呂布と現代の軍人が戦ったら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
どっちが強いの?
「鬼神のように強かった」とはいっても
今のボクサーや殺人術を得た軍人と戦ったら勝てるんだろうか?

あと水滸伝の史進のように武芸18般というしっかりとした技術をもった者と戦ったら
呂布(チョウヒでも関羽でも誰でもいーや)は勝てたんだろうか?
伝説となるほどの男の強さとは一体・・?
>>1
知るか
>>1
武器使ったら呂布の勝ち
肉弾戦なら現代の軍人が勝ち
4無名武将@お腹せっぷく:03/10/11 20:46
>>2
そういわずに
>>3
やっぱいくら強いっつってもトレーニングされた技術には勝てないですよねえ。
じゃあ両方武器使うとして史進とはどうなるのかなあ。
やっぱ長年鍛錬された武術には勝てないのかなあ。
 銃撃されて終わり。
いかに弓の名手といえど現代の完成されてグレネード砲まで
装備した銃に勝てるわけがない。

 戟を振り回したところで結果は一緒。
まあ武器使っても肉弾戦でも
呂布では許チョや典韋には及ばないと思うがな
現代の軍人が徹底的に教え込まれるのは個人格闘技じゃないよ。
集団戦の絶対的な火力優越戦術だと考えるけどな。
白兵戦に持ち込まれると案外と現代軍人の方が弱いと思うけど?
>>5
ああ、銃があったか
銃とか使ったら「じゃあ呂布も使えば」ってことになるんで
武器を使うとしたら現代だったら例えばナギナタとか
剣道してる人なら真剣とか。
対等の立場になって戦ったらどうなるんだ?てことです。

まあ今伝えられてる弓道とか剣道は
鬼神のように伝えられてる歴史上の人物(独学の武術)
より強いのかどうか、みたいな話です。
>>1
現代の軍人って銃ありなのか?
今どきの戦争で白兵肉弾戦なんて殆ど発生しないと思うけどなぁ

・・・もっとも自衛隊は今でも銃剣格闘訓練をやっているか。
まさか、まだやる気なのかなぁ
>>9
銃が使えないなら、個人武芸の習熟がモノを言うから・・・呂布かな?

銃がOKなら現代軍人じゃなくても腐女子でも呂布に勝てる。
現代のボクサーや軍人が何も装備なしで
三国時代にいってむこうで支給される武器で
どこまで対等に戦えるか、ということじゃないかな。
>>12
条件は個人格闘のみ?
それとも武将として集団戦闘も有りなのかな?
現代人は誰も白兵戦なんか真面目に訓練してないっつーの
>>13
個人格闘のみです
>>14
剣道やボクシングは1対1じゃないすか。
弓道なんかもどうなんだろう。
戦術なら現代軍人の圧勝だけどね
>>15
それじゃどう考えても>>14の言うとおり呂布が勝ってしまうんだけど・・・話終わってしまうよ
>>17
そう?あくまで自己流で合理的な倒し方、斬り方をしらない人と
合理的に何世代何年にもわたって洗練された剣道等とを比べたら
後者のが強いと思うんですよ。
それにどこまで呂布という人間の力で対抗できるか、みたいな。
まあ正直そんなんわかるか!てことになっちゃうと思うんだけど
ここなら詳しい人いそうだったから聞いてみたんす。
呂布は科学的トレーニングや数百年にわたり洗練された武術をも
陵駕するほど強かったのかなあ・・
20無名武将@お腹せっぷく:03/10/11 21:30
>>18
白兵格闘術って個人の才能が強く反映されちゃうから
現代に呂布に勝てる人もいるかもしれないし、いないかもしんない。
これはあんまり合理的な訓練によって培われる物じゃ無いような気がするよ?

武将の作戦能力としての勝負なら話は別になってくるけどね。
ごめん、このスレよくわかんないや
武器は剣とか槍とかで比べんの?
22無名武将@お腹せっぷく:03/10/11 21:33
>>21
竹原スレにかえれや
>>22
そんなスレ聞いたことない
24無名武将@お腹せっぷく:03/10/11 21:35
将棋でも昔の棋士と、昔の棋譜を知ってる現代の棋士とどっちが強いか
みたいな話だろ
>>21
剣や槍です。
もちろん戟も。
呂布の先天的、天才的な格闘センスと
現代の科学的に鍛えられた人間、武術はどちらが強いのか、と。
>>24
将棋のことよくわかんないですけどたぶんそんな感じです
>>25
剣や槍だったら現代の軍人と比べるのはちょっとおかしくねえ?
大体今の軍人は剣や槍なんて使うはずないし
28無名武将@お腹せっぷく:03/10/11 21:41
>>25
>剣や槍です
残念ながら、この時点で呂布が現代軍人に勝ってしまうと思われ。
むしろズールー族の戦士あたりと勝負させた方が・・・
>>27
軍人だったら殺人術をもった軍人と呂布の肉弾戦。
剣や矛だったら剣道やその道の達人との対戦。
>>28
やっぱ我流といえどそれほど強かったんすかねえ。
ズールー族はそれに匹敵するほど強い?
>>29
上だと殺人術を持った軍人が勝つ事は必至
下だと達人が勝つ事は必至
>>30
使い慣れた武器がそもそも違いすぎるよ、剣や槍は現代戦では単なる余技の一つ
ズールー族はアフリカの勇猛で知られた原住民で銃で武装したイギリス軍に敢然と立ち向かった人達
・・・結果的には負けたけどさ
う〜ん、なんとなくわかりました。
ただ人によってやっぱ違うみたいですね。
一人で何人相手にできるか、だと呂布だと思うんですけど
やっぱ個対個じゃあ洗練され伝承されつづけた武芸にはかなわないかなあ。
34無名武将@お腹せっぷく:03/10/11 21:55
>>32
グルカ族こそ最強と言ってみる。
ああ、現代戦でも格闘術に長けた集団っているか・・・
グルカしかりスペツナズしかり
でも武器持った呂布相手だとリーチが足らないかも?
>>35
戟のリーチは有利ですよね。
で、演義基準?正史基準?
どっちなんだろう?
>>37
呂布って時点で演義だと思う
まあ演義でも正史でもグルカナイフやスペツナズナイフでは
リーチのある武器を振り回す奴が相手じゃ勝負にならん罠
>>35
いねーよ。
>>41
三国志時代みたいなチャンバラに長けた格闘術集団はおらんがな
>>35の特殊部隊はそれなりに格闘術に長じていると思うが?
>>41
漏れ三国志しかしらねーのよ ってか?( ´,_ゝ`)プッ
44無名武将@お腹せっぷく:03/10/11 23:42
あんさー、呂布て三国無双とかだと強いってぃ言う先入観がかなり強いけど実際
ちょっと筋肉あって武術がある程度のオッサンじゃないの?
たぶん、なかやま筋に君にこん棒もたせて戦わせたら呂布ぼこぼこにされるぜ?!!
45無名武将@お腹せっぷく:03/10/11 23:50
<<44∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 君病気??
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


46無名武将@お腹せっぷく:03/10/11 23:51
>>44の間違い(45の無名武将)
>>44
誰も無双の話はしていないようだが釣りか?
48無名武将@お腹せっぷく:03/10/11 23:54
>>47
億人単位で襲いかかれば勝てるはず。
>>48
マスケット銃持たせた腐女子で十分ですよ、わかって下さいよお客さん
50無名武将@お腹せっぷく:03/10/13 12:29
消防でたくさん
クソスレ認定

