1 :
無名武将@お腹せっぷく:
最高のドラマだった。
尊敬する歴史上の人物NO.1.
まあ創作の部分も多かったけど。
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ
3 :
FOREVER:03/05/27 15:27
モデルさんや女優さんはなぜ、あんなに健康的で綺麗なんでしょうか?生まれつき!?
いえいえ違います。日々隠された努力があるからです。貴方もいつまでも健康的で綺麗になりませんか?
モデルの中でのブームにも着目していきましょう(^^)v
http://www.forevershop.net/
5 :
無名武将@お腹せっぷく:03/05/27 15:28
糞スレですな♪
7 :
無名武将@お腹せっぷく:03/05/27 15:29
どんなのだっけ
つまんなすぎて全然憶えてネーヨ
大河の主題曲は大体覚えているが、このドラマの主題曲はすっぽり
ぬけてしまっている。どっかで聴けない?
11 :
無名武将@お腹せっぷく:03/05/27 15:33
>>7
そんなことないでしょう。正直、家康、信長、秀吉を題材にしたドラマは
もうあきた。
いけいけでいく武将よりも、人間の弱さが出ててよかった。
松坂啓子
陶、経久、義隆、元兼が良かったな。
隆景は無かったことにしよう。
義沖、下重、トモロヲヨシタネもよかったな
ああ、恵一人に食われたヤツなw
16 :
無名武将@お腹せっぷく:03/05/27 22:53
橋の助が元就の人間としての弱さをよく表現していたね。
正直言って信長や秀吉のドラマはうんざり。
17 :
無名武将@お腹せっぷく:03/05/27 22:56
そりゃいいけどあの悪人をあんな善人に描かれても…
リアリティがない
18 :
無名武将@お腹せっぷく:03/05/27 23:05
元就の少年時代は何でしょう?あれは。
悪人な部分も、ある程度は出してたと思うが。
最終回はブッ飛んだ。
まるまる臨死体験
ああ。あれは凄かったなw
22 :
無名武将@お腹せっぷく:03/05/27 23:54
>>17
実際のところ、悪人というイメージの方が強いのですか?
やり方がちょっとあくどいというのはわかるのですが。
信長や秀吉の残忍さに比べればましなんじゃないですか?
最終回の脚本は多分宮沢賢治あたりが書いた
80年代以降の戦国大河で唯一見てねぇな
あぼーん
葉月りおな(字、忘れた)が魔性の女の役で出ていた。まんまじゃねぇか。
だが、それがいい
28 :
無名武将@お腹せっぷく:03/05/30 01:21
井上一党誅殺とか良かったな。
鶴ちゃんは何故か最期鉄砲で自害したが。
漏れも経久、義興、晴賢が良かったと思う。
大内義興の名門育ちならではの腹黒さと狡猾さ
尼子経久の成り上がりならではの剛毅さと抜け目なさ
が良かったなぁー
30 :
無名武将@お腹せっぷく:03/05/30 19:23
梅雀だよな・・・
恍惚の将軍から今回は好々爺で数年後は水戸黄門やってるし
31 :
無名武将@お腹せっぷく:03/05/30 20:20
大河じゃいい方だよ。
少なくとも90年代では。中心人物のキャラが立っていた方だし筋もわかりやすくていいと思う。
慶喜みたいなどうしようもないのよりは100倍は。
33 :
無名武将@お腹せっぷく:03/05/30 20:52
つまらん。おまえの話はつまらん。
ぶっちゃけ都市家と松並の大河だったよな。本とマジで。
35 :
無名武将@お腹せっぷく:03/05/30 20:53
こんな時美伊がいてくれたら・・・(元就ぼやき)
36 :
無名武将@お腹せっぷく:03/05/30 21:35
吉川の嫁はそれほどブサイクでもなかったな、久本にやってもらいたかった。
37 :
無名武将@お腹せっぷく:03/05/30 22:40
女少王久
38 :
無名武将@お腹せっぷく:03/05/31 01:18
相合元綱が良かった。西島秀俊だったよね?
相合は憶えてないな
毛利輝元を襲う山中鹿之助が格好良かった
大河は無理に善人に描こうとするところが嫌
いいじゃん、普通に戦国武将やって野心もって謀略しても
NHKですから
43 :
無名武将@お腹せっぷく:03/05/31 17:47
陸一心
44 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/01 19:50
大地の子
尼子晴久が殺されるシーンはあの大河のいいかげんさを物語ってるな。
あんな死に方ありえねー
46 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/03 17:56
『この太刀で、鬼を遣り尽くした。』
『謀事多きは勝ち、少なきは負ける。戦いの世に生きる男のありようだ。』
緒形拳カコイイ。
47 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/03 19:47
ちなみに最高につまらなっかた。
特に恵が最悪だった。
京本興経はどうYO!
