三戦板的に語る指輪物語(ロードオブザリング)

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>240
話の発生が古くて起源が規定できないと言いたいのでは?
つうかこのスレすげえ無理あるよ今更だけど
そうか?俺的にはそうでもナイ

>「指輪物語が三国志のパクリ」ってのは、あり得ない事でもないな・・・。
より構想が古く、指輪の下地になったシルマリルの物語
については北欧の神話がモデルらしいけど、どうかね

それより原作者であるトールキンが三国志を読んでいたか興味ある
>>222
懐かしいな。それ、俺が映画板で作った奴だ…。
その後誰かがガンダルフバージョンを作ってたが。
いくらなんでもナイだろう。<三国志のパクリ
トールキンが経験した第二次世界大戦の世界情勢を反映している、
っていうほうがまだ説得力ある。
248無名武将@お腹せっぷく:03/10/20 06:30
さげ進行拒否
>248
sage進行は何ら強制力は無いのでご自由にどうぞ。
250無名武将@お腹せっぷく:03/10/20 17:20
欧米人は中国とマヤ文明の違いも分かりません。(東洋歴史学者除く)特に
トールキンの堅い頭では区別は不可能でしょう。
イスラム教はキリスト教のパクり
とかキリスト教は仏教のパクり
とかいう次元の伝説的なものだな
252無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 21:26
おお!回教にそんなこと言うと大変なことになりますぞ
253無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 21:56
2の攻城戦
あれだけ人がうじゃうじゃいて一万〜一万五千ぐらい?
そう考えると赤壁の戦いなんか想像できないな
254無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 22:23
なんで敵が城に近づくまで矢を討たないの?
と質問してる人がいるので答えてあげてください
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1066369954/l50
書いてきた
256無名武将@お腹せっぷく:03/11/05 00:09
香ばしいスレだじゃれ
257無名武将@お腹せっぷく:03/11/05 01:48
やれやれだ。原作ファンとしてはスレが出来たのはいいが三戦板でとはな。
いろいろ映画について語ってるが原作読んだ人はこの中にどのくらいいるんだ?
258無名武将@お腹せっぷく:03/11/05 11:21
とりあえず今 フロドが黒門来たとこ
259無名武将@お腹せっぷく:03/11/05 13:13
>>251 キリスト教はユダヤ教のパクリだろが・・・でなおせい!!
                       電波度
ユダヤ教・・・・・・・・・・・・・・・・・70
原始キリスト教・・・・・・・・・・・・・・65
景教(ネストリウス派キリスト教)・・・・・30
イスラム教スンナ派・・・・・・・・・・・・35
イスラム教シーア派・・・・・・・・・・・・40
カトリック・・・・・・・・・・・・・・・・60
プロテスタント・・・・・・・・・・・・・・25
宗教改革後のカトリック・・・・・・・・・・30
ギリシャ正教・・・・・・・・・・・・・・・32
ロシア正教・・・・・・・・・・・・・・・・32
統一教会・・・・・・・・・・・・・・・・・100
モルモン教(キリスト教?)・・・・・・・・110
英国教会・・・・・・・・・・・・・・・・・20
保守
261無名武将@お腹せっぷく:03/11/16 05:13
かったな
三国志・戦国時代にかすりもしない話題です


  終  了