13 :
無名武将@お腹せっぷく:03/02/26 18:48
軍師が戦って何が悪い?
魯粛(剣)や陳宮(弓)や徐庶(剣)は普通に戦えるだろ!!
すまん、
上げてしまった・・・、
逝って来ます・・・。
劉禅は出てくるのか?
16 :
無名武将@お腹せっぷく:03/02/26 18:56
でてこんわ。逝ってよし・・・
そうか・・。
暴れまくる劉禅というのも面白そうだがな。
18 :
損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/02/26 21:23
不満の余り暴れまくる孫晧や酒乱で凶暴化した孫権きぼんぬ。
19 :
無名武将@お腹せっぷく:03/02/26 22:22
劉禅を最弱キャラとして出しても面白いかもね。
攻撃が全部突きだけとか
軍師よりも女キャラをどうにかしてホスィ
3になって一人増えてるし。
せいぜい孫尚香と祝融程度に抑えてくれよ、コーエー。
21 :
無名武将@お腹せっぷく:03/02/27 15:58
1くん、
しばい、しょかつりょうはぐんしだったんですね
はじめてしったよ。
誰か無双重複スレまとめて削除依頼だして
>>21 1は馬鹿だが、お前も阿呆だなあ。
無双は演義準拠だよ。
>>23 >無双は演義準拠だよ。
だからあってるじゃん。
それとも無双基準なの?
>>21 諸葛亮は軍師ですが何か?
まさか軍事参謀と混同していますか?
香ばしいですね。
>>25 ・・・・・・・・
香ばしいよ。お前のレス。
28 :
無名武将@お腹せっぷく:03/03/02 18:35
>>25 (゚∀゚)アーッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャー!!
29 :
損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/03/02 18:53
本当に香ばしい
軍師将軍のことだろ
>>24の最後の一文の意味がよう分からん。
結論:どちらも低レベルな争い
てなわけで演義諸葛亮は軍師でOK?
>てなわけで演義諸葛亮は軍師でOK?
いや全然ダメ。『三国志演義』準拠で諸葛亮を描くなら、
妖術を駆使する魔術師じゃなきゃなぁ。
そもそも「参謀」という意味で「軍師」という言葉を使うのは
日本でも戦国時代以降。戦国時代では軍師は軍配師の略語。
参謀の意味ではないと思うぞ。
軍師という名前が似合うのはコーエー『三国志』の諸葛亮じゃねぇの
34 :
無名武将@お腹せっぷく:03/03/03 15:27
カミナリ落とすよ
演義で「軍師」と読んでいたので32ので正解。
ついでにいうと演義諸葛亮は東南の風を吹かせたし、
延命の儀式は何のつもりかやっていたが
他に魔術らしい魔術は使っていない。
36 :
損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/03/03 15:36
『軍帥』の役割と『参謀』の役割の違いを誰か教えてくれ。
>演義で「軍師」と読んでいたので32ので正解。
演義を検索してみたら、
「今、更に兼て諸葛亮を軍師と為し」(第39回)などやたらに軍師と
いっているな。間違えてごめんなさい。
>他に魔術らしい魔術は使っていない。
縮地の法や石兵八陣は魔術じゃないのか?
「鬼(ばけものの意)を出し入神の計有り」という第39回の描写は?
>>33 ってか、無双の孔明は十分すぎるほど魔術師だろ。
ビームがんがん撃ってるし。
他の武将も衝撃波を出したり超人めいてはいるが、魔術師って感じではない。
40 :
損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/03/04 05:58
41 :
無名武将@お腹せっぷく:03/03/04 06:05
42 :
無名武将@お腹せっぷく:03/03/04 06:28
諸葛亮は劉備の元で軍師中郎将となり、
入蜀後、軍師将軍となりましたが、何か?
