1 :
無名武将@お腹せっぷく:
近江
1:石田三成
2:浅井長政
3:藤堂高虎
次点:蒲生氏郷 こんな感じで
あと黒田長政などの武将は兵庫・福岡どっちで知られているのか等
地元の人の意見もあったら教えて
安房
1.里見義実
2.里見義堯
3.正木時忠
3 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/27 04:35
肥後
1:加藤清正
2:細川忠興(?)
3:あと適当
肥後の戦国武将→知名度ほぼ皆無。しかも1>>>>>
>>2>>>>>その他
肥後は池沼の国。ああ、早い内に引っ越そう。
4 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/27 06:10
このスレで話題にならなそうな国
遠江(井伊直政ぐらいか?)・飛騨(姉小路はある意味有名だが)
若狭・阿波・伊予・下野・但馬・大隈
若狭
・丹羽長秀
・栗屋越中
・武田義統
阿波
・三好長慶
・三好政康
・七条兼仲
伊予
・来島通総
・河野通宣
・法華津則延
6 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/27 06:48
阿波
1、三好長慶
2、蜂須賀家政
3、三好義賢
次点、十河一存
7 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/27 06:58
8 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/27 07:06
これって全国的な知名度じゃなくて現地における知名度だよね?
おいおい、伊予は
・加藤嘉明(松山城)
・村上武吉
・土居清良(清良記が大学入試でたまに出る)
番外・鶴姫
じゃね〜か?
小早川、福島、藤堂、安国寺などいるが、さすがに入れちゃいかんと思う…
10 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/27 07:12
>7
三好家は現在の徳島県三好郡の産
グソマ(上野)
・新田義貞
・長野業正
・上泉伊勢守
愛知県民ですが、逆に参加しにくいスレですな。
三人挙げても面白味に欠ける。
13 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/27 07:45
安芸広島
毛利元就
福島正則(広島城主)
浅野家(後の広島城主)
大河ドラマまでは吉川やら小早川の知名度は低かったはず。
毛利氏自体が山口に行っちゃってるので、意外と愛着がないし。
広島城のイメージは福島・浅野だし。
14 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/27 08:32
>>11 新田義貞が1位なのは禿胴なんだが、
2位は小栗上野介だろ。
3位はうーん、正直思い浮かばないな。
戦国期の河内はいまいち大人物が居ないなぁ、全然思いつかないよ
それ以前なら楠木正成とか源義家とか誇らしげに言えるのに…_| ̄|○
17 :
ちょっと通りますね。。。。:03/12/27 09:47
19 :
無名武将@お腹せっぷく :03/12/27 13:36
播磨
1.別所長治
2.黒田官兵衛
3.赤松義祐
次.荒木村重(こりゃ摂津かな)
河内
畠山高政
木沢長政
安見直政
次:遊佐信教
('A`)
21 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/27 17:52
>>19 別所ってそんな有名?俺は後藤君が普通におさまるもんだと・・・
別所長治は郷土の英雄
プチ義経並の扱い
23 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/27 18:10
四国は土佐以外はマイナー武将だけになりそう
24 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/27 18:36
東北はどうすればいいですか?
