天地を喰らうから三国志に入った人→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
漫画でもゲームでもどれでもいいや
FCの2から入った俺は曹操は長髪という先入観がある
2無名武将@お腹せっぷく:03/08/23 22:53
性病になっていねや!!
3無名武将@お腹せっぷく:03/08/23 22:53
2げっつ
4無名武将@お腹せっぷく:03/08/23 22:54
bu w
5無名武将@お腹せっぷく:03/08/23 22:54
俺の空
6無名武将@お腹せっぷく:03/08/24 13:59
テロリスト火虎
7無名武将@お腹せっぷく:03/08/24 14:22
ゲーセンの天地を喰らうは良かったねぇ。。
黄巾党討伐の後は董卓や呂布と闘うヤツ
あれはホント面白かった・・・
天地を喰らうもUになると糞ゲーに・・・
8無名武将@お腹せっぷく:03/08/24 14:57
本宮は歴史物向いてないよ
9無名武将@お腹せっぷく:03/08/25 00:33
呂布はデーブスペクターみたいだったな
10無名武将@お腹せっぷく:03/08/25 11:37
原作って三国志のほんの序盤までしかないよね?
でもゲームには馬超とかでてくるじゃん
あれって書き下ろし?
あと天地馬岱がかっこいい
絶対もっと居るはずだ!!
居るに違いない!
居るだろう
居ると思う
居るかな・・・・
12無名武将@お腹せっぷく:03/08/29 20:30
糞漫画だからなぁー
最近コンビニで売ってんなあ、天地をくらう
14無名武将@お腹せっぷく:03/08/29 21:02
>>12
糞はてめえだろ
15無名武将@お腹せっぷく:03/08/29 21:07
屁こくでか女がヒロインで孔明と劉備が同世代で
なんか呪文とか唱えていて、それでいてトウタクが官女とやってるのは
抜けた
16無名武将@お腹せっぷく:03/08/29 21:08
ペンチを食う
店長工藤
オッスをら悟空
エンツォ・フェラーリ
20無名武将@お腹せっぷく:03/08/31 19:59
くそ。このスレのおかげで
漫喫で読んでみた。
きっとそのうち面白くなるに違いないと
我慢して1巻、2巻と読み
結局 最後まで面白くならなかった。

22無名武将@お腹せっぷく:03/08/31 23:25
>20
ならないよ
俺は単行本でコンプリートしようと思ったけど1巻で挫折した
つうか単行本で全5巻て本当に三国志漫画?
ジャンプだから・・・
孔明が冬でも東南の風が吹くことを知ったり、
曹操が関羽を配下に欲しがったりと、
後の伏線が張ってあったのに打ち切りになってしまったのが惜しい。
ラスト3話くらいをなかったことにして、
続編やってくれんかなあ・・・
25無名武将@お腹せっぷく:03/09/01 00:38
でもゲームは良作多いよ
でもカプコンってなんでこんな微妙な漫画を題材にしたゲームたくさん出してるんだろ…
>>25
ファミコン版RPGの2作は、本宮ひろし原作といいながら、
セリフはほとんど横山三国志のパクリな罠。
2720:03/09/01 21:59
等身大に近いキャラでいくなら
同作者の「赤龍王」が上。
あれから描写方法勉強したな,という感じ。

ジャンプの歴史長編で伝奇的・SF的なら「封神」が上。
28無名武将@お腹せっぷく:03/09/01 22:09
>>7
あれは間違いなく三国無双のモチーフだと信じている俺。
>>7
あれ、もう一度プレイしたいよ
うんちを喰らう
31無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 18:03
天地を喰らうVまだ〜?
確かU(FC版)クリアすると洛陽の女がそんなセリフ言ってたよな〜w
>31
アーケード版2エンディングより

