ファイアーエンブレム風信長の野望

このエントリーをはてなブックマークに追加
ハーディンは光秀か家康のどっちか。
1部の主人公を信長にするなら、
本能寺の直前の武田家滅亡までだから、
2部を考えたら光秀かな。
家康を本能寺の黒幕にするってのはどうよ?
>>162
明智さんは天海上人にクラスチェンジですか?
>>14さんのようなネーミングセンスがないので、
また>>14さんに付け直してもらうとして、適当にシナリオ追加。
3姉妹登場のために浅井にはさっさと滅んでもらってます。
7章 北畠具教との戦い
8章 小谷城と京極高次
9章 石山合戦の始まりと三好三人衆
10章 比叡山焼き討ち
11章 北陸戦線
12章 三方ヶ原
13章 義昭追放
14章 摂津反乱と毛利水軍
15章 城塞石山本願寺
16章 雑賀衆
17章 長篠の戦い (甲斐の竜騎士)
18章 軍神上杉謙信
19章 甲信の戦い
20章 (我がために)
165無名武将@お腹せっぷく:04/05/16 12:01
>>160
勝頼にヘタレやらせんなよ・・・。
166無名武将@お腹せっぷく:04/05/16 12:12
>>1
「ファイアーエムブレム」の間違いだぞ。
>>165
えー
168無名武将@お腹せっぷく:04/05/16 17:30
とりあえず14氏じゃないけど>>164を考えてみた
俺もネーミングセンスがないな(なんかのアニメのサブタイみたいだ)
7章 北畠具教との戦い
8章 小谷城と京極高次                燃える小谷城
9章 石山合戦の始まりと三好三人衆       石山の梟雄と古き亡霊
10章 比叡山焼き討ち                比叡山赤く染めて
11章 北陸戦線                    北陸最前線
12章 三方ヶ原                    武田の恐怖
13章 義昭追放                    都へ
14章 摂津反乱と毛利水軍             精鋭 毛利水軍
15章 城塞石山本願寺
16章 雑賀衆                     その名は雑賀孫市
17章 長篠の戦い (甲斐の竜騎士)       奇策 鉄砲三段
18章 軍神上杉謙信
19章 甲信の戦い                   落日の日
20章 (我がために)
序盤は>>135-136で、
その後は、家康と家臣、光秀と家臣、於市と娘、
細川藤孝、京極高次、中川清秀、高山右近、黒田官兵衛、、、
170無名武将@お腹せっぷく:04/05/17 08:03
>>135
守備の硬さといえば、真田昌幸は戦国一の実績を残してるて言っていいよね?
おそらく仲間になるのは後半だと思うから、クラスはジェネラルで決定だね。
蒲生氏郷 堀秀政 とか
172無名武将@お腹せっぷく:04/05/17 17:49
>>170
司祭でもいいような・・・(魔力高く)
ううむ・・・
173無名武将@お腹せっぷく:04/05/17 22:43
>>172
司祭ってイメージは昌幸にはねえだろ。むしろ顕如やザビエル。
でリフは有楽。
174無名武将@お腹せっぷく:04/05/17 22:54
一向宗マップでは
顕如が司祭(ボス)で、とりまきが魔道士、シスター、僧侶で

って、顕如=ガーネフけてーい
175無名武将@お腹せっぷく:04/05/17 23:27
一向宗とキリシタンはどっちがガーネフ教団?

やっぱり信長が主人公だと一向宗がワルモノなのかしら。
ペガサス3姉妹約は、
おね、まつ、はるで。
177無名武将@お腹せっぷく:04/05/18 17:13
ちゃちゃ、ごう、はつ
178無名武将@お腹せっぷく:04/05/18 20:22
フロイスはなにがいい?
ん〜チェイニーとかはどう?
FC版なら遠い国から来た、とだけで竜族と
言ってないし。

