蜀が天下をとるにはどうしたらよかったか

このエントリーをはてなブックマークに追加
914911:04/08/28 02:40
>>912
俺はスレタイから劉備の後継者にどうすれば天下が取れるのか?という趣旨だと思ったよ・・・。
だから、「徐州時代に生まれた劉禅」なら、もっとマシな名君になるんじゃないかと・・・。
915913:04/08/28 02:42
ネタですが何か?
916無名武将@お腹せっぷく:04/08/28 02:55
どう頑張っても天下をとるのは無理だ有能な人材がいないのだから
917変質社:04/08/28 13:15
やっぱ刑州領有が最重要事項
でその最大の原因がホウトウの死
918無名武将@お腹せっぷく:04/08/28 19:56
211年 ホウ統の意見を入れて劉璋を捕えて益州を取る。馬超大敗。
212年 曹操長安より引き上げる。劉備漢中を取る。
213年 濡須の戦い。馬超涼州を取る。 
214年 劉備・馬超、夏候淵を討ち長安を取る。孫権皖城降す。
215年 曹操長安へ。孫権包囲により夏候惇26軍合肥ヘ。
     関羽・魯粛襄樊包囲。宛反乱、許漢臣反乱。これで魏崩壊。
>>918
夏侯の漢字を間違えないでくれ
920無名武将@お腹せっぷく:04/08/28 20:13
>>918
その後呉はどう相手するの?まだ天下とってないよ
921無名武将@お腹せっぷく:04/08/28 20:15
≫918
わざわざ涼州取らんでも元々馬超の根拠地じゃん。
922無名武将@お腹せっぷく:04/08/28 20:27
>>919
間違えました。
>>920
後は分かりません。
>>921
韋康を降したと言う意味です。
まだ劉焉の蜀の天下取りの方が可能性が無いか?
寿命的に有り得ない
925無名武将@お腹せっぷく:04/08/28 20:56
>>918
曹操は魏公になって本拠を冀州(ギョウ)にも持っていたはずだから、山東・河北の兵を集めて第2次官渡の戦いになるんじゃないの?
いろんな意味でありえない
そもそもホウ統一人でどうなるってもんじゃないし
益州の進行はホウ統のシナリオどおりだったろ?
だいたい、馬超が長安とったら劉備的に不味いし
その逆の状況で、馬超が劉備に協力する理由はない
927無名武将@お腹せっぷく:04/08/28 21:12
馬超なら共通の敵(曹魏)を倒す為に協力するだろ。
けど西涼軍閥が中原を占領したら、折角安定してたのに乱世に逆戻りになるだろうな。
馬超が長安取ったら劉備は主力を荊州に置いて南から攻めるってのはどうだ?
呉に警戒させない様に最大級の外交努力が必要だが。
929無名武将@お腹せっぷく:04/08/28 21:32
曹操が長安にくぎ付けになっている時点で、運良く帝を手に入れ
ることができたなら、魏公になった反発・勅命の影響力の大きさ
で魏全土が揺れる可能性もありそう。
>>927
協力はするかもしれんが、主導権は渡さないだろうね。
協力するのではなくて協力される方、といえば判り易いか。
まず、馬超は涼州軍閥の盟主的存在であって、強力なまでの命令権はもたないことが吉と出るか凶と出るか
そもそも、馬超がもう少し遅く出兵ってどんな状況だよ?ってこと
そして何より、魏ってスゲー強いですよってコト
932無名武将@お腹せっぷく:04/08/29 00:32
>>928
魯粛が死ぬ、217年までは外交で話がつく筈。
933無名武将@お腹せっぷく:04/08/29 01:18
呉に降伏するかわりに蜀となのってもらって、天下二分してしまう。
934無名武将@お腹せっぷく:04/08/29 01:36
>>933
劉備が呉に降伏するわけない
935無名武将@お腹せっぷく:04/08/29 01:40
なら魏に降伏
936無名武将@お腹せっぷく:04/08/29 01:45
>>935
なおさら降伏しない降伏する理由もない
937無名武将@お腹せっぷく:04/08/29 01:50
ならば燕にこうふくじゃぁー
938無名武将@お腹せっぷく:04/08/29 01:52
>>937
しつこい劉備もあなたになら降伏するでしょう
939無名武将@お腹せっぷく:04/08/29 02:02
俺ならまずショクをとってから漢中攻略しないでギを警戒しつつ呉を攻略する。
940無名武将@お腹せっぷく:04/08/29 02:25
劉封を荊州の太守にして(形だけ)その下に鳳統、関羽をおき独立国なみに国政をまかせる。
そうすれば鳳統の孔明に対する嫉妬心から「蜀に負けじ」として、蜀、荊州二国体制で富国強兵できたのでは?
ハン城攻撃後の呂蒙の策にも引っかかることもなかったのでは?
荊州があり関羽、鳳統が死なず、曹操と呂蒙は歴史どおり死ねば何とかなっただろう。