曹操「もっと活躍させろ!3があるといいなぁ」

孫権「そうだ あるといいなぁ」
33無名武将@お腹せっぷく:03/09/04 21:14
カプコンの偉い人(岡本?)が無双をネタにしてたな
34無名武将@お腹せっぷく :03/09/07 17:03
天地を喰らうUの買ったんだけど結構面白いぞ
ただドラクエのパクリっぽい部分がそれなりにあるけど
まぁ面白いからいいや。
洞窟の中をうろうろしてると盗賊や山賊が数千単位で襲ってくる
だがそれがいい
36無名武将@お腹せっぷく:03/09/14 00:01
あげてみようか
2赤壁に出てくる女刺客三人組で30回は抜いた
>37
あの女は必殺技でフィニッシュしても肉片にならないところが納得いかない
Tだと山賊が20万位でてきたりする よくレベル上げしたもんだ
天喰2を1コインでクリアできるようになるとかなり時間がつぶせる
41無名武将@お腹せっぷく:03/09/22 00:13
で、天喰2で雑魚敵が肉片になるのに感動して三国志を読み始めた人はいないわけ?
>>42
少なくとも俺は違う
アーケード版は鍾神・鍾縉兄弟とか晏明とかマイナーな部将が
中ボスなんだよな。ちょっぴりこいつらの雑魚イメージが改善された
かっていうと…そうでもなかったりするw
×>>42→○>>41
孔明は龍に乗ってやってくる
初代で、李儒が「これが兵法じゃあ!戦とは頭でするものじゃあ!」とのたまうのがえらく格好よかった。
まあ一番怖いのは火の海よりも奴の火竜なんだが。
連射付きでやると、あっさり董卓まで行くね。
最近アーケード版をエミュでやりますた
すげー懐かしかった
47:無名武将@お腹せっぷく:03/09/30 23:48
ファミコン版の1をやってるんですけどりゅうしょうを
助けるとこで「たいあたりでドアがこわれそう」ってりゅうしょうが
言うんで何度もたいあたりしてるんですが全く助け出せないんですが・・。
なんかアイテムが必要??
48無名武将@お腹せっぷく:03/10/01 00:38
あにき!
このとびら たいあたりで
あけられそうだぜ!
49無名武将@お腹せっぷく:03/10/01 13:43
 漫画面白かったけど中途半端に終わってしまったんだよね。
なんでだろ?長すぎて作者が嫌になったのかな?赤龍王は最後まで
やったよね。
打ち切りだよ打ち切り
ジャンプ漫画が急に終わるケースの99%は打ち切り
>漫画面白かったけど

だれかこの部分解説してほしい
>51
まったくもって禿同
53無名武将@お腹せっぷく:03/10/01 23:31
何度も何度もたいあたりしてたらあいた
>>53
おめ
で、終了なわけ?
56無名武将@お腹せっぷく:03/10/18 09:22
水道橋のゲーセンだと3Pできなかった?
57無名武将@お腹せっぷく:03/10/18 09:31
FCのRPGが本命。
アーケードのアクションは派生。
SFCのシミュレーションは無かった事にしてください。
58猫かぶり:03/10/18 21:02
火虎って結局なんだったんだろう。
「味方につけると得だぜ」みたいなこと吐かしてたけど。
火薬使うだけ?
59無名武将@お腹せっぷく:03/10/18 21:11
FC版の馬超=漫画版の火虎
60猫かぶり:03/10/19 16:14
>59殿
なるほど。
しかし格好良くなりすぎ。
錦馬超に対する冒涜だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ。
FCの2を兄がやってるのを見たら張魯が仲間に入ってた。
で、自分がやったら・・・いっこうに入らなかった
記憶不確かだが。
>61
キャラチェンジの裏技あるから色んな武将を作れるYO!
63無類の三國志好き:03/10/20 18:46
>>59
で、FC版の火虎は雑魚文官顔にされちゃった罠。
>>62
マジですか!あの張魯奮戦(だっけ)連発してすごく強かったんだが。
あのやろお〜すっとぼけやがって!
でも今聞いても忘れてるんだろうな…
教えていただきありがとうございました
65無名武将@お腹せっぷく:03/10/20 23:03
レゲー板にもスレあるよ
武将チェンジで キョチョ・ジョコウ・ジュンイク・チョウリョウ・ソウソウでやったなぁw
カコウトン兵士数少ないから、泣く泣く外したなw後あのゲーム伏完とか妙に
マニアックな武将も出てたよな気がする。
67無名武将@お腹せっぷく:03/10/21 00:07
しかも伏完って武将かよ、みたいなw
陳羣が陳群だったのは愛嬌だなw
>>66
他にも丁斐、郭奕、陳嬉とかな
6961:03/10/21 01:34
昔を懐かしみつつ行ってみたら人大杉・・・
携帯だからか。
初めて2chで書き込みました
70無名武将@お腹せっぷく:03/10/21 08:52
暗殺の計は怖ひ。
後半の司馬師、司馬昭戦あたりはホント何回も倒された。