しおしおなされますな
50 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/03 21:27
沢口靖子が素っ裸になる初夜の場面が・・・
緒方経久は重厚感あってよかった。実物経久の人生を考えると配役はドンピシャだろうな。
陸徳志
見栄の悪い加賀まり子が榎渡辺と結ばれたのがまた
槍玉にあげられ戦死したが>渡辺
>>50 ちゃんと総集編でも入ってるのがうれしいが・・・・
総集しすぎだ
尼子経久が死んだらつまん無くなった。
陶ファルカタ
緒方 拳が魚を黙々とさばくとこが
かっこよかった。
なんか戦国の男って感じ。
59 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/07 20:46
松坂&葉月の魔性談義サイコー。
狙ってましたな、内舘女史。
60 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/07 21:06
結構的場って大河に出てるな・・・
池田恒興・野田次郎・村井又兵衛
61 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/07 22:52
62 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/14 17:09
京本「人生は双六じゃー!!」
63 :
学徒出陣 ◆ETKIPSKPs. :03/06/14 19:22
>>60 西田敏行とか、江守徹なんかも常連だね
NHKのお気に入りなんじゃねーか
64 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/14 19:32
松岡も前に蘭丸で出てた。
毛利のとなり
66 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/15 20:11
毛利隆元は本当に毒殺されたのでつか?
大河では隆元毒殺されてましたが
あれ?大河で刺されてなかった?それは別の人かな?
史実かどうかは知りません。
68 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/15 20:24
大河では刺されてたよ。和智邸にて。
>>67 和智の邸宅で突然の病死、それも遠征の途中だったから
謀殺の疑いでもあったのかな?
その後、和智は難癖つけられて元就に殺されたらしいし。
そこら辺詳しい人に聞いてみたい。
元就は和智に謀殺されたと信じてた。真相は闇の中だが
その巻き添えを食って赤川元保も切腹させられてる。こっちは無実だとわかって元就が
えらく後悔したけど
長宗我部元親ほどは狂わなかったがそりゃショックだったろうね
架空の人物らしいが河副久信が小狡賢くて好きだったな。
隆元はせんだみつおに殺されたヘタレ
宇山が月山富田城攻めで死んだのもどうかと思うが。
殺したのはせんだみつお(が演じてた和智)じゃねえぞ
76 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/16 18:19
>>72 宇山久兼(別名久信らしい)
大河では吉田郡山戦で死んでるけど。
経久も良かったが高嶋兄の晴久も良かったなぁ
「国久、わしは悲しいぞ」
「殿!、まだお目覚めになりませぬか!!
(両脇を槍でつかれて)ううっ!!」(カナーリうろ覚え)
で、その国久の娘に毒殺されたんだっけ。
家族円満な毛利家と対照的に描いたんだろうけどなぁ...
大河ではどうだったか、憶えてないが井上元兼も粛清系武将。
能力的にもったいなかったなと思う。
79 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/16 22:56
鶴岡亀太郎?亀岡鶴太郎?
80 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/16 22:59
天と地とが一番だった。
カナダ人使わなければ
81 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/17 00:28
ちなみに映画犬神家の一族にも尼子の亡霊が出てくるとの言い伝えで何人も・・・・
尼子の亡霊っているかな?
82 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/17 00:29
83 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/17 02:16
>>81 あの映画たしか舞台、岡山だったよな?
尼子というと山陰のイメージ強いんだが、落武者が岡山まで逃げてこられるか。
訂正、八つ墓村と間違えたようだ。
宇山久兼が死ぬとき緒方経久が将棋を指してて
「角が、死んだ・・・」
というセリフが妙に印象に残ってる。
角が宇山久兼なら飛車は誰なんだろうと思ったけど。
飛車は新宮党じゃないかな?
宇山久兼って義久に誅殺されたんでしょ?
たしかドラマでは義久に寝返りを疑われて狼狽したところを
山中鹿助が殺すんだけどさ。
何でとっくに死んでる経久が出てくるの?
89 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/17 20:21
>>88 宇山久兼と川副久信ゴチャ混ぜ。
大河では宇山が死んだのは吉田郡山攻め。
代わりに川副が史実での宇山の死に方。
ちなみに宇山の名は久信という説もあるらしい
頭を剃ってる顔が思い浮かぶ>宇山
川副久信なんて聞いたことないなぁ
尼子久幸、本城常光、牛尾幸清辺りの微妙な面子はドラマに出てきたん?
