【勇将】最上義光【猛将】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1C.Ferras
陰険・卑怯者のレッテルを貼られてしまったが
本当は、伊達政宗よりも戦上手
稀代の民政家で、民に慕われていた
信長の野望シリーズの顔グラフィックは酷すぎる
2
3無名武将@お腹せっぷく:03/03/19 00:40
天翔記な
4無名武将@お腹せっぷく:03/03/19 00:43
俺は佐竹義重や安藤愛季のほうが好きだな
驍将
6無名武将@お腹せっぷく:03/03/19 00:46
ゲームでは津軽為信より弱いな 納得いかん
7無名武将@お腹せっぷく:03/03/19 00:54
6に同意
蒼天の津軽は強すぎ
8無名武将@お腹せっぷく:03/03/19 00:57
最上義光や宇喜多直家はこれまでは卑怯者、日陰者という意識が持たれていましたが、
近年では見直されてきてるみたいですね
9中野義時:03/03/19 01:02
こんなクソ兄貴より俺のスレ立てれ!
10無名武将@お腹せっぷく:03/03/19 01:17
消防のころ、「さいじょうよしみつ」と思ってた
11無名武将@お腹せっぷく:03/03/19 01:17
弟も殺したの?
12無名武将@お腹せっぷく:03/03/19 04:27
最上義守のが凄いじゃん
奴が反旗を翻さなければ
最上は留守氏らと同じ
伊達の傘下勢力のままだったよ
13無名武将@お腹せっぷく:03/03/19 12:13
しかしゲームにおいての最上氏はいまいち…
>>13
おまい本気で言ってるのかヨ!
延沢・志村・楯岡・氏家一族 十分過ぎるだろ。
↑こいつらの能力に不満あるなら、おまいを 無名武将@戯曲 
に認定するYO!!
お隣りの県の英雄?だから応援するよ。
政宗より戦上手かどうかは分らんが、陰険さでは伊達政宗や佐竹義宣だってま負けてないのに
義光だけが陰険のイメージで語られるのは確かに酷だよな、と思う。

ところで義光を一度でも「よしみつ」と読んだことのある香具師、手を挙げろ
)ノシ
オイラよしみつで変換してるヨ
17無名武将@お腹せっぷく:03/03/19 14:20
俺も読んだ。
ともあれ東北では義光が一番好き。
近世大名としての地位を確立しながら息子の代に改易されたのは無念。
秀忠にしてみればお家騒動はいい口実だったんだろうけど。
18無名武将@お腹せっぷく:03/03/19 14:42
「よしみつ」と読んで落ち込まんで宜しい。
なにせ、湯浅常山著の有名な軍談物『常山紀談』でも「よしみつ」と
読ませている様だ。無論、誤りには相違ないが。
19無名武将@お腹せっぷく:03/03/19 14:49
東北地方の人間の特徴=陰険
ウド鈴木は陰険な奴に見えないが・・・。
>>1
最上氏関連の城跡に行って見ました?
慶長5年戦役関連は必見ですぞ。
ヤクルトの新人王石川雅規クンは陰険な奴に見えないが・・・。
佐高信は一見、陰険な顔をしているが、アレで意外とアラーキーと
一緒にカラオケやったりするらしい。
>>21
長谷堂合戦とか?
なにげによさげだな…。
畑谷城は凄い土塁であった。あの頃はドラマでやっているより
火気が発達して城攻めには大鉄砲や大筒や石火矢でドンパチやっていた
のが容易に想像できるところでしたからな。
ちなみに畑谷城は僅か数時間で落城。守備兵はほぼ全滅。
>>24
君は鉄砲の銃撃で穴の開けられた長谷堂城の城門を見たか?
私は3年前山形で見た。
>>26
いいねえ…本土生まれは…。
飛島在住の方ですか?
>>28
蝦夷に住まいおる身の上にて…。
これは失礼いたしました。
山形に行く機会があったなら長谷堂合戦の戦跡に行ってみて
ください。
荒砥城・鮎貝城(白鷹町)→畑谷城(山辺町)→長谷堂城(山形市)
と上杉勢の侵攻ルートを辿るのも楽しいものです(勿論、このルート
だけじゃありませんが)。
>>30
いやいや、面白そうな案内で、どうも。
古跡巡るのは大好きなんで。
伊達市開拓記念館に陸路で行けるなんて羨ますぃ
33C.Ferras:03/03/20 17:09
まぁ 俺的には、、、

(左から)政治、戦闘、智謀、魅力、野心、義理
最上義光 91 96 92 87 83 80

徳川家康 87 84 89 92 95 66
織田信長 90 94 82 97 100 71
豊臣秀吉 95 56 99 73 98 74
武田信玄 97 98 70 95 97 69


まさむね  63 72 55 96 100 47
俺の東北の主な大名の個人的評価
      外交:統率:戦闘:陰謀:野心:義理
最上義光 A   C  C   A  B  D
佐竹義重 B   C  A   C  C  B
佐竹義宣 B   C  C   B  B  C
伊達政宗 D   C  B   A  A  E
蘆名盛氏 C   B  C   C  C  B
津軽為信 A   C  C   A  B  D
南部信直 B   D  C   C  C  C
こんなとこだと思うな。
35無名武将@お腹せっぷく:03/03/22 11:58
age
36無名武将@お腹せっぷく:03/03/22 13:21
後継者争いを自分とその息子にまで起こさせた将でつね
37無名武将@お腹せっぷく:03/03/22 13:31
後継者争いで晩年乱れたのが
ゲームの低評価の原因ですか?
38無名武将@お腹せっぷく:03/03/22 14:06
最上厨って伊達政宗を過小評価することでしかアイデンティティを得られない可哀想な動物ですね
39無名武将@お腹せっぷく:03/03/22 14:31
天翔記では政治・戦闘の習得度がBで使いづらかった。
争点録PUKでは先先代当たりから出てくるけど
みんな笑っちゃうほど能力低すぎ、よく羽州探題が務まったなぁ
義光は突然変異って感じだね
>>40仕方ないだろ。
最上義定と言えば長谷堂で伊達に大敗し、最上低迷の原因になった香具師なんだから。
最上にも厨が沸きだしたか。もっとやれ。
>>37
確かに、最上義光の評価は『信長の野望』において、不当に低いと思う。
PS版の『将星録』なんか特に…
ちょっとミスって背後を衝かれたりすると、討死にする。(4回も経験…)
上杉謙信とかなら、まだ納得(?)出来なくもないが、南部晴政や相馬盛胤
なんかに討ち取られた日には・・・・・・
44無名武将@お腹せっぷく:03/03/22 21:58
義光公は南部晴政や相馬盛胤・義胤親子が
ビビるほど凄い戦したのかにゃ?w
45無名武将@お腹せっぷく:03/03/23 03:29
最上義光の武功譚って何があったっけ?
>>45
近隣国人を震え上がらせた謀殺の嵐w
4745:03/03/23 15:28
天童・白鳥・上山・寺津・中野のほか、謀殺されたのには誰がいる?
武功譚は小野寺攻め、大宝寺攻めぐらいしか知らんのだが。
謀殺なら戦闘より智謀のほうでは?
改易のせいで最上家の武将の生没年が不詳の香具師が多い
50無名武将@お腹せっぷく:03/03/23 19:47
>49
氏家・小国・上山・北楯・斉藤・楯岡・長瀞・中山・新関・原・日野・松根・谷柏らか・・・。
確かに、重臣クラスでも生没年不明の奴が多すぎる。
降伏した敵将は必ず許すやさしすぎる男
元々家臣の数は多くないからな
改易された大名は史料が少ないのかね。
彼の話の主なタネ本は『奥羽永慶軍記』あたりなんだろうけど。
『山形県史』所収だったかなあ?
古文書やっていないんからよく判らないのだが、自筆文書の影写版
見たところ最上義光って字が癖時で下手ではないか?性格がそんな所に
現れているんじゃないかと勝手に想像してしまっている。
54無名武将@お腹せっぷく:03/03/27 07:26
>>44
「北の関が原」と言われた長谷堂の合戦があるだろ。
伊達政宗もシッポ巻いて逃げ出した上杉戦にたった1家で勝利し、
関ヶ原で戦う徳川家康の背後を守った。家康勝利の影の立役者だな。
もし最上が負けてたら、それこそ歴史が変わってたよ。

この戦いで最上は57万石(実石高100万石)の大大名に成り上がった
55無名武将@お腹せっぷく:03/03/27 07:32
http://www2.ocn.ne.jp/~canyon/y_4.htm

長谷堂合戦についてはここでも見て
56どくだみ三打勇マッハGOGOGO:03/03/27 08:13
>>54
>伊達政宗もシッポ巻いて逃げ出した上杉戦にたった1家で勝利し

伊達は上杉に攻め込んだ。
最上は上杉に攻め込まれた。
事情が全く違う。
しかも長谷堂は最上の力で勝ったのではなくて、
関が原の勝敗を知った直江が米沢に帰っただけ。
しかも退却する敵を追うというめちゃくちゃ有利な戦だったにも
かかわらず、前田利益如きに翻弄される始末。すさんだ顔してハッハッ。
それに最上が負けていても、すでに関が原は終わっていたのだから
たいして流れが変わるわけでもない。
奥さん子供も愛想つき、逃げ出す始末そりゃすごい。
57どくだみ三打勇マッハGOGOGO:03/03/27 08:25
>>53
いや、文章や文字にはやはりその人間の性格が出ていると思う。
例えば佐竹義重なんかは、ほとんどの場合書状でも女に送る場合を除いて
ひらがなをあまり使わずビシッと漢字ばっかりであまり崩さず書く。
多少色気のある小山秀綱とかは、仮名でふにゃふにゃと
天気とか自分の気持ちを書いたりする。
謙信なんかは書状の中でも感情だしまくりだし、
派手好きな政宗ははんこを十二種類も使い分けてるね。
古文書を見るときに面白いのは、書いた人間が見えてくるところだと思う。
58無名武将@お腹せっぷく:03/03/27 17:01
最上と徳川の関係はすごい!
>>56
最上義光がへぼかったのではない
前田慶次がすごすぎたのだ
>>59
おしい!もうひとひねり欲しいな
61墓守:03/03/27 18:23
最上家は早い内に改易されちまったから有利な資料が無い。
敵視してた奴の評価な資料ばっかり多いから、嫌な人間像が作り上げられた。
追撃戦は後の庄内平定のために兵を温存していた影響もあるとか無いとか、
でもこれは小説内の説なので嘘っぽい。
戦場では鉄棒を振り回して先頭を駆ける命知らずだが、権謀術数に長けている所が
どこか黒田長政を思い出すのだが・・。
62無名武将@お腹せっぷく:03/03/27 18:26
>>56
>>しかも長谷堂は最上の力で勝ったのではなくて、
>>関が原の勝敗を知った直江が米沢に帰っただけ。

バカだな。最上の力じゃないなら誰が上山・長谷堂で直江軍の部隊を蹴散らしたんだ?
志村光安らの功績はかなり大きい。
あれだけの勢力を誇った直江軍の本隊を、長谷堂の地に釘付けにしたんだからな。
それに関ヶ原終結の報が入る前に、既に攻守は均衡している状態だった。
石田軍敗北により、一気に士気が高まっただけ。


>>それに最上が負けていても、すでに関が原は終わっていたのだから

もしも最上軍が底力を見せる間もなく敗北していれば、
直江軍はすぐに、背後から家康軍を襲っただろう。
それでなくとも、出羽の地を手に入れてさらに勢力を拡大した上杉は
伊達を丸め込んで家康と正面衝突してただろうな。
負けて終わりじゃないんだよ。わかる?

長谷堂での敗北を期に、上杉は米沢の地に封じられ、
反徳川の芽は全て摘まれたわけだ。





64無名武将@お腹せっぷく:03/03/27 18:36
>>1
おいおい漏れはあの凶悪犯罪者ヅラが気に入ってるだ
義光好きってみんなあの顔グラ好きだと思っていたけど
65無名武将@お腹せっぷく:03/03/27 18:39
「花の慶次」でも義光は顔面にデカい刀傷つけて
意外にもカッコいいのだが、ものすごい悪人面だぞw
66墓守:03/03/27 18:39
>>64
俺も好き。
>>49
改易されたのは最上直轄の40万石、
家臣団の領地50万石(直轄量より多かった)はそのままだったので
地元を探せば色々出てくるはず・・・・多分
68無名武将@お腹せっぷく:03/03/27 18:50
大きな古戦場って心霊スポットになってるよね。
長谷堂もそうです。あそこはヤバいらしい・・・
霞城公園
70墓守:03/03/27 18:52
大郷小学校
71無名武将@お腹せっぷく:03/03/27 18:58
山形城が「霞ヶ城(かすみがじょう)」と呼ばれるようになったのは
直江軍の小隊が、虚をついて最上義光の居城を襲撃したところ
城の周囲に濃い霞がかかり、場所を把握できずに引き返したからだそうです。

その名残か、現在でも山形市でごくまれに霞がかかることが。
72墓守:03/03/27 19:00
>最上厨って伊達政宗を過小評価することでしかアイデンティティを得られない可哀想な動物ですね
本を読む限りでは上杉鷹山公を嫌っている方が多い。
悪逆非道とか謂ってるし・・。
73無名武将@お腹せっぷく:03/03/27 19:02
>>72
伊達政宗の功績って何かあるの?
>>61
へー思い出すんですか。
あんた何歳だよ
75無名武将@お腹せっぷく:03/03/27 19:48
>>72
何がどう鷹山とつながってくるんだ?
嫌われる要因って何?

義光から鷹山まで200年近い年数を経過してる上に、
出羽の中でも置賜(上杉領)と村山・最上(最上領)は、まるで別の国だぞ。
どう考えてもつながりがないのだが…
天翔記で義姫の顔グラあったけど、
駒姫(秀次側室)のはあったっけ?PUKならあるとか?
77無名武将@お腹せっぷく:03/03/27 20:04
最上義光、津軽為信、松永久秀みたいな
政治と智謀が高くて、戦闘がちょっと低いキャラが好き。
全部が全部馬鹿みたいに高い毛利元就は嫌い。

ちなみに宇喜多も最上さんと似たタイプだが、こっちは嫌い。 
78墓守:03/03/27 20:07
>>74
誤字。というか素で間違った。指摘はありがたい。
>>75
よく知らん。現在は同じ県だからか、なぜか引き合いに出されてる。
79どくだみ三打勇マッハGOGOGO:03/03/27 20:13
>>62
>関ヶ原終結の報が入る前に、既に攻守は均衡している状態
全くそのとおり。つまり膠着していたってことだ。
つまり最上は勝利していない。
つーことは関が原の戦いが長引いていれば破られる可能性もあったわけだ。
追撃戦で直江にしてやられたところを考えると、
最上はそれほど有利とはいえないだろうな。

>もしも最上軍が底力を見せる間もなく敗北していれば、
>直江軍はすぐに、背後から家康軍を襲っただろう。

ゲームではそういうこともできるかもしれないがな。
現実では全くばかげた考えだ(w
最上領のさむらいが上杉に山形を占拠されて「はい、降参します」
なんつって上杉に従うわきゃねーだろ。
それに直江が最上領に入ったときには、
すでに関が原の合戦の決着はついていた。
一日で最上領をすべて屈服させたとして
さらに江戸城へ進撃?さらに東海道を駆け上って二十万の東軍と戦う?
まさに基地外謙信のいた上杉家というべき作戦だな(w
去年霞城公園の、最上義光記念館に行った。
その入り口付近にあった最上義光の等身大人形は優しそうな顔をしていたが、
帽子や顔の作りは信長の野望の顔グラフィックとそっくりだったので、
普段はあの人形の顔で、人を殺すときは信長の顔グラフィックになるのだろうと思った。
81無名武将@お腹せっぷく:03/03/27 23:34
>>79
>>全くそのとおり。つまり膠着していたってことだ。
>>つまり最上は勝利していない。

とことんバカですね。
120万石の上杉、30万石弱の最上。
兵数から武器数まで、かなりの差をつけられていた。
戦う前から結果は誰が見ても明らかだったが、それを均衡状態までもっていった。
最上軍が、徐々に上杉を押していた証拠。

>>それに直江が最上領に入ったときには、
>>すでに関が原の合戦の決着はついていた。

もっと勉強してから書き込まないと、恥をかくだけ。
関ヶ原が決着する2日前、上杉は既に最上領に進撃し、畑谷城を落としてるよ。

>>一日で最上領をすべて屈服させたとして
>>さらに江戸城へ進撃?さらに東海道を駆け上って二十万の東軍と戦う?

なんでそう結論を急ぐの?w
現状でさえ家康にとって最大の脅威だった上杉が、
出羽地方まで手中に収めたとしたら、もはや力は互角。
体勢を立て直した上杉家にやられる可能性は大きい。


つーか君、すごい粘着君だよねw
義光の功績に嫉妬する香具師ですか?
霞城公園にある義光の銅像は、三大武将像だって聞いたんですが本当ですか?
ちなみに上杉勢の侵攻に対し、
伊達から最上に留守政景を将とする七百騎余と鉄砲足軽五百が
援軍として派遣されている。
84無名武将@お腹せっぷく:03/03/28 00:32
どっちもどっちだ、マッタリしようぜ。
120万石と30万石の比較もやめようや。総力戦じゃねえんだから。
上杉VS徳川の直接対立もやめようや。越後・下野・武蔵・下総の徳川与党は健在だし、姿勢の疑わしい伊達との交渉も問題アリだろ?
長谷堂合戦云々もやめようや。攻略目的で侵入して攻略できずに撤退したんなら「敗北」でいいじゃん。

だいたい発端の44のネタは最上義光の戦功であって、義光の活躍がほとんど無い長谷堂合戦は埒外だろ?
ほかのみんなは義光のこれといった戦功、知らない? 力比べとかは聞いたことあるんだけどね。
真室川攻略は氏家守棟が主導したらしいが、
義光は守棟に任せっきりだったのかね〜?
86無名武将@お腹せっぷく:03/03/28 02:20
軍記物だったら、義光が突出して敵将を討ち取ったんだが、御大将自ら槍を取って戦うのは軽率です、と氏家尾張に忠告され、以後部隊指揮に重点を置くようになったとゆう話があったなあ。
こいつらショボすぎ
88犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/03/28 04:45
>>67
>最上直轄の40万石、 家臣団の領地50万石(直轄量より多かった)

げ、マジすか・・・?
コレじゃ例え上手く改易免れてたとしても、伊達と同じく
江戸中期以降の没落は必至のような感じがする・・・。
最上直轄4万石、 家臣団50万石なん?
>>83
>>ちなみに上杉勢の侵攻に対し、
>>伊達から最上に留守政景を将とする七百騎余と鉄砲足軽五百が
>>援軍として派遣されている。

それは合戦の終盤になり、最上勢が優位に立ってから。
最上家の敗北を確信し、「せめて上杉の兵力減退を」と狙って静観していた政宗。

防戦中の義光が何度も援軍の要請を出したが、とことん無視し続けた。
しかし戦況が一変し、最上軍が優位に立つと、あわてて援軍を送る。

これは最上が勝利した後、家康に対し少しでも聞こえをよくし、
褒美のおこぼれを狙ったため。

しかし、この消極的な戦いを家康に見透かされ、
伊達家は100万石の夢を逃したと言われています。
91無名武将@お腹せっぷく:03/03/28 07:19
義光歴史観に、長谷堂で銃弾を受けた義光の兜があるらしいよ
92無名武将@お腹せっぷく:03/03/28 07:27
最上義光を大河ドラマにしよう!
93無名武将@お腹せっぷく:03/03/28 09:09
大竹まことが大河の主人公になれるわきゃねぇだろうが。
もう戦国の大河なんてやらんでいい。
94無名武将@お腹せっぷく:03/03/28 13:39
>>91
有名ですな。三十八間金覆輪筋兜のことですな。
実見したところ、篠垂一条が欠損している。長谷堂に於いてかは
分からないが銃弾によるものと伝わる。
義光が長男をあえて殺して涙流したというのが(涙
しかも犯人は鮭延と里見とかの重臣だと言われてるし。
>>88
上杉や佐竹が旧領にかなりの家臣団と領地を残したのは良く聞きますな。