52無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 17:52
ファミコン・ウォーズが出ーるゾー♪
呂布は馬上の武人だろ。
剣術や体術の達人がいくら頑張っても馬上の敵を倒す事は出来まい。
馬上で呂布と戦える香具師じゃないと。
馬術なると武豊等競馬騎手があがるが、彼等は体格面で圧倒不利。
たとえ現在のサラブレッドが当時の馬よりいくら優秀でいかつくても勝てんだろう。
54無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 18:15
おまいら範馬勇次郎の例を見ろ
呂布が勇次郎に勝てるほど強いかがポイント
55無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 18:31
実戦で人切りまくっている呂布に
なんとか流師範が勝てるわけない。目の前ではらわた
飛んできたらびびって終わり。幕末の英傑達も免許皆伝
者ばかりだが、以蔵や新べえのほうが強い
56無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 18:33
戦場で育ったミルコならどうだ?
肉弾戦なら間違い無く呂布に勝つと思うが
57無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 19:44
呂布は時速120kmの馬上から強弓をうてます。
58無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 20:01
素手の肉弾戦なら現代兵士だろうな。
59無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 20:43
普通に呂布。鎧を常時身に付け5〜10キロの刀
を振り回し勝ち続けた男
それって現代兵士より動きが鈍重なのでは?
61無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 14:13
肉弾戦の話だろ。普段からそんな装備で
軽装の雑兵相手にその重装備で勝って生きてきたんだから
体の作りが現代人より上なのでは?ってことじゃね?
62無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 15:04
大将の呂布が雑兵相手に剣を抜いて戦うとでも思ってるのか?
後ろの方で指揮してるだけだろ。
63無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 15:19
馬鹿ですか?
大昔は大将みずから戦いますが?
大将が指揮だけしてんのはそれこそ戦国時代くれーからだが
前線指揮なんかするから、流れ矢だか落石だかにあって死ぬんだよ。
65無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 16:28
あくまで人間だからな
脆い者のよう
>>64
指揮官が前へ出て指揮をするのは現代でも常識。
そもそも後方にいたんでは指揮官ですらない。
68無名武将@お腹せっぷく:03/11/21 17:23
69無名武将@お腹せっぷく:03/11/21 22:32
今のアーノルド・シュワになら勝てる。
70 ☆  :03/11/21 23:51
当時の馬はポニー程度の大きさ。人間の平均身長も低い。
男で150pぐらいではないか。だから呂布が大男だといっても
せいぜい175pぐらいではないか。
そこから騎上の呂布を想像すると身長175p程度の力持ちの
おっさんがポニーにまたがっているという感じか。
よって現代軍人の圧勝。

だいたい伝説や往年の強豪というものは、当時のイメージが
鮮烈であればあるほど後年それが増幅されるもの。
昔観たテレビの番組で、沢村栄治の現役時代を知るという
老人の意見に従ってスピードガンで沢村の球の速さを再現したところ
200qというとんでもない球速になってしまっていた。

ちなみにスペツナズのナイフはスプリングで刃が飛ぶ。リーチ関係なし。

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |ようこそハンバーガースレへ |
 |__________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
72まこちん:03/11/22 11:10
確か典偉は虎を殴り殺したんじゃなかったっけ?
その典偉と許猪を赤子扱いしてなかった?
いま現代人で虎と戦えるやつ居ますか?
俺戦えるよ。喰われるけど。

演義での話か
そんなら熊を殴り殺すボクサーや白熊を嬲り殺しにする白人やパンチで地震を止める格闘家も有りだな
75無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 11:48
http://www.micromouse.co.jp/wgame/hooligans.htm
↑フリーガンのゲーム
76無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 11:51
>>74
軍人じゃないじゃん
77わむて ◆WAmuTEuQD. :03/11/22 11:54
   ___
  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ゜ヮ゜ノハ
    uiYu      みるまらー
   .〈|: _>     
    ∪∪
>>76
地震を止める人は元軍人。
ボクサーは>>1が持ち出してるから
射殺すればいいだろ
80無名武将@お腹せっぷく:03/12/09 17:39
>>1
呂布が勝つ。
手作り爆弾でも勝てるや。
呂布ショボー
82無名武将@お腹せっぷく:03/12/09 17:51
体は現代人の方が全然大きいし、強いんじゃないの。
83無名武将@お腹せっぷく:03/12/09 19:16
>>81-82
禿同
>>1
呂布が勝つ。
84無名武将@お腹せっぷく:03/12/13 06:28
ま、呂布でも飛んでくる弓はつかめても銃弾はつかめないわな。                                                                    
85高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/12/13 06:31
チョウヒはサバイバルにはむかんだろうなすぐに酒を飲みたがる
86無名武将@お腹せっぷく:03/12/13 08:05
>>82
三国志の登場人物は現代人より遥かにサイズ大きそうですが・・・
七尺とか八尺とかゴロゴロいるじゃん。
ゴツトツコツというのもいるし。
87無名武将@お腹せっぷく:03/12/13 14:13
弓に関しては、300歩(250メートルくらいか)離れた戟の先端に
矢を命中させるほどの腕前。しかも外れたら宿主の劉備が袁術に
攻め滅ぼされるという外交の場のプレッシャーの中で成功させてる。
その上誰かが指摘したように時速100km近い速度で騎乗しつつ
矢を当てることが出来る。かなりの達人だね。

なので、弓道試合に出たとして、恐らく超一流に順ずる成績を残すのでは。

・・・弓に関して余り書かれて無いので茶々いれてみますた^^
どんなに強くても核には勝てない
89無名武将@お腹せっぷく:03/12/13 18:27
>>86
それって誇張表現でしょ。
栄養事情の良くない時代に、そんな大きな人間がゴロゴロいるわけないし。

>>87
2世紀に250メートルも届く弓なんてあったのかな?
しかも小さな的に当てるなんてw
90無名武将@お腹せっぷく:03/12/14 21:42
いや、武器をそろえて居ればいいというなら、
現代軍人が4人乗った戦車1両と呂布の他に三国志武将3人が乗った戦車で
勝負してもいいが現代軍人が多分勝つぞ。
91無名武将@お腹せっぷく:03/12/14 22:03
呂布にはロケランで解決
92切腹:03/12/14 22:07
接近戦はナイフで
93無名武将@お腹せっぷく:03/12/14 22:13
呂布の乗ったF-22と現代軍人が乗ったF-4で勝負しても
F-22が飛び立てない内に地上撃破で終わるだろう。
94無名武将@お腹せっぷく:03/12/14 22:17
無駄だ、全部無駄だ。呂布奉先には方天戟がある。みんな首雨となって終わりだ。
95無名武将@お腹せっぷく:03/12/14 22:18
首だけで夢でも見てろ
96切腹:03/12/14 22:18
お話になりませんね。
呂布はswatか陸上自衛隊でしょう。
97無名武将@お腹せっぷく:03/12/14 22:24
機龍もってこい。
98無名武将@お腹せっぷく:03/12/14 22:26
藻前らを雑兵として、格闘達人の軍人さんと勝負する・・・
相手がとんでもない化物に見えるって。呂布なんかめじゃねえ。
素手だったら自分が百人束になっても勝てねえと実感させてくれる。
現代の軍隊にゃそんなのゴロゴロ・・・
99無名武将@お腹せっぷく:03/12/14 22:30
>98
ば〜か、呂布はロボットなんだよ。
100無名武将@お腹せっぷく:03/12/14 22:32
中世の投石器は15キロの石弾を600メートル飛ばせたとNHKの番組で言っている。
101無名武将@お腹せっぷく:03/12/14 22:35
>>100
それで?
102無名武将@お腹せっぷく:03/12/14 22:36
NHKの受信料をきちんと払いましょう、という意味らしい。
103無名武将@お腹せっぷく:03/12/14 22:53
>>100
三国志の時代から1000年たってるけど
104103:03/12/14 22:54
襄陽城の堀が450メートルあったというのにびっくりした。

105無名武将@お腹せっぷく:03/12/14 22:55
プロの軍人に呂布如きが勝てるわけないぞ。
106切腹:03/12/14 23:01
なら趙雲だったら楽勝ですか
107無名武将@お腹せっぷく:03/12/14 23:04
>>106
趙雲だって駄目だな。
108切腹:03/12/14 23:06
なら黄忠は
まぁ、実際やってみないと分からない。

110無名武将@お腹せっぷく:03/12/14 23:10
>>86
1尺は30cm×
1尺は23cmくらい
111無名武将@お腹せっぷく:03/12/14 23:11
飛び道具の射程が違いすぎる狙撃手の単なる的だな。
112切腹:03/12/14 23:19
ライフルで
>>111
スナイパーは味方の兵隊からも嫌われる。
114無名武将@お腹せっぷく:03/12/14 23:23
呂布氏、防衛庁長官に就任。
個人装備品、大幅改良へ・・・
115切腹:03/12/14 23:24
軍の犬ですか?
>>115
スナイパーのやり口は汚いから。
117切腹:03/12/14 23:28
暗殺部隊だから
当時の中国の馬(ポニー程度)は120?H/時
のスピードが・・・・・以下省略
119無名武将@お腹せっぷく:03/12/23 22:45
チーターの最高速度が時速100キロなんだけどねw
87はアホすぎ
120無名武将@お腹せっぷく:03/12/24 11:02
サラブレッドでも無理
121無名武将@お腹せっぷく:03/12/24 12:37
なんか勘違いしてるアホがいるから言っておく。

