1 :
無名武将@お腹せっぷく:
自称始皇帝の末裔
妄想壁痴漢
3 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 12:59
高知に長曾我部姓の人っている?
5 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 13:04
子孫なの?
これはこれはご機嫌麗しゅう。
地元土佐では龍馬>>>長宗我部>>>∞>>>山内一豊(の妻)なのか?
このスレの具合が全てを物語ってるな
11 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/17 20:48
長宗我部はいいね
たいがいのゲームでは
四国統一してマッタリしてまつ
ってか三好の家臣を刈り取らないと
四国の武将だけでは何もできない
菜々タン、ハァハァ
13 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 21:32
語ろうよぅ
長曾我部って高知以外では略奪者として嫌われているって本当?
ああ,こないだ弥谷寺に行ったら
長曾我部の野郎が堂塔を焼きやがって
高松藩松平家のおかげで復興できたと書いてあった。
また香川氏の墓石が発見されたといってまつってあった。
徳島では新開道善という武将が長宗我部に騙し討ちにされたといわれている。
その殺戮の現場の床板と伝えられるものが、丈六寺の血天井として残っている
17 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/01 21:12
>>9 うちの田舎は戦国時代、一条氏が治めてたところだけど
龍馬>>>>>>>>>>一豊(の妻)>>>>長宗我部
ぐらいかと思われる
中村の方に行くとまだ一条氏が人気かもしれない
一応桂浜の近くに長宗我部元親初陣の銅像が立ってるけど閑古鳥が鳴いてる
地元は竜馬竜馬言わずに長宗我部元親の大河ドラマ誘致を目指してほしい
あぼーん
19 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/01 21:59
曾
↑顔に見えてきた
あぼーん
あぼーん
桂浜や竜馬記念館はわりとにぎわってるけど岡豊城址はポツーンとしてるよね
川曾|<おちょキンはよ氏ねまー
岡豊城ってやっぱり一発変換できないのね
25 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/13 23:40
岡豊郡とか岡豊市とかないの?
26 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/13 23:45
>>19 「曾」→役所とかに行くとこういう顔の人多くない?
・・・・けっこう亀レスだけど
一番嫌いな武将は、仙石秀久だよなっ?なっ?
28 :
たがやん(;’д'):03/10/15 05:57
29 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/15 13:23
元親の直系って残ってるの?
残ってないんではないかな
元親4兄弟で唯一生き残った盛親は大坂の陣であぼーん
その子供も一緒にあぼーんだし
でも京都に「長宗我部の子孫」という人がいるんだ罠
詳しい話をご存じの方フォローよろ
31 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/15 14:30
弟の香宗我部家は残ってるんだったっけ
32 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/15 15:50
この家系ってでかいよね。
33 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/15 16:59
超助平元痴漢
34 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/15 17:29
福留はいるけど
信親が生きていたら・・・
/~`ヽ、
|;;;;;;;;;;;;;;;',
|;;;;;;;;;;;;;;;;;i
゙;;;;;;;;;;;;;;;;;| ,、.--.、
_丶l;;;;;;;;;;;;;;;;| / ,、r-、` 、
,r'";;;;;;;;~;;;;;;;;;;;;;;;;;;'-、ィ'" ヽ ヽ
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、」`ヽ、 ゙, ゙,
. / `''ー―――''''" l::゙、 . ', ',
/ !:::| . l .l
l ._ ,;;;;;;| . | .|
'i'二'''' ニ゙、、、` .;';;/~', . | |
゙、-、,゙,. ",、,-,、. ;;'' '´`,.i | |
/`゙´./ 、`゙゙゙´, .!.l | |
| / : , 、 ノ.j | .|
゙、 〈 _ `) : ,' ./l `'t-i | |
. ゙, ,r,- -ェ-.、 ノ!レ;i 'v゙ l .!
. リ' '''''''' ヽヽ ノ川ノ ゙、,,,,__ ゙、 ゙,
. 'li, ≡ .ヾ .丿リl/ l~ヽ ヽ ゝ、,,,」
――‐''ヽ、 ,、 t'!ハリl // ,ィー―
|川リ〉ノ, ' り,、r''´ ,ィ´
,ィ|!川lソ' 、`ー―‐'''" .,.r ' /
/ |川/ .`>---‐'" ./
/ .|リ/ / /
/ V / /
そう、信親さまさえ生きていたら(つд`)
38 :
たがやん(;’д'):03/10/15 18:46
香川や津野の忘れ形身みたいのは?いないかなぁ
なぜ盛親は西軍についたんだ?豊家には恩どころか恨みあんじゃん。
40 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/15 18:57
41 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/15 19:07
盛親の弟の康豊が長宗我部氏を称している。
親族系の中には江戸時代・明治時代に長宗我部氏を称している家もあるよ。吉良親実系の町氏とか。
町氏はくしくも祖である親実を讒言して自刃に追いやった久武氏と同じ肥後細川氏の家臣になってる。
43 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/16 00:24
脚本家の長宗我部清親氏って長宗我部の末裔かな?
44 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/16 00:49
>>43 清「親」ってあたりがいかにもだな
でもそれって本名か?
45 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/16 09:38
>>42 盛親の更に下に弟がいたんですか・・・
高家に取り立ててもらってはいないようだし
どっちみち関ヶ原→大坂の陣の成り行きからしたら高家取り立ては無理っぽいですが
ということは、リストラ→再就職してどっかの大名家の家臣か・・・>康豊
それにしても仙石も久武もいきのこってんのか。仙石にいたっては幕府の重職だし
・・・腹立つな(w
46 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/16 13:20
47 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/16 13:32
>>46 そういえばどこかのHPかスレで
「静岡県って長宗我部という苗字の人が結構いるんですけど
ご先祖は高知とは関係なさそうだし・・・」
と言う話を読んだ記憶があるが
理由はこれかあ。
現在では長宗我部の子孫だっていうと、へぇと思いうけど
仙石の子孫ってちょっとカッコ悪いな
49 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/16 19:14
一般的に仙石といえば、忠臣蔵の仙石伯耆守。
仙石秀久を連想するのは少数派。
50 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/16 19:27
よかった
落ちぶれたとはいえ一応直系は残ってるんだな
幕末に土佐の郷士が長宗我部の子孫を探して
担ぎ上げようとする
ような動きはなかったのかな
吉田大備後の子孫に弾圧されるのがオチのような…
53 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 06:22
二流あげ
ageとこ
そういえば長宗我部は一回滅びてるんだよね
元親が生まれる前に
55 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 09:41
しまったsageてしまったage直し
56 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 11:38
>>45 >高家取り立ては
言っちゃ悪いが、長宗我部は身分が低い。
後期の血筋でもなく、源平藤橘でもなく。
おまけに元々陪臣扱い。
無理。
長曾我部・・・・・
四国の中では、カナリ強かったのかな?
有名・有能な家臣ってどんなのいるの??
58 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 12:36
>>57 細川>>>>一条>河野>>本山>長宗我部
↓
三好>>>一条>本山>長宗我部>河野
↓
三好>>長宗我部>一条>>河野
↓
長宗我部>>>>>河野>十河
↓
豊臣>>>>>>>>>>>長宗我部
弟の吉良親貞(早死にしてなければ…)、香宗我部親泰
従弟の比江山親興、谷忠澄、福留親子、吉田一族くらいかな?
有名なのは信長に使いした中島可之助(べくのすけ)、
安国寺恵瓊と並び賞される非有(ゲームでは滝本寺非有)
ぶっちゃけ勢力拡大出来たのは地の利と運だけなんだよな…
本山・安芸はまぁ互角としても一条は内部崩壊だし、
阿波も三好ガタガタだったし、讃岐は言うに及ばず…
伊予だって併合出来ないうちに秀吉の四国征伐っしょ
やはり信長の『無鳥島ノ蝙蝠ナリ』と言う言葉があってるな
>57
江村親家・親俊、桑名弥次兵衛、谷忠澄、中島親吉・重房、中内三由・三安、
波川清宗、久武親信・親信、非有、福留親政・儀重、森孝頼・頼清。
吉田一族。孝頼・貞重、重俊・重康・俊政・政重、孝俊・康俊。
長宗我部元秀の子供。国親・国康・黒川元春(家臣じゃないけど)。
長宗我部国親の子供。元親・吉良親貞・香宗我部親泰・島親益。
長宗我部元親の子供。信親・香川親和・津野親忠・盛親・右近大夫・康豊。
長宗我部一門。比江山親興、戸波親武・親清、吉良親実、香宗我部親氏・貞親、長宗我部親吉。
有名じゃないのも幾人かいるけど許してちょ。
>59
吉良親貞もそうだが、伊予での久武親信の戦死もかなり惜しまれる。
跡を継いだ弟親直が主家滅亡の一因を作ったことを考えると尚更。
>62
親直はただのスケープゴート。
滅亡した大名家の家臣はその原因を同僚に求めるものさ。
軍記や覚書を書く際、旧主も新主もその名を汚さずに済むからね。
石田三成然り、大野治長然り、田原紹忍然り、安国寺恵瓊然り。
肥後の加藤氏・細川氏にちゃんと仕官してるのに、悪名のために仕官もできずに死んだ、なんて書くバカもいる。
64 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/25 09:25
ところで
長宗我部
長曽我部
長曾我部
どれが正しい(あるいは正式な)表記?
65 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/25 09:35
66 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/25 14:53
ちょうそうがぶもとちか
と読んでいたのはオレだけではないはずだ!
68 :
四国を抑える蓋になってみせるっ!:03/10/25 16:19
親直といえば甲斐だな
元親といえば三村だな
三村といえばマサカズだな
マサカズといえばマサにガスだな
長宗我部は嫌いでもないし、何か恨みがあるわけでも無いが
元親は四国統一していない
コレだけは譲れねえ
74 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/26 22:44
高知出身の親父は長宗我部のことをまったく知らなかった
岡豊城のこと聞くと岡豊高校なら知ってると言いよった
これじゃいつまでたっても大河ドラマは無理だと思った
75 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/26 22:56
長宗我部ごときが大河になるわけないだろ
俺は大坂出身だがガキの頃から長宗我部は知ってたぞ。
ちなみに戦国に興味持ったのは二十歳すぎてからだ。
77 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/26 22:58
苗字長すぎ。
78 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/26 23:02
長宗我部は四国でも嫌われているらしいな
79 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/26 23:10
入り交じり左近
長岡郡の宗我部さん→長宗我部
香美郡の宗我部さん→香宗我部
このネーミングに当時(鎌倉?)誰もツッコミを入れなかったんでしょうか
>>80 ○藤(加藤、佐藤、斎藤、工藤など)がどこから来てるか知らないな
82 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/29 06:52
盛親はいい大将だった
佐藤とか斎藤は役職名からじゃないか?
>>84 どちらにしろ安直なネーミングには違いない
安直ねぇ・・・
それは現代人の感覚でしょ?
佐藤は兵衛佐・衛門佐。斎藤は斎宮。工藤はわからんなあ。
武藤は武蔵、尾藤は尾張、紀藤は紀伊とかだな。
>83
信親が生きてたら、その片腕として良い仕事してたかもな。
一国の大名というのは盛親には荷が重すぎたように思う。
>>87 工藤=木工助
あと、斎藤と齊藤は別らしいぞ。
院と宮、と言えばわかってくれるか?
ついでに、遠藤は遠江。
90 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/30 12:41
末裔が知事選で立候補してくれないかな・・・
信親が生きてれば元親晩年のアレも無く親族衆も安泰。
関ヶ原でも真田や九鬼、蜂須賀の様に両軍に分かれて家名を残せたかも。
という事で、長宗我部没落の元凶仙石秀久は氏ね!
>信親が生きてれば元親晩年のアレも無く親族衆も安泰。
それはどうかわからない。
むしろ家中分裂でたいへんだったかもしれない。
史実よりひどくなることはなかっただろうな
唯一つ分かることは、仙石秀久はもう死んでいると言うことだ。
95 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/30 23:07
あせ
96 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/30 23:09
長宗我部ファンは島津に事どー思ってんの??
島津さんとこは戸次川合戦での信親の戦いぶりを評価してくれてるからなぁ…
つーかマジ仙石むかつく
>>93 全力で西軍について、大変なことになっていたかも
仙石・・・明治に子爵。
腸粗壁・・・単なる平民。
>>99 げー、仙石って華族にもなったのかよ!苗〜
ついでに100げっつ
101 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/31 11:05
良スレ発見。
いつもノブ野暮は長曽我部でやってます。
昨日は島津貴久を粉砕しました。釣り野伏せで。
大将首は丁重に弔ってやりました。
後は東に進むだけです。
102 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/31 15:27
烈風伝では種子島へよく鉄砲狩りに出かけたものだ
武将数が少ないのが・・・良いのかな。
烈風では大名を本山に変えるか、少し悩む
105 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/02 18:19
高知では安芸国虎が人気あると聞いた事ある。
安芸がタイガースのキャンプ地で、しかも名前に虎が入るからかな?w
中村の方は未だ一条マンセーらしいし。
107 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 02:25
中村は小京都ってことで結構有名だしな
有名なのか?
>>108 まあ「小京都」の一つとして知ってる人は多いんじゃないかな
高山、津和野、角館>中村 位の知名度になるかも知れないけど
角館って有名なのか…?
>109
馬糞臭い秋田と今日の都を同一に語るな!
113 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 22:37
安芸が小京都って?
誰によるものだろ
とりあえずちょっと歴史があれば「小京都」認定されてないか?
>>111 四国のド田舎よりましじゃないか?
少なくとも本州だし。
116 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 23:19
基準がわからんよな…
つーかお国自慢はやめて本線に戻ろうよ
細川宗桃ってどんなん?
やっぱり桃なん?
誰かと思ってググってみたらやっぱ細川定輔か。
120 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/04 02:43
長宗我部=マターリというイメージがある
烈風のやりすぎかな
そういや信長の野望で長宗我部家の家紋が船になってるけどなんで?
