74 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/15 01:48
朝倉凄いじゃん
下間家は清和源氏。
渦中、なんか生き生きしてるなぁ
何か漏れの出番がないまま鎮圧されたみたいだな・・・
79 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/15 02:10
>>73 すげぇ〜…でも、どうやって計算したんだ?
まあ朝倉始末記だからな
81 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/15 06:35
>>80 中国人で言うところの「いっぱい」という意味らしいよ>30万
82 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/15 12:58
‖ ‖ ‖
‖ ‖ ‖
┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃
ワショーイ ┃ ┃ ┃ イッキワショーイ
/■\■\■\
( ´∀`)∀`)∀`)
⊂ ._9 ._9 ._9 オウジョウゴクラクワショーイ
人 Y . Y . Y
し'(_)(_)(_)
このスレで朝倉のトリップは「往生あさくら」と呼ぶべき。
ガラシャのスレはキリシタン
>>73 朝倉渦中feat.パストマスターズ ◆0Uj4ASAQRAたん。
じゃ、私もちなみに、
「細川両家記」には、享禄五年六月二十日、山科本願寺の呼びかけに応じて、
和泉、河内、摂津など三ヶ所の一揆勢が、はせ集まり、
その人数は十万にもなったという記述が。
一向一揆の人数の記述は、これらの史料において、ちょっと膨大すぎる気もします。
実際には、十万や三十万ほどの人数は、いなかったとしても、
無数の一揆勢を目の当たりにした当時の人々の実感は、
人数の記述が、これほどまでにふくれあがっても、
なんら、おかしいとはおもわないほどのものだったのかもしれません。
「然ば廿日に成也。和泉。河内。津の國三ヶ所の一揆はせ集り十万計にて
筑前守陣所南庄へ取懸たり」 「細川両家記」より。
87 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/15 23:56
確かに三十万は大杉かもな
88 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/16 00:10
東京ドームや甲子園に野球を見に行ったとする。
俺たちは球場自体の収容人数知ってるから、超満員になれば5万なり5万5千
なりの数勘定ができるわけだが、それと同じ人数が大平原でワーッと攻め込ん
できたら、それこそ人数を正確に勘定できるはずがない。
一向一揆の場合、軍役があるわけじゃないから、派遣した側だって正確に把握
できたかどうか疑わしい。
大体、30万なんて大坂の陣での徳川、豊臣両軍の総兵力並みだしね。
つーか、福岡ドームの5万ってのも嘘だったらしいし。
90 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/16 02:26
朝倉家臣A「え、えらい人数だのう…一体どれだけおるんじゃ!?」
朝倉家臣B「せいぜい5万くらいしかいないでしょ」
朝倉家臣A「それじゃあ、面白くないだろ。どうせなら50万とかにしとけよ」
朝倉家臣B「いくら何でもそれは…」
朝倉家臣A「じゃあ、40万くらいか?」
朝倉家臣B「…………」
朝倉家臣A「じゃあ、30万くらいで手打たない?」
朝倉家臣B「……嘘はいかんでしょ、嘘は」
朝倉家臣A「いいの、いいの。そのくらいの方が話として盛り上がるしな」
朝倉家臣B「……はぁ……」
91 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/16 02:27
92 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/16 17:29
《
‖
‖
┃
┃
┃ (\極_л
┃ /\楽ノゝ.
┃/三√´∀`)<30万人イルー?点呼シヨウカ?
┃ /|└┘|\
.┃⊂二[::::::::::)U.
┃ ./三/|三|\
. .| |_ | |_
(__)__)
93 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/17 02:01
《
‖
‖
┃
┃
┃ (\南_л
┃ /\無ノゝ.
┃/三√´д`)<5万しかいないでつ・・・
┃ /|└┘|\
.┃⊂二[::::::::::)U.
┃ ./三/|三|\
. .| |_ | |_
(__)__)
何故か朝倉渦中スレになっとる・・・
95 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/17 18:46
ほら吹きジジィあげ
30万は確かに大杉ですね。
「始末記」における一揆の記述に関する(もちろんそれ以外の)信憑性はご指摘の通りだと思います。
ちなみに「始末記」以外のこの辺の記述は、まず「宣胤卿記」永正三年八月二十一日条に
「越前土一揆、又甲斐牢人、自去十三日蜂起 国衆得勝 一揆及一万人死云々」
とあり、一揆勢は一万人の敗死という壊滅的敗北を喫した記述があり、
「当家御陳之次第」にも「一、同三年丙寅七月十三日、従大野一揆蜂起候テ、同十五日、宗滴御出陳
同十七日、赤坂合戦 同豊原大染院・明王院・宗滴、退口合戦 同日岩屋合戦、景職・・・」
と、この時の合戦で宗滴以下朝倉諸将が出陣し、合計12回の合戦で功名をあげた記述があります。
ところで一揆側の記述はというと、「下間系図」には
「照賢(中略)永正三年、八月六日、於越前州九頭竜河辺、自加州乱入之時、討死 廿六歳」
とあり、一揆勢の大将の一人とされる照賢が敗死するんですから、
ほぼ完敗に近い戦況だったんでしょーね。
実際の一揆の規模については結局定かにはなってないですが、
この永正三年の一揆に関する史料の多さからも、当時かなりの衝撃と規模をもって
伝えられたことは間違いないすよね。
97 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/24 16:25
そ〜れ!一揆!一揆!一揆!
98 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/25 23:10
遊女「あら、
>>97さん、いい飲みっぷりね〜。もうひと一揆いかが?」
100 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/26 01:44
100一揆
101揆
102 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/12 08:18
三河はどーなった?
よ〜く考えよーー
お金は大事だよーう〜うう〜う
そのCMは大嫌いだ!!!!!!
子供のを使うなといいたい
105 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 18:06
クワックワッ
106 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/14 00:03
みんな、おやすみ。。。。
兄さん後は俺に任せてゆっくり眠ってくれ。。。
【創価】100年後の日本【一揆】
112 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/14 11:47
一向一揆でもみくちゃっちゃ♪
朝から領内もみくちゃっちゃ♪
113 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/14 22:34
賤ヶ岳の戦の際、本願寺は秀吉の支持を表明した。
秀吉方は一向門徒を密偵として取り込んでいた。
柴田方は情報面においても敗北していたといえる。
みんな、おやすみ。。。。
115 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/21 22:48
今号の歴史群像では一向一揆特集してるぞ
一向一揆って人気ないなぁ・・・
117 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 15:41
では一揆しましょう。
118 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/23 09:27
一揆age
みんな、こんにちは。。。。
今日の京は凶です。。。。
ときに「一揆」というファミコンソフトをご記憶かな?
私は一面の終わりに坂から降りてくる笠の浪人にあっさり斬られていつも死んでおったのだが。
あのシュールな雰囲気をもう一度味わいたいものよ。
121 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/25 20:54
>>120 竹槍持って走り回る寒いゲームでしょ。
DQNな腰元にまとわり付かれたり、鉄砲隊に襲われたりしながら
小判を拾う・・・まともに金払うゲームじゃなかったよな。
そのゲームはクリアする場面はどのような感じですか?
一揆側が領主に要望を承諾されても、首謀者はカムイ伝のように
なぶり頃しになるんですか?
>>122 多分、クリアしても1面に戻るだけだと思う。あの時代のゲームは大体。