戦国コードブレイカー

このエントリーをはてなブックマークに追加
941 ◆ZrAAiDGj9Y :04/03/05 20:25
α:三枝守友 β:九戸政実
>>941
4B4H
943 ◆4.Xts3lzGQ :04/03/05 21:47
α:三枝守友 β:滝川一益
多分間違ってると思うけど探りをいれてみます
>>943
4B4H
945 ◆IVgdXngJC6 :04/03/06 11:41
α:三枝守友 β:七里頼周
>>945
おおう。正解でござる。
◆IVgdXngJC6 殿、勲功値・1700get!
◆IVgdXngJC6 殿は戦功が認められ部将に昇進されましたぞ!

勲功表
部将
◆IVgdXngJC6(6200)
侍大将
◆7EYzcFNRmE(3650)
◆xKt8dG616s(3145)
◆7sDKUBlkC(1750)
物頭
---------
足軽大将
◆4.Xts3lzGQ(450)
◆l0.AnRhPiI(400)
足軽組頭
-----
足軽雑兵
◆TRDzDKNEVg(175)
◆IVgdXngJC6が越前門徒衆の指導者を討ち取った事により
門徒衆は各個撃破された。
さらに「根切り」と呼ばれる殲滅作戦を受け、降伏も許されず
門徒衆は悉く首を切られた。その死者数は一万数千を越したという。

同年9月、越前の処置を良しとしない門徒衆は再び伊勢長島で挙兵。
不意を突かれた織田軍は信長の一門衆を含む多くの将が討たれた。
怒り心頭に達した信長は自ら兵を引き連れ、伊勢長島を軍勢で囲んだ・・
陣容はというと・・・
長島の北からは木下 秀長(羽柴 秀長)・丹羽 長秀・氏家 直道(卜全の子)らが、
東からは嫡男・織田 信忠と安濃津から船団を率いて到着した弟・織田 信包らが、
西からは柴田 勝家・佐久間 信盛・稲葉 一鉄ら。南は滝川 一益と志摩から船団を率いてきた
九鬼 嘉隆(くき よしたか)らという、壮大な顔ぶれであった。

伝令「殿!大鳥居の門徒が出撃して参りました!!」

信長「・・・無駄な事を。誰ぞ鉄砲隊を率いて殲滅致せ!」

目的・出撃してきた門徒衆の殲滅。

勲功・・(何レス目で正解がでるか)
1・・3500 6・・1550 11・・400
2・・3000 7・・1200  12・・200
3・・2600 8・・1000  13・・100
4・・2200 9・・850  14・・10
5・・1900 10・・600 15以降・・突如豪雨が振り出す。信長本陣を急襲される。

正解ヒント・戦国武将二人(四文字二人)。並びは(A・B)で。
A武将ヒント・・死因は暗殺。本能寺(1582)以前に死去。
B武将ヒント・・武寄り。朝鮮出兵にも参加。関ヶ原(1600)以前に死去。
NG武将なし。
新規参加者は>>1>>741>>742あたりを参照。
949 ◆IVgdXngJC6 :04/03/06 16:45
昇進キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
このまま成り上がってやる!

A:北条景広 B:白石宗実
>>949
4B4H
951 ◆PSO7Fp0hWo :04/03/06 19:36
A:正木憲時 B:白石宗実
>>951
4B4H
953 ◆IVgdXngJC6 :04/03/06 23:45
A:畠山義慶 B:白石宗実かな?

>>953
・・正解です。ヒント出しすぎなのかなぁ・・今度からヒントの量を控えてみよう。

◆IVgdXngJC6殿、勲功値・2600get!

勲功表
部将
◆IVgdXngJC6(8800)
侍大将
◆7EYzcFNRmE(3650)
◆xKt8dG616s(3145)
◆7sDKUBlkC(1750)
物頭
---------
足軽大将
◆4.Xts3lzGQ(450)
◆l0.AnRhPiI(400)
足軽組頭
-----
足軽雑兵
◆TRDzDKNEVg(175)
◆IVgdXngJC6
「鉄砲隊、前へ!撃てい!!」

ドドドドドドドドーン!!

包囲を突破しようと突撃してきた大鳥居砦の門徒衆は
◆IVgdXngJC6率いる鉄砲隊の集中砲火を浴びて壊滅した。

信長「ワハハ!いい気味じゃわい!!」

この大鳥居砦の門徒衆の殺戮を見た事により
他砦の門徒衆も一気に士気が下がり、次々と降伏を申し出た。
しかし信長はその申し出を拒否。諸砦を幾重にも柵で囲んだ上で砦に火を放った。

信長「根切りじゃあ!ワシに刃向かう者は全て焼き尽くせ!」

ところが・・
兵糧も尽き、ろくに武器も持たない門徒衆が思いもよらぬ抵抗に出た。
ほぼ丸裸のまるで餓鬼のような門徒衆が信長の本陣目掛けて突貫してきたのである。
鉄砲隊も最初は応戦したものの、その悪鬼のような突撃に次々に戦列が乱れ始めた。

信長「ええい!何をしておる!相手は武器も持たぬ死に損ないではないか!
ひと揉みに揉み潰せい!」
目的・最後の突撃をしてきた門徒衆の撃退。

勲功・・(何レス目で正解がでるか)
1・・5500 6・・1050 11・・400
2・・3500 7・・900  12・・300
3・・2500 8・・750  13・・200
4・・1800 9・・650  14・・100
5・・1200 10・・500 15以降・・混乱に紛れて信長狙撃される。

正解ヒント・戦国武将二人(Aは四文字、Bは五文字)
A武将ヒント・本能寺(1582)以前に死去。死因は自害。義理堅かった?
B武将ヒント・武寄り。死因は寿命や病死ではない。関ヶ原(1600)以降も存命。
NG武将・・二人。
NG1・・キリシタン大名。秀吉と懇意。
NG2・・三男。死因は自害。

京より東の武将は除外。

新規参加者は>>1>>741>>742あたりを参照。

勲功・・(何レス目で正解がでるか)
1・・10000 6・・1700 11・・400
2・・・6500 7・・1450  12・・300
3・・5000 8・・1100  13・・200
4・・3500 9・・800  14・・100
5・・2500 10・・550 15以降・・混乱に紛れて信長狙撃される。

勲功ちょっと変更。
958 ◆PSO7Fp0hWo :04/03/07 05:37
ああ、〜以前ってのは必ずしもそれと近いとは限らないのね。

α:清水宗治 β:後藤又兵衛
959 ◆PSO7Fp0hWo :04/03/07 05:40
ゴメソ、清水宗治訂正で吉川経家で。
960 ◆IVgdXngJC6 :04/03/07 16:25
Σ(゚Д゚;)
まさか三回連続正解とは・・・

A:飯富虎昌 B:御宿勘兵衛でお願いします。
>>958
そです。

>>959
吉川経家・後藤又兵衛で
0B0H

ちなみにNGは二人とも四文字です。
>>960

京より東の武将は除外ですよ。
963無名武将@お腹せっぷく:04/03/09 11:43
難しい。ヒントおくれ
A武将ヒント・・慎重派。滅亡時に内応者続出。
B武将ヒント・・浪人経験有り。
965 ◆IVgdXngJC6 :04/03/10 00:24
A:一色義道 B:宇喜多詮家

Aは自信あるんだけど、Bは自信ないんだよなぁ。
>>965
0B0H

ちなみにNG二人は四文字なので正解武将Aの枠に反応します。

A武将ヒント・・土豪、○○地方の有力国人。ゲームだと大名扱いになるのは稀。
B武将ヒント・・長男ではない。
967 ◆IVgdXngJC6 :04/03/11 00:54
全然分かんない。
968 ◆ZrAAiDGj9Y :04/03/11 01:24
4文字の方は検討ついたが5文字の方がわからん…
969コードブレイカー ◆ZPjS81JnhE :04/03/11 01:28
ああ!重大なというか致命的なミスに気がついた!!
五文字じゃねぇ!六文字だ!!

