信長の野望 烈風伝withPK 其の【弐拾】

このエントリーをはてなブックマークに追加
藻前、おもろいヤシだな。
ネタ板のゲームネタスレで必死になってる不思議な人がいますね。
リセットが何だとか因縁つけて、墓穴つかれりゃ「キモイ」ですませて
喜んでる程度のやつだぞ。
スルーしといてやれ。相手してやるなら「リセット」と答えとけ。
木曾義利なる篭城時の足軽頭以下の酷い武将が何時の間にか配下にいたんですが、コレと足軽頭の違いって何?
九州征伐シナリオの島津でやっているんですが、
蘭奢侍がgetできません。
条件は満たしていると思われますが。
史実で既に信長が切り取っているから、
イベント発生済み扱いになってしまうのでしょうか?

また、僧侶でないのに宣教師が全然来てくれません。
COMだとキリスト教に不信の大名でも来てくれるというのに。
何ヶ月九州の居城で粘ってもダメです。
>>955
一条兼定も無名足軽頭よりひどい。
>>955
バケツリレーに参加できること。
>>956
九州征伐シナリオじゃイベント起きないんじゃない?
おっしゃるとおり史実で既に切り取られているから。
宣教師は・・・運?

>>955
軍師に指名できる。
姫を嫁がせて後継ぎにできる。


・・・絶対やんないけど。
>>956
@イベント【蘭奢侍拝領】が起きていない
A蘭奢侍がまだ誰の所有物ではない
B征夷大将軍が空席
C大名が二条城にいる
D多聞山城を所有
E家臣が1人以上いる
F朝敵ではない
G全国に4家以上の大名が存在している
H朝廷友好度200

ググるとこんなん出たが、合ってるとは思う。
で、B、Cがポイントじゃないかな。
姉小路で二年ほどまったりプレイしていたら、鉄砲鍛冶師キタ━━(゚∀゚)━━!!
おまい、こんな道も通っていない飛騨の山奥に、なにしに来たのかとw
いままで31しか鉄砲持ってなかったのに、月産5〜60丁になって(*´Д`)ハァハァ
金山の所に支城も完成。部下は二人だが、自分も含めてそれぞれ農業、商業、建設と持っていていいかんじ。
さっきから勧告しまくってウザイ織田。オラオラとっとと攻めてこいや!
と、強気になってみる。ごめんなさい嘘です。
半分寝ながらダラダラやってた時うっかり勧告に応じてしまったことがある
勧告に応じたらゲーム終了だったっけ?
964無名武将@お腹せっぷく:04/05/07 19:09
950 :無名武将@お腹せっぷく :04/05/07 07:21
>>949
あ、キチガイ博士がきた!


951 :無名武将@お腹せっぷく :04/05/07 07:27
まだいたのかよ


952 :無名武将@お腹せっぷく :04/05/07 07:33
藻前、おもろいヤシだな。


953 :無名武将@お腹せっぷく :04/05/07 08:24
ネタ板のゲームネタスレで必死になってる不思議な人がいますね。


954 :無名武将@お腹せっぷく :04/05/07 09:40
リセットが何だとか因縁つけて、墓穴つかれりゃ「キモイ」ですませて
喜んでる程度のやつだぞ。
スルーしといてやれ。相手してやるなら「リセット」と答えとけ。