>>83 山中鹿助の墓が、岡山県高梁市にあります。
宇山は久幸の代わり
川副は宇山の代わり
94 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/18 02:40
>>91 尼子久幸の死に所が宇山にすりかわってた。
主君・晴久を逃がすために殿軍で壮絶な討死。
本城常光は銀山城攻防戦で出てきたぞ。
95 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/18 18:45
おそらく川副は架空ということで。
俺的には1代久兼→2代久信の宇山親子
という設定にでもすれば・・・と
96 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/18 18:46
俺は「武田信玄」が最高だった・・・・。
>>96 半家同
音楽が良かったぁぁぁぁぁぁ
北条中枢の2人(氏康・松田)の重厚さと氏政の軽薄さが良かったぁぁぁ
ぁぁぁぁ杉さま〜〜〜
スレ違いスマソ
>>98 まだ20代前半だよ
3年前の再放送で初見、めっちゃ感激した。
また昔の大河をフルに再放送してほしいな。
もちろん元就もね。
从‘ 。‘从<100回のキス♡ฺ
102 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/25 12:36
っていうか個人的には大河で尼子経久やってホスィ
勿論壮年から老後は緒方氏キボンだけど、
青年期は直人君あたりでどうかと思うが…。
ごめん、ageちった。
吊ってくる。
直人は信長で失敗したからなぁ
放送終了前の「それでは皆さん〜」の台詞と、
普請作業をサボってる土方の首を走ってちょん切るシーンしか覚えて無いや・・・
105 :
無名武将@お腹せっぷく:03/06/29 16:23
>>49、50
ボーッと見てたから、
沢口靖子がしおしおに・・・初夜の・・・
と、頭の中にほんの一瞬うかんだ
106 :
無名武将@お腹せっぷく:03/07/10 22:27
毛利元就のOPの曲がよかった。
107 :
無名武将@お腹せっぷく:03/07/10 22:32
沢口じゃなくて富田じゃなかったっけ?
108 :
無名武将@お腹せっぷく:03/07/10 22:36
元就と絵師に扮した経久が最後に寺で合うシーンが印象に残ってる。
109 :
無名武将@お腹せっぷく:03/07/11 01:25
あのドラマは渡辺勝と桂正澄のキャラが実際とは入れ替わってた。ドラマで
元綱と共に元就に謀反を起こしたのは正澄で,勝は巻き添え食らったっていう
描き方だった。
保守
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´∀`)グサ
( __∧Φ∧_
| |( ゚ ゚ )| <死ぬぽ(゚г゚)
(_|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
113 :
無名武将@お腹せっぷく:03/07/28 02:41
安国寺のやろー毛利の栄光を!!
114 :
無名武将@お腹せっぷく:03/07/31 22:37
おそらく大河の歴代NO1だろう。
次点は花神か。
ま、長州人を扱えば大河はいつも大成功だろう。なんせ日本人の憧れは
日本の優良人種長州人だからな。
元就の謀略じゃ〜!!!!あ〜〜〜〜はっ〜はっ〜はっ〜
116 :
無名武将@お腹せっぷく:03/08/01 18:26
戦国最強ホームドラマの走りかね、今思えば、それでも結構出来は良かった
な、まだ抑えが効いてたから。観てて萌えたものな、月山富田城が落ちた時
とか。しかし、天下取れなかった戦国武将はどこまでがドラマ化OKなんだろ
う、犬千代タンはもう結果は出たけど。
あぼーん
118 :
無名武将@お腹せっぷく:03/08/18 19:00
p
119 :
無名武将@お腹せっぷく:03/08/18 19:01
dd
120 :
無名武将@お腹せっぷく:03/08/18 19:02
鍾離昧の策です
121 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/10 14:56
122 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/10 18:37
着メロに変換したら前奏部分だけで終わっちまった(鬱)
123 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/10 18:59
この大河のOPの曲かっこよかった。映像もなんか良かった。
つーか
毛利元就役の俳優の顔が『信長のイメージ』そのままだったような…
そうか?
126 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/14 12:08
>>86 亀井
宇山とセットで出てた経久の重臣
晴久の押さえに信頼厚い宇山を送ったけど
それが災いして死なせてしまったのを嘆いたんだと。
将棋の相手してたのが亀井。
亀井は晴久に後に隠居させられてドラマから消えます。
宇山、亀井とも史実では最後が違うわけだが。
亀井静香って亀井コレノリの子孫か?
