魏延と黄忠はどちらが優秀か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1韓玄
演義では五虎入り出来た黄忠、出来なかった魏延。
でも、蜀の防衛ラインである漢中を任され守護神のごとく
蜀を守った魏延は優秀な将軍だろ?
正史ベースで両者の優劣を語れ!
2魏延ファン ◆vNFYAR5c0g :04/03/28 15:27
呼んだ?
3無名武将@お腹せっぷく:04/03/28 15:36
公孫3
黄忠と魏延は取り立てられた経緯は良く似ている
劉備入蜀の際、大活躍したから
が、黄忠が既に漢の将軍職を、下位とはいえ貰っていた経歴がある(だから劉備軍に入ったときは中郎将からスタート)
対して魏延は奴隷階級兵士だったという説もあるほどの下っ端からのし上がって来た
初期スタートの差が最終的評価の差じゃないか?
5無名武将@お腹せっぷく:04/03/28 16:25
黄忠は夏侯淵を運だけで討ち取ったに過ぎない。
要はラッキー珍五虎将軍。
だって正史ベースで言ったら定軍山ぐらいしか山場ないでしょ?
魏延と比べるまでもない。
黄忠は益州攻略戦で、「常に軍の先頭に立って戦い勝利し続けた」という記述が正史にもあるんだが
最終階級じゃそりゃ黄忠が上
魏延は謀反人扱いで死んだからな。全部剥奪
8無名武将@お腹せっぷく:04/03/28 18:43
天地を食らうだと
バチョン押しのけて主人公キャラだったな

お陰で魏延=ハゲというイメージが…
趙雲別伝も胡散臭いから
趙雲より魏延の方が上でいいよ
黄忠が授かった官位は高位とはいえ将軍職だけだった(生粋の武人軍人)
一方魏延も将軍として高位で、さらに太守や刺使を兼ねている(戦争もできるがそれ以外もできる)
行政能力等を含めた総合成績では魏延>>>黄忠
11無名武将@お腹せっぷく:04/03/28 18:53
今思えば可哀相な奴だよな。魏延。一生懸命働いたのに
孔明には殺されかけるし。二度も。
楊儀にはグチグチいわれるし。無双では基地外だし。
heは裏切るし。馬岱も裏切るし。
もともと黄忠は伝もかなり記述が少ないほうだしなあ・・・
しかし夏侯淵を討ち取るのは蜀として最高級の功績だよ
魏延伝読んだけどあんまり功績のってないぞ・・・
叩き上げなのはわかるが、郭淮に勝ったことぐらいしかない
漢中を任され守護神のごとく蜀を守ったって何だよ
>>11
別に諸葛亮との表だった対立もないし、殺されそうにもなってないよ。

むしろ楊戯との対立で諸葛亮が困惑し、費[イ韋]がそれを仲裁する、
といったとこ。
馬岱も裏切ってないし。

ひたすら「演義」で不遇な扱いにされているだけなんだな……惜しい事に。
>>13
紀伝体の読み方を理解しる
2000年前のことをさも見たよう語る俺たちって。。。
1800年前だからありなんだよ
2000年前といえば王莽か。
19無名武将@お腹せっぷく:04/03/30 22:42
>>13
紀伝体の場合、他人の伝に行跡が出てくる事が多い
その人の伝単体じゃなかなか全体はわからない
まあ馬岱や呉壱にくらべれば立伝されてるだけ恵まれた方だとはおもうよ
呉壱は魏延と並ぶ蜀軍の重鎮なのになぜか伝がない
馬岱なんか伝の立てようがないから……。
劉禅と諸葛亮のせいか
>21
きっと年齢制限があったんだ。