家紋は複数ある場合もある。
>>121殿の指摘どおり家紋の複数ある武家は多い(織田家の織田木瓜・永楽通宝・揚羽蝶など)
ゲームだと認識(ドット数)しづらいので帆懸船になったとどこぞの書籍で読んだ記憶が
長宗我部家は祖といわれる秦氏の流れから、
酢漿草(かたばみ、鳩酢草・片喰とも書く)を使用している(七つ酢漿草を使用したのは土佐七郡平定から)
余談だが、戦功抜群であった福留氏に七から一つ引いた六つ酢漿草を与えている
福富右馬丞ってどうよ?
124 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 17:40
話題を変えたらレスがとまった・・・
マターリいこうぜ
>124
123はおまいかよ。
ビミョーな人間過ぎるのよ>福留右馬丞。
それ以前に122でレスは止まっているわけだが。
俺は120
家紋の理由は知ってたけど流れを小京都から変えたかった
このスレの住人は4人とみた。
>127
120だったのか、すまん。
そういえば日本史板の長宗我部スレも過疎スレだな……。
福留右馬丞が出てくる史料って土佐物語だっけ、長元記だっけ?
もともとは、信濃のどこにいたんだ?
>>128 書き込みは少ないけど、よく見てますよ
と言うことで住人は5人とw
6人目
もうちょっと小京都ネタ続けたほうが集客できてよかったかもね
ネタスレになるだけかと。
親泰が朝鮮出兵絡みであぼーんしなかったら後継者争いも無かったかな?
権兵衛さえいなければ・・・
>134
後継者争いのときは親泰も健在だったわけだが。
病気とかで臥せっていたかもしれんが。
137 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/20 16:44
あぁ、あぼーん前に後継者争いやってたのね。スマソ。
でも親泰程の人物が元親を諌められないというのは…やはり病の影響?
信親さえ健在ならなあ
島弥九郎さえ(以下略
国親さえ(以下略
結局ネタスレ化
まぁ結局は、仙石氏ね!なんだな
143 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/21 21:54
まあ、結局「仙石逝って良し」と言うところに落ち着くのだがw
ところで関ヶ原でろくに戦ってない長宗我部が改易された理由というのは
何だったんでしょうか。
一般には津野親忠を殺してしまったのが家康の不興を買い・・・といわれてますが
正面突破の島津や伊勢で大活躍の鍋島とかほぼ領土安堵されているだけに
何か納得行かないわけですよ。
兄殺しは確かに大罪だが、改易の理由となるのか?
しかも土佐というのが長宗我部改易するほどの重要地点とも思えず(高知県の人、御免)
家康は、長宗我部を嫌っていたんじゃねーの?
長久手の戦いのときは、豊臣家と戦わずに四国で戦ってたし
今直系の子孫は何やってんだろ
>144
家中すら納めれないのを見て
組易と思ったんじゃないだろか?
147 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 07:44
>147
病気療養に行こうとして嵐に遭い、避けるべく上陸した阿波海部で殺害されたという説がある。
安芸氏滅亡後、阿波侵攻前の話…とされる。
>143
藤堂高虎をパイプに、家康・親忠間で「盛親を廃して親忠に土佐を与える」なんて
密約が事前に成立してたという可能性もなきにしもあらず。
まあ真相は闇の中だけど、親忠が受けてきた仕打ちを考えると、父と弟を恨みこそすれ
協力しようという気には到底なれなかったんじゃないかな…余程のお人好しでない限り。
>148
親益殺害事件が阿波侵略の格好の口実となったというわけでつね。
>149
安芸国虎の遺臣(国虎の遺児含む)が海部友光を唆して島弥九郎殺害を行ったともいわれる。
個人的には長宗我部一族の中では黒川元春が好きなんだよナァ。
ノブヤボでは絶対出てこないだろうけど。
>>143 家康に赦免を窺うという重要な時に、不謹慎にも兄を殺害したから。
もしくは、家臣の暴走を止められなかった監督責任。
陳謝を行っている最中なのだから、盛親は本来なら謹慎状態にあるべきで、
騒動など絶対に起こしてはならないのですよ。
つまるところ、
家臣の監督も出来ない、黙って謹慎もできない、
そんな者は初めから主君の立場にあるべきではないわけ。
152 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/24 01:01
age
153 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/24 01:14
南国の猛兵、長曽我部。
司馬さんの「戦雲の夢」はけっこう面白かった。
「天に賭けよ」とか言って、カッコイイ!
元親が主人公だったと思うが。
どなたかご存知かな?
154 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/24 06:19
>>151 あと、当主が若輩で統率力がない=島津より弱いつーことも大きなポイント。
名実ともに潰されても文句ない状況にあったわけね。
まあ元親の死ぬタイミングが悪すぎたわな。
156 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/24 19:40
>>153
知ってマース。俺は7人目の住人か・・
主人公は盛親ですね。忍者は雲兵衛ですか?
157 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/24 19:43
>>157 失敬。盛親でした。
俺は桑名ヤジベエとの最後のシーンで泣きそうだった。
敵味方に分かれても笑顔で命のやりとりに臨める戦国武将に拍手。
>153
「戦雲の夢」は盛親の話で、元親が主人公なのは「夏草の賦」では?
確か元親の結婚に始まって戸次川で終わるんじゃなかったっけ。
みんな戦国小説読んでるんだなあ。
研究論文とか古文書・軍記・系図・事典がメインだよ、おれが読んでるの。
戦国小説は全然読んだことないけど、面白いみたいだね。
160 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/24 20:33
司馬遼太郎の「夏草の賊」は隠れた傑作です。
戸次川の戦いの描写はすさまじくおもしろい。
信親と十河存保がカッコイイ。仙石は最悪。
少し「夏草の賊」戸次川の辺り紹介します。
『いわゆる戸次川の合戦という、豊臣時代の代表的な激戦が、
仙石権兵衛の逃走のあと展開された。
「権兵衛めの卑怯と無恥のために」
と、元親は馬上でののしったが、しかし戦場に置き捨てられた以上、
この大軍と力の限り戦うほかない。すでに味方は総督の権兵衛だけ
でなく、この方面の主役であるべき大友義統も逃げ去っていた。
(中略)
一方、鬼十河は戦場から逃げ去ってゆく仙石隊を見ていたが、
「逃げるな!」
と、一軍を引きしめ、踏みとどまり、薩摩の大軍に向かって
かなわぬまでも逆襲を仕掛ける態勢をとった。』
続きは小説で読んでください。めちゃおもしろいです。
長くなってスンマセン。
161 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/24 20:37
>>160 あれ?
戦雲の夢と夏草の賦(賊じゃないよ)って両方長曽我部もの?
162 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/24 20:40
「夏草の賦」は長曾我部元親主人公の
完全な長曾我部ものです。
163 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/24 20:42
164 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/24 20:51
(・∀・)ニヤニヤ
元親公は生まれた場所が悪かった。土佐統一に15年もかかったこと
もあるが、四国の国境に君臨する山々の”壁”さえなければもっと
領土拡張できてたと思う。
167 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/24 21:02
司馬さんは高知が好ききなんだね。
「夏草の賦」→「戦雲の夢」→「功名が辻」→「竜馬がゆく」
この4作品は高知物です。
168 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/24 21:03
>>167 功名が辻はマジで好き!
つーか、千代さんが理想の女性。
嫁に来て欲しい。
169 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/24 21:12
「功名が辻」は山内一豊の妻の話。確かにおもしろい。
170 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/24 21:15
「一豊様」と呼ばれてみたい。
いや、一豊じゃないけどな。
ちょっと前にドラマ化が試みられたんだがすぐ終わってしまった。
ドラマにしたら受けると思うんだが。
何となく千代役には鶴田真由キボンヌ
171 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/24 21:41
山内ねえ。郷士側から見れば、土佐を長曽我部から横取りしたイメージがある。
郷士差別や弾圧も悪い印象に繋がってる。
信親戦死後に、秀吉が大隅を元親にやるようなこと言ってたけど、本気だったのかね。
172 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/24 21:42
>>171 嘘だろ。
吉川も筑前くれる約束反故にされたし。
>信親戦死後に、秀吉が大隅を元親にやるようなこと言ってたけど、本気だったのかね。
あ、私もそれ知りたいです。
どうも信用できる史料で裏付けができないような話も聞いたことがあります。
参考に
同じ頃に大友宗麟に日向を与えるという約束を秀吉がしたようですが、結局お流れになってます。
宗麟が断ったという話も伝わってますが、宗麟がその後しばらくして死んだことが理由として大きいようです。
>>173 九州の出兵後に筑前は小早川隆景に与えられてますね。
逆に小早川隆景はこの地の支配に非常に苦労したようです。
(在地豪族の抵抗や、続く朝鮮出兵での財源確保がままならず)
お、盛り上がってきたね
長宗我部の小説面白そうだから今度借りて読んでみよっと
漏れも書籍は
徳永真一郎氏の小説と
新人物往来社の「長宗我部元親のすべて」しか読んでないなぁ
漏れも図書館で借りてみよ
177 :
たがやん(;’д')/:03/11/25 02:06
「夏草の賦」は信親が主役みたいなもん
漏れは好きだったな
>177
そう?
菜々の輿入れで始まり、
菜々の目から見た元親が書かれ
元親が生きているのに
菜々が死ぬと終わる・・・
って感じじゃない?
>>129 スマン。今元親卒業研究でやってるから言ってみたくなった。
スレストすまん。福留がのってるのは元親記
どうでもいいけど土佐物語を買ったら、
別の土佐物語が来た 。いごっそうって何だよ(つд`)
>123
情報さんきゅ。
確か右馬丞の活躍ってそこしかなかったと記憶してるけど、やっぱ謎の人なのかなあ。
182 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/27 17:34
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ D | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l D ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| V l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | V |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| D | | l | ヽ, ― / | | l D |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
>>179 どうでもいいけど龍馬空港で「銘菓土佐日記」を買ったつもりが
よく見たら「いごっそう」だった(つд`)
でも喰ってみると結構イケてたよ…ローカルネタsage
元親よりも一豊よりも
地元でプッシュされてるのは一豊の妻。
そして皆自慢気に語りだすのは竜馬。
あぁ…田舎者めが…
何だよ竜馬空港って。寒いんだよぉぉぉぉぉ!!!
スレ違いスマソ。
>>183 >179じゃないけど土佐日記よりいごっそうの方が美味いですよ。
間違えてよかったかと。
>竜馬空港
ホンっトに寒いな・・・・・・・・・・・・
ネタかと思ったらマジだったw
寒いぃぃぃぃぃ!!!
187 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/29 05:41
「土佐日記」って盲目の孤児嬉が氏の間際に人生を振り返るやつ?
188 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/29 06:01
>>184 漏れは千代さんの大ファンですが、ケコーンしていいでつか?
189 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/29 06:01
>>187 紀貫之が女になったつもりで書いた旅の記録じゃないの?
千代さんネタプリーズ!
俺は高知の人間だが、正直竜馬はもうウンザリ
ドキュソな市長立候補者に羽柴秀吉ってヤシがいた。
高知ってドキュソだらけだな。
おまけに元親については只のよそ者呼ばわり。語れるヤシなんて
ほんの一握り。
竜馬と名が付けば全て素敵がる。
俺だってウンザリだ。そして激しくスレ違いだ。
ごめん。逝ってくる。
>193
逝かなくてもいいから
酒盗と盗んだ酒持ってこい。
195 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/06 15:06
四国最強
はじめまして 友人のパソコンを借りてやってます
私で何人目かな?
皆さん詳しいですね
綿しはノブ野の天翔記で元親に惚れました
PSの戦国夢幻というゲームをやった方はおられますかね?
私は元親の評価が低いのが納得いかん!
バンプレストーーーーー!
夢幻の四国はマジで石高が低くてきつかった気がする
198 :
たがやん(;’д'):03/12/06 21:09
夢幻の四国はきついよな
姉小路では統一できたけど、一条じゃできなかった(TOT)
元親はあれくらいでイィんじゃないか?兄弟もまぁまぁだし。
199 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/08 20:55
季節外れの鰹のたたきと共に200げっちゅ
>>200 うまいの?
食べたことないんだよなー。
203 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/13 22:27
信親様の命日age
204 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/13 22:47
斎藤道三、斎藤利三、明智光秀、小早川秀秋と長曾我部の関係を解り易く教えてくれ。
元親の嫁さんが斉藤のなんかだったよな
r'^'ニ、
. 〃 `i´しl
ノ-.┴<‐、ィ、ー、- 、
L-─r'ー⌒ヽ‐'l._ `'‐、
.-l _ ト 彡ノノ ,')`ヽ、ヽ
/ .イ )_j `ー<^ヾ¨'く^iーヽ ヽ キン キン
/ ∠Λ__.∠._ ヽ `ー'_」:.:.:.:}、 ヽ
(_、イ.:.:/^'ー、.-'´ [[[i^ーrく.:.:.:.:.Λヽ. ヽ キングゲイナー♪
. /l .:./ _............... _ L_ ̄Λ. ヽ ヽ、 `ァ、
)`''レ' . -r‐‐r- 、'ー、`く ヽ. ヽ. `ー '
V⌒ヽi´ノl l:.:.:lヽ.__ノ`r、`<0 ヽ i キン キン
. /_ /ヽ:.:l l:.:.:l:.:.:.:.:.:/ノ`ー'ヽ ! l
ノ_ `' /__r'ー、l:.:/.:.:.:.::ム‐'´(i ヽハ.ノ キングゲイナー♪
/ ` )´_.ゝ-‐`‐-、r'´ .ィ_, ‐-、
_/__ ('"´. -‐<二)))_,.イ/´へ`i、l
l〜、_``)`i-ー'''i"´j、¨´ /./ /0/〃i
!|,l -=ニミ-ァ´ l トーレ'^'''''´V l/〃/
LLr=-‐'´ ノ __..⊥:.:l /`=='´/
〉' ,-‐‐-;`i / /
.| l .:.:.:.il ノ ( ./`i ((
〉 `ー:.:.'´/ .ハ-‐''´ .ィ〈
| :.:.:.:{ ヽ、=-‐くヽ キ__
.l .:.:.{ `ヽ ヽヽl /l
l /,ニヽ:| 〉、. ヽ./.Λ
| l )X(l } / Λ /r'^ヽ
l ヽヽフ l / /ヲ __.// / ノノ
(( /`‐r-r ''7 (`ニ'''''"´ /^'ー'´
`ー=ー' `'''―…'
>207
利光の妹が元親の嫁。
利光の末弟が本能寺の後、
土佐に身を寄せた。
斎藤道三の家臣であった明智家の出身とされる明智光秀の家臣斎藤利三の娘の一人が長宗我部元親の奥さんで、
その姉妹がのちに春日局と呼ばれる女性なのだがその旦那が仕えていたのが小早川秀秋。
という関係だ。
>210
元親妻の姪が春日の局ではないか?
