5級 問題
塩 坊主 春日山
2 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/20 21:27
>>1 (・∀・)/はいっ!答えはオナニ-をする戦国女の子大名だと思いま〜す
>>1 わかった! 髷を忘れた(ズラ)お相撲さんだな!
今のところ糞スレ
一級問題
刀、槍、鎧、弓、鉄砲
明智秀満。
な訳無いよな。
もし秀満だったら板違いだ。
趣旨的には連想ゲームのスリーヒントだよね
ヒントは単語でないと反則じゃないのかな?
>>1 降臨期待!
11 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/21 19:26
静岡サッカー
お坊ちゃん
足利一門
12 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/21 19:28
能登
短い
ドラゴン
13 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/21 19:30
ランバダ
上杉
川越
14 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/21 19:32
代わりに変なのがやって来たw
15 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/21 19:35
まじめ
まじめ
まじめ
16 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/21 19:36
すごいよ!マサルさんにあった気がする
18 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/21 19:40
正直ランバダが頭に離れず思考停止してしまった。
どうせなら俺の問題に付き合ってくれ
簡単だが
茶道
戦死
弟
ついでに
和歌
守将
肥後
姫
鬼
蝙蝠
>>21 長曾我部 元親
↑
一発変換されない、、、
26 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/21 20:51
も一回訂正。 ○| ̄|_
>>20に対する回答に対して。
ああ、ちょっと眠い。今日は消える。
27 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/21 20:52
28 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/21 20:55
29 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/21 21:04
そっちだったか・・・○| ̄|_
とりあえず問題置いときますね
蛇
虎
城
揚羽
中川
城
簡単な問題しか作れねえ・・・
茶
花
山風
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽飛│▽飛│▽飛│▽飛│▽王│▽飛│▽飛│▽飛│▽飛│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽飛│__│__│__│__│__│▽飛│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲角│__│__│__│__│__│▲角│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲角│▲角│▲角│▲角│▲玉│▲角│▲角│▲角│▲角│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
1,州牧の経験がある。
2,孫権・劉備・曹操に(名目上一度は)それぞれ仕えた。
3,馬超と対立した。
父デブ 息子バカ 弱体化
38 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/25 22:48
>>37 えーと、斉藤道山の息子のよしたつ(漢字忘れた)
でいいんですか?
うんこ、ちんこ、まんこ
40 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/26 10:01
>39
家康
41 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/26 10:39
42 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/26 17:54
1.婿養子
2.大友家ゆかり
3.関ヶ原に参戦せず
1.猫
2.小田原分限帳
3.リセット
144 :代打名無し :04/01/26 19:33 ID:ZcaCVwu2
彼女なっち SEXフレンドミキティ 妹ののたん
46 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/27 01:12
>>42 立花宗茂ですね?
では私から、この人の初級編だと
1.熊
2.母と義弟がすごいが、息子へぼすぎ
3.敵に首をとられる
ちょっとものしり編だと
1.博多を焼く
2.神代勝利が大の苦手
3.実は鉄砲隊はすごかった(マスカット銃隊大砲装備など)
さて、この人とは誰か?初級、ものしり共に同一人物でする。
>46
なぁ……マ ス カ ッ ト 銃 って何なんだ?
48 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/27 01:53
当時の最新式銃。1600年代中盤の清教徒革命などでも使用。火縄銃より大きめ。
マスカット銃装備は46の答えの人が率いた部隊にしかなかったともいわれる。
(大砲は大友も持っていたし)
俺にはマスケット銃の間違いとしか思えないんだが、
本当にこんな名前の銃があったのか?
>>46 宗茂で正解です♪
問題は龍造寺隆信でOK?
52 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/27 18:42
1、槍
2、虎
3、七
清正
ううう。知ったかぶりしてしまった46です・・・。42さん正解です。
かなり苦しい言い訳)
でも、マスカット銃で検索したところ10件程度ひっかかりました。
まぁ英語をカタカナにしたら人により違うということで堪忍してください。
お願いします(ぺこり)
では、
1、丹波田辺城
2、和歌
3、ご落胤?
55 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/27 19:51
細川のおっさん
1、猿
2、犬
3、が配下にいる
>57
織田桃太郎
快晴
60 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/28 10:39
1.一向一揆
2.一族の重鎮
3.九頭竜川
61 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/28 10:41
1.下克上する
2.下克上される
3.備前
62 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/28 10:43
1.小京都
2.男色
3.謀反に遭い自刃
あまり出来の良くない問題だけど
1.祖父と父が戦う
2.兄は後に敵方に
3.息子に殺される
66 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/01 01:44
>>64 伊達輝宗かな。
1→祖父VS父は天文の大乱
2→実兄岩城親隆は宿敵佐竹の傘下に。
3→政宗に銃殺。でも、あれは、仕方なくなんですよね・・・。不可抗力。
67 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/01 02:04
1,従兄弟
2,寝返り
3,北陸
68 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/01 02:09
69 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/01 13:10
1,夜叉九郎
2,小田原
3,若死
1、魂
2、鬼
3、俺に化け物の力をくれるってわけか
>>71 正解です。南部や安東の大軍を打ち払っ出羽角館城主戸沢夜叉九郎盛安はその
軍略だけでなく、外交センスも持ち合わせており、わずかの手兵で北条征伐中の
秀吉もいる小田原まで駆け抜け、所領安堵を確約された。が、そこでほっとした
のかなんと病死してしまう。12歳で家督相続し、まだ24歳になったばかりであった。
あと、実は66だったりするのですが、64氏はやく答えをいってください。
気になります。
>>74 スマソスマソ。
俺は夕方しか居ないから返事が遅れた。
もちろん正解です。
>>75 せかしてすいません。ただ気になっていたので・・・。あぁあたっていてよか
ったす。
77 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/01 18:57
1 弟
2 淡路
3 鈴虫
どう??
78 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/01 19:29
>>77 鈴虫のエピソードは松永久秀が有名だが、弟と淡路が・・・。淡路の安宅とは
敵対していて、弟も優秀だったとかだとこじつけだし・・・
79 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/01 20:40
>>78 安宅冬康で正解。
三好長慶の弟。淡路が所領。
長慶に鈴虫を送った。
久秀は、主筋に倣って後にそれを真似た。
この板って何人くらい見てるんだろう??
主家の嫡子殺し
将軍殺し
大仏放火
>>79 安宅冬康か・・・。鈴虫の話は知らなかった。逆に淡路と弟でもしやとは思った
が。
>>80 これはもう松永久秀ですw。嫡子殺しは謎もありますが。
では、
敵前逃亡
鉄砲
師範
ちなみに、久秀の鈴虫のエピソードって、通常1年しか生きない鈴虫を大切
にかったら3年も生きたことから、養生すれば人間だって125歳まで生きれる
といったことです。
問い1
1、奥州の砂でござる
2、さにあらず
3、これが心尽くしの膳でござるか!!
問い2
1、火
2、山でクリでも拾っておられるが良いわ!!
3、うさぎ
問い3
1、この水域を通りたくば通行料を払ってもらう
2、鳥羽
3、息子が駆けつけるが時すでに遅し
85 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/01 21:04
>>82
稲富伊賀守
一夢斎とか言うんだっけ??
>>84 問い1は伊達政宗かな。
問い3の九鬼嘉隆は分かったっす。
問い2がわからーんでーす
88 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/01 21:23
>>84 問3は九鬼嘉隆。
あとは分からないっす。
89 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/01 21:26
1.秀吉にタンカを切る
2.が、許される
3.最初の主人から追放処分を受ける
>>89 前田慶二
・・と見せかけて宇喜田の家臣の戸沢だったか、花房だったか。
小田原攻めの秀吉にタンカ切ったんだよね。
>>84 問2はわかんないな。
なんと77氏も分からんのか・・・。84氏正解をお願いしまする。
問い1は伊達政宗
1、政宗の十八番
2、大河ドラマでの政宗の口癖
3、母上に毒盛られたときのセリフ
問い2は山県昌景
1、山県は風林火山の「火」
2、映画『影武者』で昌景が信玄に、こう言い放った
3、山県昌景は兎口
問い3は九鬼嘉隆
1、海賊の十八番
2、鳥羽の出身
3、関が原でこのような悲劇が
兎口を問題に出すな。
>>84 いやいや、問2は難問でした。
ここは77氏の問題といい骨がある問題があるので、なかなかおもしろいです
ね。
>>89 僕もおそらく花房助兵衛職秀だとおもいまする。
95 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/01 21:51
1子孫が寺社奉行
2水軍
3最初西軍、寝返って東軍
あ、77氏と意見が割れている。どっちだろう?
101 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/02 00:15
>>99 ものすごい亀レスにわらた。つか、36は問題出し逃げかよ!!!!!
102 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/02 00:15
坂下チリ湖
では私が
@義弟は戦国最強
A実子は@の跡を継ぐ
B舟遊び中に転落・水死
誰でしょう
>>104 正解 @妻は謙信の姉桃仙院
A景勝は謙信の死後跡を継ぐ
B1564年宇佐美定満(定行)と野尻湖で舟遊び中に
転落死したとされる
また私が
@斎藤→織田と仕えた
A長男は猛将、次男は美童、十二男が継いで江戸時代を
迎える
B1570年戦死
さあ誰でしょう
107 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/02 02:10
森三左衛門可成ですか?
>>107 正解 A長男は武蔵守長可、次男は蘭丸成可、十二男は失念
B一向宗との戦いで戦死
109 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/02 02:25
ちなみに、長男は可隆らしいですが、父と戦死しちゃったので、実質長
男(というより後継者)が長可だそうです。
でも、長可も戦死なんですよね。うーん。
>>108 間違えますた。蘭丸は成利、十二男は忠政ですた。
>>109 知らなかった。勉強しまつ。でも可隆って信野望に出てきました?
=107=109です。
>>猫君主さん
そういえば、可隆は見かけませんね。PK版ではどうなのでしょう?
でも森家って戦死多いですよねぇ。忠政って12男だったんですね(メモ
メモ)。
途中で死ぬ子供の多いものほど沢山子供を産む自然界の法則が森家にも当てはまる訳で。
どうでもいいが蘭丸じゃなくて乱丸。
>>112 なるほど。人ってよくできてますね。
>>95 あと、せかして悪いのですが、95さんの
答えが聞きたいでする。
114 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/03 14:55
結局95の答えはどうなったんでしか?
>>95 まったく、答損ですな。
じゃ、僕から
@隠れキリシタン弾圧
A島左近は左、この人は右
Bルソン島侵攻計画
がーん騙られている・・・。まぁいいですけど。
115=77さん高山右近ですね?
とりあえず、ぼくは116と改名するので、
115さんは二代目77として頑張ってください。縁起いい
数字だったけど、仕方ないですから。
では、@は新学説でAとBは堺屋太一の説なんだけど
この有名人は誰だ?
@「さんか」(非定住民)の出身か?
A異父弟は同父弟の間違いか?
B織田家の情報将校だった?
>>77様
まことにもうしわけない。ぼくは78だった・・・。あぁ切腹ものだ・・・。
>>116 騙ってないよ。安宅冬康の問題出したの僕だもの。
でも、まあ有難く今後も77を使わせてもらいます。
ちなみに正解は高山右近ではないのです…
弾圧をした側の武将です。島左近の同僚ですな。
>>117 誰だろ??Aから秀長かな??違うだろうね。もう少し考えます。
この板面白いけど、たぶん5人くらいしか見てないね。
77さんほんとごめんなさい。
ちなみに、かなりいい線いってます。
カキコしているのは、僕の予想で、
77氏と猫君主氏と95氏(とんずら?)と他2名程度と僕くらいの気がしま
する。
あと、ギャラリーの方が数名ですかね?
全然気にしてません!!
堺屋太一なら秀吉絡み、非定住民というと蜂須賀、前野という気がするのだが…
二人とも織田家の直臣じゃないんだよね。
思い切って甲賀出身の滝川一益??
んじゃ六人目。
秀吉と予想。
・蜂須賀・前野は普通に土豪な気がする
・滝川が本当に甲賀出身だったかどうかは?
・ていうか問題が「弟は」なんだから答えるのは兄の方では
>>121 ありがっとす。
滝川じゃないんですよ。ちなみに、前者3人の中に答えが・・・
>>122 とおもったら、122氏が鋭く正解。
堺屋さんとか小和田さんあたりは小一郎同母弟説となえているし、実はさん
かという非定住民ではというのが最近有力のようです。あと、情報将校説
は秀長の小説の中で、美濃攻略あたりのページで書いてました。まぁそう
でしょうね。おそらく。
うーん。77氏といい122氏といい勘するどいなー。骨がある人集まってます
ねぇ。ここ。
というか95氏はどうなったんだー。あと、77氏とか122氏の問題希望っす。
115の問題 まだ正解出てないから、よろしくね。
更に追加で出題
@次男
A清酒
B七難八苦
127 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/03 20:35
>>126 山中鹿之介?
魏延 病死 呂布と同じ人間
ぼくも山中鹿之助ではと思います。ただ、山中→鴻池はまゆつばの気がし
ないでもないのですが・・・
>>115 Aのヒントから松倉重信(筒井家の右近左近)。@とBの説明キボンヌ。
ついでに出題
1.攻め
2.信濃
3.武田二十四将の一人
つーか、となりに左近スレがあり、そこの1に答えが書いてあるわけだが。
しまった、115の答え間違えていた・・・。切支丹弾圧でしたね。ぐすん。
>>129 真田弾正幸隆ですかね?イメージ的に攻めより謀略って感じなんですが。
>>129 正解。息子の重政の代にはキリシタン弾圧、ルソン攻略の密計あり…。
真田幸隆??
あっ126の正解は山中鹿之介ね。
清酒→鴻池→山中の連想は大目に見てよ。
>>131 >>132 正解でつ。簡単すぎました?
1.攻め弾正の異名で有名。
2.信濃の真田郷を領有したのが真田氏を名乗る由来。
3.まんま。
しかし130書いてから1分しないうちにレスがあるとは・・・○| ̄|_
皆さんにも真横に解答スレがあるという状況を堪能してほしかった!
おおっと、77さん解説どーもです。
>>77 いやいや、大目にみるというより、疑う僕の方が・・・。
しかし、山中→鴻池がほんとだったら、すごい戦国ロマンでいいなと思いま
する。
いやーしかしここもおもしろくなってきましたねぇ。実は仕事しつつ
あいまに見ているんですが、こっちがきになってしょうがないです。
それでは、私めが
え?うそー三国司?
国人のくせに
2人の息子はどちらも曲者系
とくれば?
草薙のドラマ見てました。現在CM中。
@兵部大輔
A32万5千石
B近江出身
この板って、地味だけど名スレになるかも。
織田に乗っ取られた北畠??
信雄は、ある意味曲者。
>>136 飛騨酷使姉小路と見た
息子は殺し合いを演じてるし
>>137 ( ゚д゚) ムズカスィ・・・のでカンニングしますた。
なので答えは書かずに出題してみる。
@名門中の名門
Aパウロ
B部下に斬られて五体不満足
77氏はそうきたか!信雄と末弟有楽を曲者とすれば、確かに正解・・・。
この二人は、しれっと生き残りましたからねぇ。豊臣捨てるのも早かったし
・・・。
実は三木(姉小路=飛騨国司)良頼を狙っていたのですが・・・。
国人なのに、なんの関係もない飛騨国司家姉小路家の家督を継承した
奴です。
二人の息子、頼綱(親父と一緒に勝手に姉小路をなのり、弟殺害)と
その弟(名前忘れましたが、義父を殺害して、兄を殺そうとする)は
ともに曲者。
冗長性ある問題すんまそんっす・・・
と思いきや、139と140両氏は姉小路と。141氏はニアピンですね。
>>142 一条兼定ですかね?Bの選択肢がちょっと自信喪失。
146 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/03 22:54
>>136 姉小路か〜。
めげずに問題
@大阪の陣で篭城
A美濃出身
B弟は京極家へ
ちなみに137氏のはむずいですね。田中吉政なのか。兵部なのですね。
官職。しらんかったっす
>>77 うわ。難問がきた。
美濃と大坂篭城で氏家行広かなと思ったが、弟は京極でしたっけ?
自信まったくねーっす。
うーまずいな。仕事がまじで手につかない・・・。ほんと名スレになってきま
したねぇ。
>>142 大内義隆って部下に斬られたんだっけ??
管領代の家柄は、まあ名門。
宣教師も多数招いてる。
…また外したかな。
>>137 田中吉政で正解です!!
