張良の子孫は……

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 16:03
曹操に殺された張超と、蜀の張翼です。
これマジで。
張ギョクも忘れるなよ
2ゲット!
4無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 16:06
>>3
プ
とか記述にはあるが
まぁどうとでも言える話だ。
6無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 16:08
張良って誰?
山田と黄巾のなら知ってる
>>6
漢高祖を支えし智謀の人よ
>>6
こういうのを見ると、春の到来を感じる
9無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 16:23
確か息子に張ヘキリョウという人物がいたようですが、
劉邦の皇后、呂后の専横を諌めたということで御家くずしの目にあっていたんじゃなかったかな?
>>9
息子は二人くらいいたはず。
それに侯じゃなくなっただけじゃないかな
中国は張さん多いですね
張飛とは関係ないんだよね?
三国時代に林姓は少ないらしい
1410:04/03/11 16:29
>>9
なんかお互いに間違えてるようだ。
張不疑が留侯を継いで不敬罪で平民格下げ
張辟彊が宮仕えで呂氏の専横を諌め、その後は不明らしい。
15無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 16:44
一応の家系図貼っておきます

張良┳張不疑(不敬罪により断絶以後平民へ)━  ━  ━  ━張千秋(再び留侯) 
    ┗張辟彊


張良━  ━  ━  ━  ━  ┳張超
                        ┗張皓━張綱━張續━張翼(劉備に仕える)━張微(広漢太守)


※張超・張皓兄弟は張千秋と兄弟かは不明。一族の可能性も。

その後の子孫は蜀を中心に四散したらしいよ
張裔
張松
張著
張嶷
張達
こいつらはどうよ?
17無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 17:03
張不疑・・・不敬罪で平民に落とされる
張辟彊・・・張良存命中に恵帝の侍中となる。陳平と懇意にする。
張千秋・・・平民に落とされるも宣帝により留侯に復職。
張超・・・車騎将軍朱儁の部下(別部司馬)に。
張皓・・・廷蔚になり安帝・順帝に仕官。
張綱・・・
張續
張翼・・・劉備・孔明・姜維に仕える。
張微・・・広漢太守
18無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 17:04
張嶷は一族の可能性も。
しかしこういうもんくらい質問スレでやれと
豊田のハリ社長
張超みたいなへたれが張良の子孫だってのは驚きだな
不敬罪ってなにやったの?
23無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 18:58
当時の張って姓は今の日本で言えば山田にあたるくらいの数じゃね?
24無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 20:45
張超 字子並 河間郡鄭県の人 張良の子孫 文人
張超     東平郡寿張の人 張バクの弟 曹操に殺される。

この二人を混同してはいかんよ。
>>5
張超は張良の子孫だよ。

正史に載っていたが。張翼はどうだろ?
張翼もそうでしょ
27無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 22:35
1のいう張超は三国志正史には出てこないよ。
28無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 22:39
張超超!!良い感じ!!張超超超良い感じーーーーーーーーーっ!!!
後漢書に載っているのか?
>>27

出てきますが、何か?
一度、ぐぐってみなよ。

張超 正史 でも。多分でるから。

マジおすすめ
後漢書のような希ガス
  張超、字は子並、河閨k莫β〕の人なり〔一〕。留侯良の後なり。
文才有り。靈帝の時、車騎將軍朱儁に從ひて黄巾を征し、別部司馬と爲る。
賦、頌、碑文、薦、檄、牋、書、謁文、嘲を著すこと、凡そ十九篇なり。
超又た草書を善くす。妙なること時の人に絶し、世、共に之を傳へる。

  張超は字を子並といい、河闌S〔莫β〕県の人で〔一〕、留侯張良の後裔である。
文才があった。霊帝の時代、車騎将軍朱儁に従軍して黄巾賊を征伐し、別部司馬となった。
賦・頌・碑文・薦・檄・牋・書・謁文・嘲を著述し、およそ十九篇あった。
張超はまた草書を得意とした。その絶妙さは当時の人々を凌駕するものであったので、
人々はほかの著述とともに伝えたのであった。

コピペしてきた。
やっぱり後漢書だったよ。
34無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 22:56
後漢書か・・

信憑性は薄いな。

35無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 23:08
なんで三国志に、司馬イ伝がないんだろ
>>35
三国志ができた時、司馬懿といえば皇帝陛下のおじいさま。
恐れ多くて列伝書けない。
いや、三国志にも普通に張超は出てくるが。
38無名武将@お腹せっぷく:04/03/12 00:10
>>37
んなことは知ってる。
ただ、掲載の仕方が違うだろ。

張良の子孫ってかいてあるのか?って話だ。
39無名武将@お腹せっぷく:04/03/12 01:35
河間の張超は裴注に一カ所。
他は皆張バクの弟の張超。
これでいいか?
40無名武将@お腹せっぷく:04/03/18 23:46
今テレビで張良出ているってさ。
ソースは実況板
なんだあれ!?
劉邦の子孫だってさ!
ばっかじゃねーの?(プププ
これだから韓国人と同類の漢人は馬鹿なんだよ(プププ
>>35
三国志ヲタに晋書を買わせるための謀略。
エノキって本当に、三国戦国に興味あるのか?
自治専行の自治厨、馴れ合い固定って感じがするが
曹豹についてはエノキ氏は随一だぞ
曹豹に関してはな
>>44-45
ピンポイント知識かよ…
47無名武将@お腹せっぷく:04/04/16 10:54
張良は功臣の粛清や呂后の暴虐が吹きすさぶ宮廷を後にして仙人の修行をした、
と聞いてるが。
>>47
漢楚軍談では仙人と一緒に山に帰っちゃうようだがw
ttp://www3.starcat.ne.jp/~koten/kansopage/kans41.html