ファイアーエンブレム風信長の野望

このエントリーをはてなブックマークに追加
1章 −信長の山賊討伐−
2章 −三河・吉良の大浜初陣−
3章 −美濃の蝮−
19章 −脱出!本能寺−
25章 −独眼流政宗−

ダメ?
『織田信長伝』というゲームを知らんか。
↓FE厨が大論戦です
>2
調べましたが、あんま知名度が・・
天体観測大喜び
>>4
アレで我慢しとけ。
7無名武将@お腹せっぷく:04/04/30 01:11
どうも英傑伝モノはマイナーのようだな・・・。
織田信長〜覇王の軍団〜 (エンジェル)
…のスレにリンクしようと思ったらDAT落ちしてやがった
織田信長伝より面白いと思うよ。俺は
>8
47件しか出なかった・・・
ファイアーエ『ム』ブレムだろう
商業誌からファンサイトまで
「ファイヤーエンブレム」とかいう間違いが未だに多いな。
普通の興味の無い人ならば良いけど
仮にも売り物の本や、ファンを名乗るくらいならば流石にマズイだろう。
エムブレム
ジェイガン役は誰
14無名武将@お腹せっぷく:04/04/30 03:35
序章 信長誕生
1章 美濃のマムシの息女
2章 尾張の動乱
3章 獅子王今川義元
4章 美濃に舞う
5章 上洛の扉
6章 野望を担う者
7章 金ヶ崎を越えて
8章 甲斐の竜騎士
9章 我がために
10章 光秀と闇と
終章 本能寺の聖戦
ジオル=織田信光
>>13
平手政秀
>>13
林通勝
>>2
あれだろ、武将が自ら単騎特攻して計略の名を借りた土砂崩れとか山火事とか神がかり的な魔法で戦う奴
19無名武将@お腹せっぷく:04/04/30 12:12
ハーディン=足利義昭
20無名武将@お腹せっぷく:04/04/30 12:16
リフ役は誰?
21無名武将@お腹せっぷく:04/04/30 12:30
ハーディンは光秀だろ?
リフは朝山日乗あたりに出てもらおう。
>>2>>8
それ最高だよ。
最後本能寺で光秀を討ち取るエンディング見れた俺は幸せモノ。
>>20前田玄以
1%でクリティカル出過ぎ!
24無名武将@お腹せっぷく:04/04/30 12:43
濃姫はペガサスナイトか・・・
251章 ノブナガのたびだち:04/04/30 12:43
【平手政秀】
※「わかさま
  イナバヤマじょうから
  キチョウさまがこられました▼

【織田信長】
※「いかがした オノウ
  しろでなにかあったのか▼

【帰蝶】
※「ノブナガさま あえてよかった
  あにのヨシタツが
  とつぜん おそってきたの▼
※「おしろも せんりょうされて
  おおぜいのひとが ころされたわ
  おねがい おとうさまをたすけて▼

【織田信長】
※「しんぱいいたすな オノウ
  このしろには オワリの
  ゆうかんな ぶしたちがいる▼
※「ヨシタツどもに
  まけることはあるまい
  さあ ヨとともに
  イナバヤマのしろへ いこう▼
ドーガは?

柴田か稲葉?
27無名武将@お腹せっぷく:04/04/30 13:03
秀吉は最初シーフでスタートするが、数々の敵を寝返らせ、システムにないクラスチェンジでドラゴンナイトになれる裏技アリ。
28無名武将@お腹せっぷく:04/04/30 13:07
毛利元就 誓いの三矢っていうゲームがFEに近いよ
29名無し:04/04/30 13:09
金ヶ崎の退き口は紋章の謎でいうソウルフルブリッジだな
聖戦みたいに途中で代が変わるからな
一度敵に回るから柴田はアベルだな
>>31
前田利家がカインか?
33名無し:04/04/30 13:16
ガーネフ=顕如
34無名武将@お腹せっぷく:04/04/30 13:18
沢彦宗恩はウェンデル司祭
35無名武将@お腹せっぷく:04/04/30 13:33
上泉信綱はナバールになってもらおう
蜂須賀小六はオグマ、サジ(前野長康)とマジ(堀尾茂助)を引き連れて仲間になる。
36無名武将@お腹せっぷく:04/04/30 13:49
それだとシーダは秀吉の方がシックリ来るな。
寝返り工作得意だし。
>>35
バーツを忘れんな
>>36
猿顔のシーダ・・・_| ̄|○ 
39無名武将@お腹せっぷく:04/04/30 14:36
シーダは、南チャン的で嫌いです
みなみチャンか。一瞬ナンチャン的かと思った
俺も。
南チャンを探せ
バーツはアレだろう。
何て言ったかな、小六の配下の稲なんとかって奴
44無名武将@お腹せっぷく:04/04/30 16:17
稲田大炊助
45無名武将@お腹せっぷく:04/04/30 17:06
>>36
秀吉「その剣で あたしを好きなようにして!」



間違いなく斬られると思うぞ
46無名武将@お腹せっぷく:04/04/30 17:18
つーことは
蜂須賀(カタオモヒ)>秀吉ラブラブ信長
そういえば昔、蜂須賀小六が於市に惚れているとかいう漫画があったな
狩人→弓馬兵 山賊 海賊 盗賊(五右衛門) 
騎馬兵 弓兵 長槍 君主 鉄砲 祈祷師 薬師
忍者→マスター忍者 槍兵 踊り子 百姓 剣士

対応する職業も多い。
五右衛門は秀吉で説得。
49無名武将@お腹せっぷく:04/04/30 19:50
>>35
ナバールは義輝だろ。
50無名武将@お腹せっぷく:04/04/30 19:51
なぜ三国志版がない!
俺の好きなカシムタンは誰でつか?
52無名武将@お腹せっぷく:04/04/30 20:02
>>51
金の亡者だろ・・・
前田利家。
53無名武将@お腹せっぷく:04/04/30 20:18
気分でage
システムがエムブレムなので
任天堂に頼もう
>>52
妻が病気なのに薬を買う金が(ry とかいいそうだ
56無名武将@お腹せっぷく:04/04/30 23:48
ダロス=九鬼嘉隆
ハーディン=明智光秀
ロシェ=細川忠興

鉄砲隊はジェイクとベックかw
好色なロジャーも欲しいなぁ。
じゃ、堀尾茂助はハンター(猟師)かな
ガーネフ=本願寺光佐
59無名武将@お腹せっぷく:04/05/01 00:02
トライアングルアタックは誰がかますんだ?
三好長逸・岩成友通・三好政康「トライアングルアターック」
稲葉一鉄・氏家ト全・安藤守就「西濃トライアングルアターク」
62無名武将@お腹せっぷく:04/05/01 00:18
やっぱ、こうだろ
茶々・初・小督「トライアングルアターック!!」
63無名武将@お腹せっぷく:04/05/01 00:18
姉さん、神保、大宝寺の「弱小トライアングルアタ〜ァック!!」
64無名武将@お腹せっぷく:04/05/01 00:38
踊り子は阿国でピッタリ、で、名古屋山三郎もシューターあたりで使ってやろう。
マムクートはゴエ門か。竜じゃなくて「ガマ」な。
海北綱親、赤尾清綱、雨森弥兵衛の「海赤雨トライアングルアタ〜ック!!」
66無名武将@お腹せっぷく:04/05/01 01:31
第3章外伝、前編「姉さん救出」
出現条件:3章で竹中半兵衛、4章で美濃三人衆、5章で光秀を仲間にしている
スタート点:岩村城
敗北条件;信長の死亡
勝利条件:松倉城・城門の制圧
67無名武将@お腹せっぷく:04/05/01 02:01
ウルフ・ザガロ・ロシェ・ビラク=徳川四天王
バヌトゥ=天海
エルレーン(だっけか?)=石田三成
ヨーデル=島左近
68無名武将@お腹せっぷく:04/05/01 02:24
エルレーンが三成だと
マリクは家康?
69無名武将@お腹せっぷく:04/05/01 02:29
ウェンデル司祭が秀吉で
マリクが福島正則か加藤清正で!(´・∀・`)
支援効果
信長←→蘭丸(20%)
支援効果
信玄←→昌信(20%)
72無名武将@お腹せっぷく:04/05/01 08:49
あげ
73無名武将@お腹せっぷく:04/05/01 10:13
支援効果
20%勝家←→お市→秀吉40%
      ↑ 
      ↓
     浅井長政20%
74無名武将@お腹せっぷく:04/05/01 10:16
【ひさひで】
※「かわいそうだが わたしに
  このつくもなすあるかぎり
  たおすことは できないだろう
  ふうんだったと あきらめてくれ▼