つか、ヤツって面白味がないように
個人的には思う。
25無名武将@お腹せっぷく:04/04/01 12:52
魏延が優秀というより黄忠がそれほど功績を上げたとは思えん
ラッキーなだけ
運も実力のうち。
黄忠軍の連戦連勝がただのラッキー
だったとしても、それは才能だとおもう。
27無名武将@お腹せっぷく:04/04/01 15:08
マジレスすると偏差値の差。
黄忠が理系、魏延が文系ってことだろ?
魏延はミステリアスでかっこいいよね。
武器も良いし。
喋り方も味が合っていいよね。
>>29
激しく同意w
>>30
やっぱり〜♪
>>29
喋り方?
参考文献教えれ
>>32
よく分からんが上3人の目欄見れ
>>26
運も実力のうちってよく運がいい奴は言うけど

 運 が 実 力 な 訳 な い だ ろ う ?
じゃあなんなのさ
初期の光栄三國志ゲーでは「運」が武将個人の
能力値として設定されてた。

だ か ら  、 運 は 実 力 の う ち だ よ 。
3736:04/04/01 21:16
と思ったけど正史準拠か。
じゃあわかんね。
38元 ◆CrzA1iYang :04/04/01 21:22
>>36
黄忠・趙雲が90以上でしたね、運。
39無名武将@お腹せっぷく:04/04/01 22:15
魏延は忠誠低くて野望が高すぎます
史実では、魏延は何故誅殺されたんでしょうか。
本当に謀反を起こしたわけではないことは知ってますがそれ以上が・・・
楊儀の私怨?そんなことないか。

スレ違いですね。スマソ
>>40
正史でも大筋は演義と一緒
諸葛亮死後の軍権を楊儀と争い、相手を謀反人だと上奏し合って負けたから
元々、魏延以外の将軍(王平とか)は諸葛亮死後の撤退路線に賛成だったが、魏延のみが自分が指揮権を引きついて北伐を続行するものと思ってた
42陳式:04/04/03 22:09
横山三国志の魏延はかっこいい
横山に限らずギエンと馬岱はカコイイ
44無名武将@お腹せっぷく:04/04/03 22:31
正史ベースだと黄忠も魏延もともに優秀であり甲乙つけがたい
45無名武将@お腹せっぷく:04/04/03 22:36
関平
周泰
徐庶
46無名武将@お腹せっぷく:04/04/03 22:37
魏延のほうが明らかに上
明らかにとほざく奴ほど信用できない
じゃあ間を取って楊齢っつーことで
明らかにとほざく奴ほど信用できないことは明らか
諸葛亮とそのお気に入り連中がバリバリの軍指揮者連中とは
折り合い悪かったってトコじゃ無いの?
51無名武将@お腹せっぷく:04/04/03 23:43
無双準拠でいくと魏延
>>51
アーケード版天地を喰らう(←若い奴は知らねえだろうがw)準拠でも魏延
53無名武将@お腹せっぷく:04/04/04 00:13
妄想準拠でいくと黄忠
>>53
もうちょいつまらなくてもいいからネタ捻れや
反三国志での黄忠はかっこいいよな。
56無名武将@お腹せっぷく:04/04/04 03:34
どちらが上かはともかく、黄忠より魏延のほうが頭がいいのは確か
運って便利な言葉だな。
勝っても負けても運の良し悪しで片付けれるもんな。
58無名武将@お腹せっぷく:04/04/04 04:26
うん
自演しかおらんのか
>>59
自作魏え(ry
最終的に出世したのは
魏延・・・前軍師・征西大将軍・仮節・南鄭侯(ただし謀反人として討たれたので剥奪)
黄忠・・・後将軍・剛侯(諡)
さてどっちだ・・・?
中国では後世に名を残す方が大切でないか?
たしかに、竹帛垂名は理想だろうな。
官位ならケ芝は蜀車騎将軍、張翼は蜀左車騎将軍、劉エンは車騎将軍だぞ
事績は魏延、黄忠どちらも極わずかしか記されてない
65無名武将@お腹せっぷく:04/04/04 19:26
>>64
ケ芝・張翼はともかく劉エンは位倒れもいいとこじゃん
魏延の悪口いって後方に送還されたりした挙句、嫉妬で妻殴ったんで処刑された程度で
どう考えても派閥人事のための任官だろ
>>65
そうだな。しかも>>64は、皇族に連なるとはいえ、呉懿を挙げてないし。
黄忠は正史では劉備が帝位につく前後に病没して、それに伴う昇格の恩恵をあずかってないから、位が劉禅時代の主だった武将より低いのは仕方ないだろ
黄(土)に忠を!なんて出来過ぎた名前だ。
>>68
甘ーい!
黄には老人の意味があるし、
漢升は“漢を栄えさせる”という意味になる(蜀は当時漢と名乗っていた)。
三国志の主要人物ってわりと名が体を表しているけど、
その中でも一番じゃないかな?