2分割、もしくは7分割。
26 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/27 19:24
地下鉄東山線沿線
1 豊臣秀吉 @中村公園駅
2 前田利家 @高畑駅
3 柴田勝家 @上社駅
27 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/27 21:30
美濃
1.織田信長
2.明智光秀
3.斎藤道三
以上。
いや、美濃は
1.織田信長
2.竹中半兵衛
3.斎藤道三
あ、3は蜂須賀小六かも。
30 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 02:11
漏れの地元の備前で考えたが
有名なの宇喜多直家くらいしか思いつかん…
31 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 02:20
越前
1.柴田勝家
2.朝倉義景
3.結城秀康
名古屋人が意気揚揚としてるな、
他に誇れるものないから、ここぞとばかりw
33 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 02:25
世界的な企業や有能企業家の宝庫名古屋
工業出荷高ダントツ一位の名古屋
八町味噌が最高に美味しい名古屋
37 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 02:31
パチンコメーカーが多いのも名古屋だな
38 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 02:33
未来の首都だしな
39 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 02:50
名古屋には好不況はあまり関係ないな
バブルの頃は東京、大阪程は活気は無かったが
弾けても余り変わらんでよ。
40 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 03:30
伊勢
1、藤堂高虎
2、蒲生氏郷
3、北畠具教
1,2は津、松阪にてお祭りがあるぐらい有名人。1にいたっては大河ドラマに
するため署名運動をしていたこともあり。
3はノブヤボから入った戦国フリークが地元を選ぶと彼になる。
能力的にもイイとこついてる。強くなく、弱すぎず。
41 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 03:44
>>40 高虎はいらん
九鬼嘉隆を入れてくれ
本当の地元出身の大名だよ
42 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 03:50
43 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 04:07
ジサクジエン王国かよ、ここは
名古屋人必死すぎだろ
安心しろ、東京や大阪の人間は名古屋には興味がない
(大抵は名古屋が何県にあるのかも知らない)
なんか三大都市とか言われて喜んでるみたいだけど・・・イタタタ
45 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 08:00
46 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 09:00
>>44 馬鹿自慢かwさすが負け犬は一味違うね。
大坂も東京も名古屋の子供だからしっかり面倒みてやるけどな
天につば吐くような発言は人として下劣だぞ。
47 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 09:10
駿河
1.北条早雲
2.今川義元
3.大原雪斎
48 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 09:26
名古屋人の本音
少なくと東京は注視するよ、国家機能が集中してるからな
経済については・・・、学ぶべき物は無いな正直言って。
大阪は・・・貧民窟だろ。
名古屋人のせいで面白くない流れになってきたな。
実際、名古屋がイマイチなのはキャラの面白みのなさだからなぁ。
50 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 09:44
>>1 福岡では長政より如水の方がどちらかと言えば馴染み深い。
小倉には旧藩主小笠原家を偲ぶ行事も残っていたりしますが。
福岡・北九州という土地は古来より支配者の入れ替わりが激しかった為か、
地元に関する歴史的人物への意識は薄い、もしくは十人十色。
市民権を得てるのは菅原道真くらいかと。
51 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 10:21
>>49 名古屋人が面白いキャラである必要がないだろ。
どこの勘違いした基地外だ?
このスレ見て
今年の正月にスレ3つ消費した都道府県スレを思い出したのは
漏れだけではあるまい…
54 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 10:30
下総
・千葉胤富
・簗田晴助
・栗林義長(架空だが)
>>53 神奈川の厨が荒らして終ったスレだったな。
面白みの無い田舎ものどもだったな。
経済力の割に文化レベルの低い神奈川・愛知厨は
面白みのない必死なレスによって都道府県スレの嫌われ者となることが多い。
後は岡山県というのも何故か必死な厨が多かったりする。
>>55 当時漏れは愛知の属国になっていた県を率いていた
他の愛知従属県らに決起を促したがあまり動きがなかったので
あきてやめた
>>56 お前が1番つまらんけどな。
自分じゃ面白みのある人間だと思い込んでいるようだがw
さっきから名古屋が必死ですよ?
やれやれでおじゃる
61 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 11:04
>>2 時茂は?
>>54 栗林はどっちかというと常陸だろう。
栗林→結城政朝(晴朝よりこっちの方が有能だろう)
62 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 11:15
>>59 何処に名古屋人がおるんだ?
お前がひとり必死なんだよ。
64 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 17:47
奥州(仙台)
・伊達政宗(初代藩主)
・片倉小十郎影景綱(初代)
・伊達成実(政宗の従兄弟)
遣欧使節団の支倉氏が現代では有名だが、家格は低いし、槍働きは皆無
次点で茂庭氏、内政でも戦でも大活躍、
しかし政宗以外は地元では有名でも、全国的にはマイナー・・・・
このへんが僻地の限界か・・・・とほほ・・・
>>28 有名さだぞ。有名さ。
だれが小六なんて知ってるんだ?一般人はシラネーヨ。w
光秀よりも半兵衛の方が有名って頭おかしいだろ。
中学生の教科書にまで出てるやつが半兵衛よりマイナーなわけがない。
しねばーか。
こういく知能レベルの低そうなレスを見るとつくづく三戦って厨板だなと思う
>>65=
>>66 明智光秀は、「若狭・小浜の鍔職人のせがれ」説もある。
美濃出身と断定されてないわな。
完済人はチョソ
出身地断定委員会発足
>>65 秀吉の話なら必ず出てくる小六と信長の話なら必ず出てくる道三
どちらもそこそこ有名でどちらが上とか簡単に断言できるものではないと思うが?
