【天正の楠木】戦国武将の異名を語れ【夜叉九郎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
いろんな武将にあだ名【異名】がある。
こんな武将にこんな異名があったのかとまた
一つ戦国時代が好きになる。。
そういうのをみんなでどんどん語ろうではないか

2
3:04/03/10 13:16
タイトル
志賀親次「天正の楠木」
戸沢盛安「夜叉九郎」

どんどん上げれ
>>1
おまえ文章変だぞ 知障がw
51:04/03/10 13:24
天下人のイミョウ
信長「うつけ」「赤鬼」「第六天魔王」
秀吉「猿」「禿げ鼠」「木綿藤吉」
家康「狸」「海道一の弓取り」
6無名武将@お腹せっぷく:04/03/10 14:15
秀吉の「禿げ鼠」って前トリビアに出てたよね。
あんなの知ってて常識だろ。
鬼石曼子
赤鬼
青鬼
鬼佐竹
鬼真壁


以上、鬼系
チンカス

以上>>1
鬼武蔵
鬼道雪
鬼吉川
鬼小島
吉川元春も鬼吉川だが、吉川経基が最初の鬼吉川だな。
なんか文が変だが。鬼吉川=俎吉川
槍大膳
槍弾正
槍の半蔵
槍の勘兵衛
槍の又左
12無名武将@お腹せっぷく:04/03/10 20:12
>>7
鬼石曼子=わからん
赤鬼=赤井直正
青鬼=籾井教業
鬼佐竹=佐竹義重
鬼真壁=真壁・・・なんだったっけ

>>11
槍大膳=わからん
槍弾正=織田信秀?
槍の半蔵=わからん
槍の勘兵衛=渡辺勘兵衛
槍の又左=前田利家

答え合わせヨロ
槍の又兵衛
槍の才蔵
槍主水
血槍九郎
14佐竹義重:04/03/10 20:56
槍の半蔵は服部半蔵だよ。
15無名武将@お腹せっぷく:04/03/10 21:18
昼あんどん
>>15
大石さん?
17無名武将@お腹せっぷく:04/03/10 21:23
>>14
槍の半蔵は渡邊半蔵守綱だろ?
服部半蔵は「鬼の半蔵」
雲隠れ半蔵だろ
>>18
鬼の人はトリビアの人のとーちゃん
ミスター
ミスター赤ヘル
大魔神
じゃじゃ馬
牛若丸
ゴジラ
若大将
>>20
すれ違いと知りつつもがんがってみる。

ミスター      脳梗塞
ミスター赤ヘル   こーじ
大魔神       かずひろ
じゃじゃ馬     しらん
牛若丸       秋山?
ゴジラ       にしこり
若大将       去年首になった巨人の天然
22無名武将@お腹せっぷく:04/03/10 22:58
>>8の異名はチンカスだってよ クセークセー(禿藁
23無名武将@お腹せっぷく:04/03/10 23:00
>>17
ハットリくんも槍の半蔵
24無名武将@お腹せっぷく:04/03/10 23:03
>>23
そうなの?
混同してない?
渡辺が槍で服部が鬼だけじゃなく槍もか?
二人とも槍の半蔵で合ってるよ。
つかよく見かけるな、このやり取り。
三河後風土記
では服部は鬼の半蔵
渡辺が槍の半蔵
の異名を持つと明記されている。
ペコペコ政宗とスリスリ高虎。
28無名武将@お腹せっぷく:04/03/10 23:19
越後の虎  謙信
井伊の赤鬼
>>12
誰も答えないから答えると
鬼石曼子(島津)=島津義弘
鬼真壁=真壁氏幹
槍大膳=正木時茂
槍弾正=保科正俊

311:04/03/10 23:26
>>all
乙。もうでつくしたかな、
>>20
ワロタ
楊柳 小早川隆景
33無名武将@お腹せっぷく:04/03/10 23:27
独眼竜
>>13
槍主水てだれよ?
本多重次=「鬼作左」、九鬼嘉隆=「海賊大名」、秋山信友=「武田軍の猛牛」
鳥居元忠=「三河武士の鑑」、波多野宗高=「丹波鬼」、堀尾吉晴=「仏の茂助
前田利家=「槍の又左」、丹羽長秀=「米五郎左」、佐久間信盛=「のき佐久間」
柴田勝家=「かかれ柴田」、滝川一益=「進むも退くも滝川」、佐竹義重=「鬼義重」
立花道雪(戸次鑑連)=「鬼道雪」、真田幸村=「日本一の兵」、島清興(左近)=「三成に過ぎたるもの」
本多忠勝=「家康に過ぎたるもの」、長曽我部元親=「土佐の出来人」、服部正成=「鬼の半蔵」
渡辺守綱=「槍の半蔵」、馬場信房=「不死身の鬼美濃」、飯富虎昌=「甲山の猛虎」
赤井直正=「丹波の赤鬼」(コンビで青鬼も^^)
安東愛季=「斗星の北天に在るにさも似たり」
土岐為頼=「万喜少粥」、真壁氏幹=「鬼真壁」、江村親家=「小備後」
確か服部の方も槍の使い手として有名なんじゃなかったっけか
四谷のなんとかって寺に、家康から拝領した槍が残ってるらしいな
>>36
でも、個人的に服部をやりの半蔵と呼ぶって史料をみたことがないんだよね。
なにか元ネタでもあるんだろうか?
38誰の異名でしょう。:04/03/10 23:33
関東の牛
>>35
コピペw
>>38
微妙に間違ってるっぽい
何か足りないんだけど何が足りないのか思い出せんわ
>>37
講談やらで守綱と混ざったのかもね
42無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 01:30
剣豪将軍=足利義輝
43無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 02:18
>>38
わかんない。教えれ
44無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 02:27
関東の乳牛
羽州の狐・相模の獅子・美濃の蝮・肥前の熊
混世魔王信長
衝撃の松永
幻惑の直家
命の鐘の金地院
激動たる柴田
素晴らしき長慶
マスク・ザ・ヨシツグ
直系の秀信
暮れなずむ幽斎
白昼の綱成
47無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 04:00
>>46
何故にジャイアントロボ?
荻野直正が「赤鬼」と呼ばれるのは、実家の赤井家からとったとすぐに分かるんだが、
籾井教業の「青鬼」っていうのは何か無理矢理対応させてみましたって感じで納得いかない。
八時半の漢
>49
それは昔の野球選手の異名。お昼の番組のレポーターで「2時半の男」というのもいた。

本多忠勝公には「日本の張飛」というよくわからないあだ名も有る。信長が姉川合戦の時に付けたらしい。
その他「とんぼぎりの平八郎」「花実兼備の武士」など、異名が多い武将。
おいだれか槍主水ってだれか教えてくれい
家城主水正じゃねえの?
覇王伝で北畠か何かに仕えてた人
53無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 10:12
独眼龍=二股膏薬=仙台黄門
飛騨の孤独王
魔王の愚息
自爆弾正
>>52
グッジョブ
561:04/03/11 10:30
>>48
>>50
>>52
イイヨイイヨー
確か赤井直正にはもうひとつ自称みたいのあったな?
なんだっけ?
今孔明
58 ◆BuCHuBO.t. :04/03/11 10:50
赤井直正=悪右衛門

なんか目つきの悪いドラえもんを想像してしまうが…
59無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 10:57
槍弾正
逃げ弾正
攻め弾正

っていたよね?
60 ◆BuCHuBO.t. :04/03/11 10:57
あとは、なんだろ?

