刀じゃないが、二、三ヶ月前に飛行機内の小冊子(空の王国だったかな)
で見かけた「牛切り包丁」(うろ覚え、包丁職人が遊びで作ったと思われる)
に激しく萌えた、刃渡り2メートル超の基地外刀にしか見えん
ぴったり銃口や、刃の角度が合っていなかったらやばかったかも知れないね
というか、銃弾で刀が折れる方が凄いと思うが。
でも仮に人が正面からの弾斬りに成功したところで
体に空く穴が一つ増えるだけなのね
受け流すつもりで少しでも斜めにしちゃうと脆いだろうし
水曜日は歴史が動くその瞬間を見る日でしょう。民放の中でも一番軽薄な局の番組なんか見るんじゃありません。
でも、『アットホームダッド』は見るべし。阿部寛萌え〜。(はぁと)
>>46 今度は通販番組で、ステンレスナイフでやって欲しい。
90万円相当の日本刀で拳銃の弾真っ二つに出来るんだったら
2〜300万円のクラスの名刀になると戦車の砲弾とか切れるんだろうかw
62 :
◆GacHaPR1Us :04/05/07 04:48
久山めっちゃ欲しくなった
64 :
無名武将@お腹せっぷく:04/05/07 05:11
>>16 斬鉄剣w
>>32 まずあの実験は、やわらかい金属である鉛の銃弾と鋼の刀が、
もの凄い速度で衝突したんだから、ある意味当然の結果。
相手が鉛であるにせよ、秒速300mを超えるような速さがあったから
できたこと。
人間が刀を振って鉛の塊を切ろうとしたら、ああはいかない。
人間が扱う限りでは、鎧に当たったり骨に引っ掛けたりすれば
当然、刃毀れも起こる。
>>33 肉の塊を包丁で切るのと比べたら・・・
gt;gt;gt:
66 :
無名武将@お腹せっぷく:04/05/29 22:40
日本刀は繊細かつ妖艶で美しい
そうだね、妖しいくらい美しいよ。確かに。
でも恐いからいいや。
試し斬りしたくなるから手に入れるのは止めといたほうがいいかな。
1>>
確かにすごいが刀そのものにそれだけの性能(?)があっても
飛んでくる弾をぶったぎるなんて 人間 には無理だろ
721
71 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/09 14:35
考えてみればアタリマエー
だって鋼鉄と鉛じゃ勝負にならん。
いくら弾の速度が速くたって弾丸にも刀にも同じ衝撃がいくんですよ。
それじゃあ斬れるのは弾丸のほうでしょうが。
まあ正直感動したが。
ついでにage
もし人間が刀で銃弾を斬り飛ばすとしたら...
銃弾に正確に当たれば真っ二つだろうが問題は切り飛ばしたあとの銃弾だ。
斬られたあともそのまま直進を続け刀の使用者に当たってしまう。
人間が刀で銃弾を切り飛ばすなら斬ったその場でその銃弾をはたき落とさないと駄目だな
>>72 「拳王親衛隊のザルカといわれた男」
の「首長処刑刀術」なら銃弾を弾き飛ばせないだろうか?
>>71 歴史を振り返ることを趣味としている人間が、すでに結果が出ている事に対して
不用意に「考えてみればアタリマエー」と発言するのは頂けない。その後に理由を述べているだけ
まだマシだが、↑のせいで全く説得力を感じない文章になってしまった。
弾が切れることは想像できても、刀のほうに全く刃こぼれが生じなかったことまでは
はたして想像できました?(あくまで結果が出る前に)
自分はどんな結果になるのか全然想像もできず、結果にはただただ驚嘆するのみの凡人でした。
ごめんね、ケンカ売ってるわけじゃないんだよ。
結果論者に一々いちゃもん付けてたらキリがないよ
>>74 刀に刃こぼれが生じなかったのには感動したな。
結果論者がいるのはこのスレですか?
78 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/28 21:43
またキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
79 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/28 21:47
マッハ3のウォーター・カッターにも勝ちましたな
ウォーター・カッターは鉄アレイや大理石をまっぷたつにできる威力なのに・・・
日本刀>>>越えられない璧>ウォーターカッター>>拳銃
水流のほうがまっぷたつになってたからな。しかも刃こぼれひとつ無しで。
83 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/28 22:08
包丁も真っ二つだったのに・・
さすが日本魂の結晶
日本刀は2,3人斬ったら斬れなくなるなんて嘘だな。
86 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/28 22:35
いやさ。鉄砲の弾を日本刀に向けるのではなく
鉄砲の弾を置いて、それを日本刀で切れるかどうかやってみるべきだ。
あの程度の質量なら切れるんじゃないか?