カミュってシチュ的には浅井長政っぽいんだが。
信長とマルスの性格がぜんぜん一致しないな。

【のぶなが】
※「ながまさどの できれば
  あなたとは たたかいたくない
  あなたには このたたかいの
  むいみさが おわかりでしょう▼
※「おいちも あなたに おあい
  することを のぞんでおられます
  どうか いままでのことは わす
  れて けんをおさめてください▼

【ながまさ】
※「のぶなが・・
  もう おそすぎるのだ・・・
  わがそこくおうみが しょうぐんけ
  のやぼうに かたんしたいじょう▼
※「わたしも えいこうあるおうみの
  だいみょうとして
  さいごまでたたかう ぎむがある▼
※「・・・ここは
  いさぎよく けんをあわせて
  みようではないか▼
75無名武将@お腹せっぷく:04/05/01 10:22
>>74
九十九髪茄子じゃなくて古天明平蜘蛛にしようよ〜
7674:04/05/01 10:27
>>75
スマソ・・・素で間違えた・・・。
77無名武将@お腹せっぷく:04/05/01 10:34
武器・アイテム
松風:移動力+3、攻撃力+5
朱槍:攻撃力+10、使用回数40
蜻蛉切:攻撃力+20、使用回数25
正宗:攻撃力+30、使用回数∞
鉄の刀:攻撃力+5、使用回数50
古天明平蜘蛛:運のよさ+30%
ビードロ壷:支援効果+30%
78無名武将@お腹せっぷく:04/05/01 10:39
村正:攻撃力+35、使用回数30
   クリティカル70%
>>78
ムラマサってイメージ的にはデビルアクスっぽいんだが・・・。
自分に攻撃がかえってきそう。
80無名武将@お腹せっぷく:04/05/01 10:56
徳川軍に対して攻撃するとクリティカル率がアップとか
81無名武将@お腹せっぷく:04/05/01 10:58
特効 徳川一門
のぶちんとは同盟してるから役にタタネ(´・∀・`)
83やっぱ秀吉にはシーダが合うな:04/05/01 12:25
【ひでよし】
※「はんべいどの
  あなたほどのかたが
  どうして あんなあんぐな
  とうしゅに つかえている▼

【しげはる】
※「!?・・・
  なんだ おぬしは
  てきこくのものには ようはない
  さっさと たちさられい!!▼

【ひでよし】
※「おねがいでござる むいみな
  たたかいは やめて・・・
  どうか それがしに
  ちからを かしてくだされ▼
※「もし それができぬというのなら
  それがしを そのかたなで
  すきなようにいたすがよい・・▼

【しげはる】
※「・・・・
  せっしゃは むていこうのものに
  きりつける かたなは
  もちあわせては おりませぬ▼
※「きでんが いのちをかけてまで
  わたしを ほしいというのでしたら
  しかたがありませぬ・・・
  ちからを かしましょう▼

>>74マルスは無抵抗のカダイン兵やグラ兵を虐殺する場合もあるから結構信長っぽいよ
甲斐姫はシーマ様
ピンクの鎧
司祭は素直にザビエル・フロイス・ヴァリニャーノで行こうよ。
ダークマージは本願寺勢で。
87無名武将@お腹せっぷく:04/05/01 21:23
ところでメディウスは誰だ?
越後の龍で謙信か?
閻魔大王
第六天魔王
91無名武将@お腹せっぷく:04/05/02 01:36
メディウス=平将門