43 :
無名武将@お腹せっぷく:03/03/04 06:31
>>42 それが軍師の由来であり
演義の諸葛亮=鬼謀の士というイメージから
軍師=幕外に勝敗を決す、ということになったらしい
幕外に勝敗を決すっていやあ張良でしょう。
45 :
無名武将@お腹せっぷく:03/03/04 11:46
軍師とは大将に従い、作戦を立て、または謀を行う参謀。
軍配者とは開戦の日時などの占い、軍神祭、首実検などを行う者。
この段階では軍師も軍配者も同じようなものではないだろうか?
軍配は武田信玄が川中島で上杉謙信の一刀を防いだ団扇で有名だが、
普通は専業譜代や専業有能者が行う。朝倉の朝倉宗滴など。
三国志で諸葛亮や司馬懿などが軍を率い作戦を立て戦をするというのも
軍配行為なのには間違いないだろう。
結局、張良みたいに智謀や知識だけ出す者も軍師で、直接軍を指揮する大将も軍師。
つまり作戦立てる人も、その作戦にそって軍を動かす人も軍師。。。
わけわかんね(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
やはり権限で大将と軍師は分けたほうがいいね。
軍師は大将に助言するだけ。それを採用し軍を動かすのは軍師ではないってことで。
南征や北伐をする段階の諸葛亮は命令者としては軍師ではない。大将と軍師の二人羽織。
軍師=参謀 ≠ 大将、しかしそれは職務のことなので兼ねられる。これでいい?
単に職官でいうなら、魏延だって軍師といえなかった?
47 :
無名武将@お腹せっぷく:03/03/04 11:52
>>46 ああ、長安を急襲すべきですって作戦助言とかですね。
それこそ軍師でしょうね。
諸葛亮の軍師の魏延、、、なんだか不思議ですが。
>>47 いや、前軍師・征西大将軍に叙されてるから、なんとなく…。
それとも、この場合の前軍師っていうのは、前衛ないし先陣の軍勢を率いる
師団長、とかっていう意味?
>>40 そりゃあ、ライバルの司馬懿は孔明と対等(同タイプ)じゃなきゃ締まらないべさ。
軍師なんてのは役職じゃネーヨ
諸葛亮が最初に就いた将軍位が、軍師将軍だったから、後で「君主」「軍師」・・・
となったワケだ。諸葛亮は丞相で都督だ!
って文を昔見た。
削除依頼出たのか。
ゲーム三国無双の話題を超えて、「三国志における軍師」の話題になっているから、
このまま発展すれば面白いと思ったんだけどな。
まあ、話題が続かないならそれはそれで仕方ないですが。
ただ、面白い話ではあったので、削除でなくログ倉庫にログの残るスレスト処理に
してほしいなあ、と願ってみる。
今回軍師系の武将はみんなビームだしてる。曹操までC1で放ってる
55 :
無名武将@お腹せっぷく:03/03/10 15:43
┌────────────────────────────────────┐
│┌─────────────────────┐ │
││438 :無名武将@お腹せっぷく :03/03/10 00:07 │ │
││なんか今作はムービーがイマイチ │ │
││雑魚キャラ主体の内容に萎え。 │ │
││有名武将の武勇にスポットをあててほしかった。 │ │
│└─────────────────────┘ │
└────────────────────────────────────┘
56 :
損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/03/10 17:23
KOEIの言うところの「軍師」=知将
これでよくね?
>>1よ、こう考えれば良くねぇ?
真三國無双シリーズ通じていえる事だが、兵士の数はわずか数千、何日にも及ぶ戦いが
僅か数十分。つまり、兵卒一人、武将一人として表現されてるものは一個小隊ないし
それよりいくらか大きな部隊を表す記号であると。
(コーエーの三國志で一部隊が騎馬一騎で表現されているのと同様に)
そう考えれば、諸葛亮の周囲は屈強な戦士が固めるであろうし、素早く的確な指示が出れば
強いのもなんら不自然ではなかろう。
(^^)
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! ,
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ' や ら な い か ?
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !