信長の野望烈風伝withPK その八須賀小六

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
コーエー戦国SLG『信長の野望 烈風伝』は日本の戦国時代を題材とした
開拓シミュレーションゲームです。プレイヤーは日本全国に割拠した
戦国大名家の当主となり、日夜戦場で荒れ果てた土地を街道を整備したり
治水に励んだりせっせと田圃を耕します。

前スレ
信長の野望烈風伝withPK その七尾城
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1041039026/

過去ログ、FAQなどは>>2-10あたり
2無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 22:49
乙カレー
4無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 22:49
信長の野望・烈風伝withパワーアップキット
http://salad.2ch.net/warhis/kako/978/978161533.html
信長の野望 烈風伝with PK その2
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1007/10077/1007743581.html
信長の野望 烈風伝with PK その3
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1013/10135/1013573060.html
信長の野望 烈風伝with PK その4
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1021/10219/1021998556.html
信長の野望 烈風伝with PK その5
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1028/10284/1028475892.html
信長の野望烈風伝withPK その六角
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1035/10357/1035732840.html
烈風伝道作り隊
http://curry.2ch.net/warhis/kako/998/998680463.html

信長の野望 烈風伝 情報保管庫
http://ku2.info/nobu8/index.html
ku2 ◆mQ6ERnG3pMさん提供による烈風伝のHPです。皆さん感謝しましょう。
5無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 22:54
6無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 22:55
ちょっと廉価エディタ探すのに手間取った・・・
書き漏らしたことないかな?
やっべ・・・よく見たら「八」と「六」があるじゃん。分かりづらい?
ま、立てちゃったんだし今更構わないと思われ
十一個目のスレタイは名前つけるのはムリそうだな。
きんざんじょう
さとうぎんざんじょう
金山や銀山が近くにあるからこういう名前なんだと思ってたYO
>>9
第二幕 その一条

ダメ?
>>9
その十河一存で。
1311:03/02/16 00:47
>>12
ケコーンようか?
1412:03/02/16 01:00
>13
意見が違う場合ケコーンとは言わない
15無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 02:24
あーーーーーーーーー、その本多平八を候補に挙げるの忘れとったああああん。
嗚呼偉大なる本多忠勝公、我をお許し給え・・・

>>14
11って芋臭いな
16無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 02:25
つか八須賀って・・・
17625:03/02/16 02:54
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/








>>15
>嗚呼偉大なる本多忠勝公

??? そうか???
オレは今川氏真に鉄砲で撃ち殺されてから即斬首にしてるが。
忠勝厨ウザイ。
みな「本多平八」は思い浮かべたがあえて出さなかったんだよ
良スレなんだから来るな。つかお前のほうが芋臭い
次スレは九戸政実でよろしく。
21無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 11:03
で、あるか
22無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 11:09
で、あるよ  
11個目は
信長の野望烈風伝withPK その十一ヶ国の太守 尼子経久
で。
24無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 11:36
その八上城
25無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 11:50
烈風伝withPK その11代将軍
このゲームって左右同時クリックじゃ途中から入れないの?
攻城戦で攻守入れ替えとかいうのが出来るみたいだけど、それしかないのかな
( ´∀`)?
残念だが、違うな
29たくげん:03/02/16 14:18
ギィフゥー
30無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 14:25
>>26
コントロールキーを押しながら右クリック2回
31無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 14:41
で、あるか。
32無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 19:23
八須賀ではなく蜂須賀では?

いや、別に良いんだけどさ…
33無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 19:51
よくねぇ。
で、このタイトルは……。
スレタイの話題、いいねぇ
次スレは是非、
信長の野望烈風伝withPK その九十九髪茄子
にしてホスィ

それとも99個目までとっとくか(藁
>>36
その頃には2chが滅亡してます。
>>32
元々は八須賀じゃなかったっけか?
1じゃないけど。
蜂の字じゃないとしっくりこないがやっちゃったものは仕方ない。
次は九鬼親子キボン
10個目のスレは「そのお拾い」がいいとおもいます。
41十河一存:03/02/16 23:40
儂の出番だと思ったのに
42無名武将@お腹せっぷく:03/02/17 01:29
九鬼で決定だな

九州男児とかもいいな
その九戸
その真田十勇士
その十市遠忠
その十二神将
その筧十三
44無名武将@お腹せっぷく:03/02/17 01:38
開発がうりなのに、あまり攻略に関係ないのが悲しい。
道作りは楽しいけど。
烈風伝PKでできるのに蒼天禄PKでもできないこと。
・養子
・官位譲渡、後継への引継ぎ
・新家宝の作成
・・・これでまた、烈風伝に戻ってくる香具師が増えそうだ。
46無名武将@お腹せっぷく:03/02/17 01:40
だーれも将星禄に行かない
>45
あと自勢力の年表も
>47
年表は最初のほう守護任官だらけでちょいうざい。
漏れだけ?
蒼天PKって何が出来るようになったの?
>>49


  ∧∞∧   ┌───────
  (*‘ー‘)   < シラナイワ
   \ <     └───/|───
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
51無名武将@お腹せっぷく:03/02/17 06:27
質問です。野戦を行うとき陣形を選択しても全然その通り
に動いてくれない時があるのですが、何ででしょうか?

大将と一心同体で動いてくれるときと、全然ついて来ない
時の差は何なんでしょうかね?
>>44
いや、それが良いんだよ。
なまじ攻略に関係あるよりも、
いろいろできるのが自由度に繋がってるしね。

「そうしなくてはクリアできない」だったら烈風伝の魅力は下がると思うよ。
大名死後姫武将に跡を継がせ姫武将が大名の状態、
家臣の真田幸村、真田信幸には妹(前大名の娘)を嫁がせてある、
妹の姫武将が死んだら兄上に渡したい物がと言って幸村に家宝継承。
ここまでは良いんだけどその後何故か幸村、信幸に嫁がせた姫が
「どこまでも○○に付いていきます」
とか言って実家との縁を切りましたと出た。
しかし幸村、信幸が独立したわけでもなく武将情報を見るとこの二人は一門のまま。
バグ?
>51
陣を構成している武将の中に、行動済みの奴がいるんじゃないの?
未行動の奴しかついて来ないよ。てか、ついて来れない。
55無名武将@お腹せっぷく:03/02/17 08:36
>>1
くだらないスレタイにしてんじゃねーよ
もうアフォかと・・・
>>51
陣を指揮してる武将だけ移動するって事だろ?
それは陣形の青枠内に入った武将をクリックして「陣に加わる」を選択すれば、
指揮してる武将と一緒に動く。
そのことを言ってるんじゃないの?
57無名武将@お腹せっぷく:03/02/17 10:55
100のスレタイはモモチしかいないな、
>>51
参陣コマンド要ちぇき

>>57
百式!
59無名武将@お腹せっぷく:03/02/17 12:16
>>51
中規模の時は自動だけど、
大規模野戦の時は参陣コマンドで参加させなきゃ駄目。

それと、行動済ユニットは当然、陣の中に入ってても陣としての攻撃・移動には参加できない。
6051:03/02/17 12:42
>>54,56,59
お早い返事ありがとうございます!よくわかりました。

そして、もう一つ質問があるのですが、二条城って
どこにあるのですか?他の大名の城も 探したのですが、
どこにもないのです。征夷大将軍就任って 二条城ですよね?
61無名武将@お腹せっぷく:03/02/17 12:46
>>60
山城だ。
シナリオによっては室町御所と名が変わる。
もし論、室町御所でもOK
62無名武将@お腹せっぷく:03/02/17 12:47
山城の本城でいいんだよ。
室町御所でも二条城でも。
6361:03/02/17 12:47
「もし論」は「勿論」の間違い
お前日本人か?二条城の場所ぐらい知っとけ
65無名武将@お腹せっぷく:03/02/17 12:54
>>64
シラナカツタネ。
ワタシ、中国人アルヨ。
>>65
なんていい訳だw
ちょっとだけワラタ
世間一般から考えれば、知らない人のほうが圧倒的多数派だと思うが?
68無名武将@お腹せっぷく:03/02/17 14:45
戦国オタクの常識を一般の人に押し付けてはいけない・・・
そういけないよ・・・(二条城しらないんだって?ばっかじゃない・・・プ
>>67
どこにあるか位は一般教養として知ってるだろ。
京都人の常識は日本の常識
71無名武将@お腹せっぷく:03/02/17 15:04
将門の首がどこにあるかしっとけ
質問です。
イベント武田家・親子の相克の発生条件の中に、
「義元の娘が義信の妻であること。」というのがあると思いますが、
シナリオ0 1546年や
シナリオ4 1551年でゲームを開始した場合、
この条件を達成することは可能なのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
丸の内?大手町? あの辺よくわかんねーや。

つか二条城どこ?ってのは、皇居どこ?って質問と近いものがある感じがする
74無名武将@お腹せっぷく:03/02/17 16:11
>>72
善徳寺の会盟イベントをおこす。
前スレぐらいからやけに教えてクンが増えたな…
googleとかで「烈風伝」って検索すればガンガンでてくるのに…
廉価版が売れてるんだな〜ってことで
77無名武将@お腹せっぷく:03/02/17 18:15
すいません、野戦時の敵への攻撃の仕方が
わからないのですが、教えて頂けませんか。
具体的には敵部隊の攻撃マーカーを左クリック
しても何も起こりません。
廉価版先週買った。
北条で引きこもって開発してたら、
徳川が武田を簡単に食い尽くした。
脱糞はどこへいった
7972:03/02/17 18:27
>>74
質問の仕方がまずかったですね。
もちろん善徳寺の会盟のイベントを起こして三国同盟を成立させています。
そうすると自動的に義元の娘が義信の妻になるのですか?

善徳寺の会盟後に義信をみても妻はいないみたいなのです。
何かやり方を間違ってますか?
>>77
右上の×をクリックすると攻撃できるよ
>>77
バグかも。もう一度インストールしなおしてみたら?
ちなみに、80は気にするな
>>72
たぶん、「義元の娘が義信の妻である」必要は無いと思われ。
83無名武将@お腹せっぷく:03/02/17 18:40
>>81
レスありがとうございます。
原因が分かりました。一斉攻撃を選ぶワクが
左上に出ているのを気づいてませんでした。愚か過ぎますね
すんませんでした。逝ってきます
84無名武将@お腹せっぷく:03/02/17 18:58
>>80
華麗にワラタ
色々試したけど寺が消せないよ。
上に城などを乗せて視覚的に消すことは出来るのだが意味が無い・・・
元からのグラフィックに山や川のように書きこまれているもののようなので
諦めるしかないでしょう...
此処って異常に書き込み量増えたよな〜、確かに。
難易度的にはなんてこと無いゲームだけどついやってしまうのは何故だろう・・。
>>86
川と同じだよね。川も属性は消せてもグラフィックは消せないし。
バカみたいな金のつかい方できれば文句無しなんだが。
100万投入して埋め立てとか、海外に使節送るとか。
メリットは何もなしで。
>>83
それって本当に烈風伝?
>>90
そうですよ。表現の仕方がまずかったみたいですね。
俺も最初は攻撃できなかったよ
左上にこっそりコマンド出てきたから気付かなかった
てっきりその部隊の上に出ると思いこんで…
つうか、アノ攻撃マークもボ〜ッとやってると空振りしないか?
ちょっとズレた所押して「攻撃なし」とか。
>93
よくある。
すっげームカツク
漏れは籠城戦で弓攻撃するつもりがズレて開門押しちゃって
敵部隊迎え入れた事ある。
>>95
(全委任にしなくても)方針−守備のまま、未行動で終了すれば、
自動で手近の敵に射ってくれるから、そのほうが楽だよ。
>>93-95
あるある。やっちまうと(´・ω・`)ショボーンな感じ
9893:03/02/18 11:35
あれ、攻撃マークじゃなくって部隊そのものを
クリックさせてくれればなぁ。

いままでずっとそうだったのに。
何で今回だけあーなんだ?
>>96
鉄砲を使わせると、門の近くの敵を狙ってくれないのですが。
総大将でも軍師でもない、部隊を撃ってるし。
100無名武将@お腹せっぷく:03/02/18 12:57
廉価版って隠しシナリオできないんですか?
>>100
全国統一クリア(同盟統一も可)
102沼田源四郎:03/02/18 13:53
呂布が出現するらしいけど、どーやったらでるの?
103無名武将@お腹せっぷく:03/02/18 14:15
自分でつくる
PS版を買う
105無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 00:48
今佐竹でやってて国5ヶ国。
静香だけのシナリオで始めてから早や十二年。
忍あたりの支城の取り合いして遊んでる。
天翔記からこれの定番に流れたけど、落差がスゲー
ぼこぼこ寿命で死んでくし。
107無名武将@お腹せっぷく :03/02/19 01:27
1560年からプレーし七年もすれば
本願寺、武田、上杉、毛利、北条が圧倒的に強い!
あのゲームバランスなんとかならねーのか・・・
って言うか、島津弱くねぇ?
なんで肝付・伊東相手に毎度毎度滅ぼされるかなぁ・・・
田んぼ作れなくて米が足りなくなってるんじゃない?
COMの頭の悪い街づくりに。腹が立つ。
攻め落としても作り直しに時間がかかってうざいよ
作り直すために戦争してるんだよ
戦後処理が無いほうがおかしい
113100:03/02/19 02:00
>>101
お返事ありがとうございます。
質問の仕方が悪かったので、もう一度お聞きします。
(すみません)シナリオ0信長元服は出ているのですが
もう一つシナリオ4があると聞いたことがあったので
質問させていただきました。いかがでしょうか?
>>113
それってシナリオが4こあるって意味だったんじゃないの?
シナリオ4信長家督継承はPKだよ。
素人なのです。
一度、信長が全国マップ上の敵部隊を攻撃するときに
「天罰」とか言って小さな雷が落ちたのですが、
あれってどういうときに出るのでしょう?
びっくりしたもので^^;
116無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 02:49
雨が降ると雷が落ちるよ
117ライアン:03/02/19 02:51
当たり前じゃな
118843:03/02/19 02:54
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html




119無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 04:29
楽市建設するとどうゆう効果なんですか?
マニュアルには兵士が増えるようなこと書いてあるけど
村と同じ効果なんですか?
他に何かメリットありますか?
村よりたくさん増える。兵士数の上限が変わる。
よって米が足りなくなり楽市楽座をぶっ壊すはめに。
ってことでつくらんでよろし。
兵糧を輸送したり兵士がたまったらすぐ前線に回すのが
面倒じゃないと言うなら別にかまわんかも知れんけど。
上限が3マンだったらなあ・・・
122無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 07:29
>>119
村の5〜15倍くらいの割合で兵が増える。ものぐさな私に言わせれば有害な代物としか思えないが、
考えようによっては周囲の国々の村を全て潰して他の開発地形を作ることもでき開発マニアには歓迎されてる。

ちなみにcomは平気で一つの国に何個も楽市をつくって兵の増えすぎで兵糧ゼロ状態になる事もある。
123無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 08:26
>>122
COMの家康が、本城一つに
楽市二つ、村Lv3一つ、村Lv2一つ、村Lv1二つ
作ってた。アホかと
124無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 08:33
>>120
兵の上限は5万で変わらないはずだけど・・・
125無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 08:35
>>110
comの頭わるい国作りを自分なりに
作り替えるのが開発マニアの楽しみの一つだよ。
しまった、内政マニアばかりなことを忘れていたよ。失言でありますた。
つか、>122氏の言うように村作りすぎて飢餓に陥ってることに腹が立つのよ。
ついそこに漬け込んで攻め入ってしまう自分にも腹が立つヽ(`Д´)ノ
127無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 10:36
敵同士で戦うジャブジャブって変な音するんだけど
あれは何の音ですか?
128小金城代 ◆SYw12jMwwA :03/02/19 12:27
>>127
1.馬蹄と人の足音が入り乱れている
2.血で汚れた刀をジャブジャブ洗っている
3.南無阿弥陀仏のハモリ具合が悪くそう聞こえる。

以上3説
時にはジャブジャブいかないとな
>>115
通常版発売日からやってる烈風歴4年の者だけどそれは初耳
ちゅうか何それ?
>>130
状況を書いてみますと、。

信長を総大将とした大部隊で、富山城から春日山城攻略に出発したんですよ。
(支城は無視でw)
1ターンじゃたどり着かないから、マップ上で待機になりました。
ゲーム上の偶然か、上杉家も春日山上から出撃してしました。
で、上杉家のターンのときに上杉家の部隊が信長の部隊に隣接したんですよ。
そしたら、いきなり「天罰!」とかいって攻撃を仕掛けてたんですけど、
その時に合戦用のマップじゃなくて、全国移動用のマップ上に、
小さな雷が敵部隊に落ちたんですよ・・・。
はじめて見たのでちょっとびっくりしてしまいまして^^;
あ、上杉家は朝敵になってました。それと関係あったのかな・・・。
132無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 14:58
>>124
兵が増加する上限じゃないの?
例えば城に村レベル3が一個だけ場合、
城の兵士数が6000(この数はうろ覚え)以下だと兵が増加する。
それ以上の兵士がいる場合は何年待っても兵が増えない。
この上限が楽市の場合大きいって意味かと。
>>131
いや、君自身の状況を聞きたいな。

信長の野望3徹で意識が飛びそうだったとか、PCのモニタが古くてそろそろヤバくなってたとか。
あとは食事摂ってなかったとかな。

俺もこのゲーム3年目になるが、そんなの見たことないと思う。
家宝の十字架を持ってると何か起こるそうだが、
それと関係あるのかね。
>>131
それって緑色した小さな三角のやつのことじゃねえのかい?
部隊の頭上に点滅するんだろ?
136無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 16:48
信長元服で織田プレイやって「信長、帰蝶結婚」とか「正徳寺の会見」
とか「さらばマムシ」って、普通に達成できた人いるかな?

上級でやると、浅井や信玄がどんどん斎藤に攻め込んできて
滅んでしまう。ゆえに、織田が攻めてきた輩を野戦で倒す
はめになる。みんなはどう?
>>136
普通には無理っしょ。
漏れも織田でやる時は斎藤援護に逝く。武田家臣は能力の割にイマイチ魅力を感じないし
ズバズバ斬ってるよ。そーすればCOM斎藤でもなんとか持ちこたえるし。
138136:03/02/19 17:45
やっぱりそうだよね。
でも、斎藤道三は勝手に城攻め落として他のところ
に行っちまうんだよねー。帰ってこないし。
139無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 18:40
本能寺の変の鈴木家で始めたら敵が連続で攻めてくる
捕まえても仲間になってくれないし
領土拡大する余裕ないです。
どうしたらいいですか?
140無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 18:48
>>139
滅亡じゃ
14193:03/02/19 18:48
>139
そのままでいいんじゃない?
もっと威信が上がれば配下になるよ。
142無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 19:19
威信が100超えたら2人仲間になってくれました
野戦はおもしろいですね三段の鉄砲が凄い
143無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 19:40
騎馬三段鉄砲がマジ最高だよね!