152 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/03 23:03
白熱のさなか、亀レスネタで痛みに耐えて頑張った146にワラタ。
>>146 スルーしてごめんね。出題者じゃないけど、たぶん正解。
>>116 …氏家行弘で正解なのです。
154 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/03 23:17
@暗殺
A謀殺
B毒殺
>>77,142
是非解答おねがいしまする。僕の脳みそではお手上げでする。
うーん。しかし骨があって楽しいです。
しかし、95氏はどうしたんだろうか?気になるのですが・・・。
>>154 超難問。誰だか特定出来ない。
とりあえず
松永久秀を挙げとく。
>>154 宇喜多か松永かで迷いましたが、宇喜多直家のような気がします。
暗殺は三村、謀殺は義父、毒殺は小さな国人に対して行ったような気が
します。
氏家でしたか・・・。弟が京極家というのは知らなかった。勉強になりました
。しかし、ハイレベルになってきましたねぇ。
>>145 正解です。Aをパウロじゃなくてキリシタンにすればもっと難しくできたかな?
@五摂家のひとつ一条家のボンボン。
A土佐を追われ妻の実家の大友家で洗礼を受けパウロと称す。
B四万十川の戦いで長宗我部に敗れ逃走、しかし近習に斬られ体が不自由に。(即死説あり)
>>151 大内さんは追い詰められて自害のはずです。
ちなみに147の問題は見当もつきません。またカンニング・・・・・・○| ̄|_
>>154 宇喜多に一票、て流れ早杉。
リロードすると解答あるじゃん、トホホ・・・
では、私目も
落雷で足が不自由
神輿に担がれて采配ふるう
しかし屈指の軍神
戸次鑑連
>>162 うは分殺(秒殺?)か。正解です。立花道雪のほうが有名ですかね?
いやーすげー。ツワモノがあつまっているので、相当レベルが高くないと
ニヤソできないですねぇ(苦笑)
では、ちょっと意地になって
日向
高城
篭城
九州通だったらまた秒殺くらいそうだな・・・
165 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/03 23:40
154は宇喜多で正解です
もっとも、複数あてはまるでしょうがね…
?
土持(名前失念)か島津義弘?
>>166 土持はこのときはもうすでに大友にやられていました。たしか。
(彼も名将らしいのですが)
島津義弘は惜しいですね。彼も篭城は得意なんですが。ちなみに、その
一門ではないでする。
168 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/03 23:49
山田有信が高城主だった気が
169 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/03 23:53
一瞬、伊東家の誰かかとおもたが
秀吉の攻めにもおちなかったということで
山田有信に一票
>>164 この問題もカンニングしなきゃわかんなかったさ・・・・・多分168が正解さ・・・
だがしかし! 次の問題は皆の衆にもカンニングしてもらう!
@兄に「こいつにだけは家を継がせるな!」といわれる
A自分の策で主家を潰す
Bその後、肥後加藤家に仕える
>>168 正解でする。これは自信の問題だったんですが、日付超えずに解かれました
か。
>>170 @とAが長宗我部の謀臣ぽい・・・あぁ名前がでてこん。でも、肥後加藤家か
・・・?
>>172 そこでカンニングですよ、と悪魔のささやき。
175 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/04 00:00
久武親直親信ね… でも3番がなあ
>>173 それだ!って事実上のカンニング・・・。
142氏完敗でする。つか、173氏すげー
>>173 ギャフン、正解です。彼は肥後家に千石で雇われたらしいです。
間違いないです。カンニングしました。久武親直です。
>>176 3については
なりきりスレで出てたのを覚えてました。
肥後家じゃなくて加藤家でつ。重ねてギャフン。
181 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/04 00:08
正直、西日本に関しては全く分からねぇ
いやはや。皆様の強さすごいですね。
ちょっと変り種を。
武家八介
地名
織田信忠
さてこの官位はなに?これもすぐ解かれるだろうな。
さて、ここで良スレの雰囲気をブチ壊しかねないふざけた問題。
1、北斗
2、七
3、愛
では東日本の武将から
朝倉家
那須家
曲者
とくれば?
185 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/04 00:11
1・幼名、鶴千代
2・秀吉と義兄弟
3・銀鯰の兜
すいません。あれ?183氏の問題はまじでお手あげ。冗談で
北信愛!
秀吉の義兄弟とくれば浅野長政かな?
190 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/04 00:13
朝倉家って東日本か?
ぷっすま見てる間に、ものすごくハイレベルになってますね。
…久武って??
では、出題させてください(低姿勢)。
@大阪の陣に息子が篭城(本人も連座)
A利休の七哲
B3万5千石
>>190 最大のヒントでする。
越前朝倉家に身をよせたことがあるとか・・・。
194 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/04 00:16
1 ある人物を襲って殺す
2 襲った人物の孫に殺される
3 高取城
>>191 77氏の問題もかなり骨ありまする。
息子が篭城か。増田を一瞬想像したが、古田織部。息子が篭城したかはしら
ないが、秀頼の子をかくまったはず。で、改易だったんで、息子関係してい
るような・・・
1.城が火事
2.三日月→満月
3.甥とバトル
>>193 正解でありまする。
7は檜山安東家七代目って意味。
183氏のは超難問でした。それを解いた193氏すげーす。
北信愛たはははは。
>>190 光秀は那須家にも縁があるのですか??違うかな。
>>191 正解。篭城云々はちょっと微妙。諸説あるんだよね。
>>194 誰だろう??
カンニングなしでは難しそう…。Bのヒントが要だよね。
というか198はなにかさえもつかめない・・・。
>>202 あ、光秀じゃないんですよ。結構マイナーかも。のぶやぼやっていて北関東だった
ら分かる人多いかも。(1534年シナリオとか)
>>204 そうか。三日月のまるくなるまで南部領ってわけか・・・
208 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/04 00:26
>>192 俺、ギブ。
俺、正直、戦国時代に詳しくない。
遊佐でしたか・・・。また恥を重ねていく・・・
>>194
高取じゃなくて鷹取山城。
島村歓阿弥
殺されたのは宇喜多能家、直家の祖父ですな。
187は?
1.弓の名手
2.覚え書き
3.長寿
簡単げ。
うはー。続々とツワモノが参戦している・・・。南部晴政の問題のAはまじで、すごい
。それといた204氏は一体・・・。ちなみに、187は浅野じゃないのかな?
214 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/04 00:29
問題
脱糞と言えば
蒲生氏郷です。
氏郷の妹は秀吉の側室・三の丸殿
216 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/04 00:32
イエズス会、いや、イエヤス。
218 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/04 00:33
これは糞ではない
なるほど・・・。その線が・・・。浅はかでした。
220 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/04 00:35
正解。やっぱり瞬殺か。
もうちょっと捻って「戸沢道盛」とかにした方が良かったかな?
224 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/04 00:37
世界糞連合の発足を提案します!
あ、212さんのを見落としていた。僕も221さんに一票。だけど、弓が気に
なる。覚書と長寿は彼の代名詞なのだが・・・
226 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/04 00:39
どう考えても脱糞は作り話だろうなぁ
だいたい脱糞なんて恥ずかし過ぎて資料に残すわけがない
184の答えは大田原資清でした。いや、ログはやすぎなので、解答します。
なんと越前朝倉を頼ったあと、那須の重臣に返り咲き。養子縁組作戦で、息子
を養子にやりまくり。なんといっても、長男を養子にだすほどですから。
相当の曲者でする。
>>225 幻庵宗哲を甘くみちゃいけませんぜ。
奴は弓の名手・関東宗教界の重鎮・北條氏代々の後見etc...
上杉謙信とも闘ってたり、風魔党とも関わってたり………
>>212 ほほう。弓の名手でもあったのか・・・。外交関係とか内政方面にばかり目が
いくので・・・。いやー勉強になるっす。
1.一流の文化人
2.三好長慶の窮地を救う
3.織田信長の窮地を救う
自信満々の170を瞬殺された142です。
リハビリに簡単なの作ってみますた。
@エビ
A太鼓
B主家の分家
232 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/04 00:49
宮沢喜一。
では不詳116より問題をば
娘は家康側室
主家にとって獅子心中の虫
主家は源氏の名門
ってこれは瞬殺されそう・・・
235 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/04 00:50
和田ベン!?
>>230 堺の納屋衆の誰かなんだろうなあ。
ずばり正解を出したいのだが…。
うん??久秀の線もあるんだね。
>>236 正解。
結構ボカしたつもりだったのに、何で瞬殺されるんだ…
しまった。自分で問題つくっておいて間違えていた。
家康でなく秀康・・・。しょぼーん
既に正解が出ていた…。
>>142 もうやけっぱちで、尾張義直。海老と分家で。太鼓はわかりませぬ。
えーい(もう投げやりでする。レベルが高すぎる。たはは)
川越合戦
討ち死
滅亡
これじゃだめそうですね。たぶん瞬殺か
1.手紙
2.愚痴
3.疑り深い
>>247 なんかそういう奴いっぱいいそうな気がするんだけど・・・
とりあえず足利義昭。
>>247 毛利元就か?
1、新宮党事件の話。
2、愚痴っぽいって話をどっかで読んだ気が。
3、隆元の急死の際に家臣による暗殺を疑ってその家臣を殺している。
>>249正解。
1.ていうか現代に残ってる手紙数No.1て位の手紙魔
2.息子たちに宛てた手紙で愚痴る愚痴る…
3.そもそも隆元に「自分たちを好きな奴なんて一人もいないんだから誰も信じるな」みたいな
ことを言うくらいの猜疑心の強さ
間違い記念に今夜最後の問題、プラス231のヒント
@石
A裏切りで主家滅亡の止めを刺す
Bそれが敵方の怒りに触れ、殺される
この問題は@がポイント。サクッと答えておくんなまし
んでもって231のヒントは徳阿弥の末裔
これで今夜は寝ますです。
Aは微妙で郡内衆は独立性が強かったので、そもそも武田を主家ととらえ
ていたのかという話もあるらしいですが、小山田信茂でしょうね。
三方が原の投石といい、石といったら彼でしょう。
と後づけしましたが、253さんに先手とられて敗北です。うーすいません。
出直してきます。
255 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/04 02:00
初参加です。難易度は・・・どうでしょう?
大三島神社
越智安成
寡勢で大軍を破る
>>252 違いますよん。254は正解でーす。あんまりつっこんでいじめないでね。
>>253 正解。簡単すぎました?
@武田の戦は小山田の投石で始まるといわれるぐらいのお家芸。
A、Bはそのまんま。
今度こそ寝ます。みなさん、おやすみなさい。
257 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/04 02:08
1.主家を離反し、独立する
2.更に苗字を変える
3.でもなぜか二代目
>>257 ブッブー。っていうか、惜しい。ネタか?
>>259 多分大浦為則を津軽家初代に数える人は凄く少ないと思うんです
262 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/04 02:45
じゃあ千歳姫
…なんて書くと255氏の怒りを買いそうなので
大祝鶴姫
としときます
>263
多分信康は独立したこと無いと思うんです(離反はしたかも)
あと信康は自分から苗字を変えたこと無いと思うんです
>>258 まだ寝てなくてすいません。
今思いついたのは北条氏綱。
早雲は北条を名乗ってなかった気がする。
正解だとすると意外な盲点ですな。
>>262氏
当たりデース。
ここでの鶴姫の認知度はどうなんだろうなぁ。
地元民からしてみればゲームに登場しててもおかしくないとは思うんだが・・・
>>265 正解。
今川家から独立し、北條を名乗り、今川や上杉、里見といった面々と戦いつつ
勢力を広げた北條氏綱も、親があの伊勢宗瑞だったおかげで永遠の二代目扱い…。
いやはやレベルが相当高くなりましたねぇ。
142氏にはやられまくり、77氏の田中吉政にも。あと、無名の方も強い人ぞろい。
それがしのあふぉさが目立ったので出直しまする。
ではあたくし本格的に仕事に。
たぶん、これから定住するかもしれませんが、よろしくお願いします。
ではごきげんよう。また明日の夜あたりに。(仕事がたまっているが・・・たはは)
269 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/04 03:17
1.茶
2.膿
3.柿
あ、今の内に白状しておこう。
(問題)198=212=230=247=258で、
(回答)122=162=166(誤答)=193で、
(その他)47は同一人物です。
と言う訳で47を名乗る訳だが、
>>269は石田冶部。
あ、忘れ物243は上杉朝定です。ではさらば。
273 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/04 04:17
2chらしく荒れたスタートで5で糞スレといわれたのに、無類の戦国数寄者があつま
る良スレの場に。三戦板の良識の館になれるか見ものだのぉ。
1.旧主を説得しようとして逆に幽閉される
2.関ヶ原の役での働きが無視される
3晩年家臣に辛くあたったことは有名
昨日は早めに落ちたのですが…
盛り上がっていたのですね、残念。
今は、御昼休みです。
274は,黒田官兵衛??
荒木村重は旧主ということでよろしいか。
また仕事に戻ります。
今晩もよろしく!!
お、47氏が問題を、って77氏がもう答えている・・・。ぼくも黒田官兵衛と
思ったが旧主ではないのですよね。荒木氏は。小寺氏が旧主。また、小寺氏
と荒木の間に主従の関係があったとは考えにくい。赤松ならともかく。
ということで、お手上げでする。誰だろ?
ぼくもひとつあげておきます。
ある一族に関してです
関ヶ原で西軍を裏切る
足利将軍を助ける
信長を助ける
この一族って?
>275正解。早いなぁ…。
1は小寺政職の説得に失敗したこと。
1.内政手腕に優れていた。あの信長が彼の政策を参考にしたとの説もあるほど。
2.剣術に秀でていたという話を聞いたことがある。本当かどうかは知らないが、少なくとも
並外れた運動神経を有していたことは間違いないだろう。
3.戦国の世をしぶとく生き残り、子孫は江戸時代、高家に列した。
>>277 黒田官兵衛だったのか。ついでに小寺氏も説得しようとして
失敗していたのか・・・。無知ですいません(しょぼーん)
うん?高家でしたっけ?高家は吉良などの足利一門と山名などの
旧三管四職家くらいだった気が・・・。勉強不足かな?
黒田って内政手腕といい武術といい確かにすごいですよね。
>>281 ご名答でする。
では、これはちとむずいかも
反細川高国
丹波出身
戦死(謀殺?)
>>283 お見事でする。いやはや今日も楽しくなる予感。
じゃあこれは?
親細川高国
大物崩れ
下克上
これもおそらく分殺でしょうけど。
私目、実は理系院生なんですが、もうすぐゼミがあるもので、これにて。
また夜にあいましょう。
>>277の下の問題は今側氏真だたんだけど、問題とすら認識してもらえなかった模様。
>>47 剣の達人だったんだ・・・。知らなかった。まぁ蹴鞠も体力いるだろうしね。
ちなみに、私めは問題として認識できなかったんではなく、剣の達人の高家に
思いつく人いなかったんで、無条件降伏していただけっす・・・(しょぼーん)
帰宅!!
>>277 戦国一の蹴鞠上手ですね。運動神経は良いかも。
>>284 足利義晴??
理系院生とは意外ですね。文系肌の方かと…。
僕は定時に帰宅する公務員です。
1.人質だったはずがいつの間にか養子、後継ぎに
2.でも結局殺害された
3.親父大笑い
289 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/04 18:31
問い1
1:ムカデ
2:喧嘩別れして高野山
3:でも復帰
問い2
1:沖縄征伐に参加
2:琉球人は空手を使うから注意しろ
3:ちぇすと!
問い3
1:永楽銭
2:虎の目
3:息子は熊
1は成実か・・・
あとはしらん
問題!!
@関東総奉行
A武田家蔵入衆
B石見守
>>77 あ、おつかれっす。歴史は趣味なんです。理系で歴史趣味の奴は結構いたりす
るんですが、ここほどの人は滅多にいませんね。
ちなみに足利じゃないんです。細川より当然身分下で
旧主に対して、事実上の下克上した人です。
>>47 芦名盛隆ですね。二階堂盛義の子ー。男色のもつれでしたっけ?
>292
上杉景虎と誤解させようと思ったのに、瞬殺された……正解。
>>289 2は島津家久?違うだろうな。永楽銭は織田と水野の家紋だったような。
水野勝成とか?絶対違いそう。
>>291 降参でする。
左馬助
沈勇寡黙
征韓の役で藤堂高虎と仇敵の中に
もうひとつ言うならサザエさんの背景に同名の人がいます。
加藤左馬助嘉明ですかね?サザエさんのヒントが分からないが・・・
>>291 分からないのに適当に答えてみる。
大久保長安?
>>297 むぅ。そうか彼がいたか。なんかそれぽい気が・・・。と事実上のカンニング
・・・。石見守だったんだろうか?彼の受領名は知らなかったんで。
じゃあ僕も問題をば
京都所司代
子も所司代に
でももう一人の子は戦死・・・
これはもうお分かりかな?
