関東の大名・国人・武将について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ばんどうたろー
北條・扇谷上杉・山内上杉・里見・佐竹・宇都宮・結城
小弓足利・千葉・長野・小幡・小山・真壁・簗田・正木
佐野・那須・小田・江戸・横瀬由良・真里谷武田・古河足利
太田・成田・大石・藤田・三田・岩松・長尾他多数のスレ
もろとみ やすみつ 【ヨコチン大使】

〜伝説から神話へ〜

体育館で自らヨコチンを曝け出し、「汚い」「触るな」と虐められ泣かされていた。

その日を境にあだ名は【ヨコチン大使】になる。

「先生。○○君がヨコチン大使って言うねん」と朝の会で皆の前で泣き叫んでいた。

彼はまるで銀幕スターだった。銀シャリ食べたい。
3公孫3 ◆3get6z1Jwc :03/11/05 20:11
公孫3が御伴の厳綱と一緒に>>3(σ゚∀゚)σゲッツ!!
もっと成田氏に光を!
5無名武将@お腹せっぷく:03/11/05 20:26
>>4はあのスレの住人
関東といえば風魔
関東と言えば鬼井尻こと井尻又兵衛義利が熱い





・・・え?実在しないって?
8衝撃の司馬 ◆SIBAlB/q2k :03/11/06 21:19
>>1のリストに大関がないのは何故Σ(´Д`
9無名武将@お腹せっぷく:03/11/06 21:22
他多数とある
他多数に入れられてしまったという事実が…。
大関ってそんなにマイナーかなあ(´・ω・`)
このスレじゃ佐竹は超メジャーですか
12無名武将@お腹せっぷく:03/11/07 10:04
>>1
徳川は?
>>12
他多数とある
>>1
>北條・扇谷上杉・山内上杉・里見・佐竹・宇都宮・結城
>小弓足利・千葉・長野・小幡・小山・真壁・簗田・正木
>佐野・那須・小田・江戸・横瀬由良・真里谷武田・古河足利
>太田・成田・大石・藤田・三田・岩松・長尾他多数のスレ

重複しまくりじゃねえかよ。
北条、佐竹、成田、古河&小弓足利あたりは個別にスレが
立ってるし、栃木県勢(宇都宮、小山、佐野、那須・・・)に
ついても専用スレがある。
15無名武将@お腹せっぷく:03/11/07 12:34
成田のスレなんてあったっけ?
16無名武将@お腹せっぷく:03/11/07 21:34
≫15
甲斐姫
>>16
成田氏のスレかアレ?
18残九郎:03/11/08 11:46
三浦氏は、いっつも踏み台。北条につぶされ分家の葦名も伊達につぶされあんででしょう、
>>17
とりあえずネタ的には包括している
20無名武将@お腹せっぷく:03/11/08 21:19
徹底検証!栗林義長
栗橋の人か?
22無名武将@お腹せっぷく:03/11/09 00:01
ならば対岸の古河も語れ
23無名武将@お腹せっぷく:03/11/09 00:11
>>22
燃えられる?
大してレスがつかないスレの予感
うむ。>>14の言ったとおり話題の大半が重複してしまってるからな・・・。
何を語って良いものやら正直見当が付かない・・・
26無名武将@お腹せっぷく:03/11/11 02:45
武蔵一国に限定して語るというのはどう?重複するか?
それより上杉四家とそれに付随する話題でどうか?
上杉四家なら、必然的に武蔵・上野も話題の中心になるし、それでいいんじゃね?

とりあえず、武蔵七党について知りたいんですが・・・
地元の村山党の事しか知らないので
戦国期の彼らは誰に着いて何をしていたのか、語って下さい
>上杉四家
ごめん、犬懸の話とか無理…
詫間上杉も辛うじて北条配下になった事くらいしか知らないな・・・
腹減った
32無名武将@お腹せっぷく:03/11/25 19:46
千葉には、真里谷武田とか、土気・東金の酒井とか、万木の土岐とか、面白いのがいたが…。
33無名武将@お腹せっぷく:03/11/25 19:49
【あめぞう】2ちゃんねるに閉鎖要求!知的財産?【したらば】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/10137/1066056813/