竹中半兵衛は地元の道通ったときに「竹中半兵衛生誕の地」って
書いてあったのを時々見かけたからよく知られているものだと思った。
後、明智光秀が地元の有名武将なんて思っている人は居ないような気が。
岐阜県西濃地方出身の意見ね。
さあさあ、
>>65がサクッと恥をかいたところで次いってみようかw?
72 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 21:02
尾張
1位 織田信長
同率1位 豊臣秀吉
3位 前田利家
旅行に行くと良くみかけるよ。〜生誕の地って
大半は誰だそれ?なんだけど
まあ、光秀より半兵衛が有名な訳無いのは確かだな
74 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 21:57
備前
小西行長
宇喜多直家
池田輝政
>>67 言っとくが、
>>66じゃないぞ。
つか、それを言ったら信長も道三も確実に入らないじゃん。
美濃出身じゃないことは立証済みだからな。ばかだろ。w
>>70 あのさあ、斎藤道三は下克上の代名詞として教科書にでてくるわけ。
光秀は本能寺。
信長は戦国時代の主役扱い。
半兵衛はある程度戦国時代に興味が無きゃわからんぞ。
墨俣は知ってて、小六知らないやつはいっぱいいる。
故に中学教科書のレベルで名前が出てくる信長、光秀、道三で決まり。
戦国知ってるやつの常識で話すんじゃねーよばーか。
もちろん秀吉を入れていいなら信長、秀吉、光秀だがな。
半兵衛も小六も魅力は感じるが、そこまで有名じゃねーんだよ。
わかったか剥げ。
76 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 22:04
>>76 本気で頭悪いな。
中学生でも知ってるって意味だろうが。
78 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 22:10
>>77 ここは中学生でも知ってることが基準なのか?
薩摩
戦国限定なら義弘がトップか?
戦国武将より幕末の連中の方がずっと有名だが。西郷を筆頭に。
81 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 22:14
アフォはほっとけ
>>80 武将だからな、戦国限定だろうな。
つか、義久よりも義弘のほうが有名なのか?
>>84 いや、アフォで独りよがりなのがあんたってこと
87 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 22:23
>>86 言ってることは間違ってはないがアホとかバカとかいらね
88 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 22:26
武蔵と言えば誰ですか?
90 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 22:28
92 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 22:29
94 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 22:31
>>93 知らんのかい!
megabbsだよ。たまにはメガビの歴史板にも来てくれ
>>94 ごめんな。
全く知らない。
じゃあ早速逝ってくる。
>>95 正直、人全然いないからね。
スレ違いなんで終わり
>>96 それじゃあ、知るわけ無いじゃん。
ばいばい。
石川県(加賀)
1,前田利家
2,銭屋五平
3、富樫なにがし。
99 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/29 00:23
北朝鮮
1.金日成
2.金正日
3.金正男
>>99 チョンネタウザイ氏ね
茨城(下総限定Ver.)
1,結城晴朝
2,水谷政村
3,多賀谷政広
源次のことかーっ!!
あぼーん
遠江
1 該当なし
2 該当なし
3 該当なし
次点 徳川家康
努力賞 井伊直政
奈良県って誰かいたかしら。
明石家さんま
漏れの知る限り、有名な戦国武将が最もスカスカなのは越中だと思われる。
108 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/29 15:44
109 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/29 15:48
神保長職 神保長住 椎名康胤
110 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/29 15:53
>>70ぐらいの話を蒸し返すと、
オレが信長の野望やるまえ(高二)に知ってた人って
織田信長 豊臣秀吉 徳川家康 柴田勝家 明智光秀 斎藤道三
毛利元就 浅井長政 浅井久政 朝倉義景 伊達政宗 武田信玄
上杉謙信 今川義元 足利義昭 前田利家 石田三成 宇喜多秀家
小西行長 徳川秀忠 真田幸村 豊臣秀頼
ぐらいだったな
>>110 よく浅井久政知ってたな。
宇喜多秀家知ってて小早川秀秋知らなかったのか?