馬超が羌族とのつながりがあったため劉備軍で第一の臣下だったのと同じく、
黄忠は東州兵とのつながりで地位が高いとか聞いた。
70無名武将@お腹せっぷく:04/04/07 22:39
(蜀は当時漢と名乗っていた)。  ワロタ
魏延なんかそのまま読むと
「魏をひきいれる」だしな
いやいや あれで孫権君は領土欲盛んなお人。
73無名武将@お腹せっぷく:04/04/07 22:49
何でいきなり孫権が出てくるのか
すまん 誤爆
十中八九毛利輝元スレだろ
>>75
当り...恥ずかしいな なんか 書こうとしたスレまでばれて
>69
つか、黄忠って老人だッたんか?
>>77
微妙
プライドが滅茶苦茶高い傲慢髭男に「老いぼれ」呼ばわりされただけだからな。
>>79
中国人なんてみんなプライドの塊だよ。
もし現在に三国志キャラが生きていたら大使館前で日の丸焼いてるよ。
>>69の意見は概ね正しいと思われ
>>77ー79は性格悪い(正史は情報少ないんだから)
82韓玄:04/04/12 21:36
どっちも魏なら目立たない存在
加工¥って一応優秀だよね?
>83
その書き方が・・・優秀ではないな。
>>69
じゃあ、顔良は(ry
>>85
どうにも顔良・文醜を並べて騒いでるやつをみるけど、
命名には、”敢えて”悪い字義を用いる場合もあるんだよ。
古代なんかはよりその傾向が大きい。
申不害とか田不礼とか、魏無忌とかな。

セットで考えるのは、姓と名、よりも、むしろ名と字。
知ったかの登場
なんだか>>87から御高説を聞けそうな予感
8969:04/04/13 16:17
>>77>>79>>85
何でお前らに反感買わなきゃならんの?俺
>>87
俺も高説聞きたーい
いえいえシックスナイン先生の御高説の前では私の稚拙な愚説などとてもとても
>>90
>いえいえシックスナイン先生の御高説
ワロタ
9269:04/04/16 00:40
なぜかもっと無知どもに嫌われたい
偶然かも知れないけど、昨日頭に角がはえる夢を見ました・・・・
>>93
それは、頭上に刀を用いるという意味でして、要するに(ry
>>94
 >>93のような奴にそれを言うと怨まれるだけですよ。
彼には(ry
9669:04/04/16 11:48
釣り下手
97魏延:04/04/16 12:28
呼んだ?
史実はともかく、脚色された黄忠の活躍は大好き。夏侯淵を討ち取るなんて、
蜀一番の大功かと。厳顔とのコンビもイイ。
>>98
甘いなぁ…。前置きで喋り過ぎだよ。最後はさりげなくて自然。
つっても、夏侯淵を斬った事を劉備自身がそんなに喜んでなかったよな。
なんで張コウを殺さなかったんだと。
勝って兜の緒を締めよ
>>101
劉備は夏侯淵を軽く見て、張儁乂の方にびびってたらしいから、そういう意味で言ったわけでも無さそう
>>102
そう言う風に書かれてるけど、夏侯淵好きの俺は>>101のように思っている。
シシゴク通って長安落としますた
黄忠の完勝
106無名武将@お腹せっぷく:04/05/13 15:11
age
107無名武将@お腹せっぷく:04/05/13 15:30
agepo
魏延の文鳥
109無名武将@お腹せっぷく:04/05/13 17:54
黄忠の矛盾

