みなさん傑作 戦国史をやってみませんか?〓part3〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
シュトイベン氏の改造四国史おもしろいage
>>253
sageてるじゃない、age
255254:03/08/16 16:20
自己レス

>>254
、、、、俺もsageてたよ、、、今度こそage
256無名武将@お腹せっぷく:03/08/16 17:51
製作中の元亀シナリオを発表してた人、作るのやめちゃったのかな。
257無名武将@お腹せっぷく:03/08/16 18:19
誰のシナリオとするか面倒だろうけど
途中で作るの止めても出してくれたら誰か続き作ってくれるかもよん?
北条家残党
>足利尊氏1336
200万石越え達成!京朝廷に100万石と迫る

もうクリアも同然ってことで、応仁大乱記〜東国
まず手始めに下諏訪家
取ったり取られたりしながらも、まぁ軽く100万石越え
次、武田家
今川家に宗瑞(早雲)がいるから兵数調整に気を使ったけど楽勝
259無名武将@お腹せっぷく:03/08/18 20:20
ぎょぎょっ
260無名武将@お腹せっぷく:03/08/21 12:04
くみあい
くみとり
>応仁大乱記〜東国・蛎崎家
西アイヌ攻略後、勝山城に陽動しつつ茂別館攻略。アイヌ交易開始
安東が勝山城を攻めてる間に当然南部が大館を攻める
勝山城を開放、安東が藤崎城を攻める、南部が大館から兵を退く
大館攻略、十三湊城攻略、南部と同盟、北畠攻略
南部が染川城を攻めてる隙に、七戸城、根城、大光寺城、三戸城攻略
あとはとんとん拍子に70万石、下総千葉介家に30万石差
>群雄割拠・伊賀惣国一揆
96万石突破するも、戦闘・政治が一番高い北畠具教(騎640・足4810)が蜂起軍に参加・・・
4年を経て160万石に迫ったけど、いまだに戦・政・智すべて4が最高。
智が高い武将がいないと辛いよね…
智謀そのままプラスってのがおかしいよな。
戸惑う無かれ
データベーススレを立ててみた。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1062304708/
どちらかというと、このスレでそれやって、そのスレを盛り上げて欲しかったが
268無名武将@お腹せっぷく:03/08/31 15:00
今からでも遅くは無い。
削除人さんに説明して、向こうを削除してもらえば?266さんがよければだけど。
269雄大:03/08/31 18:59
>>245
俺の暇つぶしに作ったんじゃブオケ!!
270無名武将@お腹せっぷく:03/09/01 17:45
ファイヤーエンブレムシナリオのノディオン王家(エルトシャン)でクリア。
これって上級者に認定されますか?
271無名武将@お腹せっぷく:03/09/07 16:22
しんし
>群雄割拠(無印)・伊賀惣国一揆
とりあえず臣従込みで400万越えたけど、直属武将の能力は据え置き
智謀が低いとホントにつらい
>>264
プラスは戦闘、奇襲・攪乱が智謀でいいとおもうんだけども

>源平シナリオ・ユーラシア木曽源氏
間違えて1180(3)をやってたことに先週きがついた
旭日将軍は186万石でアイユーブ朝の3倍
日本国内だけでも充分おもしろかった
>源平シナリオ1・桓武平氏
日曜に5時間ぶっつづけでやってしまい、1日潰してしまった
これは面白い
河野にいきなり屋島沖をとられてしまい
四国方面に援軍を送れなくなっちゃったけど
とりあえず、近江源氏と高倉宮だけは自分で相手し
九州と四国は数百人規模で徴兵して助け舟を出しつつ軍団任せ
一番楽しかったのが関東
同盟と同盟破棄を繰返して従属勢力の勢力伸張を援助してたら
西党が臣従志願、ついで村山党、軍団を作って横山党を倒し
丹党との同盟を破棄して武蔵国内の従属勢力と共に丹党も併呑
ここで意外なことに、藤姓足利・秩父平氏の臣従勧告が成功
(飛地の隣接大名には臣従勧告が通じないものだと思ってた)
まったく領土の接していない関東に10万石以上の軍団ができた
桓武平氏85.5万石、清和源氏7.5万石、平氏征東軍6.9万石
>>272
リプレイ&感想、どうもです。
こちらは、木曽殿でやって関東で頼朝とどつき合ったくらいしか自力プレーしてない、ヘタレ作者なもので。