128 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/14 12:20
129 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/14 15:46
>>127 亀井は広島の貧農の出なので、たぶん違う
どっかで繋がってるかもしれないけど
130 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/14 18:53
静香のほうも子孫らしいよ。
本人がどっかで言ってた。
131 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/17 12:56
132 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/17 20:11
この大河のサントラは中々良かった。
逆に葵のサントラは気取りすぎて全然ダメだった。
サントラっていうより、ただの作品集だったし。
133 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/17 20:20
>>121 NHKの某ドキュメントで検索したら
どっかで秀吉のMIDIも見つけた。
秀吉ファンじゃないからダウンしなかったけどね。
竹田震源のなんかあれば最高だけど。
134 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/18 15:13
尼子久幸…。
信長の野望とかゲームにも出てこない上、
大河にも出てこなかったとは真に残念、かほどの名将が…。
135 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/18 17:20
宇山→久幸
河副→宇山
にしても、ドラマ上何の問題も無かったのに、
どうして敢えて史実とは違う役割をそれぞれにさせたんだろうね。
>>1 毛利元就の何を尊敬するんだよ?
第一、ドラマ自体もあんまりおもしろくなかったし。
137 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/18 21:24
戦国大河が普通のホームドラマに成り下がった分岐点だな。
「秀吉」で兆候はあったが元就で決定的になった。駄目を押したのは利家だが。
戦国は茶化してもおもろうないのに。
信玄・信長の殺伐さが懐かしい。
>>137 殺伐ははやらないんだよ。今年の武蔵を見ろよ
来年は涙あり笑いありのお笑い新撰組だよ
再来年は涙ありお笑い有りの源義経たんだよ
>>137 徳川のダラダラ振りやヨシノブの主人公意味なし振りと比べたら、
相当まともな方だったと思うがな。
大河を元就から見始めた俺は元就が一番面白かた
>>137 無理矢理"女性"の存在を引き立てるようになったからな
142 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/19 00:55
>>139 葵や慶喜の方が面白かったよ。
「元就」は葉月りおなと的場浩司の存在がなあ・・・
厳島の合戦の陣内と的場の一騎打ちは飽きれて物も言えなかった。
普通に三浦房清とかの近臣に囲まれて切腹する陶が見たかったよ。
でも、個人的には大河としては面白い部類だった
春日の局とか緒方の信長とか竹中の秀吉に比べれば全然いい。
しかし時宗以降の大河は死んでるな・・・
>>142 ヨシノブのどの辺が面白かった?
俺としてはかなり見た話数多いほうだったんだが、
全然わからん。
144 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/19 01:11
>>143 杉の井伊大老、文太の「水戸の老人」が渋かった
終盤は慶喜の苦しさが良く描かれてたよ。
特に、鳥羽伏見の直前で血気にはやる松平容保を
「ここで兵を挙げれば、それこそ薩長の思う壺ぞ。何故それがわからんのじゃ!」
って慶喜が叱りつける場面はしびれた。あれで本木を見直したよ。
まあ、田向脚本は好き嫌いがあるからね。
元就と何の関係もなくてすまん。
ああ、イイは良かったカモ。
ただ、それならイイや水戸の老人を主人公にしれ的な気もする。
いや、文句ばっかだが、なんかまとまりつーか流れが悪いような感じがしたノヨ。
>>1 そうか?