連続カキコおつかれさんw朝っぱらから必死だねぇニヤニヤ
「キチガイ博士」という造名行為に、「墓穴つかれりゃ」と投影行為w
未だにキモイ「リセット」に拘ってる墓穴掘りはおめぇだろバーカ
あんまりそーいうことやってるとトモダチ無くすぞ?
あ、もういないかウヒャヒャ
965無名武将@お腹せっぷく:04/05/07 19:12
自演するならもっとレス数減らすか、レスに変化付けようぜ?
特に7時台のは酷すぎるw
一人遊びがすきなのは解るが、それにしてもねぇ( ´,_ゝ`)
彼らは何故、争っているのでしょう?
それは、弱いから、なのでしょうか。
雨って最高何日くらい続くもんなの?
鉄砲部隊だけで篭城したら雨で4日間なんもできんかったよ。
可能性としては30日続くこともあるのか?
>>962
ワラタ。画面はどうなるん?
>>968
何をいまさら・・・それがコーエーの”ズル”ですよ
梅雨じゃねーのか
今日、あるゲーム中古扱ってるところで偶然、発見した。
2つおいてあり3980円だった。XP対応だったら買うのに・・・
>>971 いや、ズルだよズル
こっちが鉄砲使うときは梅雨でなくても梅雨のよう(というか雨季?)
敵が鉄砲使うときは梅雨でも降らないこともしばしば
風雲録のころからずーっとそうだよ
鉄砲部隊が白兵戦の結果減少すると兵と同数の鉄砲が消滅するのってどうなんだ。
むざむざ敵に渡すぐらいなら…と
刀がわりに使ってます。真っ二つにされてスクラップです
>>972
別にWIN版無印・PKともにXPで動くぞ。
977無名武将@お腹せっぷく:04/05/08 05:38
戦場では一々死んだ者の武器とか回収していられないわけよ。
で、戦後、そこを徘徊して武器や防具を拾って売る百姓崩れみたいなのがいる。
で、どうなるかといえば商人に売られるわけだ。
つまり鉄砲の数量は質量保存されているというわけだ。
>>977
落ち武者狩りってやつだな。
>976
有難う、買ってくるよ。頼むから残っていてくれノシ
>>959
ううむ、やはりそうかもしれませぬ。
宣教師は信長だと何故か室町御所落とした直後来るようです。
次は信長でやるのもいいかも。

>>960
A-Hは全て満たしています。
@がどういう扱いか問題ですね。
信長は南蛮特別イベントがあるからな。
種子島の位置が気になる
983無名武将@お腹せっぷく:04/05/08 17:56
キリスト教布教させるとなんかいいことあるんですか?
984無名武将@お腹せっぷく:04/05/08 18:00
>>983
当たり前!!人に聞いたら面白くなくなるだろが!!!!
次スレまだー?(AA略
やっぱクソゲーだなこれ。
戦国らしさが全くない。
あえて問おう、戦国らしさとは何ぞや?
988867:04/05/08 21:56
>>986
将星厨?
このあいだ、信長の野望やったんです。烈風伝。
そしたらなんか画面がごちゃごちゃしてて見え難いんです。
で、よく見たらなんかマス目があって、支配範囲、とか表示されているんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、支配範囲なんて明確な線が戦国時代にあるわけねーよ、ボケが。
支配範囲だよ、支配範囲。
なんか娘連れとかもいるし。一家4人で戦国武将か。おめでてーな。
わらわの攻撃を受けてみよ、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、側室にしてやるから奥に引っ込んでろと。
戦国ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
同盟を結ぶ隣国の大名とさえいつ戦争が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女武将は、すっこんでろ。
で、やっとターンが回ってきたと思ったら、画面に、兵士5000、とか表示されるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、常備兵なんてこの時代にはあり得ねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、足軽頭、だ。
足軽が本当に戦だけで食っていけたのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、システム組むのが面倒なだけちゃうんかと。
(・∀・)カエレ
中途半端やなぁ。
次スレどこ?
993無名武将@お腹せっぷく:04/05/09 00:58
今時吉野屋もはやらねーんだよヴァーカプゲラ
まだいたのかよ
>989はコピペだろ
996989:04/05/09 02:24
>995
コピペの改変ですよ。
でもまあ、俺はシリーズで烈風伝が一番好きだな。
989はただのネタだから怒んないで。(タイミングが悪かったかな)
>>989
でもさー、そう考えるとシステム的に一番リアルだったのは覇王伝って思えるんだよなー

あれって一応常備兵と足軽とに分かれてたし、城攻めもある意味リアルだった
勲功に応じて土地を与えるというのは確かに歴史に近い気がした



ただ面倒くさいことこの上なく、緊張感もなくただだらだらと続きやがる
ゲームだった
998無名武将@お腹せっぷく:04/05/09 08:34
なんかさーコピペ貼るヤシのほうが寒い(しかも自己陶酔して改変してやがんのw)のに
なんでそれに突っ込むと
「コピペにマジレスカコワルイ」になるんだろうね?
コピペ貼る馬鹿も馬鹿だけど、それいうヤシも輪を掛けて馬鹿だよな。
なんか精神障害者みたいに決まり切った文言しか喋らないみたいな
機械じみたキモさを感じるよ。
死ね
999無名武将@お腹せっぷく:04/05/09 08:59
止まってる
確かにいまさら>>989はないよな。イタイ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。