征夷大将軍を源氏から取り戻し平氏の世を再生するために、時空を越えて甦った。

92無名武将@お腹せっぷく:04/05/02 03:47
うん? それだと、信長は途中で源氏から平氏に変えているから戦いにならないな。
メディウスはカブラルでいいよ。
ドル―ア=イスパニア
>>91
そういう役割なら平景清だろ。
(元ネタ分かる人がいるんだろうか…)
>>94
源平討魔伝?
信長=セリス
家康=リーフ
シグは信秀かよッ!
98無名武将@お腹せっぷく:04/05/02 17:43
騙まし討ちに合うんだから
シグ=信長
アルヴィス=光秀
何かチョッと違うな…
ナンナ=築山殿 イクナイ
100無名武将@お腹せっぷく:04/05/02 21:38
そもそもFEのテーマは基本的に光と闇の争いだからな。
光・闇を源・平にするか仏・基督にするかぐらいしか見当たらない。
101無名武将@お腹せっぷく:04/05/02 21:40
>>100
曹・劉にする手もある
102無名武将@お腹せっぷく:04/05/02 21:44
>>101
それだとメディウス=曹操or劉備、
ガーネフ=孔明or仲達
になるのか?
103無名武将@お腹せっぷく:04/05/02 21:46
曹操伝の孔明ならピッ足しだな
104無名武将@お腹せっぷく:04/05/02 21:49
そういやFE烈火やって思ったんだだが、
あの終章のネルガルが黒い牙の死んだ敵将をモルフにしたってネタ、
曹操伝の魔王孔明がやったことの猿真似じゃん・・・
105無名武将@お腹せっぷく:04/05/02 23:17
烈火は未プレイだが、その手のネタはRPG系では使い古されてるネタだぞ
FFとかドラクエとかラングリッサーとか
よくある話ですよ。
107無名武将@お腹せっぷく:04/05/03 13:00
フーン
108無名武将@お腹せっぷく:04/05/03 18:48
>>105
ドラクエであったっけそんなの?
109105:04/05/03 19:37
>>108
ごめ、ドラクエは無かったね。
敢えて言うなら漫画版のドラクエ(ロトの紋章)
110無名武将@お腹せっぷく:04/05/03 21:54
あげ
シグ・キュアン・エルト「我ら三人、生まれし時は違えど、死ぬときは一緒!」
役としてはハマリだけど立場全然ちゃうか
両方DQNだしな
>>104
ロックマンのボスラッシュを思い出してしまった漏れ
114無名武将@お腹せっぷく:04/05/05 19:11
あげ
115無名武将@お腹せっぷく:04/05/05 22:23
闇:本願寺
ラス前で、教如と准如が闇(父)を裏切り、マップ兵器を使えるダークマージとして仲間になる。
代わりにジェイガン(佐久間か林)が戦闘離脱。
>>115
第4次スパロボの終盤みたいだな。
上から読んで>>62が気に入った。
リアルさよりノリと爽快感だよ。

だったらラスボスは山奥にいなければ。
という事で勝頼。あるいは絶対的な強さを求めて真田昌幸。
>>116
山奥でノリを求めるなら、姉小路頼綱様にかなうお方はおらぬ。
119無名武将@お腹せっぷく:04/05/06 23:13
>>118
やっぱ武田だろ?
いっそのこと劉備とか・・・
120無名武将@お腹せっぷく:04/05/07 17:54
121無名武将@お腹せっぷく:04/05/09 05:07
>14
獅子王今川義元
↑かなりワロタ
マリクは池田輝政に投票。
信長の主な敵。
・斉藤義竜・織田信行・松平元康・今川義元・斉藤竜興・北畠具教
・六角義賢・三好長逸・浅井長政・朝倉義景・比叡山・伊賀忍軍・筒井順慶
・長島一向一揆・本願寺・村上武吉・武田信玄・武田勝頼・雑賀孫一・上杉謙信・村上
・松永久秀・荒木村重・真田昌幸

その他、播州勢、中国勢、一揆勢
25章に足りないので補足汁
織田信友
尾張時代の敵:山口教継、織田信清・信賢
上洛以降の敵:足利義昭、明智光秀
直接対決は無いが敵対:毛利輝元、北条氏政、長宗我部元親
騎兵>前田利家、佐々成政
弓兵>滝川一益

柴田勝家は敵ではなかっただろうか。
家臣を一軍、二軍、戦力外に。
柴田勝家は信行(信勝)を倒した次の章で説得して仲間になる。
1章 美濃のマムシの息女
ロード:織田信長
Sナイト:前田利家、佐々成政
傭兵:丹羽長秀
Aナイト:森長可
Pナイト:帰蝶
パラディン:織田造信房