>211
うわ、しまった、その通りです。
勘違いしてた。利三の妹が元親の奥さんだ。
は〜、浅学浅学・・・
213 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/20 11:51
利三の妻の腹違いの妹が元親の妻
元親ねえ…
ぶっちゃけ、四国の大名が四国統一するのは絶対無理。
制海権ないから海岸線守るの大変だよ。
いや、殆どやってるんだが。
>>214 //
/ /
/ / パカ
/ ∩∧ ∧ そうでもないよ
/ .|( ・∀・)_
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
いずれは元親像の前でOFFとかやってみたいね
県外から長浜まで来てくれるコアなファンはどれ位いるだろう?
219 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/31 15:36
みんな、「夏草の賦」が再来年、大河になりますよ(^◇^)
>>214 なんかわろたw
釣りですか?素ですか?
>219
滅亡まで見なくてすむのは良いな
223 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/31 21:11
大河?ネタかな。
元親は、土佐の寺社に木像があるだけだったやうな。
後は有名な顎髭生やした肖像画だが、無骨な武将に見えるけど、土佐侍従殿。
再来年は「義経」のはず。
元親役はお塩先生で
226 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/01 00:44
長宗我部ファンのみなさん
あけおめヽ(´▽`)/
>226
おめ〜。
・・・て、住人二人かよ!
じゃあ出席とろうか
(,,゚Д゚)∩3人目
あけおめ。去年末からずっと吉良左京進で太閤立志伝IVプレイしてて
スレ読んでなかった。つーわけで4人目ノシ
ロムに徹している5人目
たまに書き込んでいる、6人目。
「もぐらもち」ってなに?
ふふ、釣れましたかな?
ノシ 遅れますたが7人目
>>231 北海道あたりの方言で「もぐら」の事
・・・だと思うが。・・・多分
立てたことも忘れてたスレが残って伸びててビクーリしますた
久しぶりに観た。8人目?1タソ含めて9人目か…
とりあえず、アケオメ
2004年こそ長宗我部がメヂャーになりますように(ナモナモ
10人目。高知在住ロム野郎です。
238 :
(・ω・):04/01/02 17:06
みなさんあけましてです
自分の名前が(姓)曾我部 (名)○○
なのでカキコしてみました。自分が子孫だったらいいなぁとか思いつつ
生きています〜〜
結構いるんだな住人( ´∀`)ノ
>>1 おかいり〜
241 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/02 19:28
>>238 漏れも姓が「曽我部」でつ
元親には親近感をもっています
というわけで12人目です
242 :
226事件:04/01/03 00:04
「蓬莱宮の寒天」と言った
可之助の真意はいかに?
寒天=天草?、寛典?
それよか「無鳥島の蝙蝠」ってすっげー失礼だよなぁ…信長らしいって言えばらしいが
>>242 たぶん「曽我部」で姓が完結してると思われ。
俺の知り合いにもそがべさんがいる。
247 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/03 04:36
京都に長宗我部バレエスクールっちゅうのがあるよ。
248 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/03 04:37
>242>246
ならば便宜上、出身地名を一文字頭に付けて戦国気分に浸ってみるのも一興かと…w
苗字がコウノなので長宗我部氏が気になる13人目っす
14人目?
去年11月に高知に旅行しました。
元親像、かっこよかった。
なんかお墓で法要みたいなのがあってたけど何だろ?
元親>>>竜馬
15人目。
国親の事を調べてたら、
国親って土佐の熊と呼ばれてたらしい。
信長の野望の髭面に納得した。
16人目。むかしからなんとなく気になっていたんだけど、この人を題材にした
本って少ないよね。徳永真一郎氏の小説くらいしか読んだことがない・・・・。
>254
夏草の賊./司馬遼太郎
司馬遼太郎って土佐好きだな
257 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/10 07:20
「長宗我部元親」じゃなかったっけ
セガの入交元社長やスクウェアの武市元社長は
司馬作品のおかげで名前だけで高知出身とわかった
久しぶりに覗いた17人目(汗
スクウェアで思い出した。
そういや野村哲也も高知出身だな。スレ違いスマソ。
結構居るな。NHK高知に大河かこの前の大友宗麟みたいなドラマ制作懇願しる!
>262
やはり「元親>>>>(越えられない宇宙)>>>一豊>ジョン万>龍馬」ぐらい
元親マンセーな県出身大物政治家の存在が不可欠では。
>263
何か既視感が・・と思ったら100レスほど前で同じやり取りがっ!
地元でも人気、というか知名度ないのか…(´・ω・`)
地元では竜馬や一豊(の嫁)が人気みたい
高知出身のうちの親父も知らんかったし親戚のみんなも知らんかった
教科書に載ってた勢力図で覚えた。
変な名前だったから。
ちなみに家の親は香川出身だが長宗我部知ってたぞ。
長宗我部はリア厨の頃全国版で知って、
名前のカッコ良さと地の利でお気に入りになった。
で、その後歴史書や小説で好きになっていった、と。
ちなみに地元の武将を知ったのもゲーム(初代天下統一)からなんだよなぁ…
こんな有能な武将がいたのか!って感じで。
269 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/11 12:19
元親の小説は荒川法勝という人がPHP文庫で出しているぞ。
この小説では元親は狂ってはいない。
>>262 NHK高知はヘタレです勘弁してください
271 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/11 14:09
結局のところ姫若子たんは鈍ったの?狂ったの?
教えてエロい人
漏れ的には鈍ったに2000モナー
批判の多い近親同志過ぎる盛親の結婚も
亡くなった信親を追慕するあまりの行動と思われ
条目を作ったりしてるところを見ると改革に向けて
努力はしてると思うんだが>元親
母方が高知出身だから戦国のゲームはよく長宗我部からやってる。
学研の本とか見てると元親って調略と挟撃が得意っぽい?
元親は大器晩成型だったと思うけど、やっぱ晩年は長男失くしたダメージを引きずってるみたい。
・・・でもよくわからないの。私18人目だから。
健在な次男、三男を差し置いて幼い四男を後継者に指名する為には信親の系譜を
継ぐ形にすれば周囲も納得して、立場がはっきりすると考えたのかも。
でもここまでくると執着というより妄執に近いね。それが後世の作家に『狂った』と
面白おかしく表現されるようになった理由だと思うけど。
次男、三男は他家に養子に出てたからね
親和は戻ってたけど後継者問題の後すぐ病没しちゃったし
結局、盛親しかいなかったんじゃないの?
元親も偉いけど、国親、吉田孝頼ももっと評価されていいと思う
一領具足も国親のIdeaだし
渡しで、19人目?
国親といえば、前2ちゃんで房家と国親のホモネタ小説がのってたな・・・
あれ住人の創作?それともどっかからの引用?
278 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/15 12:47
>>273 でもそれだけで家臣粛正しすぎだよな
妄執しすぎ
叔父と姪の結婚だしな・・・。
信親娘にまともな婿とってそいつに家督継がせりゃ良かったんじゃないかな。
戦国無双に長宗我部でなかったね
腐女子向けに醜悪なアレンジされて出るよりは幸せかも
変なファンがつくよりはマシか
無双厨だけは勘弁してください
長曾我部元親というタイトルの本を2冊見つけた
荒川法勝(PHP文庫)、と宮地佐一郎(学陽書房)
元親が主役の小説は他にないかな?
>>280 顔グラ無しの武将で出そうかも
というかキャラクター化するより、そっちのほうに期待している
286 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/19 10:29
全国版かぁ…
まず最初のターンで一条暗殺して土佐中村を入札でゲット、
で、河野暗殺→伊予入札で土佐中村を生産国にしたなぁ
元親は好きなんだが、跡取りの盛親がね・・・
信親をあぼーんした島津に比べると、
大名として残れなかったのはイタイ。
289 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/19 11:18
あげ
COMの行方を見守っていると、
大抵長宗我部ではなく一条が躍進する
>>287 まったく俺のやりかたと同じだw
全国版で長宗我部好きになった奴多いと思うゾ
20人目!
>>288 幕末に活躍した郷士達の背景の一つには、戦国を生き残れなかった長宗我部遺臣の意地があった……というのは、妄想しすぎですか?
おっと、21人目です。
>>292 土佐の郷士たちは吉田東洋にかなり期待してたのは確か
期待はすぐ裏切られたけどねw
>292
もらえるはずだった土地に対する意地もあるだろうし、
長曽我部時代は士だった誇りもあっただろうしね。
スレ住人をカウントしてるんですね
長宗我部は四国の覇者だしもう少し知名度が高くてもいいんだけどな〜
と思う22人目です
四国覇者って響き(・∀・)イイネ!!
大河やんないかな
戦国ネタで残ってるのはもう長宗我部と島津ぐらいじゃないか?
1963年大河ドラマ開始以降60年代
太閤記(豊臣秀吉)・天と地と(上杉謙信・武田信玄)
1970年代
樅の木は残った(原田甲斐)・春の坂道(柳生宗矩)・国盗り物語(斎藤道三)・黄金の日日(呂宋助左衛門)
1980年代
おんな太閤記(ねね)・徳川家康(徳川家康)・独眼竜政宗(伊達政宗)・武田信玄(武田信玄)・春日局(春日局)
1990年代
信長(織田信長)・琉球の風(啓泰)・花の乱(日野富子)・秀吉(豊臣秀吉)・毛利元就(毛利元就)
2000年代
葵徳川三代(徳川家康他)・利家とまつ(前田利家)・MUSASHI(宮本武蔵)
※1993〜94にかけて2年間で3本という変則あり。
樅の木・花乱・武蔵は戦国ネタじゃないけど、参考ということで。
300 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/20 23:41
家臣に柳瀬五郎べえっていたでしょ?
高知出身のアンパンマンの作者やなせたかし さんと
なんか関係ありますか?
漏れは福留儀重がベストタイムの(ry
お前らなんで家来の名前までしってんの?凄すぎ
柳瀬とか福留とか誰だよ・・?
>>302 これが三戦板の真骨頂
ゲームやネタばかりが三戦ではないということさ
福留儀重はのぶやぼに登場してるわけだが。
隼人を知らないとは・・・
蝮に噛まれたまえ。
柳瀬道重・孝重だろ。五郎兵衛は道重のほう。
山田旧臣だな。
>>308-309 ありがと〜。結構出てくるんだね。
徳川の旗本の柳世とはなんか関係があるのかな…
>>299 作者の方ですか。レスどーもです。
衆道系武将スレもできてるんで、気が向いたらそっちで続きよろ。
でも国親の名跡回復って、299氏の文みたいな飛び降り以外の理由あるのかな?
車の会社のヤナセと関係ある?
>>303 俺「真骨頂」って言葉好き。何故なら「決戦」で藤堂高虎が西軍に寝返ったとき
家康が「おのれ高虎、それがお主の真骨頂か・・・」って言ってたからw
今となっては山田や安芸は地名ですな。
>314
元々地名なわけだが。
>315
そうなん?
小さい時親父に山田町は山田氏の名前から取ったって聞いたのに・・・!
ずっと信じてた俺って・・・ 騙されてたのか・・・
まあ長宗我部の長も元々の地名らしいからな
土佐国長岡郡宗我部に彼らの先祖が移住してきて宗我部氏を名乗るようになったが、
たまたま香美郡宗我部という場所も土佐にはあり、長岡の宗我部氏であることを
強調するために「長」をつけたらしいよ。
そんで香美郡のほうの豪族は香宗我部を名乗ったわけ。
それぐらいこのスレの人間なら知ってるんちゃう?
まあ一般人にとっては恐ろしくマニアックなことだが
>>319 蛇足だったかな?
いや、漏れは最近知ったんで、割と知られてないんじゃないかと思ってたんだけど。
ところで、
>>33って地元の奴の間では結構有名だよな。
漏れはこれのおかげで、何やった人かは知らなかったけど名前だけは覚えてた。
「ちょうすけべえもとちかん」をか?
>>320 そいつは少々問題アリだな……
>>321 そう。そんで地元の奴(歴史に興味ない香具師)の元親公のイメージは、
「名前がエロの人」なわけですよ。
マジで。
(・∀・)ニヤニヤ
>>320 俺もそれで元親を知ったw
すんげえ流行ったけど当時そんな偉い人とは思わなんだ
信濃から来た曽我部さんじゃないの?
今まで大河ドラマでチラッとでも出たことあるんかな?
要らないよ、四国なんて有っても無くても同じ
むしろ日本のお荷物
そんな餌で釣れますか?
/ ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| | / \|
.| | ´ ` |
(6 つ / ちくしょう・・・
.| / /⌒⌒ヽ
| \  ̄ ノ
| / ̄
331 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/27 09:23
__,冖__ ,、 __冖__ / // ,. - ―- 、
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / _/ ヽ
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / ,.フ^''''ー- j
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / \
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// / _/^ 、`、
ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / _ 、,.;j ヽ|
n 「 | /. | -'''" =-{_ヽ{
ll || .,ヘ / ,-、 | ,r' / ̄''''‐-..,フ!
ll ヽ二ノ__ { / ハ `l/ i' i _ `ヽ
l| _| ゙っ  ̄フ.rソ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
|l (,・_,゙> / { ' ノ l /''"´ 〈/ /
ll __,冖__ ,、 > >-' ;: | ! i {
l| `,-. -、'ヽ' \ l l ;. l | | !
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l
ll __,冖__ ,、 |\/ l ; l i i | l
ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l ;: l | { j {
|l ヽ_'_ノ)_ノ { |. ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l | ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! l | ::. `ー-`ニ''ブ
o o o ,へ l :. |
332 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/27 10:33
ヤマトのバイトで、朝の荷物の仕分けしてたら、香宗我部がいた(東京都)
びびった。
それはそうと、弥四郎タンって、大刀ぶん回して戦ってたってマジ?
(海音寺潮五郎「武将列伝4」のネタ)
333 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/27 10:38
ちなみに海音寺の武将列伝は面白かった。けど、合戦に関する描写がほぼ皆無。
結構駆け足だから、四国統一もあっという間。しかも、西暦が書いてない(天正何年)ので、
時間経過がわかり辛い。
なんか、いい本(なるべく史伝にそったかたちの)ないですか?
>>327 春日局が長曾我部と関係あるから出ていたんじゃない?
観た人頼む。
336 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/27 12:13
>>332 絶対血縁者だろ
聞いてみたら?
結構ネタ的に面白いから大河やってもいいんじゃないのかな
まだイメージが確立されてないから作り方次第では伊達政宗を超えるぞ
>>336 誰からはじめて誰で終わらすのかが問題だね。
元親だけでも十分話作れるけど、国親の飛び降りや盛親の寺子屋師匠など
他の面々のエピソードも捨てがたいものがあるし。
冬の陣夏の陣は適当に作って康豊で締めてほしい
海部首相って海部友光と関連あったんだね……。
びっくり。
340 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/28 19:00
341 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/28 22:46
長曾我部より先に大河の主役になりそうな人物、家。(戦国期)
北条、島津、大友、真田
三好長慶(可能性有)
松永久秀(同上)
明智光秀(わからない部分が多いか)
石田三成(葵あるも長より有力か)
加藤清正、黒田如水、山本勘介、山中鹿之助、柴田勝家、足利義昭、上杉景勝と直江兼続
(1年もつかな)
大河を1作しか見ていない男より♪
長宗我部ってめちゃマイナーだもんな
信長の野望とかやらずに普通に知ってる奴はそうおるまい
赤松とか相良とかよりは確実にメジャーだと思うが。
ひょっとしたら大内とかよりも一般人には有名かも知れんぞ。
高知出身の友達は長宗我部のこと知らんかったな
>343
円心なら大河になる!と個人的に思う。
>>345 なるかも知れんが、その年代なら楠木が先だと思われ。
長宗我部氏と香宗我部氏の名前の由来は、シリーズ物だけど、一つ一つ作者が違う小説で知りました。
しかし、元親の嫁さん、斉藤利三の縁者とはなあ。
>347
縁者つうと、なんか遠い親戚みたいだなぁ。
となると、声優の秦勇気さんは元親の子孫・・・? って、聖徳太子の後ろ盾が秦一族だから、そっちかもね。
ザビエル以前に日本にキリスト教を伝えたらしいけど。
時空警察、恵俊明(多分字が違う)と小池栄子が嫌。
350 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/30 12:32
23人目・・・で良いのかな?初カキコですw
司馬センセイの長宗我部2部作、擦り切れるほどに読みますた。
「夏草の賦」は人に貸したら面白いからって返ってこないし^^;
理想の女性は「戦雲の夢」のお里タンです( ̄¬ ̄)
>341さんへ
三好は徳島県が「大河ドラマにする会」作って本気だそうなw
長宗我部は悪役扱いなんでしょうね・・・
明智は、早乙女貢の小説を基に、光秀=天海 路線で行っちゃう
というウルトラCを使えば案外面白いかもw
351 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/30 12:47
昔四国各県の市長やらのシンポジウムで四国の大河を作ろう
みたいな話がTVで流れてたよ。てか無理でしょう。。。
だって長宗我部だとしても視聴率悪そうだもん。
三好か…徳島っていったら、三好実休(義賢)?十河かな?
三好を肯定的に描くのもなかなか難しそう。
そういえばさ、けっこう前の長宗我部の別スレでも書き込んだんだけど、
土佐の地侍とか土豪ってスゲー名前多いよね、天竺花氏の名前初めてみた時
の衝撃といったら…w
353 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/30 23:06
長宗我部の大河おもしろそう。
一条家や河野家や三好家や十河家や敵対大名達も
マイナーで、すばらしい。
毛利元就でも大河できるんだから可能性あるかもね。
354 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/31 00:07
「長宗我部元親」のドラマ化よりも「夏草の賦」を忠実にドラマ化すると面白いと思うんだが、
無理かなぁ…
入交家はいまだに残っている?
>354
ラストがなぁ・・・
夏草の賦の
「御供」
「御供」
「御供」
のシーンがたまらなく好きだ
21××年 長宗我部元親大河ドラマ化決定
春
元親誕生〜国親VS本山の死闘〜姫若子の初陣
夏
家督相続〜3兄弟(元親・親貞・親泰)VS本山・安芸〜一条兼定追放
秋
渡川合戦〜伊予・阿波攻略(なんかそれぞれの人物を掘り下げるエピソードも交えて)
冬
中富川合戦〜四国制覇・四国征伐〜戸次川の敗北・元親の迷走〜畳の上で一生を振り返り臨終
世の中ね、世渡り上手な人間が勝者なの。
分かったかな?四国攻めで俺様にボコられた元親君w
>>362 うーむ、おれの脳髄の中のイメージ仙石と
ぴったり一致する書き込みだな。
364 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/03 19:44
>>362 え?ぼこられてたんだ。
漏れは、九州征伐戦のときに、仙石が血気はやったせいで、
十河存保や、信親が島津に逆撃食らって、戦死させられちまったくらいしか知らん
仙石が元親にボコられたって話なら聞いたことあるな。
そのあたりの事実を自分に都合よく解釈しているあたりが
仙石らしさだと思うが。
367 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/03 20:21
仙石の事を多少知るようになってから、
ノブヤボでは、仙石は前線の露払い役になりますた。
368 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/03 20:44
高知みやげには土佐日記ではなく、昔まっこう猿まっこうをどうぞ!
369 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/03 21:33
高知人いる?
俺は田舎が高知
>>369 漏れは高知在住だが。しかし岡豊城跡の資料館には一度も行ったことがない・・・。
ファン失格でつか?
>369
いるよ。ノシ
>370
漏れも行ったことありません。大高坂城なら毎日眺めてるんだが…
うちから一番近い城は二条城かな
実家にはもっとマイナーな城があるけど
城跡でよければ、本山氏の居城、朝倉城跡が家から一番近いんだな、これが。
岡豊城は県の中心から少し外れてるんだよね。
さては貴公・・・
一領具足?
一豊が土佐に来なかったら岡豊が中心街になってたかもしれないな。
今じゃあ立派な田んぼ臭い田舎だ。
漏れんちは高知城が近い。歩いて3分。
あれ?このスレッド、まだあったんですね(失礼)。いや、「元親と利三が縁者」ってことを書いた次の日には見当たりませんでしたから。
それは宗と、「信長の野望」シリーズには、「滝本寺非友」を、内政要員としてレギュラーにするべきだ。「谷忠澄」は登場が遅いは智謀才能は低いは(エディターでいじりはしない)と、長宗我部家の斜陽の一端はあるかも知れない。
しかし、司馬先生の長宗我部物って、あったんですね。読まねば。
失礼。『非友』ではなく『非有』でした。
379 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/05 12:32
お工場ってどこにあんの?
ご先祖様が天正の陣で超宗我部に殉じた24人目…?
戦国に限らず、日本史上四国って冷や飯食わされてるよね。
超宗我部って凄そうだ
382 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 07:28
今は米が2回採れるけど戦国期は採れなかったのかな?
>>380 昔の四国は流刑の地でもあったからなぁ
383 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 13:49
平安の頃すでに二毛作はあったらしい
二期作は知らん
広末涼子は長宗我部の末裔って本当ですか?
突如登場、即出題。
@兄と共に大阪の陣に出陣
A詐欺師
B必殺机投げ
みなさま、こんばんわでつ。
おおっと、誤爆。いや、スリーヒントクイズで康豊出そうと思ってたんだけど、失敗失敗。
おいらも住人なんでよろしくお願い始末。
388 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/09 08:01
389 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/09 15:06
康豊の子孫は静岡にいるってほんま?
静岡にいる長宗我部さんは康豊の子孫。
熊本にいる長宗我部さんは親貞の子孫。
京都にいる長宗我部さんは盛親の子孫。娘さんの系統らしい。
京都にもいるのか
ちょっと調べて見よっと
塾を開いているそうな。
393 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/11 07:21
>392
今はないかもしれんが、7年前には「長宗我部眼科」があった。確か中京区か下京区。
3年前にもバイトで京都にいったとき「ちょうそかべ歯科」なる看板を見つけた。
たぶん後者も漢字にすれば「長宗我部」または「長曽我部」だろう。
京都に住んでた頃、茶道関係のお偉いさんと話してたら長宗我部盛親の子孫が京都にいて、茶会によく出席すると言っていた。
>393
親貞の息子親実の子孫。最初は「町」氏を称していたが、江戸時代中頃に「長宗我部」氏に改めた。
へー
ちゃんといるんだな
仕官しようかな
そうだ、四国に行こう....
仙石は死刑
アハハ、いい気分だ
>397
真田にも仇したしな。
夏草の賦、真田太平記が好きな俺としては
許し難いアホタレだ。
ここの長宗我部二十四将(勝手に名づけた)のなかに一門の方はおられますか?
400 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/16 22:43
京都の長宗我部さんは、バレエの先生ちゃうの?
確か何年か前まで、在京都高知県人会の会長さんやったはず。
401 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/16 22:44
おお400!
ゲット
>400
何に対してのカキコか知らんが、矛盾でもあるのか?
>401
何に対してのカキコか知らんが、矛盾ありすぎないか?
404 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/22 14:44
急にレスが止まった。とりあえずageとく。
そうだ、四国に行こう....
ごめんね。おかあさんはじめてめーるしたから、ごめんね
407 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/27 21:25
幡宗我部
吾宗我部
409 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/29 02:51
大坂後の康豊についての史料は信用できるものなのであろうか。
411 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/29 14:56
134 名前:名無し職人[sage] 投稿日:04/02/29 07:49
【新規】関が原浪人総合スレッド18【採用】
142 名前:奈々氏家臣 投稿日:1613/09/02 04:28
もうだめぽ・・・・仕官先見つからないで飢え死にか・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
143 名前:奈々氏家臣 投稿日:1613/10/31 15:34
最近帰農する香具師増えたから書き込み減ったしこのスレももう終わりかもね・・・
144 名前:奈々氏家臣 投稿日:1614/01/12 19:33
おまいら!祭りですよ!!
大阪城で新規採用開始キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
145 名前:奈々氏家臣 投稿日:1614/01/12 19:44
大規模採用キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
146 名前:奈々氏家臣 投稿日:1614/01/12 19:45
よーし、パパさっそく入城しちゃうぞー!!アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
・
・
・
449 名前:長曽我部旧臣 投稿日:1614/01/13 12:47
今日面接逝ったら殿まで並んでた・・・・_| ̄|○
412 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/29 16:30
>410
幡宗我部タソに便乗してみますた
>>412 >>413 そういうことですたか。
よーし漏れも便乗しちゃうぞー、高知市は昔は土佐郡だから土宗我部!
って、確かうちの父方は山内家の家臣だった気がするが・・・
ちょと質問
長曾我部の一族って親の字が世襲みたいなんだが
国親の父親(兼序)に親の字が入ってないのはなんで?
416 :
無名武将@お腹せっぷく:04/03/03 11:54
・・・・
所詮はカッペ
土佐1国程度の器量でヤンス。
>>418 独力で四国制覇は成し遂げたんだから、その実力は認めましょうよ。
土佐の一豪族からのし上がったんだから大したもんだと思うが。
うんにゃ、統一にまでは至ってないぞ
と空気も読めずに言ってみる
422 :
無名武将@お腹せっぷく:04/03/07 14:15
>>355 うちの会社に入交さんっていたよ
先祖は戸次川で戦死したって言ってた
423 :
無名武将@お腹せっぷく:04/03/07 15:25
姓が仙石の俺は
このスレで袋叩きにあいそうだな
424 :
無名武将@お腹せっぷく:04/03/07 15:29
信濃名物の信州そばをあげるから
許してちょ
>>441 細かいことですまないが、
大阪ではなく、大坂
441は大坂ネタよろ。
428 :
無名武将@お腹せっぷく:04/03/07 18:14
このスレは仙石スレも兼ねてるってことでFA?
429 :
無名武将@お腹せっぷく:04/03/07 18:47
>>333 人物往来社の『日本の武将46 長宗我部元親』をおすすめする
早稲田の古本屋で見つけたのだが、記述は詳しくかつ文体も
明快で格調がある。
余談であるがこの「日本の武将」シリーズ、他にどんな本があるか知りたい。
最低46人も一体どんな人物を取り上げているのだろう?
>425
上田は真田のモノ。
淡路島に帰れ。
431 :
無名武将@お腹せっぷく:04/03/08 17:18
盛親ってかっこ悪くないか?
