1 :
無名武将@お腹せっぷく:
県北の方はよく分からん
2 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/12 19:17
俺もよくわからん!
なんで福島?
4 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/12 19:19
二本松
猪苗代
小峰
これぐらいしか思い浮かばないが・・・
福島は結局大半が伊達政宗に取られてしまうわけだけど、
それまでは折れの知ってる限りでは
芦名、猪苗代、大内、畠山、田村、二階堂、相馬、岩城、結城、石川緒家が
いたんだよな。
■戦国時代■
福島は結局大半が伊達政宗に取られてしまう
■幕末■
会津は薩長の植民地
■現代■
マット巻き自殺事件
■結論■
福島は負け組DQN
よって、
■■■本スレ終了■■■
福島にDQNがいるのは郡山だけ。
電波ゆんゆんの校歌もあるとこだし。
興味ないな
負け組つったってそもそも福島市のあたり(信夫郡・伊達郡。県北って言うの?)は
ずっと伊達氏の領土だぞ。本領みたいなもんだろ。
10 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/12 20:15
昔の栄華の片鱗もない白河結城サイコー
>10
実は俺も白河結城について語りたかったんだがどうだ?
12 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/12 20:31
誠に勝手ながら 宗教的理由で辞退します
芦名盛氏があと10年長く生きてたら伊達政宗との対決が見れたんだが…(´・ω・`)
盛氏が伊達と戦うわけねぇべした
光栄は何を基準にして俺の地元の二階堂盛義をあんな顔にしたんだろうか?
>14
盛氏の死後、政宗の弟か二階堂盛隆のどっちが
芦名を継ぐかで揉めて仲が悪くなったんだっけ?
小峰義親マンセー
無名武将の顔を気合い入れて描いた意図は何なんだろう?
神保のようにシリーズ通してほとんど変わらないヤシもいるのに
>>10>>11 イキナリ余談だケド、
明応4(1495)年8/15、白河結城氏が熊野詣のための上洛途中に、
朝倉氏の居城一乗谷に兵700馬50とともに立ち寄ってる。
朝倉と結城氏の関係は、永享の乱および結城合戦で朝倉勢が幕軍となって対戦してるから、
この時点までに過去の遺恨とゆーか、わだかまりは解けてたんだろーね。
それにしてもこの時の白河の軍勢は、豪奢に飾られて見事なものだったそーだよ。
日本海経由で700ものきらびやかな軍勢を上洛させ、伊勢の熊野まで往復させるんだから、
戦国初期の段階ではカナーリ勢力を持ってたんだろーな。白河。
マイナー過ぎてついていけません
>>20 そうだったんだ…
その後1510年と1575年に起きた一族小峰家との
内紛ですっかり勢力が衰えてしまったもんな…(つД`)
福島の大名はほとんど伊達家と婚姻関係を結んでたけど白河家とは結ばなかったし。
あっ、伊達家が白河家と婚姻しなかったってことね。
もっともそんなの一時的なものですぐに仲が険悪になって
伊達家の傘下になってしまうわけだけど
24 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/13 01:12
俺の地元の大森城(福島県福島市)は伊達実元・成実の居城だった。
古くは源義経の家臣の代からの陸奥国信夫郡の府だったらしい。
当時は奥州街道・羽州街道・会津街道の合流するところで、かなり大きな街だったそうだ。
今は公園になってて春には桜が綺麗。一度来てみなんしょ。
蒲生氏郷
>7
生徒も好きで歌ってる訳ではないのです。
西陵
28 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/13 21:06
>>6 日本史板で会津スレあげまくってるキティだろ?
白河と伊達といえば
久保姫拉致事件が頭に浮かぶ。
30 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/14 03:40
天文の乱と久保姫の件を同時期にやっちゃう晴宗のDQNさに萌え
各都道府県の戦国大名を語るスレが立ってもおかしくないな。
32 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/14 10:20
岩城、磐城っていつ付いた国名なんかな?つーか国名?
岩城守(いわきのかみ)とかいないもんな。
馴れ初め最悪な晴宗と久保姫だったが、六男五女をもうける円満夫婦。
政宗が家督を継いだとき他家の当主は叔父や従兄弟ばかりだったとさ。
>>29 蒼天禄にそのイベントあるんだよね?
どんなのなの?
武将のやりとりとか。
てか攻略本で嵐世紀の天文の大乱のイベントを見たんだけど
白河家は中立みたいなのは何で?