問い1は伊達成実。伊達軍きっての猛将。 ムカデがよく似合う男。
1:ムカデは成実のシンボルマーク。
2:政宗と喧嘩別れして高野山に家出をしました。
3:でも許されてちゃっかりと復帰してます 。
問い2は東郷拝位。一撃必殺をモットーとする薩摩示現流の開祖です。
1:島津家久の沖縄征伐に参加してます
2:東郷拝位が沖縄征伐中に書いた日記に
「琉球の人間は刀槍を用いないが、奇妙な拳法(空手のこと)を使うから
気をつけろ、と注意している」
3:ちぇすと―ッ!は示現流独特の掛け声。
問い3 は美濃のマムシこと斎藤道三
1:永楽銭の穴をこの油が通りましたら拍手喝采!失敗したら代はいただきません。
2:「虎の目を槍で突く」という賭け試合に勝利して、主人の側室を奪い取る。
3:道三の実の息子の斎藤義龍は熊の様な大男で、道三が「あの熊めが」と
ののしったこともある。
すいません
東郷拝位じゃなくて東郷重位でした
303 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/04 19:03
>>296 サザエさんのエンディングを見てみろよ。
>>289 くは。289氏の2問壊滅・・・。
問い2はまったく手も足もでませんでした・・・。
そうか、油売りでつかった銭か。あと、虎の目を槍でつくエピソード。
くぅ。出直します。一旦、間違った方向に思考がいくとだめだなぁ。
じゃあここいらでまた問題を
宝満城
手兵は数百、相手は精鋭数万
全員玉砕、相手も大被害
1.先祖代々続いていた抗争を終結させ
2.相手から「神のような人だ」と言われた
3.しかし死ぬまで主家から独立できなかった
剣豪はあり?
1 生涯100余りの試合(真剣試合は19回)をして負けたことがない
2 通算37回戦に出て212人を倒した
3 有名大名たちの剣の師として有名
>>309 正解でする。まさに瞬殺か・・・。308はかなりの難問ですねぇ。ちょっと思考中。
1:援軍
2:磔
3:長篠城
ではまた私も
寝返ろうかなー
くそ次男が告げ口しやがった、こうなったら実行あるのみ
なにー寝返った俺が殺されて、次男が残るなんて・・・
さて、このかわいそうな人はだれでしょうか?
大久保長安、正解!!
300は、板倉勝重!!
318 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/04 19:29
北条の松田くん
>>318 たはは。正解でする。フルネームで答えてもられたら二重○でする。
わたくしめはちょっと飯を食ってきまする。ゼミ終わったあと、
ここにまっすぐきたので。
@愛
A山城守
B陪臣
簡単かな。瞬殺覚悟!!
ホントに瞬殺された!!とほほ…
では、では
@若狭武田家の被官
A勧修寺家と縁戚
B織田家の朝倉攻めに参加
>>308 大田道灌が正解なの??そうっぽいよね。
なぜかアク禁喰らった
>>315 正解!
次の問題
1:宝蔵院流鎗術
2:関ヶ原
3:斎藤家→森家→佐々家→(略)→福島家
>>77 ぐはー323の問題はなんじゃそりゃ級ですね。わかんないでする。
若狭武田の家臣って逸見、粟屋とかだからその中のどれか?うわー
だめだー。
>>325 名古屋山三は一の槍かな?歌舞伎の祖ともいわれる出雲の阿国の夫?と
される人。福島と森につかえているはず。
宝蔵院流鎗術といえば、高田又兵衛しかしらないのですが、上記の家につ
かえたことないし。
今更ですが、
>>308の正解は蛎崎季広です。
【ちょっと解説】
先祖代々争っていたアイヌと講和を結び、蝦夷に一応の平和をもたらした。
講和はアイヌ側に大幅に譲歩したものだったが、その寛大さに感激したアイヌ達は
季広を「神のような人だ」と言ったという。
とはいえ、季広の念願だった安東家からの独立は、息子の慶広の代になるまで
達成することはできなかった。
鯖の負荷が高いですのぉ。
ではしれっとぼくも問題を
元商人
結構嫌われ者
彼と仲悪いある人物とある国を分割して治める。
瞬殺希望の問題でする。
小西行長
>>47 なるほどー。そうかー。まったく思い浮かばなかった。完敗っす。
>>47 さらにぼくの問題も解かれてしまったか。しかも、瞬殺はさすが。
では、皆様お手合わせを
父と鬼(熊など異説もあり)の面を被って奇襲
おしかけ女房にあう
息子は名将
とは誰でしょう?
>>331 父と子の名前は分かるのに肝心の本人の名が出てこない・・・
ヘタレ問題を作ってみた
1、48
2、桶狭間
3、流浪
鍋島
>>333 おー。ではその下の名は?
>>332 斯波義銀。武衛様でする。1の文におもわず笑いました。
では、問題を
剣豪
将軍
討ち死
とくれば?
>335
足利義藤
1.他家に輿入れ中の姫を攫い、
2.その姫に11人もの子供を産ませた。
3.仲の悪かった次男が家督を継いでいる。無理矢理隠居させられたという説も。
なかなかエロくならんな……
338 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/04 21:03
>>47 初名で答えるとは、通ですのぉ。
では、
米
主君と幼馴染
自害?病死?
>338
どうでもいいけど、丹羽長秀とビワハヤヒデって似てますよね。
>340正解。こう書くと本当に碌でもないよなぁ…
3に「でも側室は作らず生涯彼女一筋」ってフォロー入れてた方が良かったかなぁ
342 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/04 21:12
さて、ではまいります
実は猛将
夜戦
あほに戦死
これを瞬殺されたら、絶句でする
343 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/04 21:14
>>339 くふふ。心得ておられますなぁ。
>>340、341
伊達晴宗だったのか。岩城家からの嫁さんて、奪われたのか・・・。だから、
長子を養子に出さざるを得なかったのか・・・。納得。
夜戦と言ったら河越だろうなあ…
実はカンニングしてしまった。
今回、回答放棄。
でも、その人知らなかったよ。
323の正解は粟屋勝久ね。
345 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/04 21:30
ボスと先輩よりの命令が・・・。やっと戻れた
そして、ここで問題ラッシュ
@
七
長男なのに養子に
そして、この人の長男も養子に
A
しりぞけしりぞけ
え?追放
高野山
B
ネズミ
杉
夢
AとBは簡単かな。@は瞬殺はご勘弁!
345は116です。お、カンニングされましたか。
ちなみに、川越夜戦に興味があったもので。
これって、現在、1度の戦いではなく数ヶ月に及んだ何回かの戦いに分かれ
るというのが有力だとか。それで、近頃、調べてたもので。ちなみに、北
関東の歴史好きでする。
347 :
地黄八幡 ◆zCwbZdVavI :04/02/04 21:35
>>345 A佐久間守政?
ほかは全然わかりません。。。_| ̄|○
ひんとでする。
@は北関東でする。
Bは超有名人。ただし、超有名なのは通称なんです。
そして、347さんは、名字あっているけど・・・。
しりぞけ佐久間信盛です。
>>342 の答えは難波田義銀です。井戸に落ちて死んだともいわれてます。ただ、
河越夜戦自体の存在が・・・なので、実際のところは不明。討ち死は確か
ですが。扇谷上杉の猛将で、山内上杉の長野業正級に有名だったとか。
>>351 ・・・参りました。
3は夢で2本の杉をネズミが食ったという話です。(作り話かも)
1は那須七騎の大関高増。曲者大田原資清の長子だけど、宿敵
大関に養子にだされ、自分の長男晴増(勇将、鬼義重にスカウト
受けたほど)は白河結城に。
改めて問題。
藤原→「 」→豊臣
長寿(99歳まで生きたとか!)
「鈴の槍」
三つ目で判るか・・・
もしかして332は出題の仕方が悪い?
自分は伊東義佑のつもりだったが。
そういや、今日の夜は142氏は来てないなー。
47氏と77氏と名無しのつわものな方々でもうはふはふなのですがw
トリビア見てました。
そう言えば323の答って誰??
出題します!!
@十津川で水死(病死説あり)
A中納言
B実兄は養父に殺される。
360 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/04 22:07
鬼の〜
金吾
信繁の娘婿
ごめん、ごめん。323は自分が出題してたよ。間違いです。
324の主をいっぱい変えてる宝蔵院流の武将って誰??
正解出たのかな??
1,下克上の下も上も経験
2,梟雄
3,最近では親子2代説
>>358 1の48というのはいわゆる伊東四十八城。
2の桶狭間というのは木崎原の合戦(南九州の桶狭間と言われる)
3はそのまんまですね。
>>362は斎藤道三
1.重意?
2.重兼?
3.それとも重朝?
_| ̄|○
>>360 ぼは。難易度が高いでする。それがしはもう討ち死にしそう・・・。
金吾といったら秀秋しかしらない・・・
>>361 名古屋山三郎じゃないんですかね?
>>360 片倉小十郎??
リロードしたら、正解出てるかもね。
>>368 いや、多分全員孫一だと思うけど、まぁ正解でいいか。
正解は鈴木重秀。
重秀との同一人物説の強い3人(佐太夫重意・その長男重兼・次男重朝)でした。
ここで、ぼくも問題を
「かつ」じゃなくて「お」?
結局家は残した
兄?弟?
これは瞬殺されまい。というかされないでほしいでする。
北畠信雄。
>>47 ワイルドカードを使ってしまい申し訳ないでする。また、雑賀衆は
集団合議制だったらしく、頭領の力はそれほどでもなかったという
説が強いようですね。
>>47 ぎゃは。おみそれいたしました。これを瞬殺くらうとは・・・。
読み方は「のぶかつ」じゃなくて、「のぶお」だそうです。
土方雄久も「かつひさ」じゃなくて「おひさ」らしい。
信孝が生まれた日はやかったのに、母の身分の差で、信雄が
兄となったのは有名な話でする。
いやー、47氏には脱帽です。
では、
盟友は今日の敵
怨敵が今日の主
戦死を悟る
これは相当の難易度だと。とある戦いに向かう、とある地方の
武将なんですが。とある地方オタクで、とある地方の郷土史の
専門家の本が好きな人はすぐわかるでしょう。
1.朝鮮の役では加藤清正を救い出す活躍を見せ、
2.関ヶ原では東軍の勝利に決定的な役割を果たすが、
3.その後若くして急死。
310は塚原卜伝だな
>>376 1と2は黒田長政ぽい。50歳か40歳台で死んだと思うが、
若くないかな?黒田長政?
376は、金吾だ!!
375は、わからんね〜。
なんか薩摩の匂いがする。違うかな??
>>379 そうか、金吾か。 秀吉に猪突猛進して怒られたやつか。あれ、清正
救出だったのか。
しかし、あいかわらず勘がするどいですねぇ。薩摩絡みです。
>>47 がは。神としかいいようがないです。
相良義陽です。盟友は甲斐宗運、仇敵にして、主家は薩摩の島津、
そして、自らの戦死を悟っていたらしいです。
ちなみに、とある郷土史作家とは吉永正春。九州の歴史ファンに
人気の人です。
道三です。
正解の方正解でつ。
384 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/04 22:51
47-77-116の三国志化している・・・。
では素人から出題
その1水
その2乗っ取り
その3名字あらため
といえば?
385 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/04 22:56
では、懲りずに問題
武家八介の一つを賜う
養子
志なかばで死
これはどうでしょうか?
このスレは戦国限定なの?
385は116です。
ということで、連ちゃん
武家八介
2度の大逃走
最後は自害
これは意外に瞬殺かも
>>386 私は別に三国志でもかまわないと思われまする。同じ歴史好きの人が集ま
ればさらに盛り上がりますし。
木村常陸介と見た。
384がわからない…。
>>388 そか、ありがと
ネタになりそうなの探してきます
>>386 ていうか、出題者に三国志に詳しくないのばっかり集まっちまっただけ…
>>77 ちなみに常陸介は武家八介でないはずでする。
>>391 間違いない!んでもって出題。
@鬼
A奇襲に大成功、でもそれが・・・・・
B助命の申し出を断り、引き回し
ああ、瞬殺間違いない!・・・・・○| ̄|_
三国志は戦国よりかんなり弱いですが、ちょっと一つ
八
議郎
刺史
ある人の官職に関するものですが、ある人って?
>>116 そうなの??
しまったなあ。
ピンときたんだけどなあ…
三国志でも良いよん。
あぁ142氏も来た!
しかし、のっけから強力な問題だ・・・。
奇襲に大成功しかし・・・
と引き回しで猪股邦憲と思いましたが・・・。あと彼は
北条家中の猛将(知略がないのが・・・)。
>>77 木村常陸介についてよかったら教えてもらえませんか?知らなかったので。
>>116 秀次の家老です。
18万石だから、そこそこの実力あり。
秀次謀反に連座して処刑。
武家八介と志半ばというキーワードから読み違えました。
養子かどうかは微妙…。
>>77 情報ありがとです。
あぁ秀次謀反に連座とは・・・。ちょっと興味あるんで今度調べてみまする。
>>116 大阪の陣の勇将、木村長門の養父ですね。
…て、正解を出さなければ。がんばろうっと。
>>396 グハッ まさか知らん武将を答えられるとは・・・・・
さっそくチェックしたところ、偽手紙で城を乗っ取って秀吉を怒らせるとありますね・・・
まさか出題して無知に気づくとは・・・トホホ・・・
出題した人物はおいらでも知ってるような人物でつ。結構有名でつ。
猪股サンも有名だぞ!とか突っ込まないでね・・・・・・・゚・(ノД`)・゚・
>>392 鬼ねえ。
小牧・長久手での中入れを奇襲と考えたら、鬼武蔵の線もあるよね。
でも、大成功じゃないし、助命されてないもんな。
…猪俣さん、僕も知らないや。
調べてみようっと。
>>401 やはりちがったか・・・。有名どころで鬼ですか?しかも奇襲。
ぼくも77氏と同じ、森可成説も考えたんですが、引き回されて
はいないんですよねぇ。
誰だろ。47氏あたりがまた答えるのか。それとも77氏が逆襲
するのか、あるいは誰かほかの神が降臨するのか。
私は降参でする。(って今日は降参しまくりの情けない116で
する。)
>>403 ひょっとしておいらがメジャーだと思ってるだけで実はマイナーなのか?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
それじゃあ、スーパーヒント。
大岩山。これでみんなわかるでしょ
わかった!大岩山の中川清秀をせめた佐久間盛正!
↑正しいじゃなくて政・・・。
いやーなるほどなるほど。こんな有名な武将で瞬殺されないとは
良問ですねぇ。
そういや、
255氏の354
と
77氏の357
の答えが知りとうござる。
というか255氏ってこの人も強力な問題だすなー。
>>405 パンパカパーン!大正解です。
@は鬼玄蕃の異名で知られており、
Aは大岩山で奇襲大成功も、勝家の「帰ってこい」勧告を無視、そこを秀吉に攻められ敗戦。
Bは秀吉に「一国やるからわしに仕えよ」とまで言わせたが拒否、派手な衣装を要求して引き回し。
うーん、クイズは奥が深い。この問題が長引いて久武が瞬殺とは・・・
ちなみに、
>>385は芦名盛隆です。(実は47氏の
>>288の答えと一緒かな?)
八介のひとつ三浦介を賜りました。また、二階堂盛義の子にして、芦名家の養子で
す。志なかばで果てます。
>>387は大内義隆。大内は八介の一つ大内介の家柄です。出雲戦と陶の乱の2回
逃避行をします。で、最後のは失敗して自害・・・。(ほんとは九州か朝鮮に逃げる
つもりだったとか。)
でした。
>>408 いやー奥が深いですねぇ。では私から一族の問題
落城
三姉妹
天下人
この一族は?
そして、深めのを
守護
作法
弓馬
この一族は?
浅井の三姉妹と小笠原ですな。
412 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/05 00:54
しんえもん
坊主
辞世の句『死にとうない』
>>411 お見事でする。では、
六
佐渡
謀臣
ある戯れ歌になっている人です。この人は?
>>412 それって一休禅師ですか?それしか思い浮かばない・・・
ボールをブラックホールに吸い込ませて遊んでたら…
1.松永→
2.→内藤
3.×荻野
聡明
母親
謀殺
>417
織田信勝?
>>413 うーん、佐渡と謀臣に心あたりあるけど、六と戯れ歌がさっぱり・・・れっつカンニング!
ついでに出題。今度は一文字でわかる人にしました。
@枡
A京
B官
わかるでしょ?