よってここからカウントします。長い間悩ませてすみませんでした・・。
申し訳ない。本当に・・

勲功・・(何レス目で正解がでるか)
1・・3500 6・・750 11・・50
2・・2800 7・・500  12・・10
3・・2000 8・・350  13以降・・混乱に紛れて信長狙撃される。
4・・1500 9・・200 
5・・1000 10・・100 

でよろしう。
970 ◆ZrAAiDGj9Y :04/03/11 01:42
コードブレイカータン…

A安芸国虎 B長曾我部盛親
971 ◆IVgdXngJC6 :04/03/11 12:36
(´・ω・`)イッショウケンメイゴモジデカンガエテタオレッテ・・・

>>970
正解です。
>>971
すんません。

◆ZrAAiDGj9Y殿、勲功値・3500getです。


勲功表
部将
◆IVgdXngJC6(8800)
侍大将
◆7EYzcFNRmE(3650)
◆ZrAAiDGj9Y(3500)
◆xKt8dG616s(3145)
◆7sDKUBlkC(1750)
物頭
---------
足軽大将
◆4.Xts3lzGQ(450)
◆l0.AnRhPiI(400)
足軽組頭
-----
足軽雑兵
◆TRDzDKNEVg(175)
◆ZrAAiDGj9Y
「陣形を崩すな!槍を構えて突撃を阻止しろ!」

信長の本陣目掛けて特攻をした門徒宗は一時は信長の軍勢を押し崩し
もう少しで信長の下まで迫る勢いを見せたが、◆ZrAAiDGj9Yの部隊が迅速に兵をまとめた為
やがて数に勝る織田勢に殲滅された。

残る門徒も何重にも囲まれた柵の中で業火に滅し、ここに長島一向門とは壊滅した・・



・・かに見えたのだが。
〜第七幕〜
対甲斐武田戦

1574年5月
信玄の死後、一時勢いを潜めていた武田家であったが、信長が一向門徒の対処に
追われている隙を突いて、その同盟者・徳川家康の領内に積極的に侵攻し始めた。
要所であった高天神城を落とされ、次いで武田から家康方に寝返った長篠城も包囲された。
苦境に立たされた徳川家は信長に援軍を要請。
信長としても後顧の憂いを断つ為、この戦に大軍を擁し決戦に臨んだ・・・。


信長「さて・・まずは城を包囲している武田軍を今回の作戦では
広い平野に誘い出さねばならぬ。これについて何かよい策案はないか、
各々の存念を伺いたい。」

目的・策の提案

勲功・・(何レス目で正解がでるか)
1・・5000 6・・1500 11・・200
2・・4200 7・・800  12・・100
3・・3300 8・・550  13・・50
4・・2700 9・・400  14・・10
5・・2250 10・・300 15以降・・???

ヒント・・戦国武将(四文字)二人。
A武将ヒント・・・「異名」あり。(丹波の赤鬼とか)。関ヶ原(1600年)以前に死去。
B武将ヒント・・・後年キリスト教に帰依。関ヶ原(1600年)以降も存命。
NG武将ヒント(A武将の枠に反応)・・某事件に連座して切腹。

新規参加者は>>1>>741>>742あたりを参照。
976 ◆IVgdXngJC6 :04/03/11 22:43
A:立花道雪 B:熊谷元直
>>976
0B0H

そろそろ次スレの季節ですね。
978 ◆IVgdXngJC6 :04/03/12 23:46
A:斎藤道三 B:細川忠興

早いなぁと思ったけど、三ヶ月も立ってるんだね。
>>978
0B0H

ちなみにNG武将はB武将枠に反応します。
980 ◆IVgdXngJC6 :04/03/13 00:35
A:本多重次 B:支倉常長

調べて気づいたけど、異名ある人って結構居るんだね。
>>980
1B0H

A武将ヒント・「異名」は漢字四文字。
B武将ヒント・大きな手柄をあげた経験アリ。
982 ◆ZrAAiDGj9Y :04/03/13 03:25
A:戸沢盛安 B:田中吉政

Bは自信アリ
>>982
突然正解でおじゃる。
ちなみにNGは前野長康でした。

◆ZrAAiDGj9Y殿、勲功値・2700GET!
◆ZrAAiDGj9Y殿は部将に昇進されましたぞ!