実際は晴宗方について敵方の二階堂輝行と何度も争ってたりしてたんだけど。
>32
磐城とか岩代とかの東北地方の国名は明治初期の廃藩置県で一時的につけられたもので、
戦国時代は陸奥と出羽の二国だけだった。
まぁゲーム上都合のいい分け方だったからそうしたんじゃないかな。
>>36 あーそうかー。明治時代なのかー。
風雲録ではまんまニ国だったもんなw
38 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/14 21:54
平安後期の奥州平泉配下の佐藤一族。
南北朝の霊山・北畠。
戦国の群雄割拠と伊達氏。
江戸末期の会津。
その他にも各地域に歴史的エピソードはたくさんあります。
伊達政宗は仙台では英雄だけど福島では?
会津の人にとって政宗は侵略者だそうで、芦名・蒲生・上杉のほうが統治者そういうことで評価されるそうです。
39 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/14 23:09
加藤嘉明
40 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/15 00:04
嵐世記の二階堂輝行くらいならまだしも
蒼天録の二階堂盛義の顔グラフィックが変態的
42 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/15 06:43
>>38 県北(福島市周辺)は伊達氏が支配してたので、
地元の大名というと伊達が真っ先に上がります。
政宗より成実の方が親しまれてるけどね。
福島と会津じゃ別地域みたいなもんだもんな
もちろん、いわきも別
45 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/15 10:53
のぶやぼ箱庭系シリーズだと岩城・岩代って
山に阻まれて街道も走ってなかったりするから
ホント別地域って感じ。
乱世紀〜蒼天録で田村氏が独立大名化したんだから、
我らが石川氏も大名として出してくれYO!
というか、それ以前に武将としてすら出てないYO!(泣
それに、石川氏が出ないと
政宗の叔父である石川昭光が出れない!
弟のドマイナー・国分盛重ですら出たというのに・・・。
石川昭光は以前出てたような…いや、太閤立志伝だったかなあ。
>>44 浜通り一帯は相馬氏が支配してたと思ってたけど、実際どうなんだろ。
いわきあたりは違うのかな?
48 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/15 16:48
相馬さんも他愛もない理由で伊達さんと30余年も戦える力が有るんだから
岩城氏や佐竹氏の領土へ南進していれば結構な大勢力に成れたろうにねぇ
49 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/15 17:04
相馬たんは本当に将門公の末裔?
相馬は奥州藤原じゃないか?
51 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/15 17:34
とある千葉氏の次男坊が自称・将門の子孫の養子に入り今の相馬氏が出来ますた
52 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/15 17:35
小名しかいないよな
石川稙光(?〜1544)―晴光(1521〜1580)=昭光(1550〜1623)
おい、1000まで逝くのか・・・
福島の大名分布地図でも つ く っ て み な い か ?
56 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/15 23:18
伊達政宗の爺さんの親父は生まれも育ちも福島
57 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/15 23:40
だれか伊達小次郎のフルネーム知らんか?
政宗でプレイするときオリジナル武将で登場させようと思ったんだが
「小次郎」じゃかっこ悪いし・・・大河ドラマでは確か「政道」とかいってたが
ドラマが適当につけた名かもしれんし・・・こだわりたいのじゃ。
58 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/15 23:47
伊達小次郎影綱
60 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/15 23:49
本名:藤次郎政宗(とうじろうまさむね) 幼名・梵天(ぼんてん)丸
61 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/16 00:01
会津って日本屈指のカス人種居住地だろ?
63 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/16 00:05
>57
伊達小次郎政道
65 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/16 00:09
子供のころ大森城跡・梁川城跡・小浜城跡に行ったなあ。
最近、小手森城跡を発見。ちょっと行ってみたい。
66 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/16 00:25
政道かどうかは忘れたが、「政」を採った名前だったと思う。
輝宗がそう名乗らせた、と思えば不自然さはないでしょ。
伊達家から出ていなかったとすると、政をとったなら政宗になってしまう。
伊達家から外に出たとすれば、その家を示さないと説得力に欠ける。
道というと小野寺くらいしか知らないのですが…
69 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/16 01:04
竺丸でいいじゃんw
坂上天陽の小説では盛宗と書いてあったな…>政宗の弟
74 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/16 17:17
福島正則
福島の城跡で天守閣が現存または復元されてるとこってある?