刃こぼれはするだろうが
日本刀を焼き入れちゃうと組織がマルテンサイトになるんだよ。
マルテンサイトは鋼の中ではこれ以上硬いものはないくらい硬い組織だよ。
89 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/28 23:18
ダイヤモンドを切ることができますか?
多分、斬れるというよりは砕けると思うよ
ダイヤモンドは無理
ダイヤモンドは実は意外と簡単に砕けます
>>92 結晶方向に沿っての特殊な場合だけだろ。
そんなことくらいはマルテンサイト知っているものなら誰でも知っている。
一般的に物が切削されるのにはビッカース硬さで三倍程差が無いと無理だ。
>一般的に物が切削されるのにはビッカース硬さで三倍程差が無いと無理だ
べんきょうになります
切れる・切れないを考えたらそうかもしれんが、砕ける・砕けないで考えれば、
硬さと柔軟性の総合力で判断すべきじゃないか?
刃部分の硬い鋼は欠けるかもしれんが、やっぱり砕けるのはダイヤモンドだと思う。
マルテンサイト系炭素鋼とダイヤモンドならダイヤモンドの方が圧倒的に硬い
硬いというのは逆に言えば脆い
結局のところ、接触時の速度じゃないか
まぁ、ワークの形状と加工速度だろうな。
てか、実験やって見たいな。
刀の形状は決まってるからダイヤモンドをどういう形状にするのか知らんが
とりあえず、俺はダイヤモンドに一票。
ダイヤモンドの結晶方向を加工方向とするのは無しな。
送りと切り込み、加工速度を小さくすると
タングステンカーバイトの研削加工でもダイヤモンド砥石ってなかなか磨耗しない。
ダイヤモンド砥石と相性が悪いとされる炭素鋼の研削でも同様になかなか磨耗しないよ。
同じ形状と大きさ同士でぶつければ、ある程度衝撃を吸収できる鋼の日本刀に分がありそう。
「ダイヤモンドはかなづちで叩くと砕ける」とかいうトリビアもあったな。
ダイヤモンドなら日本刀じゃなくても叩き割れそうだ
全然関係ない話ですけど、どうして水だけで
あんなに硬いものがあんなにきれいな切断面に切れるんですか?
つーか、ダイヤモンドはかなづちどころかローラーで踏んでも砕けないよ。
釣りかもしれんが・・・
>>104 相対速度が十分な場合、延性と展性に乏しい炭素では衝撃のエネルギーを受け流せない。
金属である鋼ならば変形することでエネルギーを消耗させられるため、ちょっと欠けるぐらいで済む。
>>105のローラーで踏む程度のスピードなら、ダイヤモンドが金属(ローラー)などを変形させることでエネルギーを受け流せるが、そんな暇も無い一瞬の衝撃では自分は変形できない非金属の炭素は脆いぞ。
それにしてもこのスレ意外にも伸びてるな
>>106 釣りかもしれんが炭素鋼も脆性材料だぞ。
てか、
>>102はダイヤが持つへきかい性を曲解しているんだろうな。
ダイヤのHV(kg/mm2)は10000で炭素鋼のそれはせいぜい数百だ。
高速な加工でもダイヤモンド砥石が衝撃で欠けるということはめったにないな。
加工熱による拡散磨耗だけだ。
結論としては、ダイヤモンドがかなづちで砕けるということは無いよ。
へきかい性を利用した特殊な場合のみだ。
>>106 鉄球をこんにゃくでたたくと衝撃で鉄球が割れるとほざくようなものだな。
相対速度によっちゃ割れるけどな
こんにゃくも原型を留めないが
>>113 どんな一体速度だ?
通常の物理概念内の仮定なんだろうなぁ?
いや、釣りだろ
ごめん、116だけだと多分不完全だわ。
うろ覚えで悪いんだけど、鉄が取れる土壌の成分なんかも関係するかもしれん。
けどそれだと炭素鋼の話にならんかも…
ごめんよ…邪魔みたいなんで去るから…OTL
sk、sks材は常温で脆性材料だけど、刀の材料って炭素鋼のなんに近いんだろ?
マルテンサイト組織自体は脆性だけどね、どこまでマルテンサイト変態するのかによるのか。
延展性のある金属を蒟蒻に例えて炭素の塊を金属に例えるのはさすがに無理がないか?
>>103 速度がマッハいくつとかになると物体の固さはほとんど関係なくなるからだ。日本刀が切れなかったのはウォーターカッターより日本刀のほうが切っ先が細かったから衝撃を受け流されたんだな。
>>111 かなづちで砕く実験はトリビアの泉でやってたぞ。論より証拠。
>>114 そんな速度でコンニャクを発射したら空気抵抗のせいで一瞬で粉々になるだろうな。
>>120 論ではなく実体験という証拠から砕けないといっているのだが。
>Q1. ダイヤモンドは、ハンマーでたたいても壊れないってホント?
>ANSWER
>ダイヤモンドは、世界一硬い物質であることは本当ですが、でもこれはモース硬度
>(ひっかき)による硬さを示しています。実はダイヤモンドは、劈開[へきかい]性(一
>定方向に割れる性質)を有している為、その劈開に一致する方向にあたると、すぱ
>っとまっ二つに割れたり、すこしずれると粉々に砕けたりします。方向によっては、
>当然ハンマーがへこむだけということもあります。ですから、石留めの職人たちは、
>この方向性に大変気を遣っているのです。
結論としては、ダイヤモンドがかなづちで砕けるということは無いよ。
へきかい性を利用した特殊な場合のみだ。
トリビアの泉ってのは馬鹿製造番組だな。
理解力が乏しい厨が間違えて事実を捉えるのか、番組が捏造放送してるのか。
ダイヤがハンマーで叩いたくらいで砕けたら高速高硬度加工にダイヤモンド工具が使えるわけが無い。
加工の場でそんなことほざいたら失笑買うぞ。
ダイヤモンドは砕くものと違う!
女の美しさを引き出させるものだろうが!
無粋な奴らの集まりだな。
女の美しさを引き出させるものは男だ
増長と傲慢それに曲解
>>122 へきかい性が論拠でいいん?
それだけだと返って脆い希ガス。
>>126 ボーリングとか決まった方向からしか衝撃が加わらない作業用では?
現場のことはよく知らないけど
>実はダイヤモンドは、劈開[へきかい]性(一定方向に割れる性質)を有している為、その劈開に一致する方向にあたると、
>すぱっとまっ二つに割れたり、すこしずれると粉々に砕けたりします。
>方向によっては、当然ハンマーがへこむだけということもあります。
この文章から察するに、へきかい性ってのは
ある方向からの衝撃には最大の強度を有するが、
そこから90度に向けてずれるほどに強度がなくなっていく
っつーことなんでないの?
つまりダイヤモンドの強度が完璧なのはある一方向からだけ?
>方向によっては
↑この箇所が妙に気になったもんで
それからその文章は逆に、ハンマーでダイヤが割れるってのを示しているような…
民明書房のプルッツフォン・ポイントを思い出した。中途半端に当たってたんだなあ。
>>120 すみません。答えてもらってたことに今気付きました。
まだちょっと自分の中でスッキリしない部分もありますけど、
とにかくありがとうございました。
物質を叩いた時の衝撃なんて台座に伝わり
様々な方向から物質に跳ね返ってくるものだろ。
つまり、ハンマーで叩けばダイヤは砕けるは正解。
砕けるとしても砕かないって。
勿体無いべ。
138 :
無名武将@お腹せっぷく:04/09/02 09:52
日本人のちんちんVSアメリカのちんちん
139 :
無名武将@お腹せっぷく:04/09/02 20:11
日本刀対青竜刀(日中対決)が見てみたい。
つか別に日本刀とか関係ないわけで・・・
銃弾より硬い金属で作ってあれば両刃剣でもなんでもいいわけで・・
でも欠けるよそれじゃ
日本刀対アーチェリー。日本刀対トンファー。日本刀対ヌンチャク。
日本刀が台座にしっかり固定してあれば
多分切れるな>双棍、鉤棍
銃弾より刀身へのダメージは大きいだろうけど。
硬さ比べなら鉄の塊>>>鉛に銅をコーティングした銃弾
なのは当たり前。軍用ナイフで同じ実験しても弾は真っ二つになるはず(確か銃関係の雑誌で昔実験してた)
実戦で使うならアウトレンジできる飛び道具が強いに決まってる
145 :
無名武将@お腹せっぷく:04/09/22 12:05:58
9/22今夜、トリビアで日本刀対決第三弾放映します。
今回の対決はなんだろね。
米軍の兵器らしいが…
レーザー辺りか?
日本刀vsマシンガン
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
弾丸が刀を通過する前に次の弾が来そうな予感
149 :
無名武将@お腹せっぷく:04/09/22 21:40:24
石川五右エ門 対 次元大介
スマン
発射間隔があんな遅いとは思わんかった
マシンガン>>>>日本刀>>>越えられない璧>ウォーターカッター>>拳銃
日本刀「久山」
対
ブローニングM2マシンガン
アメリカ・ソルトレイクシティ
距離5m、日本刀、銃はそれぞれ固定。
結果
6発目でマシンガンの勝ち
まあ拳銃より機関銃の弾の方がはるかに強力だしな・・・
どっちかって言うと摩擦熱で削れ散った感じ。
それでも6発耐えるなんてやっぱり凄い。
機関銃ってより、でかいライフル弾みたいだったな。
ヘリコプター用の弾100発のうち6発で壊れた
日本刀 = 6/ヘリコプター
>>154 機関銃の弾ってあんなもんだよ。
正露丸みたいなのがたくさん飛ぶと思ってた人も多いだろうけどそれは散弾銃だ。
>>155 それは無いだろう。ヘリコプターの装甲に1発で穴が空くなら別だけど
どちらにしろヘリ=日本刀/2
ぐらいは確定だろう
155の意味がわからないんだけど。
日本刀*ヘリコプター = 6
ってどういうこと?
159 :
無名武将@お腹せっぷく:04/09/22 23:56:27
6ジャイアント馬場
160 :
無名武将@お腹せっぷく:04/09/23 00:39:36
見てて泣けてきた
トリビアでこんなに目頭が熱くなったのは初めて
>>158 日本刀はヘリコプターの6倍ってこと
>>159 空想科学読本の読者ハケーン
>>156に付け足すがテレビで使用されてたのはヘリコプターも撃ち落せる重機関銃。スパイ映画等でよく見る1人で持ち運べるタイプの機関銃より数段強力な兵器だったはず
>>157 番組見逃したんで実物を見てないんだが、
ブローニングM2つったら50口径、12,7mmのはず
あのクラスの銃ならヘリの装甲なんか余裕で抜けるよ。
でも装甲を貫いたからと言って必ずしも撃墜できるわけではないけどね。
ちなみに12,7mm弾は装甲車なんかの狙撃にも使われる代物。
条件次第では戦車の装甲すら撃ちぬける。
つまり日本刀は戦車すら凌駕する最強兵器なんだよ。
日本刀でヘリとか戦車斬ってから言え
五右衛門がいるじゃないか
>>164 つーかそこは「な、なんだってー」で返してあげなさいよ。
>>164 ヘリが機関銃の弾丸並の速度で突っ込んできたら貫ける
>>163 ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
/ ミ:::,..::- 、::;;;ミミミ彡) ./´.: .:: ~:. :.`゙ー=,
!'" ミ:::/ u`ヽ--、'k.、 ,..-一、,.‐--、,,_ i '.: .: ,,..,.,..,.. ドヾ __,,,,...::-一=、
i. ミ::/ ゙゙゙''ヽ、 u iミ;!,.'";: .: .: .: .:. :: ド;'. i _,.ァ='-ノノi!_、i /.: .: : :. :.ミ
/',、ヾ ! u ,'"´r。`ヽ、_ :. _,,iミi '' 彡_イィiレヾi゙` iヘi ゙--゚,..` t_;7! .i .: ,.=-、ソiヾ、.,ヾ
゙i 'ヘ i:┘ ゙ー---.,, ゙i''f..i ,.i.-./r'"r。ヾ、ィ;、゙! ゝ. u .,.-、.,.ゞ. i .r、:i‐i' ( ;) i-i;"゙i'
.! ゙ヾ u " .:ヤ''〈ヘォi u ̄,._ ト‐-! ,,.ィ''ヾ ド--、 〉丿 ゞ_ u゙ー=、'.冫ィ
_,__7‐'i ,.:-‐-、.´/ .i,゙F'i /__.゙ラ' ,..j_,,ィ'" i. .:ヾ.==-'/ _,,../i' .、(ー-7 ノ
;'";;;゙i. i. /`==‐-/ .ノ: i. \ ゙、__././ ゙、 :i. ゙' .:::`゙T´ i`ー'-、;,. ゙、 ::゙ーr-'_´
;;;;;;;;;;゙i. ,;\ ゙、-- 、.:/ /;,: : :゙i :. ;,,`ーr'´、.__ ゙、 .i.-、 ,.-i: .i ゙i ;, ゙、;::::i ';,ー、
;;;;;;;;;;;;゙i. , ; ;;\ ゙二ニ'./: : : ;,: : :゙ト、 ;;::i: : :;,: :.ヽ ゙、 .:i. i :i ゙i ;, ゙、ノ ;' :i
169 :
無名武将@お腹せっぷく:04/09/27 00:30:23
斬鉄剣でヘリや戦車が切れることが証明されました
ゴエモンの腕力は凄いな〜
確かにあのコーナーを見て泣いた香具師は多いだろうな。
俺ももちろんそう。
タモリも涙腺ゆるんでた。
誇らしいとも悲しいともつかない不思議な感情だった。
日本刀に対ヘリ用兵器で挑むなんて大人気ないな。
人間がくらったら頭が一瞬で消し飛ぶ威力だぞ
摩擦熱がなきゃ勝ってたかも
一発だけなら「銃」では無く「砲」にも耐えそうだったな。
景気づけに一発「バーン!!」
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