何故だか厚遇してしまう武将は?【その2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936無名武将@お腹せっぷく:04/03/27 22:19
三国志:冷遇→諸葛亮 厚遇→高順・凌統
信長 :冷遇→島津義弘・小早川隆景 厚遇→大谷吉継・吉川元春・島津家久
>>936
>厚遇→大谷吉継・吉川元春・島津家久

ここは「ゲームでそんなに能力が高く無いのに何故だか厚遇してしまう部将」
を挙げるスレなんだけどね・・・分かってると思うけどさ
んなモン、誰だって厚遇するだろ
938:04/03/27 23:20
でもでも、自分の考えと違っても半兵衛様の助言&評定では即採用☆の
エコ贔屓は絶対です!(エッヘン
よし、938を見て決めた。
竹中重治はこれから冷遇するよ。
940無名武将@お腹せっぷく:04/03/28 07:37
>>939
俺はむしろ半兵衛以外の竹中一門を厚遇するね。
「竹中小肩衝」なる茶入をわざわざ重門のために入手してやってる。
941無名武将@お腹せっぷく:04/03/28 09:14
>>940はあほ
>>940
確かに……古田織部に「りんき壺」を与えるべきか、「大坂肩衝」を与えるべきか
迷うことあるしなw
毛利元就、伊達政宗、島津一族 は冷遇
大友と最上が異様に好きなので癪に障る
厚遇と呼べるか知らんが、
桶狭間以前のシナリオで信長を選択し、
信行の忠誠度を上げまくる。
烈風伝なら戦で勝ち続けて威信を上げれば忠誠が上がるけど、
その間に引き抜かれたりしないようにするのもちょっと大変。
支配欲の強い方ですね
946無名武将@お腹せっぷく:04/03/28 22:12
>>943
最上が生き残ったの見たことないな
947無名武将@お腹せっぷく:04/03/28 22:34
>>942
古田はいいよね・・・あの何もできないところがいいw

【嵐世記】
政治48 統率7 知略5 特技:茶湯
【蒼天録】
政治48 統率5 知略1 特技:茶湯 策戦:鼓舞

と、もはやヤケクソみたいな能力w
948:04/03/29 02:02
病弱な上に冷遇されて薄幸の美青年に☆
でも、すぐにお亡くなりに…ギャフン
949無名武将@お腹せっぷく:04/03/29 02:05
>>946
太閤Xで現在最上が東北を制覇。
しかもよりによって義守が当主。
まあ、大抵瞬殺されるけど。
>>947
織田有楽斎も似たようなものだな。
「蒼天録」では

政治44 統率7 知略1 特技:茶湯 策戦:誘導

だもの。
しかし、有楽斎にしろ織部にしろ、知略1ってのはひどすぎないか?
一般的に知略1っていったら、知(ry
951無名武将@お腹せっぷく:04/03/29 05:39
だがそれがいい!
952無名武将@お腹せっぷく:04/03/29 13:49
松浦一族と、たまに諸勢力から紛れ込んでくる?波多親だな
953無名武将@お腹せっぷく:04/03/29 14:33
伊丹康直だな
鉄砲、大砲を使いこなし、三段撃ちに雨撃ちと「銃器の扱いは任せろ」といった
ところがいい
山名豊国
955無名武将@お腹せっぷく:04/03/29 18:28
 松浦一族。貿易で活躍してもらってた・・・。

 大内定綱。伊達は結構好き。中でも寝返りに寝返りを重ねたものの、
摺上原で伊達軍の一員として戦ったこいつは憎めない・・・。
956無名武将@お腹せっぷく:04/03/29 18:59
旧益州メンバーと魏の高官が・・・。