人物は確かに戦国最強だが
あのドラマは昼間のメロドラマのようで
いつも嫁さんと痴話喧嘩してる内容が大半だったが
葵あたりは史実の羅列に走って、ドラマのテーマを欠いた面はかなりあったな。
でも渋くておいらは好きだった。
「秀吉」・「毛利元就」でホームドラマ・歴史ドラマを五分五分程度にしてそこそこ成功し、
「慶喜」・「葵」で渋い歴史ドラマを作ったがあまり視聴率があがんなかったのが、
なんか「時宗」以降の路線につながってる気がするな。
結果、学芸会みたいな大河になってしまったわけだが・・・
148 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/19 01:31
内館も権謀術数書いても結構いけそうだったのに、
内館の好みとNHKの方針で大半がホームドラマに走ったのが残念だったな。
役者は悪くなかった
秀吉は、秀長に「義姉さん事件です」と毎回言わせていたら神だった
とにかく経久が格好よかった。
人物描写も、物語の流れも見やすかった。
ホームドラマ的なのは全くOK。問題なし。
ただ、度が過ぎるとちょっと引く(利松とか)。
しかし、緒方直人の信長不評だね。
俺はかなり好きなんだが。
渡哲也の信長よりよほどマシ
60過ぎてウツケの信長は・・・。
152 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/19 01:53
立花道雪はともかくとしても、
大友宗麟は出して欲しかったな
>>151 あの時、まだ55だ。
元就・慶喜とこの当時は予算もあまり割いてもらえなかったんだろうな。
ロケーションの量はあまりにも少なすぎ。
あと末端の兵士に至るまでの甲冑デザイン、どーにかならんがったか。
誰が指揮官かわかんねーよ。
154 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/19 02:39
細川俊之の義興と夏八木勲の陶興房の主従が渋かったな
155 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/19 08:28
>>151 金ヶ崎あたりからハマリ始めたように思うぞ、渡の信長は。
本能寺なんかマジ良かった。
「神が・・・死ぬか!」はなかなかの名台詞・・・俺の中では。
それにしても『元就』は的場と葉月が俺を萎えさせた・・・
156 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/19 08:37
>>154 夏八木勲は『葵』で島左近やってたけど、武略の人という雰囲気を醸し出していて
けっこう好きだった。細川俊之の大谷刑部には?だったけど。
ちなみに三成(江守徹)が逃走するときのBGMとの絡み具合が個人的には良かった。
津川雅彦の家康・・・ハマるところにハマり過ぎだけどw
現在テレビ朝日系毎週火曜20:00〜20:54の時間には、
『運命のダダダダ〜〜ンZ』を放送中です。毎週テーマ別に
分けて色々な運命を分けたエピソードをクイズ形式で紹介しています。
面白いと思うので、是非ご覧ください!! 詳細情報は↓
http://asahi.co.jp/dadada/
葵は、蟹江敬三と山口祐一郎がよかった。
160 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/19 13:34
「葵」は竜頭蛇尾。
大阪夏の陣までは最高。家光の頃は事件性が薄かった。
しかし史実に忠実でいて面白い脚本はさすがJ三木。
「元就」は脚色が多かった点が個人的には残念。評価が分かれるところだろう。
161 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/19 13:36
>>160 >家光の頃は事件性が薄かった。
後半はドラマと呼べる代物ではなかった。
毎回毎回、ただただ朝廷いびりを延々と繰り返しているだけだったしさ。
俺の中では最低最悪。
そのかわり、前半は最高の面白さだった。
まさに竜頭蛇尾。
ただ、お江が死んだ時は泣いたなあ。
秀忠とお江の夫婦は好きだったから、予告で見たあと、
お江が死ぬシーンでおいおい泣いている自分の夢を見たくらい(苦笑)
俺は葵の後半もわりかし楽しく見れたけどな。
心労でぶっ倒れた憐れな公家(名前忘れた)
実権を失って目が泳いでる本田正純
天海にやりこめられて無念そうな崇伝
問題児の松平忠直・・・・・等々、結構印象深いよ・
特にすまけいの伊達政宗が秀忠の相談に乗ったり、
家光のために諸侯の前で芝居をうったりと、
随所でいい味出してた
あと、明正天皇に萌えますた
どうでもいいけど、大河総合スレになってるな、ここ。
葵と元就はここ最近の大河ドラマじゃかなり好きな部類だな
元就は水軍のネエチャンと次郎が邪魔臭かったが。元就役も高齢になると良くはまってた
と思うし、義隆や陶や井上あたりもイメージピッタリ。梅雀も良い味出してた
葵は秀忠に焦点を当ててたのが結構新鮮に思えたり
>>164 時宗も水軍のネエチャンと兄弟分が邪魔で不細工だった。
慶喜の見所
小橋めぐみの和宮
168 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/19 20:35
>>165 時宗を語るうえで謙サマを忘れちゃいかんだろ。
あの時頼の最期は・・・思わずオシッコ漏らしそうになったぞ!
「長時を・・・殺せ!」「時輔を・・・殺せ!」は凄まじかった。
でも何で「あきらこ」が浅野温子なの?という疑問は・・・あるな。
それはさておき元寇で元軍兵をブッタ斬りながら眼がイッちゃってた八郎も良かった。
169 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/19 22:28
170 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/19 22:32
誰も語ってくれない『元禄繚乱』・・・
>>170 あれは忠臣蔵「以外」の部分が面白かった、それなりに。
柳沢と犬公方を主人公にした方が良かったんじゃないかと。
172 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/19 22:35
あれは漫画だ
討ち入りの回だけが良かった
173 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/19 22:37
まあ、二元中継的ではあったけどね。
犬公方サイドでは吉里問題なんかもあったし。最後に中村座で脚本にケチつけられる
吉田栄作(1人だけ生き残るヤツ)もそれはそれで・・・
174 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/19 22:38
お軽が安達由美・・・ってあれじゃロリコンやがな
175 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/19 22:39
討ち入りシーンはわりと忠実に作ってなかったか?