勲功表
部将
◆IVgdXngJC6(8800)
◆ZrAAiDGj9Y(6200)
侍大将
◆7EYzcFNRmE(3650)
◆xKt8dG616s(3145)
◆7sDKUBlkC(1750)
物頭
---------
足軽大将
◆4.Xts3lzGQ(450)
◆l0.AnRhPiI(400)
足軽組頭
-----
足軽雑兵
◆TRDzDKNEVg(175)
◆ZrAAiDGj9Y
「畏れながら、それがしに一案がござりまする。」

信長
「ふむ。どのような策じゃ。」

◆ZrAAiDGj9Y
「はは、「佐久間信盛殿、内通」との虚報を既に我等の手の者が
勝頼側近に伝えておりまする。
これを信じた勝頼の側近は設楽ヶ原に参陣致せば
背後から佐久間隊が内応し挟撃できると信じている模様で、
まもなくこちらへ城の包囲に僅かな兵を残し、進軍してくるとのこと、
・・つまり既にこの地に誘い出す策は手配済みでございます。」

信長「なるほど・・森可成の救援に失敗し謹慎しておった佐久間が
これを恨みに思い内応する・・か。
敵も信じるであろうな・・のう信盛。」

佐久間信盛
「・・・・そうでございますな。」

信長「なんにせよ、◆ZrAAiDGj9Yよ。
機先を制して策を打ったその働き、褒めて使わす。」

◆ZrAAiDGj9Y
「有難き幸せでございまする。」
それから間もなくして武田騎馬隊6000が長篠城に僅かな隊を残して
設楽ヶ原に進軍す、との情報がもたらされる。

待ち構える織田・徳川連合軍は約17000。
武田方でもこの兵力差を掴んでいないわけではなかったが、
佐久間隊の内応と、平野で戦国最強と言われる武田騎馬軍団を正面衝突させれば
いくらでも勝機は掴めるとみての出撃であった。

・・・・しかし武田方が掴みきれずにいた誤算があった。
織田軍が事前に馬防柵を築き、近畿の諸大名からかき集めた鉄砲数千丁を
構えているという事実を・・・


・・かくして両軍は設楽ヶ原にて対陣し、ついにその火蓋を切って落とした。

武田勝頼
「御旗楯無、御照覧あれ!!この一戦に我等の命運が懸かっておる!
いざ突撃じゃあ!!」

織田軍伝令「武田軍の先方、山県昌景隊が突撃して参りました!!」
目的・山県隊の撃退。

勲功・・(何レス目で正解がでるか)
1・・5000 6・・1100 11・・200
2・・3500 7・・850  12以降・・佐久間隊本当に寝返る。
3・・2500 8・・620 
4・・2000 9・・450 
5・・1600 10・・300 

ヒント・城の名前二つ。A・○○○城とB・○○城。
A城ヒント・近畿の城。
B城ヒント・関東の城。史実では堅城。
とりあえず最初のヒントはこんなもんで。
NGはなし。

新規参加者は>>1>>741>>742あたりを参照。
987 ◆ZrAAiDGj9Y :04/03/13 10:24
連発キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
NGさえやらかさなければ…(´・ω・`)

A:多聞山城 B:箕輪城
988 ◆ZrAAiDGj9Y :04/03/13 10:29
>>987

A:多聞山城 B:川越城 に変更します

989 ◆ZrAAiDGj9Y :04/03/13 10:38
>>988
多聞山・川越で1B0H。

>>989
ああ、どうもです。でもクイズ雑学板に誘導されてますね。
でもある意味ここの板って「戦国雑学スレ」みたいなのいっぱいあるからいいですよね。
戦国クイズのスレとかもあるし。