112 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/29 16:10
あ、金吾はもちろん知ってたよ。忘れてた…不覚
久政は、彼の反対にあって、長政は信長を攻めたってくだりで知ってた
河内は京都に近い割には有名な奴いないよな。
美濃
1.信長
2.古田織部
3.道三
本巣郡の俺としてはこんな感じ。
光秀は、教科書にこそ載ってるけど美濃出身という(一応の)定説を知らん奴もいるし。
スカスカなのは佐渡とか隠岐とか壱岐とか
佐渡は本間氏位か
島はしょうがないじゃないか
完済人はチョソ
備前
1 宇喜多家
2 池田家
3 桃 太郎
江戸、大坂もスカスカ
与那国島も波照間島もスカスカですか?
124 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/29 18:43
竹島もスカスカ
125 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/29 18:45
八丈島 宇喜多秀家
>>117、
>>120 確かに宗氏は有名だな。十分に全国区のネームバリューだ。
日本史ユーザーで知らんヤシはモグリ扱いだな。
・・・一般ユーザーにはなじみないけどな。
南部や葛西、伊達は領国が複数の県に跨ってるから、分散するなあ
青森(陸奥)
1 津軽為信
2 石川高信
3 津軽信牧
128 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/29 23:50
129 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/29 23:53
八丈島って東京都だっけ?
神奈川
1 北条氏康
2 北条早雲
3 北条氏綱
横浜・川ア・三浦方面にはいないのよね…
鹿児島
1 フランシスコ=ザビエル
2 西郷隆盛
3 島津義弘(鬼石曼子)
132 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/30 12:53
27が消えたら良スレになるのになあ
肥後の武将なんて地元人誰も知らない。
島津すら知ってる人少ない。
あげくの果てに「西郷どん」とか答える始末。
戦国じゃねーよ
134 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/30 13:45
河内ですが・・・・・・、無いですな。
松永弾正、本願寺蓮如、北条氏、楠木正成、物部氏、登美の長脛彦・・・・・。
135 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/30 14:11
相模 北条氏康 北条氏綱 北条早雲 なんかやはり北条氏の 名前がそろってるな。 番外は三浦同寸か
>>120 >>126 宗氏って、壱岐島の領主だったことありましたっけ?
対馬は有名すぎるほど有名だが・・・
>>136 スマソ。北九州の離島の有名どころでくくってたから、そこら辺あいまい。
平戸藩と対馬藩で全然違う罠。
>>133 その通り。
三戦板や日本史板をうろつく連中は兎も角、それ以外の人間は 細川忠利(肥後細川藩初代)
もロクにわからない。ただ、ただ「せいしょこさん(清正公)せいしょこさん」でおしまい。
阿蘇氏や相良氏もせいぜい本貫地の人間が知ってる程度。南北朝の菊池氏を挙げる人間もまた少数。
熊本の場合は「西郷どん」が「たけぞう」になる恐れが高い(熊本の人間は武蔵や漱石を熊本人にしちゃってる)
>>139 粘着童貞ハケーン!
というか帰れ。
それが嫌なら何か自分の県のネタを出せ。ひきこもり。
あっ、出してたんだ。
とにかく他人に対する攻撃以外に能がないなら二度と来るな。
香川県(讃岐)は・・・無いな・・・
平賀源内って戦国武将でもなんでもねーし
十河がいるだろ
香川氏
>>144-145 だから知名度なさすぎるって…スレタイ読めよ
ひょっとして「高知人なら土佐の有力七国人衆知ってて当たり前」
「佐賀人なら龍造寺四天王知ってて当たり前」とか思ってんだろ?
お前らが思ってるほど、戦国武将はメジャーじゃないよ。
みんなが知ってるのはせいぜい中学生の教科書レベルどまり。
そこらへん考えてくれよ。
一般人が知ってる奴がいないから十河を挙げただけだが
149 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/31 01:18
地元でだけ有名な武将くらいいるだろ
>>146 藻前、田舎どこ?
