1 :
無名武将@お腹せっぷく:
織田信長
羽柴秀吉
柴田勝家
丹羽長秀
前田利家
滝川一益
佐久間信盛
在野
蜂須賀正勝
このメンバー最強だろやっぱ
3 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/06 19:05
戦国群雄伝は
シリーズではじめて一般武将が
大挙登場したから思い入れが強いよな
確か風雲録は
信長
信行
柴田勝家
佐久間信盛
林通勝
丹羽長秀
こんなとこだったか?
4 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/06 19:53
佐久間だけ使えなかった
てゆーか何故佐々が漏れたんだろう
5 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/06 20:02
三国志189年くらいの劉備の
劉備
関羽
張飛
簡擁
みたいなもんか
6 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/07 10:08
覇王伝の初期メンバーは最悪
7 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/07 10:15
シナリオ2のメンバーのほうが最強。
8 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/07 14:11
9 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/08 10:13
柴田の政治高過ぎだった
10 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/08 12:32
風雲禄、可成がいなかった?
>>10 目立たないな・・・可成は。゚(゚´Д`゚)゚。
シナリオ1で織田以外でプレイしてて桶狭間が起こると、いつも可成が富士茄子持ってたな
13 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/08 18:56
烈風伝も最強すぎ。他家の4〜5倍の武将数…
14 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/09 14:39
織田家をもっと弱くすべきか?
15 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/09 17:07
主人公キャラだからあれでよし。
16 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 12:48
リアリティがないだろ
17 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 16:10
天翔記の織田家最強杉。
18 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 16:31
戦国群雄伝て教育みたいなのできたから(はっきり覚えてないが…)
織田家だと信忠を政治90戦闘87くらいまでもってこれた気がする
立派に信長の後継げたよ
19 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 16:41
シナリオ2の信長はオール100が可能だから、
もっと教育できたのでは?
20 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 17:01
ほんとに?そんなにいけたっけ?
当時、小学生だったものではっきり覚えてないんです
とにかく教育でごろごろ有能武将誕生させてたことだけは覚えてる
21 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 21:30
シナリオ1でも
滝川一益ぐらいは教育で軍師にした?
22 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 21:31
>>17 そのゲーム自体難易度高過ぎなので
あの織田軍初期メンバーはちょうどいいくらいだよ
23 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 22:37
前田佐久間、何故か鉄砲隊だったよな
24 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 23:23
>>22 そうか〜?
織田家優遇されすぎだろ。
蛎崎なんて当主一人だけだもん。
当時一兵卒だったはずの山内一豊が、
すでに武将登録されてたりとかワケワカラン。
群雄伝の本スレでやってくれよ。
あのスレ人居ねぇし。
26 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/11 00:06
>蛎崎なんて当主一人だけだもん。
そうだよな・・・蝦夷はきついよな、実際。
実際あのゲームにおける各家の武将数って何を参考にしてるんだ?
残ってる資料の多さか?逸話か?勝ち組だからか?
蛎崎や大宝寺や相良や伊東が三人四人で領地を統治してたとはとても思えんが。
28 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/11 00:15
ゲームだから資料の多いメジャーどころは初心者向けで、
マイナー大名は上級者向け(能力はもちろん武将も激少ない)という設定
じゃないのか。いちいち目くじら立てんでも・・・
がんばってみても、ファン層の歴史知識水準が上がってていい加減なことができないから。
(ネタとしての鈴木家は別として)
ただ蠣崎家や相良家は一族で人数を稼げばいいと思うんだが。史料もあるのに。
>>28 ま、そりゃそうだんだけどさ。
最近のは知らないが、
メジャーでも北条家なんかは武将数少ないよな。
あれも何でだろうか?