ダーン、ダーン、ダーン、ズドォォォォ
>>143
逆に言えば騎鉄隊全員それやってくれないと
存在価値無いような気もするな。稲富の騎鉄なんて編成するだけ金のムダだし。
145無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 21:09
軍団に輸送兵をつれていくのはいいんですが
戦争で減った兵士の補充ってどうやるんですか?
減ったまま攻撃されたんで武将捕まってしまったです
>145
お近くの(勢力下の)城に入城し、再編制して下さい。

将星録とは違います。
147無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 21:20
輸送って減った兵士補充する為じゃなくて
城から城へ輸送するだけの兵士ってことですか?
なんか変な仕組みですね
>>146
ありがとうございました
148無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 21:35
本願寺って捕まえても絶対に殺さないのでしょうか?
長尾で始めて長尾晴景殺したいのに殺してくれない。
149無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 22:01
comが哀れすぎるので、エディタで兵を増やしたり名声上げたりしてあげてる。
姫武将の発生条件って皆さん知ってる?
ランダムだよね?
>>148
COMは斬首しないよ確か。突撃死させちゃえば?
152131:03/02/19 22:16
>>133
疑う気持ちも最もですが、本当のことです。
他に見た人はいないのか!?

>>135
なるほど、十字架なら持っていました。

>>135
明らかに違います。
153131:03/02/19 22:17
↑訂正
>>134
なるほど、十字架なら持っていました。
154無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 22:27
十字架って何か特殊効果あるの?
>>154
本願寺と仲が悪くなる。
156無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 23:03
>>154
仏教系大名に寄進すると激怒される。
157無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 23:09
朝倉の特産が、どうしても<うんこ>に見えてしまう。
犬飼ってるからかなぁ。
ウンコで領内埋め尽くしてこそ漢
159無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 23:49
>>158
それ面白いなー。朝倉で始めてうんこに囲まれてすごす。趣深い。
160139:03/02/20 00:53
威信はの上限はどのくらいですか?
今威信130くらいなんですが家臣2人しか増えないです。
逆に六角が引き抜かれて4年プレイして戦争で獲得した武将数は+1です。
何度捕まえても家臣になってくれない。石田三成なんかもう10回近く
捕まえてるのに。どのくらいの威信になると家臣になってくれるんだろう。
>>160
鈴木家?なら織田・豊臣系武将は相性最悪なのでしばらく諦めましょう。
因みに明智系の武将なら相性バッチリなので狙い目。
>>160
威信に上限などないはずだが。1000代までは確実。
あと、紀伊の国は川ありなのでそんなに問題は無いが、
畑作るよりかは特産品作ってたほうが兵糧は溜まる。
畑より特産の方が効率いいのは、
紀伊・相模(蜜柑) 山城・美作(茶) 甲斐信濃(梨)
薩摩地方(大根)周防(牛)の五つのみ。
特に薩摩・周防・相模は川が無いので、特産品に特化したほうが特。
>>162
なんて有意義なレスなんだ!ありがたやありがたや。
164162:03/02/20 02:12
あと、よく漏れが使う内政のための作戦だが、
たとえば門司城(福岡ー山口ラインの防衛線)や、
小諸城付近で北条と戦う際の武田封じの技。
特に門司城を一回潰して、今度は港のまん前に作ってしまう(下参照)

海海港   海海港海
陸城陸 → 陸陸城陸
陸陸陸   陸陸陸陸

と、兵糧収入はゼロに等しいが、すべての軍の通り道になるので、
その支城を攻めないと、敵は九州に上陸できなくなる。
そこに村上水軍鉄船付き+鉄砲Sとか置いておくと、殆ど鬼。

この作戦はいろいろ応用が利く。紀伊でも河内の寺と山脈の間に
一マスしかキャラが通れないところがあるし、伊勢からの大和攻撃の
際も1マス分の通り道しかないところがあるから、そこに城を作って
しまう。そこに軍隊を集結させておけば、あとは内政がゆっくりできる。

建設ユニットを出すと通れるところと山脈地帯がはっきり出るから、
建設ユニットで調べてみるといい。
165160:03/02/20 02:12
>>161鈴木家です。
雑賀の開発が完了したので雑賀の下の方にある城を奪ったのですがその間に
雑賀城が攻め込まれて危なかったです。
捕らえた武将は仲間にならないしかなり武将不足です。
相性なんかあったんですか。
守りつづけるのは可能かもしれないけどその間に織田家が全国統一してしまうかも。
>164
なるほど。
しかし現実だと後背を襲われる危険があるから素通りなんてまずしないけど、
ゲームだと後ろから攻撃してもなんのメリットもないもんな。
せめて挟撃が出来ればな。
167162:03/02/20 02:30
>>165
せっかく大砲一門+鉄砲Sがいるんだから、それをうまく利用して、
雑賀城防衛用の城を2つ(@河内の寺の右下の山脈との境
A大和からの攻撃対処用の丘陵の城を一つ、大体高屋城から東に
ずっと奈良まで行った丘陵地帯)作って、そこで織田をすべて止める
手はどうかと。
それを作って、それなりの武将置いたらあとは土佐→種子島→宮崎ルートで
九州征伐から始めるのはいかがかと。

(烈風伝の種子島は何故か宮崎と土佐の間にあり、例にもらさず鉄砲が
たくさんあるケースが多い。)
鈴木重秀って三段撃てたっけ?
>>162
攻略サイトの情報で微修正

紀伊・相模(蜜柑) 山城・美作・駿河(茶) 甲斐(葡萄梨) 信濃(梨)
大隅・薩摩(大根) 周防(牛)
170無名武将@お腹せっぷく:03/02/20 02:59
>>167大砲あるなんて全く分からなかったです。いつの間にか二つありました。
篭城と収入範囲内の戦いばっかりなんで雑賀の城下町も荒れてきた
とにかく痛いのは輸送兵が移動中に補充できないことです。
侵攻したらその隙をついて敵が雑賀のほうに行くからそれをひきかえして倒すと
兵数減っていくし。途中で輸送兵の補充ができたらいいのに。
将星禄で補給に慣れてたから痛いです。資金に余裕できたら支城作ろうと思います。
171無名武将@お腹せっぷく:03/02/20 07:15
何で最初にそんな初心者向きではない大名から始める?
172無名武将@お腹せっぷく:03/02/20 07:32
それでもこういうこともあるから一概には言えない。
凄いでしょ?

http://adult.misty.ne.jp/rank/enter.cgi?id=fdeai
仲間にならない香具師は斬首して地道に織田家の戦力をそぐが良かろう。
本城は重秀と岡と雑兵で守れると思うから、残りの武将で織田の空き城(本城がよい)
を火事場泥棒すると良いだろう。
あと寝返りそうな家臣は道づくり、これで。
沿岸沿いの城は半分海にしてほしかったな。
175無名武将@お腹せっぷく:03/02/20 12:47
鈴木重秀はアイテム鉄砲を持たさないと三段にできないからね。
三段もたすと最強戦士になる
激しくガイシュツの質問もイパーイでてるしこれ読めなFAQ作らない?
177無名武将@お腹せっぷく:03/02/20 15:04
質問です。内応の話がついている武将でも相手の総大将
の場合は内応に応じてくれないのでしょうか?城攻めする前に、
酒井と家康の内応を取り付けました。家康は応じるのですが、
総大将の酒井は内応のコマンドがでません。気長に城ごと寝返る
のを待つしかないのですかねぇ。上級でも本城(岡崎城)ごと
寝返ったりするのでしょうか?

上の書き込み非常にありがたいです。最近始めたばっかりなので
知識不足で。今までの既出をまとめた最強HPとか作って貰えたら
すっごくうれしい。厚かましいですが。
信長の野望 烈風伝 情報保管庫
http://ku2.info/nobu8/index.html
ku2 ◆mQ6ERnG3pMさん提供による烈風伝のHPです。皆さん感謝しましょう。
179無名武将@お腹せっぷく:03/02/20 15:22
>>177
総大将はならねえ
忠誠度が低かったら城こと寝返ることはある
180162:03/02/20 15:26
>>177
大体179の言ったとおりだが、
逆に言えば、忠誠が低い武将を総大将にすれば
内応されて敵が攻めてきても寝返らないことになる。
この作戦は明智・陶のようなよく裏切る優秀な武将を
こちらが抱えた場合結構使える。
181無名武将@お腹せっぷく:03/02/20 16:02
>>180
おれは兵力1で出陣させる。必ず島左近や重秀クラスの騎馬隊とご一緒に・・・
そして寝返った瞬間、突撃をかけて打ち殺す・・・
ころせなかったら再度挑戦
182177:03/02/20 16:17
>>179 180
なるほど。やっぱりそうですか。お返事ありがとうございます。
180さんの話は勉強になりました。
>>178
あっ、そこありましたね。行ったことあったのですが、
忘れていました・・・。私のようなしょうもない疑問
の解決を探すのが難しい・・・。でも、探すしかないか。
内応させた武将が合戦に出てきてくれなかったら・゚・(ノД`)・゚・。
総大将だったりな・゚・(ノД`)・゚・。
まーよくあるな。
けどなんとか捕まえれば戦後処理でも「合戦中だとの約束は果たせませんでしたが」
とか言い訳言ってすんなり配下になってくれるけど
>>165
戦闘を繰り返せば威信が結構あがるのでそのうち攻めてくる回数が減る
最初のうちは篭城かむりやり小規模戦にしたほうがいいよ
それで捕まえた武将は弱ければ斬っていいよ(40以下ぐらい)
俺は秀吉も斬ったし、支城はとったらすぐ壊してた(支城があったら攻められる回数が多い気がしたから)
畿内を統一したら信長が死んでから攻めていった
>>185
「心はすでに○○様の部下でした」って奴な
・・・そしてそれを斬るのが楽しいw
>>187
お主も悪よのぅ
最近、烈風伝にも飽きてきました・・・。

各々方、何かいい「縛り」はありませぬか?

よい知恵を貸してくだされ。
武将は大名一人だけプレイとかどうだ?
191無名武将@お腹せっぷく:03/02/20 22:42
>>189
島津で海を渡って東北の南部、安東あたりを攻略。
南北両方面から領土を拡大して最後に二条城を攻略して統一完了。
かなり兵糧いるけど。
城の守りをすべて足軽頭だけで戦う。これ最凶。
>>190
信玄・謙信以外のヤツで達成出来るの?
>>190
武将育成が出来ないから楽しくない・・・・・・

>>191
面白そうだけど、たどり着くまでが退屈だな。
耐えきれなくなって居残り組で攻め込んでしまいそうだ。
騎馬縛り
もち篭城戦も
自軍だけ兵数を半分にするとかは?
大名:500
宿老:450
家老:400
ってな具合に。
数値入力が邪魔臭そうだけど。
維新の嵐プレイ
大名と主義が同じ武将しか使わない
大名と主義が異なる武将は解雇、捕らえても斬首or解放
ただし変心は使っていい
変心使っても、配下になったら元の主義に戻る罠。
途中で変心食らった奴も解雇せねば。キビシイ
200無名武将@お腹せっぷく:03/02/21 01:24
>>189
もう今からゲームを全て止める縛り。
>>200
それがいいかもな
止めてしばらくすればまたやりたくなってくるよ
202無名武将@お腹せっぷく:03/02/21 01:42
威信の話が出てるが、多分上限は9999かそれ以上だろう。
漏れは武田でやったが最高4500までは逝ったぞ。
野戦で勝っては逃がし勝手は逃がし。
多方面作戦当たり前。
後、相手が「朝敵」か「討伐」なら更に上昇率UP。
後、こちらが少数であちらが大軍でもUP。

信玄+娘4人で足利の大部隊を撃破した時は20近く挙がったはず。
>>202
4500はもう神の領域ですな。
なら、ガイシュツかもしれないが、威信の逆のパターン。
勧告をやるときは、
@威信は大体大名の威信が70以下、50台ぐらいまで
A且つ敵の本城は一つのみ
B友好度はあまり関係は無い

「あまり自信はありませんが・・・とりあえずやってみましょう」
とか武将が言い出したら成功の可能性はあり。

このとき、相手を朝敵認定すると敵大名の威信の値が半分になるから、
朝敵認定の後、使者を送ると効果的。
威信はこちらは最低でも300台から400台は絶対に必要、
相手の威信が三ケタあった場合は絶対に成功しない。
4500の怪物でも無理なの?
205203:03/02/21 02:48
味方の威信が400〜500以上、敵の威信は50台から多くて70台。
4500まであげたことが無いから分からんが、1500程度の威信でも
100の威信がある大名は落とせなかったはず。

相対比なのか、絶対数なのかは分からないが、どうも絶対数で
判断されるような感じがする。
縛りは、大名を一家も全滅させずにすべて降伏させるプレー。
捕虜は全て逃がす、浪人も登用せず。
最初からいる家臣とその息子達だけプレイとかは?
合戦操作禁止
209無名武将@お腹せっぷく:03/02/21 12:41
攻められたら全部負ける
家臣は70歳以上の武将のみとか。
戦闘50以上出陣禁止。
内政は村と特産品だけ
213無名武将@お腹せっぷく:03/02/21 13:29
烈風伝に『陣屋』or『砦』みたいなものが作れたらよかったな
建設期間が短く、小規模。開発もほとんど出来ない。けど、兵士、物資をためることが出来る
支城つくるのに、時間かかりすぎる。これだめ
兵士を出陣させっぱなしにしてると、疲れがたまるようにして、陣屋で休める、みたいなこと
出来たらいいなと思う

あと、補給線の概念も欲しかった。街道の他に補給線というものを作って、城同士を
つなげたら、輸送が楽になる、みたいなかんじで
214無名武将@お腹せっぷく:03/02/21 14:38
シリアル接続のマウスでプレイ。
ニポーンバシの祖父2号店でWithpk傷ありを\780でゲトー
新品の単なるpkは4500で売られていたよ。
216無名武将@お腹せっぷく:03/02/21 16:21
>>215
いいなぁ
キズありでもできりゃいいんだからね
得な買物したな
217無名武将@お腹せっぷく:03/02/21 17:38
一条兼定を大名にして人材登用したら「一条殿は酒とおなごにしか興味のないお方」とか出たのは笑った。
>>217
大友宗麟で断られると鬱になる罠
219無名武将@お腹せっぷく:03/02/21 22:08
誰も居ない城に攻めていったら、足軽頭の雑兵が7人(3500人)も
いたのには笑った。
220無名武将@お腹せっぷく:03/02/21 23:16
1日1城しか攻められない縛りは?
うずうずするよ?
一斉攻撃禁止ってだけでも、だいぶ難易度あがりそうな気する。
内政禁止。
どんどん増える兵士とどんどん減る兵糧にびびることうけあいです。
自国に4つの支城と完璧な内政を施すまで他国に出兵しない。
>>222
肥えてる他国を攻めれば楽勝
225無名武将@お腹せっぷく:03/02/22 00:51
メディアプレイヤーで烈風のCD聴こうとしたら
なぜかCDのタイトルがパフィーになってる・・・( ゜Д ゜)
みなさんは正しく表示されてますか?
どのアルバムかという判断基準は各曲の長さ
何曲を判断基準にしてるかは知らないが一致すれば誤認されることは良くある
227無名武将@お腹せっぷく:03/02/22 02:44
なんでパフィーになるんだろう。
CDオーディオってところを見ると将星禄はちゃんと曲名やタイトル表示されるのに。。
曲名を見る方法ってほかにありますか?
ところで烈風伝はメディアプレイヤーで曲名出ますか?
どうやら自分のメディアプレイヤーでは曲名見れないようなので
できたら曲名教えてください。
桶狭間の時に流れてる曲が知りたくて。
229無名武将@お腹せっぷく:03/02/22 04:01
>>228
[烈風伝]山下康介
1.烈風いざないて(オープニング)
2.萌ゆる想い(初期設定)
3.静かなる庵(朝廷外交)
4.深謀の息吹(東北)
5.春霞の頃(関東)
6.揺るぎなき密雲(甲信越)
7.あさき夢の通い路(東海)
8.深雪の宴(畿内)
9.にじむ面影(中国)
10.清流の路(四国)
11.晴嵐の大地(九州)
12.乱魂(野戦・小)
13.一叢(ひとむら)の念(野戦・中)
14.望郷叶わぬとも(野戦・大)
15.狂気の淵で(野戦・織田)
16.睥睨の騎(野戦・武田)
17.果てなき誓い(野戦・上杉)
18.胸臆の望(野戦・毛利)
19.熱き光求めて(野戦・島津)
20.死線を越えて(攻城戦・小)
21.まばゆき明日へ(攻城戦・中)
22.命運と共に(攻城戦・大)
23.一時のぬくもり(ラッキーイベント)
24.茜の灯(アンラッキーイベント)
25.月影の謀臣(外交)
26.暁の丘(エンディング)
>>227
「アルバム情報の検索」をすれば良いんじゃないの?
烈風伝のデータがあるかどうかわからないけど
>>229
ありがとうございます
たすかりました
>>230
アルバム情報の検索するとなぜかパフィーになるんですよ。
何か変なとこいじったのかもしれないです。
どうやったら普通に表示されるんだろう・・
じゃぁ烈風伝のCDのデータがないんじゃないのかな
つか「アルバム情報の検索」のあとアーティスト名とかアルバム名で検索してもパフィーになるの?
CD-ROMのCD楽曲データが登録されている訳がないと思うが。
将星路の場合はCD入れるとメディアプレイヤーではちゃんと曲名は表示されるんですが
烈風伝はCD入れるとなぜかパフィーのアルバムになってるんですよ。
タイトルはPUFFY-Fever*Fever 15曲目まではそのパフィーのCDの曲名が書いてあって16曲目以降は
トラック16〜26と曲名表示されてなくて。
アルバム名で烈風伝を検索したら検索結果は0件でした。
みなさんのメディアプレイヤーでは烈風伝の曲名普通に表示されてますか?
CD-ROMなの?
素でサントラがあるのかと思ってた…
サントラじゃなくて烈風伝のゲームできるやつです。
>>229
どこで曲名わかったんですか?
うちの烈風伝PKは
mother father brother sister というアルバム名だった

将星録(定番シリーズ)は普通に曲名が表示された
>>225
うちもパフィだたよ・・・。
洒落かなんかわからんが、JASRACに知らせたろか。

239ku2 ◆mQ6ERnG3pM :03/02/22 14:11
久しぶりに出てきてみます。

ようやく少し落ち着いてきたので、更新作業を再開したいと思います。
今まで放置でごめんなさい(笑)

