黄巾の乱はどうなるんだ?
2げと
3 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/05 19:51
>>1 どっかのこぴぺ
許昌の乱
自軍総大将 孫堅 敵軍総大将 許昌 主なイベント
孫堅 許昌 胡玉船団炎上
孫哲 胡玉 楊飛の裏切り
孫キョウ 楊飛 句章内部に伏兵出現
海然 呂登
蒋娘娘
4 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/05 19:54
>>1 黄巾の乱のこぴぺ
黄巾賊討伐戦
劉備★ 馬元義 勝利条件…芙蓉の脱出および全敵武将の撃破
張飛★ 甘洪
芙蓉 李朱氾 敗北条件…芙蓉の死亡及び劉備の死亡
老僧 丁峰
このスレは無双スレではないと理解していいんですね?
孫堅「行けぃ!!和田健よ!」
張遼「山田ーーーーー!」
>>3 許昌の乱は怪しいな。
正史にその概要がくわしくのっているかどうか
胡玉はでてくるがな。
そもそも一騎討ちなんかほとんどしねーだろ
>>8 ごくまれにやるけどあんな頻繁にはやらない。
11 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/06 07:55
むしろ「戦国無双」を作れ。
14 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/06 17:09
三国志キャラでしりとり
孫策→
15 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/06 17:13
孫策→クリントン
終了
16 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/06 17:15
>>15 クリントンは隠しキャラなので秘密にしといてくださいよ
孫策→句章
句章→干禁
19 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/06 17:24
20 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/06 20:04
三国志連想ゲーム
孫策→父上
正史版が出たら、孫尚香は性悪女になるな。能力もがた落ち。
23 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/06 20:30
24 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/06 20:31
>>24 父上→準備が整いました→出すぎだぞ!自重せぃ!
正史での孫尚香。うろおぼえだから間違ってたらすまん。
孫尚香(孫仁ともいう)
劉・孫家の政略結婚によって劉備に嫁ぐ。
演義では仲睦まじいが正史では、
じゃじゃ馬な性格で、侍女に刀を持たせてずらりと並べ劉備を迎えたという。
故に劉備は暗殺を恐れ、妻の部屋に入る時は恐怖を覚えたという。
劉備にとっての頭痛の種は、
北の曹操、東の孫権、そして膝元の孫夫人とまで言われた。
孫夫人の孫権の妹という立場を鼻にかけた振る舞いに、
劉備は厳格な趙雲に奥を取り仕切らせた。
関羽や張飛など猛将を手なずける劉備が孫夫人には手を焼いたから不思議だ。
劉備と孫権が不和になった時に呉に呼び戻されるが、
その時、幼い劉禅を連れ去ろうとしたが趙雲に阻止された。
(この時ばかりは遠慮なく持って行ってくれたら…と思うな)
>>26 劉備の次男が特に有能ということはあるまい。劉理だっけ?
>孫尚香(孫仁ともいう)
ちゃうねん。
孫仁は男だし、尚香は後世になってつけられた名前。
演義では、劉備がイリョウで敗北した後、劉備が死んだという偽報を受けて
長江に身を投げたといわれるが、それは演義の創作。
彼女の死に関しては記述が無い。劉備と愛し合ったのかも不明。
劉備にとって、本当の意味での正妻は甘夫人だろう。
甘夫人は劉備の徐州時代に側妾となった。なかなか賢い人物らしい。
正妻もいたが、たびたびの流浪生活により、敵に捕らえられたり、
戦死したりとで、恐らく何人かの正妻がいたがことごとく失った。
甘夫人も呂布の捕虜になったり、長坂では危うく劉禅と共に死にかけ、
趙雲に助けられるなど、大変な人生を送る。
劉備と甘夫人にとっては、荊州時代が最初で最後の幸せの時だったろう。
ほどなく孫尚香を嫁にするあたり、
甘夫人はこの頃には病死、もしくは長坂での怪我かなにかで死んだらしい。
30 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/06 21:03
今度はシン姫の詳細きぼんぬ
32 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/06 21:05
趙雲って結婚してたの?