越後の鐘馗 斎藤朝信
鬼武蔵 森長可
拾い馬の長閑 長坂長閑斎
六時半の男
62無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 11:49
逃げ弾正 高坂昌信
攻め弾正 真田幸隆
逃げ弾正は、
武田二十四将・高坂弾正昌信
651:04/03/11 12:30
>>58
そうそう悪右衛門。どらえもんのAA
>>60
長坂の異名はじめて知った。dくす。
佐竹義重の坂東太郎ってどういうこと?
荒れ川だった利根川を猛将義重の比喩につかってるのか、
それとも坂東の中で長子の名を与えるにふさわしい武将ってことなのか?
鬼作左
鬼玄蕃
鬼美濃
鬼十河 など。

鬼は多いが、仏もいる。

仏高力 とか。

動物でもある。

羽州の狐 などなど。
68無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 14:18
殺生関白(豊臣秀次…ダッタカナ?)
尼子経久にもなんかなかったっけ?
笹の才蔵ってのもあったよな
711:04/03/11 15:32
>>69
無欲の人だっけ。
尼子経久が無欲かよ
キンカ頭=明智光秀
実力での異名はなんかあったか?みっちゃん
岡部の黒鬼とはだれのことですか?
あと出てないのは、地黄八幡とか表裏比輿の者とか
>>75
北条綱成と真田昌幸ですな。真田は親子三代それぞれ異名があるな・・・
YAWARAちゃん
島勝猛は鬼武者って呼ばれたことありますかね?
鬼作左、仏高力、どちへんなしの天野三郎兵衛の話は面白いやね。
真田なら小信玄とか
鬼小島
82 :04/03/11 23:21
吉川元春 鬼吉川
83無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 23:37
龍造寺隆信−肥前の熊
大欲院悪逆国師=金地院崇伝
黒衣の宰相=南光坊天海
一対坊主=瀧本寺非有・安国寺エケイ
大坂の坊主=本願寺顕如
れんぎょさん=本願寺蓮如
僧兵大名=宮部善坊

坊主の戦国武将の異名。尊敬を払われているのが蓮如だけというのは
なんというか・・・
85無名武将@お腹せっぷく:04/03/12 00:00
  鍋島直茂 「老狐」
86無名武将@お腹せっぷく:04/03/12 01:50
逃げ佐久間=佐久間信盛ってあったよね?
87無名武将@お腹せっぷく:04/03/12 02:07
>>86
木綿藤吉 米五郎三 掛かれ柴田 に 退け佐久間
ですか?
88無名武将@お腹せっぷく:04/03/12 03:01
名古屋山三は一の槍−名古屋山三郎(まんま)
鳥なき島の蝙蝠−長宗我部元親
西国一の侍大将−陶晴賢
猿面冠者
海道一の弓取り 該当者複数
燃える闘魂
92無名武将@お腹せっぷく:04/03/13 16:53
柳河三年(肥後三月、肥前久留米は朝飯前)−蒲池鑑盛
三日月の丸くなるまで南部領−南部晴政
93無名武将@お腹せっぷく:04/03/13 17:00
姫若子=長宗我部元親
94無名武将@お腹せっぷく:04/03/13 17:02
眠れる虎、はりこの虎=清
95無名武将@お腹せっぷく:04/03/13 17:34
>>93
信長いわく「鳥無き島のコウモリ」
96無名武将@お腹せっぷく:04/03/13 17:49
意外と既出でない「甕割り柴田」
つか、島や高山の左近とか右近も異名じゃないの?
ちょっぽり甚右衛門
98無名武将@お腹せっぷく:04/03/13 18:42
>>96
あれはどっちかといえば官位。
99無名武将@お腹せっぷく:04/03/13 18:50
足利義輝 貧乏公方
豊臣秀次 殺生関白

高坂昌信 逃げ弾正
真田幸隆 攻め弾正
真田昌幸 表裏比興の者
逃げ弾正の意味わからん。
101無名武将@お腹せっぷく:04/03/13 20:17
>>99
高坂昌信自体は信玄配下でも一二を争う名将だが、
その戦振りがきわめて慎重で
不利な戦はしないとまで言われた人。
その慎重さゆえに逃げ弾正といわれるようになったとの説がある。
>>100
その名の通り退却っつーか殿軍やるのが巧かったらしい。
戦国時代は、まあ今もそうだけど
攻めるのが巧いのも勿論大事だけど
時には引く事も重要だったと。
逃げるの下手だったら致命的なダメージ受けて再起不能になっちゃうし。

>>101 >>102
どっちがあってるのさ
というか高坂弾正は正式には「受け弾正」。
勿論字の通り小姓の頃に信玄のチンコをアナルで(ry
違うよ、「逃げ弾正」で合ってるよ。
ただ由来は高坂の身体を忘れられなくなった信玄が
元服した高坂に何度も何度もその身体を求めてきたが、
見事な知略によってその誘いから逃げていたから
そういう異名が付いたんだよ。
高坂は現代に生まれれば
出会い系サイトのサクラとして
見事な才能を発揮しただろうに。
産まれてくる時代を間違えたな、高坂。
107無名武将@お腹せっぷく:04/03/13 20:48
ちなみに正しいのは>>102
108無名武将@お腹せっぷく:04/03/13 20:58
一徹者 稲葉一鉄
鈴鳴り武者 仙石秀久
越後第一 柿崎景家
名人久太郎 堀秀政
仏の茂助 堀尾吉晴
花実兼備の勇士 本多忠勝
地震加藤 加藤清正
御隠居様 前田利久
橙武者 薄田兼相
109無名武将@お腹せっぷく:04/03/13 21:26
四条畷と四條畷どっちが正しいの?
110無名武将@お腹せっぷく:04/03/13 22:39
飛び加藤
111無名武将@お腹せっぷく:04/03/13 23:15
真田昌幸「わが両目のごとき者」 信玄直属の足軽大将時代に、信玄から賞
     された。

品川大膳「狼之介」 「名高い山中鹿之助に勝つためには、狼之介を名乗れ
     ばいい」と自分で勝手に異名をつけたw   
112無名武将@お腹せっぷく:04/03/13 23:17
まむし
113無名武将@お腹せっぷく:04/03/13 23:28
真田昌幸 「稀代の横着者」とタヌキ親父に恨まれ続けた。
雪梅:吉川元春
梅雪:穴山信君
梅毒:結城秀康
11788=92:04/03/13 23:47
>>114
で、弟は、
うららかな春の柳の木:小早川隆景
ですな。
118無名武将@お腹せっぷく:04/03/13 23:54
悪屋形
シャア・アズナブル「赤い彗星」
120無名武将@お腹せっぷく:04/03/14 00:11
大友フランシスコ宗麟
赤鬼=赤井直正

青鬼=籾井教業

黄鬼=林家木久蔵
122無名武将@お腹せっぷく:04/03/14 01:06
六波羅入道=平清盛
123無名武将@お腹せっぷく:04/03/14 02:12
鈴木重秀=雑賀孫市
天平の甍(てんぴょうのいらか)と呼ばれた井上靖を忘れるナ
125無名武将@お腹せっぷく:04/03/14 09:41
&G=稲垣吾郎
126無名武将@お腹せっぷく:04/03/14 09:52
よしかげそうだん
127無名武将@お腹せっぷく:04/03/14 11:24
朝倉宗滴=仏殺し
128無名武将@お腹せっぷく:04/03/14 11:26
として加賀一向一揆衆を殺しまくったとさ。
129 :04/03/14 11:35
赤鬼と言えばホーナーだよな
戦国時代の加藤鷹=松永久秀
131 :04/03/14 12:09
>>125
メンバー
132無名武将@お腹せっぷく:04/03/14 12:15
中国の梟雄 宇喜多直家
尾張の虎 織田信秀
甲斐の虎 武田信玄
美濃の蝮 斉藤道三
畜生 宇喜多・久秀・隆信・秀吉他いたっけ?
>>98
官位って自称だったよね?
>>99
貧乏公方は義昭だったような。
金柑頭=光秀 は司馬の創作?
あと犬兜=光秀は
135無名武将@お腹せっぷく:04/03/14 13:50
天下の台所=大坂
将軍のお膝元=江戸
大ふへん者=前田利太
『坂東太郎』佐竹義重
『風流の利発人』蒲生氏郷
『戦国の寝業師』藤堂高虎
138無名武将@お腹せっぷく:04/03/14 23:44
「愛」=直江兼継

なんで兜に「愛」なの?
愛染明王
140無名武将@お腹せっぷく:04/03/15 01:52
織田信忠=秋田城介
>>136
それ異名じゃなくて悪戯で使った旗指物の文句だろw
>>101,102はどちらも聞くけどね。

>>111
同じく信玄に「両眼の如き者」と評された曽根昌世は無視ですか?
マイナーですかそうですか。
>>142
あんたスレ覗いた先々で曽根の話振ってね?
144無名武将@お腹せっぷく:04/03/15 21:49
>>137
そういえば佐竹家って新田・足利以降では源氏の流れを汲んでる
関東随一の名門だね。秋田に移封になっても続いてるのはやはり名門ゆえ?
関東八家を言ってる?
146無名武将@お腹せっぷく:04/03/15 23:55
>>145
ちょっと調べてみたら家柄から言えば後北条や伊達なんて
ザコもいいとこだな。外様でここまで生き残ったなら頑張ったほうだな。
147電波姫@ぷらら規制解除^^ ◆a.TgNskvck :04/03/16 00:01
首獲り天狗って誰だっけ? 島左近だっけ? 可児才蔵だっけ?
148無名武将@お腹せっぷく:04/03/16 00:25
>>146
後北条はそんなに雑魚ではないですよ。幕臣名門の伊勢家の出身ですもん。
中央政界での影響力は格段に伊勢家です。(実際、北条早雲こと伊勢宗端の
伊豆相模進出は将軍家でのクーデターと密接に関わっていたとかいわれて
ますし。)