盛親は長瀬川川岸に自部隊を伏せ、
藤堂高刑部隊を引き付け藤堂高刑部隊300人を討ち取った。
と、ここまでは良かった
しかし調子に乗りすぎて藤堂高虎部隊の右翼先鋒を務める渡辺了部隊に
逆襲され長宗我部部隊は大打撃を受ける
その間に大坂城は落城。
それを知った盛親は京都へ潜伏、が
蜂須賀家臣長坂三郎左衛門に捕縛され
二条城の門前に晒された(まさに晒しage w)
捕縛された盛親に粗末な食事が出されると、
「こんな礼儀をわきまえないことがあるか」と子供のようにわめく
これを哀れんだ井伊直孝が大名級の食事を作らせ、
牢ではなく座敷にて饗応すると盛親はたいそう喜んだ(田舎モノ丸出しw)
その後、六条河原に引きずり出されて斬首、その頚は三条河原に晒される。
戸次川の戦いで大軍相手に一歩もひかず華々しく討ち死にした信親とは大違い
実に見苦しい最後である。
何でも捕らえられた時に「大将たるもの命を惜しむべき云々」とか言ったそうだが
それは三成のような総大将に通用する論理であって領地も無く
再起しようの無い浪人武将が言っていいセリフでは無い
他の豊臣方の武将である幸村、又兵衛、重成は立派に討死したというのに・・・
こいつだけ恥さらし。やっぱ元親、信親には及ばない
>>431 壮大な釣りですねw
なんで石田三成が刑の直前に渋柿を痰の毒だからといって断ったのか
よ〜く考えようw
433 :
無名武将@お腹せっぷく:04/03/08 17:27
やっぱ敵に生きたまま捕らえられたのはNGですか?
ま た 仙 石 か !
435 :
無名武将@お腹せっぷく:04/03/08 17:37
中学のときの国語の小説問題に、元親が妻に対して
「今度の戦には息子(まだ幼い)を連れて行く、もしこの子が泣いて怖がれば、
それだけ名将としての素質があるということだ。」
と語る話が載ってた。
いや、それだけです。
>>435 ほう国語の授業で…
おまいの通ってた中学校なら義務教育をもういちど修了してもいいと思った
いや、それだけです。
437 :
無名武将@お腹せっぷく:04/03/08 21:49
夏草の賦だな
元親が嫁はんに
「俺も臆病だからここまで大きくなれた云々」と言ってるシーンだ
司馬の小説にはありがちなことだが
主人公に敵対する人物(『夏草の賦』でいえば俺にあたる)の描写が
必要以上におとしめて書く傾向が強いな
『花神』に登場する海江田信義なんか、もはやキチガイのように書かれている
この傾向は司馬作品全体に通じてみられる
おかげで日本史板では「司馬遼太郎に名をおとしめられた歴史上人物」というスレまで立っている
>431
藤堂vs長宗我部の間に大坂城が落城!?
>438
貶められるも糞も
お前は元から三流以下。
440 :
無名武将@お腹せっぷく:04/03/09 06:16
>>438 439に同意だ
戸次川のときに自分一人で小船に乗り
淡路の洲本まで逃げて
仙石は四国を指して逃げにけり
三国一の臆病の者
と天下の笑い者となった
ふふん
なんとも敵意に満ちたレスが返ってきてるな
確かに戸次川の合戦では恥をかいたが
所詮は命あっての物種よ
信親を犠牲にすることで生き延びることができたのだ
信親には悪いがこれも戦国のならい
領地を没収されたものの不死鳥のごとく小田原参陣で復活
まさにニュー仙石、五万石を領すことに相なった
文禄元年には従五位下越前守に叙任
なお仙石家は明治17年に子爵にまでなっている
はたして三流になせる業かな?
442 :
無名武将@お腹せっぷく:04/03/09 12:20
むふふ
土佐者のかわゆいことよ
ちなみにワシの息子達は幕府の重職についておった
これぞ戦国を生き抜くしたたかさというもの
子孫に何も残せないようじゃ大名失格よ
ううむ
見事なまでに仙石だ
司馬の小説に出てきた仙石そのもの
異名
仙石秀久 「鈴鳴り武者」
長宗我部国親 「野の虎」
長宗我部元親 「姫若子」「土佐の出来人」「鳥無き島の蝙蝠」
先程ぐぐってみたのですが、仙石の息子の一人は大坂方についたとありました。
何か盛親とのからみでエピソードとか残ってないんでしょうかね?
448 :
無名武将@お腹せっぷく:04/03/09 22:06
449 :
無名武将@お腹せっぷく:04/03/14 23:16
450 :
無名武将@お腹せっぷく:04/03/17 22:13
元親の一領具足がなければ、坂本竜馬も板垣退助も土佐立志社も無いのか?
451 :
無名武将@お腹せっぷく:04/03/18 21:06
入交左近
452 :
無名武将@お腹せっぷく:04/03/19 02:47
>451
弟は右近。
ファミ通の仙石夢想アンケートで次回作出てほしい武将に元親の名前は無かった
>453
ないからこそ元親なのだ。
つか、出たとしたら変なキャラ付けがされそうで嫌だな。
土佐駒に乗ったモグラモチだったら鬱・・・
姫若子に沿ってキャラを作ってくれれば、
変なファンが付きそうで鬱・・・
単なる蛮王扱いされて鬱・・・
高知に行ってきたんだけど電話帳で調べたらいますね〜
ちゃんと名前に’親’が入ってる人もいたし
>>454 1.肖像画を若返らせた感じの、長身の顎鬚ナイスミドル。
2.内気な感じの、女装(このエピソードは父だが)美少年。
3.真・三國無双の孟獲ポジション。足が遅くてごついおっさん。
のどれになるだろうか……
4.筋骨隆々の大男かつ女装&オカマ口調
でケテーイ
>>458 何をどう育て方を間違えば、こんなことになるんだろう
元親って色白ではないのか?
土佐生まれはみんな
肌がくろいのかぁぁ!
461 :
無名武将@お腹せっぷく:04/04/01 06:34
あげときますねー
なんか元親より信親の方が戦国無双にあってる希ガス
>462
囲まれると死兵になりますか!?
ありがとう
あなたのおかげで高知出身であることに誇りが持てました ありがとう
無茶苦茶やな
じゃあいっその事、
女武将でゲームに...
>467
キャラデザは江口ひさし?
いいねぇ
470 :
無名武将@お腹せっぷく:04/04/11 05:13
タマにはあげとこう
471 :
無名武将@お腹せっぷく:04/04/11 17:09
長宗我部は天下を狙えたんだろうか?
歴史の表舞台から全く消え去ってしまったところに萌える
長曽我部蓉子て元親の子孫か?
>471
四国は全部合わせても100万石に満たない。
国親の代でもっと伸張していればなぁ・・・
かなり難しいでしょう。
>473
違うと聞いた。
475 :
無名武将@お腹せっぷく:04/04/12 02:03
>>474 難しいもなにも四国の長宗我部じゃ天下とりなんて最初から無理。
四国すら統一できなかったのに。
統一間近だったが時期が遅かった
戸次川戦場跡の近所で生まれ育ったから
初めてノブヤボやった時、なんで四国モンの墓がこんなトコにあるのだろうかと???だったよ。
気持ちの良い丘の上にけっこう立派な石碑たてて貰ってますよ<信親タン
対戦相手の薩摩隼人に賞賛されたほどの奮闘だったそうだからねぇ。
信親でなく元親のほうが戦死してたら大分変わっただろうな
>>479 信親が普通に家督を相続しただろうから、少なくとも関が原直後の改易はなかっただろう。
しかしその仮定をするのなら、いっそ元親と信親両方が死んでた場合も考えると面白いのでは?
盛親への偏愛は信親死後だったはずなんで、次男の中の人が家督相続したのでは。
改易されても信親なら立花宗茂みたいに旧領に返り咲けただろうな
>481
そりゃ無理だろ。
山内家をどけるのか?
丹羽みたいに別の土地で大名復帰とかなったんじゃね?
今の当主はなにをやっている
織田と武田の現当主が和解したらしいから仙石あたりと和解したらどうだ
和解って、未だに争っていたのか?
千石が謝罪と賠償以下略
高知出身の福留アナは隼人の子孫かな
>487
蝮が避けるようならガチ
あのADや一般見学者に対する強大な武力は
隼人の血のせいなのですね
はじめまして、分家16代の香宗我部です。まだ現存してます
長宗我部バレースクールあったぜよ
あれは盛親の子孫かな?
>>490 今は何をやっとるんですか
ヤンマガで仙石権兵衛が主人公の漫画はじまた
土地の名前がそのようになったのは
それなりの理由があったからだ。
それを勝手に変えようなどとは許せぬ!
斬首!!!
おこう(←なぜか変換できない)
長宗我部元親って腐女子受けしそうだ
それだけは避けねばならぬ
どちらかというと信親の方が賦女子受けしそうではないのか
弥次兵衛×盛親も捨てがたい
伊予戦線で夫が戦死したと聞き、
自らの命を絶った若妻がいたよね。
。・゚・(ノД`)・゚・。
おおのぶちかよ、しんでしまうとはなさけない
505 :
無名武将@お腹せっぷく:04/05/04 16:56
そろそろ大河ドラマにならないか
>505
無理だな。
いかにNHKでも視聴率とりたいだろうし。
ここ数年は大河も低迷しているし
ここで長曽我部じゃとどめになりかねない。
いや、面白くできるとは思うんだけれどねぇ・・・
めちゃくちゃ善人な元親が世のため人の為に、大恩のある一条に対して
苦悩しつつも弓を引く姿が拝めるだろうな。
NHK、少し前に大友宗燐やってたような。
予備知識無いと、ワケワカランな内容になっていたが、
長宗我部でも同じような状態になると思う。
今は、ただのサラリーマンです。13年前から祖父の遺言を思い出し、自分の家系を調べてます。香宗我部親秦の系列ではなく香宗我部秀通の中山田秦吉の系列です。
>507
そんなの元親じゃない・・・
ヤツは腹黒さと純朴さを兼ね備えた
愛すべき南海道の覇者。
元親に限らずだが、
腹に一物も持たない聖人君子な戦国武将に用はない!
512 :
無名武将@お腹せっぷく:04/05/15 10:11
>512
昨日無事撤去されました。16日の供養際も滞りなく行えるってよ。
>市教委生涯学習課によると、参道わきの木の枝打ちのために予算約30万円を計上していた
歴史好きからすると、嬉しい配慮だねぇ〜
ほ、、本名なのか・・・( ゚д゚)??
牛を犯す土地だからそれぐらい無問題
519 :
無名武将@お腹せっぷく:04/06/01 21:17
昔、白地城にいったが遺構は全然残ってなかった。
ノブヤボなら一発で落とせる城だけど、歩きで登るのは到底無理・・・
かなりの山城ですた。そりゃ長祖壁でも自力では落とせんわな、と。
泊まりましたよ、そこにw
なかなか良かったでつ殿様気分で。
いい宿になって元親も本望…なのか?
保守でござる
525 :
無名武将@お腹せっぷく:04/06/19 12:26
これだけ続いても吉田政重の名が出ないんですね・・・(涙)
「隠れた」豪傑ですけど・・・
隠れてもいないんだけれど・・・
主家が隠れた英雄だからなぁ。
527 :
無名武将@お腹せっぷく:04/06/22 10:22
./  ̄/〃__〃 /  ̄/ /
―/ __ _/ ./ ―― / /
_/ / / _/ _/ /_/
/\___/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\.. /'''''' '''''':::::::\..
. |(●), 、(●)、.:|. . |(●), 、(●)、.:|.
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|. | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|.
. | `-=ニ=- ' .:::::::|. . | `-=ニ=- ' .:::::::|.
\ `ニニ´ .:::::/, \ `ニニ´ .:::::/,
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i.''~: | '; \_____ ノ.| ヽ i.
| \/゙(__)\,| i | | \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | || > ヽ. ハ | ||
ヤンマガの「センゴク」は戸次川までいくのかな
529 :
無名武将@お腹せっぷく:04/06/22 14:36
漏れの苗字はありふれた苗字なので
長宗我部 なんていう複雑な
苗字にあこがれた、、、、ガキのころ
>529
ほう、入交さんですか。
謎の長宗我部ファンの方がスレ荒らしにくるんですけど…
>>531 いや、あれは単なる長宗我部ファンを騙った荒らしだろ
>>532 やっぱそうか……長宗我部ファンもいい迷惑だろうな…
なんだここは過疎スレか?
人気ないな長曾我部。
ノブヤボでも覇王伝以来、内政要員、猛将とも減少気味で、福留親政も滝本寺非有も出てないもんな。
福留隼人なんて、どこが土佐一の勇将?みたいな能力で駄目、駄目。
大河も望めないし、中村一条家のバカ当主みたいに、まるっきり駄目だねw
>535
早速見に行きたいんで、誰か高知市内で売ってる店教えてください。
春休み元親の墓にいったけど寂れっぷりが良かった
参拝者が書き込むノートがあったけど結構人気あるんだな 元親って
信親がシーマンズに捕まり輪姦される、という恐ろしい小説があった・・・
脅威の男色集団シーマンズ
やはり朝鮮でも活躍っぷりは相当なものだったんだろうか?
朝鮮の若者の30%が肛門出血してたり
浦戸一揆はちゃんと書くんだろうな?>NHK
・・・いや、ヤパーリ無理そうだな orz
「千代にお任せ下され」とか3年前の恐怖が再び襲来と言うことか。
正直な所、一領具足の勇姿を見れるだけで嬉しいよ。
それで満足していて良いのか
>>543 主人公が山内と言うことはめちゃくちゃひどく書かれる可能性大だぞ。
>>544 でも原作では言うほど酷く書かれてなかったような。
むしろ好意的だった記憶があるんだが。
まぁ最近のNHKは原作を軽視するきらいがあるから、
たしかにその可能性は捨てきれないよな。
一領具足の勇姿どころか
騙されて鉄砲で囲まれて撃ち殺される、という悲惨な
シーンが再現される悪寒
547 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/16 01:22
元親「仙石、おまえはわしの息子の友人だったなあ…」
仙石「?え、ええ……(ゴ・・ゴホッゴホ)確かに友人でしたとも!」
元親「仲良しだったのかい?」(シクシク)
仙石「仲良しッ!そうッ!大の仲良しでした!信親殿は立派な武人でした!
