金吾中納言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
大人気の金吾中納言の真実を語ろう
2
>>1
何をした人なんですか?
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
−−−−−−−−−−−−− 終冬 −−−−−−−−−−−
>>3
中納言になって天下の宰相になったのだよ
>>5
(σ゚д゚)σ ミスッテ ヤンノ
8無名武将@お腹せっぷく:03/05/15 20:43
3
6
もし漏れが戦国時代に生まれていたら金吾中納言に追い掛け回されてたかもしれない
>>10
金吾中納言にも選ぶ権利はある
12無名武将@お腹せっぷく:03/05/15 21:14
931 :無名武将@お腹せっぷく :03/05/15 17:06
宗茂「もう戦が始まっておるではないか!遅れてはなん!
とりあえず金吾中納言に加勢するぞ!かかれー!」
13無名武将@お腹せっぷく:03/05/15 21:15
938 :無名武将@お腹せっぷく :03/05/15 20:16
金吾中納言って普通に使うよな?当時の文献にも使われているし。
14無名武将@お腹せっぷく:03/05/15 21:16
939 :無名武将@お腹せっぷく :03/05/15 20:22
この辺りは最早常識でしょ。

加賀大納言
岐阜中納言
越前中納言
金吾中納言
15無名武将@お腹せっぷく:03/05/15 21:16
940 :無名武将@お腹せっぷく :03/05/15 20:22
中納言の唐名が金吾なんだけど、それじゃないか?
16無名武将@お腹せっぷく:03/05/15 21:17
956 :無名武将@お腹せっぷく :03/05/15 20:31
小早川秀秋=金吾中納言 は当時の武士に通じた呼称だろ。
コピペ厨晒し相互リンク

●立花宗茂3千が関ヶ原に到着していたら・・・
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1050332146/
18無名武将@お腹せっぷく:03/05/15 21:17
中国明王朝の執金吾と、日本の中納言を兼任しためずらしい名宰相ですよ。
19無名武将@お腹せっぷく:03/05/15 21:17
960 :無名武将@お腹せっぷく :03/05/15 20:34
金吾中納言って徳川サイドでのみ通じる呼称なのか?
20無名武将@お腹せっぷく:03/05/15 21:18
豊臣内部でも金吾と軽蔑をこめて読んでた。
21無名武将@お腹せっぷく:03/05/15 21:23
978 :無名武将@お腹せっぷく :03/05/15 21:20
>>977
醜態晒した覚えはないけど?
22そして真実:03/05/15 21:24
968 :948 :03/05/15 20:42
ぐぐって調べた限りでは
権中納言が左衛門督を兼帯しても
左金吾あるいは左衛門督と称された例しか見つからず。
勇み足だったかも>>948


969 :無名武将@お腹せっぷく :03/05/15 20:49
小早川秀秋の叙任と改名、通称の歴史

羽柴秀俊 従五位下侍従、左衛門督(金吾) 通称金吾
正四位下参議 右近衛権中将
従三位権中納言 通称羽柴丹波中納言
羽柴筑前中納言
羽柴北庄中納言
羽柴筑前中納言
羽柴岡山中納言
23無名武将@お腹せっぷく:03/05/15 21:27
982 名前:無名武将@お腹せっぷく :03/05/15 21:25
>>981
コピペはもう終わりなのか?できれば報告は一回で済ませたいんだよ。
あと、何を勘違いしているのか分からんけど金吾中納言は普通に使うよ。
24コピペ厨:03/05/15 21:51
晒し上げ
25無名武将@お腹せっぷく:03/05/15 21:56
994 名前:無名武将@お腹せっぷく :03/05/15 21:48
>>992
大久保彦左衛門は勘違いしてたのかは知らんけど、俺の手元にある三河物語には表記してある。
26無名武将@お腹せっぷく:03/05/15 21:59
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
検索結果出されても…勘違いしてる人が多いだけで…。
29無名武将@お腹せっぷく:03/05/15 22:07
戦国期に関する歴史記述である武辺咄聞書にも金吾中納言が表記されているぞ。
30コピペ厨:03/05/15 22:08
だははははははははははは
ネットが知的行動範囲だからなw
31無名武将@お腹せっぷく:03/05/15 22:12
>>30
香ばしいね。
ソース出されて反論できずに相手の人格攻撃じゃ、逃げたも同然だろ。
32コピペ厨:03/05/15 22:12
29 名前:無名武将@お腹せっぷく :03/05/15 22:07
戦国期に関する歴史記述である武辺咄聞書にも金吾中納言が表記されているぞ。