高知人なら土佐の有力七国人衆知っててて当たり前だぞ
むろん、佐賀人なら竜蔵寺四天王なんて幼児でも知ってるぞ
151 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/31 02:18
最近の若者は昔のことなんぞ
なんも知らんのじゃな…
153 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/31 02:29
佐賀県だったら
1龍造寺隆信
2鍋島直茂
3鍋島勝茂
だろうな
福井の有名人(すこしマジレス)
1、高橋愛
2、五木へろスィ
3、柴田勝家
4、佐々木小次郎
5、武烈天皇
6、松平慶永
7、橋本左内
8、由利公正
9、朝倉義景公
10、結城秀康
>>154 結城秀康って関係あるの?よくわからぬ。
あと、勝家ってそんなに有名なんだね。
武烈じゃなくて継体天皇だつた。。。
157 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/31 02:38
>>155 結城秀康は福井藩初代藩主ですよ
すぐ死んだけどね
160 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/31 02:44
福井では柴田勝家より朝倉義景のほうが有名だと思ってたが
メディア戦略でなんともいえない状況になった
俺の子供のころは遠足で朝倉氏遺跡にいかされたもんだ
でも朝倉という名は知っててもフルネームはみんな知らんかもな
>>160 義景公信者のオレとしては、やはり福井といえば義景公であってほしいものです。
祭りの一般公募で「お市の方」を募集してるようですが何か違和感を覚えますね。
>>161 義景公信者?
精神衛生上よくない道を敢えて選んだんですね。
普通は誰でもわれ先に勝ち馬に乗りたがるものだが。
貴方は奇特な方だ。
>>161 そういうのって町造りした奴とかも関係あるんじゃない?
福井の元になった北ノ庄は勝家が整備した訳でしょ?
仮に県都が一乗谷or朝倉氏の根拠地が北ノ庄だったら、
地元の祭りは朝倉氏メインだったと思うよ
>>164 朝倉渦中feat.パストマスターズ ◆0Uj4ASAQRA
の事より自分の事を考えろ
自作自演バレバレ
>>164 漏れはてっきり、「一条谷⊂北庄」だと思ってた。
>>162 暗君スレの過去ログをご覧下さい。
>>163 滅びの美学もあそこまでダメ出しされると逆にいとおしさを感じるものなんすよ。
>>164 北の庄の城は鎌倉後期に建造された足羽七城の一つ「大黒丸城」の遺構なんです。
南朝征伐に功のあった越前朝倉初代広景が最初に封じられ、
その後一族の北庄氏が入り、室町・戦国期を通して朝倉氏が街道・街の整備を行ってきました。
柴田が突然作って発展させたわけじゃないんすよ。
漏れは、地名としての北庄(福井市辺の旧称)と、
城名としての一乗谷城、北庄城を取り違えた?
誰か教えてプリーズ。
>>167 まぁ、そうなんだろうけどやっぱり「お国自慢」的に出したりするのは成功者か武名を
轟かせた(もしくはそういう風に後世の人間が勝手に見なした)武将が多いのは事実だ
ろうから。
こればっかりはしかたないですよ。
越前の経済の中心は朝倉時代もずーっと北の庄でした。
一乗谷が出来てからも北の庄の役割は変わらず近江・若狭といった都に近い地域から北陸街道を結ぶ中継地として
また近隣の三国湊から陸揚げされるものも三国奉行を通じて北の庄から地方へ運ばれました。
ではなぜ朝倉氏が北の庄を政治の中心として選ばず、山間の一乗谷にわざわざ屋形を構えたかということですが、
越前朝倉四代敏景の時代には大野郡や府内の斯波氏への対抗上、警戒の意味があり
北の庄では平城にならざるを得ず、防衛上の問題があったなど諸説ありますが、
いずれにせよ政治と経済の拠点を分けることで、朝倉氏はその支配統制をはっきりと分けていたようです。
今に残る朝倉氏の奉行人奉書などからも領内から集められる収穫や金銭などは一括して一乗谷に納めらていたように
徹底した領内統制が行われていたようです。
>>169 そうそう。一般的に知られる武将の認知度ってかめ割り権六などの有名なエピソードに代表される
イメージだったりするんですよね。朝倉のイメージといえば。。。
そーゆうもんですよね。
age
174 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/05 01:24
東京都心部
1.平将門(時代の制限ないよな。首塚の呪いからいって外せなかろう)
2.太田道灌(江戸城建築の功)
3.ヤン・ヨーステン(→八重洲)
次点.服部半蔵(→半蔵門)
こんなところか?
出雲
1.山中鹿介幸盛
2.塩冶判官高貞
3.坂崎出羽守
次点.尼子経久、亀井新十郎茲矩、堀尾茂介吉晴、松平出羽守治郷(不昧)、山口多聞
そんなに経久君は地味なんですか?