どうしたんです、元親殿?あなたらしくもありませんぜェ!?」
元親「わしの息子の恨みをはらしてくれるのかい?
そのために来てくれたのかい?」(シクシク)
仙石「ええ!そうですともよッ!討ちますぜ!信親殿のカタキをねッ!」
元親「だ か ら う れ し い ん じ ゃ よ〜〜〜〜ッ!!」
(突然振り向いて刀で仙石の腕を串刺し!)
仙石「ギャアアアアーッ……元親殿!??な…なにしやがるんだッ!?
アパアウウーッ!!ヒエエエーッ!!」
元親「よくもッ!息子を見捨てて逃げ出したなッ!
おのれに会ったらまず処刑してやると心に決めておったわッ!
大の仲良しだとッ!?よくもぬけぬけとッ!」
仙石「まっ……待てッ!誤解だぜ元親殿ッ!
おれが行った時には、信親はすでに死んでいたんだッ!(ウソ)」
盛親は誰がやるのかな?
真っ黒に日に焼けた髭もじゃの巨漢は勘弁しちくり。
>>546 司馬小説だと突然現れた大軍が一斉に突撃してきて
両軍激突とか、相変わらずな展開だったけど
当事者によれば「数知らずの鉄砲により先陣の者ことごとく射倒される」だそうで。
551 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/17 07:51
山内一豊「おお。これが浦戸一揆の首謀者どもの首か。」
山内千代「塩加減がいいこと。おほほほ」
ここは信長と猿と山内一族と仙石に屠られた可愛そうなスレですね
553 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/17 10:02
山内一豊「千代、「長宗我部」って何と読むのかな?」
山内千代「「おしゃまんべ」と。おほほほ」
554 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/19 12:17
盛親の戦ぶりが拝めるのは大坂夏の陣だけ!
/::ヽ
|;;:::::|
|;;:::::|
|;;::::|
_ヽ::/____
[;;;;;;;;;:::::::::::;;;;;]
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
// 秀頼 \
/j/ ヾ、
l::||:::: |l
|::||:::::::.. (●) (●) ||
|::||::::::::::::: \___/ || 藤堂勢を破った盛親の働き、大儀である
ヽ\:::::::::::::::. \/ ,ノ
/\ ̄`ー―---oo-――'"ヽ
>>556 /::ヽ
|;;:::::|
|;;:::::|
|;;::::|
_ヽ::/____
[;;;;;;;;;:::::::::::;;;;;]
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
// 秀頼 \
/j/ ヾ、 大坂城焼けちゃって帰る所がないんだよ
l::||:::: |l
|::||:::::::.. (●) (●) ||
|::||::::::::::::: \___/ ||
ヽ\:::::::::::::::. \/ ,ノ
/\ ̄`ー―---oo-――'"ヽ
虎退治はお任せあれ!!
>>559 これ以上徳川との関係こじらせるんじゃねーよハゲ
捕手
長男を殺害したのは…
仕方の無い事だ
信親殿の戦死は、全く不可抗力なものであり
仙石被告に帰責事由は無いと推察されます
>564
敵前逃亡は死刑。
566 :
無名武将@お腹せっぷく:04/08/15 10:37
33 :無名武将@お腹せっぷく :04/07/21 00:41
しかし、兵力から考えて通常なら勝つか互角で行けるはずの戦いを
( ゚Д゚)マズーな作戦をごり押しし、挙げ句の果てに率先して逃亡では
この評価もしゃーないかと。
34 :無名武将@お腹せっぷく :04/07/21 02:01
>>33 いや、この大敗は敗戦に見せかけた仙石タソの謀略なんだよ。
一時は四国を制圧した長宗我部家の跡継ぎを消すことで戦力を削る一方、対立する三好
一族の猛将十河を謀殺するという高等謀略。
さらに、羽柴軍の先鋒が敗れたと言う事実を作ることで後続の軍勢の気を引き締め戦意を
高めると言う一石二鳥、三鳥という彼にしかなし得ない偉業なんだ。
わかる人には、これくらいお見通しなんじゃなかろうか。
35 :無名武将@お腹せっぷく :04/07/21 02:21
>>34 結果的にいけてるよね。
・島津を調子に乗せ、本拠地から遠くまで引きずり出した
・それにより「島津軍による九州全土掃除」に成功した
567 :
無名武将@お腹せっぷく:04/08/15 10:38
49 :無名武将@お腹せっぷく :04/08/05 03:38
仙石秀久は豊臣家のことをおもって行動してたんだよ。
豊臣の基盤を万全にするために四国の雄、長宗我部の嫡男&十河を敗死させることで
長宗我部元親の野望を減退させた。
一時的には高野山にいれられているが安々と北条攻めで5万石に復帰。
小早川・大友など朝鮮出兵で失敗をした武将は領地を削減or没収させられてるし
領地がある程度かえってくるケースは稀。
秀久のファンになってしまいそうだ
暇だから墓参りに行くか
秀久の墓と将門の首塚をすり変えてやる
572 :
無名武将@お腹せっぷく:04/08/20 17:13
長曾我部家の末裔は今でも戸次川に集まって信親や戦死者の弔いをしてるってホントなの。
574 :
無名武将@お腹せっぷく:04/08/21 21:05
>574
烏帽子親の増田長盛に従った、ことにすればちょっといい話にならないか? …ならないか。
576 :
無名武将@お腹せっぷく:04/08/22 03:09
不幸の始まりは全て戸次川か・・・
親実も祟るなら仙石にしとけ
>>577 戦国も終わって当主の力を絶対的なものにするための
力を持った重臣の粛清は
どこの大名でも行ったことだから
戸次川で信親が生きていても殺されてると思うよ。
親実が長宗我部を叱ることはあっても、祟ることはなかったろう
ほっといても滅亡したから祟る必要も無かった
むしろ房家の呪いで滅亡
583 :
無名武将@お腹せっぷく:04/08/24 01:45
福留儀重って童謡にも唄われたらしいが、どんな唄なんですかね?
隼人の名を聞けば
蝮も逃げるってやつか?
585 :
無名武将@お腹せっぷく:04/08/24 03:47
ゲセンのタイトーのサイキックフォースってゲームのスタッフロールに香曾我部なんたらって人が載ってるんだけど
ゲームのスタッフロールなんてペンネームの奴も多いし
クソ長い苗字ってだけのファンの可能性も
元親って一応変換できるな
ヒトイナイ
590 :
無名武将@お腹せっぷく:04/09/12 00:23:35
【社会】まさかの大敗?九州イレブン
今日午後2時、島津家久軍と仙石秀久監督率いる豊臣軍が戸次川付近で激突した。
戦闘は3時間ほど続いたが、豊臣側の壊走で闘いは幕を閉じた。
島津軍別働隊の背後からの接近、仙石監督による指揮系統の不備が理由と思われる。
未だ正確な人数は不明だが、死傷者は3割に上ると予想される。
なおこの戦闘には四国大名の十河存保氏、長宗我部元親氏も参加していて
十河存保氏はすでに死亡が確認されたとのこと
元親氏は担荷で本陣へと運ばれ一命を取りとめた。刀傷を全身に受けていたという。
しかし元親氏の子息、長宗我部信親さん(22)は依然として行方が不明であり
安全の確認が急がれる。
「ただ、生きていてほしい。早くせがれの無事な顔が見たい。」
と元親氏は涙ながらに語った。
仙石秀久監督については、特別に調査団が組まれ
職務怠漫を理由に責任を追及する模様。
セガの入交元社長やスクウェアの武市元社長は
司馬作品のおかげで名前だけで高知出身とわかった
592 :
無名武将@お腹せっぷく:04/10/16 20:32:28
age
吉田一族の中に、藤堂高虎に拾われた人っているんでしょうか…?
594 :
無名武将@お腹せっぷく:04/10/17 07:46:57
>>579 いまさらのレスだがそれはありえんだろう。
長曽我部嫡男を殺すなんて。
596 :
無名武将@お腹せっぷく:04/10/17 22:36:59
>>572 してます。あの石碑を建てたのは遺臣の末裔達です。
ちなみに岡豊城から大高坂城に移ったけれど洪水が酷いので長浜城に移った
と言われてますが、最近では長浜城は朝鮮出兵の為の臨時の本拠で大高坂城
の築城は続けられていたという説があります。地元民なら分かりますがあそ
こでは海に近すぎて大規模な城や城下町の建設が難しいです。山内が移って
きてから築城開始から完成までそれほど時間がかかっていない点からも指摘
されてます。
597 :
596:04/10/18 00:52:12
長浜城ではなく浦戸城ですた、すまそ。
598 :
無名武将@お腹せっぷく:04/10/24 21:00:44
じゃあ大高坂城にも元親の銅像を立てるニダ
図書館で徳永真一郎氏著の「長宗我部元親」借りてきて読みました。
・・・・・ホンマ、仙石秀久ってクソやね。
なんやねんこいつは! としか思えん。
600 :
無名武将@お腹せっぷく:04/11/07 11:14:28
ところで…
ちょうそかべ
ちょうそがべ
どっち?
「ちょうそがべ」だとうちのPCは「長宗我部」と変換してくれるけど…
>>599 長曽我部モノみりゃクソに書かれるに決まってるだろ
長宗我部ものに限らず酷評されているものが多いぜよ
603 :
無名武将@お腹せっぷく:04/11/19 01:09:38
と言うか良く書いてあるのなんてあんのかね?
ちとage。
仙石秀久って秀吉に仕えて一軍を率いるまでの大将に
出世するまでの過程が全然語られることがないよね。
人生の中で一番どん底だったときだけが語られる。
大坂の役しか語られない盛親みたいなもんだな
そんな盛親をネタに小説を書いた司馬は限りなく偉い
それは同意しかねる
窓|( ´∀`)つ ミセンゴク ミヨシ
609 :
無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 19:51:18
漏れの「戦雲の夢」評価はかなり高いぞ。
小説としては夏草の賦より好きだ。
これって相当初期の作品だろ。忍者小説書いてた頃と同時期だから。
その割には完成度高いし、後年の司馬遼臭のないさわやかな後味が(・∀・)イイ!!
ちょうど忍者小説から歴史小説に移行する時期に当たるけど、
「史実」の主人公としてあえて長宗我部盛親を選んだところに、作者の意思が窺える。
むしろ6年後に書かれた夏草の方が、ある種の惰性を感じてしまうんだが。
超足早の後半とか中途半端な終わり方とかが、
いかにも戦雲に「つづく…」って感じで緊張感がないんだよね。
主人公の元親がキャラとして魅力があるから、作品としても面白いんだけどさ。
ただ「戦雲〜」にとって、夏草の続編としての位置づけを与えられたことは不幸だと思う。
戦雲の方を先に読んだ時と、夏草の続編として読んだ時とでだいぶ印象違うんじゃないか。
夏草は主人公自体が食えない奴だし、突き放した視点で登場人物を見てるから
直後に戦雲読んじゃうと、主人公や作品の瑞々しい部分に対する共感が、幾分減殺されるんだよなー。
ついでながら戦雲の文庫本の解説、ハードボイルドという点には共鳴できるがそれ以外は???。
ところで盛親って美男なの?
死ぬときに「男振り見事」っていわれてるけど、
これって態度のこと? 外見のこと?
パパも美形だしママも美濃一の美女だから盛親も美男だよね、きっと。
「戦国史上最も失敗し、挽回した男」
仙石権兵衛秀久の愛と活躍を描く
セ ン ゴ ク
大好評発売中!
こないだ行きつけの店で↑読んだよ。
光栄評価とのギャップが激しすぎー
カッコイイし、強いしーちょっと抜けてるしー
九州戦の失態をどう描くのかがとても気になります。
613 :
無名武将@お腹せっぷく:04/12/22 05:32:20
あふぇ
615 :
無名武将@お腹せっぷく:04/12/23 06:53:45
三匹が斬るのセンゴクは千石?
>>611 長宗我部と真田には死ぬほど恨まれてるわけだが。
>>615 千石取りの武士になりたいというところからくるあだ名。
夏草の譜のキャストを考えてみて
元親:中井貴一
621 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/11 11:33:23
関ヶ原合戦時、秀忠VS昌幸の上田城攻略に仙石も参加した。
成る程でも長宗我部ほどじゃなくね
恨みと言う点では三好(十河)もね
四国の派を競った両家が仙石タンのおかげで仲直りしたわけでつね
(天国で)
俺の読んだ小説では、長宗我部に恨みを持つ十河存保が、
わざと信親を道連れにしたことになってた。
それはないだろ作者やりすぎ
>>620 真田が上田から松代に転封になった時、上田に入ったのが仙石。
本領を取られた信之は怒って、領内統治の書類とかを廃棄していったらしい。
627 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/11 23:22:38
夏草の賦買いますた
今から読みます。長宗我部まんせーまんせー
センゴクシネ
628 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/12 07:57:59
>>624 俺が読んだのでは仙石が立てた案に対し元親、十河存保が余りの無謀さに過去の遺恨すら無視して共に反対。
挙句にはるかに若い信親にまで「無理ですね」とダメ出しされた仙石がキレて無理な出撃、となっていた。
おい、司馬の小説の女キャラはなんであんなに萌えるんだ!
本領を取られた信之は怒って、領内統治の書類とかを廃棄していったらしい。
なぜそこまで怒る信之
よりによって仙石かよ!!って気分だろ
>>630 仙石が上田欲しいと幕府に働きかけたらしい。
昌幸以来の本拠地を取られたら、普通怒るだろ。
上田は松代と表向きの石高は同じでも実高は倍くらいあったらしいし。
しかし何でもかんでも仙石の
↑(途中で送ってしまった)
せいにするのも考え物だ
嫡男を失っても盛り返した大名もいるだろうに
>>634 信親が優秀と言われてただけにダメージはでかい。
おまけに正室絶対主義だったのか4男に家督を譲るといいだして、
家中で騒動を起こす始末。
毛利みたいに嫡孫がいれば問題なかったのかもしれんが。
家康や信玄は自分で殺したようなもんだからな
早世した芦名・三好・毛利ともちと違う
戦死となると他には大内くらいか?
あそこも息子が死んでからガタガタになったんだよなあ
三好もガタガタですよ
毒殺説がありますけど、どうなんでしょう?
>>635 嫡男はどこの家でもたいてい優秀だといわれているよ。
それにあの時代なら正室の子が家督を継ぐのは普通では?
側室の子はよほどのことが無い限り世継ぎの候補に挙がらないような。
>>637 嫡男以前に家督を継ぐべき子がいなくなったら
養子を迎えるしかないのだからガタガタにもなる。
戦乱の世なんだから世継ぎが早死にすることはあるだろう
ぶっちゃけその後の混乱を抑えられなかったのは元親の咎かと・・・
ごめん嘘夏草ではなかった。
元親記』か『長元物語』あたりの史料と勘違いしてた。
>>39 盛親「やっぱここは東軍やろ、内府に使者送ろ」
使者「関所で捕まったりしてみる、ウヘヘ」
三成「・・・」
輝元「・・・」
盛親「・・・うそぉ・・・」
三成「・・・これはぁ・・・西軍・・・やんな?」
輝元「やんな?」
盛親「は・・・はぃ・・・」
>>642 その段階でも土佐に引きこもるという手があるわけだが。
うむ!
その手があったか!!
ぶっちゃけ親忠殺しが効いた
そうだ。1回許されてるんだっけ。
647 :
無名武将@お腹せっぷく:05/02/15 20:31:27
age
長宗我部家の家系は美男美女で有名
649 :
無名武将@お腹せっぷく:05/02/20 13:01:33
IMEだと ちょうそがべ と打たないと変換されぬ・・・・
漏れも盛親好きよ
君主としては兎も角、武将としてはとても爽やかじゃないの
信長ではいつも使ってるよ
652 :
無名武将@お腹せっぷく:05/02/20 23:24:15
福留隼人ってマイナーだけど、生きていたら長宗我部家も生き残れたかなぁ・・・
と、思ってしまう、隼人贔屓野郎。
長曾我部の存続には
元親が関ヶ原跡まで生きながらえるか
信親が九州戦で生きのびたかしないと無理だろ。
この二人のどちらかがいなくては
福留クラスの家臣が百人や二百人いてもムリ。
能力の問題ではなく、な。
654 :
無名武将@お腹せっぷく:05/02/20 23:41:08
千石秀久が長曽我部元親より早く漫画化された件について
さらに
知名度
山内一豊>>>(超えられない壁)>>>長宗我部
となる日が刻々とせまっているわけだが(つД`)
元親が関ヶ原跡まで生きながらえても長男あぼんショックで心ここにあらず状態
うっかり関ヶ原で奮戦するというのはどう?
東軍で奮戦→親忠殺しで改易
西軍で奮戦→親忠殺しで泥沼
親忠が家康お気に入りの藤堂高虎と仲が良かったのが痛かった
元親が幽閉なんて中途半端なことをせず始末をしていればな・・・
元親が四男を偏愛したのが間違い
>661
や、だからソコは戸次川で信親があんな死に方をしなければ・・と擁護する側は考えるわけで。
腐れ仙石が悪いといういがいの論旨にならなくてアレなんだが
>>662 信親が生きていようと家内の粛清は行うんじゃないのか?
近代大名への脱皮のためにどこの家でもやってるんだから。
>663
むりに盛親に嗣がせようという軋轢は当面ない・・筈だべ
まあ重臣の非血縁者や血縁の傍系なんかはどのみちxx対象ではあるんだけど
665 :
無名武将@お腹せっぷく:05/02/21 03:45:31
つーか、久武親直は一体なにをしたかったんだ?
666 :
無名武将@お腹せっぷく:05/02/22 00:42:32
オナニー
>>658 うっかり背後の毛利勢の存在を忘れて家康本陣に突撃
旗本勢と大激戦
本陣が乱戦状態と聞いて動揺する東軍諸将
毛利軍、山頂に布陣したことが仇となり、長曽我部軍の後背を衝けず静観
宇喜多隊、福島隊を潰走させることに成功
……あのとき盛親がうっかりしてさえいればwwww
かなりおいしいポジションにいたんだね
うっかり背後の毛利勢の存在を忘れて突撃すると
長束や安国寺を押し破り、池田輝政と交戦状態
長束や安国寺を押し破ったら、毛利勢は長曾我部の謀反として
最悪東軍に参加
東西どっちが勝つにせよ、毛利本軍が主戦場に辿り着く頃には、
戦の大勢は決していると思われる。
(*´・д・)(・д・`*)ネー
673 :
無名武将@お腹せっぷく:05/03/03 19:48:57
近代に大名は、ない。
あるのは知事と歩兵連隊のみ。
元々渡来人の家系なんだっけ。
自称 秦氏の末裔
長曽我部 約870 土佐国長岡郡曽我部発祥、秦氏族。現在、松山市など愛媛県に多い。
なんだチョンかよ
失望した
渡来人の秦氏と今の朝鮮人はまったく別民族なんで安心汁
679 :
無名武将@お腹せっぷく:05/03/19 01:34:18
age
680 :
無名武将@お腹せっぷく:05/03/19 11:19:24
そもそも秦氏は秦の始皇帝の末裔だろう。
日本ぽくない漢字表現が出ると全部朝鮮にしてしまうようなアホがいるから朝鮮人にバカにされる。
活躍した日本人をすべて在日に認定してるのは朝鮮人だがね
関ヶ原で
長曾我部が栗原山に
陣を張った意味がわからん。
>682
毛利秀元は(ヤ)る気あったから。西軍頭目の名代親族の兵が
まさかピロイエたんの蝶・弁当技で動きもしないとはおもわぬかってんだしょー
そういえば・・
盛親もへらこく(戦場で)裏切る選択肢はなかったのだろうか。
長曾我部ミスは関ヶ原より後にありますからー
685 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/03/29(火) 21:58:30
申し上げます!道明寺は苦戦!!後藤又兵衛殿戦死!薄田隼人殿戦死!
現在、伊達勢、浅野勢を食い止めるべく真田勢、毛利勢が交戦中!!!
長宗我部殿は八尾より撤退!ごめん!
大河まだ?
687 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 22:01:04
688 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/04/22(金) 02:25:18
age
689 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/04/30(土) 23:14:55
>>680 たぶん朝鮮半島の氏族
秦の末裔は日本に向けのハッタリ
隼人の量産量産に成功すれば・・・
691 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/05/05(木) 10:57:33
最近、大野直之に興味を持った
蒼天録の顔グラフィックが悪人顔ですごい
結局、長宗我部家の血筋は盛親の死んだ後続いたの?
公式には盛親の子息達(確か4人いた?)も斬首刑となり
この時を持って長宗我部家は断絶となります
・・・
断絶になったはずなのですが、
実際は長宗我部の末裔を称する人が結構いたりします。
静岡県にはやたら長宗我部姓の多い地域があるという話も聞いたことがありますが。
康豊がいる
香曽我部家から長曽我部に戻ったヤツはいないの?
島何某は明治維新ときに長宗我部って名乗るようになった人がいた
と思う
うわ、変な日本語になったな
女系は何人かいるんじゃないの
長曾我部蓉子っていうVシネ女優がいるんだが、たぶん芸名だろうな
曾孫でいいのか?
すごい高齢者だな、何歳だ?
信親ってどうよ。
ウェブ上の記事だと大抵将来を嘱望されたとか書かれてるけど、
戸次川の戦い以外に全然エピソードが載ってないんで
いまいち人物像がはっきりせんのです。
わからんもんはわからん
戸次川の戦い以後の元親の暴走ぶりを見たら
少なくとも元親は信親に大きく期待していたのは確かかと思われ。
>706
元親のラリり方はふつうじゃないよな;
よほど急に病かなんかで頭が((スー)))になちゃったんでなかったら
信親の死で自暴自棄になったとしかおもえんものなあ……
本は何も持ってないのでネットで
信親の評価っぽいのを片っ端から調べてみた。
出所は不明だが大体こんな感じ。
・信親が超溺愛。単なる溺愛じゃなくて、その能力を評価した上での超期待。
・それも信親が死ぬと元親がラリる程。戦国史上希な程の期待ぶり。
・元親は何度も「わが子ながら恥ずかしや」と口にしたとか
・家臣の信頼も厚かった
・知勇兼備
・文武にあかるく智謀の将
・将器だとか名将の器だとかいって嘱望された
・烏帽子親となった信長は、才を高く評価して養子として欲しいと言ったとか
・元親でさえも、信親の奇策にしばしば感嘆したほどの英才であったとか
・背の高さは6尺1寸(183cm)色白く柔和にして、言葉少なく、
礼儀を重んじ、ときに冗談も言うが無作法ではなく、
家臣たちを分け隔てなく愛し、父母を大切にした。by土佐物語
・最後の奮戦ぶりは強兵島津もびっくり
・信親に幾段劣るとされる盛親も実はそんなにボンクラではない
早世した優秀な嫡男だけに美化されてるのか、或いは本当に元親と互角以上の器だったのか。
信康も信忠も似たような評価されてるね
信長に信の字をもらうとろくなことないのかも
>708
>・背の高さは6尺1寸(183cm)色白く柔和にして、言葉少なく、
> 礼儀を重んじ、ときに冗談も言うが無作法ではなく、
> 家臣たちを分け隔てなく愛し、父母を大切にした。by土佐物語
姫若子と呼ばれた若い頃の元親も、
大柄なのに色白で口数少なく大人しかったそうだから
その中に自分(元親)と通じる激しさや将才を見て取ったのかなー
>709
あー・・・どこも嫡男を失って少なからず揺れた家だね。
しかしそう考えるとやっぱ家康はスゴイや
とっくに隠居の頃合いまで粘ってとうとう天下取りに乗り出して勝ち
残った倅(柔弱でそれこそあまり家康に似てる感じはないんだが)を
とにかく跡継ぎに据えて、その間に無理押しで豊家までツブしている
家康の「粘り」を構成する非情さや執念が、元親には欠けていたのかも。
盛親の出来うんぬんは微妙だと思うが
信親はいいねぇ
個人的には信忠と気が合いそうだからいっそ信長に養子に出しちゃえばよかったのにwって思ってる
信忠もそうだが、後継ぎはハングリィさが無くて残念だね
同じ信長から一字貰ってても信康はまったく評価出来ないが
>>711 嫡男を養子ですか。
そんなことをする元親は
魅力ないですな。
紹雲を馬鹿にするな
>>713 紹雲は達観してるイメージがあるから良いのです。
元親はギラギラしてるイメージがあるので
そんなことはして欲しくないのです。
>711
松平信康はどうだろ、案外若い頃の家康ってああいう無茶しいな雰囲気が
あったんじゃないかと思ってるんだけどね。三河譜代の家臣には期待されてたらしいし
漏れにはやっぱ信長が無体なことして信康を潰したようにみえるなー
>713
・・・立花道雪と高橋紹雲はいいねえ。偏屈だけど、ちゃんと筋は通してる感じで
いや、松平(結城)秀康とかみたいに他家に、多分に人質の意味で出されたらしんどいでしょ
※この場合、下総結城じゃなくて太閤秀吉のことだかんね
元親が信親を手元でかわいがったのは戦国武将としてはヌルいのかもしれないが
織田家に養子に出して、それで四国攻めは免れたかも知れないけど
ちょうど本能寺前のあの頃だよ? 期待の嫡男をドサマギで殺されたら泣くに泣けないだろ
>>712 wがついてるレスにマジレスされても困る〜w
>>715 とはいえ信康〉信忠とか言う奴ってほんっと馬鹿だと思うけどね
信康って只の葉武者みたいな奴だと思うし、大将の器じゃないだろ
信康殺害は重鎮・酒井との軋轢で、信長は関係無いと俺は見てる
関ケ原での言動は、家康の性格と秀忠のミスによるところが大きいとみるし、信長が才能に危機感を抱いたっていかにも徳川幕府が言い出しそうな話だし
妙覚寺から信忠、信親、勝長が脱出出来たら燃えるんだが、信親がいると玉砕精神に拍車がかかりそうだw
信康事件は、三河が信康を担いで独立する雰囲気があったんじゃなかったか?
家康が信長に処理について(殺害していいか)訊いてるみたいだし。
>717
独立志向の倅に追い落とされそうになったのか、
それはそれで無いとも言い切れないからなあ。
近隣で信玄や謙信も似たようなことやってたんだし家康が過敏に反応するかもだわさ
いやまじ長曽我部ネタ以外でスマン
719 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/05/30(月) 09:02:44
あげ
長曾我部信親
武田義信
毛利隆元
尼子政久
松平信康
このあたりは先々までの長い活躍を見てみたかった。
武田と松平は微妙
毛利は長生きしてほしかったけど、十分活躍したんじゃない?
>721
隆元自身はそれなり優秀だったんだろうなあ
厳島でいちおう烏帽子親=大内義隆の仇は取ってるから(陶晴賢)ね。
よくわからんのが財政のセンスがあったらしいという言い伝え
あと早世が惜しまれるのは倅がボンクラに育ってしまった
(元就爺ちゃんが甘やかしすぎた?)ところ
長曽我部とは敵対関係だけど、三好義賢と十河一存と安宅冬康の三兄弟も不遇よな
秀吉に対する秀長みたいなもんだったと思われ〉隆元
跡取りでありに、ナンバー2で、天性の調整家を失うのは大きな痛手だったんだろうな
徳川JrはDQNが多いきがするなぁ
信ヤボや太閤で信忠を中心に二世武将だけで組ませて遊ぶが
立花宗茂、長曾我部信親、佐竹義宣の三馬鹿をやれやれと見ながら茶をしばく織田信忠と真田信幸とかだったら微笑ましいんだが、
徳川の連中は秀忠以外団体行動がひたすらダメな奴が多いよーな
信親が生きていたら関ケ原で吉川に切れて攻撃→家康本陣にせまるも敗退→帰りの船で島津と一緒→「お父上の仇(ry
726 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 15:45:49
フジ見てたら盛親が目からビーム出してたw
まあ、その、なんだ
そういう事言われても、困る
728 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/06/12(日) 11:17:12
今週のファミ通で出ていた戦国ゲームの
長曾我部元親すげえ格好だ上半身裸で
ピンクの服を着ているよ
730 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/06/21(火) 23:09:05
小牧・長久手合戦で、もう少し早く長宗我部が四国を統一して、
紀伊・雑賀党との連合軍で大坂を攻撃していたら。
徳川家康と共に挟み撃ちにしていれば勝てた?
さらに徳川と一緒に小田原の北条が動いていれば?
四国統一してねーし、海渡って本州上陸なんて出来ねーし
家康も侵入してきた秀吉の軍勢を撃破しただけで、攻勢に回れなかったし
北条は興味ナッシングだし
四国って統一しても百万石に満たないからな・・・
挟み撃ちって…どう挟むんだw?
局地戦では勝てたかもしれんが、戦略的にはジリ貧だろ…
圧倒的に物量と動員可能兵力が違うんだし
735 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/06/24(金) 02:19:18
>>39 いや、盛親は東軍につくことを決めていた。
しかし、東軍に味方につくことを伝えた使者が、石田方に捕らえられて
しまい、やむなく西軍に。
だから
>>682のいうとおり栗原山に陣を張ったのも、
踏ん切りがつかず、日和見するためではなかったのではないでしょうか。
結果、戦後に家康の盛親に対する印象が悪く、土佐改易を決めさせたの
ではないでしょうか。島津みたいに豪胆な振る舞いがあればよかったの
ですが。
>>729 つまりピンクのパンツ(orタイツ)一丁?
>>735 それについては
盛親の烏帽子親が増田長盛だったため
増田が途中で石田三成に付いてしまったので
盛親も西軍に付かざるを得なくなった
という説もありますね。
ソースは長宗我部関連のどこかのHPw
それにしても兄・信親の烏帽子親は織田信長(しかも頂いたのは上の字)なのに
盛親の烏帽子親は豊臣の5奉行のしかも下っ端の方、とどめにもらったのは下の方の字・・・
格下げも良いところのような悪寒が。
>>737 信親のときは、まだ機内が安定していなかったから大サービスではなかろうか。
大坂湾・播磨灘での水運を確保し、四国の旧三好勢が畿内へ介入しないよう
長曾我部ガンガレってな感じ
そういえば。豊臣さんとバトルする事になったとき、
上方の兵数と長曽我部さんの動員できる兵数ってどんな感じだったんですか?
肥えゲー以外で出るの初めてじゃないかな
長宗我部は4万人ぐらいじゃなかったかな
744 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/13(水) 18:35:44
長宗我部大好きです。
>>743 それは攻めてきた隆景(毛利)の兵数だろ。
長宗我部は1万5千〜2万程。
もうちょっと四国に人がいれば・・
いや、12万にはかなわないだろうけど。
人がいなくて兵数が少ないってより、石高(財源)低くて兵を集められないだけだけどな。当時四国には少なくとも100万以上の人間はいただろうし。
石見の銀山みたいな鉱山や、瀬戸内の権益握ってれば石高以上に兵を集められたんだろうけど、如何せん財源不足。
四国統一といっても、四国で最も豊かな伊予の大部分は未だ毛利氏の支配領域だしね。
749 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/15(金) 01:01:11
長曾我部の嫡流が仙台で存続した
って話を聞いたが、出所はどこなのだろうか
元親の末子の康豊が酒井家に仕えたのは聞いたけど。
あと熊本で右近が養育していた盛胤ってのも気になる。
長曾我部までそうなら、仙台藩は一体どれだけの
徳川家に敵対した家の子孫を養ってたんだろう
長宗我部大嫌いです。
>>752 土佐一条家の末裔は行方不明のはずだが とマジレス
現行の一条家は途中で皇室から養子入れてしまったからなあ(男子がいなかったので)
土佐一条家の血縁は全滅しているはず
しかし女系でもしかしたら九州に子孫が居る可能性があるので現在追跡史料収集中なのだ
国立国会図書館は史料についてとっとと回答汁
754 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/22(金) 00:32:31
どっかのサイトで、元親はGDIだったという説があったナ
既出?
755 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/27(水) 22:48:11
中村ではいまだに一条さんが人気らしいですね
こないだ中村出身の人が「自分の先祖は一条なんですよ」って得意げに言ってました
756 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/28(木) 00:26:56
先祖といえば、税制調査会に「長宗我部友親」さんという方がいますが、子孫の方なのでしょうか。
本当に子孫かはわからないな。俺も長宗我部っていう姓だったら、
直接子孫じゃなくても「親」の字を息子に与えそうだ。
実際には良く考えて思いとどまるかもしれないけど。
758 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/07/28(木) 13:52:42
長宗我部は好きなのでとりあえずage
759 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/01(月) 16:04:40
土佐って当時どのくらいの石高だったんだろう
>>755 それって三戦板的にはかなり恥ずかしいよなw
自分の先祖は久武ですというのは高知的にどうよ
親直の家系かか親信の家系かで、大きく変わるな
仙石でないなら何でもいいや。
ところで、長曽我部に関する資料って土佐物語以外ではどんなのがありますか?
(´・ω・)長宗我部たんカワイソス
一豊(の妻)ブームってなんか嫌だな。
高知では長宗我部はどんどん廃れていくわけか。
>>767 四国といえば長宗我部だ、安心しろ
by関東人
俺、二年ぐらい高知に住んでたけど、長宗我部の存在を知ったのは
高知を去って数年後、信長の野望に手を出してからだったな・・・
(´・ω・`)えぇええぇぇぇ!?
高知は竜馬がいるからな。
どうしても他の存在はちっちゃくなる。
さらにこれからは戦国時代は一豊ということになるんだろうな。
772 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/08/17(水) 22:56:55
森鴎外が信親の本を書いていたって本当かな。
山内イラネ
高知人は節操がないから元親の大河をやればすぐに騒ぎ出すよ
まあやらないだろうけど
是非やって欲しいがなぁ・・・
元親から信親まで・・・とか
盛親は…ヌルーですかそうですか
ぶっちゃけ微妙すぎw
隆元くらい微妙w
隆元は優秀だが
早死にしすぎ
「長宗我部」で検索できない哀しさ
山内一豊 の検索結果 約 23,100 件
長宗我部元親 の検索結果 約 9,300 件
長曽我部元親 の検索結果 約 543 件
一豊は織田信長・豊臣秀吉・徳川家康に絡んでるし、家も残したからなぁ・・・
掛川時代も多そうだよね
784 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/09/05(月) 22:19:19
教えてもらったばかりの槍を構える
元親の銅像があったな。
朝鮮出兵のときに秀吉が「元親(と小西行長)以外カス!」って言ったエピソード知ってます?
786 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/09/05(月) 23:19:56
姫若子
まぁ彫塑壁が四国統一が遅れたのは、情報が少なかったのと、装備だな。
あとは家臣の粛清をしたりしたからだな。
久武(弟)を取り立てたのがそもそもの原因であったし、もし近畿に生まれていれば天下を取るくらいの実力は
あったと思うよ。
土佐の郷士は彫塑壁の家臣の末裔ってほんと?
788 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/09/06(火) 01:04:00
盛親が好きだぁっ!!!
好きなんじゃぁ〜っ!!!!!
司馬遼太郎の「戦雲の夢」
かっこいいっ!!!!
789 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/09/06(火) 01:15:24
長曾我部 元親は豊臣が勢力が増大した後に戦って負けたから
評価低く見られてるだけで、例えば本能寺の変が起きずに、あのまま
織田と戦ってたら十分に互角に戦ってたと思うよ。
上の書き込みで「地の利と運」という人がいたけど、大間違い☆
毛利と織田が互角に戦ってたのは有名だけど、その毛利と長曾我部は
それまでに何度も戦って互角だったんだし。
司馬遼太郎は著書で
「東海道に産まれていたら歴史が変わっていた」
とまで評価している。
豊臣の覇権が決まった後に大兵力と戦って負けたもんだから
過小評価されて四国の人材もいなかったように思われがちだけど、
柴田勝家や丹羽長秀くらいの人材はゴロゴロいたと思われる・・。
もっとも、これは四国だけの話ではないけどね・・
夏草の賦が新装版で出たね。これを機に読んでます
我ら長曾我部一族こそ真の土佐人じゃ!
地方には優秀な人材ゴロゴロって単純杉
>>789 あのさぁ、仮に局地戦で互角に戦えたとして、それが何になるんだ?
結果的にはジリ貧になるだろ。経済力が段違いなんだし。
それに毛利と戦ったとあるけど、毛利って四国制圧にそんなに本腰入れてたのか?
毛利と織田って互角に戦ってたか?
高知は坂本や山内家や長宗我部がいていいじゃないか
俺の富山なんて…
神保や佐々成政がいるじゃないか!
・・・ごめん
毛利と長宗我部は直接的に戦ってない
毛利が河野を支援していただけ
>>796 いや、神保長誠に比べれば坂本や山内家や長宗我部など格下ばかりじゃないか!
何故司馬は土佐びいきなのか。
この問題について考えてみたい。
>>798 スレ違いだが神保が将軍を擁して戦った時代もあったんだな
初めて知った
毛利は国を広げすぎたから、弱かったようなものだな。
まぁ元就が長生きしてたら織田は負けてたと思うよ。
正確には、織田と戦ったのは、清水宗治であって毛利の宗家ではないような気がしますが。
元春は隆影など・・どうでしょうか・・
>>797 当時の情勢を考えると河野は既に従属大名ではなく毛利(正確には小早川家と融合)の一部。
四国征伐後に秀吉が伊予の処遇に関して毛利(隆景)に一任したことを考えると、
少なくとも当時の人々はそう考えていた。
ま、長宗我部は毛利の本隊とは戦ってないからとても互角に戦ってたとは言えないわな。
実際隆景が3マン超える軍勢で伊予に入った以後は手も足も出せなかったし。
軍勢でも劣り将としても隆景>元親だから無理無いが。
>801
まともに戦ったのは宗治だけだろね。
あとは、吉川経家。元春が秀吉と対峙したこともあるが秀吉が元春との戦闘を避けて山陽に転進したし。
>>787 >まぁ彫塑壁が四国統一が遅れたのは
遅れたもなにも、そもそも四国統一なんてできてねーし、毛利の本隊が出張ってくるのが怖くて伊予には手が出せなかったわけだしな。
結局伊予の河野氏は彫塑壁の家臣になったの?
806 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/09/24(土) 22:10:05
>>806 タイトルでダウト
あまりにもセンスない
今年の草薙の正月どらまで、彫塑壁のイメージが落ちたな(ノ◇≦。) ビェーン!!
そもそも土佐って感じの顔ではないw
でも祖先を考えると(ry
夏草の賦で菜々に萌えた
司馬ヒロインにしちゃ、珍しく行動的で色々活躍してるし。
菜々たんハアハア
「武家のむすめを、見くびったか!!!」
死ねや
816 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/10/19(水) 17:56:48
yahooで真っ先に引っ掛かったページがGID説を堂々と書いていた例のページで
うっかり信じ込んでしまったBASARA厨です自分。
一応age
つ「小萩」
820 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/11/10(木) 12:54:13
彫塑壁
酵素壁
一発変換出来ないので一般的にはマイナー
821 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/11/10(木) 17:08:01
ちょうそがべでやると変換できるよ
長宗我部
ほら
俺はちょうそかべで辞書登録してる
ちょうそがべでもいいんだけど曾の字の方が好きだから
ATOKだから楽々
長宗我部
長曾我部
長曽我部
825 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/11/17(木) 20:05:00
age
826 :
勇魚 ◆Cl39TXJnDE :2005/11/17(木) 20:18:12
長宗我部の場合、どこで早回しできればもう少し上手く展開できたかな?
早い段階で四国を統一して、毛利と良好な関係を持ち
荒木の謀反や別所の篭城に上手い事、呼応できれば.....
四国を統一するということは毛利に喧嘩売るってことだから無理。
三好笑岩や十河存保など旧三好勢力を壊滅させたらよかった、と無茶を言ってみる。
旧勢力を一掃する為、信長にお伺いたて、三好笑岩とも文通してたんだよ!!!!!
秀吉の対毛利政策の変換で横恋慕されてオジャン
831 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/11/19(土) 15:19:26
長宗我部元親の名字って長宗我部?それとも長曾我部?
長曽我部
ちょっと昔、15年位前かな、、
私の父が東海地区にある新聞社の編集局長やってたときに
高知新聞に訪問したんだ
父に向かって、〇〇さん高知新聞の編集にはね
山内侍は1人しかいませんよ! と笑いながらいったそうです
地場の人たちにとっちゃあ、余所者送り込まれたんだから
いろいろ思うことはあるんだろうなって感じたんだ
いまでもあるんじゃないのかな、こういうの
もうあれだ元親の祖父ちゃんが勢力保ってれば良かったんだよ
んで、親父が土佐統一ぐらいまでやっておけばその後は非常に楽になると
その頃は、細川の凋落の影響をもろに受けたんでしょ?
>>833 ちょっと正体晒しすぎじゃないかあんた。