平行して共同運営できる方法を模索中…
共同運営できるようにしたら、手伝ってくれる人っています?
(居なければ現行のままで頑張りますけど)
っていうかこのスレのFAQ替わりにするためにどんどん烈風伝の情報追加しません?
241無名武将@お腹せっぷく:03/02/22 14:20
242ku2 ◆mQ6ERnG3pM :03/02/22 14:37
>240
了解しました。

で、載せるべきFAQの選定作業が必要になってきます。
過去スレや、他の情報サイトから必要な情報を取得したいのですが、
「コレは必須でしょ?」ってのをできれば教えていただきたい所であります。

このスレに関して言えば、
>26 で質問になってるプレイ大名入れ替えとか、
>51 の陣形関連とか、
>60 の二条城とか、
>100のシナリオ追加方法とか、
>119楽市楽座とか、
>177内応とか

…これだけでも結構ありますね。
さしあたってこのあたりから追加してみます。
攻略法とかヒントもいいんじゃない
>>237 漏れは
mother father brother sister  烈風伝
A Hard Day's Night 将星録(定番じゃない)
The Bends          太閤立志伝W
245ku2 ◆mQ6ERnG3pM :03/02/22 17:13
とりあえず、242で書いた部分に関してFAQ書きました。
チェックお願いします。

>243
確かにそれも良いと思います。
しかし、まず先に書きやすいFAQを書いてしまいたい所です。

攻略法、ヒントに関する情報も募集します。
こちらに入り次第更新していこうかと思っています。
やっとPKが手に入ったよ、税抜き880円。
本体はハードオフのジャンクコーナーで300円だったから随分割高だな。
二条城の所で思ったんだけど、
滅茶苦茶基本的なFAQでクリア条件とかも書いておいたら…
って必要無いか
縛りを思いついた。
前線の城でも、武将は一城につき最大4人まで。
これはけっこう、やりがいあるかも。
>248
敵が攻めてきたらその4人で迎撃して、
小規模野戦に持ち込めば割と簡単じゃない?
名前を知っている武将を捕まえたら首を切らねばならない縛り。
詳しければ詳しいほどきつくなる罠。
251248:03/02/22 18:58
総大将が采配85ぐらいの宿老1500人(設定変更)の大軍団相手に
こちらが武力60程度の武将4人だと兵力差で
小規模戦や支城篭城でどうしても勝てないことがあるよ。
5人だと確実に勝てるが。
252無名武将@お腹せっぷく:03/02/22 19:24
おいお前等俺にエディタを献上しろ。
>>252
(゚Д゚)ハァ?
254無名武将@お腹せっぷく:03/02/22 20:50
>>250
やりまくってたら、ゲームに出てきた武将の大半を覚えてしまう罠
255無名武将@お腹せっぷく:03/02/22 21:45
>>253
え?
なんか間違ったこと言ってる?
>254
名前は知っててもどこ家家臣で○○した人って事を知らなければOKとか
PUK版だとエンディングが違うのですか?
258 :03/02/22 22:18
烈風伝のOPムービーを見るといつもソウルオリンピックを思い出す
「烈風伝withPK」の中古が3980円で売ってたけど、買った方がいいかな?
将星録好きなら、烈風伝も楽しめる?
260無名武将@お腹せっぷく:03/02/22 22:43
イエスイエス
自分なら即買いするよ、マジ
261無名武将@お腹せっぷく:03/02/22 22:45
>>259
PS版なら相場は5980円以上だ。
>>238
パフィーは仕様なのでしょうかね?
自分だけのバグだと思ってたんですが
仲間がいてよかったですw
>>259
俺は将星禄にひたすらはまって烈風伝ははじめはなじめなかったけど
今はおもしろさが段々わかってきましたよ!3980なら絶対買いだと思います。
PKは地元には置いてなかったから定番シリーズ買いました。
藻前ら!
祖父地図での烈風伝WithPKの買い取り価格はなんと400円ですよ?
ええっ!
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!        ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /         !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /              ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /              ヽ.___,./  
>263
で、いくらで売ってるの?
267無名武将@お腹せっぷく:03/02/23 00:29
正月に買った福袋の中に入ってましたが何か?
268無名武将@お腹せっぷく:03/02/23 11:38
プレステの簡易版は何か変更があったっけ?
公式サイト見ても明記されていないでつ。
269無名武将@お腹せっぷく:03/02/23 14:26
祖父地図で400で売るくらいなら、折れが1000円で買うぞ!
1500円で買う!
2000円!
272無名武将@お腹せっぷく:03/02/23 14:42
2000円、他ないですか〜?・・・・・・・・・・・・・・・では>>271の2000円で落札!
273無名武将@お腹せっぷく:03/02/23 14:48
withPKの売値を名古屋の大洲で聞いたら500円だった。
4900円で売ってるのにこれはサギじゃないか?
274無名武将@お腹せっぷく:03/02/23 14:53
900000!
275無名武将@お腹せっぷく:03/02/23 14:53
自分は織田家なんですが内政ばっかりやってたら
徳川が周りの城奪い出して
同盟組んでるから攻められないし
もしも徳川がほとんどの城奪って織田家が攻めれる城がなくなったら
全国制覇するにはどうしたらいいですか?同盟を破棄するしかないですか?
そのまま同盟統一じゃないの
278無名武将@お腹せっぷく:03/02/23 15:43
>>276
同盟統一
初級24
上級32
だったかな?適当
それ以下の城(本城のみ)しか持ってないなら無理だな。縁切れ。
279無名武将@お腹せっぷく:03/02/23 16:06
尾だ信長と徳川家康の相性滅茶苦茶悪いからなぁ
エディタで家康の思考を地方統一に変えるのはどうだろう。
>相性滅茶苦茶悪い
ことは無い
織田系-0ぐらいが多い
徳川系-90ぐらいが多い

ちゅうか現実での同盟もあるしかなり相性近い部類。
同盟はできるだけ結ぶな!というようなレスが過去ログにあったから
同盟はやめようと思ったんだけど清州同盟くらいはいいかなと
思ったんです。
でも結ぶべきじゃなかったかな・・援軍要請やたら来るし
断ると悪い気がするし。関東は抑えると言っておきながら大河内落とすし
気づいたら雑賀のほうにも徳川部隊が・・

それから、鉄砲鍛冶は無限に来ますか?
鍛冶が来たから喜んで二条城に鍛冶村建設してしまった。
鉄甲船は港無いと買えないんですよね。
間抜けにも鍛冶村建設後にセーブしてしまった・・
>>282
清洲同盟は雰囲気出るし結んでも問題ないけど
やっぱ美濃と伊勢はそっこー押さえとかないと。できれば信濃まで。
鍛冶職人は無限に来る。織田家ならバンバン作ってもOK。
>>280
家康はもともと地方統一だよ。


きっと276はエディタで家康を上洛に変えたんだろう。
地方統一だといつも武田に滅ぼされるし。
285無名武将@お腹せっぷく:03/02/23 17:38
威信が高いと討伐令や朝敵指定されても全然苦になりませんが・・・
浦工作した大名はもうアホかと・・・バカかと・・
286無名武将@お腹せっぷく:03/02/23 17:43
>>284
家康は地方統一思考でも、ちょくちょく伊勢国に侵攻したりするよ。
だから織田家で同盟プレイする場合は必ず、伊勢国の城を
家康よりも早く全て支配しておかないと、版図地図を見た際に
不恰好になる。
>>286
284ではないがたぶん
エディタで上洛に変えたか
徳川家康の志向が地方統一から上洛に変わる信長死去以降のシナリオでやってるか
伊勢の支城が徳川に寝返ったか
のどれかだろう

地方統一思考だったら一城も支配していない所には絶対に攻めこまない
>287
そう?今、信長包囲網シナリオの北畠でやってるけど徳川攻め込んでくるよ。
PKじゃ無いから何とも言えんけどね。PKなら絶対攻め込まんのかな。
289282:03/02/23 18:59
俺のは定番シリーズです。
1560の桶狭間のシナリオではじめましたが
徳川は雑賀まで侵攻しましたよ
でも6000の兵に返り討ちにあってました。
死亡した武将を復活させたいんですが。
ぐぐったり過去ログ見た限りでは、メモリエディタ使えばできるとのこと。
これ以外の方法はありませんかねぇ?
>>290
セーブデータをいじる。
>>290
メモリエディタでなんか不都合でもあるの?

293無名武将@お腹せっぷく:03/02/23 19:47
>>273
PSのゲームは珍しいものでも高くは買い取らないが、
自分たちが高く売る事はするんだよ。
PS2なら高値買取
>>292
あえて言おう。
使い方がわからないと!
295無名武将@お腹せっぷく:03/02/23 21:11
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、、 -----t-,、、;;;;;;',
.|;;;;;;;;、-‐'''''"´       ヽ::::::::ll::',
.|ィ"         ,、、、、、、ヽ:::::ll:::l__
..i;|        ,、ィ.-'_゙__   ヽ:ll/r:、ヽ
 i|,ィ=zzュ、   -ゞ┴.'"   .l;ll ' r.l |
.,rヘ -'┴'".|           リ ,: ノ/
.l l'ヘ    :|           リ//
. ヾ;'゙、  .::|  _,,, 、      iリlレ'
  ヾ、   `'' ` __    /i〉l  一本の矢ではたやすく折れる
   `゙、  ,ィヽ_ `'-.、;,,,`ヽ、ノ川リ   三本束ねてもやっぱり折れる
     i、ノ,r'゙''"´ ̄..  ヾ、ソ川リ でもなよく聞け、イナバの物置は百人乗っても大丈夫!!!
     |Viハ.   'マソ   ノソりlハ
     | 'マリヽ, 'iヘ,__、rソ川リノ || ヽ
   /ヽ ヾリヘ`f川ハリ;ソル'  ||  ヽ
  /   ヽヾ!巛川,ンリル''"   .||
         ヾリ》〉ソ'゙
.          Vリ/
メモリエディタの使い方なんて簡単だろ。
解析がメンドイだけで。
セーブデータ持ってこなくても済むから
慣れれば使いやすいし、早い。
敵の行動も自在に操れるし。
>298
おお、ありがとうございまっす。
なんとかなりそうな気がしてきました。
300無名武将@お腹せっぷく:03/02/23 22:45
 |\   今だ!300ゲットオォォォォ!
  |  \   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 、、、  _∧ ∧ ∧
 ▽ (_` | (・∀・)     パッパカパ-    (´´
      |..Ю⊂ )_√ヽ        (´⌒(´
     (  ̄ ∪ )^)ノ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       @ ̄ ̄@  ≡  (´⌒(´⌒;;
         ドドドドォーーーーーッ    (´⌒;
301無名武将@お腹せっぷく:03/02/24 01:45
討伐令と朝敵ってどう違うんですか?
今まで討伐令は出されたことあるのですが、朝敵に
なった事がありません。どうなのでしょうか?
朝敵>討伐令
朝敵>討伐令
ネオタイガーショット>タイガーショット
撃ち分けてるんだよ
304301:03/02/24 05:43
>>302,303
なるほど。そういうわけでしたか。
教えて君であれなのですが、もう一つ質問がございます。
大名が死んでしまった後、跡取が大名になりますが、
姫武将は跡取には誕生しないのでしょうか?
例えば、信長元服で織田家で始めて、おっさんが死んだ後
信長が当主になったときに姫武将は新たに誕生するか、
という話です。よろしければ、回答お願いします。
305無名武将@お腹せっぷく:03/02/24 06:43
>>304
産まれません、姫武将は生涯、未婚です。
確か天翔記の場合は産まれましたな。
306愛を止めないで:03/02/24 07:32
>>304
生まれる。信長が二十五歳になったら生まれる。
無論血の繋がりのない奴に大名を譲っても生まれる。
>305
跡を継がせた姫武将の性別を男に変更すれば、また姫武将は誕生しますか?
>>305
>>304は信秀で初めて信長に交代したら
信長に姫武将は生まれるかって聞いてるんでしょ。

>>306
ただしすでに姫武将が8人生まれてる場合は
大名交代してももう生まれない(姫が産まれても武将に出来ない)みたいだけど
309304:03/02/24 15:43
>>305 306 308
回答ありがとうございます。結局どの武将でも25歳から、姫武将が誕生
する可能性が出てくるということですね。ありがとうございました。

鉄砲の生産性の差について質問します。
ある城とある城に2つずつ鍛冶村を建設しても鉄砲生産量
に差が出てきてしまいます。どういう条件で生産量は決まる
のでしょうか?

>>ku2 ◆mQ6ERnG3pM さん
ああいうものがあると最近始めたものはありがたいです。
頑張って更新していただけたら幸いです。

311無名武将@お腹せっぷく:03/02/24 17:37
>>310
鉄砲の生産量はどこの城でも月に一律50〜75と決まってます。
つまり城によって差が出るのではなく、乱数のバラつきが出たにすぎません。
メモリエディタで居城の設定するには、どの辺りをいじればいいんでしょーか?
見当違いな場所をいじってるみたいで、さっきから強制終了かかりまくりですヽ(´▽`)ノ
>>312
個人データの頭の方(武将名より前)の FFFF0000を見つけよう。
その次に入るのが居城コード。死人はA8698000となってるハズ(多分)。
死人復活場所には在城武将が一人の城を選んだ方が簡単。


314310:03/02/24 19:59
>>311
そうですか。乱数で決まっているのですね。
ありがとうございました。
>313
なるほど。ありがとうございますw
そういえば試行錯誤しているうちに発見した方法なんですが、
死人を復活させたあとNMEで親武将の設定をいじっていると、
稀に居城の設定がされる場合があるんですよ。
因みに場所は箕輪城でした。
なんでなんでしょうね、これ。
>>315
NMEは使った事ないからよく分からないけど、
プレイ途中で死んだ奴の場合は死に場所(座標)が残るから
それが関連しておかしくなるのかも。
いつも座標データは復活させる前にまっさらにしてる。
ニポーンバシ祖父2号の新品PKが無くなってた。
4800位して凄く高かったけど買った香具師でも居たんだろうか?
kaodata.nb8をうぷする掲示板とか欲しいね。でもサイズでかすぎるか。
318斉藤道雪:03/02/25 14:22
こないだ新聞みてたんですわ
で。その新聞には新生児の名前を載せるコーナーがあるんですわ
なにげにそのコーナーをみてると「○○道雪」
ど・・どうせつ??
いくら地元とはいえそんな名前をつける親御さんは
間違いなくこの信長の野望オタクですな(w
すれ違いスマソ
読みはどうなんだろうか。みちゆきかな?
どうせつの方がカコイイ
321無名武将@お腹せっぷく:03/02/25 15:33
質問です。鉄甲船とか大砲ってたいして意味無いのでしょうか?
大砲は篭城戦のとき、鉄甲船は海戦の時だけしか活躍しませんよね?
結局入手しても一回も使わずに統一してしまったのですが、
私のシステム理解不足なだけですか?何か有意義に使用する方法
ってあるのですか?
322無名武将@お腹せっぷく:03/02/25 15:39
>>321
鉄甲船→沿岸拠点防御用。1つでもあれば、少数の編成でも敵・水軍を
      迎撃するのに重宝。
大砲→堅城攻略兵器。敵総大将を直接狙い、敵総大将の一喝→混乱回復
    を未然に防ぐ。
323321:03/02/25 15:49
>>322
お早いお返事ありがとうございます。
私の文章把握能力が稚拙な為に少し理解できなかった点が
あるので、もう一度質問させてください。

鉄甲船は地上の敵にも攻撃できるということでしょうか?
沿岸周辺で野戦を起こすという理解でよろしいですか?

大砲は、城攻めに持っていって敵の総大将めがけてぶち込める
という事でしょうか?持ち運べるとしたら、どのようにすると
それが可能なのでしょうか?大砲を入手している城から軍団を
派遣すると自動的に持ってっているという事ですか?
324無名武将@お腹せっぷく:03/02/25 16:00
過去ログ読んでもわからないんで質問させてください。
本能寺の変なんですが、
一、1982年6月以降で
二、二条城に信長、貞勝、蘭丸、信忠を配置
三、越前の本城に勝家、姫路に秀吉、尾張の本城に信雄を配置
四、丹波の本城に光秀、秀満、斎藤利三を配置
五、信長の妻が帰蝶
六、安土城がある(イベントで築城済み

以上の条件を満たしてるのに、イベントが起きないんです。
なにか他の条件があるのでしょうか。よかったら教えていただきたいです。
ちなみにPUKです。
>>323
軍団ユニット作成画面で右側に大砲ってのがあるだろう
その下の×を○に変えれば持っていける
鉄砲Sの奴に持たせれば外れないし壊れない。
士気もどんどん下げられる。
326無名武将@お腹せっぷく:03/02/25 16:17
>鉄甲船は地上の敵にも攻撃できるということでしょうか?

