関羽VS伝説の勇者ロト

このエントリーをはてなブックマークに追加
勇者の勝ちだよね?ギガデインで青龍エン月刀に着雷して黒こげだもん。
まあ仮に覚えて無くてもニフラムがあるしね
2
3田豊元皓 ◆3Gethplsaw :03/06/04 12:46
3get
そうだね
5無名武将@お腹せっぷく:03/06/04 16:18
ニフラムは効くわけないだろ、スライムか、関羽は。
まあ、さまようよろいといい勝負だろうが・・・。
それじゃ華佗はホイミスライムだな。
7無名武将@お腹せっぷく:03/06/04 16:40
>>6
ホイミスライムと見せかけて、実はしびれくらげだったりする。
8無名武将@お腹せっぷく:03/06/04 16:44
劉備は、勇者でなく、勿論あそびにん。
むしろ劉備はみみとびねずみ
DQFF板に帰れ(・∀・)
11無名武将@お腹せっぷく:03/06/04 20:58
くそすれだな。
赤平ヒゲおじん  赤兎馬+エン月刀
呂斗シックス     呪文全般+ロトの剣と防具シリーズ

明らかに髭不利だな(ワロタ
相互リンク
ガンダムVS伝説の勇者ロト
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1054385031/l50
相互リンク
武田騎馬軍団VS伝説の勇者ロト
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1054743402/
15無名武将@お腹せっぷく:03/06/06 01:59
司馬昭なら、ロトに勝てる
司馬望でも勝てる
17無名武将@お腹せっぷく:03/06/06 11:01
しかしシャア専板はノリがいいなあ
文武の才を兼ね備え武勇は人並みはずれ、一代の傑物であり黥布や彭越のともがらである。張飛と先を争うべき人物だがひげ殿にはかなわない
女勇者ロトなら誘惑の剣で関羽にメダパニかける
厨ウザ
そもそも世界観が違うのに比べようとする事自体間違ってる。
わざわざ出張してくんな屑。
21無名武将@お腹せっぷく:03/06/11 01:48
20 :無名武将@お腹せっぷく :03/06/07 00:07
厨ウザ
そもそも世界観が違うのに比べようとする事自体間違ってる。
わざわざ出張してくんな屑。

一応晒しとく
聞きしに勝るクソスレよ!
ロトってドラクエの最初の主人公なの?
よく知らないんだけど、そんな名前だったっけ?
>>23
違うよ
そのロトの血を引く者がドラクエTの主人公
IIIの主人公が後のロト
ゲームの中で言うなら、あるシミュレーションで諸葛亮が雷落とせるのあるぞ。
そこらへんどうよ?>>1
ガチ最強はフローラ
>>26
それは三国志4なのか、孔明伝なのか
ロトのマホトーンは諸葛亮の知謀をも封じ込める
30無名武将@お腹せっぷく:03/07/09 02:45
f
ギガデインはどうなんでしょうか?
>>28
8が一番凄い
>>1
龍狼伝の関羽は強いよ
関羽ではなく、關聖帝君なら、ロトの攻撃なんて全て無効だ。
アンデッドはニフラムで消せる
保守
36山崎 渉:03/07/15 12:27

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
まず三次元の人間が二次元の人間に勝てるかっつーの。
38無名武将@お腹せっぷく:03/08/07 11:55
>>37 っぷ
┏━━━━━━━━━━┓
┃貂蝉は混乱している!.┃
┗━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃貂蝉は聖なるナイフを装備した!.┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃貂蝉の攻撃!貂蝉に20のダメージ!.┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━━━━━━┓
┃貂蝉は死んでしまった.┃
┗━━━━━━━━━━┛
ここのSSで関羽がサイクロプスだかギガンテスだかを
ヌッコロシテましたが?
ttp://urakusai.hp.infoseek.co.jp/akuma.html
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>25
正確にはロトはVの勇者が最終的に貰った称号で
真のロトとは精霊ルビス伝説のディアルトの本名なのだがまぁこの際どうでもいい
43test ◆U/UTYwnC06 :03/09/11 22:45
test
>>42
小説版な
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
餓鬼が乱世なめんなよ。
勇者ロトが生きていた時代はヒミコの時代→ヒミコは魏書に記述がある
時代的にはあってなくもないか?
それでもなおくそスレであることは否めないが。
悟りの書を取りに北伐
49無名武将@お腹せっぷく:03/10/08 22:50
>>1
ニフラムって基本的にゾンビ系にしか効かなくない?
関羽も死後はさまようたましい扱いでいいと思うけど
50無名武将@お腹せっぷく:03/10/09 13:32
>>47