あと、陣形はほとんど”白馬の陣”しか使わない。
イベントやどうしても使う所以外はな。
71無名武将@お腹せっぷく:03/10/21 09:18
FC天地を喰らう1から入ったから
すぐ後に読んだ横山三国志の趙雲には違和感があった。

逆に横山三国志を読んでから天地を喰らう2をやったので
天地を喰らう2の魏延には違和感がある。

というか横山の魏延はいろんな作品の中でも一番イメージどうり。
イイスレの臭いがぷんぷんしますゾ!

FCの天地を喰らうのシュウユの暗殺は使えた!!w

ナムコの三国志もナカナカ面白かったYO!
(でも・・・呂布が出てなかった気がした)

ちょうどその頃位に、コーエーの三国志がFCで出たんだよね!?
信長の野望全国版にはまったオイラとしては、武将が出てくるゲームに
物凄く感動した( iдi )メソリ

趙雲(ちょううん)の事をちょうううんと呼んでた人いませんか?W
7351:03/10/21 15:24
この漫画でいっぱいオナニーしました。
74湘南育ち:03/10/24 17:53
コウメイが仲間になりません。。誰か教えて!!
75無名武将@お腹せっぷく:03/10/24 17:57
FCのRPGって結構英傑伝に影響与えてる気する。

RPGでコーエー的に・・・としたのが英傑伝かと。
76無名武将@お腹せっぷく:03/10/24 18:13
>>74
孔明が寝てる時に起こしたらダメ!

じっとしてたら勝手に起きるからそれまで辛抱しなさいW
77無名武将@お腹せっぷく:03/10/24 18:21
日本に行ったり、内容は飛んでたが、面白かったな。
あのゲーム。
78無名武将@お腹せっぷく:03/10/24 18:22
ちなみに言うとあの訓練所の仕組みが
英傑伝・孔明伝にあると面白かったと思うな。
79早々耄碌:03/10/25 17:05
天地RPGは音楽はあの頃にしては秀逸だったね。ボス戦とか。
1の兵糧システムはやっぱ余計かな。2でなくなったし。
町や砦の中にアイテムが落ちてるのは画期的だったね。
シナリオ的には呉と和して魏と戦う2よかいろんな武将と戦えた1のほうが
面白かったかもね。どうせゲームなんだしあんまり史実に忠実すぎてもねえ。
80無名武将@お腹せっぷく:03/10/25 21:35
FCの天地を喰らうの戦闘システムって、
当時の俺には凄い斬新なものとして映った。
あの総攻撃システムは面白かったな。
81無名武将@お腹せっぷく:03/10/25 21:36
>>80
ボタン一つで経験値かせげるの最高な
82無名武将@お腹せっぷく:03/10/25 22:15
>>73
オレもできた!
2のシステムで1のように呉と戦えたらよかったのにな。あと、1のように
敵を仲間にできたらよかった。
>>83
激同!カプコンさん(まだ残ってる?)、PS2とはいいませんPSでいいので
3作って下さい
禿しくゲーセン版の天地を喰らうがヤリたいのだが・・・
何処に行けば手に入るのやら。(鬱
あれは面白かったw
>>85
家庭用に移植されてる
プレステーションか何かで出ないかな〜