たしかにあの当時は馬は小さくポニー並だがそれは一般に飼育されてる馬。
軍馬は主に北に生息する野生馬で、足の太さなんかサラブレッドの非じゃない。
まぁ足の速さは負けるがな。
122無名武将@お腹せっぷく:03/12/24 12:46
戦うって戦争で?銃持ちゃ女でも勝だろ。
>>119
チーターは最高速度を維持できる時間は物凄く短いけどねw
124無名武将@お腹せっぷく:03/12/24 18:49
このスレの趣旨は「中国人の誇大妄想に惑わされるな」ということで
よろしいか
125無名武将@お腹せっぷく:03/12/24 19:39
昔の人は強かったって勘違いしてる人がいるようだから書いておくけど、
今の歩兵の装備って普通でも30kg以上あるんですけど。
それ身に付けて銃弾飛び交う中を戦ってる現代兵士のほうが体力あるんですけど。
>>125
今時、純然たる歩兵なんぞ中国か北○鮮くらいしかおるまいに。

ま、自衛官でも呂布如きでは楽勝なのは間違い無いが。
127無名武将@お腹せっぷく:03/12/24 19:51
悪いけどもし戦ったら北朝鮮の歩兵よりも陸上自衛官のほうが強いと思うよ。
あなたは金正日信者?
>>127
まさか、あんな自動車化もロクに出来ないような連中を(ry
129無名武将@お腹せっぷく:03/12/24 23:26
一里は確か200メートルくらいだと思ったから
200×1000=200000メートル=200キロ
200÷24=8.33…かな?
時速9.5キロ前後だと思うが。
130名無し:03/12/24 23:59
>>1 マジレスすると、

ミルコ>サップ>呂布>アビディ>花田勝 このくらい
ポニー程度で120?H/時出せるのなら
赤兎馬だったら200?H/時は出てるな
132 :03/12/25 03:36
>>129
1里=約4kmだぞ…
134無名武将@お腹せっぷく:03/12/25 06:01
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~t_tajima/nenpyo-2/ad239s.htmから股引き
>「漢代の一里は約435メートルであるが、魏志倭人伝を含む『三国志』
>では魏・西晋朝のときだけ公認されていた短里で書かれているのでは
>ないか。そして、その短里は約77メートルで、漢代の長里に比べると
>約5分の1であろう。」
とりあえず現代の感覚と全然違うのは確か
135無名武将@お腹せっぷく:03/12/25 06:12
フセインになら勝てそうな気がする。
でも、ミルコには負ける。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~eh6k-ymgs/book/furuta/gairon.htm
>BC.221以前(周)・・・・1里=77m
>このころの書物に「千里の馬」(=一日で千里走る馬)とある。名馬なら1日77km走れるのでリアルな表現だが、1里= 400mだとすると1日 400kmとなり到底不可能である。

>BC.221 秦の始皇帝による中国統一
>この時いろいろな単位も統一され1里= 400mになった。「万里の長城」は約4000kmということでこれまたピッタシ。

>AD.220 後漢の滅亡、魏の建国
>このとき魏は周の制度に復帰する宣言をしているので、長さも1里=77mにもどった。
>(これが「三国志・魏志倭人伝」の時代)

>AD.317 西晋の滅亡(南北朝時代の始まり)
>南に逃れた東晋が漢代の制度に復帰、以後は多少の違いはあれ「1里=約400m」のままである。
137無名武将@お腹せっぷく:03/12/25 15:43
両者何も装備してなかったら、呂布が勝つんじゃねぇの?
138無名武将@お腹せっぷく:03/12/25 17:39
今の中国人の体格見れば想像できるじゃん。
昔の日本同様、平均身長も相当低かったと思われ。
その中でいくら大きかった、力があったといってもたかが知れてる。
あの頃の武将なぞ、現代だったらただの小さいオッサンだぞ。
もちろん頭は別だけどさ。
139無名武将@お腹せっぷく:03/12/25 17:53
このスレ妄想激しすぎw
1800年前だぞ?
たしかに本気で呂布が勝つとか思ってる香具師は痛すぎるね。
平均身長はどれくらいだったの?
142無名武将@お腹せっぷく:03/12/25 18:15
>>141
さすがに古過ぎて正確なのはわかんないんじゃね?
日本の戦国時代で、たしか160cmぐらいだったと思ったが。
143無名武将@お腹せっぷく:03/12/25 19:45
呂布にきまっとんだがや。
ボブなんか歴史に残るような人間じゃないだろう。
144白兎馬:03/12/25 21:04
香具師ってどういう意味ですか?
私は呂布の雄っぽいところが好きです。
香具師=やつ の意味 2ch用語
146白兎馬:03/12/25 21:16
有難う御座います。
早いレスでビックリしました。
147無名武将@お腹せっぷく:03/12/26 07:13
やっとまともな意見が大勢を占め始めたなw
この板の一部の厨達は歴史上の人物を誇大評価しすぎなんだよ
148無名武将@お腹せっぷく:03/12/26 09:54
むしろ過少評価だろ
どう頑張っても軍人には勝てないよ
150呂布:03/12/27 01:46
150人斬り達成だ!
151無名武将@お腹せっぷく:03/12/27 04:58
今の軍人が剣の達人と剣で勝負をしたら普通に負けると思うんだが・・・
呂布かはともかく、乱世の殺し合いの中で名を馳せるような人物は、
体格にも恵まれ、武器センスもあり、経験も豊富で、とても常人の軍人が勝てると思えないんだけど・・・
身長も平均はともかく抜きに出た中国人だから昔と言ってもそれなりにデカイでしょ。今ではおそろしくでかいのいるけど。
152無名武将@お腹せっぷく:03/12/27 05:07
要するに「呂布が勝つ」って謂って欲しいんだろ。
言っとくが三沢さんの前では呂布などウンコ同然だぞ

154無名武将@お腹せっぷく:03/12/27 08:51
体格がいいから将軍になれるというわけでもないでしょ。
なかには大きい人もいるかもしれないが、ほとんどは当時の平均身長に
近い背だったと思う。大きいといっても現代人と比べればかなり低いと
思うけどさ。
物語の演義準拠なら間違いなく呂布だ。人間の描かれ方をしていない。
>>154
肉食って野山駆け回ってりゃ体もでかく強くなるよ
現代人より昔のが低いってのは仏教(肉食禁止)の影響だわな
日本じゃあ鎌倉時代以降か
157無名武将@お腹せっぷく:03/12/27 11:57
>>156
つまり兀突骨はすごいと
158無名武将@お腹せっぷく:03/12/27 13:28
>>156
20世紀初頭のイタリアかスペイン(どっちか忘れた)の平均身長ですら
160センチ半ばなんだよ。
肉食で2世紀の人間よりはるかに豊かな食生活送っていても100年後の
現代人よりだいぶ背が低いの。わかる?
159無名武将@お腹せっぷく:03/12/27 14:32
>>158
多分、背が高くなる病気
160無名武将@お腹せっぷく:03/12/27 15:42
>>158
所詮あくまで平均の話。180センチ以上の奴も一杯います。
平均が低いほどデカイ奴は抜きにでるからバケモンみたいに描かれる。
161無名武将@お腹せっぷく:03/12/27 16:05
まぁ演義は小説だから、大袈裟に描かれてるだろうしね〜。
普通に考えたら、軍人じゃないの?
162曹豹:03/12/27 16:10
呂布?あたしの勝ち
163無名武将@お腹せっぷく:03/12/27 20:11
>>162
馬鹿は史ね
164張飛:03/12/27 22:41
>>162
曹豹っ〜!
ここに隠れていたかっ〜!
165無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 09:34
>>160
三国時代の平均身長はわからないが、平均より20センチ、30センチ(←推測ね)も
大きい人間がたくさんいるとは信じられないなあ。

俺も軍人の方が強いと思うに一票
10万も兵を動員すれば、平均より30cm身長の高い野郎は少なくなさそうだが。
当時は貧富の差も激しいから、体格もバラバラだっただろうし。

ま、俺もグリーンベレーみたいな軍人の方が強いと思うけどさ。
貧富の差が激しいというか、ほとんどが極貧だったんじゃないの。
その日食べるのも大変な農民ばかりで。
168無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 14:07
黒人の軍人にかなうわけね〜だろ?アフォか演義厨w
殴り合いでは最強だと思うが、武器を使っても強いのかな>黒人。
一騎打ちなら三国志の勝ち
大昔は今よりさらに能力の差があったんだろうね。
だから歴史では
172馬良:03/12/28 18:30
それより呂布と項羽が戦ったらどちらが勝つが気になるんですが。
あ、武器は矛でね
173無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 18:40
項羽
174無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 20:46
呂布>人間
赤兎馬>シンボリクリスエス

みな避けるまもなく方天画戟によって血煙と化したことから。
呂布>オズマ
175無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 20:55
とりあえず演義厨は氏ね。
176s:03/12/28 23:07
もう結論は出ている。
体格・身体能力・技術・知識・経験、すべてにおいて
現代の軍人が上回る。
呂布瞬殺。
>>176
経験ってことでは呂布のがあるんじゃないか?実戦ね。
他は圧倒的に軍人だね。
178ちんこ:03/12/29 00:38
なぁ、ロケット弾持った現代の軍人と、矛持った呂布が戦ってもしょうがないから、
素手のガチで戦った場合どのくらい強いか、語れ!