他の年代のシナリオを早く完成させねば…。
戦国史はいいね!
275無名武将@お腹せっぷく:03/09/14 14:26
敗戦のリスク追加するというのが以前あったけど、僕としては戦に参戦したら経験値が
少しづつ上がっていくというシステムにして欲しいとおもった。
例えば、戦に勝ったら、+0.1、負けても+0.01みたいな感じで。

それと現行のシステムでは、智謀値が武力にプラスされるというのも少しおかしい所がある。
これだと戦での武勇は、信玄は6+9で15、謙信は10+3で13となる。
史実では、武田と上杉はほぼ互角の戦いをしたといわれているのに、大将戦では奇襲されやすいし、
武田の武将に武勇が9の奴がいるから実質18と13の軍勢が戦うことになる。
276無名武将@お腹せっぷく:03/09/14 16:39
>>275
禿同。
たとえば本多正信みたいな戦闘うんこでも1+9みたいになってしまうからな。
いやだから智謀上げてやれと…
智謀そのままプラスってのがな・・・
武力のマイナス化とか
武-7智9で実質武2
>>279
それじゃあ、軍師系猛将が一気に弱体化するだろうが。
智謀を知力と呼び方変えればほぼ解決。

パラメータ変えるなら采配を新設。
それともパラメータ増やさないなら
(武勇+智謀)/2=采配・戦闘指揮に反映
(政治+智謀)/2=政略・未実装だが調略に反映
で計略・奇襲は智謀で判定。てところか?
>>281
うん、これいいと思うよ。
賛成!!
他家から見た恐ろしさを表現するためには、
謙信の知謀は10でいいかもしれん。
>>283
ただ、内乱の多さと詰めの甘さが目立つから、智謀10はいくらなんでも無理だろ・・・・・・
内乱の多さは政治 と。
謙信を武勇10知謀10にして武田(宿敵)でプレイ。
村上はとっとと滅ぼす。

・・・面白いかも・・・・?
群雄割拠1561はデフォで10/10になってた。(軍10政3智10)

侵攻先に謙信がいる場合、あえて戦いを避けるか
自分の配下で一番智謀の高い奴をぶつけてみるしかない。
それでも背後を取られてタコ殴りのパターンがほとんどだったが(泣)
っーか、いっそ全武将同じステータスにしたらどうだろ?
>>287
その考え自体は悪くないと思うけど、
戦国史とは別の(異なるシステムの)ゲームでやった方がいいと思われ。
>>288
これがあの有名な、今までの議論の積み重ねを全て無にする、
というレスですか?いえ今後の参考にさせていただきますですよ!
>>288
確か全国版がそう言うシナリオじゃなかったか?
全部5で統一されていたはず。
2926 ◆XtwJNZv0nE :03/09/23 19:30
293無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 18:28
ぉいぉい
保守
>>294
ずいぶん前に鹿児島までいったってたけどその後はどうでしょ?
徴兵の仕様を変えるのってどう?

a国・・・100人、b国・・・50人、c国・・・30人、d国・・・50人、e国・・・10人
aの隣接国・・・b、d、e
bの隣接国・・・a、c、e
cの隣接国・・・b、d

現行だと、どの国にいても240人を一箇所で徴兵出来る。
これを、城経路で隣接してる国の分だけを徴兵出来るようにする。
要するに、a国では最大で210人、b国190人、c国130人しか徴兵出来ない。
a国にいる武将がaとeの110人、bの内30人の計140人を徴兵して
c国にいる武将がb、c、dの残り100人を徴兵、てなカンジ。面倒?

あと降雪で兵が退却するなら、豪雨での攻城軍の兵減少も欲しい。
その際に、任意で退却(兵が減らずにすむ)か攻城継続か選択できたり。
298無名武将@お腹せっぷく:03/10/18 17:39
どうにせよ今のシステムでは史実よりも徴兵数が多すぎると思うがどうか。
>>298
石高が大きいからじゃないの?

それよりも戦場になった城(町)の石高・商鉱業・支持率を大幅に減らして欲しい。
1ヶ月あたり1/3減らすとか・・・
石高ってさ太閤検地の時のデータが一番古い?
あと一番最後の石高データっていつの?
明治?
指出検地や丈量検地とかあるだろ
まぁ、農民がいくらでも偽造できたから正確じゃない
太閤検地も実際には検地が行われなかったこともあるから
これも正確じゃないだろうが

北条氏だったら結構古いんじゃないか?
北条は1500年ごろから検地やっているもんなあ。
ただ、地域によっては自称のものをそのまま通すなど、完全なものではないけど。