老人ががんばっているから鼓舞される蜀軍。
老人と思われるのが嫌いな黄忠。
110level3:04/05/13 19:20
>>1
個人的に言えばどちらかと言えば魏延かな。
>>4の言ってることは合ってると思う。ま、>>1に反するけど演義ベース(正史にも出てるかもしれんが)だと反骨のs(ry で位は下げたり下げなかったりも考えられたりするかも。
実際、蜀漢を名乗っていて逆賊である(蜀サイドから見れば)魏を討つのは宿命なわけだが・・。
で、二人とも北伐(黄忠は、漢中争奪戦で夏侯淵と戦ったというわけだが。魏延は諸葛亮率いる北伐軍。どちらも北伐ってことで)なのだが、活躍した功績等から言うと魏延かな・・。
これも演義ベースかもしれんが(俺って演義房・・・w)食料問題で殿を任されてるわけだし。諸葛亮の戦術的には欠かせなかったんじゃないかな。
五虎将軍だけど、その時蜀の勢いが破竹の勢いであって軍の引き上げのために五虎将軍という位をつけたのかもしれない。

おかしかったらゴメソ。間違ってたら指摘してくれば幸い。
しかし何故魏延が五虎将軍に入れんかね。羅貫中はそんなに魏延が嫌いだったのか。
まぁ、黄忠は別にいい。

何 故 に 趙 雲 ?
だって魏延は阿斗の命助けたり一身みなこれキモとか言われたりしてないじゃん。
まぁ、羅貫中は関張馬黄趙伝からそのまま取っただけだしね。
ただ魏延の事は嫌ってたかもなぁ、反骨さんにしてるあたり。
114魏延:04/05/13 22:11
演義で敢えて曹操の顔に矢を当てている話を持ってきている
意図がわかんね
楊儀と対立したのも原因かもね。
関張・・・言うまでもなし
趙雲・・・早い時期から配下、功績を重ねる
馬超・・・カリスマテロリスト
黄忠・・・淵討ち取り

魏延を入れる余地はないなー。
淵殺しは呉における関羽殺しと同じような意味合いだからな。
魏延もあの後普通に病死とかだったら、なんか逸話とかプラスされて組み込まれてたかもよ
まぁ物語的には謀反したからキャラが立ったわけだが、
その演義での不遇っぷりに好意を覚えるヲタもいる。(俺含めて)

まぁ正史だと扱いは黄忠>魏延だけどさ。糞劉エンとアホ楊儀とセット
で自業自得トリオだもんなぁ・・・。
王平!
句扶!
馬忠!
廖化!
張翼!

僕ら真・五虎将gうわなにをするやめろ
121西涼の魏延:04/05/14 00:17
鷲の事を色々と言いおって!!
おぬしらにグチグチ言われる筋合い0じゃ( ゚Д゚)ゴルァ!

劉備も調子に乗りおってからに!!!
なぜ鷲が五虎将軍に入らぬのじゃ、黄忠を殺せい(つд`)
さすれば鷲が入ったものを(・∀・)ニヤ

孔明も孔明じゃ、遭った早々に反骨宣言するとは鷲をなめておるのきゃ( ゚д゚)、ペッ
三顧の礼の時に裸でおるとはおぬしこそ反骨の植物じゃヽ(´・ω・`)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノゲシッ
何じゃ( ゚Д゚)ゴルァ、言うことあるきゃ孔明!!!!

それに植物ょ、なぜ鷲の言をなぜ聞かなかったのじゃ、鷲が長安を真っ直ぐ落とせと言えば素直に落とせぃ!!!!
おぬしが決めることではないわ( ´_ゝ`)∂゛チョットコイヤ
オラオラオラオラ!!o( -_-)~=○☆)゚ロ゚)☆)゚O゚)☆)゚3゚)ドカ!バキ!ガコ!オラオラオラオラ!!