2ちゃんねるの生みの親でもある、老舗掲示板あめぞうと、したらばが
協力して2ちゃんねるに閉鎖要求!知的財産を盾に今後裁判も侍さない
構え。これに対しひろゆきは反発すると思いきや・・

225 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :03/11/24 23:12 ID:???
どうでもいいことですがさすがに裁判にまで発展したら負けるかも。。
まぁその時はあっさりと閉鎖も考えられる訳で。。。生みの親なら親で
そっとしておいて欲しいし、まぁ子には子なりの考えがある訳で。。
今のところは閉鎖は考えては無いです。はい。。けれどもさすがに
判決には従わなければならないし・・・閉鎖するとしたら12月31日が
区切りが良くて良いかなと。。そうしたらごめんなさいです。。
34無名武将@お腹せっぷく:03/11/25 19:50
マンキーってやらしい響きだな
地味に吉良氏朝でも語れや
36無名武将@お腹せっぷく:03/11/25 21:26
えーい常陸南方三十三館じゃー、文句あるかヴォケー!!
信長の野望に登場させろー!!
鹿島清房政治21  出自 国人
    武力30  詳細 佐竹義宣に宴会に呼ばれて酔ったところをアボーン
    統率33
    智謀19
この辺で妥協してやるから出しやがれーっ!!!
37無名武将@お腹せっぷく:03/11/25 21:32
房総三国も日本史板に里見スレはあるが他はないぞ。
千葉ぐらいならネタになりそうな気もする
新渡戸いなぞーは千葉一族。
40無名武将@お腹せっぷく:03/11/25 23:19
>>36
常陸南方三十三館って33人?
みんな名前は割れてんの?
41無名武将@お腹せっぷく:03/11/25 23:21
いいじゃん。関東を総合的に語るスレで。
42無名武将@お腹せっぷく:03/11/26 22:56
>>40
大擾・江戸・鹿島・島崎・麻生・石神・玉造……、面倒だからやめた。
大体鹿行地区の市町村名と被ってるy。
ちなみにここの出自で最もメジャーなのは塚原卜伝、分かる?
>>36
そんな弱小出す必要ないし、殺されたのは鹿島清秀
>>42
江戸は入らんよ(別に24館主かなんかがあったはず
塚原も鹿島の家臣(戦国期の分家)だから入んないとおもう
>>37
あのスレはなんだろね、空アゲがはんぱない

多賀谷氏に栄光を
4442:03/11/27 01:12
だから出自だってば、嵐世紀のガイドブックにまぁまぁ詳しく載ってるよ。
正確には「大掾・江戸・水戸・武田・宮ヶ崎・徳宿・手賀・永山・羽生・麻生・安房・大生・小高・鹿島・島崎・蕨・栗生・
烟田・芹沢・持寺・林・田野辺・梶山・阿玉・石神・富田・野口・中村・礼・鉾田・沼尾・行方・玉造」の33氏。
つかれたー。
>>44
お見事。
46無名武将@お腹せっぷく:03/11/27 03:27
>>44
故梶山静六は梶山氏の子孫かな
最近、水谷正村に注目してる。
48無名武将@お腹せっぷく:03/11/27 09:54
太田資正と対決したあたりは楽しめる
(´-`)oo◯(注目してると言いつつ水谷を「みずたに」と読んでるんだろうな
50無名武将@お腹せっぷく:03/11/27 19:55
>>44
「栗生」と書いて「あおう」
羽生は「はぶ」ではなく「はにゅう」
>50
「栗生」なのに「あおう」なの? 関東在住じゃないんでわからんが。

摂津の粟生は「あお」。
信濃の沢渡は「さわんど」。
どうでもいいネタだなw
まぁ、普通「みずのや」とは読めないからな・・・
知らんかった…>みずのや
55無名武将@お腹せっぷく:03/11/28 10:59
ここ見ろ。いいぞー
tp://www.eishindo.co.jp/banryusai/index.html
56犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/11/28 11:35
俺も「みずたに」って読んでた・・・。
ボクの先生はー嵐をまきおこすー
58無名武将@お腹せっぷく:03/11/29 10:01
>>53
「○谷」という地名は、関東圏では「○や(○やつ)」と読むが、関西圏では「○たに」と読む。
日本の名字のほとんどは地名からきているので、「たに」と読むか「や」と読むかは、そいつの出身によってしまうのも事実。
59無名武将@お腹せっぷく:03/11/29 10:03
三国志が好きなら以下のサイトの五丈原に票を入れるべきです。
http://kaga226.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/enq/enq.cgi
ともチャンが日本史板に書いたレスをコピ
加増分の27万石が、江戸や大掾、額田、三十三館の旧領地らしい。