漏れは、 ヒクソン>ミルコ>サップ>呂布>張飛>関羽>アビディ>>>花田勝

こんな感じだと思ふ。
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180無名武将@お腹せっぷく:03/12/29 03:57
戦闘力   呂布>軍人(ジョン・ランボー除く)
女の扱い  呂布<加藤鷹
よって   加藤>呂布>軍人
181無名武将@お腹せっぷく:03/12/29 04:19
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)←>>179
>>1-181
戦国自衛隊を観れ
鍛え上げたいくさ人の前では現代兵器も(ry
あの映画はフィクションです。
そりゃ呂布だ。物語の猛者にリアル軍人が勝てるわけが無い。

史実なら話は別だがな。
185無名武将@お腹せっぷく:04/01/04 01:30
曙と許褚はどちらが強いか?
186無名武将@お腹せっぷく:04/01/12 00:11
>>185
曙の方が強い。
鍛え方が違う。
187無名武将@お腹せっぷく:04/01/12 00:19
やっぱ呂布のが強いに決まってる。
だいたい歴史に名を残すくらい凄い奴にそこらの軍人が勝てるわけないよ。
勝てるとしたら前田慶次郎くらいだろ。
188無名武将@お腹せっぷく:04/01/12 00:25
そもそも1800年前の人たちの身長や体格の平均はどの位か?
今のように、肉・魚・野菜等が好きなときに食べれる時代じゃ
ないしアジア系はヨーロッパ系よりちっこいから
当時の男性平均身長150センチ位なのかなあ?
装備とかで結果も変わってくるんだからそこを決めて欲しいと思うんだけど。

素手なら食ってる物も違うし効果的な攻撃を学んでいる分 軍人>呂布
互いに銃なら当然 軍人>呂布
三国自体の武器なら 呂布≧軍人
馬上の対決なら間違いなく 呂布>軍人かなぁ。
でもこれも達人とかも出すんなら変わってくると思うし。
>>78
元軍人というか、趣味で戦場で人殺してただけじゃん……
191無名武将@お腹せっぷく:04/01/15 15:12
昔の人は体は小さくても筋力が圧倒的に現代人より上だったらしいぞ
192無名武将@お腹せっぷく:04/01/15 17:54
それは三国時代よりも何千年も前の縄文人とかの話。
骨が平べったく筋肉が多く付き易い構造だったとかいうのだろ。
弥生系でそういう話は聞いたことないな
顔の怖さで呂布の勝ち
194無名武将@お腹せっぷく:04/01/15 22:48
呂布の顔見たことあるんだ、すごいね
呂布の容貌は身長二メートルを越えるマッチョな体の上にけっこういい男な顔が載っていたそうな
顔だけなら怖くないが、総合すると相当嫌じゃないか?
196無名武将@お腹せっぷく:04/01/16 06:57
ハンマ勇次郎が強い
>>195

ウホッ(ry
食い物がいいから現代人の方が上、とはいえないんじゃないかな・・・
江戸時代以来の粗食を保っていた明治初期の人力車夫の中には、
人力車を引っ張って江戸から日光まで半日で行く奴がいたわけで。
現代人じゃ何も持たずに走っても同じ距離を走ることすらできないよ。
呂布が強いに決まってるジャン
伝説の男だよ
どこまで本当かわからないが戟の一振りで首が4、5個飛ぶというのは半端じゃないと思う
頚椎は堅く、しっかり垂直に当てて振りぬかないと落せないらしい
少なくとも膂力は物凄いものがあっただろう
戟の一振りで首が4,5個飛ぶと思ってるおまえの知能はたしかに半端じゃないな
呂布って馬乗って100メートルくらいの大ジャンプかまして着地際に両手の得物の一撃で
敵味方合わせて2〜3千人を殲滅するんじゃなかったのか。バッシャーンって。

そりゃ勝てんわなぁ。
203無名武将@お腹せっぷく:04/01/26 13:38
そうだね
204200:04/01/27 20:41
>>201
どうせ俺は演義厨だよ
呂布クラスの軍人になると結構肉も食ってたと思うがな。
実際寿命だって劉備や曹操などの偉い人は現代人並に生きてるし。
206無名武将@お腹せっぷく:04/02/01 01:08
まあ呂布よりごつとつこつのほうがつよいわけだが
207無名武将@お腹せっぷく:04/02/01 01:48
しょっちゅう殺し合いの場面を切り抜けたんだからねえ
金的攻撃NGとかルール有のスポーツ的な勝負ならわからないけど
ルール無用で生き残ることのみを目的とした戦闘なら絶対現代人が勝てるわけが
ないと思うんだが
腕の一本を切り飛ばされても呂布は相手の首を跳ね飛ばしそうだ
現代人じゃ腕一本きり飛ばされたらそれで終了ってかんじジャネ?
208無名武将@お腹せっぷく:04/02/01 02:21
りょふは そうぞうつかんが〜

とうたくは ボブサップ みたいな〜イメージやな

りょふは 現代の格闘かで言えば誰やろ〜?
209無名武将@お腹せっぷく:04/02/01 11:30
ボブ・サップなんぞただのゴリラだろ。
210476:04/02/01 13:15
演義で考えるなら、絶対、呂布が勝つな。
飛び道具なしの戦いでしょ? 軍人だって相手にならないよ。
ランボー銃とか無かったら大したことないし。
グリーンベレーの強さを知らないから、何とも言えないけど。。。
一人で一万蹴散らしたとかいう奴に勝てるわけないだろ
あくまで、演義の呂布だからね、混同すんなよ
呂布に限っては程度の差こそはあっても
正史も演義もあんまりイメージ変わらないんだよなぁ。
212無名武将@お腹せっぷく:04/02/15 09:12
呂布の初手を避けられれば軍人の勝ち
避けられなかったら呂布の勝ち
呂布は実在しない妄想の人物だから
勝敗はつかない。
214無名武将@お腹せっぷく:04/02/15 21:36
>>1

サップ(完全自己流のほうが強いw) vs 曙(長い伝統歴史ある訓練)







これが、結果を表しているだろ。
215無名武将@お腹せっぷく:04/02/15 21:42
:対戦メンバー
剣聖・上泉(全盛期) vs 戦国自衛隊(選りすぐり)

:獲物
日本刀


この決闘の組み合わせも、観てみたい気もせんでもないが、、
チェチェンのグr画像のごとく片方が(略
216無名武将@お腹せっぷく:04/02/15 23:00
下手したらおまえらでも勝てるかもよ。
相手は貧弱なチビのおっさんなんだからw
赤兎馬で中央競馬のクラシックを目指すも
サラブレッドで無いため出走ができないことに気づき
ガックリする呂布
218無名武将@お腹せっぷく:04/02/16 08:16
最近気付いたのだが、ウチの隣の家のオヤジが呂布そっくり!!
219無名武将@お腹せっぷく:04/02/16 10:22
正史でも万単位の軍勢蹴散らしてるぞ呂布
エンショウの世話になってたとき張燕の軍勢二万ぐらいをわずか二十騎で数日に渡り押し込んだ
化け物だよ。多分未来からタイムスリップしてきた殺人兵器じゃないの呂布って?
>>217
それ以前に、呂布の体格じゃ騎手免許とれないw
221無名武将@お腹せっぷく:04/02/16 16:33
>218
おじいちゃん、ご飯はさっき食べたでしょう。
222無名武将@お腹せっぷく:04/02/16 18:18
実際はもっと地味だったはず。
矛振り回して、渦中に突っ込むような戦いでは、実際問題命がいくらあっても足りない。

戦闘時は部下を周りに固め、矢が振ってきたら身を隠し、乱戦になったら、ミドルレンジで弓矢シコシコ撃って
弱そうな雑兵はめざとく、すかさず、ブスッと刺して、武威を示していただけのはず。呂布に限らず、そんなもんのはず。