2章 尾張の動乱
戦士:佐久間信盛
ハンター:柴田勝家

3章
傭兵:可児才蔵
盗賊:羽柴秀吉
僧侶:於祢

こんなとこ?
森可成だろ
秀吉盗賊かよ。
こうかな

1章のAナイトに金森長近
パラディンに河尻秀隆

2章の戦士佐久間は海賊九鬼嘉隆
成政はアーチャーの方がいいんじゃない?ノブヤボだと鉄砲適正高いし
あと、長秀は傭兵よりSナイトかと…

んで、誰かリフ役キボンといってみる。
あ、あとパラディンに佐久間がいいんじゃない?
後半つかえなくなるところといい…
信長の初期から最後まで付き合った武将で目ぼしいところといえば、
川尻秀降、佐々成政、前田利家、金森長近、池田輝政、
羽柴秀吉、丹羽長秀、佐々成政、滝川一益、柴田勝家、

あと、蜂屋頼降、毛利秀頼、下方貞清、岡田重善

>>133
傭兵や剣士はFEの花形ユニットだから、
長距離攻撃や守備の堅さなんかで知られてない限りは、
優れた武将を優先的に当てはめてみた方が
いいんじゃないでしょうか?
村井貞勝
>>136
リフ
138無名武将@お腹せっぷく:04/05/14 20:08
わたしは 茶人千利休
たたかいはできませんが
お茶で皆を和ますことができます

よろしければごいっしょさせてください
千利休ダメージ受けんと経験値稼げんのか。
140無名武将@お腹せっぷく:04/05/14 20:46
ドラゴンナイトはどうするんだ?嫌だぞ武田飛竜兵団なんてw
141無名武将@お腹せっぷく:04/05/14 20:57
武田は黒騎士団だろ。
ドラゴンナイトは南蛮人だろ。
143無名武将@お腹せっぷく:04/05/14 21:34
千利休クラスチェンジしたらなにになるんだ?
>>143
どうせリメイク版ではお茶の葉っぱになる運命です。
考えるだけ無駄。
145無名武将@お腹せっぷく:04/05/14 23:21
>>143
切腹する。
146無名武将@お腹せっぷく:04/05/15 00:44
ドラゴンナイトは『越後の龍』
147無名武将@お腹せっぷく:04/05/15 03:17
♪ファイアーエンブレム 手強いシミュレーション やり始めたら眠れない
 勝てるはずなのに 必殺一撃 残るライフに あせるリライブ
 攻めるも守るも ナイ知恵しぼって 誰一人として死なせやしない
 ファイアーエンブレム 手強いシミュレーション やり始めたら眠れない

 強い男に 入れ込みすぎて まわりの戦士は ヘナチョコばかり
 ファイアーエンブレム 手強いシミュレーション 愛と勇気の物語

 ファイアーエンブレム 手強いシミュレーション 勝ってくるぞと勇ましく
 危なくなったら スタコラ逃げろ おごれるものは どつぼにはまる
 ファイアーエンブレム 手強いシミュレーション 勝ってくるぞと勇ましく

いつぞやのCMより

 
闇のオーブ=九十九髪茄子
149無名武将@お腹せっぷく:04/05/15 10:03
オグマとマリクが強くなりすぎて最後つまらなくなりました
>>140
あーいいねー。飛び道具に弱そうで。

>>141
対応策その一。
他の武田側の大名か家臣の部隊にする。

対応策その二
赤騎士団にする。
151無名武将@お腹せっぷく:04/05/15 14:05
>>150
とすると、カミュに当たるの誰よ?
とりあえずロレンスは梅雪?

「栄光ある武田騎馬軍団も
これで 終わりだな・・・・
勝頼殿 あなたを
おうらみいたしますぞ・・・」
153無名武将@お腹せっぷく:04/05/15 17:54
俺の案としては
第1部を「本能寺の変」で終わらせる。
ハーディン役は家康(強くて倒しがいがある。ガーネフ役に天海を当てればはまり役ポイ。
ロシェが石川数正かなぁ)
第2部は史実とちがってくるけど、終章前の最後の平原マップは「関ケ原」だなやっぱり。


でマチスは誰?
154無名武将@お腹せっぷく:04/05/15 17:55
カミュねえ・・・。
架空の人物ですまんが
山本カンスケあたりかな・・・?
155無名武将@お腹せっぷく:04/05/15 19:21
あ、終章前の最後の平原マップは関が原。同意。
大阪城が最終章ということになると、
ラスボスは三成・・・を影で操る淀殿?
秀頼は三成の小さい野心に利用されてしまった
だめなゼフィールみたいな感じかしら。
マチス=荒木村重
157無名武将@お腹せっぷく:04/05/15 19:36
千利休何処で仲間になる?堺?
158無名武将@お腹せっぷく:04/05/15 19:47
>>155
その「関ケ原」の章では、マルス信長軍から何人か裏切りがでたり、コマンド
を受け付けずスタート地点から動かないユニットとかいたら面白そうだね。

あと、マリア=松姫でいいよね
159無名武将@お腹せっぷく:04/05/15 19:51
>>154
勝頼でよくない?
勝頼だとヘタれグルニア王を演じるキャラがいなくなるのがなぁ…
カミュ=仁科盛信
グルニア王=勝頼
とかはどう?
ハーディンは光秀か家康のどっちか。
1部の主人公を信長にするなら、
本能寺の直前の武田家滅亡までだから、
2部を考えたら光秀かな。
家康を本能寺の黒幕にするってのはどうよ?
>>162
明智さんは天海上人にクラスチェンジですか?
>>14さんのようなネーミングセンスがないので、
また>>14さんに付け直してもらうとして、適当にシナリオ追加。
3姉妹登場のために浅井にはさっさと滅んでもらってます。
7章 北畠具教との戦い
8章 小谷城と京極高次
9章 石山合戦の始まりと三好三人衆
10章 比叡山焼き討ち
11章 北陸戦線
12章 三方ヶ原
13章 義昭追放
14章 摂津反乱と毛利水軍
15章 城塞石山本願寺
16章 雑賀衆
17章 長篠の戦い (甲斐の竜騎士)
18章 軍神上杉謙信
19章 甲信の戦い
20章 (我がために)
165無名武将@お腹せっぷく:04/05/16 12:01
>>160
勝頼にヘタレやらせんなよ・・・。
166無名武将@お腹せっぷく:04/05/16 12:12
>>1
「ファイアーエムブレム」の間違いだぞ。
>>165
えー
168無名武将@お腹せっぷく:04/05/16 17:30
とりあえず14氏じゃないけど>>164を考えてみた
俺もネーミングセンスがないな(なんかのアニメのサブタイみたいだ)
7章 北畠具教との戦い
8章 小谷城と京極高次                燃える小谷城
9章 石山合戦の始まりと三好三人衆       石山の梟雄と古き亡霊
10章 比叡山焼き討ち                比叡山赤く染めて
11章 北陸戦線                    北陸最前線
12章 三方ヶ原                    武田の恐怖
13章 義昭追放                    都へ
14章 摂津反乱と毛利水軍             精鋭 毛利水軍
15章 城塞石山本願寺
16章 雑賀衆                     その名は雑賀孫市
17章 長篠の戦い (甲斐の竜騎士)       奇策 鉄砲三段
18章 軍神上杉謙信
19章 甲信の戦い                   落日の日
20章 (我がために)
序盤は>>135-136で、
その後は、家康と家臣、光秀と家臣、於市と娘、
細川藤孝、京極高次、中川清秀、高山右近、黒田官兵衛、、、
170無名武将@お腹せっぷく:04/05/17 08:03
>>135
守備の硬さといえば、真田昌幸は戦国一の実績を残してるて言っていいよね?
おそらく仲間になるのは後半だと思うから、クラスはジェネラルで決定だね。
蒲生氏郷 堀秀政 とか
172無名武将@お腹せっぷく:04/05/17 17:49
>>170
司祭でもいいような・・・(魔力高く)
ううむ・・・
173無名武将@お腹せっぷく:04/05/17 22:43
>>172
司祭ってイメージは昌幸にはねえだろ。むしろ顕如やザビエル。
でリフは有楽。
174無名武将@お腹せっぷく:04/05/17 22:54
一向宗マップでは
顕如が司祭(ボス)で、とりまきが魔道士、シスター、僧侶で

って、顕如=ガーネフけてーい
175無名武将@お腹せっぷく:04/05/17 23:27
一向宗とキリシタンはどっちがガーネフ教団?