一、拾五万石 (此内五万石御加増) 義宣
一、拾万石無役 (此れ内九万石御加増) 義宣蔵入
一、五万石無役 (此内四万石御加増) 義重
一、六万石 (此内一万石無役)(此れ内五万石御加増) 佐竹中務大輔
一、拾六万八千八百石 (此内四万石御加増) 与力家来
一、壱万石 (太閤様) 御蔵入
一、千石佐竹中務代官徳分に被下
一、参千石 石田治部少輔
一、三千石 増田右衛門尉
 都合五十四万五千八百石
右今度以検地之上被成御支配候也
 文禄四年六月十九日(御朱印)
  羽柴常陸侍従とのへ
俺からのプレゼント1
ともチャン版だと地名に領主名も付されてたんだけど
これはコピペしとくの忘れた。不便ですがどうぞ。
沼尻合戦佐竹・宇都宮・結城等連合軍軍勢(『茨城県史中世編』表4-3「国典類抄」より)

 御先手
下妻1,000梃、結城3手300梃、山川、下館2手200梃、宇都宮旗本4手300梃
皆川5手300梃、西方、壬生2手200梃、多功、鹿沼、上野川、塩谷、祖母井
益子、笠間、芳賀

 左之五手
東5手1,100梃、江戸3手500梃、府内2手200梃、竹原2手70梃、畑手添50梃
津賀手添20梃、中原50梃、鹿島2手100梃、山田20梃、下河辺50梃、小高50梃
相賀30梃、武田50梃、島兼(崎か)20梃、手賀30梃、玉造50梃、札20梃
竜子山100梃、幸沢500梃、大関、大田原、土浦、塩松50梃、富田
御旗本1,000梃、部垂、野口、長倉、大山、石塚、武茂、会津300梃、岩瀬100梃
白川100梃、田村100梃、須ヶ川120梃、北3手300梃、小田北手添200梃、片野300梃
宍倉、額田2手200梃、茂木2手110梃、戸先、真壁2手200梃、柿岡

岩城(射手衆弓500梃)
自分なりに領主の比定(ともチャンが書いてたのの記憶も含む)。
下妻→多賀谷重経、結城→結城晴朝、山川→山川晴重
下館→水谷正村、宇都宮旗本→宇都宮国綱、皆川→皆川広照
壬生→壬生義雄、益子→益子家宗、笠間→笠間綱家、芳賀→芳賀高継
東→佐竹義久、江戸→江戸重通、府内→大掾清幹、竹原→竹原義国
鹿島→鹿島清秀、小高→小高治部少輔、相賀→相賀詮秀、武田→武田信房
島崎→島崎安定、手賀→手賀高幹、玉造→玉造重幹、札→札幹繁
竜子山→車斯忠、幸沢→佐竹義昌、大関→大関高増、大田原→大田原縄清
富田→富田隆実、御旗本→佐竹義重、長倉→長倉義興、大山→大山義景
石塚→石塚義慶、会津→葦名盛隆、白川→結城義親、田村→田村清
北→佐竹義憲、小田北→太田資正、片野→梶原政景、額田→額田従通
茂木→茂木治泰、真壁→真壁氏幹、岩城→岩城親隆
俺からのプレゼント2
豊臣秀吉へ参礼した佐竹・宇都宮氏ら諸将と贈答品(『茨城県史中世編』表4-4)

