】【コーエー】こんなシステムにしてよ・3【頼む】

このエントリーをはてなブックマークに追加
929無名武将@お腹せっぷく:04/05/30 12:24
三国志の内政画面での音楽を、初代三国志にしてくれれば
それだけで可なり。
>>928
か、、かぷこん・・・
カプコン/任天堂/コナミあたりには一生勝てんわ。

知力は戦術・戦略・弁舌に分けて、政治は事務に変えるべき。

皇帝>>>名士>豪族>>>武人>平民(>兵戸>植民)
みたいに階級つけるとヒストリカル。
曹繰は人物鑑定してもらったことで、名士に属性チェンジしたんだしな。
ゲー板でやれよ
ゲー板でやると、
三戦板でやれ と言われる罠
そもそもここは光栄ゲーマーを隔離する板ではないか!


・・・あれ? >カプコン/任天堂/コナミを語るならゲー板のがいいのか・・・
シンプル イズ ベスト!
久しぶりにFCのロイヤルブラッドやったんだが・・・けっこう面白いよ。
続編出ないかなぁ・・・、無理か。
936無名武将@お腹せっぷく:04/06/19 01:36
そろそろ箱庭ゲーの新作出して欲しい。
一昨日、ファミコンの天地を喰らうRPG版、1と2買ったんだが
これメチャクチャ面白い。みんなやった?マジでオススメ。
カプコンがこんな大作作ってたとは正直驚いた。
コーエーは参考汁。
傑作だよね。カプコンのはSFC以外全部良い。
スレ違い。

コーエーゲーって、まず数値が付いたキャラ(オナペット)が先にあって、
それを補足するためにゲームシステムがある、って考え方なんだよな。
そんなんじゃ面白いの作れる訳無いだろ…逆だ、逆。
なんつうか、結局、武将が駒でしかないのが好きになれない。
気ままに西へ東へ動かせないようにできればいいな。
織田家の武田攻めでは、大和の筒井では、遠国なので大変らしかったからね。
鬼畜王ランスみたいにしてほしい。
941無名武将@お腹せっぷく:04/06/21 01:55
禿同
つーかアリスソフトがコーエーと(ry
鬼畜王に信長出てたな。そういえば
943無名武将@お腹せっぷく:04/06/29 00:24
しばらくご無沙汰だから
今のコーエーの最新システム自体がわからん
>>938
そういうも一つのやり方だと思うけどな。
単にコーエーは練り込みが足りないだけだ。
それは最近の太閤シリーズでで一つの形になってるな
へヴィなのが好きな人は不満だろうがライトな作りがコンセプトに合ってると思う
ただやっぱり物足りない感じがするのは練りこみ不足なんだろうな
946無名武将@お腹せっぷく:04/06/29 01:04
947無名武将@お腹せっぷく:04/06/30 22:19
もうリアルにこだわらずゲーム的におもしろくしてほしい
コーエーには、敷居の高い、初心者お断りのヘビーユーザー向けのを
一作だけ作って欲しい。で、それ用のMODを販売していって欲しい。
天下統一が聚楽第の如く、破却され尽くされた以上、コーエーはヘビー
ユーザーにも手を差し伸べてくれ・・・・無理だよな。
>>947
リアルへのこだわりなんかもう微塵もない気が。
むしろもっとリアル描写しろよと思うけど。
どんなふうに?
>>948
値段が20倍でもいいか? 10分の1くらいしか売れないとしたら単価はそんなもんだろう。
20倍はきついな。五倍くらいなら普通に買う。
5000円の5倍ならまだしも、15000円の5倍はキツイ
七万五千だろ?
それで数年やりこめるなら安いものだ。
955948:04/07/04 14:31
20倍は無理でも、5倍なら買う。
天下統一3,4はやってないけど、目指したところは間違っていない。
というか、俺がやりたいゲームだった。
なのに、なぜ〜〜〜。
956趙月:04/07/05 00:15
最近の作品はあるのかもしれないが、隣接国のない安全・平和な国で
兵士を解任・解放したいのう。
957無名武将@お腹せっぷく:04/07/05 00:21
とりあえず5PKのXP版を先に出してよ。
単に解散したいだけなら、天翔記ならできるけど…?
959無名武将@お腹せっぷく:04/07/05 19:54
よくある例1
手塩にかけて育てた武将があっさり引き抜かれ、引き抜き帰そうとすると、「武士は二君につかえん!」とどなられる。
よくある例2
同盟国から援軍求められ、望みどおり救うと「このたびは感謝に耐えません!」と感激しきりだが、翌月、同盟が切れたと同時に攻め込んでくる。
そういう現象は戦国の世だからしかたないが、せめて、通常と違うセリフを喋って欲しい。
例1○○さま、お許しくだされ・・・もはや敵同士でござれば・・・
例2くくく、つくづく甘い男よ、同盟期間は終わったのじゃ!遠慮なく攻めてやるぞ!
てな感じに。
>>959
まあ、例2対策的には、同盟終了後一定期間の留保帰還。同盟中→同盟後→同盟関係なしへ移行
ってなシステムにでもしてればメッセージ管理できるな。

例1は、少なくとも各武将に引き抜きフラグがないと無理だな。PC勢力に対する臣従履歴を持
たせる以上問題ではあるしなぁ。
サカつくの三国志版って面白そうじゃねー?
962無名武将@お腹せっぷく:04/07/06 00:19
>>959-960
太閤5には裏切りフラグあるよ。
裏切った上司に会いに行くと追い返される。
蒼天録にもあったなぁ・・・・。
まぁあっちはかなりちゃちかったが・・・。
964無名武将@お腹せっぷく:04/07/06 00:33
最近の信長や三国志だげと、まだ隠居システムって無いの?
>>964
あるけど?信長。
>三国志だげと

珍しい発音をなさるのですね
↑そういうツマラン揚げ足取りは、ネット初心者のやる事
EUみたいな形の戦国ゲームはどうだろうか?
>>968
それは敢えて言わないほうがいいと思う・・・
970無名武将@お腹せっぷく:04/07/12 23:05
現在のシリーズのシステムを変更するより
新しいゲームのシステムに期待するほうが建設的だよ
昔の名作を通信対戦できるようにしてくれれば十分遊べるのになぁ
972無名武将@お腹せっぷく:04/07/12 23:30
能力付けを思い切って五段階評価にして各々の武将たちに
ちゃんと性格をつけ、特技にも熟練度をつけ能力値より重視する。

例 関羽 統率 5 武力 5 知力 2 政治 2

     性格 義侠 傲慢  
     特技 鼓舞Lv3 etc・・・・
973968:04/07/12 23:33
>969
そうか、言わないほうが良いか。
>>970
俺もこのスレでそういう趣旨で発言して来た
正しい!
>>972
100段階の中の0〜2の差で一喜一憂しているような現在の状況よりもずっと良いね
ボードゲームを見習えよな→肥
>俺もこのスレでそういう趣旨で発言して来た
>正しい!

1行目と2行目はどういう繋がりがあるのですか?
976974:04/07/13 17:08
2行目は同意の意味で使った
そうか、夏か・・・
夏はもう終わりだよ。クリスマスを考えなさい。