義光が家督を譲り受けたときの最上領はほ山形市+αくらいのもので
今の中山や上山なんかも他大名の勢力下だったみたいですから
出羽統一〜関ヶ原時点で家臣団の領地が多くてもそれほど不自然では無い感じがしますな
97無名武将@お腹せっぷく:03/03/28 14:33
>>95
鮭延と里見の独断じゃなかったけ?
家督の騒動を静めるための、結局静まらなかったけどさ。
98無名武将@お腹せっぷく:03/03/28 14:34
まあ、未完成な大名領国制ってところでしょうか。
>>97 漏れの読んだ本だと鮭延、里見ら重臣が義光と長男(名前さすれた)に離間するようにやったと・・・
   それに義光は家康が次男(これも忘れた)を寵愛してるのでこれに家つがしたらお家安泰と思って仕方なく斬ったって。
   んまあ義光の孫にお世代で取りつぶしになったが。
100無名武将@お腹せっぷく:03/03/28 16:07
100geto
上杉撤退後の酒田城攻略の際、うちの近所の寺を焼き払った為に過去帳も焼失。
我が家の先祖を辿れなくなりました。
102無名武将@お腹せっぷく:03/03/28 19:24
駒姫の一件以来、義光は精神的に少しおかしくなっていたみたいだね。
兵力増強そっちのけで、寺院建設や和歌に没頭していたらしい。

まあ、そのおかげで市内には義光ゆかりの寺院が多いわけだが・・・
103無名武将@お腹せっぷく:03/03/28 19:48
駒姫のエピソード見てみ。涙が出てくらぁ。。。(涙

http://www2.ocn.ne.jp/~canyon/y_7.htm
>>92
賛成!
義光役は、赤井英和なんか如何でしょう?
大男だし、コワ系の顔がピッタリ
信長の野望だと武断派が多いね。
「独眼竜政宗」の原田芳雄もかっこよかったと思う
107無名武将@お腹せっぷく:03/03/28 23:12
>>104
高橋英樹がいいと思ふ
義光の役は、、、
長身、マッチョ、強面、低く太い声
って、赤鬼みたいなイメージでやって欲しいところですが
実際の義光は如何だったんでしょう?
>>103
切られた時で駒姫は数えの15〜6歳だったんだよな
個人的に義光は
名前はわからないが蘇る金狼(香取主演)で殺し屋やってた人が良いと思ふ

無骨なイメージは延沢満延がいるからねえ。。。。
どうせなら松田勇作か古尾谷雅人さんで
>>111
古尾谷雅人は似合いそう
陰のある所なんかが特に





故人だが
「信長の〜」の顔グラフィック、そんなに酷いのかー。
歴代の顔の移り変わりとか見てみたいなー。
だれかうpしてくんないかなー。
ここにいろいろあるぜよ
ttp://www.tcn.ne.jp/~zero/index.htm
115113:03/03/29 06:52
>>114
ありがとー!!
ってなんでこんな人相悪いんだろねえ?
個人的には好きだけど。
116無名武将@お腹せっぷく:03/03/29 07:11
蒼天録の顔は柔らかくなってるのだが、烈風伝のやつはひどいな。
二階堂盛義の顔で40秒くらい笑いが止まらんかった。
118無名武将@お腹せっぷく:03/03/29 13:41
>>117
禿同。
蒼天録の顔なんてネタとしか思えないw
断末魔の顔だな。
>>114
初めて肖像画をみたわ。
本当にああいう顔だったんだな カコ(・∀・)イイ!
120無名武将@お腹せっぷく:03/03/29 13:54
烈風伝の隈部の顔・・・
121無名武将@お腹せっぷく:03/03/29 14:24
最上義光の肖像画って見たこと無い。
山形県史談所載となった物しか知らない。ゲームのグラフィック
も多分これが本になっているのだと思う。
122無名武将@お腹せっぷく:03/03/29 17:11
山形城の本丸復元はいつになるんだろうね。
>>117
漏れは前田慶次の肖像画でワラタ
124無名武将@お腹せっぷく:03/03/30 12:22
>>122
現在は本丸大手門を復元中。今後は本丸の土塁・濠・石垣・塀・櫓・門の
復元の後、本丸御殿の復元予定。
本丸御殿の資料・史料が少なく不明な点が多く復元計画は難航。現在資料
・史料を募集中。
125無名武将@お腹せっぷく:03/03/30 14:16
誰か最上義光の画像をくれ!
できれば山形辺りの寺に眠っている追善供養の肖像がいいんだが。
>>125
今度霞城公園に花見行った時資料館でその手の資料探してみるか・・・・
127無名武将@お腹せっぷく:03/03/30 16:02
大河はキツいだろうな
伊達をどう描くか、そして政宗を演じるのが誰か、それがカギでは。

>>121
ゲームのグラフィックって、独眼竜の義光がモデルだと思ってた。

129無名武将@お腹せっぷく:03/03/30 17:04
>>127
ネタはたくさんあるんだけどね。
どうせんら義守〜義光まで親子2代で描けば
130無名武将@お腹せっぷく:03/03/30 17:07
大河で作ってもトシマツみたいに背伸びドラマになりそうだ。
ほのぼの謀殺ドラマ
>>131
見たいぞ!!
>>127
どちらかっていうと武藤(大宝寺)、小野寺、白鳥を演じる人が重要かも
大河にしたら合戦(局地戦?)と謀殺の割合が異様に高いドラマになるな
134無名武将@お腹せっぷく:03/03/30 17:19
>>131
それはそれでおもしろい。てか、良い。
135無名武将@お腹せっぷく:03/03/30 17:41
伊達ファンがうるさく注文付けそうなヨカン
そら唯一残った最上の末裔ですから
137無名武将@お腹せっぷく:03/03/31 12:52
最上家潰されてないよ。近江あたりに1万石位で移ったんじゃなかったけ?
>>137
それは三男か四男の血筋だな
本家も高家として続いてたと思われ
139無名武将@お腹せっぷく:03/04/01 06:38
専称寺に行くと、何ともいえない気持ちになるな。
140無名武将@お腹せっぷく:03/04/01 17:53
正直、妹の義姫に萌える。
戦国の女としてはまつや北政所よりよっぽど好感持てる
政宗は絶対母親にだと思う
141無名武将@お腹せっぷく:03/04/01 21:02
最上義康、中野義時あたりはどうよ。
わしは結構、義康が好きなのだ。
なかなかの才気もあったと思うのだが。
142無名武将@お腹せっぷく:03/04/01 22:14
最上ファンになってしまいますた。
城、伊達のよりもデカかったってほんと?
双方、相当数の城が在るわけだがw
145無名武将@お腹せっぷく:03/04/02 23:49
>>143
どの城の事でつか?
146無名武将@お腹せっぷく:03/04/02 23:56
義光の居城?
147無名武将@お腹せっぷく:03/04/03 00:12
平城としては江戸城に継ぐ大きさぐらいはあったとどこかで見た覚えが・・
それは言いすぎだとしても、相当でかかったはず。
148無名武将@お腹せっぷく:03/04/03 00:16
>>147
山形城の事を言いたいんですか。
149無名武将@お腹せっぷく:03/04/03 00:22
霞城公園の石垣の出来栄えは結構なものだね

公園は本丸だけで、三の丸を含めた大きさはかなりのもの
当時は馬見が崎川が三の丸に流れ込んでいたし

よく考えると直江軍が霞で見失う城ではないかもw
150無名武将@お腹せっぷく:03/04/03 00:23
教えてくんですみません。何で最上氏は改易されたんですか?
151無名武将@お腹せっぷく:03/04/03 00:24
そうですが。
152無名武将@お腹せっぷく:03/04/03 00:25
>>149
悪いが、あの石垣は鳥居氏時代に幕府のテコ入れで築いた
もんですぜ。刻印も有るぜよ。
153無名武将@お腹せっぷく:03/04/03 00:26
>>150
義光次男の家親の早死に(暗殺説あり
息子が12歳で当主になったが重臣たちの権力争いを治められず改易
>>152
左様ですか、スマソ
155無名武将@お腹せっぷく:03/04/03 00:30
>>153
ありがとうございます!
勉強になりますた(´∀`)
156無名武将@お腹せっぷく:03/04/03 00:33
張本人の義俊は酒びたり。でも改易後改心。
157無名武将@お腹せっぷく:03/04/03 00:34
>>154
城域は鳥居氏時代以降と変わらんのですが、本丸・二の丸がかなり
改変されているそうな。最上氏時代は最上家在城諸家中町割図でも
参考にしてくらはい。城域が広いのはその通りだと思いやす。
158無名武将@お腹せっぷく:03/04/03 00:36
>>156
仏門にでも入ったんですか?
(´ω`)
159無名武将@お腹せっぷく:03/04/03 00:39
>>158
よく覚えてないけど、仏門に入ったような記述は無かったような気がする
霞城デカイつっても仙台城二の丸よりやや大きい程度だぞ実際
161無名武将@お腹せっぷく:03/04/03 01:14
162無名武将@お腹せっぷく:03/04/03 01:17
>>160
三の丸もあるのですよ。霞城公園は二の丸ですよ。
本丸は明治以降に消滅。現在復元中。
163無名武将@お腹せっぷく:03/04/04 07:28
早く復元しる!
164無名武将@お腹せっぷく:03/04/04 12:39
鶴岡でどっかの石垣復元してたっぽいけど。
>>164
鶴ヶ岡城本丸土塁の土留め用石垣のことでつか?
鶴ヶ岡城は義光が隠居城にした所。当時は風光明媚な所とされた。
最上氏時代は粗末なもので、塀は部分的にしかなく柴垣の部分が
多かったそうな。
保守age
168無名武将@お腹せっぷく:03/04/06 21:29
水戸黄門に出てくる「山野辺」なんとかっていうのは義光の子だっけ?
169無名武将@お腹せっぷく:03/04/06 22:13
>>168
四男だな。水戸藩に預けられて家老になった。
確か、一万石位所領あったかと…。
170最上都区内:03/04/06 22:16
>>99
長男→義康
次男→家親
>>101
災難ですな
>上杉撤退後の酒田城攻略の際
は1587年の庄内侵攻?

誰もおらんのでsage
171最上都区内:03/04/07 00:56
間違ったスマソ…

 ∧||∧
(  ⌒ ヽつ 
 ∪  ノ     
  U U
172【山形】マット義光【新庄】:03/04/07 17:33
人さえ頃します。

173無名武将@お腹せっぷく:03/04/07 18:47
松永久秀、毛利元就、斎藤道三と同じで尊敬出来る謀将ってとこでしょう。
>>172
新庄は細川の小国城で反義光、
最上勢力は村山の中央、大きくても山辺や長崎あたりまでだよん
175無名武将@お腹せっぷく:03/04/07 23:41
しかも新庄藩になると戸沢氏、
176無名武将@お腹せっぷく:03/04/07 23:42
>>175
そのこりゃ、改易よ。
177無名武将@お腹せっぷく:03/04/07 23:46
旗本寄り合いで存続だ!!!
178無名武将@お腹せっぷく:03/04/07 23:47
そうして、子孫は京都在住らしい。
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>176
でつね、
でも戦国当時に県内でそれだけ群雄割拠してたっつー事ですから
(しかも背後で上杉、伊達、小野寺が暗躍
大河とは言わないがやっぱドラマとかになんないかなー、と
181無名武将@お腹せっぷく:03/04/07 23:58
>>180
それにはネタが前半ローカルなのでメジャーな作家による小説化が
必要。文禄・慶長の役で名護屋で弱気になっている義光をドラマで
見たい。謀将とされる義光だけど当時生き残るのに彼の行動は
特別では無いと思う。意外と山形の人間だし苦労人だったのかも。
>>181
家康と抱き合ったんだよね
183無名武将@お腹せっぷく:03/04/08 10:03
>>182
「あー良かった、命拾いした」
文禄・慶長の役は大名にとっては嫌でたまらんかったんだろうね。
「あー死ぬ前に最上川の水が飲みたいよー」
184無名武将@お腹せっぷく:03/04/11 01:08
大河「独眼竜政宗」で義光役を当初は松田優作が演じる予定だった、ってのはホントなのか?
185無名武将@お腹せっぷく:03/04/11 09:26
松田優作に最上義光なんて役不足だろが
186無名武将@お腹せっぷく:03/04/11 13:35
なんじゃこりゃあ!!
187無名武将@お腹せっぷく:03/04/11 16:18
手塚治虫の漫画もあったよな最上義光
百姓を騙して影武者にして
その影武者に裏切られて殺され、愛妾を寝取られたが
性病を影武者にうつして・・・って話しだた気がします

いかんせんイメージ悪いみたいですね
188無名武将@お腹せっぷく:03/04/11 16:29
こいつらくらべればまだまだ義光なんてカワイイと思うんだけど
織田信長 徳川家康
三好長慶 松永久秀
そうだそうだ!
信長しかり、政宗しかり、
弟を殺さなければ一流とはいえぬ!!
まあやらなきゃやられるしな。
でも息子まで殺すってのはどうかとおもうが
192無名武将@お腹せっぷく:03/04/12 00:39
武田家と同じなんじゃない?義信切腹と。
193無名武将@お腹せっぷく:03/04/12 01:47
信長は謀殺なんぞしたことないがな。弟の信行(信勝)殺害は謀反が理由。
家康は謀反を企む信康の始末するのに信長に許可を求めているほど長男の謀殺に積極的ではないがな。
三好長慶は自分の親父を殺害した陣営である足利将軍家・細川晴元と敵対しただけだがな。
松永久秀の悪行に挙げられる将軍義輝暗殺の命令者は三好義継及び三人衆、東大寺焼討は三人衆さえ陣を敷かなければ問題無かったな。しかも三好義興・十河一存を謀殺、安宅冬康を讒訴して誘殺させたってのは所詮ヨタ話に過ぎん軍記類にしか所載されていないがな。

はっきし言って義光の謀略度はようわからん。冴えてんだか抜けてんだか。
194無名武将@お腹せっぷく:03/04/12 01:47
日記類にもあったかも>松永
195191:03/04/12 01:51
>>192
そういわれてみれば父親を強制的に隠居させてる
ことも共通点だと気づいた
196無名武将@お腹せっぷく:03/04/12 02:25
>>193
あんたのいう「謀殺」の定義を教えてくれよ
197無名武将@お腹せっぷく:03/04/12 09:37
宇喜多なおうえのやってたことは謀殺だね
酒に毒いれたり男色につけこんだり
198無名武将@お腹せっぷく:03/04/12 10:24
>>193
謀殺の理由が謀反だったわけで謀殺をしてないわけではない
謀殺=企て(謀)をもって人を殺す事。

正しい認識:謀反を再び起こした実弟を信長は謀殺した
199無名武将@お腹せっぷく:03/04/12 13:44
>>173
残念ながら松永久秀は尊敬できないし、やっぱり最上義光も尊敬できないよ
そこらへんが大河になれる武将とそうでない武将の越えられない深い川が・・・
200無名武将@お腹せっぷく:03/04/12 13:49
「よしみつ」じゃないの!!!!??????
201無名武将@お腹せっぷく:03/04/12 14:20
そうだよ
202無名武将@お腹せっぷく:03/04/12 14:36
ずっと「よしみつ」だと思われてきたが
政宗のとこにいる妹に書いた手紙に
「よしあき」と平仮名でサインしていたのが発見され
正しい読み方が確認されました
203無名武将@お腹せっぷく:03/04/12 14:55
マジレスかよ!!!!??????
204200:03/04/12 14:57
信長の野望シリーズ9年近くやってて今日初めて気付きました。
205無名武将@お腹せっぷく:03/04/12 16:05
うーん。「謀殺」の定義について質問されるとは思わんかった。
なんつーかな、立身出世目的・保身目的や我意を通すためだけに謀計を使って殺害する場合を「謀殺」と定義してる。
「誅殺」と区別してるもんで、一般的な概念とは違うかもしれん。

信行に関しては刺殺されたのか自刃したのかわからんので「殺害」とした。
自刃じゃなかったら「謀殺」だと認識する。

決め付けたのは行き過ぎだね。すまん。
206名無し職人:03/04/12 16:21
おもいでがいっぱい
207無名武将@お腹せっぷく:03/04/13 11:50
>>205
信行のケースはまぁ置いておいて単純に
「誅殺」でもあり「謀殺」でもあるって事はありえないの?
「誅殺」と「謀殺」って相容れないわけ?
スレ違いだが・・・どうなのよ

208205:03/04/13 23:04
誅殺は大義名分がありなおかつ後世にも正しいこととして認識することが可能なもの。
謀殺は大義名分の有無に関わらず合戦による決着以前であること。
とゆう区別。

広義に考えれば誅殺も謀殺に入るだろうけど、イメージはかなり異なるのではっきりと区分してる。
また基本的に誅殺は身内・家臣に限定され、謀殺は自他を問わない。
それに、誅殺はほぼ「殺すこと」だけど、「謀殺」は死に追いやられることを指すと考えて「自害に追いやられること」も含む。

相容れないってわけじゃなくて、要は解釈の幅だと思う。どっちがいいかは別ね。
信長による信行殺しは単に「殺害」と認識。
「誘殺」・「暗殺」とかは普通「謀殺」の範疇に入れてる。
自分のサイトで戦国武将を紹介してるけど、一応そんな区分に則ってたり。

スレ違いなんでsageかな。
209無名武将@お腹せっぷく:03/04/14 22:33
>>208
>後世にも正しいこととして認識する事が可能なもの

後世の善悪の認識は関係ありません。
単に誅殺とは殺害した当人が「罪ある者を殺害した」と主張したのであって
必ずしもそれを後世の人が正しいと認識して誅殺となってるわけではありません
実際には罪があろうがなかろうが「罪ある者を殺害」という名目で殺害された場合
誅殺・誅戮とされたようです。主に政治上の理由や政敵を屠るのに使われた手段で
つまるところディティールの違いはあれ「謀殺」の装飾的な名称ですな。



210無名武将@お腹せっぷく:03/04/14 22:41
ちなみに広辞苑
謀殺:(法)殺害の手段・方法をあらかじめ計画・考慮して人を殺す事
   旧刑法では故殺と区別

故殺:過失からではなく、一時の激情によって生じた殺意で人を殺す事
   旧刑法では謀殺と区別

誅殺:罪あるものを殺す事
211無名武将@お腹せっぷく:03/04/14 22:44
>>207
ようするに故殺の誅殺もあったろうし、謀殺の誅殺もあったろうね。
>>208
殺害方法を善悪マイ判断で認定してる、そのページが激しく気になります。
>>208
自分ルールで判定する前にまず辞書をひいたらどう?
その暴走気味の自分ルールでネットに公開するのは大分恥ずかしくないか?

214無名武将@お腹せっぷく:03/04/15 00:53
別にマイ判断でいいよ。信じろと言ってるわけじゃないし、個人的解釈だ。サイトのトップで明言してるんだから、イヤなら読むこともなかろ。
だいたい、そのへんの戦国好きが何で文章の公正を主眼としたり自分の意見を述べるのを自粛せにゃならんのだ。
数多く存在する戦国サイトの一管理人に過ぎないおれ個人の意見に絶対的な公平さでも求めるつもりなのか?>212
素人の歴史好きに言う前にさ、れっきとした歴史研究家や史実考証に携わる人間の不公平性をまず質してやれよ。
212は戦国武将の死について自分自身による判断をまったく下すことなどせず、歴史家などの意見をそのまま鵜呑みにするのか?
その書き方だと「どんなオモシロマイ判断で書いてんだよこの厨房が!」と言っているようにしか見えん。気にもなってないだろ、ほんとは。

>209・210
公共の場で個人的な一方的解釈を述べたことは陳謝します。
個人的解釈の相違は並行線を辿るものなので、またROMに徹します。お目汚ししました。
キニ(・ε・)シナイ!!
216無名武将@お腹せっぷく:03/04/15 15:25
>>214どんなオモシロマイ判断で書いてんだよこの厨房が!

そんなぁ〜ROMってないで出て来いよ〜

Gサスケも当選した事だし〜な
誅殺かどうかは、本人がそうすることに義を感じていたかどうかだろ?
218無名武将@お腹せっぷく:03/04/15 15:40
>>214
ここって公共の場なの?
219山崎渉:03/04/17 10:55
(^^)
220山崎渉:03/04/20 05:43
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
221よしあき:03/04/22 00:59
戦場に屍をさらすなど
まっぴらごめんだ
強きものに従うのが
生き残る一番の良策だ。
222無名武将@お腹せっぷく:03/04/25 21:17
>>221
信長の野望
223無名武将@お腹せっぷく:03/04/25 23:45
>222
烈風伝
>>223
威信主義
225無名武将@お腹せっぷく:03/04/27 13:42
最上氏関連の城郭に逝った香具師、リポートしる!
山形市在住で義守のハッカーに逝ってきましたが、何か?
227無名武将@お腹せっぷく:03/04/27 13:51
だから、リポート汁!ではお礼に県立博物館にスレンダーな美人
の受付を去年見たぞ!
228片吟鳥墓守時義:03/04/27 14:04
畑谷城は堀の跡が残っていたよ。頂上までの道は結構急だった。広さからしてたいした城でないことは確か。
長谷堂城は結構でかかった。
リポートできるほど記憶が残存してない。
小学校のころには毎日中野城跡に通っていたが。隣を流れる川が山形県内で一二を争う汚さ。
小学校の怪談話で体育館のトイレが処刑場だったという話があったが、今考えてみると何の根拠もないもんだなあとかなんとか・・・。
>227
義守の墓は龍門寺という曹洞宗寺にある。
歴代住職の墓のとなりに6代義春の墓
と一緒にあった。
230無名武将@お腹せっぷく:03/04/27 16:13
>>227
詳細キボンヌ
231無名武将@お腹せっぷく:03/04/27 18:30
最上義光。初めて名前見た奴100%もがみよしみつって言うな。
232無名武将@お腹せっぷく:03/04/27 19:05
 伊達政宗の謀略大好きの性格は最上の血だよ。(母親は義光の妹)
 駒姫は大河ドラマ(独眼龍政宗)では、坂上香織が演じていたよ。当時13歳だったと思う。
 坂上香織は美少女アイドルとして将来を嘱望されていたけど、今はVシネマがメイン。
 今でも美人だよ。(昭和49年生まれ)
 漏れとしては、あれほどの美人がなぜ大成できなかったのか不思議。
 ちなみに義光は原田芳雄が演じていたよ。悪役としての扱いだったけど。
 
233無名武将@お腹せっぷく:03/04/27 19:12
え、よしあきじゃないの?
>229
従兼頼公十一代
山形城主 最上出羽守修理太夫
235225:03/04/29 00:15
>>228畑谷城は山城部分ではなくその丘陵を取り巻く土塁と堀が
凄いんですよ。
>>230自分で確認してください。日テレの森冨美アナ似の美人ですた。
森アナより美人だと俺は思いました。少々痩せすぎですが。
レファレンスコーナーで思わず質問してしまいますた。学芸員の無愛想さに
比べて親切な方ですた。
236229=234:03/04/29 10:16
>235
GW期間中に霞城公園に逝くがなにかある?
>230
ワロタ
237無名武将@お腹せっぷく:03/04/29 14:04
>>236
山形城の本丸の復元進捗状況を教えてくらはい。
238無名武将@お腹せっぷく:03/04/29 22:15
>>237
石垣のみ
239無名武将@お腹せっぷく:03/04/29 23:06
義光が主人公の面白い小説はないでつか?
このスレに「謀略」とか「陰険」とか「宇喜多直家」とかよく出てくるんで
>>63を読ませてもらったけど白鳥の部分がひっかかるくらいで
結構まともな戦国武将の気がするのだが・・。
240236:03/04/29 23:44
>237
>238
まだ逝ってないけど、山形城の復元工事は現在中止(延期?)
されてるらしい。最上家が江戸時代にすぐ改易されたから
資料がないというのが理由。だったら最初から…
(ただ単に金がないだけだろ)中途半端でつなぁ…
241225:03/04/29 23:44
>>238サンクス。しかし遅いネェ。本丸、丸々御殿・櫓みんな復元する
計画らしいが。御殿は確か絵図は残っていないと思ったが。正保絵図に
描き込まれてはいるけど。旧軍の聯隊がいたから礎石はぶっ飛んでるん
だろうな。
>>236山形城の隠れたポイントでご存知かもしれないが二の丸の城門の
石垣には刻印があります。鳥居氏時代の大改修時に幕府のテコ入れがあった
のでしょう。チョークでなぞって写真撮影をおすすめ。
242無名武将@お腹せっぷく:03/04/30 19:51
>>240
国指定の重要史跡だから、完全な復元を要求されてるんだってよ。国から。
だから憶測や予想で建てる訳にもいかず、八方塞がりなんだと。

でもまあ、平城としては全国有数の広さを誇る山形城だ。
復元されたら、そこそこ良いものが出来るだろうね。
243無名武将@お腹せっぷく:03/05/01 00:24
>>242
本丸の発掘調査はどうなっているんだ?本丸大手門の復元はやっていて、
その周辺の堀跡を発掘しているらしいが。堀跡からは橋脚の残欠部分が
出土したらしい。全面復元としては変だな。普通、本丸跡全面の調査終了後
に復元に入るんだが。御殿跡の調査は終了したのだろうか。
244無名武将@お腹せっぷく:03/05/01 14:00
タイミングよく、市報で山形城復元の特集が組まれてた。

それによると、復元されたのは本丸だけの石垣ではなく、
「本丸一文字門」という、本丸に続く橋と門(つまり正門)らしい。
で、これは発掘により姿を現した石垣の復元という形だそうだ。

平成8年に100年の時を経て発掘され、
石一つ一つに番号をふって解体し、それを再び元通りに組み立てて修復。気の遠くなる作業だな
あと3年で、門と橋と堀を復原させるんだそうだ。

お堀の中にもう1つお堀があったということか
245236:03/05/02 19:41
逝ってきますた。
ほんまに石垣だけと言う感じでつ。
あたりには建築土木の車は一台もなし。
本丸一文字門のそばに見学台(見晴らし用)があり
登ってみますたが、下で見てるのとかわらんでつね。
案内版で当時(明治)の写真を募集しておりますた。

>お堀の中にもう1つお堀があったということか
お堀は3重にあったようでつ。(三の丸にもあったらしい)
>>245
受付嬢はいかがでしたでしょうか?
247236:03/05/03 10:18
>246
スマソ、逝ってない
山形県立博物館?は4:30でおわりでつた
248225:03/05/03 11:29
>>245
最上氏時代の本丸は絵図によると鳥居氏時代以降の本丸と形状が異なり、
東西に門があるもので、鳥居氏入封後の改修で南北になりますた。
本丸全面をめくるような発掘調査をしていないところを見ると、最上氏時代
の山形城は不明のままで残念でつ。
ちなみに、最上氏時代の山形城を描いた絵図「最上家在城諸家中町割図」を
見ると、現状の山形城と異なり、ほとんどが外枡形でしたでつ。
案外、この「絵図」は信用できるかも。本物は県立図書館蔵なんでつが、
複製が東大手門近くにある最上義光記念館で見た記憶があります。
249無名武将@お腹せっぷく:03/05/03 19:13
このスレを見て最上ファンになりまつた
謀略と合戦と、長男や姫の悲劇と、
かなり想像力かき立てられるです
250無名武将@お腹せっぷく:03/05/03 19:55
最上義光ネタの史料は何がいいか教えてくらはい。
>>250
最上の当時の戦記が一番良いんだろうが、出版されてるかな?
長谷堂合戦の本を読んだ時、上杉と最上両方の記録から分析してたけど
本屋や図書館探して資料出てくるかな・・・・・
252無名武将@お腹せっぷく:03/05/03 21:10
>>251
史料ではないが、軍記物『奥羽永慶軍記』ぐらいしか知らず。
ヨークベニマルという山形県のスーパーマーケットが地域還元事業で
『最上義光合戦記』を復刻とHPであったが、現物を見ていないので内容・
著者・出版年は不明。
東北で乱世を生き抜いたって自慢にもならねえ
254無名武将@お腹せっぷく:03/05/03 21:13
>>253
おまえは地域差くらべの所にいる毛利厨だろ、カエレ
255無名武将@お腹せっぷく:03/05/03 21:16
>>254
放置が一番。
地方のスーパーか・・・・・・GW1日潰して探してみるか
257無名武将@お腹せっぷく:03/05/03 21:19
信長シリーズの顔とかイベントで悪い人間だと思います。
258無名武将@お腹せっぷく:03/05/03 21:44
肖像画が残っていません。実際の顔は不明です。
>>256
HPではヨークベニマル・南館店が取扱店とありました。
259無名武将@お腹せっぷく:03/05/03 21:50
>>258
http://www.tcn.ne.jp/~zero/kao-yosiaki-m.htm
これって最上義光の肖像画じゃないの?
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
261無名武将@お腹せっぷく:03/05/03 22:02
>>259
これは『山形県史談』という明治以降の出版物の挿絵です。
戦国武将の肖像は、大体、追善供養用の肖像か生前に描いた
寿像がソースです。追善の場合、想像図の可能性もあります。
こうした義光の物は、現在知られていません。
蒼天緑やってなかったから、
初めて顔グラ見たけど、
多少穏やかになったんだな。
烈風伝・嵐世紀のはひどすぎだろw
天翔記の義光が一番カッコいい
264無名武将@お腹せっぷく:03/05/04 15:47
『山形合戦』お勧め。売ってるか知んないけど、ガッコの図書館に阿多。
265無名武将@お腹せっぷく:03/05/04 15:50
>>264
まじっすか、羨ま( ゚д゚)スィ・・・・・・
>>264はジモティー?
>252
>258
ありがd
『最上義光合戦記』(再編復刻版)GET!


   ,/⌒~~~~ヽ 
  ( i (  ___ )、 <かたじけない
  と__)ヽ⊃/ ∨ヽ⊃
268無名武将@お腹せっぷく:03/05/04 16:24
>>267
GW一日潰した256?
269267:03/05/04 16:38
>268
違いまつ
270268:03/05/04 16:54
>>269
左様でしたか、失礼しますた
271267:03/05/04 17:21
>270
いえいえ、漏れの場合レス番の書き方でバレバレだ罠
>252
ではお礼に
 
『最上義光合戦記』(再編復刻版)
 非売品 1998 9/1発行

著者   片桐繁雄
監修   星亮一
製作   メディアハウス
発行所 (株)ヨークベニマル

無料ですた(・∀・)イイ!
む、無料?!
ヨークベニマルさんに行けばくれるのでしか?(・∀・)
273267:03/05/04 18:47
>272
そうでつ(゚д゚)ウマー
南館店でつ
逝ってらしゃい〜
最寄のヨークベニマルに行ったら最上合戦記は無かったYO(´・ω・`)
その代わり天童と最上川のを貰ってきた。
立石寺周辺の雨乞板碑(普段倒れてて立てると雨が降る)や龍、龍女信仰が載ってて(゚д゚)ウマー
にしても無料でハードカバーの学術書配布は(゚д゚)スゲー

そういや南館店は長谷堂古戦場のすぐ近くなんですな。
275267:03/05/05 01:39
>274
>にしても無料でハードカバーの学術書配布は(゚д゚)スゲー
まったくでつな〜。ヨークベニマルマンセー
↓いちおーはっておきまつ

ヨークベニマル メセナ活動
 ttp://www.yorkbeni.co.jp/mecenat/index.html

276252:03/05/05 13:26
>>265
『山形合戦』は山形市内の県内最大手の書店、八文字屋にて昨年まで
ありました。現在は不明。店舗の向かって左側の郷土出版コーナーにある
可能性高し。問い合わせるべし。
>>267
な、なんと、無料!おれも貰いに行こう!
>>275
す、、すげぇ。これぞ地域密着だ…

みなさん、ジモティーなのかな。おでも行きたい…
278ヨークベニマルマンセー:03/05/05 19:33
おいらの家の御用達は、もちろん、ヨークベニマル!
食料を買って、本をゲット!
1、2、3の市
このスレはヨークベニマルを讃えるスレになりました(嘘


      ∵∴パーン!
  ∧_∧\ξ/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・) ∇ < >>278オメデトウ!!
(((つ───つ   |
  < <\\     \____________
 (__) (__)
281無名武将@お腹せっぷく:03/05/05 20:14
ヨークベニマルさんのメセナ事業なので、本が無料と言うことでは無く、
恐らく寄贈の形なのでしょう(思わず、無料!と書き込んだのですが)。
被寄贈者の名前は、署名を求め記録されていると思います。
と言う事は、このスレの住人は南館店の店員さんにみんな知られている
(かもよ)!
282252:03/05/05 20:16
↑おれね。これ。
283267:03/05/05 20:35
>281
?本をもらうとき署名したってこと?
284252:03/05/05 20:38
しなかったの?だったら、
>>281
は、無視してください。
糞?糞といえば東北だろ?
286267:03/05/05 21:07
>284
しなかったよ。つーことはやはり漏れが一番海苔か
275のURLをみて誤認しますた。
>ALL
正直スマンかった
色々調べると長男暗殺はかなり悲劇的だったみたいね。
同年、直江軍を退けた志村光安も暗殺。

大江や白鳥もそうだけど、最上川がらみは血生臭いエピソード多いね
(長男は清水城で水運を握り、志村は関ヶ原後酒田を拝領
288無名武将@お腹せっぷく:03/05/07 11:30
>>287
血生臭い、シェークスピア劇的なところが最上氏の魅力。
義光はダーティーなイメージが定着しているが、当時としては悲劇的
なのだろう。個人の心情より家の存続が当時としては大事だっただろう。
恐らく、未完成な大名領国制で統制力が弱かったことが原因と思われ。
289無名武将@お腹せっぷく:03/05/07 17:58
自分は最上の鬼姫や駒姫、あと白鳥十郎長久とかの人物像に興味があるクチだな。
領国制を推し進めた義光に対して、
反義光の旧体制側にも白鳥や鮭延、延沢(2人は帰順)とクセのある武将が多くて(・∀・)イイ!
>>288
血生臭い契機を作ったのは伊達だったり
291無名武将@お腹せっぷく:03/05/07 19:51
戦乱のタネは伊達だけじゃなく小野寺、上杉もだね

でも>>287-288なんてのはその勢力を退けた後、
最上家による領国制の為に流れた血とかも多いし、
先陣に立つような長男や、英雄的な名将が暗殺なんてのも
最上(あるいは当時の山形の諸勢力)の内在的な問題のような気がするYO!!
延沢満延は、ゲームでは武力だけが高いキャラだが、謀将のようなイメージがある。
天童家の家来に寝返り工作したり、死ぬ時も京都での情報収集中に病死したらしいから。
しかしゲームでこの願いがかなって、武力が減らされ知力が上がると、
最上家に武力の高いキャラが誰もいなくなるので嫌だ。
最上の鬼姫のおかげであの顔グラになってると思います
294無名武将@お腹せっぷく:03/05/08 02:46
ぐぐってたらこんなの出てきた、義光が引き取った姫の話

ttp://www.raumi.com/kokenzi/mine7.htm

「容顔美麗」というのもイイけど、
悲劇の続いた最上にしては、ちょっとホッと出来る話だ
295無名武将@お腹せっぷく:03/05/08 17:24
コンビニで、戦国武将100人の伝記みたいなのが文庫サイズで売ってた。
義光は2ページくらいの量で載ってたな。

タイトルは「謀略に長けた武将」みたいな感じだった。
内容は駒姫のエピソードから秀吉との確執、最後はお家騒動と決まったパターン。
296無名武将@お腹せっぷく:03/05/09 14:21
>>292
居城の場所のせいもあったろうけど、
大崎氏との対伊達共同戦線も彼が最上氏側の窓口だったラスィ
297無名武将@お腹せっぷく:03/05/09 21:32
義光は数々の事業に挑戦しm、そのほとんどを成功させている。

@山形城の改修と城下町の建設・・・広大な城郭。住民の定住促進。
A商工業者の優遇・・・宅地税の免除。職人の課役免除。
B農民貢租の低率設定・・・最上時代の農民騒動は記録になし。
C庄内の港湾、都市を整備・・・酒田港、加茂港。
D治水灌漑新田開発の促進・・・青龍寺川改修、狩川大堰などを完成。
E交通路の整備・・・特に最上川の舟運。大石田、寺津を河港とする。
F特産物の奨励・・・最上紅花が上方で有名となった。他に鋳物、打刃物、蝋燭など。
G神社仏閣の護持・・・羽黒山、立石寺などの多数の寺社を再建、修復。
H年中行事の復活・・・六椹八幡流鏑馬、両所宮穀だめし
I伝統文化の導入・・・自ら和歌、連歌、古典文学を学び、一流の学者を山形に招請。
同じ事を信長や秀吉、家康にもやってみてくれw
299無名武将@お腹せっぷく:03/05/10 07:15
>>298
お前がやってくれw
氏家尾張で300!
301無名武将@お腹せっぷく:03/05/10 15:15
最上氏関連の史料は少ないよなあ。
ジモティーの人、県立図書館あたりで良い史料見つけた人いる?
一般向けの本だと同じ様なあまり多くないネタで終始している。
ということは、タネ本は限られると言うことなのだろうか。
子孫は京都にいるみたいだから、京都府か滋賀県あたりになんか
あるのかな。
302無名武将@お腹せっぷく:03/05/11 00:26
古瀬絵里を駒姫の換わりに殺生関白に献上して安心あげ。
303無名武将@お腹せっぷく:03/05/11 19:14
>>301
子孫の最上公義さんは滋賀県在住。
304無名武将@お腹せっぷく:03/05/12 10:33
http://www.ym-mlit.go.jp/u-zen/022/frm_yumeno.html