折れだったら経久君1位で七難八苦は2位だけど。
筑前
1. 如水
2. 長政
3. 道雪
次点: 宗茂、母里
>115
人物には賛成だが、順番が違う気が
美濃
1.道三 (道三祭りなど行事関連より一番知られてると思う)
2.古田織部 (現在県がいろんな企画を、アメリカにもなんかしていた気が)
3.信長 (美濃の人って感じがしないんだよね、名前は知られているが)
明智光秀(定説が美濃出身なのをしられてない。)
竹中半兵衛(ある程度歴史知ってる人じゃないと知らない。)
稲葉一徹(頑固一徹のもととしられてない)
蜂須賀小六(戦国に詳しい人じゃないと、わかるか〜)
>176
有名なエピソードがないから地元でも知名度ないのさ>経久
尼子氏そのものは誰もが知ってるけど、歴代当主や重臣の名前は普通知らない。
鹿介は修身の教科書のせいで戦前は超メジャー。
塩冶判官は歴史的事実はともかく、仮名手本忠臣蔵のせいで名前は有名。
坂崎出羽守は外から移封されて来た人だが、千姫関連で知られているし。
秋田は・・・
1 なし
2 なし
3 佐竹義宣
次点 落合博満(侍だよな?)
次次点 柳葉敏郎(侍だよな?な?)
次次次点 小田野直武(佐竹北家家臣。「解体新書」の挿絵画家)
安東?小野寺?戸沢?平田篤胤?はぁ?てな感じだな。
>>180 梅津政景が入っていないのはなぜだ?
秋田といったら内藤湖南を忘れちゃいかんぞ(鹿角郡ですが)
中国史学界に与えた影響は大きすぎる
落合より上に来るべきだ
182 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/08 17:35
岩手
1 南部信直(藩祖としてより、盛岡の建設者として有名)
2 後藤寿庵(伊達藩領水沢の領主。キリシタン、堰の建設)
3 大島高任(幕末〜明治の南部藩士。洋式製鉄の父)
和歌山とか愛媛とか宮崎とか地味なとこキボンヌ
>>9 はげしく亀レスだが伊予は
1、加藤嘉明(松山城)
2、村上武吉(村上水軍)
3、安達重信(社会の副読本に載ってる、重信川)
次点、土井清良
だと思う。正直知名度は重信川>>>>>越えられない壁>>>>>清良記
戦国時代、一番悲惨なのは静岡県では?
伊豆
1.源頼朝
2.源頼家
3.北条時政
・
999 清水康英(北条配下伊豆衆筆頭だけど、下田市民1000人に聞いて1人知ってるかどうか)
駿河
1.徳川家康(隠居地になったので、もはや地元民扱い)
2.不在
3.武田信玄(一時領有してたので、地元民扱い)
・
10.今川義元(信長の引き立て役、現在では忘れられた存在)
遠江
1.徳川家康(一時浜松城にいたので、もはや地元民扱い)
2.山内一豊の妻(有名すぎ、地元民じゃないけど)
3.山内一豊(妻のおかげで掛川城主、地元民じゃない)
・
10.井伊直政(地元民と知っている人は少ない)
・
999 朝比奈泰朝(本来の掛川城主だけど、掛川市民1000人に聞いて1人知ってるかどうか)
185 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/09 10:14
/;;;;;;;;;;;;;\
/\;;::::::::::::::::::ヘ
/,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
L::;;,__ ヽ、::..ノ;. ..:::ゝ__
//;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;|l
|l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::... ...:::::::;;;;;;|l
〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
/j/ ヾ、
l::||:::: |l
|::||:::::::.. (●) (●) || ぼくは入ってないの?
|::||::::::::::::: \___/ || まあ他人の評価なんて気にならないけどね
ヽ\:::::::::::::::. \/ ,ノ
 ̄`ー―---oo-――'"
ハ
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
ちょっとぐらいは気にしてたら、あんな風に追い出されなかったと
思うよ・・・。
>>183 伊予は統一されなかったので、地域によってかなり違うと思う。
東予:村上武吉(ここは水軍が強い)・今治限定で藤堂高虎?(今治城)
中予:加藤嘉明・足立重信主従(何と言っても松山城・重信川)
南予:土居清良(昔話に残る)
湯築城趾整備の効果で河野氏の知名度も上がって欲しいなぁ。
……しかし松山は今、秋山兄弟の話題で持ちきりなのであった。
というか、歴史に興味のない人は嘉明すら知らないかも。
188 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/09 10:47
ていうか、一般人は地元の戦国武将をどうやって知るんだ?