ヒミコが死んだときロトはまだ二十歳前後だろ。スタートが17歳だから。
ありえない。
51無名武将@お腹せっぷく:03/10/09 13:33
>>49
和尚に諭されてからは神
52無名武将@お腹せっぷく:03/10/09 14:00
その和尚さんがロトでニフラム唱えるつもりが
ちょっとした入力ミスでパルプンテ唱えて関羽が神になったんだ!!
53無名武将@お腹せっぷく:03/10/09 15:06
なるほど、このスレの通りに話をすすめるとロトが生きていた時代は三国志+邪馬台国の時代で更に大航海時代や新大陸などいろんな歴史が紡がれていたんですね。
容量の問題で削除されたけどDQVの世界には「ギゴショク」という町があるんだろ?そうなんだろ?
54アルス ◆MO00pnYjuI :03/10/09 15:17
パルプンテ。
3の勇者よりも5の主人公の方が強そう
56アルス ◆MO00pnYjuI :03/10/09 18:11
最強は、5の主人公が連れて歩いている馬車の馬
57無名武将@お腹せっぷく:03/10/10 18:07
>>53
敢えてそれに乗って続けてみよう。
卑弥呼死去は248年。よってロト生誕を230頃とみなす。
ローマではパンとサーカスと闘技場が栄えていた・・・と。
ポルトガの外観が城でないのは属州の知事だったからか。
王きどりなのは属州で知事が部下に皇帝に擁立される軍人皇帝時代だったから。
西欧・北欧が田舎なのは当然と。
イギリスは更に田舎だから却ってアリアハン出身者を差別してウサを晴らしているのだろう。

イシスはエジプトの民族解放戦線で、ファラオの存在を気取られぬため隠れて暮らしている。
アッサラームはイスラム化の前だから酒場がある。
58佐竹鋸 ◆KL7bg/mFCE :03/10/10 18:33
夏侯楙VSしんのゆうしゃ
>>58
シャドウゲイトか
当時のイギリスはエジンベアです
61無名武将@お腹せっぷく:03/10/14 12:27
>>60
あの地帯はローマの支配が及んでいた。
ホノリウス帝がブリテンの支配を放棄したのは410年。

ところでポルトガしか外洋航海技術を持っていないというのは、
カルタゴ=ノヴァとして、カルタゴの技術が残されているからであろうか?
っていうかノインウラっぽいのはあるけど中国っぽい都市はないな。
政情不安だから行くのを避けたか
63無名武将@お腹せっぷく:03/10/14 12:54
カンヌはリュビとチョヒがいないと、ダメだよ。
>>61
ローマとはロマリアのことでつか?
65無名武将@お腹せっぷく:03/10/15 21:20
ローマ+イタリア=ロマリアなんだと思う。
教会が存在せず、教皇が城内に軟禁されているのはミラノ勅令の前だからだと思う。
66無名武将@お腹せっぷく:03/10/15 22:22
ロトはマホカンタを唱えた。
しかしMPが足りない。
67無名武将@お腹せっぷく:03/10/15 22:34
おれってさあ、家系図によると
三国時代の楊秋の子孫なんだ。
うらやましいでしょ

うほほほほほほほほ〜〜〜〜!!!!!!!!!

うのぴhvfdぽhのsfklxbc
エジンベアがエジンバラで、アッサラームはアッサムでFA?