 鳳統大好きバカ一代より
>940
関羽って劉封を養子にするのに
反対していたんじゃなかった?
わだかまりありそうだなぁ。

ホウ統の能力は未知数だし。
942無名武将@お腹せっぷく:04/08/29 02:38
鳳統は法正、諸葛亮以上の戦術の天才です。
ageにかまうな
スレのレベルがタダ滑りだぞ
戦術ならカンヌや趙雲で充分かと
945無名武将@お腹せっぷく:04/08/29 11:26
とにかく有力な人物が一遍に死にすぎ。ほう統、馬良、関羽、黄忠、張飛、馬超、法正、そして劉備。

これだけ死んだら劉備軍団も崩壊する罠

やっぱり関中争奪戦は、魏蜀ともに大変な消耗戦だったことがわかるな。

まあ当時の平均年齢考えればやむを得ないにしても、もし張飛と馬超、法正を並べて関中に侵入し
ていたら、後の孔明の北征よりは遙かに可能性あったよな。
その次の世代を残せなかったのが
痛かったのかな?
イリョウで全滅した?それとも育ってなかった?
947無名武将@お腹せっぷく:04/08/29 12:31
ほう統36歳、馬良36歳、馬超47歳、法正45歳、4人が
あと15年長生きしていたら諸葛亮も楽だっただろうね。
948無名武将@お腹せっぷく:04/08/29 12:36
黄忠も50代という説もあるな
黄権も魏に降伏しちゃうし
将来を嘱望されてた人材もかなり失ってる
馬ショクは一般人にして置いとくべきだった。
いっぺん大失敗したら次からは流石に気をつけるだろ。

というか有望な若い武将が少ないよね。
951変質社:04/08/29 13:21
>>946
イリョウで中堅で成長が期待できるやつらが結構いっちゃったんじゃない?
フウシュウとかいいよね
952無名武将@お腹せっぷく:04/08/29 13:34
ショクが滅んだのは関羽のせい
夷陵の時の総指揮を任された馮習や先鋒を任された張南はどうなんだろう。
呉に陸遜がいなければあれほどの大敗をしたと思えないから(大勝したとも思えないけど)蜀を担う人材足りえたのかな?
足えたろうね
後、馬超はショクの将軍としてはイマイチな結果しか出せてないね
もっとも、涼州の姜族に顔が利くので、重要な人材には違いないが
だが、かりに上記の人材が全員生きてきたところで魏とようやく五分五分…いや、まだ分が悪いくらいの差があるのだけれども
武将は老いが見え始めたら種馬にしよう。
できた子供は特別扱いせずハングリーに育てる。
これで数十年後には人材ザクザク。
そんなことしなくても、ショクの二世は充分忠義者が多かったぞ
能力はともかく
957無名武将@お腹せっぷく:04/08/29 17:11
>>945
ビジクもいれてやれ
958無名武将@お腹せっぷく:04/08/29 22:14
>>953
馮習は、劉備が認めたのだから魏延に匹敵したのかも。
張南は奮闘して戦死したとあるのに、いっしょに非難されていると
いうのは、賤ヶ岳の佐久間盛政みたいだったりして。
劉備も、派閥に関係ない直属の家臣が欲しかったのかもしれん
そういったのを作るのには武功が一番だし
逆に居残り組は派閥しかいないだろーから、
そういった意味でも夷陵はまずかったな
劉禅を追放して孔明が皇帝になればよかった
>>960
その場合、孔明の後継者はだれ?
大体、劉姓であることを頼りに漢朝の正当を名乗った蜀漢でそれは不可能だろう。
内紛が起きて、滅びるのが早まるだけ
>>961
別にそんな大義名分信じてる奴蜀にもいないだろう。
孔明の独断に対する反発から内紛が起きる事は十分にあると思うが
>>962
あの時代に劉性の大義名分は強いぞ。
そうでなくとも劉備だから付いてきたのにいきなり孔明になるのも反発があるだろ。血が大事なんだから。
曹ヒが禅譲受けたり、孫権が皇帝名乗ったりしたのが簡単だと思ってるだろ?