呉懿
呉班
呉蘭
張任
法正
王朗
しょーよー
華音欠
曹真
曹休
古田も有楽も暗殺される為に存在しとるとしか思えん。いつの間にか死んどること
が良くある。
9591 ◆vHwv81D.XU :04/03/30 10:07
もうリンクされてますが、上のが次スレです。
9601 ◆vHwv81D.XU :04/03/30 10:21
ついでなので初代スレで>>1が書いた能力微妙なのに厚遇武将についてでも書き込んでおこう。

・河尻秀隆
ゲームでは完全な猪武者扱いである。
史実では黒母衣衆筆頭。信長の信頼も厚く信忠を補佐、
本能寺直前には甲斐国主にまで昇進するも
それまで「信長の指示」で行った苛烈な武田残党狩りの政策の反発から
本能事後に甲斐の一揆勢に討たれる。

「一揆に討たれた」この一事のみで智謀が激低なのは納得いかん!
一揆の背景には徳川方の工作も関与していたらしいし、仮に甲斐国主が秀吉や勝家だったとしても
逃げ遂せるの精一杯だったと思う。なのに・・あの智謀・・そして中途半端な戦闘能力・・
こういう最後が「一揆に討たれた」とか「配下に裏切られ死亡」系の武将は悉く
コーエーゲーだと低評価かつ、それ以外の戦歴・事績が無視されるんだよなぁ・・

つーわけで厚遇。太閤立志伝2で藤吉郎のライバルとして登場するも身分を追い越すと
認めてくれたりする所も好印象の原因か。(w
大概自分がプレイすると彼は居城の出撃常連部隊か甲斐国主を務めている。
能力値低そうな顔の武将は厚遇するな
信雄とか秀頼ひどすぎ。
962無名武将@お腹せっぷく:04/03/31 22:13
>>957
それを守ってやってこそ「厚遇」ということ
963無名武将@お腹せっぷく:04/04/01 00:31
>>960
1回の失敗でダメ人間の烙印押されちゃたまったモンじゃないわな
馬岱を厚遇してしまうのは多分、横山三国志の
わしを斬れるものがおるか!ここにいるぞ!
の、くだりが気に入ってるからだろうな。
965無名武将@お腹せっぷく:04/04/01 03:26
>>961
なら秀次もだろ
966無名武将@お腹せっぷく:04/04/02 08:24
服部友貞だな
「服部党」という響きが何ともいい!
前野長泰

太閤立志伝では序盤の内に陪臣にできるから感情移入し易いね
史実では股肱の臣でありながら悲惨な最期を遂げたんで・・・
ゲームでは重臣として大事にしてやる

968無名武将@お腹せっぷく:04/04/02 12:47
伊奈忠次は厚遇するな。
しかし、その実績に対するkoeiの評価は極めて低いように思う。

http://hima.que.ne.jp/nobu/bushou/ransedata.cgi?keys21=282
>徳川家臣。
>主君・家康の近習を務め、民政に参画。関東における検地・知行割・治水は江戸幕府
>の経済基盤確立に貢献しその地方仕法は「伊奈流」と呼ばれた。

まず、政治74 采配3 智謀12という能力値というのは・・・政治値に関しては80台にし
てもいいくらいの実績だと思うぞ。
しかも特技が[治水] [逃亡]って何だよ。
確かに三河一向一揆のときに出奔してるが、それだけで[逃亡]とは・・・それと列伝に
ある[検地] が特技に反映されてないというのはおかしくないか?
969968:04/04/02 13:17
>>1
特定の能力だけ高くて、それ以外はまるでダメという武将はこのスレの対象にはなら
ないのか?
【例】 
川村重吉 政治75 采配 2 智謀14 特技:[開墾] [検地] [治水]
小野忠明 政治 7 采配70 智謀 7  特技:[剣豪]
970無名武将@お腹せっぷく:04/04/02 13:19
毛利一族は冷遇というより斬首。
立花宗茂とかは厚遇
織田秀信