まぁ伊達は家系的にかなりの雑魚ですけどw
149無名武将@お腹せっぷく:04/03/16 00:40
>>148
> まぁ伊達は家系的にかなりの雑魚ですけどw

常陸で食い詰めて夜逃げして、トーホグの酋長になった雑魚以下の存在ですな。
150無名武将@お腹せっぷく:04/03/16 00:53
親指武蔵=新納忠元
名人越後=富田重政
>>147
「笹の才蔵」のこと?
アウグスティノ=小西行長
別名じゃないが・・・
>>147
「頸取り足立」なら知ってるけど天狗ってのは初耳だな

正木時茂・・・「槍大膳」
土岐為頼・・・「万喜少弼」
二人あわせて「鬼両喜」

水谷正村・・・「退かず蟠龍」

太田資正・・・「片野の三楽」

山上照久・・・「煎り道牛」

>>152
これも異名ではなく自称だが
荒木村重改め荒木道糞(後に道薫)
道端の糞・・・自虐的すぎる。
154無名武将@お腹せっぷく:04/03/16 02:15
福留の荒切り=福留親政
155142:04/03/16 02:33
>>143
曽根の話を2chでしたのは初めてです。
最近何か書くたびに何処かでそれ書いてただろとか言われます。
ドッペルゲンガーでも、、、うわおいなnjdssssssss
>>148-149
伊達が雑魚血統なら江戸時代の大名は塵芥血統だらけだな。
157 ◆BuCHuBO.t. :04/03/16 11:45
松平信綱の知恵伊豆もあり?
井伊の赤鬼、本多の黒鬼
159無名武将@お腹せっぷく:04/03/16 14:13
>>156
そりゃそうですよ忠臣蔵だって高家に田舎大名がキレるところから
始まるんだから。人類の血統意識は現代人が想像する以上に強烈ですよ。
戦国時代の武家の出自は明らかでないけど……

伊達家の発端を紐解けば、”あくまでも一説”、だけど、藤原鎌足の後裔・朝宗
といわれてる。
面白い事に、朝宗は常陸におりた後、子息が源頼朝の奥州征伐に参陣して
軍功をあげ、伊達郡を拝領したとか。

この時から、既に常陸とは宿縁だったのかも。
>>149の言ってる事と、どちらが真相かはさておいてね。
>>146
>>148-149
>>156
>>160
伊達氏の出自が本当に藤姓であるかどうかは兎も角、
伊達氏租の常陸入道念西は源頼朝の妾大進局の父
9世伊達政宗の室善法寺通清女は将軍足利義満の生母の妹、
即ち10世伊達氏宗と将軍足利義満は従兄弟
と、高貴な血統の外戚であったことは確か。

ちなみに17世伊達政宗の異名は・・
「独眼竜」・・・一般的に
「内股膏薬」若しくは「二股膏薬」・・・前田利家曰く
「奥州王」・・・自称w(支倉使節団に託した文書)
「天下の副将軍」・・・これも自称か?
「仙台黄門」・・・出所わからず
「松平陸奥守」「仙台中納言」「羽柴侍従」「大崎少将」「越前守」「藤原政宗」・・・公称
「貞山公」
>>161
九代政宗に避諱(もしくは区別)して、「正宗」という呼称があったような気が……。
伊達の話は伊達スレで…と言いつつもレス
>>162
確か4代綱村の頃からだったと思う。<9世政宗との区別の為に17世政宗を「正宗」と書く事があったのは。
ただし、豊臣秀吉から伊達政宗に宛てた書簡のなかでも「正宗」って表記は見受けられますが・・
>>163
ああ、それです。わざわざどうも。
スレ違いで申し訳なかったけど……。
黄後藤
奥羽の鬼姫
出羽の曉勇
鬼の小十郎

東北シリーズ。とっていも伊達と最上だけだが。
166無名武将@お腹せっぷく:04/03/18 00:19
>>161
> ちなみに17世伊達政宗の異名は・・

おべっか大名ペコペコ政宗。
167無名武将@お腹せっぷく:04/03/18 04:45
立花道雪・・・雷の化身
>>165
羽州の狐
>>165
黄後藤=後藤信康
奥羽の鬼姫=義姫(保春院)
出羽の曉勇=最上義光
鬼の小十郎=片倉小十郎景綱

1個わかんなかったのでぐぐりますた。
170165:04/03/18 13:21
>>169
「鬼の小十郎」は景綱じゃなくて、普通は重綱(重長)だよん。
あとは正解。

それと字間違えたかも。曉じゃなくて驍だった予感。
171無名武将@お腹せっぷく:04/03/19 12:52
東北ネタが続いてるので…伊達家臣をもう一人
闇の仕置人=屋代景頼
既出かもしれんが思いついた者
越後の鐘馗
名人越後
土佐の出来人
海賊大名
天下の総代官
夜叉美濃
鬼虎
甲山の猛虎
鬼作左
紅薔薇の蕾
百面相
コシヒカリ姫
真珠夫人
175無名武将@お腹せっぷく:04/03/20 00:16
>>138
兜に愛の文字は兼続じゃなく、直江景綱じゃない?
愛染明王から取ってるから、慈愛の意味ではないよ。
>>175
景綱はどうか知らんが兼続の兜は黒塗りで愛の前立てがついてる
踊る喧嘩の黒揚羽
>>175
愛染明王じゃなくて愛染恭子から取ったらしいよ
179無名武将@お腹せっぷく:04/03/20 14:06
「天下の二大陪臣」って異名か・・・?
片倉景綱と直江兼続のことだけど。
障害者シリーズ。

独眼龍
盲目の宗可
せんの次郎左衛門
跛上総
181無名武将@お腹せっぷく:04/03/21 22:56
>>180
熊本のホテルで宿泊拒否される大谷吉継は気の毒だ。
ホテルの風呂に鼻汁(?)でも落とすか
183細川昭元:04/03/22 02:23
天下無双の算術=長束正家
            既出か?
184無名武将@お腹せっぷく:04/03/22 02:45
典厩とかしょうよう軒は?
185無名武将@お腹せっぷく:04/03/22 04:09
仙石秀久ってヘタレのクセになんで異名が・・・?
直江兼続、の前の名前なんだっけか?
スレ違いsage
187無名武将@お腹せっぷく:04/03/22 09:47
>>186
樋口与六
188無名武将@お腹せっぷく:04/03/22 10:18
6本指の秀吉
189無名武将@お腹せっぷく:04/03/22 10:32
>>184
典厩=武田信繁
逍遙軒=武田信廉
いずれも武田信玄の弟。
レオン

・・・妙にシックリくるな氏郷だと
氏郷には天下取りの生き字引なんて異名もなかったか
>>184
前者は官命、後者は号。
異名か…
『真田幸村』
ってのはあり?
194無名武将@お腹せっぷく:04/03/24 02:21
鬼十河=十河一存
195無名武将@お腹せっぷく:04/03/24 03:27
東海道一の弓取り 今川義元

196無名武将@お腹せっぷく:04/03/24 03:30
越後の龍 謙信
甲斐の虎 信玄
孔明の化身 勘助
関東の獅子 氏康
黄八幡 綱成
井伊の赤備え 直政
197無名武将@お腹せっぷく:04/03/24 03:32
姫和子 鬼和子 長曽我部元親