176 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/19 22:46
みんな陶@陣内忘れてません?
177 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/19 22:50
>>176 的場コキ下ろしのあたりに若干登場してたよ
;;;丶、, _,,、 -ァ―――‐- 、,
;;;;;;;;;;;〃7ィ'";;;;/ `' 、
;;;;;;;;;リイ;;;;;;;;;;;;;l \
;;;;;;ィ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ \
;;;〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ヽ
ソi;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ ',
. |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;> !
. !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ,、-、, |
. ';;;;;;;;iヾ';;;;;;;;;;;;;;;;;/ '゙''ー- 、'ー-、. ,、rッf!;
';;;;;l rヽ;;;;;;;;;;;;! -、┬iミ'''''′.;イrェ/
';;;ヽ ゝ、';;;;;;;;;ミ  ̄ !.`~|
';;;;;ヾ l;;;;;;;;;; ', ,'
i;;;;;;;>ー-r、;;;;! ,r‐ V 大内を強うしたい
';;;;/ | `′ / '-=、.ノ だけなのじゃ
/ | l ' ,、;f彡彡ミt〈
/ | \ /‐''ー――ァヾ
. / ヽ、 \ '"゙~/
~l ヽ' 、 `'.- 、, ノ
ヽ \' 、 `'- 、...、 -' `!ー-、
179 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 00:35
大内義隆が討たれる回はなかなか哀愁があって良かったな。
ただここでも的場が決定的な役割を演じてたのは気に食わんが。
180 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 18:32
水軍でネエチャン登場すると評判悪いな(ワラ
>>179 こぼれ蛍か。
時宗は謙の存在感がでかすぎ。
182 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 23:00
>>180 葉月と木村・・・どうして貧乳なんだ?水軍の娘は
水の抵抗を受けにくいから
184 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 23:16
>>180 海の神様は女なので、船に女を乗せると神様が嫉妬して海が荒れる。
だから、船に女を乗せてはいけない掟なのだ。
>>180 水軍の子孫のお姉ちゃんと付き合ってるが
加芽みたいなキャラだぞ、理路整然とした思考と雄弁、小悪魔的な魅力
胸は・・・大きくない、が、戦で暴れるときには胸は邪魔だからかも知れん。
元就がおぼれた気持ちがよくわかる(w
ちなみに折れはおそらくは石見がルーツの江戸時代長州藩支藩の小役人の子孫
大していい男でもない折れになぜほれてるのか謎だ。
187 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 00:42
不正がばれそうになって家臣を叩ききる井上元兼が良かったな。
志道広好が「いやはや電光石火・・・」とか何とか言うやつ
188 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 00:54
>>186 船に女は乗ってはいけないから、女は男装して乗るのだ。
だからペチャパイなのだ。
190 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 01:48
>>189 男装しなくてもぺチャパイだろ、あの2人はwww
しかし、主人公に絡む架空のヒロインは、かえって俺たちを萎えさせることの方が
多くないか?
まつ
192 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 01:51
ねね
>>170 元禄繚乱は、老中や側用人を交えた将軍家の内内の争いがとても面白かった。
逆に人情事件後がいまいち。
でも、かなり好きな部類だよ。
終盤で予算が余ったのか、ちょい役に豪華な顔ぶれを次々と出したのが
印象的だった。
的場工事のオカッパは、あれはないだろ、と思いますた。
195 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 01:54
>>190 最近だとお通か。萎えさせまくり。
まぁここの住人で武蔵を観ているヤシが少数派か。
あんなデカくて大味なお通はなかなか見れんぞ
>>198 しかも姑(とはいわんか)のオババとは結構仲良くなってるし。
あの、顔の中央にパーツ寄せ集めた顔(単に太っているともいう)を
アップで見させれると相当こたえる。
朱実が、子供なのがいかん。
202 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 02:02
>>200 200 名前:無名武将@お腹せっぷく :03/09/21 02:00
お、お見事・・・
朱実・・・あんな湯女いるか?
204 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 02:07
>>199 不評の声ってどうして伝わらないんだろね。
低視聴率をやたら問題にするけど、それは新たな視聴者を獲得しようとして失敗した
その代償でもあるのだが。
205 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 07:38
>190しかし、主人公に絡む架空のヒロインは、かえって俺たちを萎えさせることの方が
多くないか?