鷲が認めておるのは姜維・趙雲・馬鉄だけじゃψ(`∇´)ψ
ぎゃ、馬鉄ではないわぁ、馬超じゃオラァ(p゜Д゜)======p)`д)グハッ

孔明ょ、おぬしはちゃんとした植物にはなれぬならせぬ( ゚д゚)、ペッ
おぬしは南蛮に行って立派な植物になれい _( ゚Д゚)ノ彡☆ギャノヽノヽノヽノヽ!! ノヾンノヾン!!
阿斗のアホのことは鷲に任せい、鷲もアホ阿斗と一緒に宴会するぞ(ノ∀`*)アイター







122西涼の魏延:04/05/14 00:18
それと鷲に張郃・徐晃・許緒、三人と一気に対決させい!!!!!
首を団子にして食ってやろうぞ(゚д゚)ウマー
目うまいのう、こりこりしておる・・・徐晃おぬしの目は軟骨きゃ( ゚Д゚)ゴルァ!

**==>
ぎゃ嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼(゚Д゚)y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
何を後ろからするのじゃ(;´Д`)ハァハァ
馬岱きゃ、許さぬぞピョンピョンピョンγγγ彡ヽ(^゜ρ゜)ノ

**−−>
ぎゃ嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼(無念じゃ(つд`)

もう鷲は魏に行きたいのぅ、曹叡殿の下へ(ひょひょひょ。。・゚・(ノД`)・゚・。
ぎゃ、曹叡も鷲をいらぬと言うのきゃ(゚ρ゚)ボー!!!!!!!!!!!!!!
鷲はもう駄目じゃ、馬岱ごときに撃たれるとはぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ チャウ(・_・ 三・_・)チャウ

ララララララララ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
我この世に百片の悔いありありじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ :゙;`゙;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ


123無名武将@お腹せっぷく:04/05/14 00:27
総合的に見ると議論の余地もなく能力は魏延が上。
将軍として黄忠はあくまで一将軍に過ぎないが、魏延は別働隊を自分の判断で動かす司令官的な役割も担っている。
政治家として黄忠はまったく活躍していないが魏延は漢中太守を立派に勤め上げている。
黄忠てほとんど記載がないし比べてもしょうがない
125無名武将@お腹せっぷく:04/05/14 00:54
そいやもし魏延が後将軍に任命されたら、孔明やひげはなんて言うかな。
>116
張飛が抜けているのはなぜ?
関張
関羽と張飛
>>121>>122
ワロタ
曹植に勝るとも劣らぬ文才じゃぁ。。
>>124の言うところに落ちつく感じ
羅貫中だけが悪いわけではない。
それに諸葛亮マンセーの小説となると諸葛亮と敵対するものはもちろん、
悪く言う者も悪役扱いにされる。魏延なんか諸葛亮を臆病者呼ばわり
したことがあったわけだし。
辞典を何気なく読んでいたら「魏延になるな」という諺があった。
どういう意味かは想像つくでしょ
ああ、「空気読め」って意味な。祈祷の邪魔すんな、と。
いいや、あまり有能すぎると謀略で殺されて汚名を着せられるから気をつけろという意味だ。きっとそうさ。
>>130
呂蒙や徐晃もそうだよね。
関羽と戦ったから死に様を変えられたし。
>>134
諸葛亮や関羽がらみで悲惨な目に遭ったのは何人いるんだか・・・
夷陵では馬忠・潘璋・朱然(こいつは相手が劉備だが)、北伐だと
王朗が犠牲になっている。
136無名武将@お腹せっぷく:04/05/19 21:58
age
釣られてみよう。
五虎将軍がなんだかわかってないように見えるがどうか。
138無名武将@お腹せっぷく:04/05/19 23:12
シュク
139奈々氏 ◆KX0AY.AQhw :04/05/19 23:41
>>126
孔明「反骨の面が・・・反骨の面が・・・反骨の面が・・・反骨の面が・・・反骨の面が・・・反骨の面が・・・反骨の面が・・・
反骨の面が・・・反骨の面が・・・反骨の面が・・・反骨の面が・・・反骨の面が・・・反骨の面が・・・」
>>137
釣られたと言いつつ釣りを行っている人に釣られてみよう。
五虎将軍とは一体なんなのでせうか?
どっちも優秀だろ蜀にしては
「蜀にしては」という言葉が悲しい
>>139
多分顔が全体的に陥没してるんだろーな
144無名武将@お腹せっぷく:04/05/20 18:12
五虎将軍って
横山三国志だったら
「名誉職」っていってますね・・・
五虎将軍って、欠員がいたら補充されるの?
146無名武将@お腹せっぷく:04/05/20 20:06
>>144
吉川三国志でも
関羽は「黄忠ごときと同じとは馬鹿にされてる・・・」
って感じだしね。
A.はい、馬謖・李盛・張休の街亭三軍神の中から選ばれ、補充されます。
148無名武将@お腹せっぷく:04/05/20 21:29
>>145
今川監督だったらネタにするな
関羽も黄忠の実力は知っているだろうに…。
>>148
Gガンみたいにな
魏略(だったっけか?)の言葉を信じるならば可哀相だな。。。魏延は。

裴松之はあっさり否定してたけどな。。。
>>149
諸葛亮曰く「近くで黄忠の活躍を見てた連中ならともかく、関羽は納得しないだろう」
黄忠の方が有能
功績と人格面どちらも黄忠の方が上
正史のどの記述を読んだら黄忠の人格がわかるのだろうか
黄忠の度量が狭かったり傲慢なら魏延や楊儀みたいに記述してくれただろうにねw
そう考えると人格面では上か 正史の記述数は屑だが
魏延伝なんて功績ではなくて斬られるまでの過程がほとんどじゃん
空っぽの黄忠伝といい勝負に見えるけど
比べる要素が無いでしょ。記述は少ない黄忠
自己のミスで破滅していく過程を書かれた魏延
>>152
黄忠と直接剣を交えたのは関羽なのに……
この辺りから関羽が堪え性のないわがままヒゲオヤジになりつつあるんだよな
関羽は目上の者を屁とも思わず、部下には優しい男だよ。
それがアダになって死んだわけだが。
張飛は目下の者を屁とも思わず、兄貴にはへつらう男だよ
それがアダになって死んだわけだが
劉備は目下の者には仁で接し、目上の者へは裏切りを行う男だよ。
それが幸いしてか皇帝を自称できたわけだが。
163無名武将@お腹せっぷく:04/06/21 06:08
じじい最強
つまり、劉備が劉表の荊州を根こそぎ奪い取らなかったのが原因なんですね。
関羽が黄忠を一騎打ちで見逃したエピソード→演義のみ
関羽の黄忠蔑視発言エピソード→演義・正史両方

つーか演義だと関羽の黄忠に対する発言に矛盾ありまくり
黄忠は関羽の敵討ちのために夷陵で戦死するのに・・
関羽のためではなく
孔明に捨てられても駄々こねる劉備のために出陣したんだよ
夷陵に従軍した将軍って、黄忠くらいしかビッグネームいないよね。
>>167
従軍してません。