ポルトガは言うまでもないか(w
どなたか>67さんに何か一言声を掛けてあげましょう・・
70無名武将@お腹せっぷく:03/10/17 20:50
>>67
ガッツだぜ!
パワフル魂
71無名武将@お腹せっぷく:03/10/17 21:08
ィ`
>>68
ポルトガ・・・どこだろ、ボルドーかな
カンダタはシャンペンの密造でもしているのか?
74アルス ◆MO00pnYjuI :03/10/19 17:54
アルス密造
>>65
それで王様が遊んでたわけか
>>53
北部にはラクヨウ、チョウアン、ギョウ、キョショウ、リンシといった町があり、
ソウソウという王(勇者達の感覚で言えば)がそこを治め、
そこから大河を渡って南東に行くと、ケンギョウ、サイソウ、ジョウヨウ、ヨショウの
街があり、ソンサクという名の若い王と、その親友でもある、シュウユという名の
美しい水軍提督がそこを治め、
更にそこから西に行って険しい山脈を越えると、セイト、カンチュウ、コウシュウの街があり
、リュウビなる王と、ショカツリョウという賢相がそこを統治、という感じになるか。
何かいいなぁ・・ソンサクに冒険の書とか取ってもらいてぇ〜。
シュウユに「どうか、我が友ソンサクの頼みを聞いてはもらえぬか?」とか嘆願されてみてぇ。
77無名武将@お腹せっぷく:03/10/26 12:10
かんうはホイミを唱えた
ちょうひのHPが12回復した
78無名武将@お腹せっぷく:03/10/26 17:50
>>76
同人女や、やおいの類の方でつか?
>>68
アッサラームは中東の挨拶の言葉。
>>76
つまり、そうそうやりゅうびでもバラモス倒せなかったのか
81無名武将@お腹せっぷく:03/10/27 19:39
>>80
三国時代に出てくる全勢力(黄巾・董卓・袁紹・呂布・魏・呉・蜀・南蛮と、
おまけに匈奴や山越も)が連合軍を組んで侵攻しても、バラモスのイオナズン&灼熱の業火
(共に敵全員を攻撃可能)で即あぼーんと思われ。
>>79
もともとは「平安」という意味。
ちなみに、今、問題のバグダードの正式名称は
「マディーナ・アッサラーム」という意味。
だからバグダードかと思われ。

まあ、当時はバグダードないけどなw
>>81
漏れが聞いた話だと、期待の呂布軍がミミックを開けまくって全滅したらしい
84無名武将@お腹せっぷく:03/10/28 15:39
>>81
ランダムに選ばれた酒場の飲んだくれ三人+若造一人が数年間実践訓練を積めば倒せた相手だぞ。
劉備と張飛が酒場で誰かを仲間にすれば楽に勝てると思うよ。
バラモスなんて諸侯の軍を恐れて山城にこもっていただけの奴。
もし強ければ陣頭指揮で全王国を滅ぼしているがな。
バラモスの戦果はネクロゴンド王国と村一つだぜ。
85無名武将@お腹せっぷく:03/10/28 15:42
>>76
蜀には史官がいないため、セーブできないという設定だったら面白いね。
呂布はDQのステータス表すとどのぐらいのLVなのだろうか・・
>86
グラフィックはさつじんき
>>84
そうそうが言うには、ネクロゴンドの洞窟で
ホロゴーストのザラキやじごくのきしのやけつくいきに
大半がやられたらしい
>>84
そもそも、アリアハンの人間は中国人より数百倍体が頑丈だって言うしなぁ〜
一緒にする自体間違いだと思われ
そうそう軍はてつのよろいまでしか装備できなかったらしい
91無名武将@お腹せっぷく:03/11/04 09:35
カンダタ子分がだいたい兵卒程度
カンダタが何儀程度
エリミネーターが華雄程度
オルテガが張飛程度
バラモスゾンビが呂布程度

と、するのが常識程度じゃないかな?
酒場の酔っ払い三人組みはスタート時が餓鬼以下でクリア時が神なので論外。

イオナズンは全体攻撃とはいえ、カンダタ子分は四人ずつしか倒せないからめんどいぞ。

バラモスがヒッキーだったのは、自分が死ぬ恐れより、
天下統一後の支配体制を維持するための兵力温存策だったのかも。
サマンオサとジパングの中立化に成功した時点で親征開始
りゅうび  かんう
HP 213  HP231
MP 67   MP 0
Lv 21   Lv 22
勇者    戦士
こうめいが仲間になった時
HP 68 
MP 182  
Lv 27  
まほうつかい

陣没する直前
こうめい
HP 26
MP 380
Lv 54
けんじゃ
またそうそうに聞いたんだけど
バラモス軍は兵力が無限に近かったらしい
95無名武将@お腹せっぷく:03/11/05 03:35
かんう の おたけび!
おうちゅう は ころんでしまった!
ゾーマは ひかりを うばった!
そうそうは そんしへいほうを ふうじこめられた!
97無名武将@お腹せっぷく:03/11/06 01:10
あわわ張飛
げ、げぇ関羽
りゅうぜん
HP 150
MP 0  
Lv 35  
あそびにん
99無名武将@お腹せっぷく:03/11/09 13:03
兵卒がだいたいアルミラージ程度
周泰・蒋欽がカンダタ子分程度
孫策・孫堅・甘寧がカンダタ程度
関羽・張飛がオルテガ程度
趙雲・馬超がガメゴンロード程度
呂布・李通がボストロール程度
・・・例え、バラモスを倒せても、その先の大魔王ゾーマやら神龍やらに太刀打ちできるとは
おもえんな〜。
(注・上の表は、あくまで個人武勇のみで測った結果です)
関羽が主役のRPGを作ってほしいな。
101無名武将@お腹せっぷく:03/11/09 13:16
関羽=麻原彰晃
102無名武将@お腹せっぷく:03/11/09 13:34
関羽って女神転生のデビルサマナーだと「関帝聖君」として登場してたよな。
ボスとしても仲魔としても。
というか、三国志をDQに当てはめると王様役は北斗と南斗?それとも献帝?
漢皇帝「おお、○○、死んでしまうとは何事じゃ」
103無名武将@お腹せっぷく:03/11/12 13:15
三国志をDQに当てはめると王様役は北斗と南斗?それとも献帝?
それってつまり、
北斗・南斗=神父さん。
献帝=王様
と、言う事かい?
北斗
天地をくらうを思い出す
106無名武将@お腹せっぷく:03/11/27 04:32
夏侯楙VSしんのゆうしゃだね
勇者はギガデインを唱えた。
関羽は矛を突き出した。
なんと雷電がすべて吸い込まれる。
ギガデインの効果を消し去った。
アリーナの攻撃、ピシッ!関羽に一のダメージ。
関羽は清流刀を振るった。
アリーナはしんでしまった。
トルネコは関羽に逆らえない。トルネコは逃げ出した。
マーニャはイオナズンを唱えた、が唱えるより早くセキトバに蹴倒された。
マーニャはしんでしまった。
勇者の攻撃、ガシ!剣を合わせたとたん、電撃が逆流する・・・
グワシッ!勇者は200のダメージを受けた。
関羽の攻撃!痛恨の一撃!勇者に500のダメージ!勇者はしんでしまった。
天空の勇者たち<L.99X4>は全滅した。

トゥルルールールール♪ 
あなたがたはまだしぬときではありません。
ただし関公に逆らうのはおやめなさい。おやめなさい。
ロトにも伝えておきなさい。
ローレンシアの王子は、はかぶさのつるぎで斬りかかった。
関羽は騎上から槍を突き出した。ロレンシアの王子の急所に刺さった。
王子はしんでしまった。
槍はうしろにいたサマルトリアの王子にも突き刺さる。
とんぬらはしんでしまった。
ムーンブルクの王女はおどろき、すくみあがっている。
王女はこんらんした!
なにやらぶつぶつとなえはじめたので、勘違いしたセキトバが突進した・・・

しんでしまうとはな・・・・・・・・・関公ならばしかたあるまい。
今後はもっとらくな相手を選ぶが良い。ハーゴンとか。
ルビス「おまえたちにはむりです。あきらめるがよい」
ロト 「御意」
海の向こうからりゅうおうがやってきた!
ロンダルキアからシドーが復活した!
ギアガの大穴からゾーマが飛び出した!
地底からエスタークが目覚めた!
一斉に関羽に襲い掛かる!
シドーの攻撃、シドーの腕は関羽に追いつけない。
関羽の攻撃!改心の一撃!ゾーマの闇の衣は引き裂かれた!ゾーマをたおした。
りゅうおうはベギラマを唱えた。関羽のよろいがすこし焦げた。
エスタークは眠っている!
シドーの攻撃、ミス、ダメージを与えられない!!
シドーの攻撃、ミス、ダメージを与えられない!!
りゅうおうは本性を・・・しかしセキトバにふみつぶされた!!
りゅうおうをたおした。
エスタークは眠っている!!
関羽の攻撃!改心の一撃!シドーに999のダメージ。シドーをたおした。
エスタークは再び眠りについた。
関羽はまおうたちをたおした!!!
バーンがあらわれた!イマジンがあらわれた!超魔王バラモスがあらわれた!
セキトバはおたけびをあげた。魔王たちはおどろきすくみあがっている。
魔王たちはにげだした!!
110無名武将@お腹せっぷく:03/11/28 22:16
関羽つえー
関羽が張飛、劉備と3人がかりでかかっても勝てなかった呂布。
その呂布も人間。同じ人間の雑兵クラス×1万なら関羽でも勝てるだろうが、
いかんせん相手は人間が怖がるモンスターだ。
関羽ごときが倒せるわけがない。
もっとも志狼なら竜王ぐらいなら瞬殺できるかもしれんが。
死後の関羽ゆえにみんなが崇める神様ですぞ
人殺しのくせに神か?めでたい奴らだ。
おまえら北とかアルカイダとかと同じだ
114無名武将@お腹せっぷく:03/11/29 03:13
ここ家ゲー住人ばっかか?なんか関羽が勇者やゾーマなんぞに負けると
勘違いしてるイタイレスが多すぎるぞ。藻前ら、ゲームばっかやんねーで、
もっと歴史を勉強しなおせ!
115無名武将@お腹せっぷく:03/11/29 03:30
イオナズンの有効範囲は多く見積もっても10人まで。「敵全部」なんて説明書鵜呑みにすんな!
「画面に入る敵全部」だyo
>>111
はぁ?ナタ三太子のことしらないの?古代人のすごさを舐めたらあかんぜよ。
116無名武将@お腹せっぷく:03/11/29 03:58
好きだったな、あの徳永秀明が歌ってた主題歌
117無名武将@お腹せっぷく:03/12/12 03:43
いくつの街を越えていくのだろう
明日へと続くこの道は
行くあてのない迷子のようさ
暗闇にたたずみ、また君は
夢を信じて生きていけばいいさと
君は叫んだだろう
明日へ走れ
破れた翼を胸に抱きしめて
途中まではよかったが>>107あたりからオナニーになって
つまらくなったな
ドラクエの装備で兵科を考えてみる。
銅の剣 皮の鎧 皮の盾 皮の帽子 軽歩
鉄の槍 鉄の鎧 鉄の盾 鉄兜 重歩
鋼の剣 鋼の鎧 鋼の盾 鉄仮面 親衛隊

駄目か…

スライム       5.0
夏侯楙        3.3
いっかくうさぎ    1.1
121無名武将@お腹せっぷく:04/01/17 20:29
>>1-120
お前らドラクエに詳しいぞ!




俺もだが。
しまった乗り遅れたか…
>>122
遅すぎたんだ…お前は。
124偽呂布:04/02/20 15:27
ギガデイン
ドラクエなら封神演義と争った方が良い勝負になりそう