でも宗教面が出てこないかなぁ…
あとは…ガトー…もなんか合わないか…
ガトーでいいじゃん。びろうど帽子や地球儀をくれるんだよ。
で、ガトーと話すと秘密の道具屋に入れるようになって、
南蛮人から硝石が買えるようになるわけだ。
火薬を調合して装備しないと火縄銃シューターなんて
ただの的だからね。
181無名武将@お腹せっぷく:04/05/19 00:31
フロイスはシリウス。
実はザビエr(検閲
1章 美濃のマムシの息女
ロード:織田信長
Sナイト:前田利家、佐々成政
傭兵:丹羽長秀
Aナイト:川尻秀降
Pナイト:帰蝶
パラディン:岡田重善
アーチャー:滝川一益
僧侶:金森長近

どう?
1章に傭兵はいないだろ。
184181:04/05/19 15:24
ファイアーエンブレム風信長の野望 が実際できたらいいな
一生夢でもみてろや>184
>>184
織田信長伝をや(ry)
ジェイガンは誰がベストなんだろうな〜
平手の爺さん・・・死んでる。
林道勝・・・首。
市川大介 橋本一巴 平田三位・・・よく知らない。
織田造酒丞信房・・・不明
松井友閑 武井夕庵 加納随天・・・わからん。
下方貞清 佐久間盛信 岡田重善 中野一安 河尻秀隆・・・少し若いか?

誰がいい? 他にいたら補足汁。
>>182
なかなかいい選択だとは思うが河尻の名前間違えてるぞ
更に川尻は尾張統一前には敵だったと。
カシムは滝川というイメージが頭から離れないのはなぜだろうな。

前田利家と佐々成政のコンビも捨て難いが、
アーチャーを成政にして、Sナイトを利家と慶次にするとか・・・

うーん、もっと弓にも爽やかな武将が欲しいな〜。
大事なクラスなのに。
191無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 21:09
ガトーはアダムス(三浦庵人)
192無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 21:22
カシムは金の亡者だから前田だろ・・・。
ガトー清正

すまん、どうしても言いたくなっちゃって。
194無名武将@お腹せっぷく:04/05/22 20:11
此処はドルーアを明にしたら?
ドルーアねえ・・・絡み的には明よりは朝鮮くらいが妥当ではなかろうか。

難しいな。
このスレ見て信長伝・覇王の軍団をやってみたよ、久しぶりに。
柴田勝家がどうしても大名にクラスチェンジできない・・・
秀吉配下に組み込んで長槍隊
明がドル―アなら、朝鮮はグラかグルニアだと思う
グラとグルニアの悪い所を合わせた国…とか言ったりして
アランとサムソンは誰になるのかな?
半兵衛がナバールならサムトーは官兵衛かな?
>>198
片方入れると片方入らないって考えると、
信雄と信孝?
FEでは仲悪いのは村同士であって、本人同士はそうでもないんだけど。
>>199
上手い。実際は何所も派閥争いや後継争いなんか日常茶飯事だったろうけど。
南蛮人たちの扱いはこの際なかったことにするのか?
202無名武将@お腹せっぷく:04/05/28 13:12
しかし結構いるもんだな、FEやってるやつ。この板。あげ
松永はジオルで、
チェイニーは有楽斎。
204無名武将@お腹せっぷく:04/05/28 17:31
モロドフ卿は誰になるんだろ?
>>203
ジオルが久秀とするとシーマ様は誰が適任かのう・・・?
戦国風に職種を変更してみては?
シスター→巫女
ソードマスター→剣豪
>>205
血縁、人間関係も忠実にしなきゃいけないのかな、
シーマは真田 信之の嫁さんとか適任ぽい。

>>206
ソードマスターは聖戦でしょ。
208無名武将@お腹せっぷく:04/05/30 08:11
石山本願寺戦

大僧正(セージ) 顕如
僧正(司祭)教如 下間頼廉 下間仲之 下間頼総
スナイパー 雑賀孫一 雑賀衆
ハンター 一向宗徒
雑兵(ファイター) 一向宗徒
209無名武将@お腹せっぷく:04/05/30 09:04
>208
鈴木佐太夫もスナイパーでいいとは思いますが。
あと援軍の毛利軍の村上、乃美の二人は海賊で。
FEのシステムだと毛利軍は揚陸後、村々を襲うことになるね