孫仁は、孫堅の庶子・孫朗の別名。
劉備は自分の死に際して、
荊州に埋葬した甘夫人の棺を、自分の墓に埋葬し直すよう遺言する。
劉備にとっては、
若い頃苦楽を共にし、高貴の身分となる前に死んでしまった甘夫人は
関羽や張飛と同じ青春を共に過ごした同士だったのではないか?
劉備死後、諸葛亮ら群臣らの上奏によって、
長子劉禅を産んだ甘夫人こそ正妻にふさわしいとされ、
現在、確か中国の恵凌には
劉備と共に埋葬された甘夫人が埋葬されているという。
以上
シン姫もショック受けるからやめとけ。
>>34 甄姫の方が、受ける衝撃は大きいだろうな。
>長子劉禅を産んだ甘夫人
これで名前が残ってるのってある意味気の毒(w
37 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/06 21:23
正史?の孫朗。うろ覚えだからすまん
孫朗(孫子義?)
孫堅と蒋娘娘(許昌の妾だったはず。少なくとも呉伝には出てくる。)
が一夜の契りを結んで生まれた子供。
蒋娘娘は縄術の名手で、殺された許昌の復讐に孫堅を夜な夜な襲うが、
逆に孫堅に手篭めにされ、そのときに孫朗ができる。(すごい話だ)
何年か後、再会した孫堅に蒋娘娘は孫仁をあずける。
そのときかしらんがそこらへんから孫朗と名乗る。
孫朗は母親から縄術を教わっており、情報機関として働く・・・
死んだかどうかはそれ以上覚えてない。
>>37 小説の話やがな、それ。
正史での孫朗はしょぼいよ。ちなみに字は早安。
子義ってのは太史慈子義で無いのかい?
>>38 そう、孫朗はしょぼい。
確か、戦争中、簡単な作業すら失敗して孫権の怒りを買い、
孫姓剥奪の上、飼い殺しだったかな?うろ覚え。
37の話はたぶん本人も冗談で書いたんだろ?
ショック受けるの承知で、甄姫版もぜひ!
コーエー美化しすぎ
42 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/06 22:11
甄姫がしりたいので誰か書いて
甄姫列伝 ?〜221年没。魏の文帝、ソウヒの皇后。
最初、エンショウの次男、エンキに嫁いだ。
ギョウが曹操軍によって陥落すると、真っ先に館に乗り込んだソウヒに
見初められ、妻となった。
その類まれな美貌で評判高かった彼女を狙っていた曹操は、
先を越されたと知って、
「この戦はあいつのためにやったようなものだ」と言い苦笑した。
ソウヒの寵愛を一身に集め、後の明帝、曹叡を産み、ソウヒが帝位につくと
皇后となった。
しかし郭后など側室が増えると次第に遠ざけられ、
やがてすっかり見捨てられたと知った甄姫はついに恨み言を口にする。
これを耳にしたソウヒは激怒し自殺を命じた。
ライバルの郭后は遺体を安置する際、髪をばらばらにして顔の上にかぶせ、
口の中にぬかを詰め込んだ。
明帝曹叡は、即位するまで母の死の真相を知らされていなかったが、
その事実を知ると、郭后を追い詰めて殺し、遺体に同じ処置を取らせ復讐した。
話は前後するが、ソウヒと曹叡が鹿狩りに出かけた折、
親鹿を射止めたソウヒに対し、残された子鹿を曹叡は見逃した。
真意を問うたソウヒに対し、曹叡は
「父が母親を殺したのに子を殺すのは忍びない」と答えるあたり、
母を殺した父を快く思っていない節がうかがえる。
なお、曹植も甄姫を愛したと伝えられる。甄姫は戦乱に翻弄された女性といえる。
44 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/06 22:16
>>43 乙です〜
ショックを受けるというより
なんか感動した
45 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/06 22:17
>>45 趙雲の性生活どころか、正史の記述があまりにも少ないので、
実際、どんな人物だったのかはあまり伝わっていない。
ただ、優れた将だった事は間違いないと思われる。
正史の注釈に、演義と同じような話が伝えられているが、
注釈自体、後世の歴史マニアというかオタクみたいなある人物が
各地で伝えられている話を元に書いたから必ずしも事実とはいえない。