梵天丸 政宗幼名
198無名武将@お腹せっぷく:04/03/24 06:15
千葉に原     下総原氏         
原に高城、両酒井 高城、東金土気両酒井氏 
暴れん坊将軍
しかし虎だの獅子だのよく言うよな
両方日本じゃ見られない動物なのに・・・
201無名武将@お腹せっぷく:04/03/24 09:05
宇喜多直家に異名つけるとしたら?
ウキウキ直家
203無名武将@お腹せっぷく:04/03/24 09:27
>>66
遅いけど。
つまり北条が北関東に出陣すると、
義重も必ず迎撃しに出てくるわけよ。
その戦場がほぼ毎回利根川付近になって
北条はなかなか利根川を越えられない。
そういうことから「坂東太郎」と呼ばれたんじゃないかな。
トリカブト直家
>194
息子の存保も「鬼十河」と呼ばれたらしい。
戸次川合戦を描いた軍記に存保をして「鬼十河」と呼ぶものがあった。
206無名武将@お腹せっぷく:04/03/24 19:46
>>149
その雑魚以下の血脈は今でも続いているけどな。
いくら名族といっても滅んでしまっては意味がない。
長宗我部国親=野の虎
「臆病野洲」尼子久幸
「東海将軍」安東尋季
「姫路宰相」池田輝政
「佐竹の黄鬼」梅津憲忠
「天下の総代官」大久保長安
「尾張の虎」織田信秀
「鬼虎」小幡虎盛
「直江被官の棟梁」春日元忠
「風流太守」木曾義在
「盲目の大将」香西佳清
「六角家の両藤」進藤貞治・後藤賢豊
「鬼玄蕃」佐久間盛政
「平井の孫市」鈴木重兼
「悪屋形」大宝寺義氏
「守成の賢君」伊達忠宗
「丹波鬼」波多野宗高
「槍林」林通政
「平島公方」足利義維
「天下の御意見番」大久保忠教
「南部の光り武者」北信景
「豊後のヘラクレス」柴田礼能
209無名武将@お腹せっぷく:04/03/26 02:07
猛牛=秋山信友
210虎昌:04/03/26 02:49
ここまできて、「甲山の猛虎」ことオレ様が挙げられてなかったぞ!!
>>210
Ctrl+F
個人じゃなくライバル関係だが
「出羽の双傑」=最上義光、白鳥十郎長久
いやヘラクレスて
214無名武将@お腹せっぷく:04/03/26 06:05
「ヤンバルの発狂魔道」金城友一
「地獄のウミンチュー」具志堅胆綱紀
「鬼海星旅情編」島村弥太郎
「コンソメ刑事」パトリック軍次
「星影さやかに」山田太郎佐
「え、それってやばくない?」本村茂久
「海辺の印象派」島津純一
「からあげ、好きです…」島袋悪兵太
「島歌は風に乗り」トペ・コンヒーロ
「浅見光彦ファンクラブ会員ナンバー1023」楽巌寺希恵
「ナスカの地上絵はUFOの着陸基地だった!」海五島便太郎
「めちゃかけハンガー」東野俊一
「ふとん」東海林定継
「イルボンサラム」金真恵
「私たちは沖縄米軍基地に反対します」菊地三太夫
215無名武将@お腹せっぷく:04/03/26 12:33
戦国群雄伝ガイドブックに載っていた一言コメント
「山岳武将の意地をみせるか」姉が工事寄りツナ
216無名武将@お腹せっぷく:04/03/26 12:36
播磨の鬼→おそまつ政秀
217無名武将@お腹せっぷく:04/03/26 12:38
天下の知恵者→織田常真電気
>>213
Oh!友家だし
>>21

超おそい上にスレ違いだが、じゃじゃ馬は青田昇
>>219
ついでに、牛若丸は、ケチの吉田だろ
>>203
あれは、坂東一の武者ぶりって事を利根川に例えたんじゃなかったっけ?
北条方の補給基地に少数で夜討ちをかけて、7人斬り殺した時に付いた異名だったような。
222国司元相:04/03/26 22:38
たった7人か
大した事ないな
223無名武将@お腹せっぷく:04/03/27 23:50
>>201
宇喜多直家には「西の信長」って異名がある。
直家のが信長より年寄りなのにな
羽川義植「盗賊大名」(敵の領地で強盗をやりまくったため)
伊東長久「編笠清蔵」(かぶとを忘れて出陣したため編み笠をかぶっていたから)
鮭延秀綱「乞食大名」(ほいとだいしょうと読む。主家最上家が取り潰された後、家臣を連れて乞食をやっていたから)
道家清十郎「無双道家」
岩室重休「限りなき器量の仁」
225無名武将@お腹せっぷく:04/03/28 01:34
北条家に「五色」の部隊がいるって聞いたんだけど・・・
「黄」は北条綱成ってことだけは知っている、あと、「白」や「黒」、「赤?」で軍装を
統一している部隊がいるらしい・・・
226無名武将@お腹せっぷく:04/03/28 01:39
>>224
鮭延さんは「乞食をやっていた」のではなくて、

大禄仕官の話が来たんだけど、
「わたし一人に高く出すより、その額でわたしの家臣団を雇ったほうが
 役に立つ上、家臣と家族がみんな助かりますのでお願いします」
「ンじゃお前どうすんの?」
「家臣の世話になります」
といって、旧家臣を推薦・仕官させて、自分はその家臣団に養われて
暮らした。

ってんじゃなかったですっけ?
227無名武将@お腹せっぷく:04/03/28 01:41

さて、そろそろループ避けの意味もかねて、誰か集計してくれる
義侠心のある方、登場希望。


ついでに、ここまで見てると

・当時の世間で呼ばれた
・後世、呼ばれた(講談等で)
・自分で名乗った
・信長に命名された

のパターンがありますね。
>>208の柴田礼能なんかはどうなんだ?
俺はよく知らないが、当時の宣教師共が文書に残した賛辞とか、そういうことだよな?
229無名武将@お腹せっぷく:04/03/28 02:12
長尾景春だっけ?=関東の呂布
230無名武将@お腹せっぷく:04/03/28 02:14
徳川慶喜=日本のゴルバチョフ
津軽為信は「髭殿」だったっけ?
>>224
羽川義植ってはじめて聞いたんだけど
ググってもでてこなかったから、列伝
教えてほしい。
>>231
津軽のふくろう
234無名武将@お腹せっぷく:04/03/29 05:24
>>232
小説に登場する架空の大名。
おそらく224は小説をそのまま信じているようだ。
キャプテン氏真
流れ公方(足利義稙)
江州大樹(足利義晴)
大腹御所(北畠具房)
「ねば口兵庫」「鬼兵庫」成富茂安
まとめてやったぞこのトンヌラ共!

【あ】
赤井直正「赤鬼」/秋山信友「武田の猛牛」/明智光秀「キンカ頭」「犬兜」
足利義昭「貧乏公方」/足利義維「平島公方」/足利義稙「流れ公方」
足利義輝「剣豪将軍」/足利義晴「江州大樹」/足立六兵衛「首取り足立」
尼子経久「無欲の人」/尼子久幸「臆病野洲」/安東愛季「斗星の北天に在るにさも似たり」/安東尋季「東海将軍」

【い】
井伊直政「井伊の赤鬼」/家城主水「槍主水」/池田輝政「姫路宰相」/伊東長久「編笠清蔵」
稲葉一鉄「一徹者」/今川義元「海道一の弓取り」/岩室重休「限りなき器量の仁」

【う】
上杉謙信「越後の虎」/宇喜多直家「西の信長」/梅津憲忠「佐竹の黄鬼」

【え】
江村親家「小備後」

【お】
大久保忠教「天下の御意見番」/大久保長安「天下の総代官」/大崎長行「鬼玄蕃」
太田資正「片野の三楽」/織田信長「うつけ」「赤鬼」「第六天魔王」
織田信秀「尾張の虎」/小幡虎盛「鬼虎」/飯富虎昌「甲山の猛虎」

【か】
柿崎景家「越後第一」/春日元忠「直江被官の棟梁」/片倉重長「鬼の小十郎」/加藤清正「地震加藤」
加藤段蔵「飛び加藤」/可児才蔵「槍の才蔵」「笹の才蔵」/蒲生氏郷「風流の利発人」

【き】
木曾義在「風流太守」/北信景「南部の光り武者」/北畠具房「大腹御所」
吉川経基「鬼吉川」「俎吉川」/吉川元春「鬼吉川」「雪梅」

【く】
九鬼嘉隆「海賊大名」

【こ】
香西佳清「盲目の宗可」/高坂昌信「逃げ弾正」/高力清長「仏高力」
小島弥太郎「鬼小島」/後藤信康「黄後藤」/後藤又兵衛「槍の又兵衛」
小早川隆景「楊柳」/金地院崇伝「大欲院悪逆国師」
【さ】
斎藤朝信「越後の鐘馗」/斎藤道三「美濃の蝮」/佐久間信盛「退け佐久間」
佐久間盛政「鬼玄蕃」/鮭延秀綱「乞食大名」/佐竹義重「鬼佐竹」「坂東太郎」/真田信繁(幸村)「日本一の兵」
真田昌幸「表裏比輿の者」「小信玄」「両眼の如き者」「稀代の横着者」/真田幸隆「逃げ弾正」

【し】
志賀親次「天正の楠木」/品川大膳「狼之介」/柴田勝家「かかれ柴田」「甕割り柴田」
柴田礼能「豊後のヘラクレス」/島左近「三成に過ぎたるもの」/島津義弘「鬼石曼子」/白井胤治「今孔明」

【す】
陶晴賢「西国一の侍大将」/鈴木重兼「平井の孫市」/薄田兼相「橙武者」

【せ】
仙石秀久「鈴鳴り武者」

【そ】
十河一存「鬼十河」/十河存保「鬼十河」/曾根昌世「両眼の如き者」
【た】
大宝寺義氏「悪屋形」/高田又兵衛「槍の又兵衛」/滝川一益「進むも退くも滝川」
武田信玄「甲斐の虎」/武田信繁「典厩」/立花道雪「鬼道雪」「雷の化身」
伊達政宗「独眼竜」「二股膏薬」「内股膏薬」「仙台黄門」「奥州王」「天下の副将軍」

【ち】
長曽我部元親「土佐の出来人」「鳥なき島の蝙蝠」「姫若子」「鬼若子」

【つ】
津軽為信「髭殿」「津軽の梟」

【と】
道家清十郎「無双道家」/土岐為頼「万喜少弼」/徳川家康「狸」「海道一の弓取り」
戸沢盛安「夜叉九郎」/富田重政「名人越後」/豊臣秀次「殺生関白」/鳥居元忠「三河武士の鑑」

【な】
長尾景春「関東の呂布」/長坂信政「血槍九郎」/長坂長閑斎「拾い馬の長閑」
名古屋山三郎「名古屋山三は一の槍」/長束正家「天下無双の算術」/鍋島直茂「老狐」
成富茂安「ねば口兵庫」「鬼兵庫」/南光坊天海「黒衣の宰相」

【に】
新納忠元「鬼武蔵」「親指武蔵」/丹羽長秀「米五郎左」
【は】
羽柴秀吉「猿」「禿げ鼠」「木綿藤吉」「猿面冠者」/波多野宗高「丹波鬼」/服部半蔵「槍の半蔵」「鬼半蔵」
馬場信房「不死身の鬼美濃」/林通政「槍林」/原虎胤「鬼美濃」「夜叉美濃」

【ひ】
平野甚右衛門「ちょっぽり甚右衛門」

【ふ】
福留親政「福留の荒切り」(正確には福留の異名じゃないが)

【ほ】
北条氏康「相模の獅子」/北条綱成「地黄八幡」/保科正俊「槍弾正」
堀尾吉晴「仏の茂助」/本願寺顕如「大坂の坊主」/本願寺蓮如「れんぎょさん」/本多重次「鬼作左」
本多忠勝「家康に過ぎたるもの」「日本の張飛」「とんぼぎりの平八郎」「花実兼備の武士」

【ま】
前田利家「槍の又左」/前田利久「御隠居様」/真壁氏幹「鬼真壁」
正木時茂「槍大膳」/松平信綱「知恵伊豆」

【み】
水谷正村「退かず蟠龍」/宮部継潤「僧兵大名」

【も】
最上義光「羽州の狐」「出羽の驍雄」/籾井教業「青鬼」/森長可「鬼武蔵」
【や】
屋代景頼「闇の仕置人」/安田能元「跛上総」/山上照久「煎り道牛」

【よ】
吉田貞重「せんの次郎左衛門」/義姫(保春院)「奥羽の鬼姫」

【り】
龍造寺隆信「肥前の熊」

【わ】
渡辺勘兵衛「槍の勘兵衛」/渡辺守綱「槍の半蔵」


【複数でひとまとめの異名・異称】
瀧本寺非有&安国寺恵瓊「一対坊主」/正木時茂&土岐為頼「鬼両喜」
最上義光&白鳥長久「出羽の双傑」/六角家臣の後藤氏&進藤氏「六角家の両藤」


【なんか架空の人物らしいよ】
羽川義植「盗賊大名」

【人物以外】
江戸「将軍のお膝元」/大阪「天下の台所」
南部領「三日月の丸くなるまで南部領」/柳河城「柳河三年(肥後三月、肥前久留米は朝飯前)」
244238-243:04/04/05 12:13
有り難く思えよこのトンヌラ共!

註1)みればわかるけど人物名の五十音順だよ。
註2)単なる官途名・洗礼名・入道号・明らかなネタなどは独断で除外したよ。
註3)それ以外でも異名・異称に含めていいものか微妙なのもあったけど、その辺は一応ぶち込んでおいたよ。
註4)一応調べられる範囲で裏はとったけど(ググっただけだけどな!)、それでもよくわからんのがいくつかありました。
そいつらも一応ぶち込んであるよ。
註5)該当者複数の異名で人物名が指定されていなかったものは、該当者全員(俺の知っている範囲だけどな!)をリストに加えておいたよ。
註6)>>74の「岡部の黒鬼」と>>158の「本多の黒鬼」は誰のことかわかりませんでした。勘弁して下さい。
註7)妙な具合の改行ですいません。勘弁して下さい。
註8)その他、記載漏れがあったら優しく叱って下さい。
245238-243:04/04/05 12:20
連投すんません。長宗我部国親「野の虎」が抜けてました。ほんとすいません。
>>238-245
あんた、神だよ。
乙カレー。

ところで、「異名」として人々から呼ばれてたのと
後に歴史書なんかで「評された」ってのがここではごっちゃになってる気がするんだけど
相合元綱「今義経」…元就異母弟。元就よりも初陣が早く、剛勇だった
朝倉景冬「朝倉の小天狗」…初代朝倉孝景の弟 剛勇なのに身のこなし軽いから
足利義明「近代無双の名将」
尼子久幸「比丘尼野洲」とも言われた
有馬晴純「高来屋形」
稲富祐直「二領具足」…具足を二枚着て戦場を駆けたことから
稲葉一鉄「今弁慶」
大沢正秀「鵜沼(東美濃)の虎」…秀吉の出世譚の一つにでてくる
小幡信貞「上州の朱武者」
京極高次「蛍大名」…妻の七光りで出世したといわれたから
笹森勘解由「鬼勘解由」…津軽為信家臣の猛将
里見義弘「万年君」…農民をいたわり、いつまでも義弘に仕えたいと農民
           が願ったから。
津田信澄「一段の逸物」…ちんこがでかかった
長野業正「上州の黄斑」
松前慶広「狄の千島の屋形」…秀吉曰く
山名宗全「赤入道」…あから顔だったから京童がそう呼んだ
吉田重俊「大備後」
龍造寺隆信「五州二島の太守」、「肥前のカエサル」
249無名武将@お腹せっぷく:04/04/08 15:02
 
250無名武将@お腹せっぷく:04/04/08 16:49
漫画といえばそれまでだが
前田利益の悪鬼羅刹もよろ
大久保忠佐「長篠の髭男」
大久保忠世「膏薬侍」

佐竹家臣「槍の滑川」の詳細知ってる人がいたら教えて下さい。
>>248
>津田信澄「一段の逸物」…ちんこがでかかった

違うだろw
253無名武将@お腹せっぷく:04/04/08 18:45
北の狼
>>248
「今弁慶」は俺の知ってる限りでもあと二人いるな。
島津家臣の木脇祐秀と伊勢北畠家臣の垂水釈迦坊。
255無名武将@お腹せっぷく:04/04/09 03:17
>>252
ほんまかな?
>>238
上杉謙信は越後の 龍 じゃなかった?
257無名武将@お腹せっぷく:04/04/09 06:41
謙信は 越後の某 だろうがボケ。
258無名武将@お腹せっぷく:04/04/09 07:14
表裏比輿の者ってなんか格好いいなぁ
真田幸隆は「逃げ弾正」ではなく「攻め弾正」でございまする。
260238:04/04/09 13:31
>>256
どっちもありっぽい。
「虎」は寅年生まれだったり、諱に虎の字が入ってたことに由来してるみたい。
「龍」は信玄の「甲斐の虎」と対になってるんじゃないかねえ。
出所はよくわからないけど、たぶんどちらも後世のものだと思う。

>>259
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>260
あんた最高。
だから、あまり気にすんな。
朝倉景総「鬼五郎」…初代朝倉孝景三男。
安国寺恵瓊「怪僧」
井尻又兵衛由俊「鬼井尻」
岩瀬嘉竹斎「鬼岩瀬」…今川家臣。のちに武田家臣。長篠で討ち死に
江上家種「当世無双の大力」
佐々成政「表裏者」…意味わからん
立花鑑載「西大友」
土屋昌恒「片手千人斬り」
丹羽長秀「鬼五郎左」
北条氏康「氏康疵」
宝蔵院胤栄「槍の宝蔵院」、「天下無双の槍術」
前田利常「鼻毛殿」
水野勝成「鬼日向」
村井貞勝「都の総督」
毛利元就「毛利狐」…大友宗麟曰く














名古屋山三は一の槍?
松田康郷「岩舟に乗った赤鬼」
松田憲秀の甥。下総臼井の合戦で上杉謙信をビビらせる活躍をしたそうな。
命名は謙信。赤い具足を身につけていたから「赤鬼」。