それは言えてるな。
はる
おかる
208 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 07:47
>>205 時宗でいうところの桐子なんかも萎えるね。
その後、松浦党の育ての親になったかのような終わり方じゃねえか。
しかも足利泰氏の娘とかにされてるし。
209 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 12:31
赤マフラー
黄マフラー
青マフラー
お約束かと(w
212 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/22 16:28
桃マフラー
緑マフラー
5人合わせて(ry
いつのまにか巌流島の決闘が終わっていた。あれだけ見ようと思っていたのに・・・
まあ、いいや。
>>214 俺もだ・・なんかどうでも良かったし30分前なのに寝入った。
それにしてもマトリークスしてた唐竹割シーンはどーなんだろ。
来週見れたら見ようっと。
毛利スレとは思えない展開
巌流島は毛利領だから好いんだよ
大内が死ぬ所・・・
ちゃっかり目立ってた冷泉降豊がカッコ良かった。
219 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 00:37
巨大なお通さん・・・来年は色気のない幾松さん?
いまだに解らん・納得できんのが、吉川興経の謀殺に関して、
元就正妻・妙久(←正しくは王へんに久)の立場だ。
興経は実家の正統な命脈であり、実の甥でもある。
ドラマでもその辺の妙久の心情は描かれていなかったと思うが、
実際は相当な心の葛藤があったのではないか???
どなたか識者の見解をお願い致します。
221 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/24 18:25
やっちまったものはしょうがない。
当時の武家の妻なんて、ほとんど発言力ないでしょ。
222 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/24 18:52
>>220 葛藤も何も
元就正妻は興経が謀殺される前に死去している。
ドラマでも吉川領に野心を持つのは美伊(元就正妻)の死後。
>>220 そん時には奥さん死んでるし
第一その興経さん、尼子とつるんで吉田郡山城に攻め込んだり、月山富田城では
致命的な裏切りやって元就や隆元窮地に陥れたりしてるから生きていたとしても
あんまし苦痛は感じなかっただろ。
自分の息子の元春押し込むし
そっか、既に死んでたのか…(恥)。
榊山潤の小説には、生前その辺の会話が夫婦にあったような気がするな。
たしか、「あの子(興経)にも困ったもんだ」とか何とか
>>221 発言力はないけどシンボルとして利用できたので重宝したてよ
帰蝶→美濃
茶々→近江
229 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/26 01:45
>>221 茶々は後に強い発言力を有したばかりに豊臣家の寿命を縮めたやんけ。
まあ、それほど寿命が長かったとは思わんけど、この人が多少物事の道理を
呑みこめてりゃあ、家康もそう簡単には断を下せなかったはず。
籠城して家康の寿命と時間の戦いをするよりは、恭順の意を示しながら機を
窺った方が適切だったと思うが・・・
230 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/26 01:46
まあ、いい年してそんな母親から自立できない倅も悪いんだけどね。
231 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/26 07:51
意味不明
232 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/26 07:56
>>231 何が?
主語がない発言ほど意味不明なものはないが?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
│ │
│ おしえてあげないよ。 ジャン! │
│ │
\_________________________/
V V V
_,∩_ _,∩_ _,∩_
(_____)ゝ、 (_____) y (_____)
/ :: :: :: ヽ 〉 /-‐:: ::‐-ヽ / / :: :: :: ヽ
_./ (・ )ll(・ ) ∨ _/ 0) i! 0) ∨ _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
// :: :: ∈ゝ :: ::ヽ // :: ‐-‐ :: ヽ // :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: :: :: :: ::ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽく
 ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
| | | | | |
⊂! !つ ⊂! !つ ⊂! !つ
234 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 19:57
V6森田の輝元役、よかったなぁ 実際の輝元があんな聡明で元気かはわからんが、てるもとのイメージが変わったのは確か。
タカモトもそうだな。
235 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 19:58
ただ、小早川隆景役はどうかと思った。あの、本邪魔カのめぐみとかいうやつ
236 :
無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 11:33
陸一心
貴様は出てくるな
ダンナに先立たれるたら妻が例外なく尼になっていたな。
時代考証上正しいんですか?あれ。
あの人も未亡人だっけ?
243 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/14 17:22
毛利元就のオープニングテーマを聞きたいが為に、DVD大河ドラマテーマ音楽全集
Vol2ってやつを買っちゃった。 やっぱりいい感じ。10回は聞いたよ。
>>243 ここだけの話。
漏れは元就のサウンドトラックCDを買っちまった。
ネタ切れ?