うえー。皆さん力いれてますねー
>>416 うー。まだ題意すら把握してないような・・・(ガーン)
>>417 織田信勝またの名を信行だとぼくも思います。
>>419 ちなみに、その心あたりのある人だと思います。六はその人の主君の好物
(物じゃないけど・・・)でする。
で、これまた難しいですのぉ。無い頭ひねってちょっと考えます。
>>416、419
くはー。だめだ。わかりませぬ。ヒントをくださいまし。
ちなみに、413は本多佐渡守正信。おそらく、142氏の脳裏に浮かんだもの
と同じだと思われます。戯れ歌は
「佐渡殿、雁殿、お六殿」
大御所家康の好きなものを謳ったもので、
雁殿は狩りの獲物(無類の鷹狩好き)、
お六は最晩年に愛した側室です。
>>416 カンニングすらできないー・゚・(ノД`)・゚・
>>420 419のヒントは、ほんの(ry で、にじょ(ry でお亡くなりになった方です。
やっぱ本多佐渡ですたか。まさか家康の側室の名前だとは・・・
おいらしかいない予感!
ところで、忘れ去られた231の答え書いてもいいかな?
正解は、酒井忠次。
@彼はえびすくい舞の達人。長篠の戦い前や北条氏政の前で披露し
諸将を大爆笑の渦に巻き込んでいる。
Aいわゆる「酒井の太鼓」。三方ヶ原後の「家康版空城の計」の立役者。孔明の琴の代わり。
B時宗の坊さん徳阿弥が松平・酒井両家の共通の先祖。
意外に正解でなかったっすね。酒井の太鼓はマイナーなのか?
あぁそうだった。酒井家って松平と同根だった。えびすくいは知らなかった。
また、酒井の太鼓の故事も。なるほど。勉強になりました。
まだ419をもだえてます。あーあーあー。さてそろそろ、今日の授業のレポート
書かないといけないので。うー。負け逃げするのはだめだめですが・・・
では、おやすみなさい。
人いないんでおいらも去ります。
おやすみなさい。
ヒントだけ書いて逝こう。
1.2.は「松永から」「内藤へ」。
3.「荻野」は「赤井」と読み替えても可。というかこっちの方が有名か。
428 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/05 03:10
>>47 ってまだいたりしてます。
ごめんなさい。カンニングしました。松永長頼か・・・。内藤宗勝を称した
ことあったんですね。萩野(赤井)直正に討たれたことは知っていたので
すが、内藤がまさにブラックホール。で、カンニングを・・・。
大ヒントもらってこのテイタラク。おゆるしあれ。では、ほんとに消えます
さよーなーらー
>428
いるし。如安パパ正解です。
>>424 そこまで書いてもらえないと分かりません…
村井貞勝かー(これで間違えてたらどうしよう…)
>>429 実はおいらもいたりします。
村井貞勝で大正解!
@は村井枡(京枡)と呼ばれる枡の統一化で流通の促進を図る
Aはいわずもがなの京都所司代
Bは織田政権のトップ官僚
ヒントは本能寺の変で信忠と共に二条御所に立てこもるも、あえなく戦死。
というわけです。@の枡と京ですぐばれると思ったんだけど、意外に持ちましたね。
431 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/05 04:10
「
>>412は答えをはやくいうべきだ。
また、
>>412はただ答えを出すだけではない。
このスレの住民全員で地獄の火の中に投げ込む者だ。
理由は一休禅師が答えなら武将でないからだ。
詳しい理由は432以降で熟知すべし」
規制喰らってしまい遅くなってスマヌ
>>324の答えは「可児才蔵」
宝蔵院胤栄の下で鎗術を習っていた。
関ヶ原の合戦中、東軍で一番首を取った。その数17首(16という説も有り)。
その時に討ち取った首をいちいち持って帰らないで
目印として口の中に笹を噛ませていた。
このことで「笹才蔵」と言われるようになった。
最初は斎藤家明智軍。それから転々と君主を変え最後に行き着いたのは福島家。
関ヶ原の合戦時は福島軍で先陣を努める。
補足:NHK大河ドラマ葵徳川三代の関ヶ原の合戦にチラッと出ますた。(セリフ付で)
>>432 くは。やられもうした。名古屋じゃなくて、可児才蔵でしたか。勉強になりもうし
ました。
可児際蔵でしたか!!!
黒星続きだな〜。
昨日も人知れず落ちていました。
354の正解は豊臣秀保でした。
難しかったというよりは、マイナーな過ぎる武将だったのかな。
なんていうか、難しいヒントなんだけど正解は超有名人!!みたいな問題だしたいな〜。
へー意外だったなって感じの。
435 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/05 17:53
1、夜襲
2、軍令違反
3、戦陣争い
436 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/05 17:55
問題出しまーす。
@大阪の陣に西軍で参加、活躍!!
Aお父さんは怖い人…。鬼と言われたこともある。
Bおじいちゃんは、マルチな人。包丁捌きも一流だった。
池田輝政
439 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/05 18:00
1、仏
2、酒宴
3、太巻き
堀尾義晴
吉晴だった
>>435 >>437 ( ゚∀゚ )アヒャ びた一文わかりません。
解答はあきらめて出題。
@親父に「飯の食い方がなってねえ!」という理由で将来性を否定される。(ヒドイ)
A一族の歴史で最大の版図を支配するも、時流を見誤り没落。
B息子は助命されるも、彼は切腹。トホホ。
有名人です。サクッと2レスぐらいでクリアしてくだされ。
北条氏政っ!
北条氏政
たぶん良い奴だったと思う。
445 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/05 18:56
堀尾吉晴って太巻きに縁があるの??
カンニングしようと思って、
酒宴、太巻きで検索かけたら「節分」の説明ばかり出てきたんだけど。
>>433 しまった、抜かれた!!
>>443 おおっ、1レスですか。さすがさすが。正解でーす。
@はご存知汁かけ飯のエピソード。別に二回汁かけるぐらいええやん、氏康!って創作なんですか?
へー×9。
A、Bはまんま。
んじゃあ。
@信玄に「麦がどうのって」理由で将来性を否定される。(ヒドイ)
A一族の歴史で最大の版図を支配するも、時流を見誤り没落。
B息子は助命されるも、彼は切腹。トホホ。
>>448 ヽ(`Д´)ノ ウワアアアアアアアン 、おいらのまねしてるのに、おいらよりもいい問題だよー。
出題者の方、ヒントキボンヌ。
ついでにおいらも出題
@斎藤→稲葉→明智。
A妹は有力大名の室。
B娘の方が有名?
ポイントは@とBです。
NEXT コナンズヒントキボン
じゃぁラウンジ一の戦国マニアの俺が3ヒントクイズ出します。
ヒント
@松本
A図書
B助
さぁどうだ!
氏マサは信玄にも麦はどーたら言われて馬鹿にされてるんだよ。
絶対良い奴っぽい。
>>448 斎藤利三,くらのすけ
>>451 /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )) 从从从从从从从从从从从从从从从从从从从
( 从 ノ.ノ こうですか?!わかりません
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
|:::::: ヽ ... ...丶.
|::::._____ __)
(∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |
( (  ̄ )・・( ̄ i
ヘ\ .._. )C( ._丿.
/ \ヽ _二__.ノ _____∩___
/ (__)) ))_|__|_E) ̄´
[]_ | | プリンセス天功ヽ
|[] | |______)
\_(___)三三三[□]三)
/(_)\:::::::::::::::::::::::/
|yorokobi|:::::::/:::::::/
(_____);;;;;/;;;;;;;/
(___|)_|)
ども皆さん。さっそくはじまってますね。
>>451 松本図書助氏輔ですかね。芦名の家臣。図書寮(国史編纂など)
の次官を名乗るなんて、なんてマイナーな。
これ、たぶん勝手に名乗っているんだと思う
のですが。ほんと何故に図書助を選んだんだろう・・・。
↑
22じゃなくて116でした・・・。
>>452 おお、解答あんどフォローサンクス。そういうことだったんですか、 勉強不足を痛感します。 ○| ̄|_
448は当然正解、斎藤利三さんです。
@はこの順に配下になり、
Aは長宗我部元親の室。
Bはご存知春日局です。
>>454 まさにその通り!
解説流石です。
ちなみに俺は解説できません!!!!!!!!
助が「かみ・すけ・じょう・さかん」のすけだってことすら今悟った次第です!
ちなみに芦名四天王だったかな。松本は。
では、軽く
漢の三臣
父は勇将
名字改名
では?
>>458 鬼庭綱元だとすぐわかったけど、なかなか書き込めない・・・・・・・
おお、116さん登場だね!!
とりあえず437の追加ヒント
C出家した
D江戸に行かんかった。
名門の人だよ。
ってか、サーバー重かったね。
>>459 さすが。今日もよろしくお願いしまする。
しかし、重いですね。仕事しつつやっているのですが、
結構間隔あけているはずなのにカキコできなかったっすね。
>>460 77さんどうも。お手柔らかにおねがいしまする。
うーん
>>437は真田幸村こと信繁だと思いましたが、幸隆の包丁裁き
が・・・。なんかちがいそうですね。
>>460 追加ヒント頂いたので、気分を入れ替え答えてみまつ。
いくつか当てはまるのは長宗我部盛親。
じーさまは女装してスパイに行ったという逸話あり。
とーちゃんはご存知鬼若子。
大阪の陣で藤堂高虎隊を撃破。多分江戸には行ってない。
秦氏の末裔だから名門かなあ?でもこの人出家してたっけ?
この問題はいかがかな?
と書いている間にボスにみつかった・・・。げほ。
研究室で仕事の合間にするのは危険でする・・・
気をとりなおして、
実は源氏
周辺ものもほとんど同根(↑と↓がある)。この家は↓の頭領
皆海賊
この一族は?
>>462 なるほど。彼がいたか・・・。それっぽいですね。京都隠棲中は
出家していなかったですかね?先生やっていて・・・
>>463 村上水軍の来島か能島だよなあ・・・
おいらにはどっちが↑なのかわかんないっす。さあて、今夜もカンニング♪・・・・・・・・・○| ̄|_
>>142 あぁそっちの海賊にいきましたか。村上に比べたら海賊色弱いです。
あぁ人によっては、海賊違うやろといわれそう。問題が悪かった
かも・・・。水軍というべきだったか。でも、ここって、倭寇として
ならしていたんですけどね・・・。
もう少し、ヒントを
南蛮人と喧嘩して貿易できなくなる
子孫は文化人として有名な大名。日記がよくしられている。
やあ、食わず嫌い王見てたよ。復帰!!
>>463 松浦党!!上だったり、下だったり。
>>465 盛親でも幸村でもないのです。
お父さんは、奥さんから鬼と呼ばれたんだ。
>>463 松浦党じゃ大枠過ぎるか。
南蛮人と喧嘩して、子孫が文化人ね〜。
佐志とか波多とか…??。
三国問題 初級A
1.黄巾
2.周倉
3.趙雲
(´・ω・`)ノ 簡単な問題ドゾー
>>466 >>477 トホホ・・・・・見当違いのようですな・゚・(ノД`)・゚・
463は77氏が正解に近づいているようなので、大阪の陣参加武将を考えやう。
嫁に鬼といわれた男といえば、舅を見捨てた忠興たん。
となるとじいさんはユーサイなんで、そら多才だわ。
息子の一人が西がたで参陣したことは聞いたことあるけど、
名前忘れてしもうた・・・ そこは116氏に任せよう。(他力本願)
>>467 いや、松浦党でも正解でする。(なんせ、ぼくも雑賀孫一
を使用してしまいましたし。でも、正解にしてもらったんで。)
下松浦党がなぜか、松浦を名乗っているのです。
まさに松浦の中の松浦です。文化人とは松浦静山です。
>>470 あー。細川興秋!
なるほど。良問でした。
ってまだ正解かはわかりませんね。
474 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/05 22:31
米百表
〜には屈しない
ベートベン
>>473 ですな。またおいらの見当違いだと思うと((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>469 むぅ。簡単な問題すら分からないなんて・・・。三国志も好きなのに、
歯がたちませぬ(しくしく
477 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/05 22:35
兄
妹
三姉妹
>>474 小泉純一郎首相・・・。なるべく、戦国と三国志ネタをおねがいしまする
・・・。
そういや、今日は47氏みえてないなー。255氏とか。
>>469 おいらもだめです・・・・・○| ̄|_
やはり47氏の391発言は的を射ていたようですね。
>>472 116さん正解です!!
142さんも実質正解ですね。
@道明寺畷(だったかな??)の撤退戦でしんがりを勤める。
→さすが越中殿の御子息よ、と東西の武将から誉められる。
A息子の立場だったら、忠興は怖いよね。
B幽斎は料理もいたします。
C出家した過去あり。
Dしかも徳川家へ人質として行く途中に突然出家したのであった。
国親の包丁捌きが巧みだったら、盛親も正解かも。
>>482 いやー良問でした。どれもなるほど納得するのですが、思い
浮かばない・・・。142さんの言葉をカンニングして、思いつく
ありさまでした。
あぁ469さんの答えが聞きたいでする。三国志もちと勉強
しないと。
っは
1.山内上杉に属し、
2.武田信玄を何度も撃退するが
3.最期は討死。
391発言のとおり、実は三国志は弱いんだよなー。
こんなレベルだよ、という出題をします。
@狐
A死んだ人に慄いて走った。
B替馬を用意して多方面作戦に備えた。
469もわからない…
簡単だと思ったんですが(ノД`)
正解は裴元紹ですね。
元黄巾賊で、乱が収まった後は周倉とともに山賊家業。
で、千里行中の関羽に家来にしてもらおうと思ったけど今は無理と断られ、
関羽がまたやってくるのを待っていたら趙雲に喧嘩ふっかけて殺されちゃった人です。
ネタ探してきます。
>>487 47さん正解、正解!!
良かった〜、出題ヒントが間違えてたらどうしようかと思っちゃったよ。
武田信玄を何度も撃退するのは、村上義清っぽいけど…
山内上杉の被官じゃないもんな。
もう少し考えます。
>>484 長野業盛。業正かと思ったけど、この人戦死してないし。
さらに無理して三国問題。
@蛇矛
A副将
Bらい病
>>489 引っかからんかったね。業盛正解です。
親父より信玄を追っ払った回数多いのに結構不憫な評価頂いてます。
>>469 あ、名前しか知りませんでした。相当むずかったです。
>>484 あ、47氏の問題が。
長野業盛だと思います。と思ったら142氏がもう書いていた。
ただ、何度もっていうフレーズがちと気になるが。
>>485 そして、司馬仲達だとぼくも思います。
しかし、これも47氏がはやく・・・。
かなり意味ないカキコを書き込みまする(しくしく)
>>491 そういえば、剣聖は問題にされていませんね。いじり甲斐のある人なのに。
494 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/05 23:48
ファンニステルローイ
駒田
ステファニーチャン
ガシガシ三国問題。
@伏兵はこまめに。
A「援軍をやる」というありがたい申し出に対し、「人が多いと狙われるだろ!」と拒否。
B功績を認められた後、「充足を知るものは恥辱を受けぬ」といって隠居。
>>496 正解でーす。490も答えていただけるとうれしいです。
498 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/06 00:29
>>498 おお、正解です。うーん、三国志だと戦国ものより簡単なのしか作れないなあ・・・
500 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/06 00:40
1、追放→復活
2、芸人
3、松
今日はなかなか書き込めない・・・。
では、そんなわたくしめから三国ネタを。
死後に一族壊滅
ここまでが中国の範囲?
独立国家状態?
三国志通で、ゲームやりこんだ人はすぐにわかるかも。
503 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/06 00:43
504 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/06 00:50
>>504 正解。士燮というマイナーな意見もでるかなと思ったが、正当派は公孫康だ
と思います。子供の公孫淵は司馬氏により征伐されます。
懲りずに三国
@糞
A蜜
B三男
ああ簡単。サクッといこー。
507 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/06 02:50
この板異常に伸びているなぁ。しかもツワモノぞろい。
おいらにはわかんねー
しょ初心者にも、ややさしい、も問題を・・・
あずみー!あずみー!
人いない・・・・・。
週の終わりなので帰宅が遅かったよ。
突然ですが、戦国中級問題!!
@義兄を裏切る
A備前守
B3代目
げほ。昨日今日といろいろあって、遅くなりました。
>>510 あ、77さんが問題を出している。
義兄と備前守から浅井長政と思うんですが。亮政から数えて
3代目ですし。
>>506 うー142さん。毎度ながら、506わかんねーっす(涙)
ほんとに人いない…
ああ、そういえば張飛が解答の問題あったね。
答えて良いのかどうか、様子をうかがっていたのだが…
と、思ったら116さんがいた。
明日の朝から日曜の夜まで高知に行くんだけど、スレ残しといてね。
>>506 …三国志はむずいなあ。カンニングの必要性を感じるよ。
水滸伝はあり??