そんな戦闘画面あるの?
鉄甲船はシリーズを追うごとに使いづらくなるね
天将記は凄かった。
328無名武将@お腹せっぷく:03/02/25 16:48
>>327
兇悪ぶりでは武将風雲録のほうがすごいと思うが?
>>318
「笑ってコラエテ」だったかの番組で
結城秀康っつー園児みかけた。
鉄甲船はまだ使いでのある方だと思う。
段々糞になってくのはむしろ鉄砲だろ。混乱率低いし、平地での威力0だし。
>>329
なんか、名前からすると親の愛が足りなそうな園児だな(。´Д⊂)゜。・
332321:03/02/25 19:56
>>325
なるほど、ありがとうございます。
早速やってみたら出来ました。相手の兵糧が減るのが
落としたときのことを考えると難点ですが、これは
便利ですね。
333無名武将@お腹せっぷく:03/02/25 19:58
PS版ユーザーだけど漏れも改造とかしたいYO!
ジャグラーでも改造できるのかな?初心者厨でスマソ。
鉄砲が撃てたり撃てなかったり(同じ状態でも)
弓が射てたり射てなかったり、あれってどういう
条件で決まってくるんですか?
335無名武将@お腹せっぷく:03/02/25 20:30
>>334
距離、高さ、角度、天候。
パソコンがありながらなぜPSを買うんだ
コンシューマー機でSLGやる奴の気がしれん
>>335
大体そうなんだろうなとは思っているのですが、例えば野戦を
行って平地であり一マスあいた状態で対峙している時に撃てたり
撃てなかったり、となりあった状態で前ターンでは撃つ事が
出来なかったのに、次のターンでは撃てたり。どういう条件下で
出来るのかが分からないと、戦略が立て辛くて困ってます。
339武田信玄大好き:03/02/25 21:37
雨で火縄鉄砲が撃てないという事では?
340無名武将@お腹せっぷく:03/02/25 22:00
>>336-337
あんた方のPCと同じに考えてもらっては困る!
このVaioは7年もの間、働いているのだよ!
もはやPSの方がスペックが上なのだ!!
>>338
野戦で鉄砲なんぞ出すより、一斉攻撃用足軽部隊増やした方が
遥かに強いよ。鉄砲隊はデメリット多すぎ。パンチ力も無さすぎ。
342338じゃないけど:03/02/25 22:54
>341
でもやっぱり武田騎馬軍団相手には
長篠の合戦モドキをやってみたくなるんだよなー。
>>324
六月まで待て。
344無名武将@お腹せっぷく:03/02/25 23:17
>>338
雨の多い季節に鉄砲隊で出撃しない。
盛り土を設けて弓兵を配置。
しかしこんなことはいざ戦場に出れば役立たずだ。
騎馬最強、集団攻撃の優位性は揺るぎもしないのが烈風伝。
鉄砲は鈴木重秀の騎鉄以外ほとんど使わない
346無名武将@お腹せっぷく:03/02/25 23:31
根津甚八が豊臣家の一門衆になってた。
なんで?
PS版の「烈風伝withPK」をゲットしてシナリオ10諸王の戦いで遊んでるだけど、
なんか「古武将の登場」が選択できないんだけど?
例えば、呂布とか登場しないのかな?セーブ画面ではでてくるんだけど
浅井長政の遺児浅井井頼として登場してるらしいから。
COMが野戦で鉄砲隊編成してきた時なんか、脅威どころか穴だもんなw
篭城戦の時だけですね
351無名武将@お腹せっぷく:03/02/26 00:31
烈風伝2を出す際はぜひ頼みたいこと。
COMの輸送の強化だな。ちびちび運んでないで、
どさっと前線に送ってほしい。
後方に兵員と弾薬軍馬が有り余っているのをみると忍びない。
352武田信玄大好き:03/02/26 00:35
始め鉄砲を撃つ。
次に弓隊で攻撃。
槍隊突撃。
騎馬隊追撃。
これだろ、順番は。
いきなり騎馬で特攻
354無名武将@お腹せっぷく:03/02/26 00:53
やはり強いのは騎馬か。A以上まで上げておきたい。
敵の士気が落ち始めた時なんか、面白いように突撃で混乱するしな。
騎馬隊が豊富なときは先手を行かして突撃。
足軽ばっかなときは近くまでおびき寄せてから一斉攻撃
これさえやってれば小規模野戦はまず勝てるよな
相手が死んじゃいそうで使いづらいなぁ〜>突撃
>>352
鉄砲隊→騎馬隊に突っ込まれて全滅!
弓隊→同じく速攻で潰されて全滅!
槍隊→ようやく騎馬隊を阻止。しかしその頃には囲まれて全滅!
騎馬隊→周囲全て敵。全滅!
358338:03/02/26 01:16
なるほど、そういう事ですかねぇ。しかし、鉄砲はやっぱり
デメリットの方が大きいですか。確かにそんな気もします。
一応、相手の移動距離測ってぎりぎり来れない所で待ち
鉄砲隊で撃った後足軽隊で攻撃してダメージを最小限に
抑えようと思ってやっているのですが。たまに失敗すると
鉄砲が削れて痛い。やっぱり篭城戦が一番ですね。
騎馬が乏しい時は、主力足軽部隊+一条兼定騎馬隊1騎
敵が槍に持ち替えてる間に主導権を握るという手もある。
騎馬は1マス空いてても突撃できるから
狭い通路のときも突撃→突撃と攻撃できて(・∀・)イイ!!
361無名武将@お腹せっぷく:03/02/26 06:31
>>324
亀な上に馬鹿レスだが
1982年にその条件を整えるのは至難の業だと思うが?
信長450歳くらい?
人生450年…
過去ログ読んでもわからないんで質問させてください。
リクルート事件なんですが、
一、1982年6月以降で
二、議事堂に中曽根、竹下、宇野を配置
三、自民党の本拠に海部、姫路の支部長に宮沢、尾張の支部長に細川を配置
四、社民党の本拠に村山、土井を配置
五、一万円札の顔が諭吉
六、東京タワーがある(イベントでライトアップ済み

以上の条件を満たしてるのに、イベントが起きないんです。
なにか他の条件があるのでしょうか。よかったら教えていただきたいです。
ちなみにPUKです。
>>364
社民党が出てきたらもうイベントは発生しません、社会党の時代じゃないと無理です。
藤波も必須です。
>>340
vaio出たのって96年頭ぐらいだから、その頃のスペックから考えると
多分それで烈風伝出来るよ。
烈風伝初プレイした時のCPUは486だったよ
369無名武将@お腹せっぷく:03/02/26 17:38
>>368
嘘つけw出来ないだろw
370340:03/02/26 17:42
>>367
5年以上パソコン(ソニー製)を使ってみれw
どうなるの?
発言に「w」が付きます
373340:03/02/26 19:10
そんなことあるわけねーべw
374無名武将@お腹せっぷく:03/02/26 19:17
この姫を武将として育てますか?w
375無名武将@お腹せっぷく:03/02/26 21:50
騎鉄って突撃やると鉄砲撃った上に突撃をすると前に読んだ事
あるのでやってみたのですが、一回たりともできたこと無いです。
出来る人材って決まっているのですか?そんな事はないという
話も聞いたことあるのですが。雨なのかなぁ。雨じゃなかった
気がするのですが・・・。
>>375
>>1の保管庫嫁
訂正
×>>1→○>>4
378375:03/02/26 22:13
>>376
読んできました。やっぱり2人だけでしたか。すいません。
重秀と政宗以外だと騎鉄って物資食う割に使えないよな。
移動力も大したこと無いし。
蒼天の騎鉄はかなり強いのに。
>>379
将星も強かった。多分烈風の騎鉄はシリーズ最弱。
せめて騎馬と同じ機動力にしてくれないと救いようが無いなあ…
それか移動射撃が可能とかね。
>>369
できたよ
遅いのよりむしろ画面サイズ800*600のほうがきつかった
>>381
出来るんだ・・・失礼した
今日烈風伝PK借りたので宇喜多でプレイしようと思うんですが
誰か1583年の宇喜多でクリアした人います?
いたら情報お願いします。
天翔スレでもいたなあ。厨っぽいの。
とりあえず、やってみて、無理だったら書き込みしろ。
>>384
すいません、天翔スレのと同一人物です、なんせ信長シリーズ
風雲禄以降全然やったことなくてまったくわからないのでここに
くれば色々情報が聞けると聞いたので書き込んだのですが…
とりあえずやってみてから出直してきます。
>>383
PC版?
PS版?
海戦がやたら動きが重いんだけど仕様ですか?
仕様だと思います。
うちも重い。
>>386
PS版です。
すべての道・支城を廃止する
391tantei:03/02/27 23:52
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

村作っても兵士が全く増えないときあるけどどうゆうことですか?
393無名武将@お腹せっぷく:03/02/28 01:21
>>392
それが、その城の最大兵数てことだ。
村の数とか、城の規模で変わるのは知ってるよな
394名無し募集中。。。:03/02/28 01:59
ヌード発言は加護じゃないのか
>>394
辻です
隈部親永の顔はなんであんな顔してるんだ?
397ドン・ペキンポー:03/02/28 05:35
>>396
知らないのか?
「熊本県史料 中世編」に隈部の肖像画が載ってるから見てみろ。
マップエディターで、支配範囲広げても、収入は増えないね。
水田不可の地形をを水田可にしても開発できなしし。ショボーン
399無名武将@お腹せっぷく:03/02/28 06:19
>>398
>水田不可の地形をを水田可にしても開発できなしし。ショボーン
え?普通にできるよ。 川辺の3マス以上なら知らないけど。
平地ならできる。
>>399
湖から2マスを水田にしようとしたけど無理でした。
川からと、湖からの距離は変えられないようですね。
かくなる上は川を作るか。
>>400
湿地にしたらいいんだよ
402無名武将@お腹せっぷく:03/02/28 09:34
ついに使えるときが、

                         ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、
                        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
.                       /;;/´         `' 、;;;;;;;ヽ
.                      ,';/              ヽ;;;;;;;l
.                      |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;;;;;;;|
.                      |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;;;;|
    ┏┓    ┏━━┓        _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;⊥     .       ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃        | '|.    /   、       |;/ ィ |        .   ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ | |    (    )       .ソ /ノj.━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃    . ヽ |    _,ニ ニ,,,,,_       ソ./.          ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━  `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     '' / ━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃     .    ',   :i゙''''''''''`l'  `    ,‐'"            ┏━┓
    ┗┛        ┗┛          ヽ.   L__」      /               ┗━┛
                         ヽ.  -、、、、 '    /|
.                         ハ        /  |、
                        /|ヽヽ、___,,,,、 '    l ',
                       ノ. | ヽ          / |`ー-、
たまに戦闘中にフリーズするのも仕様ですか?
>>402
淡々としてる……
戦闘中にゲーム速度が1/20くらいまで落ちるのも仕様ですか?
>>397
知らんかった。検索しても肖像画出てこないや。
あんなんが残ってしまっているとは、かわいそうに。

>>402
よかったね(w
407無名武将@お腹せっぷく:03/02/28 15:20
鈴木で始めて、佐大夫が死に重秀が大名に。
その後、重朝に兵装品をやったら「父上に」と言われた。
お前、誰の子だよ?
鈴木家は家臣増えなすぎ
409無名武将@お腹せっぷく:03/02/28 16:09
だから、おもしろいんじゃないか
家臣は下間以外雑魚武将だし佐大夫は10年くらいで死ぬし
捕まえても家臣にならない武将は片っ端から斬首だよ
コーエーは雑賀衆&本願寺ファンなのか?あの極端な能力はなんなんだ。
412無名武将@お腹せっぷく:03/02/28 16:34
東北の大名が以外に強いことに気付いた。
とにかく軍馬が豊富だと強い。

豊臣軍が何万の軍勢で押し寄せようと、3・4人の騎馬部隊で出撃して、
小規模野戦で撃退。これさえやってれば絶対に負けない。
このスレでこの戦法教えてもらって、一気にゲームが簡単になった。
413713:03/02/28 16:39
>>411
信長に抵抗した中で一番ノブナガを苦しめた集団だからじゃないかぃ?
圧倒的に威信の差があるといくら城とっても片っ端から寝返りやがってどうにもならん
鈴木は仲間が本当に増えないから・・
織田家がやっぱりいいな。

織田は本願寺と相性が悪いみたいだけど
織田家に重秀を家臣にすることはできるの?
重秀の騎馬突撃の味を覚えるとやめられなくなるな
そりゃできるだろ。
漏れはあまり織田使わんが、COMがよく従えてる。
史実でも仕えてたみたいだしな
>>406
若干、ご先祖様のテイストが感じられます。

http://www.tkcnf.or.jp/19ao/model1409.html
>>418
分かるような、分からんような・・・。
子孫の方がカコイイだろ。
>>389
亀レスだけど、
羽柴との同盟破棄が1番楽かな?
武将が増えたら姫路城→二条城→大坂城と進む。
その後、四国→九州で厭きてリセット(W
二条城と大阪城で飽きそうだが。w
>>418
なんか、隈府城って「くまふ」って読む方が妥当な気がするなぁ。
隈部も「くまふ」って読めるよね?
423無名武将@お腹せっぷく:03/03/01 03:52
くまぶー?
>>423
なんかシマブーみたいだな
>422
わいふじょうってなんか卑猥な響きだな
マイ・ワイフ
舞・猥婦
428無名武将@お腹せっぷく:03/03/01 06:37
>>407
ああ、烈風伝の設定では重朝は重秀の子という事になってるんだよ。
今までの信長シリーズに慣れた人には不思議だろうけど、今までの長男、次男の関係も未確認な説でしかないね。
429無名武将@お腹せっぷく:03/03/01 11:17
>>428
じゃあ
サダユウー重秀ー重朝
三代という設定なのか
430無名武将@お腹せっぷく:03/03/01 11:19
そもそも実在したのかどうか…
>>430
重秀のこと?
重朝なら伏見城で鳥居元忠を討取ったことで名前が残ってるけど
432武田信玄大好き:03/03/01 14:31
>>431
小さい時読んだ本には、「雑賀なにがし」ていう武士が
元忠の自害した後首を取ったって書いてあったが・・・
奴だったのか・・・
雑賀孫一って誰のこと?
434無名武将@お腹せっぷく:03/03/01 14:39
>>433
特定人物の名前ではないとも言われている
トップになった人が貰う名前と
半分伝説みたいな人物をあそこまで強くしちゃっていいのかねえ
ゲームだからいいんだよそれで。
半分伝説だから強いんでしょ
那須の与一
重秀の三段の後の突撃って反則だよ・・
三段騎突や攻撃力×3のような特殊能力のつく家宝があればいいのに。
謙信や重秀ばっかりずるいな
雑魚武将が三段騎突とかしたら萌えるよ?
有名武将と雑魚武将を差別化するのはいいんだが、コーエーが贔屓しすぎるんだよな。
おかげでゲームバランスが崩れる。
441無名武将@お腹せっぷく:03/03/01 18:08
鈴木は家臣少ないというが、最初の段階で登用をすると
本願寺親子と下間頼廉、下間仲孝が仲間になる。最初に
これだけの能力を持った7人が揃えば上等でしょ。

バンバン織田が攻めてくるし、なかなか家臣になって
くれないから大変だけど、それが面白い。
442無名武将@お腹せっぷく:03/03/01 18:11
日本一、平凡な名前「鈴木」の者にとって、
彼らこそ心の支え。
え、イチローじゃないの?
>>440
>有名武将と雑魚武将を差別化するのはいいんだが、
コーエーが贔屓しすぎるんだよな。

禿同。
徳川なんか能力値高すぎ。
もともと山賊くずれの分際であんな能力オカシイ。
あれじゃ今川離れてとっくに自立できるだろ。
アンチ徳川(笑)かよ。
幕府を開いて、能力低いか。
つーか鈴木重秀なんて一般人に聞いたら「誰それ?」って感じでしょ。
99もやるほど際立った事してないじゃん。采配も妙に高いし。
対馬の隠し港って、陸のグラフィック上にあるの変だよね。
北西に2マス行った海が港のほうが自然だ。
>>447
だから、隠し港なんだろが。

それより、国東半島に隠し港を作ると九州上陸ルートが増えて、
少し面白くなるのは既出?
449無名武将@お腹せっぷく:03/03/01 19:24
「尻くらえ孫市」でかっこよすぎるからいいんだよ。
孫市と慶次は別格に強くあってほしい。
慶次イラネ
慶次はエディタで抹消。勲功つませる気にもなれん。
慶事は烈風はあまり強くないからつまんない。
出奔したりするし
>>444

徳川の出自がかなりアヤシイのは知っていたが、
山賊アガリだったのか?
朝鮮に亡命?し、秀吉の送った軍勢と戦ったという説もあるらしい。
< 雑賀衆の誰か
時宗の時輔みたいなヤシだな
456無名武将@お腹せっぷく:03/03/01 21:27
まったくコーエーも大変だよな。
>>440みたいな厨もいれば、
誰々は弱すぎるなんて香具師もいるしなw
457無名武将@お腹せっぷく:03/03/01 21:38
謙信の戦闘力は100。
これに文句言う奴はいないだろ。
458無名武将@お腹せっぷく:03/03/01 21:57
>>453

徳川氏の出自は乞食坊主だよ。
弓を連射できるとかいうレスがあったような
烈風スレじゃなかったかな
460無名武将@お腹せっぷく:03/03/01 22:33
>>453
徳川の先祖は高野聖という乞食坊主でつね。
それが地元民とくっついて土豪化したとされています。

山賊という言葉がどこから来てるのかは知りませんが。
461無名武将@お腹せっぷく:03/03/01 22:34
>>458さんで既出でしたね。すまそ。
別に先祖なんてどーでもいいだろ。
当人の評価に先祖をどうこう言うのは理不尽だな。
ここにいる連中が農民出身の太閤様を知らん訳がないだろうし。
463無名武将@お腹せっぷく:03/03/01 23:01
本能寺の変が何度試しても起こりません。
どうやればいいの?
2条城に
信長親子・蘭丸・前田玄以は置いてるし。
発生条件−1582年以降6月
二条城に信長、信忠、蘭丸、村井がいること。
帰蝶が信長の妻である。
信雄が尾張本城に、秀吉が姫路城に、勝家が越前の本城に、光秀が丹波の本城にいること。
秀満、利三が光秀と同じ城にいること。
安土城が完成済み。
465無名武将@お腹せっぷく:03/03/01 23:20
 重秀、足軽頭であの能力なら納得。
勲功によらず常に兵500が最大という縛りはどうよ?
466なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/03/01 23:30
>>464
ありがとうございました。
失せろ戯曲
氏ね糞固定
一斉攻撃だな
重秀戦闘力80。慶次は出てこなくてヨシ。
重秀と同じ特殊能力が使えるエディタ作ってください。
472453:03/03/01 23:59
>>458
>>460
早レスありがとう。
乞食坊主とは。
そりゃ将軍になって色々と隠したがるはずだ。
ある意味羽柴よりひどいな(W
乞食坊主でも豪族に入り婿するんだからそれなりの器量があったんだろ。
以降はアンチ家康廚は他のスレでやれ。
で、重秀って本当に実戦で三段やってから騎馬突撃してたの?
ハア?なんで戯曲が来てるの?マジ失せろよ。
>>459
ttp://hima.que.ne.jp/cgi-bin/tree/index.cgi?nf=1
ここの烈風伝弓三連射のことかな。
477無名武将@お腹せっぷく:03/03/02 05:18
なんか、烈風伝を面白くプレイできる方法はないでつか?
縛り入れて厳しくするのもいいけど、楽しくプレイって
いうのが理想。普通に統一目指すと3分の2くらい統一
したら飽きてきてしまう。やってて楽しい大名とか、
諸々皆はどうしているのか聞きたい。
478無名武将@お腹せっぷく:03/03/02 06:14
禿同。俺も3年くらいやってるけど統一まで我慢したのは1回だけ。
エンディングなんて忘れちゃったよ、もう・・・。
どの大名でも最初は楽しいんだけどなぁ。。。
エディタで全大名を上洛志向にして、
自分以外の城の兵士数を50000にしたらどうよ?
最大兵士数も変更してさ。
>>415
>>439
とかアフォ臭が漂ってたじゃん
481無名武将@お腹せっぷく:03/03/02 09:38
地方統一したあたりで飽きる。
こればっかりはしょうがないんだよね。
北陸だけなぜか開発意欲がわかないな
自分も奥州は嫌い 人材少ないし
九州方面の方が好きだ
俺は畿内がダメだ。
ゴチャゴチャしすぎているし、城同士が近いので、
マターリ開発してたいのに、敵がどんどんやってくる。
いろんな意見がでてくるなぁ
486武田信玄大好き:03/03/02 13:11
他の大名を上洛思考にするのはよくやる。
わざと勢力を拡大しないように戦ったり(小城を雑魚武将に守らせる)
487武田信玄大好き:03/03/02 13:23
開発が全くできない城って作った事ある?
俺は井伊谷城だったな。わざと敵に取らせ、敵の武将連続出奔。
すごかったぞ。
488無名武将@お腹せっぷく:03/03/02 13:57
>>487
何を今更。弱小大名でやるときの基本。
シナリオ3の鈴木で一生懸命内政しながら織田を撃退してたんですよ
そのまま20年が経過して
ふと中地図を見たら紀伊以外全部織田になってた
でも、重秀がいる限り鈴木に負けはない
マップに鯨がいた
492武田信玄大好き:03/03/02 16:10
>>491
何を今更。たまに雲のせいで地形が見れなかったりするのはやだな。
>>487
漏れはとても親切だから教えてあげよう。
町を無くし、金をゼロにして前線に晒すよろし。
敵の勢力が大きければ大きいほど、グッドな戦略。