〓 伊達家系図 〓 (注):【】内は苗字・寺院名。[]内は藩名・要害名。太線は実子、細線は養子。
稙宗━┳長男・晴宗━━━━┳長男・親隆【岩城】━━━━常隆━━━━政隆[岩谷堂]
┣次男・義宣【大崎】 ┣次男・輝宗━━━━┳長男・政宗━━━━━━┳長男・秀宗[宇和島藩]
┃ ┃ ┣次男・政道(夭折) ┣次男・忠宗[仙台藩本家]
┃ ┃ ┗三男・秀雄【大悲願寺】 ┣三男・宗清【飯坂】[吉岡]
┃ ┣三男・政景【留守】━━━━宗利[水沢] .┣四男・宗泰[岩出山]
┃ ┣四男・昭光【石川】━━━━義宗[角田](夭折) .┣五男・宗綱[岩ヶ崎](夭折)
┃ ┣五男・盛重【国分】━━━┳重広【古内】 .┣六男・宗信[岩ヶ崎]
┃ ┗六男・直宗【杉目】 ┗実永【龍寶寺】 .┣七男・宗高[村田](夭折)
┣三男・実元【上杉】━━━━━━━━━成実【伊達】────────╂九男・宗実[亘理]
┣五男・宗澄(夭折) ┣十男・宗勝[一関藩]
┣七男・晴清【葛西】(夭折) ┃
┣八男・宗清【梁川】━━━━━宗直【白石】━━━┳長男・宗貞[登米] .┃
┣九男・宗殖【村田】 ┗三男・宗元【梁川】 .┃
┣十男・宗栄【極楽院(岡村)】 ┃
┣十一男・綱宗【亘理】(夭折) ┃
┣十二男・元宗【亘理】━━━━重宗━━━┯定宗[涌谷]━━━宗重 ┃
┗十三男・大有康甫【東昌寺】 └───────────┸落胤・宗根【亘理】[佐沼]
ペタリと貼ってみた。
>>75 あれ、鶴ヶ城(=会津城=黒川城)って、
確か天守閣なかったっけか。俺の勘違い?
稙宗の息子の綱宗は戦死だお
鶴ヶ城天守閣は外観だけ復元。中身はコンクリ。
日本一のカス晒し「鶴ヶ城」
鶴ヶ城の他に白河の小峰城も復元されている。
もちろん100%完全木造。
クギなども一切使用してない。
82 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/16 22:06
日本の城郭ってほとんど復元でしょ?
ほとんど模擬だよ。復元以下。
84 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/16 22:35
>>83 復元じゃないリアル天守閣おせーて。
オレの記憶では松本城(松山城だったかな?)
85 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/16 22:45
86 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/16 23:01
前からギモンに思っていたんだが・・・・・
伊達実元って輝元の妹が室でしょ?(ちがったらごめん)
姪とやっちゃったわけ?そうなると成実は輝宗にとっていとこであり甥であり
政宗にとってもいとこであり・・・当時はこんなの普通だったんだろうか?
恐るべし戦国
87 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/16 23:41
>>86 晴宗と実元の母親は確か違ったから、それほどの問題はないんでない?
せいぜい今の感覚でもいとこ婚みたいなもんでしょ。
>>78 あれ、「夭折」って病死以外にも使えた・・・よね?
やべ、自信なくなってきたや。(汗
>>85 田尻だと、おそらく涌谷の亘理伊達家(ややこしい・・・。)だと思われ。
>>86 >伊達実元って輝元の妹が室でしょ?(ちがったらごめん)
>姪とやっちゃったわけ?
YES。その通り。(w
>そうなると成実は輝宗にとっていとこであり甥であり
>政宗にとってもいとこであり・・・
YES。当然そうなりますな。血がドロドロし過ぎ。
>当時はこんなの普通だったんだろうか?
全くなかったってワケじゃないでしょーが、流石に稀だったかと。
姪と結婚って、奈良時代の大王家状態じゃないスか・・・。(汗
南奥の大名は、ただでさえ政略で血族結婚を繰り返してるというのに・・・。
成実に子供が生まれなかったのには、このへんのことも
影響してるんじゃないのかなぁと、個人的には思ってたり。
>>86 そこまで分かってるなら
当時の伊達・佐竹・蘆名(・二本松・相馬・最上)の姻戚関係も調べたら?
凄い事になってるよw
>>88 あそっか。晴宗と実元は異母兄弟だったか。
それなら大いに在り得るよな。うん。
・・・って、>88たん! 今調べてみたら、晴宗と実元の母は
同じで、稙宗の正室の泰心院(蘆名盛高の娘)らしいYO!