保守しておこう。
248 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/24 06:22
老獪というより好々爺
249 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/24 10:13
>>238 浅井三姉妹で検証してみるか・・・
長女:淀殿⇒(豊臣秀吉死後)⇒落飾することなく相変わらずそのまま。
次女:お初⇒(京極高次死後)⇒落飾して常高院に。江戸〜大坂間をウロウロ。
三女:小督⇒(徳川秀忠死後)⇒羽柴秀勝死後も落飾せず秀忠に嫁ぐ。旦那より先にあぼーん。
250 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/25 00:12
これって本当?
285 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/09/17 16:07 ID:6WKby8pU
「殿、今がチャンスですぞ」
という台詞が出てきた大河ドラマみたいなもんか。
286 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/09/17 16:10 ID:dZ4VQjBp
この宿はサービスがいいですねぇ
って台詞がある、水戸黄門とかか?
287 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/09/17 16:46 ID:0T6NcIF+
>>285 どの大河ドラマだよ。誰のやつ?(●Д●)
288 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/09/17 17:39 ID:6WKby8pU
>>287 毛利元就に出てきた"らしい"。
自分で見てないので真偽のほどは分からない。都市伝説だと思ってくだせぇ。
……死刑だけは。死刑だけはなにとぞ((((;゚Д゚)))
251 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/25 01:52
大河は「太平記」「炎立つ」が面白かったな
毎週続きが楽しみだった
「毛利元就」はまあまあ
「時宗」からあとはほんとつまんないね
252 :
無名武将@お腹せっぷく:03/10/25 01:58
小三太かっこよかった
小三太はいいが次郎は(・A・)イクナイ!
次郎と聞いてコジコジを思い出してしまった_| ̄|○
板違い甚だしいな・・・漏れ。
変なこと言って
話をとめてしまったようだ・・・すまんかった
256 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/05 01:26
>>250 半分本当ですぞw 脚本家が途中で気づいたから、未遂に終わったみたい。
以下長くなるけど、脚本家本人のエッセイから引用 ↓↓
私は時代劇を書くのは『毛利元就』がはじめてであり、とんでもないセリフを
平然と書いてしまった。
毛利家には井上という重臣がいるのだが、彼のセリフに書いた。
井上「殿、今が絶好のチャンスでございまするぞッ」
考えるまでもなく、「チャンス」などという外来語を十六世紀の武将が使う
わけはない。が、私は全然気づかない。あげく、シーンにも書いてしまった。
@郡山城のリビングルーム(夜)
城のリビングルームとは、我ながらバカかとは思うのだが、何しろずっと
現代劇しか書いたことがないので手が勝手に動くのだ。
こんな原稿を渡したら、スタッフは「こんなバカに脚本を書かせて大丈夫
だろうか」と不安になるだろうが、読み返している時にハッと気づいたので
ある。すぐに直したので、私のバカはバレずにすんだ。他のスタッフを不安
にさせるのはプロではないのである。
うむ。気付いて良かったなw
「リビングルーム」、、、
イタリア風のゴージャスなソファーに横たわる女王様・元就。。。を想像してしまった
富田靖子が女王様なら
むしろ嬉しい(*´д`*)ハァハァ
今更言うのもなんだけど、尼子経久役、
本当は萬屋錦之助の予定だったんだね。
病気のせいで緒方拳に変わったそうだけど。
なんか錦之助の経久っていうの・・・
まじで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしそうだ(緒方の経久もよかったけど)
その昔、広島城跡でやってた「毛利元就博」で、鎧を着て歩いてたのは私です(-_-;)。
歴史通のお客さんが「この家紋、吉川じゃない」と突っ込みを入れて下さったりしました。
だって岩国から借りてきたんだもの(一に三ツ星でなくて、九曜紋だった)。
のちに橋之助に男の子が三人生まれた時は、ワロタ。
HPにも「元就の三本の矢のように、兄弟が仲良く力を合わせて、成長していってくれることを望みます」とか書いてるし。
あとは三田寛子さんに、女の子を一人産んでもらえば完璧。
はっしーHP
http://www.kabuki-japan.com/
262 :
無名武将@お腹せっぷく:03/11/14 22:10
あげ
そっか、そう言えば主役橋之助やったね。
頻出だが、どうも緒方経久と陣内晴賢のイメージが強くて。
で、あの名ゼリフ「謀」→「算」に変えるとほとんど「孫子」なわけだが、
「風林火山」といい、当時の戦国武将間で流行っていたのかな。