>>263
「槍師槍師は多けれど名古屋山三は一の槍」ね。
異名というより「評」だけど、そのへんはまあほんにゃかで。
265:04/04/13 18:44
「とちへんなし」天野康景

由来:「とちへん」は失敗の意味。
   政策がいたって堅実だった。
以心崇伝黒衣の宰相
加藤清正鬼将軍
豊臣秀長大和宰相
堀秀政名人九太郎
結城(松平)秀康越前宰相
大原雪斎 紫衣の宰相


蹴鞠の王


三好三人衆や畠山七人衆なんかはスレ違いかな。
「異名」とは少し違うか。
>堀秀政名人九太郎

名人「久」太郎ね。久太郎は堀の通称。名人といわれたわけは
「どんなことも上手くこなしたから」だそうだ。九州征伐の時、敵の城を一日で三十三落とし
最後の方では「歯ごたえが無いお前らはとっとと帰ってよし」といって
敵武将をどんどん解放したという人(信じがたい記述だが凄すぎると思う)。

>大原雪斎 紫衣の宰相

太原雪斎って宰相になった事が有ったのだろうか?
>表裏比輿の者

比興は卑怯の当て字で、表裏が有る卑怯者という意味だと聞いた覚えが・・・

>【なんか架空の人物らしいよ】
羽川義植「盗賊大名」

海音寺潮五郎の小説に登場するので架空だといわれているが、
実際は『奥州永慶軍記』などの史料に登場する実在武将(らしい)。
…戸沢夜叉九郎に瞬殺されたので、全く無名なわけだが。

>屋代景頼「闇の仕置人」
仕置人という言葉は「必殺シリーズを作った男」山内久司が考案した造語らしいので、
この異名はかなり怪しいと思うが?

本願寺光寿「若門跡」
堀秀政「名人太郎」(名人久太郎とはまた別で、部下の荷物を背負ったり戦場で自分の馬を部下にやったり
部下を可愛がったためこう呼ばれたと史料に有る)
赤井直正「悪右衛門」
本多正信「腸の腐った者」
足利高山「若公様」

>>270

> 海音寺潮五郎の小説に登場するので架空だといわれているが、
> 実際は『奥州永慶軍記』などの史料に登場する実在武将(らしい)。

御教示有難うございます。由利党は全然知らないもんで。(あと歴史小説も)
「盗賊大名」という異名は海音寺氏の創作と考えて良いんでしょうか?

> >屋代景頼「闇の仕置人」
> 仕置人という言葉は「必殺シリーズを作った男」山内久司が考案した造語らしいので、
> この異名はかなり怪しいと思うが?

俺も怪しいとは思ったんですが、ググってみると複数のサイトが屋代の異名として紹介
しているんで、どっかにネタ元があるのかなあと。
しかしひどいセンスだな「闇の仕置人」。

273無名武将@お腹せっぷく:04/04/14 02:26
平忠度=キセル乗車
274無名武将@お腹せっぷく:04/04/14 03:23
紀伊頼宣の「南海の龍」

これは戦国時代に入るのでしょうか・・・
加藤清正絡みだけど。
稲富祐直「二領具足」確か甲冑重ね着したので付いた異名じゃなかったか
276無名武将@お腹せっぷく:04/04/14 09:16
>272
「闇の仕置人」のネタ元は、確か学研の「歴史群像シリーズ」の政宗本だったと思う。
コーエーの信長の野望関連書籍でも見かけたような気がする。
大河「独眼竜政宗」放映前後の一連の政宗本辺りが初出ではないでしょうか?
277:04/04/14 16:58
>>275

>>248でガイシュツ。
278無名武将@お腹せっぷく:04/04/14 17:07
>>254
>伊勢北畠家臣の垂水釈迦坊
について教えてくれ
279無名武将@お腹せっぷく:04/04/14 22:14
「向こうきずの氏康」 きずの漢字がわかりません誰か教えて
280無名武将@お腹せっぷく:04/04/15 10:11
稲垣長茂の「ナガ髭」っての最高
新庄局(熊谷信直娘、吉川元春妻)「世にまたとなき醜女」
最上義光「虎将」「虎賁朗将」近衛少将の漢名より
>>279
284無名武将@お腹せっぷく:04/04/16 03:11
池田輝政の「ハッピー大統領」
茨木重朝「鬼佐渡」
摂津茨木城主。コーエーのゲームにも登場している茨木長隆との関係は不明。
長隆の跡を受けて茨木城主になったぽい。
白井河原の合戦で荒木村重と戦うが、和田惟政ともども討死しますた。

小笠原忠真「鬼孫」
大阪夏の陣の後、家康に謁見した際に「鬼孫」と賞賛されたそうな。
(忠真の母は信康の娘なので、家康の孫にあたる。)

島左近「鬼左近」


「鬼」はこれで大体出尽くした?
徳川秀忠「上ファマァァァ」
こういうのはあり?

剣聖:塚原ト伝 上泉秀綱 宮本武蔵
茶聖:千宗易 山上宗仁
碁聖:本因坊道策
道策は江戸時代だけど
>>286
ここで見るとは思わなかったw
289無名武将@お腹せっぷく:04/04/17 00:35
脱糞大名・・・徳川家康
>>287
塚原、上泉に比べて武蔵だけが見劣りしてる様に思える。
291トリビア100のへぇ:04/04/17 01:57
真田幸村→日本一の兵
織田信長→尾張のうつけ
伊達政宗→独眼龍
http://www.fides.dti.ne.jp/~come/rekisiparo/
海郷亮勝「ジャズ大名」
真田信繁「真田幸村」
294無名軍総司令官:04/04/17 17:23
いいちこ→下町のナポレオン
295伍子胥嗜好:04/04/17 17:27
仙石秀久→鈴鳴り武者
296無名武将@お腹せっぷく:04/04/17 18:19
>>295
 既出。
297伍子胥嗜好:04/04/17 18:24
>>296
マジデスマソ

代わりに宮部継潤→僧兵大名

これも既出か?
>「盗賊大名」という異名は海音寺氏の創作と考えて良いんでしょうか?

海音寺氏は使用していないようです。民俗学者の宮本常一氏が「日本残酷物語」で
羽川(羽根川)小太郎を取り上げた時に付けたんじゃないのかなあ?
ちなみに名前は「義植」ではなく「義稙(よしたね)」。
戸川盛安に負けた後帰農したらしいが、地元では彼が作った剣舞が
秋田市無形民族文化財として今でも伝承されている。
木村重成「若樹の桜」「もののふの花」
300無名武将@お腹せっぷく:04/04/17 23:05
>>297
 既出。
 そうそう、こっちでまとめといたから、見てくれ。

 http://f11.aaacafe.ne.jp/%7Ekanna/nickname.html
>>300
間違い大杉。
ざっとみてスケールの大きい異名は

神クラス
「豊国大明神」と「東照大権現」は置いといて
「第六天魔王」「軍神」「毘沙門天の化身」

次に似たようなもので「雷の化身」くらいか。

鬼はインフレで、龍は虎と同レベルの扱いだし。
>>300
馬鹿か?
幕末だけど
徳川慶喜「徳川家康の生まれ変わり」
305情熱の荒鷲:04/04/18 15:51
仙石秀久の鈴鳴り武者ってネタだよ。俺が長宗我部のスレ
で書いたから広まっちまった。スマソ
306情熱の荒鷲:04/04/18 16:11
というわけでお詫びに…
梅原武政「岩夜叉」・・・六角家臣の池田秀雄の家臣。
織田信秀 「器用の仁」
太田資正 「天下一の名将」・・・秀吉の小田原征伐の際、北条家臣
                松田憲秀の内応を予見し秀吉にそ
                う評された。秀吉大袈裟w
小田辺勝成「乗込大学」・・・二本松家臣。蒼天録に登場して知った。
斎藤義龍「范可」・・・中国の親殺しの故事から義龍が署名
真田信之「信濃の獅子」・・・ほんとかな
七里頼周「加州大将」
長宗我部国親「土佐の熊」
土井利勝「智の大老」
徳川義直「剛」
徳川頼宣「勇」
徳川頼房「才」
服部康成「無類の良臣」・・・津軽為信家臣
向井正綱「魚釣り侍」・・・釣りしてるときに父と兄が城で討ち死に。
              本のネタか?












307無名武将@お腹せっぷく:04/04/18 17:09
>>301,>>303
 何か間違ってるか?
 特に間違いが見あたらないが?

 むしろ、>>300のHPって、どっかで晒されてなかったか?
308無名武将@お腹せっぷく :04/04/18 17:50
>>向井正綱「魚釣り侍」
ぷっはははは!!あきれはてて開いた口がふさがらぬわ!!
黒田如水=黒宰相、黒坊主
名古屋山三郎=槍士 槍士は多けれど 名古屋山三は一ノ槍
尼子久幸=「臆病野州」「比丘尼野州」
311足軽頭:04/04/18 20:42
伊達政宗(キャプテンクック)、上杉謙信(アル中)、武田信玄(ドズル)、
北条早雲(シティーハンター)、今川義元(おじゃるまるパート1)、
徳川家康(踊るポンポコリン)、豊臣秀吉(ホンダモンキー)、織田信長(デ
ビルマン)、朝倉義影(おじゃる丸ぱーと2)、浅井長政(逆玉)、毛利元就
(眠りの小五郎)、長宗我部元親(長いから曾可部)、龍造寺隆信(島木ジョ
ージ)、大友宗鱗(サンプラザ中野)、島津義弘(節分)。
ヒソヒソ
いい感じに糞スレ化してきたな。
314無名武将@お腹せっぷく:04/04/20 18:39
あげ
鬼庭良直・・・「戦国のいかりや」
伊達政宗・・・「アカデミー」
豊臣秀吉・・・「天花の父」
織田信長・・・「尾張のGTO」
佐々成政・・・「嫁は宝塚」
森 蘭丸・・・「アナルハーフ」
3161:04/04/20 22:34
>>313
ひどい
317無名武将@お腹せっぷく:04/04/21 17:43
>>313
お前みたいのが居る所が糞スレになるんだ、カエレ!!
>真田信之「信濃の獅子」・・・ほんとかな
池波正太郎の信之の晩年を描いた小説「獅子」から取ったのだろうか?

>向井正綱「魚釣り侍」・・・釣りしてるときに父と兄が城で討ち死に。
              本のネタか?
隆慶一郎の創作したあだ名だと思われ(「見知らぬ海へ」講談社文庫)。
隆氏の元ネタと推測される寛政重修諸家系図伝の向井正綱の項にはあだ名の記載無し。

>海郷亮勝「ジャズ大名」
筒井康隆が創作した幕末の大名。
>>307
おつむは大丈夫か?思いっきり間違いまくってるじゃねえか。
修正されたらつまらないからどこかは指摘せんが。
320300:04/04/22 17:23
久しぶりに書き込みます。
すみません、皆さんの意見を聞いていると何か間違いがあったようです。

修正させていただきたいので、よろしければご指摘ください。
このスレの内容をまんま自サイトに転載したあげく、それを嬉々として
報告するような阿呆に教えることなんざ何もねえな
山口「西の京」
日本号「日の本一の槍」
大坂の陣「子供の石合戦」
323307:04/04/26 19:06
>>300>>320
 お前のHPどっかのスレで晒されてたぞ。

>>321
 少なくとも、そのまんまは転載されたなかったな。
 確認作業とかで篩をかけたのか、ふざけた書き込みは無視されてた。
 テメェの目は節穴か?
 >>300よりも、アラが見つからなかったからと言って、そういう書き込みをする、テメェの方が、よっぽど阿呆だ。
 消えろ厨房が!
3241:04/04/26 21:12
>>323
まあまあ。。321の発言は偉そうだけどそんなに怒らないで

300の間違いを指摘してくれる優しい方登場希望。
仇名ってのは当代につけられてこそ、の物だろうな。
326無名武将@お腹せっぷく:04/04/27 17:23
>>323

>>1に同意。
言ってる事は最もだし、おれも>>321は気に食わないが、そういう口調が荒れの原因だから謹んだほうがいいだろう。
327無名武将@お腹せっぷく:04/04/27 17:53
今川氏真 戦国のキングガズ

松永久秀 戦国のアルカイーダ

豊臣秀吉 戦国のチョコボール向井
328無名武将@お腹せっぷく:04/04/27 22:31
晒しage
329無名武将@お腹せっぷく:04/04/28 20:34
で、>>300は釣りだったのか?
反応がないが・・・
>>324
別にここで厨サイトの添削をする必要もあるまい。
つーかもういいよ厨サイトの話題は。
331無名武将@お腹せっぷく:04/04/29 14:04
332無名武将@お腹せっぷく:04/04/29 16:40
もう武将は出尽くしたのか?
311、315、327とかほんとつまんないから来なくていい
ネタはあるけどな。
>>300とか>>321みたいなしょうもない奴がいるスレに投下する気にはならんわ。
>>333
まあそう言わずに。 GWなんだからあげてくれYO。
335無名武将@お腹せっぷく:04/05/01 23:13
>>333
同意、特に>>321は煽りまるだし
336無名武将@お腹せっぷく:04/05/02 17:14
で、結局>>300の間違いはなかったのか?どうなんだ?
あの資料は信用に足るのか?
337無名武将@お腹せっぷく:04/05/02 21:08
ちょっと外国での異名
本多忠勝
http://www.ran2001hk.org/samurai/samurai.php?fm_no=26
漢字ばっかだがコレみる限り忠勝は外国で
「戦国第一猛将」「鬼之平八」「日本的趙雲」で通ってるらいい。
鬼の平八は知ってたけど日本的趙雲て・・
338無名武将@お腹せっぷく:04/05/03 05:18
>>1さんとかはまともなスレにしようとしてるんだから、漏れ等もガンガろうぜ!

まず、
1)自称
2)当時実際にそう呼ばれていた異名
3)後世の記録でそう称された異名
4)あだ名、異称という意味の異名ではないもの
5)一度そう呼ばれただけのもの
をちゃんと分けようよ

信長の「第六天魔王」は、一番3)っぽいけど1)だし(さすがリアルガイキチ信長、レベルが違う)
戸沢盛安の「夜叉九郎」は2)
志賀親次の「天正の楠木」は3)でしょ
秀吉の「豊国大明神」家康の「東照大権現」は一応正式な名だから異名じゃないので4)
真田幸村の「日本一の兵」はそう評されたのであって異名じゃないので5)
339無名武将@お腹せっぷく:04/05/03 09:34
宇喜多直家の、備前の梟雄ってのは後からつけられたのかな
それとも勝手にそう呼ばれただけか
>信長の「第六天魔王」は、一番3)っぽいけど1)だし(さすがリアルガイキチ信長、レベルが違う)
いや、これは上記の基準に従えば5。フロイス日本史に一回だけ出てくる上本当かどうか疑問とされている。

>本願寺光寿「若門跡」 足利高山「若公様」 松前慶広「狄の千島の屋形」龍造寺隆信「五州二島の太守」
このあたりが4かな?本願寺・足利は単に「若殿」という意味のようだし、松前は「北海道の大名」
龍造寺隆信は「北九州大名」というだけだからあだ名でもなんでもない。
341無名武将@お腹せっぷく:04/05/03 11:03
>>340
フロイスだっけか?
>>110
加藤あい
343無名武将@お腹せっぷく:04/05/04 15:32
糞スレ晒しage
>340
>龍造寺隆信「五州二島の太守」

尼子晴久の「十一カ国の太守」ってのも同じなのかな。
345無名武将@お腹せっぷく:04/05/04 15:57
>>344
経久の間違い。
346無名武将@お腹せっぷく:04/05/04 21:01
http://potato9.hokkai.net/~rekiparo/
楠木正成のおもしろいのがあるよ
347無名武将@お腹せっぷく:04/05/04 22:11

      ____
     /∵∴∵∴\        空という名の自由を、
    /∵/∴∵\∵\        何人にも邪魔されず思うがままに飛行したい、
   /∵<・>∴∴.<・>∵|       といった願望が私の中で俄かに沸々と湧き上がって来て、
   |∵∵/ ●\∵∵|         どうしようもない虚無感に襲われています…
   |∵ /三 | 三|∵ |        「そういったことならば、我が秘密兵器、
   |∵ |\_|_/| ∵|          そうですね、名前はさしずめ『竹子符他亜』とでも言ったところでしょうか。
    \ | \__ノ  |/        これを使用する事により、空という名の自由を
   /.∴\___/           あなたの意のままにする事が可能となる事でしょう。」
  (∴∵∵∵∴∵∴ \          あっ、あぁ、あぁあ゙あ゙、壊れるほど愛しい銅鑼ェ門様…
 .  \∵ _∴ _ ∵∴ ヽ
      ̄\  ̄ \\ ∴∵ヽ
       ヽ∴∵) ヽ∴∵|
       丿∴./  . ヽ∴ |
       (∵/     |∵ノ
>>344
尼子経久「十一カ国の太守」1521ごろ
出雲・隠岐・石見・安芸・因幡・伯耆・備前・備中・美作・備後・播磨

