乱世に儒者は無用

このエントリーをはてなブックマークに追加
423鍾会士季:04/10/20 10:10:56
乱というものは自ら呼ばずとも、他勢力によって押し売りされるものなのである。
自国がいかに他国から警戒されないように努めても、軍備が弱ければ、ナメられるだけなのである。
大切なのは剛強柔弱を使い分けることではなく、ただただ剛強であるべきなのである。

現代においてさえ、建前こそは「四海平等」と言いながらも実際は「弱肉強食」なのである。
変わったのは「強さ」の基準が「軍事力優先」から「経済力優先」に移行しつつあるということなのである
424無名武将@お腹せっぷく:04/10/20 11:31:49
結局何をどうしたいのか?
議論するための議論で行動に移さないのならば
結論出たとしても意味がない。

行動に移せる人間が議論してほしい。オレはその議論を見ながら
オレの中で「そう思う」「いや違う」と感じるだけだ。
オレが「乱世に文官は無用」と感じたら、
選挙で「乱世に文官は無用」という意見に1番近い党に投票するという行動に移すくらいだな。

議論のための議論をしたいのならば、どちらも腐れ儒者だよね
425無名武将@お腹せっぷく:04/10/20 14:11:27
空気詠め
426>>425:04/11/28 11:13:04
________.  |  ・・・「からけ」?
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    空  気.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧∧
|||_________V(   丿V^  ●Д゚,,)
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
            ∧          .し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
 空気読めてネーヨ
427神の戯れ
戯れに死にそうなスレを蘇生させてみるか