やっぱテレビや新聞?それとも郷土史の時間とかあるの?
俺んとこは小学校の社会の授業で1時間だけ郷土史やっただけ。
だもんで、戦国時代なんていう勢力がここを治めていたか知ってる
奴の割合は、俺の回りでは5%くらいだな。
全国レベルで有名な人(勢力ではない。個人。例えば一豊>長曽
我部家)の統治下にあった地域以外は、そんなもんじゃないの。
190 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/09 11:07
山形(内陸部での判定・置賜、村山、庄内を除く)
1最上義光(出羽五十七万石)
2三島通康(維新期の土木県令)
3最上徳内(樺太・北方領土の地図を作成)
4松尾芭蕉(奥の細道で立ち寄り)
5慈覚大師(山寺創建)
・・・くらい?
ここに来る人は程度の差こそあれヲタだから
そういうヲタが集まって一般人の知識を推測するというのは困難だあね
道端アンケートでもすればある程度は判明するんだろうけど
>>190 三島通庸だろ、それ。ちなみに河野の一族
194 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/09 14:35
>>190 米沢(内陸部の山形は他国)
武将ではのも混じるケド
1伊達鷹山(倹約の米沢藩主)
3南雲忠一(真珠湾攻撃の機動艦隊司令、後にマリアナで玉砕)
上杉景勝や直江は越後人なので割愛
196 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/09 15:04
>>194 伊達鷹山は上杉鷹山の間違い。
秋月と間違えるのならまだしも。
琢県
1.関羽
2.劉備
3.張飛
で
200げっと
>>194 1伊達政宗(実は米沢生まれ)2上杉
が縮まった(寝ぼけ)たものと思われ・・・ぐぅ
202 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/09 16:31
やっぱ呂布!
弘中隆兼の子孫なんですけど、地元の岩国では誰も知りません!!
もっと光を当ててくれ!!
まあ岩国といったら吉川だし。
弘中父子を討ち取った吉川が岩国の領主というのも皮肉なもんだ。
池田家の民謡が残っていたので順位変動
備前
1 池田家
2 宇喜多家
3 桃 太郎
三重県
1、松尾芭蕉
2、本居宣長
3、天照オオミノ神
オオミノ神
……近江+美濃→伊勢?
茨城県南
1 水戸光圀(誰も勝てない)
2 佐竹義重(なんとなく有名)
3 親鸞(付近の大名を全て弟子にしていた)
3 二宮尊徳(江戸後期壊滅状態に在ったこの地域の復興に尽力)
3を「茨城県人」というのは烈しく違和感があるのですが(日産のゴーンを日本人だというような
ものだ)、なにしろ地元ではマンセーされているのでどうしようもないです。
塚原卜伝はそこそこ?有名ですが、岡見治房とか土浦城主の土屋とか常南五十三館なんて
誰も知りません。
信濃(南)
1 武田信玄(信濃じゃないけど、信玄ゆかりの地が結構多い)
2 木曽義仲
3 真田幸村(知らない人もいるみたい)
信玄≧義仲>真田>>(超えられない壁)>地元武将>>その他大勢
というところか。
信玄と直接関係ない戦国武将はとことん知られてない。
まったく関係ないが、長野出身者は北信愛に反応する。
筑後
蒲池鑑盛(蒲池宗雪)
立花宗茂
田尻鑑種
河内国
物部守屋
源義家(八幡太郎義家)
楠木正成
>>213 河内人として、河内の有名人にそのお三方の名を挙げる気持ちは良くわかる。
と言うか俺もそれやろうかとも思ったくらいだ。
しかし、一人として戦国武将が…
>214
ここは別に戦国武将に特定してないよ。
河内は、武家の総本山の河内源氏の発祥地だから、
いわば、武将の総本山みたいな地だよ。
216 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/17 21:30
摂津国
源満仲(多田満仲)
羽柴秀吉(豊臣朝臣)
真田幸村
幸村は大坂の陣のエピソードが有名だから
大坂の人だと思ってたぞ(・∀・)
218 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/18 05:59
真田幸村は信州の出だが、名を後世に残したのは大阪だし、
大阪での真田幸村の人気は絶大。
真田幸村ゆかりの史跡も多い。
219 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/18 06:01
エチオピア
1.裸足のアベベ
韓国
1 呂布
2 関羽
3 曹操
薩摩
1 東郷重位
2 新納忠元
3 上井覚兼
あえて島津家一門衆を抜かすとこんな感じだろうか?