オンラインとかにしたら面白いかも!!
ハクボウハの山賊でレベル上げ

ショウキノホコ
セイコウノケン

暗殺の計

司馬懿が裏切る

RPG1の記憶
天界のデカ女のマンコが洞窟みたいだと勃起あげ
八卦の陣

RPG2の記憶
懐かしいですね〜テンクラ。

にしてもFC2のラスボスが、
シバイ、チョウコウ、ジョコウ、までは納得できたんだが
あとの二人が、トウコウ、テンマンって、、、
当時は納得できませんでした・・・
それもあってか、ラスボスよりも曹操戦のほうが燃えた。
>>91
いや、ラスボスはシバイ、チョウコウ、ジョコウ、カコウハ、カコウイですよ。
おそらくトウコウ、テンマンは直前のシバシ、シバショウとグルだったような。
確かに曹操戦は燃えますなぁ。
1度目曹操、許チョ、典韋、ホウ徳、荀ケ
2度目曹操、許チョ、典韋、劉曄、郭嘉
錚々たるメンバーだ。魏サイドのRPGもやってみたい…
FC1の頃 小学生だった。ヤリまくった。
FC2の頃 中一だった。一度クリアーしてツレに貸したら売られた。
喧嘩してなんとか10,000円ゲトしたが買い直さなかった。
おかげでFC2の記憶はあまり無い。
当時の自分にはDQよりもFFよりも面白かった。
ただ周りにやってた奴がいなかっただけサ つД`;)
>>92訂正サンクス
そぉかカコウハ、カコウイでしたか、忘れてたなぁ。

魏サイドRPGもいいと思われ。三国志そのものが好きなんで。
曹操戦の時は毎回、バトル始まったらすぐに魏武将データを見て
「やっぱテンイ強ぇ〜」
さらに赤壁の戦いの時、呉武将が一瞬バトルに出た時も
「やべ〜呉いかち〜」・・・・・萌えまくってましたw

まあ要するに続編キボンヌと。3でたら絶対購入!!
96無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 02:02
ファミコンのRPG天地を喰らう1・2を今のハードでリメイクして欲しい。
ドラクエとかもやってるんだから、天地を喰らうも出してくれ。
三国志なんか読んだこともないのにFCの2をやったなー
だから最初は人の名前なんて覚えられなくって苦労したもんだ
リュウショウとリュウヒョウの区別も全然つかなかったしw
このゲームがきっかけで三国志を読んで、再度やったときは色んなシチュエーションに笑ったり燃えたりしたもんだ
懐かしい
98無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 10:13
>>68
チングンの漢字”群”は、どちらでも良い。
2つとも、同じ意味の漢字だから。
SFCのシミュレーションの奴は
何か官位とかも与える事ができたよね。
効果は分からないけど
100get!!
かな?
101無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 21:32
>>97
漏れもそう。
張昭と張松が漢字で名前が出てこなかったから、ずっと同一人物だと思ってた(藁
FC版馬岱のグラフィックがすげぇ好きなんだよなー
能力も武力230知力170とかでやたら強かった気が
ずっと愛用してたよ
>>102
FCの2の方かな?
カコイイよねー。結構使ってたな当時は。
けど能力でいえばカンコウに代わって仲間になる
カンサクの武力が確か250。
チョウウンが泣くよ、そんなに強いよ・・・
250のカンサクにはびびったなぁ。
でも知力で趙雲を選んで使ってた記憶が…
最終メンバー
・趙雲
・馬超
・カンサク
・張包
・キョウイ
軍師:孔明
控え:馬岱
>>105
1ならキョウイ・チョウウン・バチョウ・チョウホウ・コウメイ
2ならキョウイ・チョウウン・カンサク・バチョウ・コウメイ・(バリョウ)・(ギエン)
2でチョウホウが使えなくなったね。まあ、1が強過ぎなんだが。
てかFCの
108107:03/11/04 00:11
1はエンカウント高いんだよね・・・
しかも洞窟長いから萎え〜
109105:03/11/04 00:16
>106
俺のは2っす
チョウホウ使えなくなったんすか?
俺は確か最終に入ってたような記憶あり
ギエン入れるかどうかで友達と語りあったなぁ
110>>209:03/11/04 01:42
いや、仲間には入るけれど、槍使いではチョウウン・バチョウに劣る(武力・知力)&レア槍足りない
俺はいつも7人にしてから仲間に入れて編成所送りしてそのまま放置。
カンコウ・チョウホウ・カンサクははずせないのがウザイ。まあ、カンサクは異常能力でつかうけど。
お前ら皆 暗殺の計 ピキューン
112105:03/11/04 02:12
総攻撃でこっちが一生懸命肉弾戦やってるのに自分だけ落石の計とか使うのやめてください
確かFC2だとバショクを軍師にしたら暗殺の計がつかえるんだよね。
まぁ、顔グラ悪人だから妙に納得・・・
>113
馬良じゃなかったっけ?
カンサクだったっけ?最後に城の前で仲間入りするのって。
はずせなくなるからメンバーにいれたくなかった自分は、
先に編成所かなんかで1人加えてから仲間にいれてたような。
116無名武将@お腹せっぷく:03/11/04 12:01
黄忠の首投げサイコー
>>114
馬良・馬謖・法正だったと思う
2で袁紹に渡す手紙で裏技とかあったな、確か。
楊懐だったかうを仲間にするって奴。

初期の方で敵が強い武器を落としたりするバグもあった気がする。
FC2は最強の武器集めにはまったね。
ギエンは落雷の斧簡単に入手できたから重宝しました。
感動したのが正宗入手!!チョウリョウと最後に戦った時、
偶然落としてくれました。カンサクに正宗、強すぎた・・・
昨日本棚整理してたらFC版2の攻略本発見したよ!
すげー懐かしい…
121無名武将@お腹せっぷく:03/11/05 22:23
FC2で李広の弓と青コウの剣はどこで入手出来るんですか?
>>121
運良く敵が落とすのをひたすら待つしかない
セイコウのけんは過去にゲットした事あるけど、リコウのゆみとマサムネだけは
お目にかかったこと無い…たまに敵がアイテム落として「おっ?」と期待すると
大抵しょうこんたんで_| ̄|○
123無名武将@お腹せっぷく:03/11/06 19:19
>>122
サンクス。
あんまり大した事じゃないんだけど、俺は夏候淵から黒竜の槍を手に入れた事がある。
>>96
Tは曹操と戦えない、Uは孫権と戦えない。
リメイクするなら両方と戦えるようにしてほしい。
あと、どんなに敵将を仲間にしても、最終パーティーにほとんど影響ないので、
なんらかのシミュレーションゲーム的要素を加味して、
仲間がたくさんいるほど有利になるようにしてほしい。
・曹操編
・劉備編
・孫堅編

と、それぞれでやれたら(゚д゚)ウマー

\10,000マデなら絶対買う。ハードは無いが。
126無名武将@お腹せっぷく:03/11/11 00:22
天地1でろうぼくのえだが消えちゃって先に進めなくなってしまった・・・。
ちゃんと入手したんだけど、しょうやくも入手してじいさんに話しかけたんだけど、かやくを貰えない。
道具を見たらろうぼくのえだが無くなってた。
もう一度ろうぼくのえだがあった場所を調べたんだけどやっぱり入手できない。
これはもしかして致命的なバグ・・・?
>>126
それ俺もなった事がある。
消えるんだよな「ろうぼくのえだ」が。
しょうがないから泣く泣く最初からやり直した。
>>127
やっぱりやり直しするしかないのか・・・、鬱。
ろうぼくのえだって2にも出てこなかった?
1やったことないから知らないんだけど。
2の話だとアイテムが消えるバグが結構起こるみたいね。
友達は赤壁で風を起こすアイテムが消えて先に進めなくなってた。
他の友達は曹操との最終戦で雨を降らせるアイテムが消えて、レベルあげまくって何とか倒したそうだ。
1は確か「ろうぼくのえだ」が無いと、
壁を爆破できなくて先に進む事がまったく出来なくなったはず。
あれは途方に暮れるんだよな・・・。
131126:03/11/11 01:11
>>130
途方に暮れた人→>>126
やり直す気力はないので、天地1は封印することになりそうだ。
>>131
ハクボウハまで進んだら楽しいぞぉ〜

周瑜が出てくる頃は又すっごいぞぉ〜
うむうむ!
FC版Tの周瑜はムチャ格好良い。
兵士数さえ増えてくれれば最後までパーティーに加えておきたかった・・・
FC版UはBGMも素敵
曹操戦とか血が滾る
136無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 01:30
しょうこんタンヽ(`Д´)ノ!!! 
FC版1は曹操の出番が異様に少ないな。
138無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 02:02
FC版2の魏延はかっこいい!
でも、AC版2では禿オヤジになってしまった・・・

張飛:武力255
呂布:武力255

おかげでこの2人が最強というイメージがずっと抜けないわけだが
140無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 23:50
バグで張魯が仲間になるけど使わないのよ〜ね〜。
FC版の2ですが。
天地を喰らうがコンビニ版コミックスで出たな。
なんて資源の無・・・いや素晴らしいことよ。
142無名武将@お腹せっぷく:03/11/25 13:09
本宮は俺の空で漫画家として終わった
>>142
夢幻の如くまでは許せる
本宮世界では
怒鳴って手を出した奴が勝者
表面上とぼけたふりをすると良い女が勝手に股を開く

このパターンで十年以上飯を食ってますが何か?
145無名武将@お腹せっぷく:03/11/29 00:50
ゲームの魏軍の女兵士は春麗の先祖
>>145
スト2の方が先に出てなかったか・・・?
147無名武将@お腹せっぷく:03/12/08 22:26
アーケードの2でアンメイとカコウケツの2人がボスのところ、
大抵カコウケツ先に倒しちゃって敵将アンメイ討ち取ったりー!ってなるんだけど、
カコウケツを後に倒すとちゃんと敵将カコウケツ(ryって言うんだよね。
普通にやってるとまずアンメイが残っちゃうんだけど。
148魏延の弟子:03/12/09 15:20
せいこうのけんと、じゃほこと、マサムネと、リコウのゆみは
全部敵の武将が落とすのを待つだけなんかな?
149無名武将@お腹せっぷく:03/12/09 15:27
FC版2の事か?
蛇矛は長安の左上にいるジジイに話しかければ、くれるぞ。
残りの3つは敵からだけかも…
ちなみに俺はせいこうのけんとリコウのゆみは
敵が落としたの見た事あるがマサムネだけは無い。ある意味幻の武器だw
150魏延の弟子:03/12/09 15:43
早速ありがとう!!
もうひとつ聞きたいことがあって、
シバイのらくらいのけい、何回やっても成功しないんだけど、
タイミングとかコツがあったら教えてくださいな。
もう落雷を破る術は黄石公に教わったか?
あのコマンドは司馬懿のセリフが終わった直後に入力しないとダメ
もし上手くいけば関索が「ぐ、ぐんしがやられた」と言いニセ退却を始める

152魏延の弟子:03/12/10 15:01
何度もありがとう!!
中々やる暇ないんだけど、今晩早速やってみるよ。
横山三国志をこないだ初めて全巻読んでから、
昔買ってあったFC版2に今更ながらにはまっちゃってるもんで(><)
おもしろいよ、このゲーム
音楽も秀逸
154無名武将@お腹せっぷく:03/12/11 18:49
なんどやっても張飛のスクリューパイルドライバーが出なかった
FCの天地を食らうが三国志の入り口だったな。
昔の記憶を探ると・・・。

山賊数十万に総攻撃させてL60とかしてたっけ。
遠術を倒すと逃がすか殺すか選択でて逃がすと遠しょうと共同で攻撃されたし。
あと、赤壁の戦いが1番好き。敵に火柱が出でどんどん数減らしていくの。
で、張飛・関羽で追撃したっけ。
156無名武将@お腹せっぷく:03/12/15 15:18
>>154
敵の後ろからは吸えない
つかみ状態からは出ない
>156
154じゃないけど、知らなかった!dクス
FC版の2、おもわずサントラ作っちまった
159無名武将@お腹せっぷく:04/01/07 02:34
ギゾクとソウケンは顔良に斬り殺されたらしい
なんでゲームでやってないんだろう
160無名武将@お腹せっぷく:04/01/07 02:43
FC版1のサントラはないの?
中ボス戦のBGM大好きだったんだが?わかる人いるかなぁ?
161160:04/01/07 02:46
>>158
サントラを「作った」のね。間違えました。
カユウ
「 トウタク しょうこくに
 ゆみひく おろかものたちよ

 このカユウが ひとりのこらず
 せいばいして くれるわ!
りゅうび おれは えんしょうにつくことにしたよ

とか言って、あっさり呂布が寝返った記憶がある。ガキながら唖然とした。
164無名武将@お腹せっぷく:04/01/09 01:44
>>163
エンショウだったっけ?
なんかたいそうな城を攻めるときだった記憶が・・・。
>164
RPG天地2のケイシュウ4郡攻略だったかと。
>>164 >>165
エンショウにつくんじゃなく「自力で天下をとりにいくことにしたよ」じゃなかったか?
ウヌヌヌヌディアッ       ゲームしたいな。
誰か2(アーケード)を黄中でといたのいますか。
雑魚キャラの弓兵より弓が飛ばないのはさすがにどうかと。
アーケード2のラストで曹操に逃げられ
それっきりこのゲームから足を洗いました。
さっきファミコンの天地を喰らうクリアした!
面白かったから、2をやろうとしたが、2は足が遅いので
なんか気が引けた。2やるべきですか?
>>170
途中で、あるアイテムを手に入れると足速くなるから無問題。
2は1にはない曹操とのバトルがあるのでおすすめ。
172170:04/01/27 05:21
>>171
そうなんですか!ではやってみます。
わざわざありが惇。
今はここが「天地を喰らう」総合スレってことでOK?
174無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 19:43
最強の槍と刀の入手場所を教えてください
175無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 19:46
上で書いてありましたね。すみません
176無名武将@お腹せっぷく:04/02/23 13:42
火虎age
折角異様に仲間が多いんだから
何パーティーかに分かれて戦うイベントとか欲しかったなあ。
五虎大将軍&息子、キョウイ、コウメイ以外あんまり使った記憶がなくて(´・ω・`)
>>177
確かに。
例えば漢中(孔明中心)と荊州(関羽中心)から
2パーティーで攻めるとか。
ただそのときに問題になるのが道具の受け渡しだな。

今900i用アプリでより史実に沿った天喰作ろうかなぁと考えたり。
アイデアは結構あって例えば証システムでストーリーとは別に
敵と味方の将で自由にパーティーを作り
うp&ダウソor赤外線を用い対戦できるようにするとか。
もちろん強い将のパーティーにはランク付け&それに対応した
ペナルティー(策略ポイント制限等)つけてバランス取る必要あると思うけど。
一部スレ違い&長文スマソ
主力の七将以外にも活躍の場を与えるにはRPGよりSLGのほうが適してるな、
以前SFCで出たSLG版天地を喰らうはクソゲーだったが、
本宮ひろしの熱いグラフィックや、100ではなく255が最高値のパラメーターなど、
SLGにしたら面白そうな要素がたくさんあるんだから、
カプコンには是非もう一度挑戦してほしい。
(出来れば>>178さんにもSLG版作ってもらいたい・・・)
180無名武将@お腹せっぷく:04/03/04 18:49
ゲームやってからBookOffで漫画立ち読みしてみたらいきなりセクースかよ・・・。
181アヲササ ◆AzvV7zhDtc :04/03/04 22:40
火虎、結構好きなキャラだったのに最後はあっけなく氏んでた。1コマで。
>>181
打ち切りだからしゃーねーべ?
>>181
それを言ったら、最終回であっさり地割れや竜巻で命を落とした(ように見える)
曹操、孫策、呂布たちのほうが心配です。
184無名武将@お腹せっぷく:04/03/13 17:03

>>131
ハクボウハってどこなのよー!?
数十万の山賊ってどこで出るのよー!?
ハクボウハは孔明がデビューする戦いだべ?新野の近く
2にはあったけど1にはなかった気がする。

数十万の山賊が出るのは1の蜀の進入不可の山で囲まれてるところ。
>>185
ありがとーみつけられたよ。
盗賊と兵士の大群も現れたよ。
赤龍王の最終回がなんか不気味な感じがする
後味わるすぎ
赤龍王って三国志じゃなく項羽と劉邦じゃなかったっけ?
どんあ最終回?
本宮先生の漫画のラストは、一気に書くからなぁ
信長の時は、500万ぐらいに膨れた兵が信長の子とともに世界制覇
信長はアメリカで見つかる話だもんな
>>188
きさくな大将の劉邦と仲間たちが中心の話だったのに
最終回に残虐な悪役だった項羽が急にかっこよく描かれて
劉邦は2コマくらいしか登場しないで「うおー!項羽を殺せー!」とかわめいてるだけとおもったら
ラスト項羽がカッコよく死んだ後に見開き2ページで
皇帝になった劉邦が韓信とかの助けてくれた仲間たちを次々殺しましたって文章で書いてあって終わり