縛り好きな人は絶対にしないけど。w
494無名武将@お腹せっぷく:03/03/02 17:33
>>492
それが琵琶湖でもか?
495無名武将@お腹せっぷく:03/03/02 18:31
琵琶湖に鯨出んの?
496無名武将@お腹せっぷく:03/03/02 19:13
小笠原家でやると姫武将に祥子とつけてしまう俺・・・
マリみてかよ
なんかアニメ化するとか噂になってるな
オレは混乱しないように生まれた順に「睦月、如月、弥生・・・」と名前付けていってる。
499無名武将@お腹せっぷく:03/03/02 19:56
>>495
琵琶湖は不明。霞ヶ浦は出る。
漏れは咲耶、千影、春歌、可憐…かなやっぱ。
大名が死んで咲耶に後次がせたら千影が謀反起こしたのはワラタよ。
あの二人仲悪そうだもんなー。
小泉政権倒れたら扇が叛旗を翻す…と。
チカゲ違いですかそうですか。
900 :無名武将@お腹せっぷく :03/03/02 19:57
>>498
俺は産み順忘れないように
和(一)子、不二子、光(三)子、芳(四)子・・・
>>500
姫武将はよく謀反るから笑えるよな、ましてそれが妹姫なら・・・
>>502
こりすぎ
烈風伝は裏切りがおおいね。
シリーズ最高なんでは?
PS版の諸王の戦いで捕らえた武将の首を切りまくってたら、ゴツトツコツたんは出てきますか?
506無名武将@お腹せっぷく:03/03/02 22:22
田んぼが好きなので 姫は
早苗・瑞穂・美鈴・稲・米・留・あまり・〆
運子・珍子・万子
>>505
過去ログ見な。
登場武将全員出てるぞ。
>>506
その中に「小町」の名を入れてくれ。

そんな私は秋田人。
新しい品種開発したみたいだけど。
510茨城人:03/03/02 23:19
>509
佐竹義宣が転封されなけりゃ
水戸が美人の産地になってるはずだったのに…
いまじゃ日本三大ブスの産地とか言われて散々よ
511無名武将@お腹せっぷく:03/03/02 23:34
佐竹が秋田に地元の美人を根こそぎ連れて往っちゃったって話か。
ちなみに日本三大ブスの産地なるものの残りの二つが気になる。
いっこは我がフルサト、岡山。
食べ物が美味いと美人が多いはずなんだが…。
513無名武将@お腹せっぷく:03/03/02 23:44
>>512
岡山なの?
オレは名古屋と仙台とあと一つどこかって記憶していたけど・・・。
(それが水戸か岡山かはわからんw)

激しくスレ違いでスマソ。
514無名武将@お腹せっぷく:03/03/02 23:44
もいっこは 名古屋だぎゃぁ
515514:03/03/02 23:45
かぶった。
オレは 名古屋と水戸しか知らん。
検索してみたんだけど、日本三大ブスは「水戸」「仙台」「名古屋」というのが一番多くでたよ
漏れは福島に一票 <無州
518福島県人:03/03/03 00:00
可もなく不可もなくといったところだろう、と擁護してみる。
愛知県はそれぞれ滋賀、大阪、東京に連れて行かれたからな。
520無名武将@お腹せっぷく:03/03/03 00:20
一度、1つの城を残してすべての城を支配した後、
1番能力の低い武将に家督を継がせてみたら、
ほとんどの武将が謀判起こしてしまって、
シナリオ0状態になったことがある。
謀判起こした武将が一人一人しゃべるもんだから、
なかなか終わらなくっておもろかった。
521無名武将@お腹せっぷく:03/03/03 00:24
>>520

ぼうはん 【謀判】
官印や他人の印を偽造して使うこと。また、その印。にせ印。

謀叛や謀反は経験あるが 
謀判というイベントはどうやると起きるのか?
522無名武将@お腹せっぷく:03/03/03 00:29
謀反でした。ごめんなさい。すいません。
土下座して謝れ!と、521殿は言っておられる。
524無名武将@お腹せっぷく:03/03/03 00:52
m(´Д`)m<許してください。お願いします。もう、書き込ません。
525無名武将@お腹せっぷく:03/03/03 01:25
登用 
開放 
斬首 ←
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
顔上げてるからしょうがないよな…
522は首を刎ねられた
529無名武将@お腹せっぷく:03/03/03 02:06
>518
いわきは別のようなきがするが。
>>519
仙台はどこに連れて行かれたんだ?
会津?
531春のボーナス還付金:03/03/03 06:32
早い話が、

「佐竹と関係の深いところはブサイク(糞ブタ、ウンコ顔)が多い」

ということにするということが極東安全保障理事会で可決された。
>>531
秋田は美人の産地ですが。
533無名武将@お腹せっぷく:03/03/03 07:05
>>531
だから佐竹の家老の子孫のみのもんたは東京でおばさんに手を出しまくっているのか?
534無名武将@お腹せっぷく:03/03/03 09:07
定番シリーズのシナリオ0の島津でプレイしてたら、織田も今川も
さっさと滅亡、信長は今川→本願寺→今川と、史実からは信じられない
仕官を繰り返し、今では島津の家臣に。

なのに、元康だけは何故か「ふふふ」とか言われて小馬鹿にされる始末。
内応の約束したら何故か出陣しないし、主家本願寺を滅ぼしたら
浪人するし。何でじゃ〜。ヾ(`Д´)シ
535無名武将@お腹せっぷく:03/03/03 09:30
>>534
相性が悪いから。
島津一族 30
織田信長 00
徳川家康 90
536無名武将@お腹せっぷく:03/03/03 09:34
補足。相性とは00〜100まである
たとえば00(信長)と90(家康)だと比較的仲が良い。

>>533の例でいえば、
島津で信長を家臣にできたのは相性の他に、
義理の要素も加味してくる。信長は義理が低い。だから
裏切りも登用確率も高い。
反面、家康は島津との相性も信長よりも低く、さらに
家康自身の義理が高い。高い奴は裏切りにくく、当然登用は至難。

ということです。
537無名武将@お腹せっぷく:03/03/03 11:55
補足の補足

相性値は円環なので 99と00が隣り合わせ。
相性差50というのが最悪に仲悪い。
538なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/03/03 11:58
どうすれば守護を自称出来るの?
539無名武将@お腹せっぷく:03/03/03 12:09
>>538
帰れよキチガイ。やっぱおまえダメだ。もう来るな。
どうしようもねぇ。
こういうスレでは名無しで聞くのがよろし。
>>534
信玄・謙信・重秀あたりで突撃→アボーンしな。
おれは「前田慶次の刑」と呼んでるが(W

それがダメなら、エディターで能力値全て1にして完全無視。
仕官して来ても無視。
542538:03/03/03 12:13
名前消すの忘れてたごめんね。。。
改めて
どうすれば守護を自称出来るのか誰か教えてください!
CPUはいつもやってるよ。

だから、無名武将@お腹せっぷくで聞けって言ってんだよクズ
544無名武将@お腹せっぷく:03/03/03 12:20
>>543
ごめんんさい
545534:03/03/03 12:22
>>535-537
相性値なんてあったのね。知らなかなかった。アリガトン。

>>541
そんな殺生な。(w
仕官してくれたら、むしろ好都合なんだけど。
しかし、仕官する気がないくせにうちの領内をうろついてて
目障りであるのは確かなんだよねぇ。
つっても半分以上うちの領土なんだけど。
なっち類の糞コテをアク禁にする方法を教えてください
547541:03/03/03 12:28
>545
それだけ領土を持ってればよほどの「家康マニア」でない限り、
無理して登用する価値は無いんじゃない?
足軽頭から育てるの面倒だし、替わりはいくらでもいるし。
548無名武将@お腹せっぷく:03/03/03 13:30
内政特技を所持している武将を少なくしてやるのはどう?
開発するのが難しくなって面白いと思うけど
それに雑魚武将でも特技をもっていれば活躍させてやれるし

549534:03/03/03 13:38
>>547
まぁね。

本願寺に攻め込んだとき、城の防御が100で、足軽頭の家康に
城内から矢の攻撃を受けたんだけど、まぁすごいことすごいこと。
総大将は家老で、戦闘も采配も80以上あったんだけど、あっという
間に削られて、あやうく全滅するところだった。

頭にきて、捕らえて斬首してやったんだけど、やっぱりもったいなくて
やり直したんだけど、内応受諾→参戦せず→浪人→仕官拒否って
流れで、俺の苦労はなんだったのかと…。  長文スマソ
内応→謀叛
551541:03/03/03 14:13
>>549
そりゃ頭にくるな。
斬首で正解かも。

>内応受諾→参戦せず
もしかして内応させてから時間経ってないか?
忠誠低いと戦闘には出て来ないから。

あと、オレは攻城戦の時総大将は
「土台→大砲」 か
「弓・鉄砲の射程ぎりぎりで的(もちろん柵内)」
にしてるけど。
ほとんどピンチにはならないんでよろしければ試してみたら?
552無名武将@お腹せっぷく:03/03/03 15:14
昔、根拠なく「定番シリーズ烈風伝が出るまで待て」といったものです

予想異常に早く出たのでほっとしています
553飽きが来ないプレイ:03/03/03 15:17
自分のやりたい大名(近畿あたり)+島津+伊達あたりを選択して同時プレイ。
島津は九州制覇、伊達は奥州制覇を目標に内政や築城を行なう。
2大名が目標を達成したら、CPUに任して自分は1大名に専念。
5年後ぐらいには恐ろしい強さで島津と伊達が襲来してきてくれます。
554534:03/03/03 16:59
>>551
いやぁ、3ヶ月くらいしか経ってないはず。
伊勢志摩の城は道がないから、それくらいはかかったけど。
しかし柵って手があったのを忘れてた。(  ̄_√)フッ...オレトシタコトガ
555541:03/03/03 18:49
>554
3ヶ月はまずいかも。
本願寺と徳川は相性があんまり良くないので
もっと短くしたほうが戦闘に参加しやすくなると思う。

一番いいのは城を攻撃する月に内応かければ
忠誠の低下が少なくていいんだが。
>550も言ってるが、内応→謀反のコンボで寝返らせるのは駄目なの?
>>546
専用プラウザでNGワードにして自動アボーンにする
>>556
いや、自然な方法だと思うよ。
>>557
NGになっちが入ってる時点でお主の負けじゃ
道づくりのし甲斐という点では東北イイ!!だだっ広いし。
九州、四国はあまり楽しくねえッス。
東のほうの大名でplayすると伊勢攻略が大変だよね。
水軍で尾張と三河に波状攻撃しかけてくるし
伊勢の本城は道が無いから攻めるのに時間がかかるし。
俺は伊勢に限らず先に支配圏手前まで道作ってから攻め込んでた
なんとなく事前工作っぽくていい感じ
次に攻撃する予定の城の支配圏内の治水も先乗りでやってるよ。
>>563
ワロタ
565無名武将@お腹せっぷく:03/03/04 17:10
名古屋山三郎って、ネタみたいな名前だけどマジ?
566無名武将@お腹せっぷく:03/03/04 17:14
PKがどこにもない・・・
>>565
宮本武蔵も
宮本村の武蔵なのだが。
568無名武将@お腹せっぷく:03/03/04 22:36
家光を作成したいのですが、誰か能力案キヴォンヌ。
>>568
松平(徳川)家光
政治81
統率75
知略53
野望89
スキル:商業・外交・雨撃
兵種:足軽・鉄砲
主義:無視
相性:15
思考:国・強硬

とりあえず嵐世記のDATAだ。参考までに
>>569
丁寧にありがとうございます。参考にさせていただきます。
>>569
戦に出た事のないヤシが統率75とは。
大砲があると城攻めが面白いね
混乱すれば信玄も怖くない
573 :03/03/05 06:57
争点ロクに飽きたので久々に引っ張り出してみた

対織田戦の曲がラスボスチックでかっこいい
名古屋山三はあんな名前でも実は信長の血縁ですよ。
竿士竿士は多けれど
名古屋山三は一の竿
576無名武将@お腹せっぷく:03/03/05 11:48
>574
詳細キボン
同僚と喧嘩して切り殺されたって割には戦闘高いな
578無名武将@お腹せっぷく:03/03/05 18:17
>>577
同僚がもっとスゴイ奴だった・・・
小田原城でけぇ!!
北条の大名しかいなかったから
なんとか落とせた
でかい城は櫓と雑魚武将倒して士気-10の繰り返しで落とす。
智謀の低いのはおいといて常に混乱させ続ける
ハタチの天海・・・・・・キモイ
巨城攻めでは篭城側に足軽頭一人いるかいないかで大きく違うな。
防御度の下がって櫓のない小田原は涙が出てくるぜ
大阪城攻めやった人いる?
忍者じゃない普通の武将が壁越え成功するとうれしいね
二人連続で成功したときイケルと思ったけど
あと一歩でダメだった。小田原
鉄砲Sだったら大砲で勝ててたな・・鉄砲Aの大砲当たらなすぎ!
とういより、COMとプレイヤーの大砲の差が激しすぎるよな・・・。
信長プレイでも、他の大名プレイでもエンディングは同じ?
589無名武将@お腹せっぷく:03/03/06 14:53
ふぁっきんじゃっぷぐらいわかればかやろぅ
590無名武将@お腹せっぷく:03/03/06 15:31
縛りを使わず難易度を上げるにはどうしたらいい?
・大名の兵数を5000ぐらいにしてみる。
・全COM大名の基本威信値をあげる。
・全COM大名の大砲をMAX99にしてみる。
他にある??
591無名武将@お腹せっぷく:03/03/06 15:31
鈴木家おもしろいです。
豊臣の大群に向かって鉄砲撃ちまくり。アヒャ
>>590
全大名の思考を「上洛」思考に
>>590
全大名の能力をMAXに。
兵力1000で能力MAXはかなりこわいよ。
烈風伝の日本列島って横にまっすぐ伸びてるけど、
あの時代の地図ってあんな感じだったの?
ようやく全国制覇できた。
エンディングものたりねー
596無名武将@お腹せっぷく:03/03/06 17:02
12歳なのに髭ボーボー。キモすぎ。
>>594
奥州あたりが激しくおかしい。
>>596
年齢ごとに顔グラ変えろという意見は、何年も前から言われてますが何か
599無名武将@お腹せっぷく:03/03/06 19:15
>>598
コーエー曰く「メンドクサイw」
600
601無名武将@お腹せっぷく:03/03/06 19:26
>>598
正直、無茶だろそりゃ。
コーエー曰く「定価2万円になりますが」

・・・もしくは風世紀みたいに使いまわすか?
そういや昔、年齢によっていくつか顔グラが変わる戦国SLGがあったような。
15年くらい前の事だが。
604無名武将@お腹せっぷく:03/03/06 21:13
>>603
まさか独眼流政宗じゃないだろうなw
まさか姫武将まで歳取ったら皺々にしろとか言うのか?
606無名武将@お腹せっぷく:03/03/06 21:45
有名武将くらいは変化キボンヌ
斬Vだろ?
秀吉や家康あたりは変わると(・∀・)イイ!!かも
609無名武将@お腹せっぷく:03/03/06 22:39
つーか、そんなことに労力使うならシステムに工夫を凝らせと小一時間(ry

なんて、批判が続出だろうなw
610無名武将@お腹せっぷく:03/03/06 22:39
将星録では、光秀が顔グラ変わったのにな。
斬シリーズ結構好きだったなぁ。ウルフチームだっけ?今どうなってるんだろ?
テイルズシリーズで今でも超一流ですぜ<ウルフチーム
613無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 02:39
よく晴れた日に鈴木重秀の騎鉄で島津義弘に突撃して
鉄砲3発+騎突の後、変化をみたが島津514鈴木586
の上鈴木が混乱。島津義弘強すぎないか?もちろん、双方
宿老で900がベースの状態。

試しに、佐大夫と重秀の二人(足軽)VS義弘(足軽)
をコンピューターに任せてやらせたら、義弘が勝った・・・。
どういうことよ?
614無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 03:13
       政治 戦闘 采配 智謀 足軽 騎馬 鉄砲 水軍
島津義弘  71  94  95  76   A   C   B   D  建設 登用 外交 茶人 三段
鈴木重秀  25  99  92  83   B   B   S   D  建設 登用 忍者 騎突 騎鉄
鈴木佐太夫 49  81  77  75   C   B   A   D  建設 登用 忍者 騎突 騎鉄

なんでだろう。損害の方は相応に与えているようだけど受けた反撃が大きいね。
混乱したせいかな。そのとき義弘の兵科は?士気の差はどうだった?
足軽同士だと義弘の方が鈴木親子より兵科と采配で上回る。兵科修正は思いの他
大きいのかも。
615613:03/03/07 04:23
うーん。島津は戦闘が+1、采配が+4で足軽がSになってた。
重秀は数値は変わらずに騎馬A、鉄砲Sの3段持ち。
佐大夫は戦闘+4で、足軽Bでした。

士気はちょっと覚えてないが、こちらが攻めたほうだし2対1だから、
こちらが低いって事も無いと思う。義弘の兵科は足軽。

確かに兵科修正が大きいとしか言えないが、こちらが足軽Sで采配92
の下間頼廉は普通にダメージ受けるよなー。

重秀の突撃くらって同じくらいの反撃をするなんてやつ見たこと無かった
からびっくりしたよ。ほとんど、1ゲキで轟沈させてたから。
能力95から補正かかるというのは、采配などでも同じ事が言えるのかな?
士気の初期値は基本的に攻撃側が低い
野戦ってどうやったら有利なんだろうか
@ターン目は何もしないで敵に攻撃させてから次のターンで一斉攻撃したほうが損害が小さいような
気がする
>>617
状況によりけりじゃない?
自軍の方が兵力少なかったら、漏れはいちばん弱い敵将目掛けて
猛進します。
>>617
俺漏れも。