黄権、馮習、張南、呉班あたりは有名ですよ。
ビッグネームっつうんなら馬良とかも。
そうですた。忘れてた……
白眉は将軍かな?
違うけど、”従軍”ということで考えれば、ってこと。
>>165
自分で散々戦って好敵手と認めたはずの相手を格下のオイボレ扱いだもんな…
この辺りから関羽の尊大な自尊心が目立ちはじめるね
174無名武将@お腹せっぷく:04/06/24 20:19
>>173
演義を初めて読んだとき、関羽の黄忠に対する態度の変わりように
何で、と?マークが頭で踊ったなぁ
後年、正史に書かれた関羽の性格とエピソードを知って納得したが、
今となっては懐かしい思い出だ
175無名武将@お腹せっぷく:04/06/26 14:04
黄忠に白羽の矢が立ったわけだ。
俺が羅貫中だったら関羽じゃなくて張飛を黄忠と一騎打ちさせたな。
張飛は目上の者には敬意を表するし。
177無名武将@お腹せっぷく:04/06/27 20:51
>>176
それやるくらいなら張飛と厳顔がいい
178無名武将@お腹せっぷく:04/07/02 21:55
黄忠は劉表時代中郎将に任ぜられている。これは当時張飛と
同格で、関羽が文句を言うのはおかしい気がする。
間違っていたら悪いのだが中郎将とは、中央より任命された
という意味だと思う。
それだと劉表の部下で中央より任命された人物は限られてき
そうなので、高い立場にいたんじゃなかろうか。
例えば、孫策の時の中郎将は、張昭・周瑜・呂範・程普位だ
ったりする。
179無名武将@お腹せっぷく:04/07/04 00:21
黄忠
180韓玄:04/07/04 09:51
どっちもダメ
>>180
お前が言うな
182無名武将@お腹せっぷく:04/07/06 13:59
楊齢の忠義を見習え!
183無名武将@お腹せっぷく:04/07/09 16:38
劉表の次男も馬鹿だねーーー
細胞説得すれば、配下にブンペイとカンウとチョウヒと孔明とコウチュウと魏延がいたんだから
曹操に徹底抗戦も可能。天下も狙えた。
仮に曹操を撃退しても劉備(孔明)に乗っ取られる運命
185無名武将@お腹せっぷく:04/07/09 16:44
ホウトウを軍師に登用するから大丈夫!
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:31
新参・外様ばっか採用したら、旧劉表家臣団が戦わずして壊滅するじゃないかw
>>184
どっちにしろ劉そう死ぬやん。
それに劉備なら傀儡にするか、田舎に隠遁してもらうほうを選ぶんじゃないかな。
死ぬ事はなくなる。
劉備に仕えるまでは無名の武官だったが仕えたとたん、
益州攻略戦でつねに先陣を切り連戦連勝、
漢中攻略戦ではただ一度の戦いで夏候淵を斬る、
ほぼ同格になってしまうので関羽が怒ると孔明に反対されたが、
それでも劉備より後将軍に任命された。翌年死去。

武一辺倒とはいえ、すげえよなー。
もうちょっと生きててくれりゃおもしろかったのに。
黄忠は東州兵とコネのある荊州の小豪族、
魏延は平民か兵戸の出身だと思う。
位に差がついたのは、単に身分の違いのせいかな?
甲乙つけ難い
蒼天、いよいよ黄忠vs夏候淵かと思ったら今週はお休みですた…
191無名武将@お腹せっぷく:04/07/31 03:22
蒼天......

唯一の活躍の場が。
192無名武将@お腹せっぷく:04/07/31 03:37
馬超伝見る限りでは黄忠ダナ
俺単行本派だから
ネタバレ無しよ
ワルカタ
二人とも後裔が無いのが残念ね。
>>178
遅レスだが、俺は”劉表から任じられた中郎将”と解釈している。
そうすると各将軍位>中郎将だったらしいし、
劉表配下じゃそんなに位は高くなかったんじゃね?
だってチョウサの田舎県ごときに配属になってるわけだし。
197無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 09:42
地方群雄にとって部下に将軍がいるというのは、対等に近いものがあり
沮授のような立場みたいに多くはいないと思います。
郭祖のような者もいて一概に言えないですが、前に書いた孫策の所以外
に袁紹(張コウ・陶升)、劉璋(ホウ義・趙イ)と多分大物がなってい
るんじゃないかと。
長沙に関しては、劉磐と共に南方の反乱に対してとも考えます。
198不動院豪盛:04/08/13 12:22
関張・・・まぁ、看板みたいなもんですし、
趙雲・・・長年仕えてると良い事あるy、
馬超・・・新顔さんも大歓迎、
黄忠・・・老人も大切にするy、

こんなところか?
魏延・・・新顔さんも大歓迎
馬超・・・あの超有名人も参加!

じゃね?
200無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 17:11
俺、脂肪肝で腹部の超音波診断受けたら
肝臓が肥大しすぎて大きさがよくわからんって言われたよ
これがホントの、全身みな肝。ナンチャッテ・・・
201無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 17:53
マーボードウフクエ!!( ・∀・)つ■)`Д´(■ヽ(・∀・ )ソウダクエ!
202無名武将@お腹せっぷく
シセン シセン シセン シセン