篭城戦を提案した家臣を一喝して大軍相手奮戦。
岐阜城は篭城向きじゃないらしいし。

戦の経験もないにも等しいし、秀吉に骨抜きに育てられてきたわりにはかなり頑張ったと・・。
それにしても、織田嫡流滅ぼしたからって評価ボロボロすぎ。
972下総守:04/04/02 13:50
結城晴朝
養嗣子や実子がいるのにかかわらず
豊臣秀吉の養子にて家康の次男秀康を自分の養嗣子に
したから。まあ、名門結城家を残す為に時の権力者に
媚び諂わなくてはいけない晴朝が不憫だから、ゲーム中では
捕らえたら後方の城主にしてあげてます。(東北地方の白河小峰か二本松あたり)
973無名武将@お腹せっぷく:04/04/02 14:34
誰が何を言おうと俺は法正を丞相にする!孔明?は?お前は大尉だ馬鹿。
よぉ〜し黄権ちゃんは大都督にしますからね〜
974無名武将@お腹せっぷく:04/04/02 15:17
>>971
あの遠くを見つめるようなイッちゃった目は何なの?>織田秀信
9751 ◆vHwv81D.XU :04/04/02 19:22
>>969
オールマイティ的な有能武将じゃなければ
一芸に秀でてるけどあとはまるで駄目ってのもいいと思うよ。
統率60くらいで後はまるで駄目、みたいなのも好きだし。

>>971
俺も織田秀信は好きだなぁ・・
でも家臣を一喝して出撃というより
敵の挑発に乗って寡兵で大軍に突っ込んで落城を早めたという噂も・・
基本的に親父とか祖父が有能で後を継いだんだけど
パッとしないまま関ヶ原辺りで没落してった大名は好き。
長宗我部盛親とか佐竹義宣とか。
司馬遼太郎の関ヶ原と城塞で戦国モノ入ったから、関ヶ原の西軍と大坂の陣の大坂方の武将は基本的に優遇してしまうな。
特に太閤の新作、統率の半端さと技能の少なさで微妙に戦場で使えない武力馬鹿の後藤又兵衛、
全体的に微妙な毛利勝永は、他に一級の武将が居ようと絶対戦闘に連れてく。
977無名武将@お腹せっぷく:04/04/03 01:43
足利義氏を厚遇。
仮にも古河の公方様だからね。
能力は情けないほど低いが、かならず古河城(結城城)に配置する。
978無名武将@お腹せっぷく:04/04/03 04:10
>>1
確かにオールマイティな武将って何かつまらんよな
小野木重次や金森長近や溝口秀勝みたいな
全能力値が50〜60ぐらいの武将は好き
やっぱ高順は優遇してしまうな。
長宗我部盛親いいよな〜。土佐の若殿→寺子屋の師匠→大阪の陣での大奮闘って流れがタマラン。
司馬の「戦雲の夢」もなかなかよかった。
大阪の活躍の部分が随分あっさりしてたが、むしろそうすることによって苦労時代の長さが伝わってきた。

あとこの人の肖像画見たけど、どう見ても殿様の顔じゃないんだよな〜w(いわゆる豪傑顔)
982無名武将@お腹せっぷく:04/04/04 05:03
山村良勝の器用貧乏なところがいいな。
>>982
『嵐世記マニアックス』によると

山村良利(登場年1529〜没年1599)……政治32 統率56 知略67 特技「連射」
山村良候(登場年1562〜没年1602)……政治54 統率28 知略55 特技「引抜」
山村良勝(登場年1578〜没年1634)……政治74 統率43 知略62 特技「検地」

確かに器用貧乏という感じだなw
傑出したものは無いが、3人揃うとそれなりのものになりそうな気は確かにする
984無名武将@お腹せっぷく:04/04/05 05:14
渡辺教忠。
しかし、土佐一条氏の出身なのに国人衆&髭面オサーンとは・・・
985無名武将@お腹せっぷく
梶原景宗とかたまに拾ってきて厚遇することがあるな