思いっきりドロドロじゃんよ!(´Д`;)
タネ宗の婚姻政策のせいで宮城県山形県福島県の大名家はほぼ親戚同士ですからな。
承知の上でなで切りとかやっちゃった政宗の天然ぶりがすごいわけですが。
「ドロドロを終わらせるのじゃー、出陣!」
94 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/17 00:27
たねむねだけに種まきすぎ
争点六の白河結城家はなぜ高家なのか疑問。
没落貴族とでも言いたいのだろうか
98 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/17 22:09
>>97 詳しいことはよくわからんが、その結城家は家康の次男が一時養子にいってた結城家か?
>>98 いや、その結城家の分家(支流)が白河家。
須賀川には年に一度、二階堂盛義扮する市長が大名行列を組んで
市内を練り歩く行事があります。
もちろんあの顔で
>>100 マジ? だったら俺見に行くわ。いつやるの?
あの顔じゃないと当選できないのだろうか、須賀川市。
103 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/18 02:11
>>100 >二階堂盛義扮する市長・・・は
市長扮する二階堂盛義の間違いでは?一応つっこんでおく。
104 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/18 11:29
>99
南北朝時代には一時期本家に昇格したことがある。
105 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/18 18:40
>>86 長宗我部元親なんか
長男信親の娘と四男盛親をくっつけてる。
106 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/18 19:23
いとこ同士でくっつく例は結構あったようです。
107 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/18 20:05
伊達小次郎政道・・・
24歳まで初陣はおろか嫁も娶らず
母にベッタリか?
109 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/18 21:57
完全に伊達の話になっているようだが、まあしょ
うがないのか・・・
いわきの人間は地元の武将のことを知りません。
一番ポピュラーな武将がただ通過したってだけの
八幡太郎義家だしな。
会津だの相馬だのがうらやましい。
110 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/18 22:44
>>109 岩城親隆
伊達晴宗の庶長子にして岩城重隆の養子。
岩城重隆は列伝見ると結構強かったらしいが…知られてないのか。
いわきでは大館城より平(たいら)城の方が有名らしいし
何か相馬家の子孫は現在でも相馬で行われてる行事に総大将として参加してるらしいね。
相馬野馬追いだったかな。
子孫には今だに通字の「胤」が使われてるらしい…
庶子じゃないでしょ>親隆
えくぼちゃんが「長男は岩城家の世継にしてくれ」って頼んだんでしょ?
>>104 南北朝時代って結城宗広の時代かな?
その後戦国初期(15世紀後半)の直朝・政朝の時代が最盛期だったらしいけど
115 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/19 07:27
>114
そうです。
下野の本家は、北条氏追討に積極的ではなかったというとこで後醍醐帝は白河結城を本家としたらしい
です。
ちなみに義綱・晴綱の代は衰退期と呼ばれている。
義顕・義親の代は終末期。
117 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/19 20:18
復元天守と模擬天守は何が違うの?
復元は以前と全く同じ工法で立てられたもの。材料が新しい以外は全く昔と同じ。
模擬は外見だけ同じ。中はコンクリだったりエレベータ付いてたり。
ちなみに前に言った小峰城は当時の資料などを元に木造で忠実に建てたんだから復元だね。
>>118 違う。
復元は以前と同じ場所に以前と同じ形に作られたもの。
模擬は本来の天守閣と違う場所に建てた天守閣あるいは
天守閣の存在しない城跡に架空の天守閣を建てたもの。
福島県じゃなくて東海地方の話で恐縮だが、
名古屋城はコンクリだけど復元天守閣。
郡上八幡城は木造だけど模擬天守閣(八幡城には歴史上、天守閣は無かった)。
もちろん小峰城は当時の資料に基づいているので
復元であることに違いはありません。
121 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/21 12:34
会津鶴ヶ城は復元でつか?