本当かどうかは知らないが、ある伝には、
趙雲の晩年、北伐から帰ってきた趙雲に妻(名前忘れた)が喜んで出迎える。
趙雲の体を見て、傷一つついてない彼を褒め称えると、趙雲は
「私は戦場では一度も負けた事が無い。傷が無いのは当然だ」と答える。
それを聞き嬉しくなった妻は、「私が初めての傷をつけてあげる」と
冗談のつもりで持っていた縫い針を彼の体にちくりと刺す。
すると刺し所が悪かったのか、たちどころに血が噴出し、
妻は青ざめて手で押さえるがどうする事も出来ない。
意識が遠のき始めた趙雲は、
「戦場でかすり傷一つ負わなかった私が妻の一突きで死ぬ事になろうとは…」
と言い残して死んだ。
残された妻は悲しみのあまり、柱に頭を打ち付けて後を追ったという。
本当なら、あまりにも情けない趙雲らしくない死に様だな。
>46
趙雲は血友病かよ!!(w
>ただ、優れた将だった事は間違いないと思われる。
プ
また出た、アンチ趙雲。
名将ではないが、優れた将軍という意味だろ?
いい加減それで噛み付くのはもう飽きた。さんざん既出。
でもたとえかすり傷ひとつなかったからとはいえ、
だからといって縫い針もってくるような奥さんはちょっと怖いな‥‥‥
普通に引っ掻き傷作ればよかったのに。背中にでも。
キスマークだね。
>51
(⊃Д⊂イヤン
(⊃Д⊂)キャッ
54 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/07 00:24
無双スレから神が誕生
月英…?
神仙家、黄承元の娘。
醜女であったとされるが、才覚は良く、諸葛亮の嫁となった。
その後も諸葛亮の良い後盾となり、諸葛亮を蜀の仕事に集中させたとさ。
孔明と月英はからかわれて
「孔明の嫁とり真似するな、すらば阿黄ん所の醜女とる」
だったっけ?わすれた。誰か詳細キボンヌ
孫朗のムスコは孫烈だよ覚えとけ
黄月英列伝(ほぼ本より抜粋)
月英という名は正史にはない。(俺の見た限りでは…)
ジョウヨウに黄承彦(コウショウゲン)という名士がいて、高潔で知られていた。
彼は、諸葛亮が嫁を探していると聞いて、その庵を訪ねこういった。
「あなたは嫁選びをされているとか。私には娘が一人います。
髪は赤毛、肌は色黒というまったくの不美人ですが、
頭脳の方はあなたの妻として恥ずかしくないものがあります」
諸葛亮が受諾すると、彼は即座に娘を車で送りつけた。
世間では、これを笑い話の種にして、こんなことわざができたという。
「孔明の婦をえらぶをなすことなかれ、正に阿承が醜女を得ん」
孔明の嫁とり、真似するな。承さんとこのブスつかむ。というわけである。
ただし、父が自慢するだけあって、彼女は大変な賢夫人であった。
諸葛亮が一家を顧みる事無く、政務、軍務に集中できたのは
ひとえにこの夫人あってのことである。
この月英との間には子供ができなかった。
それは彼女の体の方に原因があったらしい。
そこで諸葛亮は、兄の諸葛キンから次男の諸葛喬をもらい養子にしたが、
喬は228年、わずか25歳の若さで死ぬ。
それより1年前の227年、実子の諸葛センが生まれる。
諸葛亮47歳の時である。
小説では月英が生んだように書かれているが、
夫人の年齢や諸般の事情を考えても、妾腹の子と見るほうが自然だろう。
妾というとイメージ悪いが、当時ではごく一般の風習で、
後継ぎを残す事が男にとって最重要責務であったから、
諸葛亮を非難する事はできない。
諸葛亮が、醜女と知ってて月英と結婚した事について、
当時、なんの実績もないただの青年だった諸葛亮にとって、
名士黄家の娘を嫁にする事は、
ある意味、今で言う肩書きが欲しかったのではないか、という話もある。
もちろん彼女が賢いというのもあるだろうが。
とにかく、醜女と知ってて妻にするという諸葛亮を自分に置き換えてみると、
果たして自分は結婚できるのだろうか?と思う。
諸葛亮は嫁選びでも大物振りを発揮しているといえる。
62 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/08 10:19
>>34 おお!神よ!
その調子で今度は干吉の謎にせまってくれ。
>>62なんかドラクエでこんな風にどんどん注文する王様いたような・・・
干吉はもはや無双と関係無いだろーに。
正史⇔無双のスキマを埋めていくスレじゃないの?
65 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/08 20:25
じゃあ孫策の死の謎について迫ってくれ
66 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/08 20:31
正史と無双の隙間を埋めるには、
正史では登場しない人物や、イベントはなくさなければいけないと思う。
ってことはとりあえず演義と正史の違いについて調べてほしい
謎なんかねーだろ。明々白々の自業自得。
孫策の死が自業自得?
正史の話をしてるんじゃなかったっけ。
「孫策は危険人物です」って朝廷にチクった呉郡太守の許貢を問答無用でぶっ殺したので
彼の食客たちに復讐されました。
70 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/08 20:48
これ以上くわしく書きようがない。
72 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/08 21:11
じゃあ今度は張遼の死について迫ってくれ
いい加減にしろヴォケ
病気で
↑張遼ね
76 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/08 21:34
じゃあ今度は大喬、小喬の謎に迫ってくれ
2行ぐらしか出てきません
78 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/08 21:49
>>78 手許にちくまないからうろ覚えだけど
盧江を攻めて二喬を手に入れましたって記事と
周瑜と孫策が「二喬は(俺達が婿で)幸せだ」って話す場面だけだよたしか
81 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/08 22:07
じゃあこうなったら
トウケンの真実を追究してほしい
スレタイからズレとるぞ。
正史ベースで無双を作ったらどうなるかを妄想するスレだろ。
質問スレ逝け厨房が
>>81 叛乱を裏で支援したり悪逆であったのは間違いない
85 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/08 22:21
関索と周倉の謎に(ry
>>86 それは過小評価。
曹操の親衛隊長だった典韋が顔有りならば、
劉備の親衛隊長で正史に関羽らと同列に伝が残る趙雲だって顔有り。
88 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/08 22:34
張飛とか面白みのないキャラになりそうだな。
正史の張飛はサディスト&嫁が・・・
90 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/08 22:55
>>89 嫁は夏候淵の娘
絶対コーエーの事なら出しそうだな…
91 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/08 22:58
>>83 さっきから質問質問っていってるけど
このスレは演義であらわされてる人物を
正史と比べることによって真実を追究するスレだから
質問じゃないよ。そんなにやなら消えろ。
>>91 演義と正史じゃなくて無双と正史を比べるところなんじゃないのか?
さっきからお前がしてる質問は正史を元にしたゲームを作る糸口になってるとは思えない。
漏れは
>>83じゃないが、一言
スレの趣旨がどうだとかって問題でなく、ただ正史を読んだ事無い香具師が自分の興味がある部分の記述を聞き出そうとしているだけにしか見えなかったよ
本来なら質問スレに逝けっつーより正史買って読めって状況だな
議論がしたいなら、正史を読んで最低限の知識を身に付けてからにしましょう
ま、正史が全て史実ってわけでもな(略
なんか間違ってます?