佐竹義宣 太刀1、馬3、金80、帷50 (内、石田三成へ馬1・金20、増田長盛へ金10)
東(義久) 太刀1、馬3、金7(内、石田へ馬1・金2、増田へ馬1)
北(義憲) 太刀1、馬1、金2
南(義種) 太刀1、馬1、金2
宍戸四郎 太刀1、馬1、金1
太田五郎左衛門 金1
額田 金1
島崎 太刀1、馬1
長倉 太刀1、馬1
真壁 太刀1、馬1、金2
茂木 太刀1、馬1、金1
小場 太刀1、馬1
千本 金1
宇都宮国綱 太刀1、馬2、金30(こしろ5たい)
結城七郎 金1
益子 馬1
笠間 馬1
多功 馬1
西方 馬1
上三川 馬1
塩谷 馬1
芳賀駿河守 馬1
祖母井 馬1
27万石を無理やり割るとこんな感じか。
江戸9万
府内5万
鹿行9.5万
額田3.5万
>58
藤原流の京の公家「藤谷家」は「ふじがやつ」だが?
66無名武将@お腹せっぷく:03/11/30 21:17
ここは三十三館スレでつか?
67無名武将@お腹せっぷく:03/12/01 20:24
>>44
将☆録で支城でも造って遊んどれ
>>44
なるほどね「ここの(三十三館の)出自で」かと思った>塚原
コーエーが何を元にその面々を三十三館としたのかは知らないけど
一応自治体史では実数の伴わない物としてたよ>三十三館
で、前レスにも書いたけど、江戸は入るはずないし
大掾も府内衆(の頭)だから別。
江戸=水戸(水戸への改姓は江戸開幕後じゃないかな?)
小高=行方(佐々木と六角・京極をそれぞれ別個に数えるのと一緒)
徳宿・粟生・永山なんかは戦国前期には滅亡してるし
実際に梅見に招かれて殺された中居・相賀・島並も入ってない。

>>61-62
俺も茨城県史中世編で、原文は未見だけど多分
畑→烟田の誤り、だから烟田通幹かその父
中原→中居の誤り、中居秀幹かその父
島兼→島崎ではなく島並、島並幹家
下館→水谷勝俊?、塩谷→塩谷義綱、竜子山→大塚氏、土浦→菅谷氏?
塩松→大内氏?、北→佐竹義斯?、茂木→茂木治良?、柿岡→真壁義幹?
片野→太田資正?、小田北→梶原政景?、野口→小野崎義昌?

>>66
違う話でもいいんじゃない。
>>20
祖母が狐だった!
70無名武将@お腹せっぷく:03/12/03 23:02
>>66
どーでも良いけど「?」が多いなぁ、萎えるぜ。
サイタマ10万石 の大名ってだれだ?
72無名武将@お腹せっぷく:03/12/04 00:38
さいたまは知らんけど群馬の支配者は小渕優子だな
73無名武将@お腹せっぷく:03/12/04 08:38
>>71
土屋元件知事とその姫武将たちね。
常陸も大して知らないけど、常陸以外はもっと知らない。
それでもよけりゃ>>28
武蔵七党出自の国人衆(そういや武蔵七党も実数じゃなくて七個以上あるね。
難波田氏は確か丹党じゃなかったっけ、扇谷上杉滅亡後は上田氏に仕えた。
他に常陸の多賀谷氏も同族(丹党=金子氏)だったかな。
藤田氏は児玉党だっけ、これは山内上杉から北条。
成田氏は横山党だったかな、これも山内上杉から北条。
安保氏も七党?、これは鉢形衆、氏邦の家臣。
後に由良に改名した上野の横瀬氏も、実際には新田じゃなくて七党出身。
下野の大関か大田原も七党の出身を称した。
武蔵の埼玉県部分はどっかにサイトがあって、そこに人名辞典がある。

>>69の?を極力とるようにする。
下館=勝俊(正村は10にも満たない弟勝俊に家督を譲ってとっくに隠居して
久下田に引っ込んでたことになってる。信用してないけど)
土浦=菅谷(多分範政あたりで、宍倉と戸先=戸崎も菅谷)
塩松=大内(四本松石橋氏を追い出した家臣の大内のことだと思うけど
佐竹に属してかは知らないし、下野までくるか?って気もする)
北=義斯(これは殆ど確定)
茂木=治良(純粋に家系が分からず確定し難い、多功・武茂などもそう)
柿岡=義幹(これも殆ど確定)
片野=資正(上に同じ)
小田北=政景(上に同じ)
野口=義昌(時代が少し違うが毛利家文書では、野口は山城守とあるらしい
佐竹家中で山城守といえば小野崎氏で、この頃は義昌が当主。けど時代が違うのは
大きいし、鉄砲持ってないのが不思議。幸沢の5百丁は蓋然性がある)
>>74
>武蔵の埼玉県部分はどっかにサイトがあって、そこに人名辞典がある。
village.infoweb.ne.jp/~nariyama/
ここだね。
76無名武将@お腹せっぷく:03/12/07 03:14
age〜
>>71
松平忠明じゃなかったか?
戦国期は成田家だな。
78無名武将@お腹せっぷく:03/12/07 03:35
KOEIは小大名を普通に登場させるとゲームが収拾付かなくなるから
「国人集」ってお茶濁したんだけど、それが受けちゃったんだろうな。
なかには、おいおいそりゃあんまりだよってのもいるもんな。
79無名武将@お腹せっぷく:03/12/07 12:48
常陸でも旧小田領は大半が結城秀康領になったと聞いた事があるが。
80無名武将@お腹せっぷく:03/12/10 01:06
弱小連合スレか、ここは・・・。
弱小以外は各個にスレがあるからねぇ・・・。
甲斐姫スレ無くなったので成田氏も仲間に入れて下さい。
武蔵七党なら大歓迎ですよ。
84不動院豪盛:03/12/12 09:28
なら・・・?
他は駄目なのか?
そうはいってないだろうが・・・。
86不動院豪盛:03/12/14 00:19
関東は旧仏教天国だぞい
87無名武将@お腹せっぷく:03/12/14 05:07
あげ
88比叡山覚恕:03/12/14 05:35
>>86
・・・・・・・・・・・・・・・・・田舎者め
89無名武将@お腹せっぷく:03/12/14 08:13
>>58
「と」はないのか?
まあ、鎌倉街道から環2に少し入ったところにあるバス停「下車ヶ谷」をかしゃげとと読むというだけだが。

漏れとしては、応仁の乱の頃までの三浦家を知りたい。
鎌倉北条氏に討たれた後、後北条に滅ぼされるまでほとんど歴史の表舞台に立ってないからな。
鎌倉公方の騒乱では名前のみ登場する資料はあるけど。
90無名武将@お腹せっぷく:03/12/14 10:03
>>86
「信長」の場合、日蓮宗まで旧仏教扱いにしているのはどうなんだろう?
これじゃ、「法華一揆」のイベントが起こらない。
91無名武将@お腹せっぷく:03/12/15 01:30
>>89
では手持ちの本から抜粋。

宝治合戦の後、北条方に加勢した佐原盛時(三浦義澄の弟・義連の孫)が
三浦介の名跡を継いだが、往時の勢いは回復できず
その盛時の曾孫・時継は中先代の乱において北条時行に属したため
京都六条河原で斬られた。


さぁ話題を拡げてくれ
92無名武将@お腹せっぷく:03/12/15 22:12
三戦板で宝治合戦・中先代の乱はないだろ。
とりあえず図書館でも行って郷土史調べてください。
でKOEI信長に登録して自己満足汁。
93無名武将@お腹せっぷく:03/12/16 06:51
じゃあ、戦国時代の関東と言うことで、韓に関して語ろうか?
ちょっとした疑問なんだが、山内上杉とか深谷上杉とか、上杉の場合は上杉をつけることが多いのに、佐々木の場合は六角とか京極の後に佐々木をつけないことが多いんだろう。
誰か教えてください。
95無名武将@お腹せっぷく:03/12/17 21:27
六角や京極の場合姓が違うが
山内・深谷は全て姓が上杉だから、
単に上杉と言うと、
山内・扇谷・深谷・長尾・越後・犬懸・宅間・八条・小山田
どの上杉か分からないから。
要するに武田家みたいなもんか。
安芸も若狭も真里谷も甲斐本家も全部武田家だけど、
判別させるために地名を付ける、と。
97無名武将@お腹せっぷく:03/12/22 00:59
佐々木の場合最も繁栄していた高氏(道誉)の時代にすでに
六角も京極も独立してたしね、もう今更って感じなのでは。
>>92
日本史板の注意書きよむと、三国・戦国に限らず武将を「ネタ」にする話は
三戦板でやってくれ、ということのようだが。

ということで、平将門〜明治維新まで、関東地方に関連する大名・国人・武将ネタなら
何でもあり、ってことで。
>>98
卑弥呼もアリ
100100:03/12/22 03:11
卑弥呼が関東にいたって説はなかったと思うぞ。
そういや日本武尊は行ったな。
101無名武将@お腹せっぷく:03/12/22 08:21
てか卑弥呼って武将じゃないじゃん
日本武尊(ヤマトタケルノミコト)は武将でよいか?
広義での武将だろうが、狭義ではどうだろう
早くも行き詰った模様
105無名武将@お腹せっぷく:03/12/22 22:27
そもそも武士という戦闘専門集団が活躍しだしたのが坂上田村麻呂以降なのでは?
せめて源平以降の話をするのが吉かと。
割と政治的に安定していた奈良・平安の一時期を除いては、武士といわなくても
軍事活動のための兵隊とそれを束ねる武将はいたわな。
107無名武将@お腹せっぷく:03/12/29 10:51
そろそろ三戦板に帰ろうか・・・
108無名武将@お腹せっぷく:04/01/04 17:23
ともチャンの比定(鉄砲持だけ)でこのスレと異同があるのはこんなとこだね。
下館=正村、壬生=綱雄、芳賀=高武、竜子山=車丹波、幸沢=小野崎山城、塩松=おそらく芦名家臣、岩瀬=たぶん二階堂の親戚、須賀川=二階堂、北=恵悟、小田北=たぶん梶原源太、片野=三楽斎、額田=下野守、茂木=筑後守良治
109無名武将@お腹せっぷく:04/01/04 21:51
車丹波ってさぁ、やってることはすごいし、「花の慶二」でも
無茶苦茶強そうなのに能力低いよな。
110無名武将@お腹せっぷく:04/01/17 20:28
保守奔流
111無名武将@お腹せっぷく:04/01/18 10:06
土気酒井氏
74の訂正
>土浦=菅谷(多分範政あたりで、宍倉と戸先=戸崎も菅谷)
土浦=菅谷(多分範政あたりで、宍倉と戸先=戸崎のどっちかも菅谷か)

>>75
そこです。
>>108
茂木良治=治良でいいのかな。

>>79
旧小田領というけど、小田氏は1580年代までは確実に藤沢城に在った。
113無名武将@お腹せっぷく:04/01/27 21:00
三田氏の通史的なもの簡単にでいいから誰か教えて。
114無名武将@お腹せっぷく:04/01/27 21:14
tp://www2.harimaya.com/sengoku/html/h_mita.html
115tfh:04/01/28 10:33
「信長の野望天翔記」のスレッドがなくなったのって、もしかして、私の責任??
116tfh:04/01/28 10:39
・・・「花の慶二」ではなく、「花の慶次」だ。「戦国無双」のデザインはダサすぎる。アインは出てるってのに・・・。
117残九郎:04/01/28 20:29
相州三浦氏をお忘れめさるな。
118無名武将@お腹せっぷく:04/02/01 12:11
>>112
79が言っているのは秀吉が北条を滅ぼした1590年代の話。
119無名武将@お腹せっぷく:04/02/01 13:15
里見とか佐竹は北条に対抗するのに連合軍組んでしかも上杉、武田に助っ人頼むんだよな。で上杉が山越えしてきて北条はサイヤ人張りに強かった上杉に勝てないから籠城のパターンだなぁ。北条は武田・上杉が邪魔しなきゃ関東に覇権を確保出来たかもしれない
120無名武将@お腹せっぷく:04/02/02 23:35
武田は北条・上杉が邪魔しなきゃ東海に覇権を確保出来たかもしれない
上杉は武田・北条が邪魔しなきゃ関東に覇権を確保出来たかもしれない
>>118
ただ勝てばいいと言うものでもない。
上杉も武田も勝とうと思って泥沼の川中島を演じてしまうわけだしな。
上兵は謀を討つ、矛を交えるのは下策さね。

×>>118
>>119

誤爆すまん、腹斬ってくる・・・
上杉謙信の辞書に謀という言葉は無い
UKが好きなのは陰謀じゃなくて美少年の陰毛、もしくは淫棒だもんな。
だからKUは上野をゴニョゴニョ
126無名武将@お腹せっぷく
ほしゅ