あと、更に暇があったら土手作って弓兵を乗っけるという野戦築城
もどきもやってる(城攻めで野戦しない限りこんな事をするメリットが
ないのが難点だな。)。
小規模なら一番後ろに一列に並んで待ち伏せ、中規模以上は委任で放置してる
621無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 14:26
放火しまくる
重秀って内応とかで引き抜くことは可能ですか?
623無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 15:04
>>622
対象国の威信が低ければ、重視や絶対主義まで変心させればできる。
624無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 15:09
通常版はバグで土手と柵の防御力0。だから敵を誘い込んで一斉攻撃すると瀕死。
しかし、SLGにこんなバグってありかよw
625無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 15:30
>>624
俺だってこんなことは言いたくねぇ。
けどよ、言わなけりゃならねぇぜ…(いやなことだがよ)。
おめぇがくだらねぇこというからよぉ。

それはバグじゃねぇ、イry
626無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 15:34
>>622
奴が信長に仕えているなら可能だろう
627無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 16:01
武蔵国に八王子城と岩槻城を築城しました
武蔵や越後や伊勢は支城4つでは足りない。
629無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 17:41
>>621
通報しました。
630無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 18:06
>>627
逆に、若狭に4つは多すぎる。
伊勢と志摩が分かれていればなあ・・・・・・
631無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 18:36
>>629
ええっ!
632無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 19:02
陸前国に仙台城と亘理城を築城しました
633無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 19:33
>>631
放火は重罪です。
自主することを勧めます。
634無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 19:42
>>635
ウプキボンヌ!
635無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 19:44
ウプ
636無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 19:46
おれは同盟した援軍の時、放火しまくる。
月山冨田城とか大坂城みたいな、門壊部隊以外にも、外側から城門に隣接するマスがたくさんある城や、
春日山城みたいに本丸には一マスしか接しないが、城壁越しに多数部隊を置けるときは必死に放火。
本丸に籠る騎馬1000の謙信を破るにはどんな手段も使うよ。
638無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 20:37
さっちん萌え
639638:03/03/07 20:38
誤爆スマソ。
640無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 20:47
>>637
春日山城の謙信は結構、混乱してくれますよね。
でないと本丸で殺される。
┏━┓
┃  ┃
┃●┃←騎馬謙信
┃○┃←囮
┃○┃←騎鉄重秀

囮が逝ったら重秀の三段突撃(゜д゜)
伊勢志摩国に名張城と安濃津城を築城しました。
>>641

いつも、謙信を混乱させた上で
囮を移動→重秀突撃→囮set
にしてますが、何か?
鉄砲Sの武将の大砲命中率って70%くらいかな
たまに3連続で外したりするけど。
ひたすら大砲を撃ちまくる。
大阪城だろうがなんだろうが、攻撃範囲外からひたすら大砲を撃ちまくる。
総大将だろうが足軽だろうが鈴木だろうが上杉だろうが無視して撃ちまくる。
そのうち相手の士気が0になる・・・だろう。

足軽S大砲4門の一斉攻撃で一切城に入らず士気だけ落として勝つ法。
こればっかやってると何のゲームか分からなくなる。
>>645
>何のゲームか分からなくなる

そういう時は>>1を読みましょう(W
謙信が蔵王城なんか作りやがった。すぐ下に金山あるし、何の役にも立たない…
COMの尼子がいつも宍道湖の西に鳶ヶ巣城を作る。
大抵は大内家に奪われるわけだが……。
隠し城の一覧の載ってるHPって無いの?
尾張国に小牧山城と鳴海城を築城しました。
651無名武将@お腹せっぷく:03/03/08 12:59
北条家が関東一円の領土を失って四国にいた。
わらた。
652無名武将@お腹せっぷく:03/03/08 15:43
1597年11月現在。
真田家でようやく岡崎城まで進出。
653無名武将@お腹せっぷく:03/03/08 17:32
一本城に武将10人体制でやってるんだけど全然戦線が伸びない。
鈴木重秀で機動防御するのが楽しい。
重秀の戦闘力を最高にして騎突するのが楽しい。
謙信1人で天下統一するのが楽しい。
隠し城ってなに?
初級と上級って何が違うんだろう
収入が違うとか?
>>658
散々キシュツだが同盟統一に必要な所有国数。
初級24 上級32 の主城を取らなければ同盟で統一できない。
あとは変わらない。
>>657
隠し城というのは、ある特定の地域限定で作れる支城のこと。
丘陵のみに出現する。
てか、これ極めた人いるかな〜
一番分かり易いのだと、北信濃側の南端(甲斐と接する国境付近)に
ある海ノ口城がたしか隠れ支城の一つ。
でも、攻められない限りは確かめようがないんだよね・・・。
何か隠し城全部載ってるサイト前あったよ。
だって俺はそれみて極めたからね。
つーか、過去スレ見れ
攻め込まれたときに城のグラフィックが違う支城ってことですか
>>663
烈風伝は発売初日に買ったけど、そんな事初めて知った
まだまだ遊べるな
重秀の姫武将って三段突撃できるのかな
>>665
無理です。
667無名武将@お腹せっぷく:03/03/09 18:28
紅薔薇「おい、おまいら!! 文化祭で劇をしませんか。薔薇の館に集合しる」
黄薔薇「演目キボンヌ」
紅薔薇「シンデレラですが、何か?」
 令 「シンデレラキターーーーーーーーー」
 由乃「キターーーーーーーーーー」
白薔薇「シンデレラ程度で騒ぐ奴はDQN」
志摩子「オマエモナー」
 令 「由乃たんハァハァ」
白薔薇「それより配役キボンヌ」
紅薔薇「ほらよシンデレラ>祥子」
 祥子「↑誤爆?」
 令 「由乃たんハァハァ」
紅薔薇「王子様うp」
黄薔薇「神降臨!!」
 祥子「柏木uzeeeeeeeeeeee!!」
紅薔薇「妹一人作れないヤシは逝ってヨシ」
 令 「由乃たんハァハァ」
 由乃「ハァハァすなDQNが!」
 祐巳「イタイ山百合会がいるのはこの館ですか?」
志摩子「その通りですが何か?」
 令 「由乃たんハァハァ」
 由乃「令ちゃん必死だなw」
重秀「↑誤爆?」
兵が余って仕方ないんだけど
どうやったら兵士を廃棄できますか?
>>669
兵糧0の兵士の墓場城を用意すべし
>>669
1.輸送隊を突っ込ませて敵対国に押し付け。
2.廃棄前の支城に溜め込んで城ごとあぽーん。
3.城の兵糧を全部抜いておく。
>>669
十和田要塞の最大兵数変更を使えば、そんな悩みも解決。
「兵が余りすぎ!」と嘆くこともなくなります。

しかし、今度は「兵が足りない!」という悩みを持つでしょう。
>>671
なんか「ドナドナ」の歌が思い浮かべるような作戦
特に1番目
浮かぶような だった
もっと国語の勉強しなきゃ
つか兵量0でも戦にならない限り影響がないのはおかしいよな。
毎ターンごとに兵が減るとかなんらかのデメリットがあるべき。
>>675
考えられるとしたら
町が荒廃していくとかでしょうかね、治安が悪くなって・・・
( ´∀`)?
678無名武将@お腹せっぷく:03/03/09 22:00
みなさん一本城あたり何人の武将を配置してますか?
自分は10人でやってるんですが全然戦線が拡大できず、
このまま寿命で全武将が死に絶える勢いです。
>>676
直江景綱:「殿、兵が暴動を起こそうとしています。いかがなさいますか?」

  鎮圧する
▼説得する
  放置する

ブブーッ
「説得に失敗しました」
「兵が略奪を始めました」
「民が逃げ出して石高・商業が低下しました」

上杉謙信:「うぬぬ、毘沙門天のご加護もここまでか」
680武田信玄大好き:03/03/09 22:28
後方は一人。前線はそのつど。
681無名武将@お腹せっぷく:03/03/09 22:29
戦国群雄伝?
特に決めてない
一番新しくとった所に15人程度の主力、その他の城は残りの武将を均等配分
>>678
最前線に集中。
後方の本城に低能力武将を各一人ずつ。補給輸送要員
>>672
PKじゃないんで。。

とりあえず兵糧0の城に余った兵士を集めました。
何の影響も無く減って逝ってます。
家臣が出奔するかと思ってました。
定番で兵指数変更してみたけど
変化ない。。
やはり対応してないようだ・・
精鋭5人+αでひたすら特攻。残りは本拠でお留守番内政。
攻め取った支城はαで廃棄。
使える奴がまた五人集まったら別方面へひたすら特攻。
ゲーム開始の次の年に姫武将は生まれないのかな
何度リロードしても生まれない
運が悪いだけかな
688無名武将@お腹せっぷく:03/03/10 04:35
>>687
確か普通に産まれたはず・・・・
生まれまっせ
姫武将って何歳から生まれるの?
大名が6歳なんだけどなんどリロードしても生まれない。
やっぱり最低でも12歳以上?
691無名武将@お腹せっぷく:03/03/10 11:36
過去ログ読めアフォ
>>306辺りを嫁やクズ
ワラタ
6歳って…
>>690は生まれたときから子作りが可能だったらしい
690 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:03/03/10 11:30
姫武将って何歳から生まれるの?
大名が6歳なんだけどなんどリロードしても生まれない。
やっぱり最低でも12歳以上?
>690
姫部将が登場したときの年齢考えろよ。
オヤジより年上なのか?
697無名武将@お腹せっぷく:03/03/10 12:19
>>691-696
お前等血も涙も無いですね。
浪人に空白地でない無人の本城を奪わせるには、
城兵数を3000程度にまで減らせばいいだけだね。
これでわざと武将追放して城奪わせるマゾプレイができる
699無名武将@お腹せっぷく:03/03/10 12:57
>>690はなっちの戯曲。
おつむが弱い。
700無名武将@お腹せっぷく:03/03/10 13:01
700
701無名武将@お腹せっぷく:03/03/10 13:08
なっちと一緒にされた・・・
かなりショック。
マターリ攻略したい人にお勧め、付け城縛り
敵の本城を攻略する前には、必ずその隣に支城を作り
攻城軍団を一旦入城させなくてはいけない。
支城が足りないときは廃棄して作り直せ。
時は動き出す。
704無名武将@お腹せっぷく:03/03/10 13:47
禿げしくワラタw
散々ガイシュツですまんが、鈴木重秀すげぇ。
1万の織田軍勢を、オヤジと合わせて鉄砲5連射で、城門に一撃も
させることなく撃退しちゃったよ。感動した!

こっちが攻めるときって、ようやく鉄砲攻撃できる位置につけたと
思ったら雨ってことが多いのに、何故か鈴木で守ってると雨が殆ど
降らない。
攻城戦画面が嫌いなので全ての城を兵糧攻めのみで落とそうとした。
が、序盤があまりにもたいへんなのに気づき挫折した・・・。
大砲の命中率もCPUとPCとでは話にならんよな
篭城戦で大砲使ったら味方に当たりまくって士気0になったよ
>>707
貴殿は鉄砲適正というものをご存知かな?
大砲持っていって射程範囲に近付いたとたん、雨。
鉄砲構えて城門に隣接した敵を迎撃しようとしたとたん、雨。
710無名武将@お腹せっぷく:03/03/10 19:14
>>694
俺は10歳から子作りは可能だったね
毛が生えたのも10歳の時
今じゃ朝立ちもしないよ
711無名武将@お腹せっぷく:03/03/10 19:51
>>710
屁理屈言うな、戦国でも一番早い部類でも14歳で子供を作った記録がある程度だ。
思うにいくら大名の子でも元服前におなごをあてがわれる事はなかったのだろう。
712無名武将@お腹せっぷく:03/03/10 19:53
鉄砲適正B以下の武将で大砲を活用するには
とにかく、敵の密集地帯に狙いを定めて、外れても敵に当たるようにするしかない。
713無名武将@お腹せっぷく:03/03/10 19:54
女子で最年少は10歳で母親
ブラジルにいる、とテレビで
みなさん性に精通してますな
母体から出てきたのは、実は産まれ損なった母体元の弟妹であった。
716無名武将@お腹せっぷく:03/03/10 20:14
正直今まで支城が撤去できることを知らなかった・・・
支城はほとんど廃止してるな
平地が広がってるほうが綺麗だし。
道も始点から終点まで引くとクネクネして汚く見えるから
できるだけまっすぐな一本道になるように曲がるところで終点にする。
時間がかかるんだよなー
>>708
重秀の娘3人だから多分3人ともSだったはず
士気0まで1門も壊れなかったし

やっぱその子とか宗男とか爆発とかって名前が嫌だったのかな
719無名武将@お腹せっぷく:03/03/10 20:42
>>717
金銭収入が全く入らないようにしておいて支城の物資をすべて本城へ移し、
敵に奪わせる・・・次のターンから敵国では出奔&謀反の嵐・・・
結構笑える・・・

720無名武将@お腹せっぷく:03/03/10 20:45
武田ノブトヨと武田ヨシズミ親子の年齢差を見てみよう。
鉄砲Sの大砲は着弾点がばらける範囲が指定した位置+前後左右一マス
鉄砲Aの大砲は着弾点     〃              +前後左右ニマス+斜め各一マス 
            ・
            ・
            ・
という事なので鉄砲Sの大砲対策は市松模様布陣。
722無名武将@お腹せっぷく:03/03/10 21:40
PKじゃない烈風伝で一番難しいのはシナリオ何の何氏ですか?
シナリオ3の姉小路はクリアしました。
戦歴って何戦すると見れるようになるんだろう
>>721
すげー
正直はじめて知った
>>713
上には上がいるもんですよ。
http://server2047.virtualave.net/komeri/i-mode/souzyuku.htm
726無名武将@お腹せっぷく:03/03/10 23:09
>>725
父親ですが何か?
727無名武将@お腹せっぷく:03/03/10 23:30
>>726
タイーホ
うそくせーなその記事
729無名武将@お腹せっぷく:03/03/11 00:22
>>721
CPUだと百発百中
>>729
Eでも当ててくるよねCOMは
>>730
まるで、一生の運をそこで使い果たしてる感じだよな
廉価版だと外しまくるぞ。
定番用の兵士数改造ツールほしい
烈風伝、好きなんだが、
余りすぎる兵士と城数の割に少なすぎる武将と、
その結果、国力=武将数で、
織田の一人勝ち。
城攻めの単調さとこの辺が調整されれば、
本当の名作なのだが……。
城攻めは結構上出来だよ
俺は覇王→天将→将星→烈風ときたけど
烈風の城攻めがいちばんおもしろいよ。
篭城は天将のほうが面白いかもだけど。

兵士の補給がマップ上でできないのがいまいちだと思った。
736613:03/03/11 04:36
政治OR戦闘が60以上でないと、家臣に加えないという
単純な縛りで鈴木で始めたが、そうでないものと圧倒的な
差が出てしまった。

1594年1月の段階で
(縛り有り)国数16、武将数33、威信636
(縛り無し)国数44、武将数190、威信1353

縛りの方は正直武将の数に比べて国を取りすぎて、
相当厳しいけど楽しい。いまだ負け無しだが、そろそろ
相手の攻めに対応できない城が出てきそうだ。

飽きた人にオススメ。ちなみに、戦の勝敗ってどこで
見れるんだっけ?前に見たと思うのだが、忘れてしまった。
烈風伝の城攻めは面倒くさいだけだな
委任してenterキーに重り乗せて放置していたのは俺だけではないはず
738無名武将@お腹せっぷく:03/03/11 06:25
姫大名に姫武将が生まれないのがなあ。
足利義氏の娘だって家督ついでから、子供つくたんだし、
姫大名に好きな武将を夫扱いできるようになれば妄想が広がるんだが。
739無名武将@お腹せっぷく:03/03/11 08:24
定番シリーズの1982年シナリオを真田でやってみたけど、正直無理。
お前らこれで天下統一普通に出来るんですか?
俺がスジ悪いんですか?
>>736
散々既出なんだが・・・。
戦績は一旦クリアしてから「情報」の一番下の欄に出てくるよ。
>>739
たしかに1982年の真田家クリアは無理だな。
>>739
そりゃ〜無理!
お前さんのやっているシナリオは、今まで誰もやったことのない、時代だから…
つーか、俺あんたのプレイ時、すでに誕生してるんだが、とんと真田が長野県知事だったなんて話は聞きませんな〜。
マジレスすると真田は武田との盟約を破棄し、甲駿を獲得して織田の東進を阻む事ができないとキツい。内政マターリ派の人間も、武田討伐は拙攻を勧める。
それ以外で1982年の真田でプレイした人、どうですか?
>739
そうか?
オレは武田なんか内政してる間に勝手に潰されるので、
適当に援軍送って威信UPに使ってるけど。
後は織田の領土を落としていけば武将は揃うので、
そんなにキツくないが。

>武田討伐は拙攻を勧める
「拙攻」ってそりゃキツいわな(W
>>739
幸村タンも415歳くらいだね。そろそろ老衰になって欲しいものだが。w
PS版なんだけど、一休さんがプリティー。
その一休さんに島勝猛が

「死ねーっ 死ねーっ 死ねーっ」

・・・バチがあたるよな
746無名武将@お腹せっぷく:03/03/11 10:42
>>739
内政が一応完了して他国と同盟破棄。
占守防衛に徹すれば威信も上昇して配下も増えた時点で領土拡大に出る。
領土拡大に転ずるまで7,8年かかったけど、それからは統一可能。
統一したときは昌幸は死んでたけど。
747無名武将@お腹せっぷく:03/03/11 11:33
>>746
跡を継がせたのは信幸の兄貴だよね。そうだと言っておくれよ。
ゲームくらいは弟より光をあてておくれ。
本多小松も、本多忠勝を謀反で独立させて(無茶言うな)
何とかして史実通り娶らせてあげて。
748無名武将@お腹せっぷく:03/03/11 11:54
>739
>741
それはオマエらが下手なだけ。
真田は強いし、周りは同盟国ばかりだから、
鈴木より条件はよい。
749無名武将@お腹せっぷく:03/03/11 11:56
>741さんスマン。
見間違えをしていた。
確かに1982年は無理だ。
例え織田や徳川でも。
なんで間違えるかな〜
このスレは烈風伝ユーザーで唯一、昭和時代のシナリオをプレイしている
>>739 に熱いエールを送るスレになりますた。
5と9を間違えるやつの気が知れん
753無名武将@お腹せっぷく:03/03/11 12:49
>>747
もちろん信幸に後継がせたよ。
個人的には幸村って大名って感じじゃなくて、一部隊長で活躍して欲しいんで。
754無名武将@お腹せっぷく:03/03/11 12:54
真田や鈴木や姉小路でやる場合本能寺の変イベント起こしといたほうがいいよ。
755無名武将@お腹せっぷく:03/03/11 12:56
1982年シナリオだったら俺を登用するべきだよ。
最強だから。
オサーン
1982年5月には漏れの誕生イベントが発生するぞ!
安芸の国に漏れの父ちゃんと母ちゃんを配置シレ!
少しの間違いで血も涙もなく叩かれるスレはここでつか?
759無名武将@お腹せっぷく:03/03/11 13:22
開始から三年後についに阪神が日本一になるよ。
>>758
まぁ2chって本来こーゆー場所だろ
開始から三年後についに俺が誕生するよ
鈴木より条件がいいと言うのは納得できん。
>>739
このイベントを発生させるように。

ホテルニュージャパン大火災

ホテルニュージャパンで大火災が発生する。

条件:
1982年2月である。
武蔵に支城ホテル・ニュージャパンが建設済みである。
ホテル・ニュージャパンの防御度が20以下である。
ホテル・ニュージャパンの城主が横井英樹である。

イベント後:
大名の威信が下がる。
横井英樹が追放される
ホテル・ニュージャパンは廃棄。
馬が使え分、真田の方が有利だと思うが。
開始早々全員で「深志城」を落とし内政。(出来たら木曽の支城を落として廃棄)
すると、信長は岐阜城あたりから大勢でちんたらと武田領目指してくるので易々と迎撃できる。
将が10人以上になったら、幸村を総大将として馬を出来るだけ持ち、北へ上杉を併呑。
後はお好きに
765739:03/03/11 15:13
おまい等、簡単に釣られるなよw
766無名武将@お腹せっぷく:03/03/11 15:15
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1047352077/
なっちの戯曲こんなスレ立てちゃったよ・・・
たいしたネタではないが、
足軽頭の名前は、ランダムな組合せで決まるので
足軽頭武蔵・道三・慶次などとなるときがある。
たけぞーも出世したな。
武蔵の顔グラって目をこれでもかってくらい見開いてて、
大河の市川武蔵とイメージ被るよな。
昔から武蔵のイメージってあんな感じだったんだろうか。
市川の顔芸は評判悪いようだが。
隠し子はいたけども
演技は結構好きですよ
>>770
それは新之助
772無名武将@お腹せっぷく:03/03/11 16:54
>>770
プッ
773無名武将@お腹せっぷく:03/03/11 17:25
本物の739だけど、ほんとお前ら嫌なヤシラだよな。
ただのタイプミスなのに、お前らに何か迷惑かけたか?