尼子晴久が足利義輝から天文21年(1552)に命ぜられた8ヶ国の守護
出雲・隠岐・因幡・伯耆・備前・備中・美作・備後
349無名武将@お腹せっぷく:04/05/05 16:45
>>348
グッジョブ!
四国の鳳雛  長宗我部 信親。
351無名武将@お腹せっぷく:04/05/06 22:56
>>350
何ソレ?
352無名武将@お腹せっぷく:04/05/07 17:20
晒しage
353無名武将@お腹せっぷく:04/05/08 01:15
>>344
 十一カ国の太守は尼子経久じゃなかった?
3541:04/05/08 14:50
>>347
・・・・・・。
355無名武将@お腹せっぷく:04/05/08 16:23
ちょっと遅いけど 陶晴賢って「西国無双の侍大将」じゃなかったっけ?
356無名武将@お腹せっぷく:04/05/08 19:52
>>355
そういう風に言う説もあるね
357無名武将@お腹せっぷく:04/05/09 12:42
おまいらもちょっとはネタをだせ!
3581:04/05/09 13:40
なかなかネタがないのでみなさんお願いします

武田信玄=足長坊主 忍びをよくつかったので。
徳川家康=清康の再来
後藤又兵衛=乞食大将 黒田家出奔後、奉公払いで一時乞食にまで身を落とした。
後藤信康=高坂弾正の再来
下間頼照=大坂殿御上使
戸沢盛安=鬼九郎、角館九郎
飯富虎昌=赤い稲妻
山県昌景=信玄の小男
宇喜多秀家=備前宰相
柴田勝家=鬼の権六
本多忠勝=鬼の平八
3591:04/05/09 14:11
あと質問ですが寛政重修諸家系図伝って売ってるんですか?
図書館とかにありまつかね??
360無名武将@お腹せっぷく:04/05/09 23:44
井伊直政=人斬り兵部
直政は軍律に厳しく、過ちを犯したものを
許さず処断するためこの異名がついた。
1>>さんへ新刊本はなさそう。「日本の古本屋」サイトで「寛政重修」で検索

新訂寛政重修諸家譜. 東京 : 続群書類従完成会, 1964-67 22冊+索引4冊
古書店取り扱い価格 7万円〜10万円

置く場所と買うお金があればどうぞ。

下記図書館にはありました。自宅近くの図書館は自分確認してね!

神奈川県立図書館   蔵書数661,502冊  東京都立中央図書館 蔵書数163万冊
3621:04/05/10 22:45
>>360
乙です。初めて知りましたその異名。
>>361
ありがとう。図書館で探してみます。
>>361
流石は都立。ケタがちがうな。
国立国会図書館 1200万冊(本館・新館併せて)
365無名武将@お腹せっぷく:04/05/11 21:26
>>364
すげぇ俺の部屋にある本の2万倍はあるぞ!
366無名武将@お腹せっぷく:04/05/12 17:59
>>336
今さら蒸し返すのもなんだが、甲陽軍鑑も読んでねえのかって感じだ。
あと、まともな知識があれば出来ないような誤字が数カ所。
てか異名を並べてるだけじゃねーか、語れよ。
異名を語り並べてるのでござる
369無名武将@お腹せっぷく:04/05/12 20:41
>>366
 甲陽軍鑑ってどっかで出版されてるのか?
 詳細キボン。
370おぎまる ◆JJi5gOTcvk :04/05/12 22:17
>甲陽軍鑑

ニュートンプレス出版から現代語訳3巻が出て居ます。
ここの出版社は、甲陽軍鑑以外にも信長公記(織田)、三河物語(徳川)、
太閤記(豊臣)、陰徳太平記(大内毛利)、小田原北条記(北条)
南海治乱記(四国諸大名)、関八州古戦録(関東諸大名)など軍記を
かなり扱って居ます。
ttp://www.newtonpress.co.jp/library/jinbun/gendai.html
原文は岩波書店から戦前に出たり、いろんな出版社から出たようです。
3711:04/05/12 23:34
ネタがないから戦国期の女性シリーズ
大友家臣日出生城主帆足鑑直の妻・・・「鬼御前」
甲斐姫・・・成田氏長の娘。「東国無双の美女」
新庄局・・・熊谷信直娘・吉川元春の妻「世にまたとなき醜女」
常盤・・・新納是久の娘。日新斎忠良の母。「南海の真珠」
義姫・・・「奥羽の鬼姫」
市・・・「戦国一の美女」
372無名武将@お腹せっぷく:04/05/13 16:51
がんばる1氏のお手伝い

○長坂信政=血槍九郎
徳川家の家臣で「合戦毎に槍に血をぬらさず事なき」と恐れられた。
忠勝が登場する前では随一の猛将だった。実はその忠勝に槍術を教えたのも彼だと言われている。
373無名武将@お腹せっぷく:04/05/13 21:23
>>372に茶利九郎と共に既出といってみるテスト
>>358
飯富虎昌=赤い稲妻
って、ガンダムに出てきそうだね。
375372:04/05/13 22:25
>>373
どこに?
よく異名に「虎」がはいってるけど日本にいないよな。
それでも知名度があったのかな?
377無名武将@お腹せっぷく:04/05/14 18:24
>>373
>>300(?)がまとめてくれた資料の中に書いてあるが何か?
378無名武将@お腹せっぷく:04/05/15 18:03
>>376
竜虎図とかで有名なんでねぇの?
379無名武将@お腹せっぷく:04/05/15 18:58
青春のエスペランザ
380無名武将@お腹せっぷく:04/05/16 13:48
意味不
381無名武将@お腹せっぷく:04/05/17 17:57
>>374
戦場を駆ける赤い彗星?
382無名武将@お腹せっぷく:04/05/17 18:09
imihumei
383無名武将@お腹せっぷく:04/05/17 19:20

           rニニ、     それは10年前のことであった・・・
        |」T=r」|
        _〕ゝ弌{_      せっかくだから、このコンバット越前が
     r‐‐-r';:;(  );:;`ー-、     突き動かされるものを感じて1000をGETするぜぇ!
    ノ、o」‖;:;:: ̄;:;:;:ノ!;:;:;」
    l=-、l |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| l={|      今夜もまた、>>1が命を落とす!!
    ├--| |====l Y⌒!
     |! l / l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| l  |     >>384 ダニー、グレッグ、生きてるかぁ!?
    | | |:;:\√;:;:l ヽ ',     >>385 上から来るぞ、気をつけろぉ!
    _「Tj! |:;:;:;:;:仆;:;:;:ヽ ヽ.ll     >>386 何だこの階段わぁ!?
    |lllll| |:;:;:;:;:;:!ヽ;:;:;:;:;l  ヽj     >>387 くっそー
   |llllllj  |ー--┤ ト---l!       >>388 この野郎!
    |__「  |ー-‐イ llー-‐{l       >>389 やりやがったな・・・
       |   |  ヽ   l       >>390 オーノー
        |   |   |   |       >>391 ワンナップ!
       |、_j!   l、_jト
       |  ̄l|    |  }        『こうして越前康介はクリムゾンを手に入れた・・・。』
      (___j   └─'
3841:04/05/17 22:00
>>383
・・・・(;´Д`) ヒイイ
385無名武将@お腹せっぷく:04/05/17 23:05
>>381
戦場を駆けるピンクのロリコン シャア・アズナブル
386無名武将@お腹せっぷく:04/05/18 20:19
>>370
見ツカターー!
・・・でも、そんなときに限って金が足りない罠。
387無名武将@お腹せっぷく:04/05/18 22:02
桃栗3年→柿8年
388無名武将@お腹せっぷく:04/05/19 00:10
意味不
389無名武将@お腹せっぷく:04/05/20 20:30
>>383
コンバット越前ってなによ?
>>389
SSのデスクリムゾンっていうゲームの主人公
現在続編がDCで絶賛好評発売中です
391無名武将@お腹せっぷく:04/05/20 23:08
>>390
一瞬、D.C.に見えた漏れは・・・orz
392無名武将@お腹せっぷく:04/05/20 23:11
デスクリムゾンがもっと早く発売されていたら
サターンがプレステに負けることはなかったと言われている。
393無名武将@お腹せっぷく:04/05/20 23:13
>>389
ちなみにデスクリムゾンはサターン最強のクソゲーガンシューとして有名
モモンガを撃つと何故か体力が減るという設定、生産数が少ないからかかなりレア
394無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 17:18
>>392
へぇ〜×3
395無名武将@お腹せっぷく:04/05/21 18:08
イタリアの種馬
396TOMMY:04/05/30 02:18
えばりんぼ>本願寺の七里かなんか ちょっと自信なし
397無名武将@お腹せっぷく:04/06/10 14:34
鬼一休=一休産
398無名武将@お腹せっぷく
夜討ちの大将、塙団右衛門