@青
A名家
B最強
>>510 >>511 おお、77氏だ!こんばんわー。116氏もいらっしゃったみたいですね。
浅井長政って三代目だったのか・・・。
おいらは外せないスポーツ中継があるので11時まで消えますが(人いないのに)、
506のヒント置いていきますね。
彼は二代目コー(ゲフンゲフン)で、有名なヘイホ(ゴホッゴホッ)の子孫を自称しています。
これでわかるかな?
むぅ。今日はなかなか人と会いませんね。すれ違いがおおいでする。
鯖も重いですし・・・。
忘れ去られるかもしれませんが、ここに初級問題を
ケチ
忍耐
征夷大将軍
ときたら。
>>514 う〜ん。
二代目コー??
ヘイホ??
僕は中国の昔の知識がごっちゃになってるんだあ…
うあ??
曹否(ひの字合ってる??)だ!!二代目皇帝で、内政しかできなかったとかいう風評の人だよね。
確か家柄も曹家って良いんだよね。八旗軍だったし。
蜜は…好きな食べ物かな。
なんか、サーバが重いらしいね。
鯖が重い・・・カキコができない・・・
>>513 スレ維持がんばりまする。うー水滸伝はまったくわかんないでする・・・
>>514 うーん。まだ思考中です。三国志難しいでする。
自作自演でここまでのびるスレも珍しいな
三国志かあ…
@片腕
A宗教
B犬死
ヒントが合ってるか自信ないなあ。
チョコっと観戦休憩。
>>516 曹ヒじゃないよーん。ちなみに漢字も違いまつ。彼は「不」の字の下に「一」でつ。
でもその路線で残りの国を考えてくだされ。ヘイホ(ゴホッゴホ)に注目!
曹ヒの先祖の夏侯氏はこれに当てはまりませぬ。劉邦が自分の息子を投げ捨てたときにそれを助けて説教し、
息子の代になって非常に厚遇された夏侯エイの末裔でつ。
>>513 水滸伝で最強はリキだとおいらは信じていまつ。
取りあえず一丈青コサンジョウ(漢字忘れた・・・・曹ヒでつっこんでおきながら・・・○| ̄|_
>>520 蜜=袁術・・・だと思ってたんだが。。。
またまた休憩。
戦国に戻った方がいい問題作れそうだ、という結論に達しますた。
んで出題。
@寵童
A裏切り
B主家の分家で守護代
有名人ですよ。
いい問題とは言いがたいけど、やっぱ戦国ってすんげー出題しやすいー!
陶隆房ですか?
>>520 兵法家の子孫だったら孫権なんですが、彼次男でしたよね?その弟の
孫翊?(確か部下かに殺される)でしたっけ?(絶対違いそう)
陶隆房だと僕も思います。確か彼の兄も義隆と1つの布団をともにした
はず。うーん、あんまし考えたくない・・・
でぶや見てました。
石塚がバターライス食べてました。
袁術って2代目コーなの??
あれ、なんか皇帝の証みたいなのを持ってたから??
とすると李自成が初代になるのか??
俺、ゲームで三国志とかやってないから情報が散分化されてるんだよん。
孫堅って2代目だよね。兵法自慢の孫子の末裔ってこと??
>>519 黄巾党頭領張角の弟の張宝?でしたっけ?あと、1人いましたね。弟。
あぁちょっと修羅場っているので、また来まする。
116さん大丈夫??
無理しないでね。
519は、黄巾軍じゃなく五斗米軍に関係あり…
戦国問題も出しとこう
@出自は一色家
Aライバルは明智光秀??
B失脚せず
529 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/06 22:25
>>528 あぁ結果がおもわしくない・・・。もうすぐ、学会発表の締め切り
なのに・・・。でも、強制参加だろうな・・・。うちのボスのことだから。
とりあえず、今日はもう仕事やめます。
手紙公方側近の一色藤長かと思ったのですが。
>>519 張魯の弟の張衛でしたっけ?こっちもまだ何人かいたような・・・。
試合終わりますた。うーん、皆様考えすぎでつ。
>>524 506はすでに75%ぐらい正解のところまできていまつ。
後は2代目コー(ゲフンゲフン)を考えてくだされば正解はすぐそこ!陶隆房は正解。
>>521 袁術の蜜のエピソードはおいら知りません。よろしければご教授くだされ。
>>525 というわけで、袁術から離れて考えてくだされ。
>>523 1レスで正解されたって、問題作るのに労力かかってないから平気さ!・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・○| ̄|_usodetsu kuyashiidetsu
>>531 2代目コーテーですかね?孫亮でしたっけ?幼帝。孫休じゃないよなぁ。
うん。孫亮でおねがいしまする。
>>529 張衛で正解!!
兄ちゃんの教祖の片腕で、最後は山中であえなく戦死…
>>530 一色藤長ではありません。
もうちょい有名。でも武将というよりは官僚だったかな。
あした早いので、今日はそろそろ落ちますね。
>>533 一色藤長ではないのか・・・。誰だろう?わかりませぬぅ。ヒントを
をば・・・(すぐ頼ってしまうでする・・・)
あ、最後の行を読みおとし・・・。おやすみなさい。
>>532 正解キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !そうです、孫亮が正解。
実は@とAは一つのエピソードだったりします。
ある日孫亮が蜂蜜の壷を持ってこさせると、蜜の中に鼠の糞が入ってました。
黄門侍郎が言うには、蔵役人がちゃんと管理をしてないからだ、とのこと。
しかし孫亮は鼠の糞の中心まで蜜が染みわたってないことから
直前に黄門侍郎が入れたことを見抜いた、という話です。頭は悪くなかったようです。
Bはまんま。長男は孫権より早く死に、次男は妹の讒言で遠ざけられたので
彼が呉の二代目皇帝(ゲフンゲフン)になりました。傀儡だけど。
116氏のおっしゃるとおり、彼らは孫子の子孫を自称してます。
うーん、彼はマイナーなのかな、皇帝なのに・・・。
そうでした。そんな逸話ありましたねぇ。いやーかんなりむずかし
かったでする。あーやっぱし三国志弱いなぁ。勉強せんと。
>>538 ああそうか!光秀とは天海のことを言ってたのか!
家康の神号で天海に負けても失脚しなかったし。
一色家の出とはしらなかったっす。すごいっすね。
>>538 >>539 そうだったのか・・・。そうきたのか。77氏は・・・。しかし、538氏は神
ですねぇ。すごい。
自作自演でこれだけレスがつくスレも珍しいな
では、
?→上杉
父方
補佐役
では?これは瞬殺かな?
良問の後だと出題しにくい・・・・・。
と言いつつおいらも出題。戦国アンド三国。
まず戦国
@怪しげな経緯で家督相続
Aカナーリ名門
B多勢なのに無勢に敗戦、死亡
続いて三国
@元は文官
A農業重視
Bどもりを馬鹿にされるが・・・
まあ乱発すりゃ、そのうちいい問題もできるさ・・
>>543 なるほど。そうきましたか。でも、その一族じゃないんです。
もうひとつありますよね?関係する一族。ただ、この一族が
上杉と関係あるの知っているのは、意外と・・・かもしれません。
ちなみに、その一族はかんなりゆうめいでする。あ、わかったかな?
>>544 最初のほうが、今川義元ですか?兄が相次いで死んで(毒殺説あり)
花倉の乱で最後の兄も殺す。そして、名門。多勢なのに、奇襲で
討ち死にということで。でも、この人よく、公家言葉なんですが、
実際は名将だったという説が。でも、負けたから・・・。
あと、三国のほうは、吃音で、農業といえば、蜀征伐のトウガイ。
(字がでてこない・・・)。治水事業とかすごかったらしいですね。
三国志演義が広まるまでは、彼は神のような存在だったとか。でも、
蜀を討ったんで、演義が流行ってからは、悪に・・・。
合ってますように・・・
>>546 あぁ、そうではないんです。越後関係から離れたほうがいいです。
正確にいえば、答えの人は、上杉になっていないといわれてます。
(ただし、形式的に名乗っていた可能性が大。名前に上杉家の・・・)
しかし、気づいたらもう500超えている。なんか、自作自演の
疑いあったけど、自作自演でここまで続いたらそれもまた
すごいですなぁ。
あ、にしても今日は細々でしたねぇ。良問多かったですが。
もうひとつヒントでする。東北の名門で、この人の子は猛将
でする。
>>542 やっと分かった(`・ω・´)
伊達実元
二度外したから
>>547のヒントでも自信なく
>>548でやっと確信に変わった。
これでダメだったら首吊りAAと一緒に鬱朶思脳
>>549 おぉ。正解でする。畠山(上条)政繁あたりがすんなり出てくるのを
みたら結構な通な方ですね?
長尾政景は確か上杉には養子にいってませんよねぇ。子供はいってますが。
あぁ549氏の問題も解いてみたい(撃沈だろうが・・・)
>>545 両方正解でーす。
少なくとも氏真公とは比較にならないくらいにに有能でしょう。
トウガイは司馬昭とのエピソードで、どもりの癖にやり込めるあたりがカコ(・∀・)イイ!
542の正解わからなくて、正解者出てからかきこもうと思ってたら結構難問だったみたいっすね。
では出題
@主君の偏諱を受ける
A無の旗印
B腸
>>551 むむぅ。また難問だ・・・。思い浮かびそうで、思い浮かびませぬ。
>>553 わかっているのに答えを書かないあなたがステキ。
1,覚えやすい名前
2,能登
3,能力は一般くらいか。極端に弱くも・強くもないって意で
>>555 キリバンゲットおめでとうございます。長継連?
>>553 あぁ。分かった。三河出身の名字がSで、名前がYな気が
しまする。
>>555 うーん。これは意外と難問かも、あてずっぽうに、長連龍とか。
おっと変換間違い。長続連。
皆様のご想像の通り、551は榊原康政です。
@は神君の「康」の字を。
Aはまんま。
Bは武功を立てたものに対する神君の冷たい仕打ちに対して、
「わしは腸が腐って死ぬと伝えよ」との言から。
ついでに553氏の説明もすれば、徳川四天王の一人であり、小牧・長久手の戦い前に秀吉を弾劾する檄文を発表、
首に10万石かかるという栄誉(?)を受けております。遅刻は秀忠と連れ立っての関が原、仲良く上田で立ち往生。
>>553 うーん、こんな解答法もあるのか・・・・・。おいらも真似しやう・・・・・・。
忠臣?
逆心?
七本槍
起きますた。人いるかなあ?
>>561 さっそく553氏のまねー。
一葉
板ばさみ
天下の秋
長続連で正解っす
>>563 おお、555氏がおられましたか。
語呂がいい名前と言えばこの人、悪い名前といえば長宗我部家の面々でしょう!
インパクトは互角か?茶化したスレたってるし。
1 俺の部隊は一つの合戦では日本一首級をあげた部隊だと言われてます。
2 親父養子
3 親父包茎
ようは知名度が 親父>俺 な武将です。
566 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 15:18
春秋戦国初級
1 完璧
2 両虎相打つ
3 刎頚の交わり
567 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 15:26
中国ネタ
1 生後間もなく奴隷落ち
2 1年後庶民に格上げ
3 18歳で皇帝
568 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 15:38
春秋戦国ネタ中級
1 70歳のジジイ
2 奴隷として五枚の牡羊の皮で買われる
3 宰相になる
569 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 15:44
570 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 15:49
じゃあ三国志で
1 俺が一番嫌いな武将
2 友達は好きらしい
3 まず名前からして気に食わない
571 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 15:50
>>569 正解です。
秦の穆公の宰相で「五殼大夫(五穀:五枚の牡羊の皮の意)」で有名な
百里奚です。
あ、人けっこういますねヽ(´ー`)ノ
>>566 カンニングしますた。古典の授業で習ったのに・・・ヘキをマットウもフンケイも・・・○| ̄|_
>>567 この人は知りませんですた。とーぜんカンニング。とほほ・・・・・
>>572 どうでもいい話ですが、あなたのコテハンが私が次だそうと思っていた人でつ。
ある意味運命を感じまつ。綱成たん・・・( ´Д⊂
気を取り直して。
@守護
A息子に追われる
B息子が先に死ぬ
さあだれでしやう。
575 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 16:39
あ、やっぱり人いますね。そうです、信虎で正解。
1、利根川
2、鬼
3、布団
ほんじゃ、次。
@一本槍
A従四位下
B兵法
>>577 よししげ、ですよね。
1 お口あんぐり
2 赤星と対立
3 肥後国人一揆
>>579 1殿キタ━ヽ(=゚ω゚)人(*^ー゚)人(´・ω・`)人( ´∀`)人( ;´Д`)人(゚∀゚)人(´-`)丿━!!!
おかえりやす。問題はわかりませんのでしらべてきまつ。看板の人?
>>581 正解でーす。
@彼は長野業正・業盛の下で戦い、業正から「上野国一番槍」の感状をもらってます。
Aまんま。
Bご存知のとおり、彼は古今無類の兵法家にして新陰流の開祖です。
うーん、取り上げる人がメジャーすぎるのか・・・・・
次はもっとマイナーな人でいこう・・・
@参謀の義父
A謀反に関与
B元同僚に討たれる
どこがマイナーやねんというツッコミ禁止。おいらも薄々感づいてるんで・・・○| ̄|_
>>584 トホホ・・・正解でつ。やっぱメジャーすぎたか・・・
@竹中重治の舅
A稲葉山クーデターに関与
B稲葉一鉄に討たれる
今度こそマイナー武将を探してきまつ。
よーし、これでどうだっ!
@酒樽
A傅役
Bハチもマムシも
どうも皆さん。もう盛り上げってますねぇ。
ここで、しれっと問題を
鶴
長男→他家
暗殺遭遇!
といえば?
589 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 18:38
1、鬼とよばれた
2,左
3,○○に過ぎたるもの
島左近でするか?三成にすぎたる鬼。
591 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 18:50
565よ。包茎武将ってだれよ。
>>588 116氏こんばんわー。正解でーす。まだまだメジャーでしたか。
@禁酒令を出しているにもかかわらず自分だけ酒運ばしている元親に激怒、
酒樽を叩き割っていさめたと言うエピソードから
A信親の傅役
B蛇もハミもそちよれ、隼人様のお通り」と童謡で歌われるほどの猛将
>>589 確かに島さんですな。おいらは129でもあるんで、これは楽勝。佐和山ってそんなにいいとこ?
ついでに587も答えておきまつ。隆元さん?
>>591 おいらも気になるです。歴史上の人物で包茎確定の人はルイ16世しか知りません。
>>592 こんばんわっす。福留と吉田は長宗我部の中で好きな武将でする。
いいっすよね。
>>589 あぁ結構近づいてます。その地方近辺で、しかも、毛利と因果のあった
マイナーな武将です。次男は毛利と親の仇の前に死にまする。
>>591 ほんとだれなんでしょうね?わかりまぬぅ・・・
594 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 19:33
中国ネタ
1 些細な罪が国家侮辱罪になり、宮刑になる(宦官になる)
2 その後も仕事上のヘマを続け強制労働を科された後、誰もやりたがらない
暴室嗇夫という女官の病棟の守衛に左遷される
3 上司から貧乏でイワク因縁いっぱいの婿を押し付けられるが、その婿が皇
帝になって候に序される
>>594 うわぁ。わかりませぬ。まったく検討がつかない・・・
>>593 はーい、カンニングしますた。この人の息子は、おいらが先ほど出した問題の人の上役の人と
なま(ゲフンゲフン) の人ですね。
>>594 さっぱりわかんないっす。
んで出題。たまには三国。
@ほぼ文盲
A魏→蜀
B職務に忠実
597 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 19:46
春秋戦国ネタ
1 「諫言をしたら死罪」と3年間酒色に溺れるフリをし、忠臣と奸臣を見極
める
2 「三年間、飛びも鳴きもしない鳥がいるが、どのような鳥か?」と問われ、
「三年飛ばずも一度飛べば天まで届き、三年鳴かずも一度鳴けば天下を驚
かす」と返す
3 「鼎の軽重」を問いに軍勢を引き連れ洛陽に出向く
>>596 王平ですね?彼はなんとかわかりますた(ほっ)
それでも、思い出すのに相当苦労
う?上役の人と・・・。ごめんなさい。無知のようでする・・・
>>597 あ、新しい問題が。でも、春秋戦国・・・。あぁヒントをお願いしまする
・・・
>>598 せいかーい!ついでに、すでにカンニングしたおいらが
>>597のヒント。
彼は孔子に激賞されていまつ。
601 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 20:05
>>599 春秋五覇の一人に数えられることが多い。
三国三国。
@反乱
A呉へ亡命
B味方に殺される
603 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 20:16
春秋戦国ネタ
1 どこぞの将軍様が犬を大切にしたように、鶴のために良田と水源地に
鶴園を立てる
2 鶴を貴人用の車に乗せたり、旱魃時に鶴園の水を領民に分けなかった
りと鶴優遇政策を推進
3 外敵が攻めてきた時に、領民から「鶴に戦わせろ」と言われ、外敵に
切り殺された
うーん、中国史に強いお方が降臨なされていますな。
惜しむらくは、今のところ1人しか正解者がいない( ´Д⊂ヽ
求む!カンニングなしで答えられる人!おいらはすでに全カンニング!