31 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/11 12:22
>>25 スレの趣旨が違いますので
初期シナリオメンバーを語るスレってことで
32 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/11 14:56
>>30 武田→人材王国
上杉→謙信のワンマンチーム
北条→豊かな国力と大城郭
という特色を出すため
>>32 その豊かな国力と大城郭も人間がいないと運用できないわけで・・・
34 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/11 19:19
史実で有名な武将は必ず登場の法則だろ。
最低武将数が底上げされる大名は多くなるだけ。
北条はややマイナーだし、1590年滅亡だから、早期に武将不足が起こって悲しいね。
早期戦国脱落組の毛利なんかも、戦の逸話が絶えるから早期に武将不足になりやすい。
織田・徳川なんかは嫌でも武将数が増える。
1580年代頃になると登場してくる武将の半数くらいが徳川・豊臣関係者になってくるのは悲しい
37 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/12 01:49
>>30 >>32 所詮負け組の悲惨さで、業績や逸話が上手く伝わってないからね。
北条とか、「結局負け」という印象と、遺臣散り散りだからね。
上杉も資料が少ない&なんだかんだで結局越後一国→会津→米沢と縮小。
武田は、武田遺臣→徳川という流れがあるから、逸話が伝わりやすかった。
38 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/12 02:38
群雄伝が武田を贔屓しているのは当時放送していた大河ドラマの影響もあるのか?
ゲーム中断するときに出る「今宵はここまでに…」ってもろ大河ドラマのパクリだよな?
39 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/12 09:41
明らかに初期メンバーが少ない冷遇されている家
九州:伊東、肝付、相良、阿蘇、小弐
四国:河野、一条、十河
中国:三村、一色
近畿:筒井、畠山、波多野
北陸:神保、畠山
中部:三木、姉小路
関東:千葉、小田、里見、宇都宮、結城、那須
甲信越:村上
東北:大宝寺、葦名、相馬、戸沢、安東、津軽
とりあえず思いつくままに書いてみたけどまだある?
修正・補完キボン
国力と家臣の数を比例させて欲しいよね。シナリオ4の毛利なんかは史実でもゲームでも織田に次ぐ最大勢力だが
密度が薄くて意外と難しい。逆にシナリオ1など、国力兵力人材数いずれも過大評価されすぎて萎える。
密度が薄いと弱い。COMは兵力分担させがちだし。
弱小中の弱小だとマイナー過ぎて増やしたくても増やせない場合もあるのだろうけど。
42 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/12 16:02
密度が薄いとか濃いとかもゲームならではのバランスなんでそれはそれで
良いかと。領地が広いと確実に人材も豊富と決まってたら面白味に欠ける。
群雄伝でいうと、大大名にもかかわらず糞武将しかいない今川家など、ある
意味で上級向けになってて良いと思う。それとこの頃は在野にオリジナル武
将が登場するので良かった。今の信長にも出てきて欲しいです。
43 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/12 19:57
>>39 武田信玄の放送と群雄伝の88版の発売が確か共に昭和63年だったと思うが
44 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/12 20:09
ならおもいきってタイトル変えたらよかったのにな
信玄の野望
45 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 08:36
でもCOMの信玄タンは飛騨を攻略するものの
決まって、越後、美濃、三河あたりから攻め込まれて苦しそうですた
漏れは西日本の大名ばっかり選択するのでつが…
あと、武力馬鹿行動力たまらないので動かしにく杉
46 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 03:44
47 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 09:48
信玄が死んで(寿命)、勝頼に家督相続させたら家臣の忠誠下がってしまい
やる気がなくなりました。
信長の方が若くて良かったなあと後悔してます。
懐かしすぎ
49 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 10:10
50 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/25 21:54
本スレが沈んだ…
>>50 なんてこった!
歌詞上げを続けてればよかったか・・・?
野々村三十郎・・・
>52
正木源七郎
ほしゅろう
赤見山城守・・・
56 :
無名武将@お腹せっぷく:
群雄伝は武田で2時間
毛利か上杉で2時間半
織田はゆっくりやらないとねw