だははははははははははは
腹筋痛いw
「武辺咄聞書」「常山紀談」「三河物語」、この辺りの本を世間の常識と考えない方が。

34無名武将@お腹せっぷく:03/05/15 22:13
金吾中納言のある歴史記述

三河物語
武辺咄聞書
35無名武将@お腹せっぷく:03/05/15 22:15
>>33
論拠は?
36無名武将@お腹せっぷく:03/05/15 22:18
早くだれか、執金吾について説明してやれ。
初め中尉といい、宮中の警備を司った。九卿に次ぐ
>>35
三河物語・・・誤表記、誤字脱字があまりにも多い。
武辺咄聞書、常山紀談・・・江戸中期の著書で逸話集と考えたほうが。
39無名武将@お腹せっぷく:03/05/15 22:27
三河物語は当時の口語が多く用いられている面もある。
ならば、金吾中納言と言う通称が当時の武士社会での口語であった可能性もあるだろ。
>>39
>三河物語は当時の口語が多く用いられている面もある。
そんな事は無いよ。
森乱を「お覧」、信忠を「上之助(介)殿」、織田を「小田」、信長は信長と呼び捨て。
酒井忠次を「坂井左衛門督」(注、金吾とは書いてない)、滝川一益を「竹河伊豫守」
秀吉を「くわんはく殿」など。

これ三河物語だけの表記。
41無名武将@お腹せっぷく:03/05/15 22:48
>>40
>そんな事は無いよ。
口語(俗語)は多く使われているよ。
ねんぶっと、かんのんのとか
三河物語が、これだけ誤表記や誤字脱字が多くなった理由に
一般民衆へ出回った為、写本の識語が改変されたいったと思われる。
現在残ってる写本によっても表記が異なる事が多々あります。
この辺の詳細は「江戸文学」系の研究本で書かれてる事があるので参照にされては如何か?
>>41
その俗語がいつの俗語かもわかりません。そういう事です。
ちなみに当時の書状のやり取りの中で、小早川秀秋を金吾中納言と表記したものはありません。

それ以前に、唐名の官位名の後に中納言と綴る言葉自体おかしいのですから。
44無名武将@お腹せっぷく:03/05/15 23:11
つまり金吾様が如何に凡愚か読んでる人に伝えるための粋な心意気だろ。
45 :03/05/16 01:31
金ちゃんも無嗣断絶してなければ、子孫にもう少しフォローしてもらえたのにね
46無名武将@お腹せっぷく:03/05/16 15:16
なぜだか知らんが大人気!
この板では一躍時の人!!
47山崎渉:03/05/22 01:29
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>36 小早川秀秋は関ヶ原合戦で、内応を約束しながらなかなか果たさなかった
ために、業を煮やした徳川家康に怒りの一斉射撃を食らった。恐れをなした
秀秋は徳川方で出陣するが、この時、秀秋が歩いたところに点々と滴がついて
いたことから、「失禁児【ご】」の異名をとった。つまり、もともとは
「失禁児中納言」と呼ばれていたのだが、小早川家改易後、遺臣がそれでは
あんまりだというので、中納言の唐名に因み「執金吾」と改め
「執金吾中納言」→「金吾中納言」と呼ばれるようになった。
小早川秀秋、見参!
50無名武将@お腹せっぷく
放て!