信長の野望 烈風伝withPK 其の【壱拾五】

このエントリーをはてなブックマークに追加
惟新だね
>>942-943
惟任(明智) 光秀
長岡(細川) 藤孝
>>953
あらら。大間違い。
943は法名、942は法名や官途などを含めた名乗りについて、だろう。

これに対し、氏や名字などは別問題。
それに、惟任は氏、明智は名字。カッコでつけるようなモノじゃない。
なお、長岡と細川は共に名字だろうね。長岡は山城長岡、細川は三河国額田郡細川から。
幽斎
森武蔵守昭夫
1000ゲッツb
可児才蔵吉長
959943:03/09/29 18:12
ごめん、まちがてたよ。惟新斎だね。一度まとめると

武田逍遥軒(信廉)      真田一徳斎(幸隆)
島津日新斎(忠良)      太田三楽斎(資正)
島津惟新斎(義弘)
島津龍伯(義久)
黒田如水(官兵衛孝高)
細川幽斎(藤孝)

続きキボンヌ
キテレツ斎
織田有楽斎
竹中重治
服部正成
細川三斎
ひょっとこ斎
水谷蟠龍斎(正村)
武田信玄 上杉謙信 斎藤道三 氏家ト全 稲葉一鉄
北条 幻庵入道 長綱
横瀬(由良) 成繁
氏家 卜全入道 直元
甲斐 宗運入道 親直
板部岡 江雪斎 融成
小島 一忠(鬼小島)
山中 鹿之助(介) 幸盛
森 成利(蘭丸)
可児 才蔵 吉長
後藤 又兵衛 基次
母里 太兵衛 友信
織田 有楽斎 長益
御宿 勘兵衛 政友
渡辺 勘兵衛 吉光(?)

そういや、宮部継潤って名は何だったんだろうな。誰か知ってます?
あと、真田幸綱(幸隆)、織田信行(信勝)・・・なんてのも有るね。
北条長綱(幻庵宗哲)
百地三太夫泰光

969無名武将@お腹せっぷく:03/09/29 19:20
岡部板初めて知った
大原雪斎本名なに?
>>966
武田晴信
上杉輝虎
斎藤利政(秀龍)
氏家直元(もしくは友国)
稲葉良通
渡辺了
塙団右衛門直之
>>967
幻庵は幼少時に出家して一生還俗しなかったから
俗名がなく(幼名菊寿丸)、長綱も法名。
>>973
読みは「ちょうこう」? その方が変だと思ってたが・・・
大久保豚乃介博元
せっかくなので
有名な
法名道号,隠居名,通称で埋めましょうか。

服部 半蔵 正成
真田 信繁
シメオン黒田孝高
ジュスト高山右近
>>976
いきなりガイシュツかよ。
脱線してスマソ。
ぐぐっても出てこないのですが、シメオンってどういう綴りですか?
シメオンはヒットするんですけど、綴りは全然・・・

スペイン語ならシメオネになりそうですが、それともSimeoneじゃないのかな?
981無名武将@お腹せっぷく:03/09/29 21:28
高坂弾正 馬場民部
飯富兵部 内藤修理
穴山梅雪 
穴山梅毒
不死身の美濃守 赤備え 槍弾正 逃げ弾正 鬼美濃
 
984無名武将@お腹せっぷく:03/09/29 21:54
片倉小十郎景綱
片倉小十郎重綱(重長)
武田典厩信繁
>>983
そう来て攻め弾正が無いのは如何に
埋めさせていただきますが次スレの準備はOKでしょうか
988無名武将@お腹せっぷく:03/09/29 22:17
どうも
でも他板で1000ゲトできたようなのでもういいです。お騒がせしますた
991990:03/09/29 22:27
990は>>980
>>991
わざわざ、3クスコ!
聖書の人名から採ったのかもしれませんな。なるほどなるほど。
サンシモンは勿論聞いた事あったけど、シメオンとも読む方法があったのかー
武田 保毛 晴信
長尾 保毛 景虎
酒井雅楽頭

ところで無限斎ってだれだっけ?
こんなん出ましたけど?
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~sho-gun/page228.html
長野無楽斎槿露(十郎左衛門業真)なら知っているが

真壁闇夜軒氏幹
織田常真入道信雄
真田安房鴨川
真田一当斎信之
1000got
最後に御免!次スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1064762770/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。