            。。
   。     。 +   ヽヽ    モウコネェヨ! バーカ!!
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚´дフ。
            ノ( /
              / >
泣き顔が素敵だからな
>773
面白かったよ。
>773
一級釣り師に認定しますた
777は貰った
778は貰った
779無名武将@お腹せっぷく:03/03/11 18:51
794うぐいす平壌京!!
いや本物の739は俺だけど。騙りは失せろ!
お前らさすがに弱い者イジメゲームが好きなだけにここぞとばかりイジメてるよな。
つまり信長の野望ファンはイジメ好きのイヤミ連中ばっかりってことだ。
俺は真っ当な道を目指して信長の野望は今日限り止めるよ。
781無名武将@お腹せっぷく:03/03/11 18:56
大阪北の祖父地図になかったYO!
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
782無名武将@お腹せっぷく:03/03/11 19:12
どこかに非PK用のオリジナルシナリオはありませんか?
783無名武将@お腹せっぷく:03/03/11 20:09
廉価版買って、とりあえず織田・桶狭間・上級でスタート
斎藤滅ぼして、浅井に市を嫁がせたけど、あっさり浅井滅亡。
で、試しに本願寺に市を嫁がせる交渉してみたら簡単に受諾
・・・・・・なんだかしっくりこない
烈風伝にも天翔記PK「信玄上洛」みたいな、

架空シナリオ欲しいの俺だけかな?
例えば1575年5月「幕府復活」
山城…足利家
大和…足利家
摂津…足利家
河内和泉…足利家
丹波…足利家
丹後…足利家
紀伊…鈴木家
阿波…十河家
讃岐…十河家
播磨…別所家
但馬…山名家
若狭…織田家
南近江…織田家
加賀…織田家
それ以外は「手取川合戦」準拠
とかあったらいいな〜と思ってます。
徳川から送り返されてきた五徳姫を家康の嫁にできるのかな
あの時って確か家康の嫁も死ぬよね
秋葉で4900円ぐらいで売ってた。withPKね。
高いか安いかは知らぬ
俺なら買う
788無名武将@お腹せっぷく:03/03/11 21:20
>>786
譲って下され。
789無名武将@お腹せっぷく:03/03/11 21:21
姫武将じゃなくちゃんとした息子がよかった・・・
790無名武将@お腹せっぷく:03/03/11 21:34
横浜ではDVD版だが2900円で売っていた。中古だが。
>>788
譲ってはやらんが、一昨日あったからまだあると思う。
石○とかオノデンの大型店の向かい側にある中古ゲーム店。
1階が新作で2階が中古コンシューマゲー、3階がそれが売ってた
中古パソゲ(ほぼエロゲ)フロアだったかな。
おのぼりさんなので店名とかは分からぬ。
792無名武将@お腹せっぷく:03/03/11 21:42
はっきり言って東京行くならガス代・高速代を考えるとコーエーに発注したほうがいいような所に住んでます。
国一を原付飛ばして行くか・・・
>>789
姫ばっかり出てくるのもおもしろくないよね
双子が生まれたりさ
794無名武将@お腹せっぷく:03/03/11 22:17
>>793
双子!?
795無名武将@お腹せっぷく:03/03/11 22:33
婚姻同盟なんて結んだ覚えないのに勝手に六角家と婚姻同盟が成立してた。
何これ?
プラズマ?
>>793
うちの姫は8つ子ですが何か?
(エディタで年号戻して髪結い発生させただけっす)
797無名武将@お腹せっぷく:03/03/12 05:29
六角と最初から婚姻結んでいる大名で同盟したんじゃないのか?
若狭武田と細川は六角と婚姻していたはずだし。
意外なところだと、一色と大友もシナリオ0では婚姻中。
武田と本願寺もな
嵐世記、廉価版でるんだ・・・
800ゲトーーーー

>>799
初耳。公式情報でつか?
801無名武将@お腹せっぷく:03/03/12 11:15
>>797
若狭武田でした。
でも同盟結んだ覚えはない・・・
802無名武将@お腹せっぷく:03/03/12 12:35
若狭武田で政争プレイ開始。
ついに関白までのぼりつめた。
>>784
http://hima.que.ne.jp/reppu/scenario/index.shtml

ここの投稿シナリオはちょっとアレだけど、管理人のいつまでさんのシナリオ
はなかなかいいよ。
804無名武将@お腹せっぷく:03/03/13 07:03
羽柴家に朝廷から討伐令を出してもらって、その羽柴家の
威信詳を見たら一番下に・・・

討伐<威信を3分の4>

増えちゃうじゃないの(w
805無名武将@お腹せっぷく:03/03/13 13:26
どうやったら管領になれますか?
>>805
3回回って、ワンと鳴けばなれます。
807無名武将@お腹せっぷく:03/03/13 14:24
>>806
ふざけないで下さい。
808山崎渉:03/03/13 14:29
(^^)
>>805
足利将軍に家宝(高級なもの)を送り続けるといつかはなれるでしょう。
810無名武将@お腹せっぷく:03/03/13 14:55
>>809
足利家もうないんですが・・・
後、斎藤家が新発田城まで流されててワラタ。
>>805
マジレスすると、
細川(京兆家、上和泉守護家、阿波守護家)・畠山(河内、能登)・斯波(大崎、最上含)一族以外はなれません
のであしからず。
誰か真剣に答えてやれよ。

813無名武将@お腹せっぷく:03/03/13 15:59
ぬっころす
814無名武将@お腹せっぷく:03/03/13 16:27
Uzeeee
NMEでまたバグを見つけてしまった。
大名エディタで威信値が1000以上だと
エラーが出て強制的に1000に下がってしまう…鬱だ。
816無名武将@お腹せっぷく:03/03/13 17:45
俺最強
817無名武将@お腹せっぷく:03/03/13 17:54
>>812
条件は毎シリーズ同じじゃん。
足利が大名として存在して、地方統一すればよろしい。
818無名武将@お腹せっぷく:03/03/13 18:43
足利が滅んでても自称する事によってなれるよ。

それと>>811のレスはウソ。
>>805
近畿を完全制覇
820無名武将@お腹せっぷく:03/03/13 18:47
つーかさ、マニアックス買えよ。
これ一冊で烈風伝の情報の全てがわかるという、
毎度、新作が出るたびに情報をいくつかの本に小出しにして稼ごうとする拝金主義の光栄にしては
珍しい構想で書かれた烈風伝攻略本の決定版だ。
っつーか攻略サイト見れば分かるレベルの質問じゃん
822無名武将@お腹せっぷく:03/03/13 19:12
この板は酷い板ですね。
過去ログなんかいちいち見てられっかよ
このイカレポンチどもが!!
>>823
トグロチンポですが、何か?
825無名武将@お腹せっぷく:03/03/13 19:53
近畿って姫路・多聞山・雑賀も含まれますか?
>>823 みたいなレスみると、マジで質問に答えようとする気が失せる。
 
827無名武将@お腹せっぷく:03/03/13 20:15
>>825
ヒメジハジョガイ
828無名武将@お腹せっぷく:03/03/13 20:17
>>827
観音寺城はどうですか?
まぁイカレポンチは逆から読むと誉め言葉な訳だが
830805:03/03/13 20:17
ちなみに823は俺じゃない。
831無名武将@お腹せっぷく:03/03/13 20:18
>>828
キンキダヨ
832無名武将@お腹せっぷく:03/03/13 20:21
>>831
アリガチウ
833無名武将@お腹せっぷく:03/03/13 20:24
大河内城と小谷城は近畿じゃないよね?
山城、摂津、河内和泉、丹波、丹後、北近江、南近江、紀伊、大和

以上が近畿。この内過半数を締めればいいと書いてあるが、
できれば全部押さえておきたいところ。
なおこの内いずれかの本城を大名が居城としていること。
将軍家との友好度が高いこと。
自称管領については詳しく知らん。
以上。
↑のはマスタブックの条件
マニアクスでは紀伊、摂津、山城、北近江、南近江と書いてある。
こちらの方が正しいだろう。条件は同じ。
836無名武将@お腹せっぷく:03/03/13 20:29
北近江も近畿すか?
まぁ滋賀県だからなぁ・・・
じゃあ後、北近江、南近江、紀伊、大和をとればいいわけか。
837無名武将@お腹せっぷく:03/03/13 20:30
若狭武田の政争プレーも疲れるもんだなぁ・・・
北近江も近畿っつか六角と浅井を両方大名にするために便宜上分割してるだけじゃないの?
839無名武将@お腹せっぷく:03/03/13 20:57
六角が伊賀においやられていた旧作からすれば進歩したよな。
東北はめちゃくちゃだが。
840無名武将@お腹せっぷく:03/03/13 21:07
シナリオ0の細川家なら最初から管領だよ。
東北は地図自体がゆがみまくり。
対照的に近畿なんかは広すぎ。
>841
当時の重要性で表してんじゃないか?
逆に畿内が狭いと絶対、苦情出まくりになるし。
今のままでも狭くて支城が全然作れないのに
あれ以上狭くなられても…
844無名武将@お腹せっぷく:03/03/13 21:42
伊達の居城は米沢じゃなきゃ認めねえ
出羽も北と南に分割してもらわないと
羽前羽後に別れてるじゃん
847無名武将@お腹せっぷく:03/03/13 22:03
戦国群雄伝スレはありませんか?
>>847
戦国群雄伝が実は最近面白くなってきた
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1033870412/

sewanokakaruyatudaze mattakuyo
マップをもっと大きくすりゃ良いわけですな。
今でも国の半分取ったら飽きるのにマップ広くしても・・・・・・・。
それより新武将制限が解除されたらいいのにな。
851無名武将@お腹せっぷく:03/03/13 23:17
>>850 見てふと思た。
みんな だいたいどの時点で 飽きるのですか?

私は 勢力順第一位になったころ飽きる。
ツールで本城移転して飽きる
姫武将8人作ったら飽きる。
宿老が増えてきた時点で飽きる。
>>841
当時の国力からすれば妥当かと。
東北が米どころになったのは
近年の品種改良のおかげだし。
武将が余ってきたら飽きる
そういえば、以前のシリーズでは米の取れ高の差を出す為か
東北は凶作が出やすかったような気がするな。

もっとも最近のは豊作が少ないが。

一揆は天翔記みたいなのがいいなぁ

この意見に賛成の人レス下さい。
859無名武将@お腹せっぷく:03/03/14 12:38
>>858
天翔記ってナンデスカー?
860無名武将@お腹せっぷく:03/03/14 12:39
>>859
史上最悪のくそげー
大砲が壊れると萎える
海戦が重くて萎える 
863無名武将@お腹せっぷく:03/03/14 12:44
顔を全員二次元ロリにすると萌える。
将星録持ってても烈風伝楽しめますか?
個人的に将星は野戦が燃えたんだけど…
>>864
烈風の戦闘は爽快感0
烈風伝の戦闘はタクティクスオウガ好きの人にはたまらないんだろう。
867無名武将@お腹せっぷく:03/03/14 14:56
シナリオ1の相馬家でクリアした人いますか?
家臣0で大名しかいないんですけど。建設特技ないし。
868無名武将@お腹せっぷく:03/03/14 15:27
>>867
余裕だった。
>>864
烈風伝すごいおもしろかったよ(過去形)
870無名武将@お腹せっぷく:03/03/14 16:47
あと管領就任のさい、同命中の足利家の領土は領有する必要はない
871無名武将@お腹せっぷく:03/03/14 16:51
>>867
余裕だろ?家臣が5〜6人そろうまで戦いは常に篭城戦で済ませられるし、
篭城戦は長創平で常に味方2部隊対敵1部隊以上で戦うようにすれば問題ないし。
872無名武将@お腹せっぷく:03/03/14 16:51
一番長くプレーしたのは烈風伝
>>867
相馬は一族全員腕っ節強いからな。あの周辺じゃ破壊力はNO1なんじゃない?
874無名武将@お腹せっぷく:03/03/14 17:49
相馬の間おい
田村隆顕・岩城重隆マンセー!!!
876無名武将@お腹せっぷく:03/03/14 18:18
中古だけど、2300円で買いますた。
これって安いのかな?
あと、XPでちゃんと動くのはうれしいなぁ。
槍と足軽ってどう違うの?
878無名武将@お腹せっぷく:03/03/14 19:02
騎馬突撃を防げるか否か
足軽だと謙信タンに一発で葬られます
880無名武将@お腹せっぷく:03/03/14 19:14
創平⇒長槍を持った部隊(騎兵による突撃を防止できる)
>>876
ノーマル(PK抜き)版で買ったのなら、はっきりいって高い。
定番シリーズで1980円で普通に売ってる。
882無名武将@お腹せっぷく:03/03/14 20:58
もしかして管領職につくと守護になれない?
883無名武将@お腹せっぷく:03/03/14 22:08
俺は最近withPKを1280で買ったが。
884無名武将@お腹せっぷく:03/03/14 22:11
>>883
譲って下さい。
本能寺の鈴木家で初めて謙信・信玄を家臣にするには
どうしたらいいだろうか
両者共に死んでるからなあ。あうあうあー
なんで土佐から種子島通って日向いけるんだろうと
とりあえず小一時間(略
>>882
そう。管領の場合、近畿地方の国の守護職にはなれなくなる。探題職も同じ。
同盟統一と武力統一はED違うね
マルチで
信玄・信長・謙信・秀吉・家康・重秀
など強い武将だけ集めてみた

強すぎてつまんなすぎた・・
>889
他にいっさい家臣召し抱えなければちょうど良い難易度になるよ。
891無名武将@お腹せっぷく:03/03/15 16:37
管領になったら美濃守護になれなくなった。
なんで?
なんでも。 
893無名武将@お腹せっぷく:03/03/15 16:48
>>892
Why?
894無名武将@お腹せっぷく:03/03/15 17:16
幕府役職としては管領のほうが上。
管領になった香具師がその後、どこかの守護になった例は皆無。
895無名武将@お腹せっぷく:03/03/15 17:23
>>894
俺がなったじゃん。
896876:03/03/15 17:32
>881
はい、pk付です。
>883
恐ろしい値段ですね。
エディタで自分の役職を一旦空白にしとくとかね。
威信無視武将の忠誠を上げるチャンスなので、出来るだけ沢山守護職貰っといた方がいい。
898無名武将@お腹せっぷく:03/03/15 20:34
>>897
エディタってどこにあるんですか?
899無名武将@お腹せっぷく:03/03/15 20:47
>>898
おまいみたいな厨には内緒だよ
900無名武将@お腹せっぷく:03/03/15 21:02
>>899
改心するから教えて下さいお願いします。
>898
どれでも好きなの選べ
http://www.forest.impress.co.jp/editor.html
902無名武将@お腹せっぷく:03/03/15 21:14
>>901
エディタはあるんですが信長の場合どこをいじればいいか分からないんです。
春ですなぁ

なぜ厨って過去ログ読むとかしないんだろう
新武将の養子を追放したら、支城で独立したんですよ。
そしたら、なぜかその城にいた姫武将が浪人に。
同じ事を姫武将二人置いてやったら、独立したはずの養子が浪人に、
姫武将の一人が独立、もう一人は浪人に。もうわけわかめ。