222 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/18 10:27
備中・備前
1宇喜多直家
2清水宗冶
3浦上宗景
三河
1.徳川家康
2.本多忠勝
3.山本勘助
次点・鳥居強右衛門
3と次点は徳川四天王による占有防止目的で入れますた。
地元ではワーキャー言われる。
あくまで『地元では』。
224 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/18 20:08
みんな祖先は朝鮮ニダ! ウリナラマンセー!
>>223 マジ?
山本勘助が三河地方で有名な理由を教えてくださいw
226 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/18 20:44
そもそも実在の人物なのか?
227 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/18 20:59
>226
実在したという資料はあったはず。でも、武田の家臣の中でそんなに重く扱われていたわけではないようだが。
山口は・・・
晋作>博文>木戸>その他諸々>>>毛利>大内>>>陶
って感じで維新につぶされてどれも戦国期の知名度は低いなあ
市川なんてもちろん知ってる香具師なんてほとんどいなしだろうし。
230 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/19 22:32
>>227 側近だけど重臣ではない。森蘭丸の仲間?(変な想像は抜きで)
山本勘助は、駿河国出身説・近江国出身説もあるみたいだな。
232 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/19 23:04
ゆかりのある、現地で知名度の高い武将ってことでいいのかな 越中 1 佐々成政 2 前田利家 3 上杉謙信(地元の大名神保氏を従属させていたから) あるいは豊臣秀吉(佐々成政討伐で秀吉の布陣した高地が、太閤山と呼ばれている) 神保は誰も知らないだろうな
>209>常南五十三館
増えすぎw
234 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/20 07:48
羽後(秋田)
1.佐竹
2.安東?
3.戸沢?六郷?
2,3位はわかりません。(ゲームから適当に)
ちなみに秋田に美人が多いというのは、
佐竹の殿様が水戸と仙台を通って秋田に来るときに、
そこにいた美人を全部かっさらってきたからだという俗説があります。
仙台、水戸は三大ブス産地というのにも話が合う。
でも実際秋田美人は多いし、仙台はやばいのばかり。
あと現代の秋田出身の裏有名人男女No1は、加藤鷹と森下くるみです。
この二人の共演作品で、秋田弁でやってるのが笑える。
235 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/20 07:48
236 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/20 08:31
加賀
1 前田利家
2 前田まつ
3 一向一揆
3 富樫家
他に
上杉謙信 北陸の名将、といっても加賀にはほとんど関係ないが
柴田勝家 利家の上司、織田の北陸軍団の親分
佐々成政 利家のライバルの富山の武将
前田慶次郎 わずかに石川県にゆかりあり
佐久間盛政 加賀を信長から与えられてた。しかしほとんど知られてない
高山右近 金沢にかくまわれてた時期もあった。
前田利長 二代目
前田利常 鼻毛を伸ばすなどしてバカ殿を装い幕府からの警戒を避けた聡明な人物。利長よりは有名
>>182 遅レスだが。
日向
1、そのまんま東(たけし城譜代)
2、島津資忠(都城島津家)
3、伊東義祐(飫肥城主)
武将ではマイナーな香具師ばっかだな。。。
強いて挙げれば
・宮部継潤(高城・根白坂)もいるかな。
・大友宗麟(耳川合戦)
その他、
・神武天皇(初代天皇生誕)
・天照大神(日向高千穂で引きこもっていた)
・安井息軒(儒学者。昌平坂学問所で陸奥宗光らを輩出。「一年の計は元旦にあり」など。)
・小村寿太郎(外交官)
238 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/20 12:52
>>4 飛騨は・・・地元出身じゃないけど金森長近が有名だったと思う
美濃人なんでうる覚え
239 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/20 16:54
筑前
1.博多駅前の銅像の人(母理太兵衛)
2.如水庵
3.広田弘毅
>>2225 遅レスだが
>>228の牛久保近くに墓がある。
一人の武将に複数の墓があることなんて珍しくはないんだけど。
土佐は多分
坂本竜馬>維新の人達>山内一豊と嫁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>長宗我部元親
ぐらいかな?
備前
宇喜多直家>>宇喜多秀家>>>>>>>>>>>>>>>>>豪姫