605 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 20:32
>>597 楚の荘王ですね。
ちなみにあの問題の答えは松平忠直
1番上は大阪夏の陣で彼の部隊だけで首級3652をあげています
2は羽柴、結城と
3は秀康の槍の袋が熊の皮でできていてそれが皮かぶりのしゃれから包茎と。
江戸では包茎のことを越前様というくらいはやったそうです。(異説あり
秀康は梅毒だからな・・・
しかし将軍の一族を馬鹿にするとはさすがは江戸っ子だな
>>606 おお、まったくしりませんでした。洒落だったとは・・・。マジにとらえたおいらって一体・・・○| ̄|_
565氏今後ともよろしく。
>>607 そう、そっちです。文欽が正解です。挙兵は一緒にしたんですけど。
うーん77氏がいないのでどうなるかと思ってたけど、良問続出、盛況盛況!
610 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 20:50
>>606 正解です。
春秋五覇の一人で、豪快無比な王様です。惜しむらくは、士会率いる晋軍に
一回負けているので、「無敗」の称号を逃したことです。
>>603 あぁ。とうとう禁断のカンニングを・・・。あの有名な
春秋戦国の五覇の人に攻められて、許してもらった
後に、異民族に攻められたんですね。勉強しないと・・・
>>606 なるほど。松平忠直でしたか。乱心して取り潰されちゃって
かわいそうなイメージが。世が世なら三代将軍だったろうに
・・・。
612 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 20:57
1 六藝塾と言う塾を開き、魯の国の大臣にもなった
2 追い出された後に、弟子を引き連れて諸国遊説という集団就職活動を行った
ヘリクツ大王で、何故か今では聖人君主の偶像とされる
3 弟子の一人が塩辛にされ、塩辛を食わなくなった
昨日は頭痛が痛かった……
1.人妻を食った
2.息子を捨てようとした
3.恩人の暗殺計画に荷担した
三国志・初級
>>612 さすがにおいらにもわかる。孔子さんですな。
>>613 あ、47さんどうも。体大丈夫ですか?
劉備だと思ったのですが、ちがいますかね?
>>613 あいさつがおくれますた。今夜もよろしくお願いします、って寝た方がよろしいのでは?
619 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 21:06
>>614,615
正解です。
ヘリクツ大王の孔丘(孔子)です。かの偏屈ジジイの行った人物評価は、かなり
いい加減で、まず第一に人を見た目で判断します(と言うか、三つの徳の第一の
上特と言うのが「見た目」ですから・・・)。
うぅ。とろいせいで、142氏に先手を許してまする。あぁ頑張れ自分・・・
>>619 弟子の好き嫌いとかもあったようですね。孔子って。
622 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 21:09
三国志です
1.達筆
2.徐州
3.改名
623 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 21:09
回答が無かったんで再出題
三国志・中級
魏延 病死 呂布と同じ人間
624 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 21:11
>>616 >>617 正解。初級過ぎたようで。
頭痛→昨日丸一日寝て復活。
1.大蛇の怪物を退治
2.敵軍を一喝して崩壊させた
3.砦に取り残され、敵の大軍に取り囲まれた部下を僅かな手勢で救い出した
3番長いな・・・
626 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 21:19
>>622 鐘ヨウ(ヨウの字が出ない)?
>627
言い忘れてたけど、日本の戦国。
あ゛ー
628は47です。
631 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 21:33
1 戦国四公子の一人で斉の宰相孟嘗君のところで「才能なんて無い」と言
いつつ食客になる
2 「長剣よ、帰ろうかどうしよか、飯に魚も付きはせぬ」などと言いたい
放題で上客になる
3 孟嘗君が宰相を失脚した折に、八面六臂の活躍で、孟嘗君を宰相に再び
返り咲きさせた(しかも禄を加増させて)
島左近で正解です。
633 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 22:21
中国史シリーズの答えを書きます。
>>566 答え:藺相如
「刎頚の交わり」の逸話は、一言では片付けられない程の感動を
与えてくれる逸話である。公人とは、かくあるべきと示してくれ
る好例
>>567 答え:前漢の宣帝・劉詢
武帝の曾孫で、祖父さん(武帝の皇太子:戻太子)が巫蠱事件で
造反せざるを得ない立場に追い込まれ一族が尽く殺され、自身は
生後数ヶ月だったので奴隷に落とされ、牢獄で女囚を乳母に育つ。
1年後、戻太子の無実が判明し、庶民になる。
戻太子の部下の宦官張賀に養育してもらい、張賀の部下の許広漢
の娘を嫁にもらうが、許の女房から「なぜ、あんな金のない男と」
と嫌がられ、「娘も結婚寸前に許婚者に死なれたから、後家同然
じゃないか。」と説得してようやく承知してもらった。「やっか
いもの」以外の何者でもなかった。
その後、昭帝(武帝の息子)には子がなかったため、武帝の孫に
あたる劉賀が新帝に立てらたが、アホーな所業のために廃位され、
大将軍霍光の後押しで何の後ろ盾も無い劉詢が皇帝になる。
その後、霍光亡き後は用意周到に霍一族を排除し、庶民出身の視
点から善政を行い、前漢の中興を遂げる。
634 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 22:22
続きです。
>>568 答え:百里奚
>>594 答え:許広漢(前漢の宣帝・劉詢の義父)
シャレにならない程不運な人生の中で、思いがけない幸運をつかん
だ男
>>597 答え:楚の荘王
>>603 答え:衛の懿公
彼には、「バカ殿」の一言以外に言葉が見つからない
>>612 答え:孔丘
>>631 答え:馮驩
どがっこいい漢である。
>>633-634 答えられなくてすいません( ´Д⊂ヽ
せっかくの良問だったのに・・・。
>>625のヒント
1番
今ぐぐったら、退治に言ったけど大蛇が不在だったのでさっさと引き揚げたそうな。
2番
正しく(?)は、一喝で崩れたところを更に追い討ちで逆転大勝利です。
3番
僅かな手勢と言っても数千はいます(三千位だったかな?)。
ただ相手が一万五千位いたので「僅か」としました。
637 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 22:59
じゃあ私も、三国志で
1 「今です!蜀の陣に火を!」
2 りっくん
3 うんこしないよ
うーん。
三国志と戦国史別々にスレたてない?
と具申してみたり。
戦国ネタで一つ
1、兄は七本槍
2、三人衆の一人
3、切腹
いつのまにか居眠りこいていて、起きたらこんな時間に・・・
>>638 それがいいかもしれませんね。結構、勉強になるんですが。って無知
なだけか・・・(哀)
>>640 佐々成政とみました。兄は対今川戦の小豆坂七本槍。そして、府中
三人衆。そして、肥後統治失敗による切腹。
>>641 正解・・・即死ですかいw じゃあこんなのは
1、長寿
2、改姓
3、碁
あ、問題がある!
>>642 むぅ。むずかしいですねぇ。640氏ヒントの愛の手をお願い
しまする・・・
644 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/08 09:25
おはようございます。
>>625は、信長でよいのですか?“一喝して崩壊”が分かりません。
畏れながら、某からも問題を。
1.外交僧です。
2.実は、守護武田氏の一族。
3.実は、建築好き?
簡単すぎるかなぁ。
>>646さん、正解。
「安芸守護」と書かずにぼかしたんだけどなぁ。
ここのレベルでは、やはり簡単すぎましたね。
1.は、そのまんま。
2.彼は、毛利元就に討たれた安芸守護武田元繁の孫にあたります。(曾孫とする説もあるようです。)
ちなみに安芸守護武田氏は、元繁の後さらに2代続いて1541年滅亡しますが、元繁の後を継いだ光和の弟、信重(光広)の子が恵瓊だと言われています。
3.彼は、多くの寺院の建立や再建を手掛けています。また造園にも才を発揮したといわれていますが、それが命じられて行われたことなのか、それとも自分の好みで行った事績であるのかは、私には不明です。どうも、好きだったようですが。
そっちかぁ〜
んだばオラからも一個
どうだろ?問題出すのもドキドキするだすね。
1-犬と猿
2-鶴が舞
3-血は虎の孫、(馬の孫説有り)
>>648 おお、よくよく考えれば穴山信君も出家して梅雪斎と名乗っておりましたね。
問題文が甘かったようです。 失礼しました。○| ̄|_
>>648 うーん…犬と猿、鶴に虎、馬ですか…。
名古屋に鶴舞という地名がありますが、関係あるのでしょうか。
犬、猿というと、尾張出身のあのお二方を思い出すのですが…。
642は慶次
648は、わざと動物系でまとめただから判りにくいかも・・・。
ヒントはメール欄だす。1時間後あたりに正解発表しようかな。
あちゃぁ〜。マイナー過ぎただすね・・・(´・ω・`) 。
648の正解は、武田から徳川に移った、横田甚五郎(甚右衛門)尹松
1-武田家の頃、高天神城の守将として入る。高天神城落城の際に、
多くの兵士武将が討たれる中、 「犬戻り猿戻り」と呼ばれる尾根伝い
の険路を使い、単身脱出。
2-高天神城の別名が鶴舞城
3-横田尹松の父、横田綱松は「鬼美濃」原虎胤の長男。
コレとは別に、馬場信春の孫説もある。
問題が悪かっただなぁ〜。答えるのだけでなく、作るのもムズイね。
1,籠城主張
2,寝返り(未遂)
3,切腹
>>653 オラさんはじめまして。
知りませんでした・・・(苦笑)
横田高松は知っていたのですが。横田綱松は高松の婿でしたっけ?
>>654 松田憲秀かなと思いますが。
松田憲秀で正解です。
>>653 なるほど、すると徳川家が高天神城を取り戻した時の守将ですか。
私も横田と言えば高松しか知りませんでした。
勉強になります。
>>655さん
そそ、長男なのに婿に出された不思議な人。
>>643 1、親父は戦死
2、主君のわがままに苦労
3、分家に出向
660 :
ドン・フランシスコ:04/02/08 16:29
足利 義氏・・・・・かな?
あちゃ慶次郎は違うのか。一応全部当てはまると思ったが。
原因不明の鼻血。
今更ながら
>>644 信長で正解。
「一喝〜」は稲生の合戦。信勝軍を相手に敗色濃厚な信長が敵勢に一喝すると相手は一気に
崩れだし、更に追い討ちをかけて信長自らが大将首をとる大勝利をおさめました。
3番は天王寺ね。
>>658 長男なのに、養子に出されるって例結構ありますよね。
僕的には、他家乗っ取り型と能力見込まれ型の2つにわかれる
と思いますが。
大関高増(この人も相当能力あったのですが)の場合は前者で、
立花宗茂は後者だと思います。横田綱松は後者の気がします。
>>659 北条綱成と強引に。河越城守備など難しいところばかり、任され、
玉縄北条になる。あぁかなり強引絶対ちがう。
>>662 信長でしたか。なるほど。良問でした。長篠の戦いも鉄砲より
陣地構築の上手さが勝因ではという見方が有力ですしね。
稲生の戦いの一喝の件は初耳でした。だから、天翔記の信長に
一喝の能力がついていたのかw
>>662 ところで、47氏。鼻血は大丈夫でしょうか?
>664
多分止まったと思います。あ、シーツに血が・・・
1.北條一門
2.小田原攻めの後生き残った
3.実は北條を名乗っていない
簡単だな…
(また)名前入れ忘れた、、、
665=666です。
あ、666ゲト。
上杉 景虎ではないでしょうか?
氏康の七男
1578年(御館の乱)没
北条姓は?
です
667はまちがいです
小田原攻めは1590でした
かんがえなおします
太田 氏房でどうでしょう
カニングしたけど
>>665ちょっと問題文を改訂。
3.北條を名乗っていない を 北條を名乗ったことが無い にして下さい。
最近問題文の不備が多いな、自分。
>>669 今調べましたが、それでも良さそうかも。
でも「氏房は太田家なんて継いでないよ」説もあるらしいので、別の人でお願いします。
戦国大名と守護大名とかいう本に、世田谷吉良家のことが
載っていたのですが、確か、吉良と縁のない北条氏綱の孫(
娘の子)がついだとか書いてあったような。たしか、この
家は旗本で残ったらしいので。吉良氏朝だった(かな?)
これはたぶん違うだろうな・・・。マイナーすぎ。
673 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/08 17:49
関東
養子
敗北
問題だします
1 黒田の家臣
2 朝鮮出兵の時渡海
3 黒田節のモデル
673は上杉 景虎でしょう
関東管領の上杉家に養子に行って景勝との戦い(御館の乱)で敗北
>674
後藤基次?
>>672 誰だッ!?
結構知られてないんかな、、?
677 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/08 17:58
>>674 母里太兵衛ですね。地元なもので・・・(w
無名武将さんさすがです
679 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/08 18:11
がーん。鯖が重くてカキコがまたできない・・・
>>673 ぼくも
>>675の足軽A氏に同意。あ、あいさつ遅れました。
足軽A氏よろしくでする。お手柔らかに・・・
>>676 しかし、難しいですね。47氏ヒントを・・・ ←すぐ人に頼る・・・
665
吉良 氏朝
吉良 氏広
小笠原 康弘
千葉 直胤
でどうだ
あ、すいません。677と679は、116めでございまする。
116氏はじめまして
問題
1 岡本大八事件
2 少年使節をローマに派遣
3 ドン=プロタジオ
北條の中では結構メジャーだとは思うんだけど…
とりあえず答えを95%程言います。
藤田さんです。
北条 氏邦でしたか
でも 北条安房守氏邦では
>685正解。藤田氏邦です。
古文書で見る限り、氏邦が北條を名乗った形跡は無いそうな。
1.畿内
2.家督争い
3.水攻め
>>683 あ、また地元、北部九州だ!有馬晴信ですね。洗礼名までは
知りませんでしたが。でも、岡本大八事件はかわいそうでする。
さすが116さん
47さん勉強になります
ほう。氏邦だったんですね。藤田姓だったなんて知らなかった。
>>687 畿内の水攻めは太田城しかしらないですが。
太田 雑賀・・・
家督争い?
むぅ。難しいですね。まさか備中高松ですか?
あとは水攻めしらないでする・・・
694 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/08 19:38
和歌山で水攻めがあったな。
秀吉がしてた記憶が
まさか 秀吉 秀次だったりして
問題
1 叔父の養子になる
2 戸次川の戦い
3 長宗我部元親と対抗
十河一存ですか?
698 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/08 20:14
>>675 あったり〜簡単だったよね?じゃあ次
らい病
妾腹
謀反
こんばんは。
高知から帰ってきました!!
かつお食って桂浜に行ってきました。
あいにくと、ちらほらとですが雪が降ってました。
>>538 遅くなりましたが、金地院崇伝正解!!
もしも、まだ正解が出てなかったら、「黒衣」と書き加えようと思ってました。
142さん、解説ありがとう!!
>>696 十河一存!!
…サーバ重くて書き込めない。
>>687をちょっと補足
1.河内辺りを中心に勢力を張りました。
2.いとことの家督争いが周囲を巻き込み大乱になりました
3.日本初の水攻めを行いました。
いまさらながら642の解答
鬼庭(茂庭)綱元
でも慶次でもけっこうあてはまるね
703 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/08 20:32
1.小次郎
2.国税庁
3.高望王
704 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/08 20:43
>>701 おお!正解
義龍は、らい病だったし、土岐頼芸の妾の子とも言われているし父親殺しましたし。
さばが重い・・・
>>698 701さんと同じくだと。(先手じゃないんで、意味がないですが)
>>699 あ、77氏おかえりなさい。高知でかつおですか?
いいですなぁ。
>>700 とすると、畠山のどっちかってことですね?どっちだろ?
政長ですか?義就のほうは城攻め受けてばっかりだった
気がするので。
>>702 解説をぜひお願いしまする。
征夷大将軍
霊帝
蝦夷討伐
>>705 逆。義就の方が正解です。
河内平野で水攻めやったそうで。きちんと成功させてます。
政治力ともかく軍略は戦国初期でもトップクラスの名将でしょう。
>>706 それって坂上田村麻呂なんじゃ…
>>707 そうだったんですね。
義就って確かに戦には強いですよね。絶望的な篭城でも粘っ
たり。あと、706氏。それって、僕も坂上田村麻呂の気が
しないでもないのですが・・・
>>706 坂上田村麻呂だよね??
僕も、そう思う。
それとも、なにかひっかけが…。
1.笛
2.信長
3.家臣に追い出された(殺されたのかも)
即興問題。
毎回名前入れ忘れている710=47.。
決して嫌がらせではありません。
ぁあ、鼻血再発、、、
坂上田村麻呂です。
理由は分かりますね
>>703 うーん。高望王ときたら、千葉を想像するのですが・・・
>>710 斯波義統ですかね?文化人、家臣に追放or殺害、信長が
バックにということで。あ、鼻血大丈夫ですか?
右大臣
俳句の達人
鶴岡八幡宮
あったり〜
三国問題ドゾー
1.忠臣
2.不遇な軍師
3.進言に聞く耳持ってくだしあ。・゚・(ノД`)・゚・。
これは簡単だと思いまつ
あ、私め、そろそろ眠たくなってきたので・・・。
今日はオラさんとか足軽Aさんはじめいろんな新しい
人が来ておもしろかったでする。常連の皆様も
相変わらず鋭いですし。というわけで、皆様
おつかれー。あ、717氏問題ありがとー。では。
いやー先ほど誤爆しますた。ちなみに長宗我部スレに。答えも長宗我部氏( ´Д⊂ヽ
>>718 陸遜?田豊?
あー、田豊は惜しい
そっち系統の人です
そんじゃ、ソジュかな?
正解
沮授です
ネタ探してこよ
そんじゃ問題。
@美童
A金吾に追われる
B鬼
簡単ですね。
>>714 違うます。鼻血は、結構血圧を下げてくれました。
ちなみに2番で半分答え言ってます。
726 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/08 22:16
んじゃ・・一問。
1,長寿
2,追放
3,虎
725=自分 ていうのももう何度目だ…
せっかくだから。
>>725の片倉重綱はほとんど同じ問題が前に出てたです。
>>727 そいつは失敬。以後気をつけまつ。
次いってみます。苦手な三国問題。
@弓馬に優れる。
A弟は反逆者
B資産家の子
訂正。Aを裏切り者に。
フフフ、さらに自分のレスに誤爆ってるよ…
>>726 武田信虎
>>728 ビホウってどんな字書くんでしたっけ?
あと、長曾我部康豊は誰も分からないと思います。
もう駄目だ……
730=自分。今日全部名前忘れてる。
>>710の補足。
1.笛を将軍に披露しています。
3.今日から自領に戻った途端に家臣にやられました。
2.を補足すると答えになってしまいます。
>>730 惜しい。そっちが弟。
なんか問題が重なってきてますね。もし答えが信虎だったらおいらが出題してまつ。
有名どころは一通りでたってことかなあ・・・・・。
康豊は誤爆してよかったのかな?おいらあのスレの住人なんで難度調整がどうも・・・。
信虎で正解っす
734 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/08 22:39
姫様問題 超初級
1.旦那は長生きしてます
2.名前だけ見ると男か?
3.徳川家に嫁ぎました
姫様問題 初級
1.伊達政宗の従兄妹
2.父と祖父、仲悪し。父と息子も仲悪し。
3.豊臣家に嫁ごうとして・・・以下、涙・涙の物語。
資治通鑑が愛読書
侍童
土饅頭
>>734 下は秀長に連座させられた人ですね。
上は築山殿?
秀次の間違い。
738 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/08 23:04
では734追加で
4.父は竜・義父は狸・母は愛・旦那は捨子童子。
下は瞬殺されましたか。
最上義光の娘さん。もう、可哀想で可哀想で・・・。
>>738 ごろはち と書いて いろは
最上の姫様は気の毒ですね。まともに嫁入りしていたのならまだしも・・・。彼女は本当に瞬殺・・・。
735はきつい
戦国です。
1.主君の父のご落胤説がある。
2.本能寺の変の際、家康とともに畿内脱出。
3.竹
742 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/08 23:22
1,巫女巫女ナース
2,佐々木
3,抜関斎
742>>
六角 義賢
そろそろ誰にも相手にされなくなった
>>710の答えは、
南部信長(八戸信長)でした。
足利義輝に笛を披露して八戸に帰ったところを家臣の新田行政にやられました。
八戸南部の家督は行政の子、政栄が継ぐことになります。
ていうか鼻血再発・・・
昨日、中国ネタを相次いで投稿した者ですが、再度設問してもよいですか?
>>741 長谷川
>>746 勉強になりました。早めに休んだ方がいいですよ。
>>747 大歓迎です。多分正答できませんが・・・。
しかし、735がさっぱりわかりませんなあ・・・。
1 島津の家臣
2 太閤検地完了後山田城主となる
3 ↑北郷氏旧領8万石
そうとうマイナーです
非常に惜しいです
755 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/09 00:30
戦国問題っす
1 例の10人の一人
2 近江の大名だったあの人のご落胤とゆう説も
3 この人の名字と同じ駅が千代田線にある
>>705 遅レスですが
茂庭綱元 秀吉の勧めで鬼庭から茂庭に改姓
その秀吉との碁の対局に勝ち愛妾(下女説も)香の前を賜る
父鬼庭左月は人取橋の戦いで戦死 香の前は政宗に横取りされる
宇和島伊達家に出向し藩政の基礎を固める 享年91歳
>>750
長崎 休兵衛です
かなりマイナーでしたね
例の10人?
10勇士の根津。いより。
根津 甚八
実在してないひともいいの?
1 竜造寺 隆信の次男
2 室は大村 純忠の女
3 釜山で討死
1、養子
2、太平記
3、生鮭
簡単すぎかな・・・
764 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/09 00:50
戦国より
1.物離れがいい
2.幕府から追放処分を喰らった
3.長男は戦死し、三男には反逆された
面白そうなスレですね。一応戦国より。
1 赤色
2 高橋
3 関東
既出だったらスマソ
766 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/09 01:03
三国より
1.八百長疑惑
2.5人組ユニット結成
3.元5人組ユニットの復讐戦で戦死
767 :
764=766:04/02/09 01:04
>>765のは分かる奴にはすぐ分かると思う。
ヒントはまだ早いかな〜。
>>765 井伊 直政
井伊の赤備え家康が関東に移って高橋城を居城
>>768 正解です!
やはり瞬殺されましたか・・・
<<763 <<764ヒントは?
>>770 ちょっと違う。
つーかそこまで有名な人でも無い。。
ヒントは某五人組の一人。黄色いのはちょっと有名。
>>772 ヒント!
>>764には
>2.幕府から追放処分を喰らった
とありますが、追放された後におとなしくしてません。
>>774 うーん、ヒントもらってもわからじ・・・○| ̄|_
今夜はあきらめて寝まつ。
ありゃ。意外と763が瞬殺されてない。
オラは吉川元春以外に思いつかないが他にも該当者が居たりするんだろうか。
しかも764はオラが出題した時に瞬殺されたあの人じゃ・・
多分、尼子経久だと思います。
>>777 正解です!
幕命を帯びた京極政経に一旦は出雲から追放されますが、
すぐに返り咲いて戦国大名の先駆けとなっています。享年84歳。
戦死した長男である政久の長男は晴久で、毛利元就との絡みで有名ですね。
経久の次男は新宮党を立てた国久で、その長男が誠久で、その更に長男が勝久です。
780 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/09 04:39
戦国
1.40過ぎまでプー…
2.身内の伝を頼って…
3.私は生涯名字を代えて無いよ。私はね…
さて解る?
781 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/09 04:49
正解!
次は難しいのを考えてきます。。。
783 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/09 08:00
戦国より
1.姫
2.蝙蝠
3.七雄
>>765 確か、五色備えの赤レンジャーの時々北條〇〇と言われる人。
名前何だっけ?
高橋・・・綱高?何か違うなぁ…
1.内政、特に土木関係のことに優れていた
2.豊臣姓を勝手に僭称して謹慎させられた
3.関ヶ原でほとんど何もしてないのに領地を大幅加増された
1 むっちゃ長寿でコーエーのゲームにも出ました。
2 医者
3 葡萄の栽培に関して多大なる貢献。
知らないけどなんかすごい人物。
>787
正解。
加藤清正は文官なんじゃないかって気がしてならない今日この頃。
戦国恋愛劇場
1.きっかけは一目惚れ。
2.彼女の家から帰るときに不審人物と間違われ、家の人に追いまわされたことも。
3.昔の女来襲!しかし笑顔で応対し追い返す彼女。
>>785 北条綱高で正解です。
高橋綱種から北条姓に変えたそうなんですが事実かどうかは曖昧だそうです。
735は分からないの?
>>787 …難しいねえ。
戦国で恋愛絡みで、昔の女追い返しちゃうくらい気が強いってことで
…山内一豊はどうだろう??全然、根拠ないけど。
前田利家もありかも。
戦国中級
@戦国の名家老の一人。
A主君にならって姓を変える。
B金百枚を借りたり、返したり。
中国春秋からも一門、こっちは初級編!!
@名宰相
A交わり
B商売をやるが失敗
>791
両方NO。
昔の女とは彼の離縁した前妻。彼女も前の夫と死別している。
そんなバツ1同士のお話です。
ついでに以前に出した
水滸伝の問題の解答は、コサンジョウではなく青面獣こと楊志ね。
>>735 う〜ん、ほんとにわかんないよ。
>>791 下は太公望?
いや、こいつしか知ってる人物居ないだけなんだけどなw
>>792 もうちょいヒント必要
>>794 太公望って商売やってたっけ??
やったんだろうな。でも、正解ではないです。
ちなみに、始皇帝のお父さんでもないよ。
楚漢戦争から、
@元は財務官僚
A二世皇帝の将軍
B王になるものの、部下が皆殺しにされる。
796 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/09 21:39
つか、戦国と三国わけない?
>>788の補足
2人は1571年に結婚。重臣同士の結婚ということで主君も大喜びだったとか。
ていうか同じ人物であとヒント3つ。
1.夜襲
2.乗っ取り
3.息子西軍につくも本領安堵
鍋島?
そんなわけないか・・
たけなかはんべえとかんちゅう
、、、と思ったが
半兵衛が関ケ原まで生きてるはずないな。
黒田如水とごっちゃでした。
逝ってきます
葡萄はだれだ??
スマスマ見てました。
鍋島直茂か!!
でも、一目惚れってのがどうも…。
重臣同士の結婚かあ。
鍋島の奥さんて竜造寺の母ちゃんだったような…
違うのかな。
ほー、鍋島であってたのかぁ・・。
言ってみる物だなぁ。。
中国ネタ行きます
1 後継者争いの継母による謀略で、長兄が死を賜り、自身も殺されかけ国外へ逃亡
2 19年間、愉快な仲間とともに諸国を流浪
3 王位に着くと、自分を粗略に扱った国をボコボコにする
1 ヘリクツ爺の孔丘にお説教をし、「龍のようだ」と評される
2 楚の出身らしいが詳細な経歴は不明で、周王朝の守蔵吏であった
3 「無為自然」を説く
1 貨幣経済を創めたと言われる
2 酒池肉林
3 暴君
1 孔丘(孔子)に姿が似ており、そのため孔丘がボコられそうになった
2 孔丘の天敵で、仕官を希望した若き日の孔丘を門前払いにする
3 魯の国を実質乗っ取たり(追い出されたが)、魯の国宝を盗んだりし
たが、有能な政治家であり軍人であった
805は重耳
>>806 李耳 字は耽 老子と呼ばれる人物ですか?
>>807 殷のチュウ王(やっぱり字が分からない)
>>808 楊虎だったっけなぁ、字が自信ないなぁ…
全問正解です。少し分かりやすかったですかね?
1.感状で知行を節約
2.交易ルートの確保に腐心
3.多くの金山銀山を保有
>>812 感謝状や茶器を送る方法は、織田信長が創めた方法と言われていますね。
織田信長は金山銀山を保有してませんし、豊臣秀吉は書状より金銀など
を送りますし、残るは徳川家康ですかね?
誰も答えられなかったね。正解は太平記の日野俊基です。
816 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/09 23:58
817 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/09 23:59
>>791 後半ですが、斉の桓公の宰相の「管仲」ですか?
商売をしていた名宰相と言うと、呂不韋(始皇帝の父)もいますが、
こちらは商売で成功していますので・・・
あと、太公望は、商売していません。働かないで勉強ばかりしてます。
女房が野良仕事をして口を糊するほど貧乏、その女房にもにも逃げら
れるほどです。
>>791 すみません。商人もした名宰相は、他にもいました。范蠡(陶朱公)と
かが、有名な例ですね
>>813 >>816 どっちも想定外。なんか他にも該当するのがいそうな気がします。
ということで条件をもう一つ追加。
4.本国以外の政治はボロボロ
>>791 范蠡は商売で失敗どころか、稀有な大成功をおさめた人物では(それも2度も)。
既出の人っぽい
自作自演でスレ延ばすな
管仲と章邯で大正解!!
管仲は商売失敗してるし、名宰相だし、管鮑の交わりの故事でも有名。
章邯は、元は財務官僚で楚漢戦争中に諸侯に列せられた人物。
最近78=116さん見ないね。
交易重視で、本国以外で政治がボロボロ??
んじゃあ、大友宗麟はどうだ??
問題も出しとこう。
戦国ね。
@文官としても才能あり。
A兵部大輔。
B抜け駆けを可児才蔵に見咎められる。
>>825 大友宗麟もNO。
という訳でヒント追加。
5.(旧体制の)権威が大好き
828 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/10 19:50
>828
正解。答えは上杉謙信です。
1.おそらく感状の権威付けに最も成功した大名ではないでしょうか
2.謙信が能登を侵略した理由の一つは、能登を支配する畠山家が織田に下った場合
越後―能登―若狭の交易ルートが絶たれてしまう危険があったのでそれを防ぐため
でした。それ以前にも道中の畠山・朝倉との関係にはかなり気を使っていたようです。
3.越後には鉱山多かったらしいですからね。
4.越後以外には政治は見向きもしませんでしたね、コイツは。
5.将軍やら関東管領やら・・・
謙信だったのね。
交易というヒントから南蛮貿易に目がいっちゃったよ。
>>826 文官としても才能あり。つまり、主たる才能は武官です。
三成は冶部少輔。
831 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/10 20:13
わかった!泉ピン子だっ!
832 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/10 20:24
以上、自作自演でした
834 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/10 20:31
836 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/10 20:53
1.代々の忠臣
2.若死した旧主の後を継いだ当主の未来を案ずる
3.が、その当主に殺される
47さん正解!!
素直に井伊直政。
忠臣が代替わりに誅されるというのはありがちなシチュエーション。
細川の家老職、長岡(松井)家などはその典型かな。
>>837 確かにそうだ。
一応、一条配下の土居家を想定してたんだけど。
なるほど、一条家のほうが条件としては切実だったかも。
「夏草の賦」を読むと泣けてくるね。
中国ネタ
1 中国史上最強の復讐鬼
2 死者に鞭打つこと300鞭
3 「悲運の忠臣」の代名詞
1 キレ者宰相
2 愛妻家
3 間男は王様でもブチ殺す
1 チンコが馬鹿デカイ
2 得意技は、チンコに車輪をつけて大回転
3 職業は宦官
1 室伏広治もビックリな方法で暗殺を行った(結果:失敗)
2 病弱で女と見紛う容姿
3 名軍師
>>840 呉員(呉シショ)例によって字が分からん
せっかくだから。
1.妻の部屋に爆薬
2.妻の食膳に生首
3.妻の命日に追悼ミサ
細川忠興!!
あと始皇帝の母ちゃんに取り入ってた,
なんたら君とか言う奴。
1 スパイと疑われ半殺し+トイレに簀巻き
2 大国の宰相になって、仕返しとばかりに壮大な嫌がらせを行う
3 名宰相には珍しく優々自適な老後を過ごす
@七本槍の一人。
A微妙な位置付けの中間管理職。
B秀忠からも禄をもらっていた。
>>849 なんつったけかな。
逸話は覚えてるんだよな。
自分を拷問にかけた将軍(?)が、
そうとは知らずに自邸に訪ねてきたときに
奴婢かなにかに化けて案内したんだよね。
う〜ん。
秦か楚の宰相だったような気がする。
だいたい横山史記レベルの知識があればOKですね
>>852 正解!!