でも耳デカ&手長の劉備とかを再現させたら
キモくて誰も買わないだろうな
>>92>>93 書き方が悪かったかもしれんが
俺は一回も質問してないぞ
ただ厨房厨房いってるのがうざかっただけ
黄巾の乱とか、めちゃくちゃ人が多いな
宦官虐殺戦も入れて欲しい
正史重視で新たに追加されそうなのは・・・
袁術・公孫サン・ケ艾・司馬炎・荀ケ・于禁・陸抗・陳寿
無くなりそうなのは・・・
孟獲・祝融・黄忠・趙雲・典韋・二凶・孫尚香・月英
あたりか?
99 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/08 23:28
赤壁の戦いは火計の代わりに病原菌でもばらまくんか?
孟獲・祝融って
そういえば正史にこの二人でてこなかったっけ?
祝融はでてこないよ
孟獲も単なるイナカ役人
スレタイと関係ないんだけど
孔明は結局南蛮平定に行ったの?(正史で)
逝ったよ
黄忠は弓の名人かどうかも怪しいからなー
武器はどうなるんだろう。
正史で武器について記述ある武将なんてどれだけいるか…。
劉備の「耳でかい」「腕長い」も完全な比喩表現だし
魏延の「反骨」も後頭部が出ていることじゃないしな。
比喩か?
>107
あ、反骨は知ってる
辞書引くとすぐわかる
110 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/09 03:24
劉備、曹操、孫堅の黄巾の乱以前の戦いについて調べてみたが、やっぱりその辺は記述が薄い。
正史準拠なら彼らの黄巾賊との戦いは無しで良いと思われ。
一番初めに出せそうなのが孫堅の対韓遂戦、登場人物は下記の通り。
漢軍:張温・袁滂・董卓・陶謙・周慎・劉靖・鮑鴻・孫堅
(及び孫堅配下として程普・韓当・朱治・呉景)
反乱軍:韓遂・辺章・北宮玉・宋揚・李文侯
(李文侯は後漢書にのみ、宋揚は典略にのみ記述があるので同一人物の可能性あり)
基本的にこの辺の戦いは後漢書がないと無理・・・一応サイト回って集めてきますたが結構しんどいでつ。
あと個人的意見として、正史基準ならSLG的な要素もあって欲しい。
元の無双のようにほとんど自分一人だけで戦うのではなく、リアルタイムで味方を指揮して敵軍と対抗する。
つまりプレイヤーキャラ自身は無双より遥かに弱くなる。
って言うかさ…
例えば、蒼天航路のように「正史を元にしたハチャメチャな創作的三国志ワールド」を
舞台にしたゲームならば、無双でもやれるかもしれないが、
「正史をベースにする」というのが、「史実を忠実に意識する」という意味なら
ぜったい無双なんてゲーム性が合わない。
113 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/09 16:45
>>112 武器がどうとか武将のグラフィックがどうとかいう点は確かにそうだな。
あまりに史実から外れた衣装なんかは頂けないが、蛇矛や方天画戟くらいはあってもいいと思う。
逆にストーリーやシステムなどは正史準拠でも十分行けると思われ。
>>111の、「自分一人だけで戦うのではなく〜」っていうのも結構いいな。
武将一人の武勇で戦が決まるって確かにありえないし。
じゃあ画期的に戦略的爽快アクションにしねぇ?
外交や内政などなどあってその国の国力によって選べる兵器や
自軍の数が増えるとか。あとは無双と同じ。
戦闘もどこと戦うか自分の行動によって決まるとか。
116 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/09 21:14
>>115 イイね!そうすればifもできるしな。
要するに三国志戦記の戦いが全部無双になった感じでしょ?