やっぱり信長が主人公だと一向宗がワルモノなのかしら。
ペガサス3姉妹約は、
おね、まつ、はるで。
177無名武将@お腹せっぷく:04/05/18 17:13
ちゃちゃ、ごう、はつ
178無名武将@お腹せっぷく:04/05/18 20:22
フロイスはなにがいい?
ん〜チェイニーとかはどう?
FC版なら遠い国から来た、とだけで竜族と
言ってないし。

でも宗教面が出てこないかなぁ…
あとは…ガトー…もなんか合わないか…
ガトーでいいじゃん。びろうど帽子や地球儀をくれるんだよ。
で、ガトーと話すと秘密の道具屋に入れるようになって、
南蛮人から硝石が買えるようになるわけだ。
火薬を調合して装備しないと火縄銃シューターなんて
ただの的だからね。
181無名武将@お腹せっぷく:04/05/19 00:31
フロイスはシリウス。
実はザビエr(検閲
1章 美濃のマムシの息女
ロード:織田信長
Sナイト:前田利家、佐々成政
傭兵:丹羽長秀
Aナイト:川尻秀降
Pナイト:帰蝶
パラディン:岡田重善
アーチャー:滝川一益
僧侶:金森長近

どう?
1章に傭兵はいないだろ。
184181:04/05/19 15:24
ファイアーエンブレム風信長の野望 が実際できたらいいな
一生夢でもみてろや>184
>>184
織田信長伝をや(ry)
ジェイガンは誰がベストなんだろうな〜
平手の爺さん・・・死んでる。
林道勝・・・首。
市川大介 橋本一巴 平田三位・・・よく知らない。
織田造酒丞信房・・・不明
松井友閑 武井夕庵 加納随天・・・わからん。
下方貞清 佐久間盛信 岡田重善 中野一安 河尻秀隆・・・少し若いか?

誰がいい? 他にいたら補足汁。
>>182
なかなかいい選択だとは思うが河尻の名前間違えてるぞ
更に川尻は尾張統一前には敵だったと。
カシムは滝川というイメージが頭から離れないのはなぜだろうな。

前田利家と佐々成政のコンビも捨て難いが、
アーチャーを成政にして、Sナイトを利家と慶次にするとか・・・

うーん、もっと弓にも爽やかな武将が欲しいな〜。
大事なクラスなのに。
191無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 21:09
ガトーはアダムス(三浦庵人)
192無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 21:22
カシムは金の亡者だから前田だろ・・・。
ガトー清正

すまん、どうしても言いたくなっちゃって。
194無名武将@お腹せっぷく:04/05/22 20:11
此処はドルーアを明にしたら?
ドルーアねえ・・・絡み的には明よりは朝鮮くらいが妥当ではなかろうか。

難しいな。
このスレ見て信長伝・覇王の軍団をやってみたよ、久しぶりに。
柴田勝家がどうしても大名にクラスチェンジできない・・・
秀吉配下に組み込んで長槍隊
明がドル―アなら、朝鮮はグラかグルニアだと思う
グラとグルニアの悪い所を合わせた国…とか言ったりして
アランとサムソンは誰になるのかな?
半兵衛がナバールならサムトーは官兵衛かな?
>>198
片方入れると片方入らないって考えると、
信雄と信孝?
FEでは仲悪いのは村同士であって、本人同士はそうでもないんだけど。
>>199
上手い。実際は何所も派閥争いや後継争いなんか日常茶飯事だったろうけど。
南蛮人たちの扱いはこの際なかったことにするのか?
202無名武将@お腹せっぷく:04/05/28 13:12
しかし結構いるもんだな、FEやってるやつ。この板。あげ
松永はジオルで、
チェイニーは有楽斎。
204無名武将@お腹せっぷく:04/05/28 17:31
モロドフ卿は誰になるんだろ?
>>203
ジオルが久秀とするとシーマ様は誰が適任かのう・・・?
戦国風に職種を変更してみては?
シスター→巫女
ソードマスター→剣豪
>>205
血縁、人間関係も忠実にしなきゃいけないのかな、
シーマは真田 信之の嫁さんとか適任ぽい。

>>206
ソードマスターは聖戦でしょ。
208無名武将@お腹せっぷく:04/05/30 08:11
石山本願寺戦

大僧正(セージ) 顕如
僧正(司祭)教如 下間頼廉 下間仲之 下間頼総
スナイパー 雑賀孫一 雑賀衆
ハンター 一向宗徒
雑兵(ファイター) 一向宗徒
209無名武将@お腹せっぷく:04/05/30 09:04
>208
鈴木佐太夫もスナイパーでいいとは思いますが。
あと援軍の毛利軍の村上、乃美の二人は海賊で。
FEのシステムだと毛利軍は揚陸後、村々を襲うことになるね