>>898
参考までに。NMEでは役職変更できるが、拝命武将無にはできない。
905無名武将@お腹せっぷく:03/03/16 01:20
>>902
おまいのチンコいじれば能力上がるよ
>905
パワーアップがイマイチです。
どうすればもっと最強になりますか?
隠し家宝バイアグラを大名に持たせてみ
908無名武将@お腹せっぷく:03/03/16 09:46
>>906
そういう時は真珠入れるのが一番だな
つまらん。
頭の悪い奴は書き込むな。
910無名武将@お腹せっぷく:03/03/16 11:04
じゃあ>>909は書き込んだらダメだな。カエレ!
>>910ハケドゥ!
>>909は人のレスに文句付ける前に、自分の知性を(ry
912無名武将@お腹せっぷく:03/03/16 12:16
厨ばかりだな・・・
>>910>>911おまいのことだ。
913無名武将@お腹せっぷく:03/03/16 12:49
>>909を筆頭にここのスレは頭の悪い奴ばっかりだな!
914無名武将@お腹せっぷく:03/03/16 12:59
放置できないお前等全員頭弱いよ
>>909>>912
さらに、こいつはさっきの教えて君。
916無名武将@お腹せっぷく:03/03/16 13:10
>>914
おまいも放置してないじゃんw
917無名武将@お腹せっぷく:03/03/16 13:11
>>915
そうだったのか・・・真面目にレスしなくて良かった
918無名武将@お腹せっぷく:03/03/16 13:29
>>915
ちげーよ。厨はこれだからな・・・(呆れ
PS版のシナリオ0でやってたらCOM武田から北畠具房が林城で独立!
恐らく木曾福島城が金0(恐ろしい勢いで浪人発生中!)なので、たまたま林城に移動したときに発生したのだろうが、余りの無謀にワラタ
そして情報確認したら具房が上洛思考なのでさらにワロタ
それは無理だって(w
そろそろ支城を建てる時期だが…
じゃあタイムリーに
信長の野望烈風伝withPK 伝説の名将その【九】戸政実
922無名武将@お腹せっぷく:03/03/16 16:49
九鬼がいいな
923無名武将@お腹せっぷく:03/03/16 17:10
<注>街道の作りすぎに注意!!!
バイパス作り過ぎて景観が損なわれました。w
関ヶ原の中仙道本道の他に上下2マスに
同じように東西に伸びる道を建設。
かっちょ悪いし、要衝の地としての意味を果たしません。
さらに関東では山肌を縫う道、
支城と支城を結ぶ道を作りまくって網の目状態。
17マス以内の連結で、なおかつ景観を損なわずに、ですな。
街道作れるところすべてに街道張り巡らせればOK
逆に全ての大地を街道化
927無名武将@お腹せっぷく:03/03/16 17:48
交通の要衝と言うと江戸は海があるおかげで、多少街道を張り巡らせても要衝としてふさわしくなっている。
そう言う意味で海のそばの要衝は雰囲気が出ていい。後は山の中がもうちょっとよくなれば。
928無名武将@お腹せっぷく:03/03/16 20:05
むさし見てるんだけど
風上って何が有利なの?
929無名武将@お腹せっぷく:03/03/16 20:06
>>928
スレ違いだな
930無名武将@お腹せっぷく:03/03/16 20:09
>>928
目潰しをくらいにくい。
931無名武将@お腹せっぷく:03/03/16 20:11

>>928
風上はおならの臭いを嗅がずに済む
932無名武将@お腹せっぷく:03/03/16 20:12
>>930
どうゆう風に目潰しくらいにくいんですか?
>>931
な、なるほど
ゲットバッカーズでも見ろ
934無名武将@お腹せっぷく:03/03/16 21:26
おならの臭いを嗅がずに済むってのが今の所有力だね。
>928
とりあえず街中で暴れてみな。
すぐに理由が解るよ。
>>932
おまえ、アホだろ。
風下にいてたら、目に風が入ってまばたきが多くなるし
>>930のように目潰しが届かない可能性もある。
普通に考えてわkれ
風下の方が、風で髪とか服がぶわってなってカコイイ
938無名武将@お腹せっぷく:03/03/17 18:10
>>937
ワラタ。おまい、早死にするぞw
風上でもなるぞ
>>937
T.M.Revolutionかよ!
仮想プレイモードで大名家を滅亡させる事って出来ないの?
>>941
できる。
正確には大名家の当主を変更すればいいのでは。
>>942
>>941のいいたいのはおそらく、
仮想プレイの初期設定で大名家の数を減らすことはできないか、
ということではないだろうか。答え できない。

でも、一番威信の高い大名でスタート、セーブ。
エディタで、全大名をユーザーに変更、降伏させまくり。
年号を戻し、希望の大名以外は委任で、
何事もなかったように大名を減らしてのスタートが可能。
944無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 02:08
謙信とか信玄とか滅ぼしたときに家臣になることはないのかな?
威信は無視だから、いくらこちらが高くても意味無いと思うが
やっぱり浪人中の所を登用するしかない?いつも、家臣になって
くれないのだが、誰か成功した人いるかな?
信玄はわりかしすんなり家臣になってくれる。
謙信はダメだ。登用出来たこと無い。
946無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 07:11
バグかどうか聞きたいことがあります。

政治能力の高い者が「逆撫でする」と言うのに
低いものが勧告を「やるだけやってみましょう」
という風になる事がありました。これで2回目なの
ですが、双方その対象の大名(勧告の)から捕らえて
家臣にした者で、なぜか「やってみましょう」になります。

分かりにくいかもしれないので、今回の例を出すと
武田から山県を捕らえて家臣に加える。その段階で武田は
威信が85まで下がっている。政治79で外交特技所有の
武将に勧告をやらせようとすると「逆撫でするだけ」となる。
しかし、政治66で外交特技所有の山県にやらせようとすると
「自信はありませんが、やってみましょう」になる。通常、
このセリフが出ると<可能性がある>事を示すが、何回試しても
失敗する。

これって、新しく家臣に加わったからちょっといい所を見せよう
という効果をコウエイが考えて設定したのでしょうか?2回目なの
ですよね。これで。
947山県マサカゲ:03/03/18 07:16
すんません、適当に言ってました。
948無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 07:19
>>946
敵大名と使者の相性も隠しパラメータであるからね。
山県と信玄公は相性よさげだから、そういうことになったんじゃない?
あと、100かいぐらいやってみれ。
949無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 08:40
>>942-943
thanks

>>946
漏れも相性の問題だと思う。
勧告はそう易々と成功しないしね。
951無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 11:25
1000獲り合戦・・・逝くか?
    \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦逝くぞゴルァ!!   
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  
     /三/| U |\      ,,、,、,,,            ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,           ,,、,、,,,       
      //三/|三|\        ,,、,、,,,           
      ∪  ∪                   ,,、,、,,,        
 ,,、,、,,,            ,,、,、,,,      ,,、,、,,
      ,,、,、,,,                           ,,、,、,,,  
                
   ∧∧・・オゥ ∧∧     ∧∧フゥ   ∧∧
   /⌒ヽ)    /⌒ヽ)・・オー/⌒ヽ)    /⌒ヽ) ヤルノカヨ・・・
  i三 ∪   i三 ∪   i三 ∪   i三 ∪ 
 〜三 |   〜三 |   〜三 |   〜三 |  
  (/~∪    (/~∪     (/~∪    (/~∪  
  三三     三三    三三     三三  
 三三     三三    三三     三三   
三三     三三    三三     三三    
953無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 11:48
1000!!
954無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 12:29
954
955無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 14:02
    \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦逝くぞゴルァ!!   
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  
     /三/| U |\      ,,、,、,,,            ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,           ,,、,、,,,       
      //三/|三|\        ,,、,、,,,           
      ∪  ∪                   ,,、,、,,,        
 ,,、,、,,,            ,,、,、,,,      ,,、,、,,
      ,,、,、,,,                           ,,、,、,,,  
                
   ∧∧・・オゥ ∧∧     ∧∧フゥ   ∧∧
   /⌒ヽ)    /⌒ヽ)・・オー/⌒ヽ)    /⌒ヽ) カッテニシテクレ・・・
  i三 ∪   i三 ∪   i三 ∪   i三 ∪ 
 〜三 |   〜三 |   〜三 |   〜三 |  
  (/~∪    (/~∪     (/~∪    (/~∪  
  三三     三三    三三     三三  
 三三     三三    三三     三三   
三三     三三    三三     三三    
956無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 14:03
     \             へヘ                 /
       \           /〃⌒⌒ヽ             /           
        \         〈〈 ノノ^ リ____           /           
          \       |ヽ|| `∀[□(((===0     /            
           \     /  ⊇| Å        /             
           . . |\    /\    . /|    /.      へヘ 
            _| \/\/  \/\/ |∧/ /     /〃⌒⌒ヽ     
   へヘ      \                   /     〈〈 ノノ^ リ))
   /〃⌒⌒ヽ   ∠    1000取り合戦の予感!!  /ヽ|| ´∀`|     
   〈〈 ノノ^ リ))   /_                _ \ \丶_●‐●   
● |ヽ||` ∀´||    ̄ / /∨| /W\  /\|\ |  ̄    〉  , レ〉    
┣⊂[リ∨ リ]ノ∋∧ //   |/     \/     \|      (~~▼~|)     
● リ /ノハ∩∀・;) / ______/⌒⌒ヽ__ \      > )ノ      
    U  ゝ _ノ/  .|       / (ノノ^ リ)))     .\   (__)__)        
         /    |____|| | "ー"ノ|| ニッ    \              
        /     |\      | | |'つ-とヽ、 ̄ ̄ ̄ ̄ . \
957無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 14:06
  へヘ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 、/〃⌒⌒ヽ  < 1000取り合戦、逝くわよ!!         ,,、,、,,,
 〈〈 ノノ^ リ))ノ   \____________   ,,、,、,,,
  ヽ||`∀´||             ,,、,、,,,                  ,,、,、,,,
   (    )    ,,、,、,,,   ,,、,、,,,        \オ、オーーーーーーーッ!!/
   |  | |                ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
   (__)__)              (    ;)   ;(    ;)   ;(   ;)   ;)
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (   ;)   ;(   ;)   ;(   ;)   ;(   ;)


958無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 14:07
           へヘ
          /〃⌒⌒ヽ  
           〈〈 ノノ^ リ))  
⌒`)        |ヽ||` ∀´||   
≡;;⌒`) ≡≡ ⊂ノ_{_||(つつ    
              ズザザァー


                   へヘ
                   /〃⌒⌒ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ;;⌒`)             〈〈 ノノ^ リ))   | 1000取り合戦開始よー
 ;;⌒`)   ;;⌒`)          |ヽ||` ∀´||  < 
≡;;⌒`) ≡≡≡;;⌒`) ≡≡ ⊂ノ_{_||(つつ     \_______________
                  ズザザァー

           へヘ
          /〃⌒⌒ヽ  
           〈〈 ノノ^ リ))  
⌒`)        |ヽ||` ∀´||   
≡;;⌒`) ≡≡ ⊂ノ_{_||(つつ    
              ズザザァー
959無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 14:17
           へヘ
          /〃⌒⌒ヽ  
           〈〈 ノノ^ リ))  
⌒`)        |ヽ||´ ∀`||   
≡;;⌒`) ≡≡ ⊂ノ_{_||(つつ    
              ズザザァー
960無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 14:19
NEXTスレは?
961無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 14:24
次スレ立てられなかった。
だれかよろ。
962946:03/03/18 14:27
>>948 950
なるほど。相性ですか。ていうことは、いつか成功するかも
しれないということですか。面倒なので落とそうと思いますが。
次スレ立つまで1000取り合戦禁止、といってみるテスト
964無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 19:54
新スレ
なっちの戯曲と烈風伝を語ろうその九戸政実
http://hobby.net/test/read.cgi/warhis/108104022/
965無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 20:20
>>964
そのスレ早速削除されたっぽいね。
その八=蜂須賀小六
その九=九戸政実と来て
その十=メジャーなトコから考えれば十河?
その十一以降はどうするん?
966無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 20:40
いや、十河は十一にとっておこうや<十河一存
967無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 20:44
明智十兵衛
柳生十兵衛
968無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 20:52
次スレ

信長の野望烈風伝withPK その九ま部親永


コーエー戦国SLG『信長の野望 烈風伝』は日本の戦国時代を題材とした
開拓シミュレーションゲームです。プレイヤーは日本全国に割拠した
戦国大名家の当主となり、日夜戦場で荒れ果てた土地を街道を整備したり
治水に励んだりせっせと田圃を耕します。
自作シナリオ&箱庭で最新作よりの100倍遊べます。

前スレ
信長の野望烈風伝withPK その八須賀小六
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1045316872/


過去ログ、FAQなどは>>2-10あたり



969無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 20:52
真田十勇士に一票。
970無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 20:54
十面埋伏
971無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 20:57
>>968
                         ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、
                        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
.                       /;;/´         `' 、;;;;;;;ヽ
.                      ,';/              ヽ;;;;;;;l
.                      |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;;;;;;;|
.                      |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;;;;|
    ┏┓    ┏━━┓        _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;⊥     .       ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃        | '|.    /   、       |;/ ィ |        .   ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ | |    (    )       .ソ /ノj.━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃    . ヽ |    _,ニ ニ,,,,,_       ソ./.          ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━  `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     '' / ━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃     .    ',   :i゙''''''''''`l'  `    ,‐'"            ┏━┓
    ┗┛        ┗┛          ヽ.   L__」      /               ┗━┛
                         ヽ.  -、、、、 '    /|
.                         ハ        /  |、
                        /|ヽヽ、___,,,,、 '    l ',
                       ノ. | ヽ          / |`ー-、
隈部親永(くまべ ちかなが) 1516〜1588

隈府城主。佐々成政のことを「肥後一国を治める大名」と理解できず、
隈本城主がこれまでの城久基から佐々成政に替わった、という程度にしか思わず
「いち隈本城主の佐々成政の検地を受けるいわれはない。」と肥後国衆一揆を起こすが失敗し断絶。
972無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 22:19
やっぱその九戸でしょ。
隈部親永カコイイ!!
974無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 22:23
ここで一転「くノ一」
>974
91まで取っておこう
976大滝村 ◆mygAWRCTDY :03/03/18 22:34
ペリー来日から明治維新までのイベントは出せたのですが
977無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 22:39
でも有名なくノ一なんていないか・・・
フィクションで美都肛門の弓薫がやってる役くらいのもんかな
978無名武将@お腹せっぷく:03/03/19 00:32
のぶやぼの戦争のMIDI置いてあるサイトないのかな
979ku2 ◆mQ6ERnG3pM :03/03/19 00:41
明日このスレッドが1000行ってブラウザから見られなくなったら、
保存庫用のデータを保存できません。

申し訳無いのですが、誰か1000行った時点でのデータを保存して欲しいのですが
誰かお願いできませんか?
保存できたらup板に投げてくれると助かります。

つーか、引っ越し作業面倒ダヨ。
980無名武将@お腹せっぷく:03/03/19 00:44
戦争反対と、戦争ゲームをやりながら言ってみる。
981無名武将@お腹せっぷく:03/03/19 09:14
新スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1048032797/

2はミス。逝ってくる
umetate&hosyu
983
はやく1000なれ。
983

運命の時間まであと12時間35分
985無名武将@お腹せっぷく:03/03/19 21:43
985
                       ,r';;r"            |;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;
                      ,';;/             /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;
                      l;;'            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;
.                      ,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ
                     ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
    ┏┓    ┏━━┓        l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l          ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃        | `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;;;;;;;;/ l |            ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ .,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃     . l  ,:'   _ ヽ       .l;;;;;;;//-'ノ.           ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━ ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' / ━━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃         ', i、-----.、       `''"i`'''l              ┏━┓
    ┗┛        ┗┛     .    ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,            ┗━┛
                        ヽ ヽ〈    i|          Vi゙、
                         ゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
.                         ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
.                          ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
                         ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /
                      __
                       l;;;l,
                      l;;;;i
                   ,,、、、、;l;;;l,rt=, 、
                  ,ム二二ニコ''  l .l
                  ,'_     l;;l.  l l
                  L   `'''‐ .i;;;l' . l l
.                 | /  ``' '´)  l .l
                  ',`_'   , i´ . l .l
.                  ヽ、 ,、.':::   ~
                 / 丶゙  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\
988無名武将@お腹せっぷく:03/03/19 23:23
>>978
みんな1000獲り合戦に忙しいようです。
俺はのぶやぼ・大航海時代系で30曲くらい集めたよ。
989無名武将@お腹せっぷく:03/03/19 23:35

まぁ、戦争はゲームの中でしなさいってこった。

990無名武将@お腹せっぷく:03/03/19 23:41
990!
          __,,,,,,,,,_
      , - ' ゙      ゙` ‐ 、
    ,r'"            `>'"二ゝ
   /             彡lllll',ニゝ
.  /              彡lllllll
  /                .彡llllll
. /___                彡llllノ
. !  `゙ '     ‐''゙゙゙゙゙''ー    彡,、、
 l┬,.、  /    _,,,__      '´r、 l    で、あるか
 |`''''''' /    `'┴''"     〉 ,l |
 !   /              .//
 ',.  ,'               ン
  ',. 〈    ヽ        i ≡
  ',  `''  ''' ´        l  |
   ゙、-‐'' ,、、ニ''ー-     ノ   |
,,,,,,,,,、ゝ  `二´     /    l`〉'''ー┬―――
  l  `,、     ,、- '     ./ /|   |
.  l   l ヽ、,,,、.r''"       / ./ |   |
  |   |  | l         / ./ |   |
. |   |   | |       / /  .|   |
 |   |   | |      / /  .|   |
992無名武将@お腹せっぷく:03/03/19 23:42
                         ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、
                        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
.                       /;;/´         `' 、;;;;;;;ヽ
.                      ,';/              ヽ;;;;;;;l
.                      |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;;;;;;;|
.                      |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;;;;|
    ┏┓    ┏━━┓        _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;⊥     .       ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃        | '|.    /   、       |;/ ィ |        .   ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ | |    (    )       .ソ /ノj.━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃    . ヽ |    _,ニ ニ,,,,,_       ソ./.          ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━  `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     '' / ━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃     .    ',   :i゙''''''''''`l'  `    ,‐'"            ┏━┓
    ┗┛        ┗┛          ヽ.   L__」      /               ┗━┛
                         ヽ.  -、、、、 '    /|
.                         ハ        /  |、
                        /|ヽヽ、___,,,,、 '    l ',
                       ノ. | ヽ          / |`ー-、
993無名武将@お腹せっぷく:03/03/19 23:44
そろそろ1000取り合戦を汁!
マターリし過ぎですよ、おまいら。
ちくしょー、1000取れなかったよ
995
996無名武将@お腹せっぷく:03/03/19 23:46
1000
つかここのスレタイって8なのか6なのかわからなくない?
998無名武将@お腹せっぷく:03/03/19 23:48
1000
                          /   諸  ,,;;;〜  ワッショイ
          __    ワッショイ      /      ,,;;;〜
1000      /  /oヽ               /   葛  ,,;;;〜   ワッショイ
getなさい |=ll=|___/. _         /〜〜〜〜〜
     ,,''""';,(`Д´ l||l | | ∧ ∧.    / ∧∧
     ヽ// l''ii''// ヽ| | (゚Д゚ ,,)    / (゚Д゚ ,,          ≡ (´⌒≡;;;
     ⊂ヽ,,, ⊂/   || |⊂ ∧ ∧  ⊂⊂、  ヽ      ≡≡ (´⌒(´⌒
        /l⌒(´\  \.|  (゚Д゚ ,,)      ズザザザーーッ
        //し' し';; \/.|  ⊂、 ヽ         ;;::('⌒        ;;:⌒
   |ニニニニ|ニ◎ニニ◎ニ と_ノつ    ≡≡ (´⌒(´⌒;:
おめ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。