117 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/10 20:27
>>115 それはそれで面白いと思うんだが「なら演義でもいいじゃん」ってことにもなるんだよな。
とりあえず漏れは、内政いらないと思う。
戦闘で資金を稼いで、その金を徴兵・訓練・武器購入・兵器開発への投資・補修・外交のいずれかに回すってぐらいどうだろう?
後は選択肢が三国志戦記ぐらいの量出てくるって感じで。
118 :
こうぺい ◆3zNBOPkseQ :03/04/10 23:33
演義重視にするとここではこのイベントがおきなきゃいけないとか、
こいつはここでは死なないとか、演義派の奴らがうるさいので、
ここはいっそ演義まったく無視の、戦略的無双にしてほしい。
可能か不可能かどうでもいいので、
ようするに、君主選んでその君主で全土統一するまで続ける長い無双にしてほしい。
行軍は一ヶ月単位で、敵軍とぶつかると、その場所専用のマップで戦う。
ちなみにそうすると同じ場所で戦ったりして飽きるので、戦闘回数の多いところは、
マップを3つぐらいにわけ、いろいろな条件のもとに、どこで戦うか決める。
コマンドは移動・開拓・徴兵・訓練・兵器開発・補修・外交などにして、
コマンドポイントがなくなると一ヶ月経過にする。
119 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/10 23:41
イベントや人物の生死にこだわるのは正史派も同じだと思われ。
とりあえず流れとして出てるのは
1:完全にストーリーが出来ている(無双型)
2:分岐などがあり、史実・ifの両方がある(戦記型)
3:自分で全て行軍を決めて天下統一などを目指す(三国志型)
ってところか。
漏れは(新しい)無双なら2がいいと思うんだがどうだろう?
>>119 それは無双じゃなくて正史「三国志戦記」な罠。
>>120 2をSLGじゃなくてアクションの形でやったらどうか、っていう話なんだが。
SLG前提で考えたらそもそも全部無双じゃなくなるだろ。
>>118 シミュレーション版三国志で
戦争だけ無双になったみたいだな
開拓は、毎月手に入る金の量を増やせるし
徴兵は、自軍の兵の数を増やせる。ちなみに兵士だが、練度が高いほど、
その階級の兵を出せる数が増える(雑兵、辻長、卒兵、親衛隊、特殊兵、弓兵など)
訓練は、自軍の一つの階級の兵士の練度を高めてくれる。練度(数)=(数)部隊戦闘に出せる
ちなみに部隊とは隊長+兵士4人で構成され、戦い終了時に隊長が死んでいると、
敵軍に降ってしまう。
兵器開発は、名前のとおり、兵器を開発するが、開発=資金提供であり、
強い兵器ほど、作成資金は高く、また、戦闘投入が難しい。兵器は特殊兵が士気し、
練度が低いと戦闘で活躍しない。例でいうと、
(連ド、衛車、投石車、雲梯、虎戦車、火炎車、地雷、風車など)
補修は、城壁を強くしたりする。
戦法訓練もあり、武将に最初からある突撃、防戦いがいにも覚えさせる事ができる
(挑発、落とし穴、誘導、包囲、など)
>>122 何だかんだで2と3はそう言われても仕方ないな。
2は戦記の戦闘だけ無双、3は三国志の戦闘だけ無双。
選択肢がこの3つだけなら、無双にどこまでSLGの要素を加えるかっていうのが問題なわけ。
戦闘ではその場にいる有名武将を操作し、(いない場合は顔なし操作)
戦闘前の軍法会議で色々な取り決めができる。
相手が攻めてきた場合は伏兵の設定ができ、(草むら、森、などのみ)
敵軍のだれだれがそこを通ると出現可能にできたり、
例:伏兵待機武将 (張飛)条件(曹操)が(通過)など、複雑に決められ、
援軍も隣接都市の方向の拠点から数が多いと遅いに出現させられる。
ちなみにムービーはあり!(言ってる事はにた感じになるが)
戦法などは、その軍団の軍団長が覚えているものが使える。
例:関羽 第一戦法(誘導) 撤退場所(マップ上を指示)発動条件(曹操)に接触
第二戦法(落とし穴)発動条件(第一戦法に連環)
第三戦法(挟撃)発動条件(曹操)と接触(張飛出現)
ちなみにつかえる戦法数は育てるごとに増えていき、それだけ戦略もあがる。
イベント発動時はムービーや声が出てくる。
ながながとすまん。でもこんなのどうだろうか?
126 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/11 00:25
>>125 戦法追加してほしい
突撃…通常通り行軍する
撤退…本陣まで戻る
特攻…敵総大将めがけて突っ込む。他の軍団は無視
防戦…ガードをうまく使って長引かせる
挑発…防戦の相手を突撃にする
誘導…相手から逃げつつ指定場所まで誘導する
挟撃…もうひとつの自軍部隊と一緒に同じ敵を攻撃する。
包囲…近くの自軍部隊を集めて一つの軍団を攻める
火計…敵軍が火計可能地点にいた場合なおかつ自分もそこにいると発動
あたり一面が火の海になり、ダメージをくらうようになる
落石…敵軍が落石可能地点にいた場合なおかつ自分もそこにいると発動
岩が坂道を転がり落ちる。
落とし穴…作成可能地点に敵がやってくると発動
一定時間敵の行軍が止まる
奮戦…そこから行軍しないが一定範囲近づくと攻撃してくる
水計…敵が水計可能地点を通過すると発動。洪水が起こる
・・・・容量的に不可能だろうけどこんなゲームあれば神ゲー
<こうぺい ◆3zNBOPkseQ
イイ!
128 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/11 00:29
>>125 軍団に何部隊だせるかとか自由にきめられたらイイ!
黄忠は全員弓兵で統一して伏兵でだしたいな。
でもこれ敵にやられたら…
129 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/11 02:01
ああ、あれだ。
万単位の兵士を操作するアクションゲームってできないかな。
自キャラは、兵士の集団そのもの。ダメージを食らう(兵士が死ぬ)と、
自キャラが徐々に小さくなっていってしまうの。
格ゲーみたいにコマンド入力で計略発動。
大分流れが変わってきたようでつね。
この案だとストーリーがなくなる⇒漏れの調べたステージが無意味ってのがちと残念。
でも元の無双から外れたものをここまで具体的に考えたこうぺい、
>>126には拍手。
で、流れに反するのは分かってまつが次の考えてしまったので出しときまつ。
孫堅編第二回「区星の反乱」
孫堅軍:孫堅・程普・韓当・朱治・呉景・王叡
区星軍:区星(増援:郭石・周朝)
孫権編第三回「反董卓連合結成」
軍のまとまらないうちに董卓軍の攻撃を受けた孫堅は、士気の下がった兵で対抗するか、脱出して軍を立て直すかの選択を迫られる。
脱出すると祖茂が死亡するが、兵の士気が上がった有利な状態で戦う事が出来る。
孫堅軍:孫堅・韓当・黄蓋・呉景・朱治・孫静・孫賁・程普・(祖茂)
董卓軍:胡軫・華雄・呂布
孫堅を奇襲したのは徐栄らしいよ。
>>133 マジで知りませんでつた・・・。
というわけで第三回の董卓軍に徐栄追加、あと第一回からの孫堅の部下に徐コンを追加。
やっぱり後漢書がホスィ・・・。
孫堅編第四回「伏兵」
袁術の命を受けて孫堅は荊州に侵攻した。
劉表は黄祖を送り、これを迎え撃たせる。
孫堅軍:孫堅・韓当・黄蓋・呉景・朱治・徐コン・(祖茂)・孫静・孫賁・程普
劉表軍:黄祖・呂公
指定エリアに孫堅隊が最初に突入すると伏兵イベント発生、強制的にシナリオが終了し孫策編がプレイ出来るようになる。
孫堅以外の部隊が最初に突入すると伏兵阻止イベント発生。
とりあえず書いとけ・・・。
孫策編第一回「小覇王起つ」
袁術の元に身を寄せていた孫策は、呉景・孫賁を救うため自ら江東平定に志願する。
孫策軍:孫策・韓当・黄蓋・周瑜・徐コン・宋謙・孫静・孫ホ・程普・呂範
劉ヨウ軍:劉ヨウ・于麋・笮融・薛礼・太史慈・張英・樊能
ステージ開始前に太史慈との一騎打ちが発生、一定時間経過後ステージに突入する。
第一回からの孫堅の部下に孫河を追加。
(^^)
138 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/19 23:58
いいねいいね
いい案でてるね
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
140 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/20 12:37
兵力無くなると部隊がどんどん小さくなるようなのがいい。
いどうすると部隊の
かたちがかわるとか。
141 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/20 12:58
日本語かけ春房
142 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/20 13:06
自軍 敵軍
劉備 蔡瑁
趙雲 文聘
王威
蔡勲
勝利条件 劉備の脱出
敗北条件 劉備の敗走
143 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/20 13:13
自軍 敵軍
劉備 曹操
趙雲 張遼
夏侯惇
曹仁
曹洪
勝利条件 劉禅の死亡
敗北条件 劉禅の脱出
144 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/20 13:13
自軍 敵軍
劉備(単福) 曹仁
張飛 李典
関羽 呂曠
趙雲 呂翔
もうだめぽ
145 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/20 13:18
自軍 敵軍
曹豹 曹休
魏豹 孫休
劉豹 張休
でなに?このスレ?
漏れは上のヤシを続けるべきなのかと小一時間(ry
147 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/20 13:41
あんたは要らんです
148 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/20 14:07
149 :
これをコピペすると幸せになれます:03/04/20 14:08
【三国志[のはぁはぁできる顔蔵武将】
劉理たん 劉封たん 劉ソウたん 劉循たん 文オウたん トウ賢たん
張虎たん 張休たん 孫亮たん 孫休たん 孫異たん 曹熊たん
曹ボウたん 曹芳たん 曹植たん 曹奐たん シン昏たん 司馬攸たん
関統たん 夏侯尚たん 袁ヨウたん
さあ!皆さんご一緒にハァハァハァハァハァハァ・・・・・・・・・・
150 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/21 21:13
あげ
凄い疑問なんですがどうして
>>110が批判を受ける必要があるんでしょうか?
私は
>>142-145こそスレの士気を下げさせた原因の一つと断定しますが…
なんとなく気が向いたからじゃない?
特に理由は無いと思うよ、善良市民どの。
153 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/29 01:51
age
154 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/29 03:59
スレタイは「」の位置を間違えてると思うのは漏れだけですか?
>>152 そうですか…世の中良くわからないものですね
156 :
無名武将@お腹せっぷく:03/04/30 02:14
とりあえず正史は人にあまりしられてないから
論議しようにもしにくいんじゃないのか?
甄姫は袁キに嫁ぐ前のエピソードとか結構あるよ
この時代の女性の行動は記録に残らない事がほとんどなので
(偉くなってからは記録残るけど)なかなかの女性。
正史に載ってる
別段他の人物の項に載っているんじゃなくて本人のところだよ
160 :
無名武将@お腹せっぷく:03/05/07 22:35
それでもあえて詳細きぼんぬ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
途中まで結構面白かったんだけどな。
164 :
こおろぎ│・ω・):03/06/28 15:39
糞は糞だけどな
ステージ登場武将も、寿命に基づいて設定。
現行のキャラでは、五丈原は司馬懿諸葛亮姜維以外は全員顔なしになるが。
・・・・魏延は?
167 :
こおろぎ│・ω・):03/06/28 19:12
隠しキャラにこおろぎ│・ω・)
ageんなよ!!
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
歯磨けよ!