>>219の話は誇張。馬は千里も走らない。
二万相手に、二十騎とか有り得ない。普通に考えたらわかるはず。
そんな事簡単に信じる奴は、新興宗教に注意した方がいい。
223無名武将@お腹せっぷく:04/02/16 18:22
絶えず戦場で戦ってる呂布と、訓練ばかりの現代の軍人では比較になりません。
実力では現代の軍人が勝るかもしれませんが、
数多くの修羅場をくぐった呂布を前にして、本来の実力をだせるはずがない。
224ほーせん:04/02/16 18:27
間違いなく呂布だな
225無名武将@お腹せっぷく:04/02/16 18:56
>>222
じゃ否定史料よろ
226無名武将@お腹せっぷく:04/02/16 19:03
シールズやデルタフォースとかスペツナズの軍人に呂布如きが勝てるわけないじゃん。
>>226
SASは?
228無名武将@お腹せっぷく:04/02/16 19:14
>>227
SASとGSG9にも勝てない。
日本のレンジャーは無視かやっぱり(部隊じゃなくて訓練終了資格なんだけどね)
うっかりするとレンジャーにも勝てないかもしれない呂布
実戦で育った武将を甘く見ちゃいかんだろ
富家の猪は一見肥えていて強そうだが、山野の気を忘れヘタレるというしな
平家物語にも鎧着た武者を持ち上げて投げ飛ばしたとかいった話あったなぁ・・・

筋力は昔の方があったって言う話は聞いた事ある。
ほんとかどうかはしらんが。
ナイフじゃなくて、矛とか槍とかなら呂布じゃない。
呂布が現代の訓練や軍事教育を受けていたら、まぁ普通に強いだろ。
>>70
沢村は159キロ。
236無名武将@お腹せっぷく:04/02/16 21:03
ゆだんするな、呂布は勇者だ。


 ・・・原始時代のな(ニヤリ)
237無名武将@お腹せっぷく:04/02/16 21:20
というか現実にそこまで凄い野朗がいたなんて思ってるバカはいないだろ?
238無名武将@お腹せっぷく:04/02/16 21:37
>>237
厨房、消防にはいそうw
呂布はすごいんだぞーって
>>237
否定ソースよろ
歴史資料じゃなくてもかまわん。運動力学とか解剖学で人間の筋力発達限界とかを解説したやつでもかまわんぞ
ないならとりあえず顔洗って寝ちまえ
現代の中国人と漢人は人種が違うからな。
兵卒の平均身長が約175pらしい。
つまり今のアメリカ人の平均身長ってこった。
その時代で大男なんだから2M近くはあっただろうな。
数え切れぬほど人を斬ってきた人間と、銃中心の現代人が
そんなのと一騎打ちって事になったら、ほとんど勝てないだろ。

>237
現代の大横綱、千代の富士って知ってる?
彼は全盛期に180p弱、100s強、体脂肪率が数%だったらしい。
どっかの大学で調べたところ、100万人に一人いるかどうかの
イージーゲイナーで全ての筋肉が限界まで備わっている
ある意味戦士の理想型だったらしい。
これを呂布に置き換えてみると
身長2M、体重は140s程度の人間がいたとしても不思議じゃない。
241無名武将@お腹せっぷく:04/02/17 13:53
千代の富士が20人居ても、さすがに2万の軍勢を退けるのは不可能。

多分前にいる何人かをぶっ飛ばして、帰れよお前ら、仕方ねぇなぁという会話が
繰り広げられていたのだろう。
242無名武将@お腹せっぷく:04/02/17 13:58
誇張されたであろう表現も、とりあえずは事実として受け入れる。
おそるべし。正史厨。

裴松之とか、さぞ邪魔な存在と思いながら読んでるのかなぁ。
>>242
だから否定ソースだせや。別に歴史に限定しなくてもいいっつってんだろ
厨が人様厨呼ばわりしても滑稽なだけだぞ(藁
244無名武将@お腹せっぷく:04/02/17 14:08
>>243
じゃあ、肯定ソースだせや。
>>244
恥ずかしい奴だな、お前。
まず否定派がソースを出すのは議論の基本なのに
246無名武将@お腹せっぷく:04/02/17 14:31
とりあえず武器なしならミルコの方が強いんじゃなかろうか。
247無名武将@お腹せっぷく:04/02/17 14:58
>>245
こっちからみればお前が否定派なんだが?
ソースを出すのは議論の基本だぞ?
議論の基本とか言ってる時点で・・・w
馬鹿が二人ののしりあっております
馬と鹿が罵り合ってます。と言うべきだなあ
試合だったら、日本のレンジャーでも勝てるかもしれない。
でも、殺し合いだったら呂布の方が上だろうな。
車で轢き殺せばいいやん
車ごとき赤兎馬ではじき返せる。
赤兎の馬力をなめるなよ。
一日千里走れるんだぞ?
254無名武将@お腹せっぷく:04/02/17 18:28
言っておくが、はじき返せないって言うヤツははじき返せないってソースだせよ。
まず否定派がソースを出すのは議論の基本。
赤兎馬ごとき90式で蹂躙してしまえ!
>まず否定派がソースを出すのは議論の基本
不毛な争いだな
赤兎>90式なのは明白な事実。
事実ではないと言う奴は事実でないってソースだせよ。
まず否定ry
このスレは否定派がソースを出すスレになりました。

否定派がソース出すスレではないと言う人はry
そういや項羽も最後は数十騎で数回突撃して死ななかったよな。
260偽呂布:04/02/17 19:10
呂布最高
>>257
90式戦車
重量50t、車体長9.8m、全幅3.4m、全高2.3m、最高速度70km/h、潜水能力2m、
44口径120mm滑空砲、12.7mm機関銃、7.62mm機関銃、
レーザー波検知器、パッシブ式レーザー距離儀、乗員3人、水冷2サイクルディーゼル、25l、1500馬力、
装甲はセラミックを組み合わせた複合材を使用。夜間戦闘能力も優れている。

赤兎馬
推定馬体重平均約400kg〜500Kg
武装 無し
センサー系 目のみ
装甲 無し
アレだ、
最近発売された(まだだったかも)、『現代VS戦国』って言うゲームがシンプル2000シリーズあるからさ、
それみんなでやってから考えようぜ。
>>261
ネタにマジレス












っぽいネタレス

乙!
とりあえず、>>245はDQNって事でいいな?
否定するならソースだせよwと。

面白いながれだw
ソース
http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
http://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
http://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
http://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
http://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
http://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
http://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
もう一度確認。
呂布の実力は、二十騎で二万人を蹴散らすことができる。これは正史に記載されている事実。
これを否定するなら、ソースを提出する事。
不毛だな
当時は
強さそのものに対して言葉に畏怖と尊敬の念を持っていたと考えられる。
現代でいう格闘の技術がどうのこうのでは無いと思われ。

「心技体を極め、ここに呂布奉遷の武あり!」

ただそれを言ってのけるほどの強さはあったんだろうと思う。
269無名武将@お腹せっぷく:04/02/18 13:15
まあ、実際は、その辺の兵卒にも呂布より強いのは
いくらでもいたと思う。

将軍としての力量、群雄の一角を占める実績に加え、
指導者としては、個人的な武勇が相当高いレベルにあったっつーことだろ。

ソースとか言ってる人達は、ちょっとアレだと思う。
イエス復活否定のソース出せ、みたいなもんで。
>>269
呂布に関しては化け物クラスなのでは? 一種の変態だったのではないかと。
20騎で2万を蹴散らすというのはさすがにムリっぽいが。
ただ、2万とやらの質にもよる。当時は迷信が色々とあっただろうし、
呂布が鬼神、怪物、魔人と恐れられているなら、「りょ、りょ、呂布が来たぁぁぁ」と
逃げ出すかも知れん。
恐怖が更に恐怖を呼んでパニックになるかも分からん。で、
収集がつかなくなってどいつもこいつも身軽になるために剣、鎧を捨てて
一目散に逃げていくとか。
なんてことなら、あり得ないとも言い切れないと思う。
やっぱりあり得ないか。妄想スマソ。
271無名武将@お腹せっぷく:04/02/18 14:22
そもそも、「20騎で2万を蹴散らす」って事実ねえし。
>>271
確かに誇張されてるな。
再確認
燕精兵萬餘,騎數千匹.布常御良馬,號曰赤菟,能馳城飛塹,與其健將成廉、魏越等數十騎馳突燕陣,一日或至三四,皆斬首而出.連戰十餘日,遂破燕軍
張燕率いる精鋭1万余りと騎兵数千に対して、呂布は数十騎率いて十数日のあいだ連戦連勝し、ついに大軍を撃破した。これが呂布の実力。
これを否定するなら、ソースを提出する事
273無名武将@お腹せっぷく:04/02/18 16:10
>>272
あのさ、それ後漢書 呂布伝じゃねえかよ。
シロウトはそれで騙されるかもしれんな。
274無名武将@お腹せっぷく:04/02/18 16:11
正史呂布伝ではないな。
どっちが信憑性あるか君も分かってるんだろ?
成立時期

正史三国志(晋代)>後漢書(宋代)
燕精兵萬餘,騎數千.布有良馬曰赤兔.常與其親近成廉、魏越等陷鋒突陳,遂破燕軍
結局同じことだ。
同じじゃねえだろw

正史三国志では、
「燕精兵萬餘,騎數千.布有良馬曰赤兔.常與其親近成廉、魏越等陷鋒突陳,遂破燕軍」
簡単に言うと呂布は赤兎に載り、成廉・魏越らと
張燕を破った。って感じだ。

どこにも「数十騎」で破ったなんて書いてない。
これは明らかに矛盾しています
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/9481/3/ryofu.htm

つか、お前さ、このサイト丸写しだなw
どうも白文読める割りには知識偏ってると思ったらw
280無名武将@お腹せっぷく:04/02/18 18:39
そして、藻前は童貞だな。
童貞は夢見がちで理想が高い。

呂布に期待しすぎ
281無名武将@お腹せっぷく:04/02/18 18:57
呂布の超人的武勇伝承に関しては、演義の影響も相乗効果で膨らんだと思われる。

殺伐とした三国志の世界で、ヒロイン・チョウセンと呂布の悲しいラブストーリーは、
大変盛り上がったというし、劉備三兄弟をいっぺんに相手した場面は客を熱狂させる。
曹操を苦しめたり、中原を引っかき回すその様は、まさに序盤の主役だ。

ただ、彼の本領は、用兵の妙であったり、司令官としての優秀さだったと思うよ。
用兵の妙では、やはり現代の軍人に軍配が上がってしまうな。
「当時としては強かった」でいいんじゃないの?
現代人と戦って呂布が勝ったらこの18世紀の間人類は全く進歩していないことになるが。
まぁ、現代人>越えられない壁>呂布で終了。

正史と後漢書が区別できな厨房がいるスレはここですか?
286無名武将@お腹せっぷく:04/02/18 21:37
白兵戦限定における、戦場においての強さ、、。


少数で2万を粉砕の       呂布 。
10騎ぐらいで1万を粉砕の  かぶきもの前田慶次。
前にむかって退却        鬼島津。

どれが上なのだ?。(小隊長としての強さってのは。)
ヴェトナム戦争でナイフ一本すら使わずいくつもの小隊を単身で撃破
自衛隊員百人分の力を押し返す                            範馬勇次郎
>>286
一応、その中だと島津になってしまう。

呂布や慶次は正直畑が違う気がするが。
あの2人は用兵を用いて少数を破ったというより、
2人の武勇を恐れて兵が恐れ戦いて退いてしまう。って感じではないでしょうか?

289無名武将@お腹せっぷく:04/02/19 00:16
まあ、夢があるから呂布で良いじゃないですか。
どど童貞ちゃうわ
ソース厨がいきなり消えたのがうける。
お前らよりは呂布の方が強い。
293無名武将@お腹せっぷく:04/02/19 15:51
>>291
論破されたし、恥ずかしくてでてこれないんだろw
後漢書と正史の区別もつけれなかったようだし
呂布は確かに勇者だと当時勇名を轟かせていたが、2万に迫る張燕軍を大破したという話は呂布側兵力が不明ってことか
つか、正史準拠だと張燕軍の兵力もいまいち不明
ネタスレにマジレス

所詮中国だから・・・話百倍なのよ。
主君に反逆してぶっ殺す呂布は風流を理解しないから駄目
水風呂慶次は現代軍人でも対抗不能
1対1なら呂布は勝てないと思うけど、

今の司令官と軍人10000人と
呂布と兵士10000人だったら呂布が勝つ・・・かな?
298無名武将@お腹せっぷく:04/02/20 23:41
>>297
むしろ、それなら1VS1の方がまだ勝率はある。
299無名武将@お腹せっぷく:04/02/21 02:47
横山三国志しか読んだことありませんが、
呂布って本当にあんなに強かったんですかね?
300無名武将@お腹せっぷく:04/02/21 12:40
もちろん武芸は、そうとうのレベルであったと思われるが
言っても一人の人間にも過ぎないわけで、四方八方から矢を打たれれば
ハリネズミになっちゃう。

横山光輝の三国志では、槍をグルンとまわすと
弓矢がポトポト落ちちゃうけど。
301無名武将@お腹せっぷく:04/02/21 14:40
日本の歴史で呂布の様な武将はいたか?
日本の歴史なら幾分、正確に伝わって来る。
だから、そんな誇張されまくりの話は広がりずらい。
呂布や関羽の強さは、いかに現代に三国志の正確な歴史が伝わって無いかを表している。
漏れの考えじゃ一騎打ちはおろか、前線にすら出てないと思う。
年齢的に見ればわかるだろ?
あと、呂布や関羽も含め名前の残っている武将は皆、頭が良かった事が武器だったはず。
統率力や判断力が無きゃ軍を率いることは出来ないからね
武芸については実際にタイムマシンで過去に戻ってみないことには分からんが
用兵については後世の人間の方が強いに決まっている。
今から2000年後には今の戦術の常識など全く通用しないだろう。
今の軍隊で数万数千の兵を、銃無しで使う用兵術って習うもんなの?
銃ありがもう基本にあるんじゃないの?
304無名武将@お腹せっぷく:04/02/21 18:23
そりゃそうだろうなぁ。

訓練後に入浴中の自衛隊員2万人が、いきなりタイムスリップで
古代中国に飛ばされたら、やっぱのたれ死ぬんじゃない?
305無名武将@お腹せっぷく:04/02/21 18:24
いや、でも、2万人もいたら結構な勢力だな。

いろんな事出来る人いるし。
306呂布が:04/02/21 18:57
K1にでたら・・?
307無名武将@お腹せっぷく:04/02/21 18:59
>>304
戦国自衛隊をみろ
戦国自衛隊は戦車とかあったじゃん。
309一騎当千:04/02/21 20:03
呂布奉先は董卓中鋭と一緒に死んだ!!

310無名武将@お腹せっぷく:04/02/21 21:06
>>304
プロ士官が一緒なら現代までの戦術学んでいるだろ?
311無名武将@お腹せっぷく:04/02/21 22:30
>>310
俺が浅はかだった
312310:04/02/21 22:32
>>311
気にスンナ!俺も浅はかなことばっかりだ!
313無名武将@お腹せっぷく:04/02/21 22:33
三国自衛隊が始まるわけですよ。
自衛隊は各地で連戦し、蜀っぽい国を建設。

んで、最終回で髭が異様に長い隊員が
「俺が関羽だったのか〜〜〜!」とか言いながら
クビ刎ねられるんですよ。

読者的には「いや、誰がどう見てもそうだろ」と突っ込むわけですが。
>>313
自衛隊員だと中国語がわからんのでは?

人民解放軍だと思います。
いくら強いったって所詮人間なんて脆い生き物だしな。
呂布も現代の軍人もちょっとした不覚とか不運で意外と
カンタンにくたばるだろ。
たいして変わらないんじゃないか。
316無名武将@お腹せっぷく:04/02/22 01:32
>>313
戦国自衛隊の隊長は歴史的にどの人物という設定だったの?
317無名武将@お腹せっぷく:04/02/22 01:45
>>316
原作だと織田信長だった。
318無名武将@お腹せっぷく:04/02/22 04:24
三国自衛隊みたいな。
映画と漫画は全然違うのか
なあ、現代の軍人の用兵術って合戦とは違うよな?
現代の将軍も三国時代の将軍もやらなければならないことに大差はないぞ。
戦争のスピードこそは違うけど戦略戦術の基本はそんなに変わるもんじゃない。
ただ、昔の軍隊は通信指揮能力が現代に比べて大きく劣るので、
指揮官が常に前線に貼り付いている必要があったという違いはある。
322無名武将@お腹せっぷく:04/02/22 21:03
>>321
シロウトはすっこんでな。
戦術理論の本筋は大昔から変わってないだろう
アレキサンダー大王の戦術と、ナポレオンの戦術が酷似してるように
ただ、戦争に必要な物資・風土・人々の意識なんかは大分変わってるし
>>320
戦術と兵器が進歩しても原則原則は変化しないよ。
プロなら古今東西の戦術論と原理原則を徹底的に叩き込まれるから
古代中国でも、その知識があるなら優位のアドバンテージは崩れないだろうね。

むろん士官がDQNなら話は変わってくるけどね。
325無名武将@お腹せっぷく:04/02/22 22:47

今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 二・二六事件 煙突男
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1077438324/
>324
下士官と将校で求められてくるものって違ってくるやん?
スレの話題からはずれるけどさ、三国・戦国時代にも
ハートマンみたいなのっていたのかな。
>322
なんと、プロの軍人からの書き込みが。
でも具体的なことなんにも書いてねえな。
どこかの一兵卒か?
328無名武将@お腹せっぷく:04/02/23 06:48
>>326
人権意識なんかない時代。精兵を鍛えるために一軍の将はみんなハートマン軍曹レベルです
調子乗ったらすぐ首切られるしな。
330無名武将@お腹せっぷく:04/02/23 12:49
未だに、天・地・人・で戦争してるとおもってんの?
バカじゃねえ?
331無名武将@お腹せっぷく:04/02/23 13:32
>>327
面白くない
>>330
無知を晒しにくるとは奇特な
そろそろソースの提示を誰かが求めだす予感。
>>330
現在の戦争でも天(運もしくは天候)・地(地形効果)・人(人材と組織)は重要な要素でありますよ。
張飛対ハートマン
「俺が肉屋だったころ屠殺した豚のイチモツのほうがまだ貴様等の背筋より反り返っててイキがよかった」
昔は通信指揮能力が貧弱だから指揮官は常に前線に貼り付いていた、
という表現は正しい。
そのため戦闘がごく局地的な部分のみで行われたため
将の個人的能力がより多く戦局に影響を与えた、というのは言えるだろう。

要するに昔の戦争で真面目にやってたのはごく一部で、
あとは烏合の衆だったってことだ。
指揮範囲=声もしくは楽器の音の届く範囲
と言う事なのだよ
>昔は通信指揮能力が貧弱だから指揮官は常に前線に貼り付いていた、
>という表現は正しい。
>そのため戦闘がごく局地的な部分のみで行われたため
>将の個人的能力がより多く戦局に影響を与えた、というのは言えるだろう。

この発言から

>要するに昔の戦争で真面目にやってたのはごく一部で、
>あとは烏合の衆だったってことだ。

この結論に至る経過を説明してくれ。
340無名武将@お腹せっぷく:04/02/25 09:59
拳王さまが最強だろ?
341無名武将@お腹せっぷく:04/02/25 10:09
スプリガンに勝てる奴いるわけない。間違いない
わしが男塾塾長江田島平八である。
わしこそは真の漢無双である!
>>339
指揮官の目の届かないところにいるやつが、真面目に戦うとでも?

まー>>337はちょっと飛躍してるが、それくらい読み取れや。
いちおう、念のため。
たとえ10万の兵がいても実際に戦うのは前線の一部だけなのよ。
お互いの大将が声の届くくらいの距離でやりあったりするわけ。
その前線の規模は地形や天候や指揮官の能力云々で変わるだろうけど、
そこさえ破っちゃえば、後方は何が起こったのかもわからないうちに
雪崩れを打って退却しちゃう、って状況もある得る。

寡兵で大軍を破る状況ってのはえてしてそんなもんかもね。
頭が良すぎて他人にも自分と同じくらいのスピードで
頭脳を回転させることを無意識のうちに要求してしまう。

結果的に他人に自分の考えていることを伝えられない。
事実上、伝えるものを何ももっていない馬鹿と同じになる。

頭のいい愚か者一丁上がり。
346無名武将@お腹せっぷく:04/02/25 21:49
そんな前にいたら、弓矢とか、投石でプスっと刺されるんじゃないの?

伝令とか駆使して、当時なりに高度なバトルを繰り広げていたと思うのだが。
そもそも当時の人間と現代では体の出来が違う
当時の人間のが筋力は圧倒的に強い
>>346
そりゃ曹操や劉備はそんな前には出てかないと思うよ。
でも、呂布はそういうわけにはいかんだろ。
349無名武将@お腹せっぷく:04/02/27 12:53
なんで曹操や劉備は前に出ず、呂布は前に出ていくんだ?
呂布はブスッといかれても死なない身体なのか?
総司令官と指揮官の違い
総司令官が剣を取って戦うという事は負け戦
待て待て、呂布も総司令官ではないのか。

んでもって、指揮官つっても、やっぱ前には出なかったと思うぞ。
局地戦でも、指揮官が槍振って戦うような状況は、かなりせっぱ詰まった場面だと思うが。
呂布は戦ってなんぼの暴れ武将。
前線で兵の士気を高め敵兵をびびらす。
あと弓は弾き落とせるぞ、実検で証明済み。

354無名武将@お腹せっぷく:04/02/27 22:08
呂布の騎馬隊と武田の騎馬隊が戦ったらどっちが強い?
ばっかおまいら呂布は銃弾も裸(ら)で跳ね返すに決まってんだる。
っていうかミサイル喰うよ。
>>355
俺もそう思う。
呂布なら銃弾、戟でたたき落とせそう。
そもそも、赤兎に乗ってる呂布に銃程度があたると思えん。

>>356
空軍に連絡してナパーム弾で支援してもらおう
ミサイルとかナパーム弾とかは無理だと思うけど
マシンガン程度ならいける。
359無名武将@お腹せっぷく:04/03/07 21:38
hosyu
呂布=ターミネーター説スレか
361無名武将@お腹せっぷく:04/03/08 15:30
呂布に銃がきくとか思ってる馬鹿のいるスレはここですか?
362無名武将@お腹せっぷく:04/03/08 15:32
りょふとひゅんだいのぐんじんってどっちがつよいの?
363無名武将@お腹せっぷく:04/03/08 15:46
鬼神のごとき強さって言ったって、大体鬼神てどんくらいつおいの?
364下っ端敗残兵:04/03/08 19:45
南野 用高より強く
野比 のび太より強く
のりまき アラレより弱い
>>363
ナッパくらい。
366無名武将@お腹せっぷく:04/03/08 20:25
核発射スイッチを押すだけで一発かと
核とかミサイルとか言ってる奴は頭悪いんじゃない?
そんなもんに勝てる人間なんて呂布でも現代人でもいるわけないだろ。
ネタとしてもつまらんから。
368無名武将@お腹せっぷく:04/03/08 21:08
>>367
誰も釣られなかったのに、お前だけ釣られてるなw

親の顔がみてえぜw
>>367
そんなこたー言われなくてもわかっとるw
余裕なーぞ、お前
370無名武将@お腹せっぷく:04/03/08 21:15
>余裕なーぞ、お前
お前の五時も余裕なさそうだな
>>370
釣り?
372無名武将@お腹せっぷく:04/03/08 21:18
>>367
>そんなもんに勝てる人間なんて呂布でも現代人でもいるわけないだろ。
それが現実
結局呂布は今の軍人にはかなわない
373無名武将@お腹せっぷく:04/03/08 21:25
ミサイルとか核兵器は抜きにして、機関銃程度なら呂布+赤兎
ならかわせそうだが・・
人間自体が近代兵器にかなわない存在。道具>>>>>人間
カポニエールに落としてみたい。
376無名武将@お腹せっぷく:04/03/09 21:02
呂布に銃がきくとか思ってる馬鹿のいるスレはここですか?
核とか食っちゃうよ。
378呂布:04/03/10 22:25
ごめん、核はムリ。でもそれ以外なら大抵喰える。
379無名武将@お腹せっぷく:04/03/10 23:46
というか、何のためらいもなく何十人と殺せる呂布相手に
現代の平和ボケしてる軍人では勝てない気がするのだが。
それに現代の軍人って言ってもどの国の軍なのか・・・
銃を持ったら軍人が勝つのは当たり前。呂布銃しらないし。
380無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 00:01
>>銃を持ったら軍人が勝つのは当たり前。呂布銃しらないし

だから、そーゆことだ

381無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 00:06
裸で戦わせるんだろ。
382無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 00:07
裸で戦う?

呂布といったら、方天画戟と赤兎だろ。
383無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 14:57
それだと軍人はライフルと軍用車
腕相撲で決着付けろよ
腕相撲なら
武安国の方がつよそうだ。

呂布と一騎打ちは引き分けた男
386武安国:04/03/11 21:20
試しにやってみたら腕もげました。
腕なんて飾りです。
偉い人にはそれがわからんのです。

388無名武将@お腹せっぷく:04/04/04 12:46
武安国つよいな
389無名武将@お腹せっぷく:04/04/08 06:10
呂布は卵焼き作るの上手い。

とても美味しかった。
390無名武将@お腹せっぷく:04/04/08 06:24
オーディンと呂布が戦ったらどっちが勝つかな?
もちろんスレイプニル・グングニル、赤兎馬・画戟使用で。
391無名武将@お腹せっぷく:04/04/08 06:27
>>390
おまえ友達いないだろ?
392無名武将@お腹せっぷく:04/04/08 06:29
>>391
はぁ?低学歴は死ねや
393無名武将@お腹せっぷく:04/04/08 06:31
↑自称高学歴のヒキオタゲーム厨w
394無名武将@お腹せっぷく:04/04/08 06:34
>>393
低レベルな煽りだねーW
もっと頭使ったら?脳味噌溶けちゃうよ?
395無名武将@お腹せっぷく:04/04/08 06:36
↑泣きながらレスしていますw
396無名武将@お腹せっぷく:04/04/08 06:37
>>395
ワンパターンだな。
飽きたから寝るわ。
おまいらが戦ってるとこ見てもつまらんな
398無名武将@お腹せっぷく:04/04/08 08:28
何してんだよお前ら・・・
俺ゲームの三國無双と横山さんの漫画しか読んだことなくて
初めてこの板きたけど




なんかすごいですね。
がんばってください。
400無名武将@お腹せっぷく:04/04/18 11:19
呂布よりも前田慶二だぜ!!
401凸凹:04/04/18 20:48
三国志ってほとんど嘘かもしんねえだろ
昔の事なんだから全部会ってるとはわかんねえよ
妄想厨が漂うスレはここでツka?
403無名武将@お腹せっぷく:04/04/18 22:05
>>402
そうです
404無名武将@お腹せっぷく:04/04/19 03:02
134 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:04/04/18 17:18
世界史上一騎打ち最強王決定戦

第一試合 ホークウッド(イタリア・フィレンツェ軍) − 武蔵(日本)
第二試合 項羽(西楚・覇王) − サップ(米国・ビースト '2003人類史上最強決定戦勝者)
第三試合 バトゥ(モンゴル・闘神) − ワリード(イスラム・神の剣)
第四試合 冒頓単于(匈奴帝国・単于) − アレクサンドロス三世(マケドニア王国・第21代国王)
第五試合 呂布(中国・人中の鬼神) − マルケルス(ローマ・ローマの剣)
第六試合 バシレイオス2世(東ローマ・皇帝) − リチャード1世(プランタジネット朝・ライオンハート)
第七試合 バイバルス1世(マムルーク朝・勝利王) − 彌太郎(越後)
第八試合 関羽(蜀・美髯公) − ヒクソン(ブラジル・四七〇戦無敗) 





我らが日本が誇るファイナリスト・武蔵はどこまで勝ち抜けるか…
いかに戟や弓馬の達人でよしんば怪力の持ち主であったとしても、
素手で戦ったらミルコやノゲイラには勝てないと思われ。

個人的には呂布と項羽のいずれが強いかに興味がある。
あと、戦国武将。

剣なら上泉かな。。
馬+槍なら上杉謙信?本多忠勝?
馬+鉄砲なら・・・

やっぱ、ジャンル別か。。
まあまず、記録をそのまま受け取るなら、素手、武器(当然刀剣類)、馬上武器戦でも呂布の圧勝だろ
次に、まあそこまで大きくない人、凄くない馬としても、馬上武器戦においてはやはり呂布であろう

しかし正直、今の時代でもギネスに載る様なとんでもない身長の人間もいるわけだし、本当に有り得ない事ではないと思うよ
特に、病気とかならな
何かと平均を出して、個人を語ろうとするのは、ちょっと安易
ダメとは言わないけど。

それと用兵術だが、同じ条件(銃なし、装備はその当時のもののみ)に置いて、同じ兵数なら、正直呂布のが優勢に見える
( ゚д゚)ポカーン
ポカーンとすることか?
だとしたらって話やん
ソ連とフィンランドの戦で
型落ちの戦闘機で戦ったフィンランド空軍が7機で50機近くのソ連機を撃墜したとかいう話もあるくらいだから

呂布と最強に気合入った精鋭騎馬隊20騎で2万の軍に突入してもなんとかなるのではないか。とか思った。
水滸伝の武松って素手で虎を退治したんだっけ?
加藤清正は何か武器を使ったよね。
今と違って車も自転車も、そういった道具も無いし、
昔の人って基礎体力が想像を絶していそうだけど。
武松より昔の時代で鬼神呼ばわりされていた呂布の
強さが偲ばれますね。
411無名武将@お腹せっぷく:04/05/03 00:45
精鋭騎馬隊20騎で2万の軍に突入してもなんとかなるのではないか
俺もなると思う
日本のマンモス大学の学生って2万いるよな?
そっれを徴兵してきた2万人だったらボブサップみたいのが20人で
攻めこんできてもまともに戦う奴なんて1%未満だろ
2万人を全滅させるとかは無理だけど押し返したり
混乱させたりするには十分かと
412無名武将@お腹せっぷく:04/05/03 00:59
現代の兵士が肉弾戦をすると思ってるやつはセガールやバンダムの映画見すぎ。
戦争なんて実際に見たことねーからどうやるかなんてわかんねーよ。
洗練された武術ってのは
天才じゃなくても努力次第で強くなる方法の集大成だと思うんだよな。
平均レベルとしては現代の格闘家は昔の武芸者や武将より強いかも知れない
でもその時代最強の1人と現代最強の1人の場合純粋にどっちの才能が上か
って事実を洗練された武術が覆すとは思えない。

ある一時代に傑出した凄い奴ってのは、現代の分析に掛けても合理性があり
優れた技法を使ってるものだろ。無意識に武術が訓練で身に付けさせるのと
同様の合理的な動きをマスターしていたから、その方法を知らない天才じゃ
ない人間に優越していた。

呂布当たりは、怪力馬鹿じゃないのは間違いないんで1対1で現代最強の人間と
戦っても技術力で劣ってるとは思わない。殺す覚悟の差で呂布が有利かもしれ
ないけどな。
415無名武将@お腹せっぷく:04/06/10 20:48
  /                         \
<     劉 禅 教 授 の 総 回 診 テ ゙ス      >
  \_  _  _ _ _ _ _ _ _ _ /
     ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
   (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)
  ⊂\/(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚) ( ゚∀゚)V つ
   |__と\/ (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ ) ( ゚∀゚) (つV つ__j
   し'⌒|____と\/と (`・ω・´)(つV つ |__|__j U
      し'⌒U|_|_ j(\  /)|__|__j  し'⌒U
          し'⌒U |____Ω__| し'⌒U
                し'⌒U

416無名武将@お腹せっぷく:04/07/03 13:38
氏ねこれらの引きコモくそヲタメガ!
この板に居るのは低学歴なやつばかり〜
ドウセミンナヘンサチ40イカナンダロウ?
417無名武将@お腹せっぷく:04/07/06 00:47
呂布が勝つ
418無名武将@お腹せっぷく:04/07/06 00:49
途中で携帯が鳴って、その隙を呂布が一撃!
419無名武将@お腹せっぷく:04/07/06 01:10
warota
当時の人口って800万人〜5000万人くらいだろ?
つまり、現代日本でも呂布くらいの傑物が数人はいる計算になる。栄養事情を考えるともっとか。
たぶん、清原なら余裕で戦えると思うよ。
無理
あと1800年くらいすれば清原はホームラン一発で観客5千人殺せた事になるので
勝負はそれからだな。
423無名武将@お腹せっぷく:04/07/08 19:28
>>414

呂布当たりは、怪力馬鹿じゃないのは間違いないんで

正史に、呂布は怪力馬鹿だったという記述がありますが何か?
馬鹿力の間違いじゃないのか?
ただの馬鹿に騎兵をあれだけ見事に統率出来まい。
>>423
怪力馬鹿と武芸馬鹿や軍事馬鹿はちょっと違うから。
馬鹿じゃないとはいわんがな。
一流のアスリートだったと言ってるだけだ。
426423:04/07/08 23:47
おいおい、釣られすぎだ!

正史に、呂布は怪力馬鹿だったという記述がありますが何か?

こんな事書いてねーよw
とりあえず、呂布の方が強そう・・・な気がする。
スレ立てる前に勝負の結果ぐらい予想つくだろと。


呂布の勝ちで終了。
まあ、演義の呂布にはリアル軍人では歯が立つ訳がないやね。
430ヲタは低知能
しねしねしねしね