義光について載っております
激ワラ>[巻頭インタビュー]ウド鈴木  [夢の足跡]直江兼続

さすが国土交通省、酷いほどマンセー電波を発っしまくる官報ですねw
>>304
(・∀・)イイ!
珍しく北楯や酒田三十六人衆まで載ってる、
酒田三十六人衆は上杉家直江兼続の誘いも断ってるんだよな。
いわゆる国人の豪商兼傭兵集団
307無名武将@お腹せっぷく:03/05/12 12:42
白鳥十郎長久
http://www.ym-mlit.go.jp/u-zen/013/13fset02.html
このスレで名前出てるから読んだけど・・・・(ノД`)・゚・
308無名武将@お腹せっぷく:03/05/12 21:15
>>304
漏れは第6回のタイトル・戸沢政「森」に烈しく萎え。本文も
>天正一三年(一五八五)角館(現、秋田県角館『市』)の とか、
>『生を受けたときから』最上氏、『上杉氏、伊達氏、佐竹氏、』南部氏など
近隣国の列強に挟まれた小藩の戸沢氏は、
→天正時代は上杉、伊達、佐竹とは挟まれてねーだYO! とか突っ込み萎え。

そんな漏れは関ヶ原後の最上領出身。(出羽國由利郡)
最上領では本荘(楯岡)満茂の統治下。
>>308
白鳥って存在が危ぶまれてる奴じゃなかった?
何かの書籍で見た時に、白鳥が実在人物では無いって説が載ってたんだけど。
310無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 21:55
>>309
それは中野義時(義光弟)じゃないかな、
伊達輝宗書簡で兄義光に親子で反乱したにもかかわらず、
父最上義守の名前しかなかった。
(ちなみに白鳥は仲裁役で、書簡にも記録されてる
311無名武将@お腹せっぷく:03/05/14 07:06
保守age
>>310
いや、弟もそうだけど、白鳥の事もそう載っていたような記憶あるんだが・・・
俺の記憶違いかもしれんけどね。
うろ覚えで書いてスマソ。
うろ覚えで言った詫びとして、駒姫についてのURLを。

ttp://www.jmcy.co.jp/~goto/Majime/toshio/simi/simi02.htm
そこのサイト、資料引用が色々あるのはいいんだが、
白鳥長久関連で萎えて続き読む気なくした。

氏家定直・守棟・光氏の三人を完全に混同しとる。
おまけにあの論拠だと、義光ってただの傀儡か何かかYO。
>>314
まぁ確かにそうだけど、一応資料引用多いから談話のネタにでもとね。
混同が気になって萎えた漏れ的にも、気になるところが一つ。
氏家定直って尾張守名乗ってたっけ?
317無名武将@お腹せっぷく:03/05/16 03:15
>>316
その疑問は正しいです。
氏家定直は伊予守、
氏家守棟、光氏と二代が尾張守です。

そういや>>287で志村光安が暗殺と書いてるが、
光安もその息子も志村伊豆守を名乗ったので、混同したんだと思われ。
清水義親と同年に無くなったのは志村の息子だったはず。
いや〜、みなさん博識ですな〜
勉強になります。



でも、sageて
319317:03/05/16 03:27
>>318
ごめんなさい(陳謝
320無名武将@お腹せっぷく:03/05/16 03:50
信長の野望 顔の比較  
http://www.tcn.ne.jp/~zero/kao-top.htm
【最上義光の寸評】
出羽の大名。家督争いの末に当主となった後は、次々と粛清を行い、勢力を拡大。しかし、その死後、お家騒動が起こって改易された。
覇王伝までは大河ドラマ『独眼竜政宗』の影響だろうか、出演していた原田芳雄にどことなく見えなくもない。覇王伝の場合は若干、『北斗の拳』のラオウも入っている感じがする。
天翔記以降は肖像画の顔になったが、「出羽のキツネ」というアダ名に対応しているのか、徐々にキツネ目がひどくなってきている。グリコ・森永事件の「キツネ目の男」もここまでキツネ顔じゃなかったなぁ。



321あぼーん:あぼーん
あぼーん
弱そうな顔よりもきっつい顔の方がイメージ的にはあってるだろ
将星録>烈風伝>嵐世記>天翔記>蒼天録>武将風雲録>覇王伝>Internet
の順だな、個人的には
>>322
やっぱり覇王のはきついよな・・・
>「出羽のキツネ」
「羽州の狐」では?歴史群像別冊「戦国武心伝」ではそうなっていたよふなきが。
容姿のほうは、豪快なおっさんのイメージがあるのだが…鉄棒振り回すし。
325無名武将@お腹せっぷく:03/05/17 22:39
>>324
悪いが、あの鉄棒は実物を見たが長さ87cm・重さ1.75kgのもの。
「清和天皇末葉山形出羽守有髪僧義光」と陰刻あり。
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327無名武将@お腹せっぷく:03/05/17 22:56
演じるなら大杉蓮にタノム
328無名武将@お腹せっぷく:03/05/19 21:59
g
演じるなら緒方建でタノム
もうちょっと若い人にタノム
金城でいいじゃん
332無名武将@お腹せっぷく:03/05/20 18:23
かつぜつがいくない
333無名武将@お腹せっぷく:03/05/20 23:05
もう、故人だけど成田三樹夫。その草履取にウド鈴木。

山形県の香具師で、何処ぞの寺に義光の肖像画のある情報知っている人
いない?坂光秀像以外、漏れは知らない。
>>333
ちなみに成田三樹夫は山形大学出身
335山崎渉:03/05/22 01:06
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
336333:03/05/22 11:43
>>334
確か、酒田市出身で山大の英文科あたりの中退だと思う。
兄弟は東大卒とか、父親が作家の川口松太郎(故人)と親交のあった
刑務所長を勤めていた凄い一家らしいよ。
楯岡たんの末路って悲惨そう
>>325
そんなもんで、刀や槍で向かってくる敵と戦える義光様は、やっぱり猛将
339無名武将@お腹せっぷく:03/05/23 11:28
>>338
数学教師が使う大型の定規で戦う中学生を思い出してしまいますた。

采配代わりにブンブン振り回してテンション上がっていたんだろうな。
340無名武将@お腹せっぷく:03/05/23 11:39
すぐ鉄棒で物をバシバシ叩く癖があったりして。
341無名武将@お腹せっぷく:03/05/23 11:42
参考までに http://csx.jp/~osakana
342無名武将@お腹せっぷく:03/05/23 12:10
     ,' /       ,ヽ   `、 `</':, ':, ( さくらちゃんに処女を捧げますわ。
     ,''´    ':,    ';,゙:、   ';,  ゙、  ';, ',(
    ,'.       }; !  ',',|゙、  l゙,   !  |', !  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ヽ ヽ、 ̄':, ̄
    !.     |   |l |;  | ! ,l  N  |  ,' |l .,'              ゙、  \ ',
   , | |  .,'|  レl ,'.l ,'   ! / } / / './     ,:'   ,.,          ',_..-''" !
   ! | !  .,' レ/ |/ |.,:'   ノ"_ ",'/ ,〃    ,,;''   .,','           } }   !
   | | ,'| ,,/イ, ' ´ '´   ,;:=::ッ1}-;==;;;;;;;; '∠_  ,:'/     , ,    |,'   !
 l  ',',.レ!./ ノ' _.......     ´   | |     ̄`゙゙゙゙" ̄'´'、_    ,':,'  , ,'    !
  !  ',', l' _,;;:'''"゙゙゙`           l lヾ:、 ..___      `ミ;;、 /:/   ,'.,'   |
  ', ', ゙;、 ブ´ .....:::::     '   ,ィ j ...`゙゙'==          `ヾ、<.  ,:',:'    !
 ', ', ':, ',` U ::::     、:::ァ'  /!| j ::::::::...       ,、ヽ._   `>ン'´    |
  ';, ':, ':, ヽ.._u       /ィ !レ、         ....ヾ::、、 ,イ〃      |
  ':,''i:、ヽヽ.ヽ ``゙`' ー-,<_ノノ.,イ|_|ヽ    ` ー ´ ::::::... ,:'.ノ','       !
   `',',`ヾ;、ヾ:、---‐‐‐'´ {イ´,','/  ヽ           ノ' ´ l !       |
    ヾ;ノ `ヽ、`      '``ソ'ー‐‐‐-、` --,-‐‐‐ ' ' ´    | |          !
   ̄ ̄ ヾ;、 __∧__ノ'_____`ヽ〈___`ヽ、_________|_|_______l__
       `(
.         (おちんちんなんて付いていないのに・・なんだろこの気持ち
>>338
そういえば、家督相続前に親子で温泉に行った時に賊に襲われて
義光が全部追っ払ったって話を読んだ事あるな

実際に猛将なのかもね
延沢信景と二人で桜の木をひきずり倒したって話もあるし。
345無名武将@お腹せっぷく:03/05/24 08:21
>>344
それって、幼少期の義光が、ふざけて桜の木に登ったとき、
延沢がそれを下ろそうとして桜の木を折ってしまったって話では?
>>345
漏れもそうだと思ってた。木から引きずり降ろして折ったという話のはずだ。
まあ地元や近隣には多少変わって伝わってるという可能性もあるのかな?
それでは、ゲームに出てくる延沢満延の「武将列伝」に「桜の木を折った」という話があるけれど、
それは間違いで、延沢信景という別の人の話なのでしょうか?
義光の幼少期はまだ、満延は家来になっていませんよね。
348無名武将@お腹せっぷく:03/05/26 06:00
幼少期の義光を一生懸命イメージしたが、どうしてもチョビヒゲが生えた子供になってしまうw
349無名武将@お腹せっぷく:03/05/28 06:27
あげ
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
里見民部ってどんな人物だったのか今ひとつつかみきれないのだが、
どなたか略歴込みで紹介キボンヌ
353無名武将@お腹せっぷく:03/05/29 15:50
>>352
>里見越後の子。上山城(上山市)の上山満兼に仕えていたが、最上義光の謀略で裏切り、1580年父とともに満兼を暗殺し、上山城主に収まった。
>関ヶ原の戦いでは上杉軍に内通していたともいうが、最上義光が父の越後を人質に押さえていたため、逆に奮戦して上杉軍本村親盛を討ち取る活躍を見せた。
>しかし1603年義光の長男最上義康の謀殺に加担し、その罪を問われて上山城を出奔した。
>加賀前田家に逃れたが引き渡され、途中の庄内丸岡で殺されたという。

こんな感じ、
個人的には最上家中でもかなりの謀略家のイメージがあるな
(最期に暗殺されたと言われるが、親子で名を変えて逃げた説とかあったはず)

長谷堂戦では、庄内から攻めてきた上杉の別働隊を上山城で殲滅したし
武将としては結構有能だったと思われ。
教えてくんですみませんが、一国一城令後の最上氏の支城について質問。

東国は西国に比べて規制が緩かったと聞いたんですが、最上氏は
なんで多数の「城」所有を許されたんでしょうか?
伊達家や佐竹家は幕府を憚って実質は「城」でも「要害」と呼んでますよね。
しかし最上家では上山、鶴岡、亀ヶ崎等すべて「城」です。
明らかに一国一城令に違反していると思うんですが
之に対して幕府からはクレームなどつかなかったんでしょうか。
それと最上家当主の直轄領はどのくらいあったんでしょうか。

上山=上野山光広   三万石 義光五男        
山野辺=山野辺義忠  一万九千三百石 義光四男    
東根=里見氏      石高?                  
鶴岡=新関氏(城代)  六千五百石 義光隠居城に予定  
亀ヶ崎=志村氏     三万石                     
由利=楯岡氏      四万五千石                  

若干石高の多い伊達家でも最高は亘理伊達家:23000石。
他の家臣はちょっとわからないけどざっと調べたらこんな感じ、いくら57万石でも
こんなに気前よくあげて大丈夫だったんでしょうか?
確か57万石ってのは、表高で実際は80万石とも100万石以上とも言われてたはず
城については、分からないなぁ
憶測だけど、初期の頃に潰されちゃったから、まだ北国の方ではそこまで
厳しくされていなかったんじゃないかな?
もしくは、発令前に潰れちゃったとか・・・
分限帳については
  http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/2954/mogami.html
に記述ありました。次からはちゃんと探してから質問しないと・・・
家臣263人に七十八万九千二百八十石、
この中から一門・重臣15人に三十一万二千百石、千石以上51人に四十三万三千石余り。
他に蔵入が十万石程度で合計約九十万石だったようです。
十万石と聞くと多いような、石高の1/9だと少ないような。どうなんでしょう。

一国一城令の前後は
 義光没             1614
 武家諸法度・一国一城令  1615
 家親没             1617
 最上家改易          1622

改易後は山形に鳥居氏、上山に松平氏、新庄に戸沢氏、鶴岡に酒井氏、由利に六郷氏。
ゴタゴタしてたせいで親徳川なのに早い時期から改易候補になっていて、そのころから
最上領は複数の大名で分割するという前提で城については黙認だったとしたら寂しいような、
城好きとしては嬉しいような。
直リンすんな〜
>>356
家臣だけで79万石!?
それに加えて延沢の銀山や清水の最上川水利なんかは任せてたわけで、
そこらへんは義光の求心力のなせる業だったのかな。

しかし隣に上杉、伊達、佐竹とあるし
改易されて、くさびとして鳥居や酒井みたいな徳川家重臣が来るのは
時代の流れからしてしょうがなかったんだろうなあ
359356:03/06/01 08:16
>>357
仰るとおりですね、ごめんなさい。

>>358
東北は太閤検地があまり厳しくなかったと何かで読んだんですがそれにしても
差が大きいですよね。かなり新田開発が進んだんでしょうか。
360無名武将@お腹せっぷく:03/06/01 21:53
ベギラマ!!!!!
361無名武将@お腹せっぷく:03/06/02 18:49
義光にはきかなかった!!
362無名武将@お腹せっぷく:03/06/04 06:46
あげ
363あぼーん:あぼーん
あぼーん
庄内の諸豪族についてかきこんでもいいでしょうか。
家臣となったり、義光が直接戦った訳でもないのですが、他に適当なスレもないようですし、同じ山形県ということで・・・
漏れは大歓迎
それでは長文になりますがお言葉に甘えて。

鎌倉時代には土着勢力として遊佐の留守氏、酒田の酒田氏、田川の田川太郎行文、羽黒山長史の土佐林氏がおり、
鎌倉御家人として武藤頼平、安保光泰が入ります。
田川氏は藤原秀衝の羽黒山修造にあたって奉行として参加していますが、奥州藤原氏滅亡と共に1189年に滅んでいます。
安保氏は余目に入り、後に光重の姪が北条泰時の後室となり、時実を生んだために権勢を振ったようですが、
1534年に大宝寺氏により滅亡しています。
1478年ごろには、留守氏の後裔と言われる遊佐氏により酒田氏が滅ぼされており、
その遊佐氏も1513年以後に大宝寺武藤氏により滅ぼされています。
またその直前に平田・砂越氏が大宝寺氏により滅んでいます。
これにより大宝寺氏が庄内を平定したことになりますが、ここで大宝寺氏と砂越氏について書きたいと思います。

一般的に大宝寺氏の祖は武蔵守武藤家の頼平(少弐資能の祖父)であり、砂越氏はその一族であるとされていますが、
「酒田本間家所蔵系譜」には「越前州人本名字六藤・御官監物太郎頼方」とあり、
べつの見方としては北条貞時により大泉庄司に補された安達藤九郎盛長の末武藤景頼ではないかという意見もあります。
記録では砂越氏が鎌倉から下向するのが1189年、景頼が大泉庄司に任命されるのが1285年。
奥州藤原氏が滅んだ1189年から承久の乱(1221年)までの大泉庄は皇室領であり、
大宝寺は羽黒山の門前町といったことから庄内の地頭に任じられた頼平(その代官)は拠点を砂越に置き、
乱後空白地となった大宝寺に入った景頼が大宝寺を称したのではと考えることもできます。

砂越氏は庄内地方では大宝寺氏以外で唯一任官された豪族であり(砂越氏雄が上洛して足利義尚に謁し信濃守に任じられている)、
最上川を挟んで北に砂越、南は大宝寺と庄内を二分する勢力でした。
永正九年には東禅寺合戦で大宝寺軍に大勝し、翌年大宝寺城攻略の際に当主が討ち死にしたため一族は最上地方に落ち延びました。
子孫の讃岐守は義光三男清水義親の家老となっています。

367366:03/06/05 22:12
河北に勢力を伸ばした大宝寺氏は、遊佐に武藤民部太輔、東禅寺に東禅寺筑前、砂越に武藤氏維と一族を配置しています。
後に氏維は砂越氏を称しますが、大宝寺・砂越が前記のとおり別家ならば
これによってそれ以前の砂越氏も大宝寺庶族と混同されることになったのかもしれません。
その後両家は度々合戦に及びますが、1536年大宝寺晴時は大宝寺城を攻め落とされ尾浦城へ逃れ、
越後上杉氏の仲介によって和睦し、以後庄内は越後上杉・長尾氏の威光により安定化します。
また、上杉氏が庄内に影響力を持ち、関心を持ち続けたのには隣国であることのほかに
1361年上杉憲顕が足利義詮から大泉庄を受領していたこともあります。
しばらくは平穏な情勢が続きましたが、謙信死後の御館の乱による越後からの圧力の減少により、
最上義光と結んだ観音寺・来次氏(八幡)が1578年に叛いています。
観音寺来次氏は敗れましたが大宝寺義氏は滅ぼすことができずに、逆に加増して慰撫しています。
以後庄内は上杉・最上の係争地となりますが、1582年前森蔵人が叛いて大宝寺義氏自害、
その後を継いだ義興も同じく前森蔵人の謀反により死亡し、大宝寺氏は滅亡します。
この頃には観音寺・砂越・東禅寺といった庄内北部の勢力は本家に反して最上家と通じていました。
一族が多勢いる中で本庄繁長の次男義勝を養子としたことに強い不満があったためですが、
東禅寺氏が最上氏の意向に沿った行動をとったのに対し、観音寺氏、砂越氏は本家に不満があるものの、
最上氏に積極的に味方することも避けていたようです。そのために観音寺氏は1586年に氏家守棟に攻められています。
その後十五里ヶ原合戦により上杉領となり、関ケ原の論功行賞により最上氏は念願の庄内を手に入れました。

以上のように鎌倉〜戦国期の庄内の動向を書いてきましたが、不明な点が多くあります。
最大勢力である大宝寺氏は12人任官された人物がいますが、きちんとしたな系図といったものが存在していなかったり、
誰某の弟とされている人が兄の数十年前に活躍していたり。昔の人町や寺燃やしすぎじゃ。
乙!
369無名武将@お腹せっぷく:03/06/10 04:14
山野辺義忠
370無名武将@お腹せっぷく:03/06/10 20:06
庄内って誰の領主?
371366:03/06/10 21:20
庄内=山形県の沿岸部地域です
解りやすく信長の野望で言うと大宝寺がいるあたりですね。
それから地元以外の人に解り難いと思うのですが○○・××氏と書いてあります、
○○の部分は現在の市町名です。地図も見てもらえれば位置関係が理解しやすいかと
372無名武将@お腹せっぷく:03/06/15 01:48
>>371
庄内に昔よく行ったよ。粟野俊之『織豊政権と東国大名』2002
吉川弘文館 に大宝寺氏の論考が有ったな。一節だけだけれども。
大宝寺義勝の上洛時の日記が新潟県村上市刊『村上市史』の資料編に
あるよ。
どうでもいいけど、大松庵の弁慶飯と鶴岡の料亭のしゅく亭の弁当が旨
かったなぁ。
ヨークベニマル、マンセーであげ。
所詮、義光も400レスいかないような人物であったか・・・。

おまいら!義光公を2スレ目行く男にしろ!
もし最上義光の小説書くなら、やっぱ蔵王で湯治中の襲撃からかなあ。
逆に義光が賊の頭領切って捨てたやつ、15,6歳だっけ
16歳だったね。この話は軍談物がソースかなあ?
>>376
そういや話は聞いたことあるけどソースは不明だな、
鳥居、松平支配の山形では最上氏は結構悪く書かれてたみたいだから
子孫や家臣の人が伝えてきたか、寺社の記録かって言う所か

あと最上が関わってくる軍記とかどんくらいあるんだろうな
『奥羽永慶軍記』ぐらいしか知らないな。『常山紀談』では義光自身に
関する記述も無い(期待する方が誤りか)ね。
379無名武将@お腹せっぷく:03/06/22 12:42
最上義光関連の軍談・軍記物。

『最上記』『最上義光物語』『天正最上軍記』『会津四家合考』
『奥羽永慶軍記』など。

どうしたら、上記の本を読めますかね。情報きぼん。
>>379
ちょっと調べてみた

『最上義光物語』 教育社新書
『会津四家合考』  歴史図書社
『奥羽永慶軍記』 人物往来者

都立の図書館にはあるみたいだな・・・ご近所の図書館チェックしてみたら?
381379:03/06/22 18:25
>>380
サンクス!家は田舎なので県立図書館も心許ないでつが、
調べてみます。
>>381
国立国会図書館HPで検索してみた
『最上記』 大江町史資料. 第12号 もしくは 寒河江市史編纂叢書. 第22集 に入ってるみたい
『天正最上軍記』は悪いけどみつからんよ
383379:03/06/23 22:55
>>382
ありがトン!家の県立図書館にはやっぱり無かったですよ。
山形に行く機会に県立図書館にあたってみます!
>>383
山形行くんだ(w
385379:03/06/24 20:09
東京より山形が近いんだものを。寒河江市史関連は見れると思います。
どうせ私は田舎者なんですよ。(w
国会図書館や都立図書館に行く金と時間が無いでつ。
わしじゃ!最上義光じゃ!!
ageとく
最上〜
オレ最上好きだな〜
最中〜
オレ最中好きだな〜
最下〜
オレ最下好きだな〜
>>390
もげ、って読むのか?
もなかはまだいいとして・・・
>>391
「もしも」だと思うぞ。
393アレクサンドル ◆YJ/Gkb6/uw :03/06/29 20:28

良スレハケーソ
よお、山形県人よ。山形城の復元の進捗状況はどんな様子か?
で、あげ。
395現地人:03/07/03 23:48
修復工事のはずが、お堀の底から何やら発掘されたりして、
作業は遅々として進まず。
いつ出来るんだろう???
山形城本丸の調査は本丸域べローンと全部剥いで、最上氏時代も
調査すりゃいいのに。堀底から橋脚跡以外に何か出たの?
おせーて。
397現地人:03/07/03 23:53
さあ?最近は市報にも載らんからなぁ。
398無名武将@お腹せっぷく:03/07/04 21:10
そもそも本丸の資料がないので足踏み状態
399無名武将@お腹せっぷく:03/07/04 22:19
資料少なきゃ、発掘調査しかあるまい。本丸域の確認と堀・土塁跡の調査、
ぐらいは可能だと思うが。御殿跡は旧軍の聯隊があったから絶望的だろう。
絵図も無いし、正保絵図のイラスト状の絵はあるけど。
しかし、近世以前の下のレベルでは(つまり最上氏以前の層)鳥居氏の
大改修時に大規模造成が成されていれば残っている可能性があるが、
どうだろう。当然、本丸全体を復元するらしいので、その場合事前の
発掘調査は必須条件だと思うけどね。行政側の計画が分からないので
想像でしか言えないのだが。県や市は復元を簡単に考えていたのだろうか。
復元計画は正確に言うと、どの程度の物なの?
五月雨をあつめてはやし最上川
401無名武将@お腹せっぷく:03/07/05 22:01
>>399
山形城跡は、国の重要史跡に指定されているので、完全な復元が求められています。
復元しないならしない、でもするなら100%史実に基づいてやらなきゃダメ。
この人、名前が良いよね(w
それだけでも得してる。
403無名武将@お腹せっぷく:03/07/07 07:28
大河ドラマ化キボヌ
404無名武将@お腹せっぷく:03/07/07 19:32
みんなでNHKを動かそう
要するにこいつ負け組みだろ?
405の脳内

徳川親藩=勝ち組

反徳川及び、取り潰し=負け組
407あぼーん:あぼーん
あぼーん
義光は負け組みじゃない!
ただ子孫がちょっとだめだったんだ。
409無名武将@お腹せっぷく:03/07/08 07:04
言葉に出来ない魅力のある武将だな。
義俊相続のとき幕府からのテコ入れで誰か派遣されてるけど
藩主、家臣のあまりのやる気のなさに幕府も呆れて改易を決めたそうだね
所でPS天翔記の最上家親の顔グラが美形なのだが、長男がジジイなので藁多覚えがw
義光の息子は全員母親が大崎氏出身の正妻なんだっけ?
412山崎 渉:03/07/12 17:16

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
413山崎 渉:03/07/15 12:13

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
414無名武将@お腹せっぷく:03/07/15 12:20
>>413
長男、次男共に大崎氏の同腹。
415414:03/07/15 12:21
訂正。
>>413>>411
416無名武将@お腹せっぷく:03/07/16 10:18
最上の石高って意外に少ないよね
将棋の駒で生活してましたから
>>417
そりゃ織田の天童藩でそ・・・・最上改易後だよん
419無名武将@お腹せっぷく:03/07/18 17:39
去年、農薬問題で捕まった奴の中に

『織田』が居たんだけど・・まさか子孫?
>>419
山形の織田性は織田の天童織田藩が創始かいね、
それ以前だと一応、白鳥十郎長久が織田信長と交流あったと言う話だけども。

つか、最上スレだから微妙にスレ違いか
421無名武将@お腹せっぷく:03/07/18 21:59
>>420

『織田信○』という名前だったからね。まあ影響も少なからずあるんだろうけど・・
今の天童市に、織田家の縁(ゆかり)の場所ってあるのかなぁ

織田と最上との確執も知りたい。
422無名武将@お腹せっぷく:03/07/19 00:56
>>421
天童市三宝寺は織田家の菩提寺。宣教師が描いたとされる信長像(真偽は
不明。ただ、京都大徳寺蔵の信長裃像と部分的に類似点あり)あり。
あと、建勲神社。陣屋跡は田鶴町公園付近。
423無名武将@お腹せっぷく:03/07/19 11:33
>>421

織田と最上に確執ってあったっけ?
白鳥十郎の一件で、織田に接触している白鳥を危険視して暗殺したってのはあったけど
義光にとっては織田は敵には回したくない立場で付かず離れずだったのでは。

豊臣との確執は有名だが
424無名武将@お腹せっぷく:03/07/26 02:15
425無名武将@お腹せっぷく:03/07/27 00:56
>>423
粟野俊之『織豊政権と東国大名』吉川弘文館 2001
でも読んでくれ。
426無名武将@お腹せっぷく:03/07/27 23:29
今月の歴史読本に最上家親について書いてあります。
通貨、書いてる香具師好き放題書いてるが。
427無名武将@お腹せっぷく:03/07/28 00:13
作家だからねぇ。歴史読本は厨房の頃以来買ってない。
書店でたまに手に取る時は、なんかハズカシイ。
一応、研究者に書いて欲しいよね。作家の値打も下がってるし。
>>427
知らない作家ばかりだよね
429無名武将@お腹せっぷく:03/07/31 16:51
同感。山形大で教えていた、伊藤清朗さんあたりに書いてもらいたいよね。
430あぼーん:あぼーん
あぼーん
431無名武将@お腹せっぷく:03/07/31 17:58
畑谷城跡で草刈するってサ。

日時:平成15年8月3日(日)午後1時半から午後3時半まで
場所:畑谷坂
持ち物:草刈機または大鎌、チェンソー   以上

持ち物に無理がある・・・。
    |      ヽ    |    /  |
.   l       \   |  /   |
   |___       |    _,、 -|
   |___    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ._,,」
   !;;;;;;;;;;`7:''''''''''''''''''''''''''''''''''''''´ ̄:::l;;;|
   !;;;;;;;;;;/::::::::::::.:.:         .:::::!;;|
   |;;;;;;;;i゙::::::::'"`'=t、,__.. ; .:; _,,,、ィ'"`.l;;|
  ,r゙-、;;;l:::::::::::''=‐ェ::ュ、`''''.=::'"z.ェェラ レ、
  | 〉'‐|;;|::::::::::::    ..:::::::: ::.     !ノ!
  l { ( l;;;!::::::::::::.... ..::::::::::::: ::::.    |' |
  ヽ`'‐V:::::::::::::::::....::::::;、-:::.. :ヽ::.   |./
   ヽ、,,`:::::::::::::::::;;;;;;;;;`ニ - ニ,,,,,_.  !
      '、:::::::`''''''"ニニ----ニ``''' l
      l;:::::::::::::::::::::.....:----::::.  /
     ,rァ|ヽ;::::::::::::::::::..      ,.'iヽ
   , ' 〃!、 `''ー、;;;;;:::::::::::::::::;、rソ .ハヽ\
  _/ .,','::ヽヽ   `ヾリル从リiン′,' l::゙,ヽ ヽ、
''"/  i i:::::::ヽ \    `マハソ′.,:' /:::::', ',. ヽ`'
. /  .l l:::::::::::::\ \   `′/ /:::::::::::', ', ヽ
433 :03/07/31 21:34
>>432

似てる。将星録の義光公が一番よかった
カッコイイじゃん義光!
>>432
イイ!(・∀・)
これは将星? 烈風?
烈風。
といっても烈風と将星はあまり差が無いんだよな。影の濃さは全然違うが。
437あぼーん:あぼーん
あぼーん
438無名武将@お腹せっぷく:03/08/05 00:05
age
「もがみよしあき」だっけ?
はい
そうです
442無名武将@お腹せっぷく:03/08/10 19:57
花の慶次で「もがみよしみつ」になってた・・
だが 
それがいい
444無名武将@お腹せっぷく:03/08/12 13:07
『常山紀談』(岩波文庫)も、そうルビがふってあった。
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446無名武将@お腹せっぷく:03/08/17 08:14
早く復元キヴォンヌ
447あぼーん:あぼーん
あぼーん
448あぼーん:あぼーん
あぼーん
449無名武将@お腹せっぷく:03/08/21 22:17
-
450無名武将@お腹せっぷく:03/08/23 01:03
徳川家康と最上義光って仲よかったのかな??
良かったようです
452無名武将@お腹せっぷく:03/08/23 23:55
渡海せずともよいとのことで、互いに手を取って喜び合ったらしい。
結局姻戚関係になったんじゃなかったっけか
息子義康も家康からの偏諱だしな
そりゃ家親だろ。
あんまり徳川と仲良くしようとして義康殺したのは大きな間違いだったな
457u:03/08/25 09:19
違う説では、家親派の家来が勝手に殺したという説もあり、義光ファンの俺としてはそっちを信じるぜ。
里見民部暗殺説か。愛息の義康を殺された義光が激怒して里見を追ったとゆう・・・。
でも死ぬまで最上家当主で居続けるのもな・・・
461無名武将@お腹せっぷく:03/08/30 22:27
\[
462無名武将@お腹せっぷく:03/09/01 23:33
最近、山形に行く機会が無いな。山形城復元状況を、暇な人
知らせてちょうだい。
1はクリスティアン・フェラスなの?
464無名武将@お腹せっぷく:03/09/02 07:23
>>462
その前にレスを全部読み返してみてちょうだい。
465無名武将@お腹せっぷく:03/09/03 16:18
>>464
>>395〜401のままなんだ。7月から特に変化なしって訳ね。
466無名武将@お腹せっぷく:03/09/09 19:57
ok
467無名武将@お腹せっぷく:03/09/09 20:15
ただ晩年は和解を望んでいた義康が死んだことへの後悔出一杯だったらしいね
468無名武将@お腹せっぷく:03/09/09 21:51
義光は案外いい人。いつも損する、山形人。
469無名武将@お腹せっぷく:03/09/10 22:21
能力は、東北の中でもずば抜けていたと思うのだけど
なぜか表舞台に出てこない・・・
ずば抜けてはいないよ。
仮にずば抜けていたとしたら、伊達や上杉(長尾)、特に上杉と互角以上に争えたはず。
確かに東北では一流だと思うけど、一流止まり。
471無名武将@お腹せっぷく:03/09/11 21:01
>>470
伊達は全然ずば抜けてないだろ。漁夫の利戦法による世渡りが上手かっただけ。
>>471
「伊達はずば抜けている」と主張しているように採れます?
なんでかなぁ。
伊達ヲタ&アンチは厨以下と相場が(ry
474無名武将@お腹せっぷく:03/09/12 22:45
最上は何か貧乏くじ引かされてる気がするよね。
評価以上の実績も手腕もある武将だと思うが。
475無名武将@お腹せっぷく:03/09/12 23:14
>>474

そこらへん、司馬遼太郎が良いこと書いてる。読んでみそ!
476無名武将@お腹せっぷく:03/09/13 07:58
>>475
詳しい情報キボンヌ!
477無名武将@お腹せっぷく:03/09/13 20:08
>>476

人伝いに聞いたんで、具体的にはわからんのだが
最上の政治的手腕(の業績)は、改易後に徳川からぶっ潰されたそうな。
家親、義俊がヘタレだったってことで
479愛亜弥派 ◆lriH5VZGZs :03/09/14 01:26
誘殺されたけど白鳥長久はいい味出してるよな
480無名武将@お腹せっぷく:03/09/17 18:31
今度の土曜か日曜、山形城復元の特番をやるらしい。
YTSかYBCらしいんだが、詳しく知ってる人情報キボンヌ!
481無名武将@お腹せっぷく:03/09/17 19:07
山形テレビ(YTS) 20日(土) 午後4時〜
山形県人って最上好きなの?
何となく上杉なイメージが・・・
483無名武将@お腹せっぷく:03/09/18 23:29
>>482
上杉は関ヶ原後だからね
山形市在住ですが、上杉の置賜地方と、最上の村山地方では、
互いになんとなく対抗意識があるもよう。
米沢周辺の人はみんな地元と言えば上杉と思ってるでしょう。
山形市周辺の人は多分最上家の方が好きだと思う。
全国的な知名度は上杉が上だからわからないが、俺も最上ファン。
本間様マンセ〜(^∇^)
486無名武将@お腹せっぷく:03/09/19 22:43
米沢は上杉が減石されて封印された土地だからね
487無名武将@お腹せっぷく :03/09/19 22:54
このスレ読んでいて思った最上義光は・・・神!
488無名武将@お腹せっぷく:03/09/19 23:11
とりあえず、山形の人は明日の特番見て報告キヴォンヌ!!
>>488
見たすたよ、なかなか良かった
本丸の一文字門再建と堀の跡の発掘調査だったが本丸の石垣もなかなか立派なものですた。

天守閣は無い平城にしたって、2階建てや3階建ての櫓が多かった。
しかし資料によると天童城(天童氏)>山形城(最上氏)だったらしいけどね。
490無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 09:17
義光は天守閣を作らなかったらしいね。
天童は単独で主家と争えた証拠とも言えるのかな。
492無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 10:57
ビデオとって見ました。特番。非常に面白かった。

資料がないと言われていますが、平面図や当時の絵巻などは発見されてるんですね。
ただ、やはり写真という決め手が無いだけなのかも。

中でも、発掘された鯱瓦が興味深かったです。
赤色、黒色などの鯱瓦や、赤と黒のツートンカラーの鯱瓦など。
あと、金箔瓦が出土されていたことは初めて知りました。

一文字門石垣は90%以上復原が完了し、来年からは本丸に続く橋の復原だそうです。
幅5m、長さ22m。結構大きいですね
一文字櫓も、長さが50mあるらしいんで復原が楽しみです
>>491
天童城跡と言うと愛宕神社、
義光公も天童城を城攻めで落とせず、延沢への内応で勝利してその後に城を解体してるからな、
結構信憑性はある話かも
494無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 18:18
山形城は、平城では東日本で江戸城に次ぐ大きさだったんだそうな。
>>463
義光に縁のあるバテレンか何かの名前?
496無名武将@お腹せっぷく:03/09/22 23:18
>>492
山形城を描いた絵巻って、あったの?知らなかった。よかったら、教えて
ください。年代・所蔵者なんぞを。
金箔瓦は主に豊臣政権の頃にあったという話だから、最上氏時代の
物かもね。
>>496
492じゃないけど
番組では宮大工さんの子孫のところにあった絵図面がでてたよ、秋元氏の時代とか言ってたかな?
498496:03/09/23 13:53
さんくす!
午前中に少し調べたら、
ぎょうせい『復元体系日本の城 東北』(2,5000円の高い本!)で、
藩政時代の山形城の絵図面は結構載ってた。
499無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 15:56
特番の中で、東京から呼ばれた教授が「昔、私が見かけた写真があればもっと進むはず」
と言っていたのが気になる。
やはり、決定的な写真はどこかに眠っている気がするな。
    |      ヽ    |    /  |
.   l       \   |  /   |
   |___       |    _,、 -|
   |___    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ._,,」
   !;;;;;;;;;;`7:''''''''''''''''''''''''''''''''''''''´ ̄:::l;;;|
   !;;;;;;;;;;/::::::::::::.:.:         .:::::!;;|
   |;;;;;;;;i゙::::::::'"`'=t、,__.. ; .:; _,,,、ィ'"`.l;;|
  ,r゙-、;;;l:::::::::::''=‐ェ::ュ、`''''.=::'"z.ェェラ レ、
  | 〉'‐|;;|::::::::::::    ..:::::::: ::.     !ノ!
  l { ( l;;;!::::::::::::.... ..::::::::::::: ::::.    |' |
  ヽ`'‐V:::::::::::::::::....::::::;、-:::.. :ヽ::.   |./
   ヽ、,,`:::::::::::::::::;;;;;;;;;`ニ - ニ,,,,,_.  !
      '、:::::::`''''''"ニニ----ニ``''' l
      l;:::::::::::::::::::::.....:----::::.  /
     ,rァ|ヽ;::::::::::::::::::..      ,.'iヽ
   , ' 〃!、 `''ー、;;;;;:::::::::::::::::;、rソ .ハヽ\
  _/ .,','::ヽヽ   `ヾリル从リiン′,' l::゙,ヽ ヽ、
''"/  i i:::::::ヽ \    `マハソ′.,:' /:::::', ',. ヽ`'
. /  .l l:::::::::::::\ \   `′/ /:::::::::::', ', ヽ
義光様が500ゲット
501無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 19:25
>>499
古写真は二の丸の東大手門がよく見られますがね。もし、その教授の言う
古写真が本丸のものなら、是非見たいですね。
502無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 23:44
503無名武将@お腹せっぷく:03/09/30 20:38
,
504かるぴす:03/09/30 21:59
460 :無名武将@お腹せっぷく :03/08/25 23:54
でも死ぬまで最上家当主で居続けるのもな・・・


これが断絶の原因だよな・・
確かに
506無名武将@お腹せっぷく:03/10/05 20:31
507無名武将@お腹せっぷく:03/10/10 07:13
l,;
508無名武将@お腹せっぷく:03/10/13 08:45
モンデタノ山形
509DVD全話発売記念:03/10/13 10:23
わしじゃ!
最上義光じゃ!
>>509
何のDVDよ
511無名武将@お腹せっぷく:03/10/13 18:52
まさ胸?
512無名武将@お腹せっぷく:03/10/17 19:26
kj
513無名武将@お腹せっぷく:03/10/19 23:26
今度、山形に行こうと思いますが、義光関係であまり知られていない所
で、これは見ておいたほうがいい所はありませんかね。
特に、ジモティの方ご教授願います。
514無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 22:31
>>513

暇があるなら上山城が(・∀・)イイ!!のでは?

上山を越えちゃうと上杉家の領内だから、ガラリと変わる。
ちなみに以前は、伊達領内でもあったわけだから南陽市には
伊達家の史跡とかもあったそうな。
515513:03/10/23 13:26
>>514
さんくす。
上山城には昔行ったことがあります。模擬天守が建ってましたね。
周辺には土塁や堀が見られました。最上氏系の城郭でいいとこありますか?
山形城、東根城、天童城、畑谷城、長谷堂城は行ったことがあります。
516無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 19:45
山形城でも三の丸跡なんか雰囲気あって良いよ
517無名武将@お腹せっぷく:03/10/27 00:02
>>516
蕎麦屋の裏の神社にあったな。三之丸の土塁。
かみのやま競馬が来月で廃止になるって言うんだ
そりゃ、毎日赤字出してるわけで
あれ?駒姫って美形だったんだよね?
つことは、娘は父似だから・・・(*´Д`)義光/ヽァ/ヽァ
ところで、どっかで読んだんだが、
義光の身の丈6尺って本当?
本当だとしたら、当時としては、かなりの体格では?
6尺て団塊世代の平均身長くらいだろ
522無名武将@お腹せっぷく:03/10/30 21:46
妹の義姫(俺の中で浅野温子似)は美人だったそうな。

甥の政宗も美男子だったのかしら?
523無名武将@お腹せっぷく:03/11/05 22:06
あげ
524無名武将@お腹せっぷく:03/11/06 03:44
おまえら童貞に言っておくが、ヨークベニマルは山形の企業じゃねぇぞ
福島県郡山市の企業だ!
>>522
政宗は近年遺骨が発掘されて、その頭蓋骨から復顔した彫像が仙台のどこぞの
博物館にあるらすぃ
若いときの顔ではないけど、妄想の参考にはなると思う

>>525
復顔彫像があるのは瑞鳳殿だよ。
現代基準で言うとかなりいい男だ。
もっとも当時の基準だとあまりいい男じゃないかもしれん。
最上義光(・∀・)イイ!!
528無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 21:18
自分の中では、最上義光の顔は成田三樹夫。
典型的な悪役俳優じゃねーかよ! ヽ(`Д´)ノ
でも自分的に成田三樹夫好き(苦藁 まろでおじゃる〜
530無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 22:02
なにせ、最上家は京風好みだったらしいから・・・ まろ
(コンプレックスからかな?
コンプかもな。
名護屋陣だったかで田舎者扱いされてかなり頭にきてたらしい。
山形への手紙に、例の覇気のない細い筆跡で「上衆、とかく奥をなぶり
申し候」とか何とか書き送っている。
532無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 22:19
小説・テレビドラマのイメージと違って、結構気苦労してそうだね。
533サイケンマ:03/11/10 22:24
最上義光
534無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 23:05
>>533

名前が気に入ったんだろ
>>530-531
一応情報収集もあったのではないかと
津軽と共に中央の情報集めてたと言うし

最上川を握った後は中央の情報も物資も東北では最大クラスだろうしねえ
大河なんねーかにゃー、県民しか見ないだろうけど。
537無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 20:12
県民でも米沢や酒田、天童の人たちは見ないと思うよ。

そーいや魔乳こと、古瀬絵里はどこの子?
538無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 20:24
>>537
んな400年も昔のことに今もこだわってるような奴は見なくてもいい
539無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 23:35
あっそ
540無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 23:47
>>1

勇将、猛将というか

 出 羽 の 驍 将 

と言って欲しかった。
541無名武将@お腹せっぷく:03/11/16 14:22
p
出羽の狐(;゚∀゚)=3ハァハァage
出 羽 の 驍 将
出 羽 へ 行 商
最上義守、中野義時は、腹を切って死ぬべきだ。
また、彼らはただ無毛頭で終わるものではない。
最上左近衛権少将義光が山形城二ノ丸に投げ込む者達だ。
最上頼澄、武藤義氏、白鳥長久、も同様だ。
理由は蒲鉾輸送を妨げるなら自分が死ぬべきだからだ。
詳しい理由は最上義光物語で熟知すべし
>>545
又吉ですか?
547無名武将@お腹せっぷく:03/11/23 20:25
age
548無名武将@お腹せっぷく:03/11/27 13:33
山形age
549無名武将@お腹せっぷく:03/11/27 13:54
最上を過大評価するオナニースレッドはここですか?
俺歴史家で史料読みまくってるけど、よしみつは馬鹿もいいとこだよ。
>549
ツマラン
>>549
ていうか、よ し み つ でなく よ し あ き だ。
その程度でこのスレにくるとは、まして歴史家を名乗るとはな・・・・
552無名武将@お腹せっぷく:03/11/28 01:05
晒しage

プ>>549
三人ほど釣れてるな>>549
>553
いや、550・552は「ツマラン釣りゴクローサン(プ 釣られてやるよホレ(プ」。
551は釣られたように見えて実は釣りをかましている新型と見た。
>>554
すげえ読みだ…
素人の俺には三人ともただ普通に釣られてるようにしか見えねえ…
俺が荒らしと釣り師の違いを教えてやろう。
荒らしと言うのは、周囲を叩くことによって自分が偉くなったように錯覚する馬鹿だ。
釣り師と言うのは、自分が馬鹿をやって周囲に叩かれる事でほくそ笑む変態だ。
では、周囲に叩かれそうなキーワードを言って、数行後に釣れた!というのは何か。

残念ながらそいつは釣り師ではない。荒らしでもない。
そいつは、2chの最下層カースト。悲しい「かまってクン」だ。
真の釣り師は、決して自分が釣り師である事を告白しない。
なぜなら、釣れた!と告白することは、
逆に、自分が周囲の叩きに「釣られた」事を意味する敗北宣言でもあるからだ。
真の釣り師のスレは、ライブ中は周囲を巧みな話術で煙に巻き、引き付け、
熱中させる。そして、なにもかもが全て終わった後、
ようやく数人が「あれは釣りだったのでは?」と気付くのだ。
いま2chで釣り師を名乗っている奴は、大概が周囲のレスにまんまと釣られてしまった
滑稽な"釣られ師"なのだ
無い脳味噌絞って考えた燃料投下だったが、あえなく失敗。可哀想な>>549タソ
だってわざわざ平仮名で「よしみつ」なんて、わざとらしいよ。
559無名武将@お腹せっぷく:03/11/28 22:14
義光に攻め落とされた庄内あたりの人か?
最上義光って誰ですか?
痛い文学評論家かなんかですか?
ところで、父・義守って何故に2歳(だっけ?)で家督を継いだの?
稙宗がね…
義定タンをね…
最上公園(´ー`)
565無名武将@お腹せっぷく:03/12/02 19:46
霞城公園
>>560
ネタですか?
伊達稙宗が上山、長谷堂の両城へ侵攻したのに対し、
最上&大江らの軍が応戦するも、惨敗し、伊達家に従属するような形になった。
その時に、稙宗の妹(姉かも)を義定に嫁がせる。
しかし、その姫と義定の間に子が無いまま義定が死んだので、稙宗の、目論みは外れた訳。
なので、最上領(山形城近辺のみ?)は、主君不在のまま、
暫く伊達家の勢力下に置かれる事になるが、楯岡、上山、寒河江、天童、高櫛等の最上諸氏が反発し、
伊達家に対し兵を揚げたので、稙宗はこれを破り、鎮定する。
これにより最上諸氏の力は弱まったが、伊達家も反乱に備えるだけの兵を裂かなければならなかったので、
中野義守(最上義守)に最上宗家を定めて傀儡化を図ろうとした。
こんなでしたっけか?義守が当主についた時って。。
ちなみに、無能ボンクラ扱いされる義守ですが、
伊達氏の介入の中で、最上家を守り抜いたり、
天文の乱に際しては、ちゃっかり領土を広げたりなど、中々の手腕を発揮しています。
ただ、息子(義光)と対立してしまった事がマイナス要素になるんでしょうねぇ・・・。。
長文、失礼しました。。
>567
極端に無能ボンクラ扱いしているのは某ゲームの影響を受けた香具師だけだろ…。
まぁ、息子の輝きの前に若干色あせてしまうのは仕方ない・・・よな?
570。・lm;kjl:03/12/04 11:20
おいぃい位負いおぃい得負k6mkyt務tfkちゅyk68yh
571無名武将@お腹せっぷく:03/12/04 18:37
「よしあき」なのは知ってるが、志村光安や楯岡光直は
「みつやす」、「みつなお」でいいんだろうか?
572無名武将@お腹せっぷく:03/12/04 22:47
「よしてる」説もある。
573無名武将@お腹せっぷく:03/12/06 01:24
志村けん
574無名武将@お腹せっぷく:03/12/10 23:54
「信長」での今回の顔グラはひどすぎる!!
575無名武将@お腹せっぷく:03/12/15 01:35
覇王伝の時から、一番変わってないと思う。顔グラは
>>575
覇王伝は全然違うだろ
577無名武将@お腹せっぷく:03/12/19 16:21
氏家光氏は一緒。あと志村光安も。
578無名武将@お腹せっぷく:03/12/21 17:53
今、烈風伝やってます。もちろん最上で。
さっき、義守を隠居させて義光が跡を継ぎました。
琵琶湖周辺まで勢力を拡大しましたが、信長のいる室町御所を落とすのに苦労してます

織田、北条、武田、徳川、最上の5つが残ってます。
このうち武田と同盟を結んでますが、武田は新発田城の1つのみで風前の灯です
579無名武将@お腹せっぷく:03/12/21 21:25
俺の県のスレがあったとは!!!!
田舎だからマイナーだと思ってた。
580無名武将@お腹せっぷく:03/12/21 21:28
因みに俺は大宝寺氏が統治していた所に昔から住んでます。
皆で武士の家系だと思われる人、自分の祖先の主君のなまえ教えてください。
581無名武将@お腹せっぷく:03/12/22 22:48
同じ山形に住んでるけど、うち上杉家だよ。

大宝寺ってどの辺なん?酒田?鶴岡かな?
582無名武将@お腹せっぷく:03/12/23 15:00
自分は屁たれな能登畠山家の家臣の系列。
>>581
鶴岡市の方。大山公園がその居城跡。
583無名武将@お腹せっぷく:03/12/28 23:42
今回帰省する際に「奥羽の二人」という小説を読んでまいりました。

中の武将不信という作中で、最上家が取り上げられていますね。
584あぼーん:あぼーん
あぼーん
585伊達征士(旧JBS所属):04/01/02 16:54
山形城の復元って どこまで進んだのでしょう?もう5年以上帰っていない・・・(山形南高OB)
>>585
本丸の石垣が直ってるよ、いま橋をかけるところ
霞城公園の体育館、武道館向かいのグラウンドだったとこね
やっぱ原田芳雄最強だな
しかし義姫の輿入れシーン、
数えで義光15歳、義姫14歳にはみえん・・・w
589伊達征士(旧JBS所属):04/01/04 02:49
昔大沼デパート(?)だかでやってた山形新聞主催の<100年前の山形展>で明治期の二の丸西門三層櫓の写真の展示があった様な気が・・・
590無名武将@お腹せっぷく:04/01/04 10:35
しかし、主役が誰かによってえらい違いようだな。
最上は悪役だもんな。
義光が題材の小説では、政宗は内府にコビを売るずる賢いスネ夫みたいな感じなんだが。
原田芳雄の最上義光は悪役じゃなくシャアだよ、独眼竜政宗のシャア。
592無名武将@お腹せっぷく:04/01/04 16:35
悪い噂を流して混乱させたり、敵に対してだまし討ちをしたりってのは
戦国時代じゃ、ごくごく普通のことだったろうに、義光のイメージは悪すぎるよな。
「謀略を繰り返し、最上家最大の勢力を・・・」と紹介されてるし(烈風伝)

信長、秀吉、政宗なんかは、大量虐殺とかけっこうやってるのにね。
義光は虐殺に関してはやってなかったわけだが、いかにもやってそうな雰囲気にもってかれてるね
大量じゃないが、虐殺はしてるからw
594無名武将@お腹せっぷく:04/01/04 17:11
最上が悪役のイメージを無くすのは無理だろ
完全に小松永のようなイメージだし
むしろ悪役に徹した方が良い
独眼竜の原田芳雄の最上は最高ナリ
595無名武将@お腹せっぷく:04/01/04 18:18
なんかなあ・・・。本当は伊達の圧力を凌ぎきった猛将で、しっかり統治、領民にも慕われた
名君なのに。>義光
596無名武将@お腹せっぷく:04/01/04 21:31
昨日今日と芳雄の義光で癒されました
決して悪いようには描かれてないと思うが>義光
むしろ、かなりおいしい役どころだと思うぞ
598無名武将@お腹せっぷく:04/01/04 22:59
そんな勢いで戦国無双にもでてくりゃオイシイのに
張コウキャラで登場
600無名武将@お腹せっぷく:04/01/04 23:35
>>599
武器:鉄棒
清和源氏末葉有髪僧義光の銘入り?
そして600番ゲッツ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1066495915/455
細川元総理も最上の子孫ってことでFA?
戦国無双はなあ・・・
勝家、利家でさえ顔なし武将にされてるぐらいだし
政宗さえ登場が危うい
最上は出ないだろ・・
っていうか女キャラとどうでもいいキャラに
容量さきすぎ
603無名武将@お腹せっぷく:04/01/05 00:26
>>602
でも<PS2決戦>には<大阪夏の陣>で東軍側に最上義光出てた。
隠しキャラなら可能性あり?
戦国無双板にもかかれてたし。
>>603
無い、全く無い
隠しで出るぐらいなら苦労せんわ……
秀吉でさえ、いまだに発表されてないし……
もう肥は普通の武将をすら出さないだろう
また来週も変な女キャラとか追加だろうなあ、ハァ…
コーエースタッフの脳みそは完全にこち亀化してるな
骨格以外をアシに任せ、最早、どの会社の作品か判らなくなってるところとか?
無双をいつまで出す気だろうか
義姫は秀次と対面してないよな?
必死こいで娘助けようとした姿には泣けた…

三成が憎い(#゚Д゚)
大河政宗の義光は、イメージにぴったりだな
あの、眼つきの悪さがたまらん
しかし義光=悪玉イメージは後世の創作が多いらしいが(改易後の出羽支配のための
肖像画すら残されてないわけだし
肖像画あるじゃん
>>611
最上義光記念館のも後世に描かれたものじゃなかったかな
>>604
案外 義姫だったりしてな。>>変な女キャラ
614無名武将@お腹せっぷく:04/01/05 23:22
>>608
五郎八姫だったりして。名前が変って事で。(騒ぐ血ジャスコだし)
615614:04/01/05 23:25
>>604だった・・・スマソ
616無名武将@お腹せっぷく:04/01/05 23:35
無事これ名馬。
改易大名は影がうすいな。
西日本の人なんて、最上のことなんか知ってるのかな。
617無名武将@お腹せっぷく:04/01/06 00:35
>>616
ガンダムWファンならデュオ・マックスウェル(最良・最上)で→最上でゅおとして認識。
(いt)
618京都在住ですが:04/01/06 00:57
「独眼竜政宗」で最上の存在を知りました
私の頭の中の最上義光は原田芳雄の顔をしていますw
>>616
それこそ『政宗』以外は露出がゲームしかないからなあ・・・・
改易にしたって最上は隆盛と悲劇のコントラストが魅力だと思うんだけどね
大河は流石にムリぽだと思うけど
SPとかでやってくんないかな


大友がやれたんだから
769 :214 ◆6tYMECRowM :04/01/06 15:21 ID:uW4EzOQe
戦国無双

〜戦国最強の剣を極めた男〜「宮本武蔵」  武器、二天の太刀 初期武器、 比翼の太刀 
〜秀吉の野望を砕いた異国の将〜「李舜臣」 武器、亀甲刃盾 初期武器、刺盾
〜義のために戦い、義のために散る〜「島左近」武器、大薙刀 初期武器、長巻

ステージ詳細

桶狭間・・・前田慶次、市の初回ステージ。今川義元を討ち取るか否かで分岐
上田城外・・・真田幸村、くのいちの専用ステージ。時間制限により分岐
これネタだろ
最上改易跡の山形を政宗が接収するってマジだった?
相談相手の本多正純が宇都宮釣天井であぼーんでおジャンになったていうけど
>>623
多分創作に近いのではないかと。
62万石(実質100万石以上と言われた)の政宗がコレ以上加増され無い事は、
政宗自身もわかってたのではないかな。

そういや『独眼竜政宗』に白鳥長久も出てたんだね、
総集編で「血染めの桜」が観たかった
南條範夫の「大名廃絶録」いいね。
最上の欄で最上家が改易された理由も割と詳しく書いてあるし
義光の抜け目なさや家康への忠誠心がかいててオススメだと思う。
(一番おもしろいのは加藤明成と堀主水のヤツだけど)
>>623
息子か孫の誰かに最上を名乗らせて
山形に送ろうとしたのかな?
最上領も57万石、実質百万石だから、伊達に併合はあり得ない。そんなことしたら
二百万石になってしまうw
元々伊達と上杉の押さえと、関ヶ原の論功行賞だから、それを伊達に与えるわけがないよ。
それにしても、関ヶ原後は全国第五位の大大名だから、「独眼流政宗」での描かれ方はちょっと違うよな。
伊達と上杉に挟まれて、そこまで成り上がったんだから、大したもんだよ。
秀次事件の黒幕ってやっぱ三成でしょ
『独眼竜政宗』で娘のために必死な義光が泣けた
こま姫かわいそう
>>629
三成は秀吉を諫めているんだがな。
いい加減秀吉の悪事を三成に転嫁するのはゴニョゴニョ・・・
よし、じゃ、増田だな?
>>632
それを言うなら長束(ry
秀吉本人という説はないのかい?
どうも石田三成は偏見持たれてるな
最上よりひどい
636無名武将@お腹せっぷく:04/01/08 20:27
負けた奴は酷評されるもんなのよ日本史ってのは
そんなこと無い
真田幸村も山中鹿之助も源義経も白虎隊も
み〜んな負け組だけど、必要以上に人気がある。これぞ判官びいき。
要は負け方
見苦しい負け方をすると人気を失い
華々しい負け方をすると人気をとれる

でも三成の敗北の仕方は、決して見苦しくないと思うがなあ・・
わずか19万石で家康に立ち向かったのは、こいつぐらいだし
「男子たるものは最後まで生き長らえようとするべき云々」という
セリフも好きだし
638無名武将@お腹せっぷく:04/01/08 21:18
>>637
>「男子たるものは最後まで生き長らえようとするべき云々」
そのわりには村人に自分の居場所を家康に報告して
褒美をもらえとか言ってるけどね。
やっぱりあれじゃない?いわゆる「鶴翼半月必勝の陣」で惨敗したから・・・・・。
それに、大義名分も糞もない、司馬仲達のような家康に負けたから。
640無名武将@お腹せっぷく:04/01/09 00:08
義康が誅殺されずに家督を継いで山野辺義忠が補佐でついでいれば、最上家も安泰だったのでは?
641無名武将@お腹せっぷく:04/01/09 00:13
歴史は勝者によって書き換えられるのが常道だと思いますが。
三成も光秀も、私は好きです
>>640
どうだろか
義康や山野辺右衛門大夫の器量は結構有ったかもしれないが、
やはり義光−家康、家親−秀忠の個人的な信頼関係が無いのはキツイのではないかと

