鉄甲船 VS 亀甲船

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
夢の対決
どっちもなかった。
信野暮厨とチョンの妄想
4無名武将@お腹せっぷく:04/03/20 18:28
糞スレage
鉄甲縛り VS 亀甲縛り

1 :無名武将@お腹せっぷく :04/03/21 13:53
夢の対決
6無名武将@お腹せっぷく:04/03/20 19:55
>5
そのほうがよかったね
7無名武将@お腹せっぷく:04/03/21 00:05
どちらも外洋航行能力が無い。
仮に実在したとしても、対決するのは不可能。

もし強引に対決できたとしたら、鉄砲や大砲の打ち合いでも決着がつかず、
互いに斬り込みも不可能となれば、体当たりで決着をつけねばならず、
その場合は龍骨のある亀甲船のほうが、圧倒的に有利。
これは着想の問題でなく、鉄甲船や亀甲船が登場する以前の、船舶建造
技術の差なので、どうしようもない。
じゃあ、外洋航行能力が無いっていいきれないんじゃあないか。

ジャンク船ですら、アフリカまでいけたんぞ
9無名武将@お腹せっぷく:04/03/21 01:44
>>8
鄭和のジャンク船は、コロンブスのカラック船を遥かにしのぐ、巨大外洋
航海船なんだが。
東南アジアは少なくても日本の船でいけたわけだが
11無名武将@お腹せっぷく:04/03/21 01:51
肥はなんであんなに鉄甲船に入れこんでるんだろうな。
航行能力も装備もいろいろうさんくさい?とこが多いのに20世紀の戦艦のイメージだよ。
昔出してた、誰かが書いた「覇王の海上?要塞」って本に吹きこまれたのか。
肥が出してた本だけどね・・・。
12無名武将@お腹せっぷく:04/03/21 01:52
鉄の船には漢のロマンがある…
13無名武将@お腹せっぷく:04/03/21 01:56
海にそびえる鋼鉄の城
スーパーバトルシップ鉄甲船
無敵の力は織田家のタメに
九鬼の大将パイルダーオン
飛ばせ鉄球、鉛弾
今だ撃つんだ、国崩し
村上あぼーん
村上あぼーん
鉄甲船
戦国武将が戦車で戦うゲームなんてぶっとんだゲーム出してほしい。
戦国無双作れる肥なら作れないはずない。


題名はずばり      「鋼鉄の武士」



元ネタわかるかな〜軍板向けのネタだけどね。
15無名武将@お腹せっぷく:04/03/21 02:11
「鋼鉄の雄叫」とか…

でも小茶瓶が絡むとトンデモになるからなぁ…
桶狭間でUFOに乗って今川陣を襲撃する信長なんて見たくない
16無名武将@お腹せっぷく:04/03/21 02:52
>>10
日本で建造はされているが、龍骨を据えたジャンク船形式。

・・・ようやく龍骨を据える技術を導入したのに、徳川鎖国体制が、
台無しにしてしまった。
正直、キテレツ大百科の亀甲船が最強
18無名武将@お腹せっぷく:04/03/21 07:54
>>16
航(底板)が竜骨と同様の役目を果たす和船の船体強度自体は
竜骨を持つ船に劣らないという事は『和船』『和船史話』などで
石井謙治氏も説いておられる。
竜骨の無い和船はダメだというのは、西洋文化の導入に躍起であった
明治政府が言い出した事ではないか、とも。
和船は竜骨が「無い」のではなく、分厚い底板自体がその役目を
果たしているので竜骨が「要らない」んだな。

朱印船のベースがジャンクであったことは、むしろ帆走能力の
問題だったのではないかと思われる・・・
当時の和船は筵帆で、追い風以外では櫂による人力航海だったから、
仮にそのまま綿帆を付けても、純帆船として運用するにはいくつもの
不具合がある。(これらは弁財船の登場・発展とともに解決されてゆくが)
家康の頃に、純帆船として即運用できる船を作ろうと思ったら、
ジャンクを採用する以外になかったのではなかろうか。

ちなみに遣明船はただの和船がそのまま使われていた・・・
竜骨の禁止を打ち出した命令は、1842年が始めてだよね。
それ以前は500石以上の軍船の建造禁止。
江戸時代、商船は2000石ぐらいまで出てきてた。
「菜の花の沖」は読んだかい?
21無名武将@お腹せっぷく:04/03/21 21:32
>>14
それ鋼鉄の騎士だろ。
むかし9801で発売されてた。
わかるのは俺だけだろうな。
22無名武将@お腹せっぷく:04/03/21 22:06
>>9
鄭和のジャンク船は、コロンブスのカラック船を遥かにしのぐ、巨大外洋
航海船なんだが。

ソースきぼん。脳内ソースお断りの店です。
23無名武将@お腹せっぷく:04/03/21 23:25
ジャンクって平底だと思うんだが・・・
24無名武将@お腹せっぷく:04/03/21 23:53
とりあえず適当にぐぐった結果。

鄭和のジャンク船
500トンの四層構造?

コロンブスのサンタマリア号
120トン?250トン?
積載能力150トンとも?

サンタマリア号の方が数字がバラつきますね。
25無名武将@お腹せっぷく:04/03/22 13:15
普通に500トン四層という説を載せてるとこのが多いような・・・
27無名武将@お腹せっぷく
江戸時代には、2000石積みの商船とかあったな。
積載能力300トンってのは、デカイのか小さいのか・・・