みるからに復元
そこはかとなく復元
どことなく復元
126 :
ネタふり〜二本松城主捕縛さる〜:03/06/21 23:03
福島・二本松市長を収賄容疑で逮捕 工事めぐり現金
http://www.asahi.com/national/update/0621/025.html 火葬炉の建築工事などをめぐり、業者に有利な取り計らいをした見返りに
数百万円を受け取ったとして、警視庁は21日、福島県二本松市長、根本
尚美容疑者(61)=二本松市若宮1丁目=を収賄の疑いで逮捕した。
捜査2課と神田署の調べでは、根本市長は二本松市周辺の7市町村で
構成する「安達地方広域行政組合」の管理者だった98年11月ごろ、同県
郡山市内の喫茶店で、東京都内にあった火葬場の建築・保守点検会社の
元社長の男(36)から、同組合が発注した火葬場「あだたら聖苑」(二本松
市永田3丁目)の築炉工事を受注できたことに対する謝礼などとして現金
数百万円を受け取った疑い。
根本市長は「借りたお金です」と容疑を否認しているという。
元社長の会社は、あだたら聖苑の火葬炉を1億7000万円で受注し、炉は
99年11月に完成した。 元社長は贈賄の公訴時効(3年)が過ぎており、
立件されなかった。この会社は01年2月に破産している。
根本市長は80年から二本松市議を務めた後、96年12月に同市長に
初当選。00年11月に無投票で再選された。 (06/21 22:07)
ローカルニュースか...
二本松と二階堂ってどっちが勢力強かったの?
129 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/21 23:48
130 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/23 20:05
福島って不祥事の多いところなんですね( ´,_ゝ`)プ
131 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/24 16:54
132 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/28 13:56
福島の武将を選ぶとしたら君ならどれが好きー?
133 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/28 14:02
>132
鬼庭左月とか金上遠江守あたり。
134 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/28 14:18
金上盛備好きは自分に素直 伊達家嫌いを隠せない でも
理想(佐竹と結んで蘆名家隆盛)と現実(伊達家と対立、摺上原で戦死)
だいぶ違うから夢から醒めなさい
鬼庭左月好きはすこしお利口さん
金上盛備好きより少しはお利口
それでも人取橋で戦死しちゃうから大人になりなさい
135 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/28 14:31
冨田隆実好きは?
136 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/28 14:47
冨田隆実好きは だいぶ猛将 金上盛備好きより いくらかCOOL
そこまで忠節尽くせているなら もうひと頑張りでーす
俺は伊達成実が好き。
138 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/28 14:54
伊達成実好きは正解に近い もっとも限りなく正解に近い
でも 主君と対立するかもしれないので 油断は禁物でーす
福島武将のセンスで その後の人生は大きく左右されます
まるで磐梯山のゆがんだ形のように
139 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/28 15:00
上杉景勝!
140 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/28 15:04
上杉景勝好きは中途半端 好みとしては中途半端
「福島の武将とはいえないけど ちょっとはいたわけだから……」そんなの微妙過ぎ〜
141 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/28 15:23
Aは松本図書助あたりで。
142 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/28 15:29
松本図書助好きは卑屈過ぎます ゲームに自信がない証拠です
コーエーは決して恐くなーい 勇気を持ってくださーい
田村清顕&猪苗代盛国の伊達家すりよりコンビ
146 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/28 15:48
ワロタ
俺は伊達三傑(伊達成実・片倉景綱・茂庭綱元)が好き。
148 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/28 16:18
山鹿素行
149 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/28 16:35
白虎隊
150 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/28 16:35
春日八郎
水谷胤重
>>136 ペリー、イマイチ
モウヒト ガンバリデェス!(・∀・)
153 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/30 21:39
福島だったら相馬が好きだな。
護身用にこういうの持ち歩かないと。
_-へ____
____) ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・東日本人∧ ∩
/ \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>アイゴォォォーーー
( /_\ ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・'' /"
\ \| .| プシューッ
\_ ) .|
|蝦夷キラー|
| .|
やっぱりコピペが現れたかw
156 :
無名武将@お腹せっぷく:03/07/04 16:18
白虎隊は皆知ってるだろうけど、少年隊って知ってるか?
北条のゴレンジャーは、本当は男闘呼組っていうんだよ。
158 :
無名武将@お腹せっぷく:03/07/05 02:59
福島といえばマル
159 :
無名武将@お腹せっぷく:03/07/07 13:45
福島県って、
磐木:白川、岩城、相馬
岩代:葦名、二階堂、二本松
ぐらいしか無いよね。
160 :
無名武将@お腹せっぷく:03/07/07 13:59
そんだけいりゃ充分だろ
そして忘れ去られる伊達
東北線伊達駅は福島県。伊達の本領
163 :
無名武将@お腹せっぷく:03/07/08 00:32
>162
でも秀吉に取り上げられる(プゲラ
だーかーらー
粘着が来るから伊達の名前は出すなって!
伊達公子
関係ないだろう。粘着が出ないように話せばいいだけのことだ。
秀吉に取り上げられたのだって本当だし。
>>165 ウインブルドンで何度も見たけど、
さすがに老けたものの、やっぱ可愛いねw
168 :
無名武将@お腹せっぷく:03/07/08 01:08
戦国では伊達、幕末では竜馬が異常なほど嫌われているのは何故?