せっかくだから、もう一問ね。
@北畠に連なる良家の出自
A祖父が高名な若い君主に仕える。
B福島勢と槍を交える。
856 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/10 22:44
>>848正解。
絶対おかしいって、この夫婦・・・
858 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/11 00:43
786は永田徳本でした。842はロウアイ?
>>840 答え:伍員(伍子胥)
>>841 答え:斉の崔杼
切れ者宰相で愛妻家。間男にきた斉の王様の荘公を切り殺す
これのみで悪人にされた可愛そうな人
>>842 答え:ロウ毒(ロウアイ)
チンコだけで出世した男。名目上は宦官と言うことになっている。
秦の始皇帝の弟の父ちゃんでもある。最後には、反乱を起こして
サックリあの世にご招待される。
>>843 答え:子房(張良)
>>849 答え:范雎
ボコボコにして便所に簀巻きにした人:魏斉
スパイだとチクッた人:須賈
バレンタインデー
1 料理の鉄人
2 割と佞臣
3 代表料理は、「息子の丸焼き」
862 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/11 23:47
>>863 正解です。
斉の桓公の料理番で、桓公が「赤ん坊の丸焼き」を食いたいと言うと
自分の息子を丸焼きにして出して取り入る。とりあえず、中華料理の
祖と言われる。
1 三年間水攻めにあい篭城
2 大逆転勝利
3 敵の対象の髑髏を杯に(一説には便器に)
1 出目で太鼓腹
2 食い物の恨みで、御者に敵陣に連れて行かれる
3 晋・楚の和平を実現
1 母親の泣き落としで王位につく
2 熊掌の煮込みが足りないと料理番を切る
3 最後には斬り殺される
1 鉄の車軸
2 反間の計
3 火牛の計
相変わらず漢字が分からないが、
>>865 智ヨウ?
>>867 晋霊公だったっけ?
1.名門
2.坊主の参謀がいる
3.叔父のおかげで家督を継ぐ
872 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/12 21:48
>>855 木造 具康…じゃないよねぇ、きっと。
北畠だけど。
一応問題も。
1.とある大名家の一族にして重臣。
2.子の死亡が元で、公金を横領して出奔。
3.豊臣方として大坂の陣に参加。
>>872 木造で正解だよん。
秀信の家老。岐阜城篭城戦では、福島勢と干戈を交える。
今川義元!!
義元の叔父って、早雲だっけ??違うよね。
それはさておき、
大名の一族で重臣で西方というと信雄とか有楽斎だったりするかなあ。
二人とも出奔してるよね。重臣って言い方しないかな。
問題も出しとく。
@黒母衣衆
A甲斐
B主人の弟を責める
>>876 一族ですが、一般に別の苗字で呼ばれることが多いかも。
ちなみに伯父の養子になってまして、
その伯父は先代当主(出奔時の当主の前)の家督継承に大きな役割を果たしました。
879 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/12 23:49
>>877 黒母衣衆で、甲斐というとやっぱり川尻秀隆かなぁ。
信行と戦った時、もう信長の下にいたんじゃないかな。
子飼いの将っぽいよね。
ひさしぶりに問題
1、主君の妻を奪う
2、流れ弾
3、三日月
誰にも出題されていることすら気付かれていない869の問題の答えは今川氏親。
それはそれ。
1.突撃する
2.捕縛する
3.出奔する
最早恒例となっている気がする名前忘れ。
882=47。
簡単なヤツ
1 漢の武帝の兄貴
2 作った子供は120人を超える
3 200年後に子孫を自称する馬の骨が世に混乱をもたらす
1、乳兄弟
2、あだ名が地名
3、霧
1、主君の子を救う
2、内通
3、比叡山
氏親だったか??
叔父が早雲ってのはわかったけど、坊主が軍師=雪斎だから、義元かと思ってたよ。
>>879 河尻秀隆で正解!!
>>886 池田信恒
>>887 前田玄以??
>>872 あぁ、出した問題が放置プレイ状態だ。
自分で処理しとく。
北十左衛門(信景)っと。
興味深いエピソードの持ち主なんだけど…。
それにしても、この人、格好が派手だったから“南部の光り武者”とも呼ばれたんだけど、それってやっぱり横領した金で…?(前職、金山奉行)
893 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/14 21:42
自作自演乙
894 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/14 23:22
>>893 厨房君うざいよ。自分が答えれる頭ないからってw
>>891 なるほど坊主は、早雲自身ね。
>>892 北信景って大阪方で参陣したんだ??
全然知らなかったよ。
南部は大慌てだったろうね。一門に西軍出したんじゃあね。
最初の頃に戻って亀スレ化してるみたいだ〜。
問題だしとくけど、解答は明日発表にしとこう。
@石川数正と一緒に出奔
A兵部大輔
B大阪の陣で東軍として参加→討死
完全に流された882の答えは磯野員昌だった訳だが。
秀政で大正解!!
>>882 質問、磯野丹波は誰を捕縛したの??
900?
あれだ、出来事とかもやってみないか
とりあえず簡単な物から。
1 日本三大奇襲
2 1560年
3 織田信長
>>902 おもしろそうやね、じゃ俺も
1、先遣部隊
2、島津家久
3、嫡男戦死
904 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/18 01:16
1、徳川三傑
2、奇襲失敗
3、○○親子戦死
>>905 正解。
戦死したのは池田勝入斎・元助親子
勝入斎の娘婿の森長可も戦死
んあ、じゃあ
戦国出来事編
@真柄親子討死
A2家対2家のタッグ戦
B川が真っ赤に…
910 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/18 21:20
911 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/18 23:18
912 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/19 03:52
姉川で正解ね〜。
久し振りに・・・
1.騎馬戦術の導入
2.周辺弱小国併呑
3.餓死
>>915 正解です。
趙の武霊王。
君主自ら蛮族の風習とされた胡服(騎馬戦術用衣装)を着て騎馬戦術を
取り入れ、中山国などを併合し趙の国力を増大させ、最高国家秦に対
抗できる人材であったにも関わらず、お家騒動のゴタゴタで城に閉じ
込められ餓死した悲運の君主ですね。
最後には、城の屋根を剥がしてスズメの雛を食らうなど、その偉業に
対して余りに不憫な死に方です。
まぁ、お家騒動は、自業自得の面もありますが・・・
正直1.だけであとは勘でした
1.弟
2.魯
3.礼
周公
>>918 正解
孔子に兄がいたら孔子も正解になっちゃうなあと思って検索したら、
腹違いだけど孔孟皮という兄がいるようでした・・
最近さがり気味、残念。
出題!!戦国ね。
@播磨
A侍従
B篭城
921 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/23 01:12
ウキタナオイエ
1.佞臣2人と三馬鹿トリオを組む
2.女の下着を見せッコする
3.女の息子に殺される
1.重耳と愉快な仲間の一人
2.棒術の達人
3.綿山
1.「俺の舌はまだあるか?」
2.連衡
3.6里と600里
1.名宰相
2.中国史上屈指の詩人
3.汨羅に身投げ
>>927 >>924 答え:張儀 正解です。
璧泥棒と疑われ半殺しに会う、その時に妻に「俺の舌はまだあるか?」
と尋ねる。舌先三寸が彼の全財産であった。その後、同門の蘇秦に奴婢
が食する食事を出され屈辱を受け、偶々であった賈舎人の世話で最強国
家「秦」の大臣になる。賈舎人に恩を返そうとすると、自分は蘇秦の配
下で合従を実現するため張儀を秦の大臣にするのが仕事だったと告白。
蘇秦の死後、その舌を思いっきり使い、連衡策を実現し秦の天下を邁進
する。その手始めに楚に斉との合従を切る見返りに「600里の土地」
を献上すると約束する。が、実際には、「6里の土地」と言っったと主
張し、楚をペテンにかける。
>>925 答え:屈原 正解です。
張儀の頃の楚の宰相。文才に恵まれ、政治家としても一流であった。
張儀のペテンを見抜いていたが、君主の目がくらみ、主張を退けら
れる。その後、讒言にあい罷免される。罷免後も愛国心から献策を
行うが、その度に半殺しに会うが、献策を止めなかった。
祖国が秦によりボロボロにされていく過程で、数多くの詩を残す。
最後には、祖国の腐敗と秦の侵略に絶望し、汨羅ほとりで、楚の
文字が掛かれた石を抱き、「楚の文字よ。お前も亡国奴となるの
は恥ずかしかろう」と言い、汨羅に身投げする。
>>928 >>923 答え:介子推 正解です。
重耳と愉快な仲間の一人で、棒術の達人。主に迫る暗殺者を影から
身を呈して守るが、自分の行動を言わないので、重耳が君主になっ
た後に暗殺者にその活躍を教えられる。
逸話には、重耳が飢えて倒れたときに、自分の股の肉を裂いてスー
プにして、献上する。
重耳が君主になると「天が主を君主にするのだから、温床を貰うは
恥だ」と言い、綿山に隠れ住み、二度と世に出ることはなかった。
介子推わかってたのに、くやしいぜい。
宮城谷で攻略すれば良いのだな。
>>922 このスレ下がりそうなので、たぶん間違いだと思うけど、挙げときます
陳の、霊公。
多分夏姫つながりだと思うけど。夏姫は嫌いだから・・・・
よく解らん
>>932 >>922 答え:陳の霊公 正解です。
弱小国「陳」の君主で、楚の勢力下に入り国家の安泰を得ると、
今までの鬱憤を晴らすが如くの馬鹿三昧。
佞臣の孔寧と儀行父とは、側室の夏姫を巡り穴兄弟となる。
ある時は、周の使者が来てもシカトをして馬鹿三昧。また
ある時は、夏姫のために全国民を借り出して宮殿をたてる
馬鹿政治。朝議では、三人揃って夏姫から貰った下着を着
て見せッコをする壊れブリ。
あまりの馬鹿ブリに大臣の洩治が切れて「それ曲木を樹う
る者は、いずくんぞ直景を得ん。」と諫言するが、反省す
るどころか洩治を殺してしまう始末。
ある時の宴会の席で、夏姫の息子の夏徴舒(真面目人間で
母が関係した国政の乱れに鬱屈していた)に「誰か(父以
外の)に似ているな〜」と出生について戯言を言って、切
れた夏徴舒に殺される。
夏姫は個人的には好きくありませんが、その周りの人間関
係は面白いものが有ります。
1.楽毅
2.夏侯玄
3.王羲子
3.王羲子じゃなくて「王羲之」
答は光明皇后でした
夏侯玄の「楽毅論」を王羲之が書にして、光明皇后が
それにならって書いた「藤三娘」といわれる書が正倉院にあるそうです
最近さがってるね。
簡単かな?
黄金台
諺になってる人
死んだ馬
シバイ??
943 :
無名武将@お腹せっぷく:04/03/08 20:48
簡単かな?
じじい
高血圧(短気)
弓名人
943は黄忠?
それはそうと
1.今川氏真の養子
2.秀吉から一万石を与えられる
3.早死に
>945
正解。
ところでこのスレ、次スレいくの?
次スレいこうyp
>>941 郭隗だと思います。
燕の昭王が人材を求めたときに「市中で死馬を求める」の例え話で
「隗より始めよ」と言い、自分程度の人材でも豪華な宮殿を建てて
もらい優遇されると言う見本とさせた人物です。
今までとちょっと毛色の変わった人で・・・・
1.興福寺の搭頭の院主
2.春日明神の宝刀
3.野試合にて12人を倒す
久し振りに
1.チビでチンクシャ
2.右腕を切り落とし妻子を殺し、前王の公子を殺す
3.そんな自分を許せなくて自刎する
1.貧農の四男で乞食坊主
2.ゴッツイあばた顔で、目が釣り上がっている
3.光天の下、天は聖人を生ず
>>953 答え:明の洪武帝:朱元璋 正解です。
貧農の四男坊で、口減らしのため寺に預けられる。家族は、やはり食えな
くて、朱元璋を除き一家揃って餓死したと言われている。
その寺でも食えなくなって放浪して乞食坊主になるが、一念発起して紅巾
軍に参加する。
その時に間諜と思われ殺されそうになるが、その人並外れたブサイク面の
おかげで、その顔を見た 郭子興に入隊を許可される。
その後、軍事的才覚が爆発して出世し、有用な人材に支えられ、南京で一
大勢力となり、南部を統一し北部の元をモンゴル高原に追い出し、中国を
統一する。
その後、「胡惟庸の獄」「胡党事件」「藍玉事件」と相次いで功臣・文官
を粛清し、総勢五万人を殺したと言われる。
なお、彼は、昔の乞食坊主時代や盗賊を連想させる文字に対して非常にコ
ンプレックスがあり、「光天の下、天は聖人を生ず」と言う祝辞を書いた
学者を「光=禿頭=坊主」と言う理由から処刑している。
彼を称して「一人で聖賢と豪傑と盗賊の性格を兼ね備えていた」とよく言
われる所以である。
かなりお久しぶりに私めがこたえをば
>>950 宝蔵院胤栄ですか?
そしてまた消えます。ではまたいつか。
なお、中国史は難しいでする(苦笑)
957 :
無名武将@お腹せっぷく:04/03/16 11:23
958 :
無名武将@お腹せっぷく:04/03/16 12:22
1 ひげ
2 大長刀
3 赤馬
別所長治で正解!!
>>955正解です
興福寺の搭頭宝蔵院の院主覚禅坊法印胤栄(宝蔵院胤栄)
高観流槍術成田大膳大夫盛忠に槍術を習った後
春日明神の宝蔵より宝刀中理の剣という鉾(十文字鉾)を取り出し、3年の間、
創意工夫をし ついに鎌宝蔵院流を編み出します。
永禄11年(1568)松中弾正の野試合にて12人の武芸者を倒し、
天下にその名を挙げます
>>956 答え:要離 正解です。
外見はチビで垢抜けないが、中国史上最強の復讐鬼:伍子胥に見込
まれ、呉王・闔廬のために前王の公子で勇士で名高い慶忌の殺害を
依頼される。
慶忌に近づくため、妻子を殺させ右腕を切り落とし、如何にも呉王
闔廬を恨んでいるように見せて近づき、慶忌の副将となる。
士卒を鍛え、いざ呉王・闔廬を討ちに行く船上で、慶忌に激励の言
葉を言わせるために舳先に誘導し、ヨロめいたフリをして匕首で慶
忌を刺す。
慶忌も勇士の名に恥じず、そのまま要離を引き離し足を持って数度
水中に投げ入れるが、要離の「たとえ此処で死のうと名は残る」と
言う言葉を聞き、「1日に2人も勇士が死ぬのは天下の損失」と言
い「決して、要離を殺すな」と言い残し、匕首を抜き取り死ぬ。
目的を果たした要離だが、「自分には、三つの罪がある。罪の無い
妻子を殺した"不仁"の罪、前王の公子・慶忌を殺した"不義"の罪、
名をあげるために身を傷つけ家を滅ぼした"不智"の罪。三つの罪が
あって、何の面目があって生きてられるか」と言い自刎する。
963 :
無名武将@お腹せっぷく:04/03/21 16:02
寒鵜
以前でたかも・・・
千草越え
スナイパー
二つ玉
1.蹴鞠
2.京都
3.暗君
966 :
無名武将@お腹せっぷく:04/03/24 13:14
1.暗君
2.九州
3.馬が有る?
>>965 もしかしてそれってボクの事だよね!(AA略
1.今川家の養子となる
2.結局別の家を継ぐ
3.若くして病死する
969 :
無名武将@お腹せっぷく:04/03/27 14:59
971 :
無名武将@お腹せっぷく:04/03/30 00:44
>>965 今川氏真だろうけど、蹴鞠は信長に接近するための手段で、
信長に接近して駿河を返してもらおうとした。
(神保氏はそれで成功している。)
氏真は信長に気に入られ、長篠の戦いでも副将として出陣している。
暗愚でないと思う
>>968 北条氏直?
三人衆
黄泉の淵よりラストバトルに参戦
あひるちゃん
>>971 正解。
どうでもいいが氏真≠暗君に同意。
石
南
毛
茶道にも通じた文武両道の将
主君からその姓を賜る
俺は○○じゃない
>>975 上田宗箇
>>971>>973歴史小説の中の人物と実際の人物とがかなり違っていることがある
(例えば吉良上野介や浅野匠守)
小説では氏真は暗君として書かれている事が多いので
この問題はこれで良いと思うけど
正直言って氏真≠暗君って言われて、へ〜そうなんだって感心しました。
>>976 ヒント3について
よく同姓の○○という人物と誤認されているということです
分かりにくかったですねスマソ
978 :
無名武将@お腹せっぷく:04/04/10 09:00
あげ
age
もお誰もこなくなった
(゚д゚)ウマー
あれ?
戦国・三国志以外を出したのがまずかったんじゃないか?w