何より
義光個人のカリスマがあったこそ、
楯岡四万八千石を筆頭に一万石以上の家臣16人、
五千石以上が33人という家臣団がまとまってたのだし
最上が近世大名に移行できなかったわけか
>>643
正直そうだったんだろう
村山最上の国人衆、野伏が最上氏に帰順したのは関ヶ原後だし、
酒田の町衆なんかは最上氏と友好だったが独立を守りつづけた。
(ちなみに上杉氏からの任官の話も断った土豪が多かったらしい

だから相続後の家親が弟と志村伊豆守を殺して最上川支配を強力にする必要があったんだと思う
家親ってなんか冷静で知的で家康好みとは聞いたが本当?」
しかしこいつが早死にさえしなきゃ・・・
646139(イザーク):04/01/10 22:46
>>645
暗殺(毒殺)説すらあるくらいだし山形では義康ほど人気ないんじゃ?
>>645
家督相続後の出羽支配の強化策が迅速だったから、あながち間違ってないかも>冷静で知的
重臣の暗殺や弟殺しもかなり短期間の間に済ませたみたいだし

義光が激情家で長男義康が温厚な性格だったと言うから
それと比較しても家親=冷徹なイメージが強いのかも
648無名武将@お腹せっぷく:04/01/13 00:34
age
649無名武将@お腹せっぷく:04/01/15 16:42
age(´・ω・`)
戦国無双で政宗が出るんだから、義光か義姫でないかな
鉄杖使いは悪くないと思うんだが
最上出すぐらいだったら
他に出す武将が大勢いるだろうが
家康とか秀吉とか三成とか
652無名武将@お腹せっぷく:04/01/15 21:19
5 :藤原秋光 :04/01/02 15:19
仮に決戦Uと同様に実在人物をモデルにするなら(コーエーの様に独自の解釈で)
思いつくまま
伊達政宗・・・渡辺謙
最上義光・・・原田芳雄
片倉小十郎・・・西郷輝彦
上杉謙信・・・柴田恭兵
武田信玄・・・勝新太郎(または中井貴一)
北条氏照・・・柳葉敏郎
織田信長・・・速水奨
森蘭丸・・・Tact
羽柴秀吉・・・竹中直人
黒田官兵衛・・・西田敏之
徳川家康・・・滝田栄
前田利益・・・役所広司
お市・・・高橋愛
浅井長政・・・松本幸四郎
雑賀孫市・・・根津甚八
本願寺・・・織田無道
真田幸村・・・織田裕二
阿国・・・引田天功
石田三成・・・石坂浩二
大谷吉継・・・中原茂
これぐらい揃えてもらわないと
(他 ここが変だよ!戦国無双スレ)より

決戦でも出たんだから無双で出たって良いじゃない
653無名武将@お腹せっぷく:04/01/15 21:25
134 :無名武将@お腹せっぷく :04/01/07 23:57
隠しキャラ(東北篇)
北の巨人、南部晴政、武器、独鈷・・・身の丈2mを越すキャラ。モチーフは猛獲
羽州の狐、最上義光、武器、鉄扇・・・武力型、ゲージ遅。モチーフは太史慈
梟雄、九戸政実、武器、逆鉾・・・速度早、防御低。モチーフは徐晃

ステージ紹介
人取橋・・・伊達政宗で勝利の場合、摺上原へ。沼地・草原のエリア。移動出来るルートが限られ時間が掛かる。
摺上原・・・伊達政宗で笹谷峠のイベントを出さないと確定。山地・岩場のエリア。
長谷堂・・・伊達政宗東北区最後の面。最上義光が山形城を出馬する前に直江軍を敗走させると<陸奥の小覇王>イベント。クリア条件によって<春日山侵攻>か<伊達・真田同盟>にスライド。

138 :無名武将@お腹せっぷく :04/01/08 01:02
>>134
ホントに出たらたまらないなぁ・・

143 :無名武将@お腹せっぷく :04/01/08 02:39
最上義光とか伊達政宗は出ても何らおかしくないよなぁ・・。
佐竹義重・北条氏康の関東勢、浅井長政・本願寺宗徒・足利義輝の近畿勢。
宇喜多直家・毛利元就の中国勢に、長宗我部、三好(近畿?)の四国勢。
九州三国志と言われた三人の(略

あな、こういう大物ばっかりだったら喜んで買うのに。
KOEI、もうちょっと人選頼むよ。お市はもう何も言わないから、次は上記の奴らを出してくれ!

(戦国??無双発売決定part7)スレより↑の様なモノまでアリ。
真・三国無双(一作目)は発表キャラが9人で最終的には20人使えるようになったんだけどな・・・・
655無名武将@お腹せっぷく:04/01/21 20:38
age
656無名武将@お腹せっぷく:04/01/22 00:40
保守上げ
657無名武将@お腹せっぷく:04/01/25 19:39
山形は寒いそうだね。
658無名武将@お腹せっぷく:04/01/26 01:17
>>657
夏は暑いよ(日本国内気温最高記録)
659無名武将@お腹せっぷく:04/01/26 01:43
銅像が(・∀・)カコイイ!!
>>658
そんな酷暑の中、つゆだく冷やし中華を食べるのが(・∀・)イイ!!
661無名武将@お腹せっぷく:04/01/26 17:41
山形は夏は暑く冬は寒い土地ですが何か?
一年の気温差40℃近いし・・・・
662無名武将@お腹せっぷく:04/01/27 00:14
冬は冷やしラーメンやってんのか?並んで山形で食ったが、いまいち
だった。七日町のS屋本店にて。
>>659確かにそうだな。今年は、山形城の本丸の土塁の調査・復元が
されるらしい。本丸一文字門の橋もされるとか。一気に本丸をベローンと
剥いで発掘調査をしないところを見ると、予算が相当きついんだろうな。
663伊達征士(旧JBS所属):04/01/27 01:03
高校の頃に二の丸東大手門復元。私が死ぬまでに寛政するのか疑問。(現在二十後半)
664伊達征士(旧JBS所属):04/01/27 01:04
訂正

X寛政
○完成
665無名武将@お腹せっぷく:04/01/27 01:35
最上氏時代の面まで発掘調査をしてもらいたいね。本丸。
でなきゃ、半永久的に最上氏時代の本丸は明確にならないもの。
市民運動で金を集めるか、自治体がカンパを募るか。山形県の財界
じゃ、金は・・・
666最上眞理:04/01/27 08:50
666ゲットしました。
667無名武将@お腹せっぷく:04/01/27 23:19
早く復原してよ


                最上滅亡

669無名武将@お腹せっぷく:04/01/27 23:23
>>668
子孫は滋賀県に健在!!滅ぼすな!!
670無名武将@お腹せっぷく:04/01/27 23:55
俺の知り合いに復元事業に携わってる(下っ端だがな)香具師がいて聞いたんだが
「まあ、10年たっても無理!!」ってくらい行き詰まってるらしい。
多少は想像で復元してもいいとは思うが、かといって俺の地元の福山館みたいな復元だけはしないで欲しい。
いくら、一度火事にあったからって鉄筋コンクリートで建て直して、そのうえ天守に展示されてる収蔵品が
地元で取れる貝殻ってどうよ…_| ̄|○
671無名武将@お腹せっぷく:04/01/28 22:07
672無名武将@お腹せっぷく:04/01/28 22:46
>>671乙。

20年後か・・・。遠い。BSEでスポンジ脳になって死んでるかも知れん。
建造物は後でもいいから、本丸の土塁・石垣と堀はさっさとやって
もらいたもんです。
最上は謀略家なのは認めるけど、猛将っていうのはどうかと。
伊達の成実、上杉の前田慶次らと比べるとかなり落ちるだろね。
清洲城みたいな「復元」ならしないほうがマシ
>>673
子供の頃の野武士退治や白鳥十郎惨殺、大将なのに先陣をきるなどは十分荒ぶる猛将といえると思うが。
676無名武将@お腹せっぷく:04/01/28 23:31
最上って不幸だよな。前田利益のような個人から伊達という勢力まで、メディアに取り上げられる連中の引き立て役になってる
信長の野望の最上家臣団、延沢すら弱い。
義光の顔、嵐星記はムチャかっこ良かったのに・・・
所詮大崎の分家
>>675
「将」としては、「猛」とは言えない気がしないでもない
>>677
鮭延秀綱と志村光安はせめて直江より強くして( ゚д゚)ホスィ…
ハァ?何でこんな地味な名前の訳わかんない奴らが直江様より強いのよ

列伝を読む

知名度アップ
682太閤立志伝4:04/01/29 06:20
志村光安

最上家臣。長谷堂城主。
「いかなる強敵も彼には降った」と言われるほどの活躍で、
腹心として主君・義光を支えた。
出羽合戦の際は、直江兼続の大軍に攻められるも見事に長谷堂城を守り抜いた。

統率55
武力62
内政56
外交69
魅力61
足軽と騎馬がLV2

こんな列伝でも弱いんだから無理ぽ
683無名武将@お腹せっぷく:04/01/29 19:10
志村はかなりの策士と呼んだことがあるが。
直江のあらゆる戦略も裏をついてことごとく破ったとか
直江が壮絶な過大評価だということもあるが
>>683
それは史実らしい、
有名なのでは直江が長谷堂攻めの時、
長谷堂城の包囲と、馬見ヶ崎川で対峙してた義光本隊を釘付けにして
ほぼ空の山形城を奇襲し様と部隊を向けたのだが

それに気づいた志村が包囲されている長谷堂城から部隊を出し
直江奇襲部隊を霞に紛れて奇襲、撃退したと言う話
直江人気って花慶の影響なのかな?
>直江人気
資料の少ない最上家と違って上杉家はちゃんと資料が残ってるからなあ


同じ山形県に(´・ω・`)
直江を讃える資料が山形県に多く伝わっていると言うことか
だから地元ですら最上より上杉贔屓と
689無名武将@お腹せっぷく:04/01/29 22:57
確かに義光は上杉勢追撃で直江兼次を捉えきれず前田慶次の名をなさしめたが、事後すばやく庄内平野の上杉領へ転進し、そこをしっかり抑えている
戦後家康に一連の戦いが評価され領地倍増されたことからも、最上氏の働きを証明している
690無名武将@お腹せっぷく:04/01/29 23:06
>>685
その他にも、長谷堂攻めで足止めを食らっていた直江が
城周辺の田畑などを野焼きにして、最上軍を精神的に攻めようとした時、
その作戦に引っかかり、怒り狂って城外へ飛び出そうとした兵士達を叱り付け

「敵の誘いに乗って城外へ出るものを厳罰に処す」と戒めたんだそうだ。
その結果、兵士達は冷静さを取り戻し、城外へ出るものは誰一人としていなかったと。
>>685
その他にも上山城攻防戦で直江軍の副将(名前忘れた・・・おって書く)を伏兵で殺したり、前田利益配下の朱槍の上泉主水を討ち取ったりと活躍が余り評価されぬ。
山形・・・最上贔屓
米沢・・・上杉や伊達贔屓
大坂と東京みたいなものか・・・
きゃーセイジくーん
その名前で最上贔屓な発言されてもなぁ
693無名武将@お腹せっぷく:04/01/30 00:22
>>691
上泉主水は直江との争いや、部下が怖気づいたことへの意地からほとんど自殺みたいなもんだったそうだが
694無名武将@お腹せっぷく:04/01/30 01:02
置賜地方の人って、昔のシガラミを異常に気にする人が多い。
先祖が酷い目にあわされたから嫌いだ、とか
695無名武将@お腹せっぷく:04/01/30 01:03
延沢は大木を素手で折り倒しますか?
まああれだ、仙台市民は最上や伊達がどうとか言う前に給食費払えと
一人のDQNのために仙台全体に投げかけるのはどうかと
1568世帯だから一人のDQNではなかろ。そこはむしろこう、スレ違いだと言った方が。
>>696ワロタ
700羽柴当麻:04/01/30 08:16
700。
オレは人生のおいしいトコロだけをつまんで生きていく。
>>695
以前のスレにもあったが、時期があわないんで別な最上家中の述沢(のべさわ)某との混同じゃあ?
702無名武将@お腹せっぷく:04/01/30 14:57
つまり
「給食費」払え
ーと
703ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!:04/01/30 15:01
同じ仙台人として・・・父ちゃん情けなくって涙出てくるよ。(ハッチャクの親父)
704無名武将@お腹せっぷく:04/01/30 20:39
給食費っていっても月1万円くらいだろ?

払ってない家庭の子の名前をクラスに張り出しましょう。

そうすると、払ってない親に限ってキーキーわめき出すんだよね。
つまり仙台市民が給食費を払わないのは伊達政宗の薫陶のせいなのだな
706無名武将@お腹せっぷく:04/01/30 20:54
政宗、一生の不覚!!!!!!!!
707無名武将@お腹せっぷく:04/01/30 21:08
延沢は給食費をちゃんと払ってますか?
708無名武将@お腹せっぷく:04/01/30 21:23
>>707
それはもう、山形市民ですから。
いいえ
710仙台市民:04/01/30 21:32
給食費払えなくて御免なさい・・・・・

 |  / | |. i  |.|| i.|ヽ |、 | ',   i  i
 ! / |,ャ、メ |i ト十i‐トi、! l  .i|  i
,.|!,.+‐'"| | | |i}  ' ュノェ|i,`i  l.| i
l |/;:=ニ|i  l |   /rj:ヽ\ i  l i l
' '/ iニ)ヽ,ヽ |!.   ' {::::::;、! 〉iー | | |
;〈 !:::::::c!      `'ー''(つ }i | i.| |
 (つ`''"    、  //// /;:i | | !. |
、////      '     /,ノi,   i. |
、,ゝ、     , ‐-    /   i |  |. i
 | lヽ、        /    | i  | !
i |l l| |`''‐ 、   , イ | |    | i  |. !



711無名武将@お腹せっぷく:04/01/30 21:41
>>710
佐々木って仙台市民だったんだw
712無名武将@お腹せっぷく:04/01/30 21:58
お前ら・・・板違いだ・・・
まあ直江は名文の虚名が一人歩きしすぎ。実戦指揮官としてはどんなもんかと。

それにしても給食費は払えや。あれだけ安くで毎日のメシの面倒見てくれるっちゅうのに。
714羽柴当麻:04/01/31 01:22
>>給食費
・・・板違いというワケだな♪
最上は虚名がうらやましいかもな
716無名武将@お腹せっぷく:04/01/31 01:43
>>715
最上は名を捨て、実を取る!


             最上再度滅亡

718無名武将@お腹せっぷく:04/01/31 01:49


         そして復興♪


719無名武将@お腹せっぷく:04/01/31 01:51
ドズル「最上の栄光はやらせはせん、やらせはせんぞぉぉぉ!!!!」
720無名武将@お腹せっぷく:04/01/31 17:47
地元では英雄です
よし!
戦国無双のEDITで義光タンを作ろう!
最強の棒術使い!
って武器に棒は無いんだったな・・・

やっぱ薙刀持たせて鬼姫か?
仕官先は伊達家
義姫タン萌え
723無名武将@お腹せっぷく:04/01/31 23:14
政宗の廻りを「義光」「義姫」「義継」「氏郷」「吉清」「竺丸」「義宣」など、アンチ政宗護衛兵で固めてみる。
政宗「母上!これが、これが心づくしの護衛でございますか!!」
>>723
氏郷以外ザコだな、おい。
>>725
義光公は結構強いと思うぞ。
っつーか
氏郷に護衛兵が勤まるのか?
義光は棒術の達人だが
氏郷は青びょうたんのようなイメージがある
728羽柴当麻:04/02/01 02:50
>>723
最上義光、最上義、二本松義継、蒲生氏郷、木村吉清、伊達竺丸、佐竹(鬼)
義宣とくれば、最後は「秀吉」?
>>725
素人めw
最上・佐竹は単に知名度が欠けてるだけだ、アホ
723 :無名武将@お腹せっぷく :04/01/31 23:14
政宗の廻りを「義光」「義姫」「義継」「氏郷」「吉清」「竺丸」「義宣」など、アンチ政宗護衛兵で固めてみる。

724 :無名武将@お腹せっぷく :04/01/31 23:28
政宗「母上!これが、これが心づくしの護衛でございますか!!」


ワラッタw
こんなやつらが護衛兵だったら梵天丸も安心して戦えないな
>>724
しかし、母親自ら護衛しているわけだから
ある意味、“心づくしの護衛”と言えなくも無いな。
このメンツなら木村君が最強だよな。
733無名武将@お腹せっぷく:04/02/01 15:40
>>727
氏郷は武芸にも長けてたぞ。一向一揆に味方した名のある武者と一騎打ちして勝ってるし指揮官としても武功を上げてる
もっとも一騎打ちの戦果は信長に鼻で笑われたそうだが
氏郷なんざ所詮、秀吉に遠ざけられたダメ男
>>733
「今日び一騎討ちなんて流行んねーんだよ( ´,_ゝ`)プッ」て笑われたのか、
それとも「あんなショボいのと一騎討ちやってんじゃねーよ」って
昔怪物退治やったノビーに笑われたのか
>>735
多分、「今日び一騎討ちなんて流行んねーんだよ( ´,_ゝ`)プッ」
737無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 10:49
ロードオブザ最上
・・・最上を捨てる旅かよ
739無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 21:24
山形は大雪だそうですね
けっこう降ってます。
741伊達征士(旧JBS所属):04/02/08 23:29
雪の千歳山に高校帰り登って、展望台で「私は一体なにをしてるんだ」と思ったのも もう数年前の事になるのか・・・(今 東京)
>>741
なぜ「私は一体なにをしてるんだ」と思ったのですか?
743伊達征士(旧JBS所属):04/02/09 05:59
>>742
1勢いで登ったのはいいけれど、冷静になって考えたら一文の得にもならず、「なんで登ったのだろう・・・?」と冷めた気分になったから
2カボチャが好きだから
3従来の洗剤より良く落ちる
以上の中に、正解が一つだけあります。
カボチャが好きなのかなあ…
冬至かぼちゃでも食い損ねたのかなあ・・・
>>743
カボチャか、懐かしいぞこのトルーパーオタめ。

【社会】山形県民の2割「仙台に住みたい」 県意識調査[02/10]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076401231/
と言うわけで伊達>最上
移住きぼんの理由は給食費を払わずに済むからであろうか
地震怖いのにな
山形は独善、排他主義が強杉だろ
>>748
それだったら仙台に行きたいとか言うまい。
750無名武将@お腹せっぷく:04/02/12 07:04
政宗が御国替えを選んだのは ひとえに「給食費」を払わずに済むからだと云われている。(「仙台藩給食費始末(民明書房)」)
>>750
政宗は給食費を取り立てる側だろw
752無名武将@お腹せっぷく:04/02/12 22:51
>>751
否、家康だ。
参勤交代は給食費の徴収が目的。
>>750
たしかに政宗は現在、数億の借金で首が回らない状況らしいからな。
正直山形に居てもあまり変わり無いと思うんだがなぁ

ぶっちゃけ仙山線でもバスでも往復2000円くらいだし、
時間も一時間くらいしかかからない。

俺としちゃ、日曜日に仙台に遊びにいければ十分なんだけどねえ。
もっとも、米沢だとか庄内の奴らはまた話が違ってくるのかもしれん。

ただ冬と夏は仙台の連中がうらやましい。
雪多すぎ、あと暑すぎ。
県下最大の繁華街って所か
1時間あれば京都も奈良も三重も和歌山も神戸も姫路も淡路島も大津もどこでもいけるぞw>大阪
>>756
県内の山形←→酒田は2時間以上かかるのだ。
広いのか交通機関が未発達なのか……
まあ大阪だって南端から北端までは結構かかるけどな。>>756はあくまで中心部からだと思われる
759やまがたん:04/02/13 20:02
給食費は払いますよ
>>757
雪の所為?
>>760
いやよく考えたら何年か前に高速道路ができたからそれを使えばもっと速くつくと思う。
俺は高速で行った事がないのでわからない。
でも山形の方と庄内の方との間にはでかい月山などの出羽三山があるので
峠を越えていかねばならずとても時間がかかります。
762伊達征士(旧ジャンプ放送局所属):04/02/13 23:25
東京〜一関間は 一関〜青森間より短い。
東北はそれだけ広いのです。
763無名武将@お腹せっぷく:04/02/14 15:01
雰囲気的には4つの谷(伊那 佐久など)のある長野県と4つのエリアに分かれる山形(米沢 山形 新庄 酒田)は同じ様なもの。
764無名武将@お腹せっぷく:04/02/14 19:40
義光公がすごいのは長谷堂で上杉をやぶった後、米沢ではなく庄内に攻め入った戦略眼。
のちに庄内は東日本最大の港となる。
>>764
何が凄いのかわからん。
庄内は長谷堂の戦いの20年前から義光が虎視眈々と狙っていた地域だが?
766兵藤冴樹:04/02/15 11:21
昔 山形の義光は
知略で固めた カリスマ性
重臣を抱きこんで 戦った
他の領目指し 飛んでいく
謀略一つを供にして

義光の死により 国人衆
褒賞で集めた 烏合の衆
みるみる呆けて 舞い散った
柱を失い 最上家は 
堕ちて領地を失った

だけどボク等は 義光の
鉄の勇気を受け継いで
明日へ向かい羽ばたいた
ボク等は強く生きていく
最上家の栄光を 胸に秘め

(「勇気ひとつを友にして」の節で)
767無名武将@お腹せっぷく :04/02/15 19:06
お前、消防かよw

それに、どう考えてもその歌詞じゃ歌えんなw
笑いが止まらん・・・
いや、悪い意味じゃないぞ
769無名武将@お腹せっぷく:04/02/17 19:43
戦国無双の政宗か前田慶次のシナリオで義光は出ますか?
今度山県行こうと思ってるんですけど、
城跡と義光歴史館の他に「これはいくべし!」ってとこありますか?

まあうちは上杉家の家来の末裔よいわれてるんで、
なんか敵地に踏み込む気分がしますが(w
山県→山形ですた。すんません
772無名武将@お腹せっぷく:04/02/17 22:12
長谷堂城にでも行って、長谷堂合戦でも偲んでおくれ。
お土産に、ヨークベニマルで最上義光の本でも貰っておいで。
本に関しては、過去レス参照されたし。
773無名武将@お腹せっぷく:04/02/17 23:19
第1回高校生クイズ優勝校の山形南高も観光地でつか?
774伊達征士(旧JBS所属):04/02/17 23:28
山大傍の寺社町の専称寺で駒姫の菩提を弔い、六中(または中央)方面に向かいつつ義光公の墓参り。最後に八文字屋か遊学館で最上家の本を探して、山形駅でラフランスグミを買って帰るーと云うのは如何?
775伊達征士(旧JBS所属):04/02/17 23:30
はたまた「思い出ぽろぽろ」探索ツアー
776無名武将@お腹せっぷく:04/02/17 23:31
蔵王山死の行進
777羽柴当麻:04/02/17 23:32
777げっつ。
778無名武将@お腹せっぷく:04/02/17 23:34
ひょー
>>772-774
アドバイスありがとうございました。
名前挙がったところ、本で調べてみます。

車じゃないときつそうだけど。
780無名武将@お腹せっぷく:04/02/18 22:14
>>779
せめて自転車があれば・・・。
772〜774は観光地ではないんで駅から徒歩8分の霞城(山形城跡)がまだベターか?
第1回高校生クイズ優勝校の山形南高は観光地ではありません。
・・・山形南校って親父の母校じゃねーか(;´Д`)
783無名武将@お腹せっぷく:04/02/19 16:27
ならば江戸時代に「出羽の小富士」といわれた千歳山は?
784無名武将@お腹せっぷく:04/02/19 22:24
見るだけなら奥地の「唐松観音(からまつかんのん)」も
785無名武将@お腹せっぷく:04/02/19 22:34
三楽堂とか云う奴のHPで山形城が百名城からはずだれました。

http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~sengoku/yybbs/yybbs.cgi
786無名武将@お腹せっぷく:04/02/19 22:38
>>785
三楽堂って家具氏だろ?
東北なら弘前・仙台・久保田・山形・会津・白河だろう?
787無名武将@お腹せっぷく:04/02/19 22:52
>>786
米沢と岩出山は?
788無名武将@お腹せっぷく:04/02/20 00:55
>>787
花巻もなかなか良いよ^^
789無名武将@お腹せっぷく:04/02/20 15:57
霧の中の居城 山の中の長谷堂
みんなどこへいった
攻め入られることもなく

上山の里見 畑谷城の江口
みんなどこへいった勝ち鬨あげることもなく

出羽にある英雄を 誰も憶えていない
人は伊達ばかり見てる

つばめよ高い空から 教えてよ出羽の最上を
つばめよ城の図面は いまどこにあるのだろう
>>789
>>出羽にある英雄を 誰も憶えていない
>>人は伊達ばかり見てる

ここに激しく同意させられるのが哀しいです
791無名武将@お腹せっぷく:04/02/20 19:39
泣ける替え歌だな・・・。
792無名武将@お腹せっぷく:04/02/25 19:51
m
世間は伊達ばかりみてるんじゃなくて
東北の武将は伊達しか認知されてのが実のところ
794無名武将@お腹せっぷく:04/02/25 21:04
しかもかなりのビジュアル系だよね
所詮、出羽の英雄といえども田舎のお国自慢の域を出ないからな
長宗我部みたいなもんだ
ま、長宗我部も竜馬人気で地元にも忘れ去られているが
竜馬じゃなく最近は山内一豊の奥さんもトレンド
銅像まで立ってるぜ
義光の銅像はすげえカコイイ。
これだけで山形に行く甲斐があるよ。
>>797
確かにカコ(・∀・)イイ!!
春日山にある謙信の銅像なんてアンパンマンみたいだし、
甲府にある信玄のは、ただのデヴだし。

ちなみに私のご当地ヒーローの今川義元公は銅像すらありやせん・・・

ちょっとうらやましいな
799無名武将@お腹せっぷく:04/02/28 09:02
息子が生まれたら、義光とつけます!
800無名武将@お腹せっぷく:04/02/28 11:35
800
>>799
名前負けしてグレる元になるからやめれw
802無名武将@お腹せっぷく:04/02/28 11:47
義光
803無名武将@お腹せっぷく:04/02/28 15:12
>>801
大丈夫だろ。そもそも、地元のやつらは最上義光という武将に関心が無さすぎる。
804無名武将@お腹せっぷく:04/02/28 15:20
感心もなにもそんな武将、存在しなかったんだっつうの
805無名武将@お腹せっぷく:04/02/28 15:25
>>804
なんだ?君は秋田か新潟あたりの人か?
806無名武将@お腹せっぷく:04/02/29 00:05
最上に輝く一番星!!
807無名武将@お腹せっぷく:04/02/29 19:58
よっしー最高
808無名武将@お腹せっぷく:04/03/03 21:32
山形の村山の人って、

電話の時「〜でした」って言いますか?
置賜では言いませんけど・・・
>>808
一部の奴等だけだな(失笑)「○○店でした」ーってお得意先とか問屋だろうが(呆)
(○○ですが→○○ですぅが(訛り)→○○でひが(訛り)→○○でしたーみたいな崩れか?)


例え言うとしても 少し訛りが入って「はい もすもす伊達ですぅが」
辺りが妥当だな。


ただ言えるのは「おかしい」し、山形市民全員が使ってる訳ではないという事だ。
(置賜の人も「頑固」な人を当たり前のように「そんぴん」などと言わんだろう。)
810無名武将@お腹せっぷく:04/03/03 22:12
つまり、給食費をまだ払ってないと?
811無名武将@お腹せっぷく:04/03/03 22:15
以上やらせ番組を現場からお伝え致しました。東海林(しょうじ)でした〜。
待てい。
813無名武将@お腹せっぷく:04/03/04 09:19
>>811
庄司?東海林?
志村、上!上!!
>>812
ようは日本人がみんな七三分けで眼鏡でキツネ目で出っ歯でないのと一緒。
816無名武将@お腹せっぷく:04/03/07 23:18
伊達との総力戦が見たかったね。
っていうか義姫が止めると思う
あるいはお決まりの戦略で義光が重臣を離反させるか暗殺する
819無名武将@お腹せっぷく:04/03/08 22:55
>>818
それに失敗したのが鮎貝氏。
820808:04/03/10 19:24
鮎貝氏って、白鷹の?
821819:04/03/10 22:56
義光が伊達氏から離反させ、反伊達勢力にさせたのはいいけど庄内での対上杉征伐等、八方塞がりで増援が送れず、結局伊達氏に滅ぼされて鮎貝氏は滅んだ事になっている。
>>821
離反までは成功、後の処理が失敗ってことでw
823無名武将@お腹せっぷく:04/03/12 00:24
コンビニにあった「戦国時代の200人」

我らが最上家は・・・義光、駒姫、義の3人。

しかも駒姫以外はボロクソな評価だった
小野寺を虐待するな!
826無名武将@お腹せっぷく:04/03/12 12:33
>>825
婿養子?それともホントの赤の他人(家名保つ為だけ)?
・・・ひどすぎる;;
827伊達征士(旧JBS所属):04/03/12 13:12
最上義光も伊達政宗も両方好きな私の立場は?(でも最上の方が好き)
なぜお前の立場を慮ってやらねばならんのだ?
829無名武将@お腹せっぷく:04/03/14 14:49
烈風伝で、開始早々に酒田港から熊本まで遠征しました。
結果は・・・途中で山形城を落とされてアボーンです
830無名武将@お腹せっぷく:04/03/15 18:23
おい、最上義光をよしみつってよんでるやついるだろ?













おれもそうだった…
元彼が義光(よしみつ)なので良しとしてますが。
832無名武将@お腹せっぷく:04/03/16 16:04
鮎貝氏の場合は鮎貝氏が勝手に動いてしまったため、どうしようもなくなった。
義光としては、牽制的なものでまだ表面的な動きはしてもらいたくなかったみたい。
833808:04/03/16 19:08
銅像カッコイイ!
統率 武力 政務 智謀 魅力  
最上 義光   84  69  80  91  87
直江 兼続   82  70  81  91   84
大浦 為信   85  65  84  89   84
太閤5だとこうだが・・・
あんま差がないな。
ずれすぎた・・・orz
スマソ
836無名武将@お腹せっぷく:04/03/18 19:58
>>834
信長の野望 天下創生では義光は為信より数値が低い・・・;;
あんまりだTT
>>834
そもそも武力の時点で大間違いだ(太閤の武力は個人武勇なだけに特に)。
>>834
3つ子みたいにそっくりな能力だ。
839無名武将@お腹せっぷく:04/03/27 16:41
.
840無名武将@お腹せっぷく:04/03/31 23:48
奥羽の二人に収録されている「武将不信」以外で、
最上関係の小説ってありませんか?
841無名武将@お腹せっぷく:04/04/01 00:16
>>840
「山形合戦」っとかって言うのみかけたよ。
内容は長谷堂合戦の最上視点。
普通の本屋で手に入るかどうかはわからんけど。
842下総守:04/04/01 09:44
鮎貝氏が滅亡と記載されてましたが、していませんよ。
長男の家系は最上家を頼って落ち延び客分として迎えられ、
その後水戸藩家老山野辺義忠(最上義光の四男)に従って子孫は水戸藩に仕えていたそうです。
それと鮎貝本家は次男家系が継承し伊達政宗に仕えて仙台藩の重臣として続き、子孫の方は気仙沼市に在住です。煙雲館という観光名所がありますがそこが仙台鮎貝氏の居館であり(正式には鮎貝所)子孫の方が今もご在宅です。(すごい、いい人ですよ。)
余談:太閤立志伝4では鮎貝宗重が登場していて、もろ感動しました。しかしなんで信長の野望シリーズには登場しないのでしょう?KOEIのかたこのレス見てたら再考お願いします。
843無名武将@お腹せっぷく:04/04/02 21:32
知り合いの息子、義光って名前だよ
親は相当の戦国好きらしく、地元の英雄を誇りに思っている人らしい。
まぁそれはそれで良いことなんだけどね
844無名武将@お腹せっぷく:04/04/09 21:30
s
義光の孫って、家臣団の対立でボロボロになって酒におぼれたんだよな。
福島正則の江戸屋敷を迅速に接収したときは秀忠に「父祖に劣るまじき若者」
とほめ、長光の脇差を与えてるらしい。
846無名武将@お腹せっぷく:04/04/11 22:41
最上支援age

中野義時の最期
中野氏は最上家の分家で、1代の満基より6代の間中野城主となり
隆盛をきわめ中野の繁栄を見たが、兄・義光と弟・義時は仲が悪く2回も戦い
仲介によって和睦したが、義時は義光を祈り殺そうと企んだところ、兄に見破られ
義光の夜襲をうけ敗れて切腹した。一子備中は6歳で打ち首にされ哀れな最期を遂げた。
幼い若君は懇ろに葬られたとも言われているが、後日になり県道の改修工事の時今の
浄蓮寺の林の中から錆びた刀と瓶が発掘され中に子供の頭骨が入っていたことが判明したので
話題となり、備中の首ではないかと伝えられているが、立合った出入の老人も亡くなったので
はっきりしたことはわからずに終わったのが哀れでなりません。
又一説には叔母の仙台の伊達家にこっそり送り届けられたとも伝えられているが真偽のほどはわかりません。

大郷の伝承
大郷郷土研究会発行
847無名武将@お腹せっぷく:04/04/11 22:58
最上支援2

首切り地蔵
中野城の若殿が、元服の祝いに家来から新刀をもらった。若殿はうれしさのあまり、
試し斬りするために家来に適当な人を探させた。家来は八方探したが、或る日のこと、
中野から新井田に通ずる道で、一人の虚無僧を見つけた。家来達は、その虚無僧が毎日
同じ時刻にその道を通ることを確かめて、若殿にそのことを報告した。若殿は早速、家来を連れ、
虚無僧を待ち伏せ、一刀のもとに首を切り落とした。翌日、家来の一人が、それを
確かめにいったら、虚無僧の首が見つからなかった。
首切り地蔵にはこんな言い伝えが残っている。現在は新井田の富士神社に移されている。

大郷の伝承
大郷郷土研究会発行

昭和51年の発行なのでいろいろ間違いがあるやも知れません。
義時は子供どころか義時の存在自体怪しくなってきたようですし。
ついでに、首切り地蔵の言い伝えはもう一つあって、江戸時代にその近辺に
朧月夜と刻まれた刀を持った辻斬りが出たとか。
848無名武将@お腹せっぷく:04/04/11 23:29
三省堂さんのコンサイス人名事典では
「よしみつ」となっているので、
「よしみつ」でもいいです。
それに、その方が読みやすいしね。

明智光秀や徳川家光を「あけちあきひで」
「とくがわいえあき」って読みますか?
849無名武将@お腹せっぷく:04/04/11 23:37
ゲームの話ですが、
「独眼竜政宗」(FC:ナムコ)では、
最上はラスボスさながらの強さだという記憶があります。
性格は「陰険」。

他、「信長の野望」シリーズでは、
「風雲録」「覇王伝」と「天翔記」以降では顔が違いますよね。
後者からは前者に烏帽子+ひげですから。
ですから、彼のことを「最上・ひげのびたー・義光」と呼んでいます。
>明智光秀や徳川家光を「あけちあきひで」
「とくがわいえあき」って読みますか?

「よしみつ」で良いのかどうかは別としてそれはちと違う話なような気が・・。
例外ってモノもあるわけですから。
>>202を見なさい。
そういう名前なんだからしょうがないじゃないか!
>>847
>義時は子供どころか義時の存在自体怪しくなってきたようですし。
詳細希望ヌ。
853808:04/04/13 00:57
長谷堂って場所、朝日村の方にあると思ってたんだが、上山の近くだったんだね。
今までずっと探してたんだが・・わからんかった。
854無名武将@お腹せっぷく:04/04/13 10:10
>>852
どこかの新聞に記事が出たらしいんだけど、そのURLはわからないので
http://www.ne.jp/asahi/sengoku/yamagata/topics/yosimori.htm
のあたりを読んでみて。
855無名武将@お腹せっぷく:04/04/14 23:58
俺は山形市に住んでいるんだけど、やっぱりご当地ということで最上義光が一番好きです。
城跡とか最上義光歴史館とか、色々と見て回ってるけど、まだ専称寺には行った事ない

専称寺には、自分が何か壁にぶつかった時、一人で見に行こうと心に決めている
だからまだ行かない。そして俺に娘が生まれたら、連れて行こうとも思っている
花見がてら最上義光記念館よって来たよ、刀剣の特別展示やっててヨカタヨー
室町期の古刀や古太刀に(;´Д`)ハァハァしてきますた
面白かったのは最上側西岸、谷地や大江に銘『月山』という名刀や名鍛冶工が集中してたんだね。
んで最上だけじゃなく白鳥長久や大江兄弟をパトロンにしてたそうな

義光が最上川東岸を一気に下って武藤氏まで征服できても、
最上川西岸を制圧出来なかったのは武器を白鳥や大江が握ってたからかもねえ
857無名武将@お腹せっぷく:04/04/29 02:39
dat落ち回避したら改易も回避
858無名武将@お腹せっぷく:04/04/29 03:03
旗本の名取充秋が殿からもらった感状に
「たびたびの手柄を評価致す」みたいな事が書かれてたみたいですけど
名取充秋について詳しい人いますか?
859無名武将@お腹せっぷく:04/04/29 13:35
名取イイ(゚∀゚)
860無名武将@お腹せっぷく:04/04/30 19:07
山形県民挙手
(・д・)ノ ウィッ

このスレは平和でいいなあ・・。マターリしてる。
862無名武将@お腹せっぷく:04/04/30 21:37
大火で町中の植栽が燃えてしまったことを嘆いた義光が
町に緑を戻そうと始めた植木市が近づいてますね
日本三大植木市にまで成長したなんて義光が聞いたら涙するでしょうな
863無名武将@お腹せっぷく:04/04/30 23:07
俺も義光のことは認めている。
そういえば酒田は二、三十年前に大火があったね。
>>861
何市?
865無名武将@お腹せっぷく:04/04/30 23:49
>864
小国とかだったらどうするんだ
小国?
867861:04/05/01 01:42
>>864
山形市だが鶴岡市でもあります。

>>865
それを言ったら山辺や中山、朝日の可能性も・・・。
868無名武将@お腹せっぷく:04/05/01 12:06
信長の野望で最上をとると
まっさきに攻めてくるのは伊達晴宗
869無名武将@お腹せっぷく:04/05/02 19:19
これの義光はいかがなもんでしょう
http://www.delprado.co.jp/collection/king/list6.html#
870無名武将@お腹せっぷく
age