169 :
無名武将@お腹せっぷく:03/07/08 22:14
>>168 戦国で伊達が、幕末では竜馬が異常なほど嫌われているなんていうのは、
どこから出てきた話だい?
>>169 スマソ、書き方悪かったね。
2ちゃんねる内で伊達&竜馬のアンチが凄く多いと思うのだが・・・
>>159 石川と田村を忘れないでぇ〜。
大内や猪苗代とかと一緒くたにするにはデカすぎるが、
かと言って蘆名や相馬と並べて語れるクラスでは、
もちろんない。この微妙さがイイんじゃないですか。(w
宮城・山形だと、国分・天童とかがこのクラスなんだけど・・・。
大内定綱の主筋とかゆう塩松氏はどうだ?
. /ヘミミミ/ ``'ー-.、,ヽ丶)ヽ、
、. レ"ヾヘミミ/ ヽソノ;、ヾi
_ヽlヾミミミン -zュ、、 ´ ';ソ:|
i A;ヽミミゾ ,__゙ヾヽ |ノ!
| | iミミソ ヽィ;:i゙! ` ,,,,,,,__ |/
| ヽiミソ ` /,,,,,_~`ヽ/
゙iー:ソ ,、-' |ヽ,r;_i /
ノソ ` = _, | ./
. "! ,.r===;-、, ` '′ ,'
ハ. / ヽ、 ヽ,) ノ
,r'イ ', l!、 ゙i ./ ,.' 二階堂だゴルァ!!
. i | ', iゝヽ..ノ,イ /
. !│ ヽ ゝ.二 '´ /.│
. ! | ヽ / !、
. | | >‐‐ァ" | \
| | ,、r'" ,、r''" / \
174 :
無名武将@お腹せっぷく:03/07/11 16:37
二本松配下で天文の大乱の時裏切った本宮氏
豪族の類じゃん
>>172 うぉ! そういや塩松氏がいた!
・・・でも確か、天文の乱勃発時点で既に衰退してなかったけか。
所詮、東北=カス
奥州征伐の後に入った武将ばかりだから所詮関東のコピー
みたいなものだな。
千葉、相馬、三浦、芦名、葛西、畠山、工藤、宇佐美、二階堂、
佐々木、安達、結城、安藤
鎌倉幕府が成り立ったのはその入植した関東武士達のおかげですよ
保守
181 :
無名武将@お腹せっぷく:03/07/15 11:45
二階堂輝行の死亡年月日が資料だと1537年になってるんですけど、確か天文の大乱の時にまだ存命してたと思うんですが・・・
誰か二階堂詳しい人いない?
182 :
無名武将@お腹せっぷく:03/07/15 13:01
福島正則
>>182 オレも書こうと思った。
そりゃageたくなるよな・・・。
>>181 地元の資料では1564年(又は1557年)没になってまつ。
ちなみに子の盛義は1581年に38歳で
死んだらしいので1544年生ということですな。
>184
資料名キボン。参考にしたい。
>>184 ありがと。見た資料ってのが新人物の戦国人名辞典だったからさ不安だったんだけどやっぱり間違ってたか
>>185 まんま「須賀川の歴史」。
でも間違いが結構あるから信憑性は薄いけどねw
>187
サンクス。このへんの小大名の資料は少ないから、参考程度としてもありがたいよ。
>>181 1537年没というのは輝行の父の晴行(続義)の事だと思われ。
多分間違えたんだね。
あと関係ないけど二本松家泰と晴国は同一人物。
両者を別人だと書いてある資料が多いけど。
ゲームのは家泰ってなってるけどそれは初名。
正しくは二本松晴国。
190 :
無名武将@お腹せっぷく:03/07/19 10:48
age
今年の甲子園にはぜひ石川昭光のお膝元、学法石川を!
日大東北でも、石川でもどーせ一緒だしね〜
194 :
無名武将@お腹せっぷく:03/08/10 09:22
こういうくせのあるスレは残って欲しい上げ
堀越能登守と堀越右衛門って同一人物?
別人として扱ってたりするんだけど、右衛門の方を能登守を名乗ってたりするし。
あと宗範ってのはどっちのことを言ってるのかよくわからないし、伊達に裏切ったのもどっちなのかよくわかんない。
誰か詳しい方いない?
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン