1対1のケンカ最強の戦国武将は誰だ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
104無名武将@お腹せっぷく:03/01/29 21:27
小野妹子
女なのによく外交交渉を立派にできたもんだ 天晴れ
105無名武将@お腹せっぷく:03/01/29 22:05
>>86
島津義弘が朝鮮にかなり遅参して渡っていたので
島津義弘の名が明軍に知れ渡ったのは「泗川の戦い」の結果のせい。
泗川の戦いでは島津軍は寡兵で(5000ほどといわれている)
明軍の大軍(25万といわれているが、実際は3万8000くらいか?)
を迎撃して壊滅的打撃を与え明軍は敗走している。
この戦いの結果が鬼島津と呼ばれるようになっただから、鬼には強いの意味がある
と読み取れるだろう。
釣られるなよ

おまえら
隔離スレにいればいいものを・・・
108無名武将@お腹せっぷく:03/01/29 22:10
だってさ 地元だしさ 可愛いしさ
109無名武将@お腹せっぷく:03/01/29 22:10
武将自体に罪はないのに
どうして名将には痛いオタがくっついてくるんだろう。
110無名武将@お腹せっぷく:03/01/29 22:13
「鬼」は幽霊とかそういう意味だろ
111無名武将@お腹せっぷく:03/01/29 22:15
蜂須賀だどやっぱ、川辺衆っていったらいまの港湾労働者だし、それを束ねるのは相当な腕力が必要
鬼作佐
113あは:03/01/30 00:00
>土屋昌恒の片手千人斬りのことか?甲冑着た武者なんてそうそう斬れたもんじゃないから
>せいぜい5、6人相手に大立ち回りした話がでかくなったんだろうな。

あなたすごい!でも、一度に5、6人相手なら、叩き殺すぐらいはできるんじゃないか?
かなりの豪腕だったらしいし、死ぬ覚悟で死ぬまで戦ったんだから、かなり殺したと思うよ
追撃は1人で早く追いついて大将の首をとることにあるから、山の中の追撃はマラソンのように
大人数でかたまっていない
だから、5、6人ずつ殺したとしても、それを何度も叩き殺していたならば、ばらばらと
しても千人ぐらい叩き殺したという事実は信じられるんじゃないか?
千人はいきすぎだがな、それぐらい凄まじかったはずだ
千人斬りなんてかっこ良く名前をつけすぎだな
114無名武将@お腹せっぷく:03/01/30 00:05
武蔵もばらばらにして戦え(かなり端折ってる)といってる
115あは:03/01/30 00:08
当時はとくに豪腕で護衛に強い武将に鬼OOとつけるのは普通だった
つまり、鬼OOは有名な武将でも一国に1人は存在したわけだ
その中でも全国的に名前を残した武将はとくに豪腕であったといえる

忍者の小太郎あたりは、架空の人物を妄想させることによって、忍者に
恐怖を植え付ける意味があるが、他の武将に関しては違う
つまり、実在していたわけだな

鬼十河、鬼島津、鬼小島
鬼十河はまあまあ強いといったところだろう、知名度はまだB級だな
鬼島津は軍の兵が鬼のように強いという意味だろう、九州魂は半端じゃなくて
兵の強さも半端じゃなかったはず、1人1人が鬼だっただろう
しかし、ここでいう鬼は個人の強さを問うわけだから、やはり意味は違うわな

よって、最強の軍を率いて、全国最強の鬼兵をもっていた中で、豪腕強力で有名だった
鬼小島弥太郎が最強だろうな!
まあ、個人的には槍を持たせれば、最前線で謙信軍最強の鬼のように強い柿崎影家が
最強になると思うがナ!!

本多軍や謙信本陣のように、兵が鬼兵でも、個人が強いのはちと違うよな
116無名武将@お腹せっぷく:03/01/30 00:10
この無駄に長文はあは本人っぽいな
117あは:03/01/30 00:20
鬼十河、鬼島津、鬼小島
鬼十河はまあまあ強いといったところだろう、知名度はまだB級だな
鬼島津は軍の兵が鬼のように強いという意味だろう、九州魂は半端じゃなくて
兵の強さも半端じゃなかったはず、1人1人が鬼だっただろう
しかし、ここでいう鬼は個人の強さを問うわけだから、やはり意味は違うわな

よって、最強の軍を率いて、全国最強の鬼兵をもっていた中で、豪腕強力で有名だった
鬼小島弥太郎が最強だろうな!
まあ、個人的には槍を持たせれば、最前線で謙信軍最強の鬼のように強い柿崎影家が
最強になると思うがナ!!

本多軍や謙信本陣のように、兵が鬼兵でも、個人が強いのはちと違うよな
118無名武将@お腹せっぷく:03/01/30 00:21
スレが腐りつつあるなあ〜
119あは:03/01/30 00:28
最強は伊達政宗の母親ってことで
決定だな!!
名前は忘れたから、土屋の名前を出したやつ、後は頼んだぜ!
120名無しさん@Digital:03/01/30 21:16
立花宗茂か北条綱成だろ
121無名武将@お腹せっぷく:03/01/30 22:15
最強は上泉信綱に決まってんだろ。十河なんぞチンカス。
反論は許さん。
122無名武将@お腹せっぷく:03/01/30 22:16
ある意味正論マンコ
123無名武将@お腹せっぷく:03/01/30 22:22
前田慶次だとおもいます。強すぎです。
124無名武将@お腹せっぷく:03/01/30 22:23
>>123
花の慶次の世界だけならな。
125無名武将@お腹せっぷく:03/01/30 23:10
>>123
利家とまつの慶次だったら、ただのヘタレだな。
126無名武将@お腹せっぷく:03/01/30 23:14
花藤龍星だろ
127shige:03/01/30 23:22
葉隠れの鍋島だろーみんなしってる?
128無名武将@お腹せっぷく:03/01/30 23:27
焼肉の鍋島なら知ってる
129shige:03/01/30 23:43
焼肉ならゲンザンだろー

130無名武将@お腹せっぷく:03/01/31 00:08
>>129
しらねーよ ローカル?
131無名武将@お腹せっぷく:03/01/31 14:46
武将って言うか、大名(組織のトップ?)クラスでなら
剣豪将軍 足利 義輝が最強って話があるな。

信玄や謙信が強かろうが所詮力任せの田舎剣術、
塚原卜伝から免許皆伝を貰った義輝の敵じゃないって。
132無名武将@お腹せっぷく:03/01/31 15:04
1の言いたい事は要するに十河マンセーなんだろ。
ここは1の意見無視してみんなで議論すべし。
ところでコレって剣術の話なん?喧嘩(素手?)の話なん?
133無名武将@お腹せっぷく:03/01/31 15:11
男塾では喧嘩で刀やドス使ってるぞ
134無名武将@お腹せっぷく:03/01/31 15:44
>>131
刀を使うのはケンカではないと思うが
135無名武将@お腹せっぷく:03/02/04 23:18
ケンカというのは武器ありのケンカと
素手のケンカと2通りあるよ。
ふつうにケンカと言ったら大人の場合は武器ありのケンカでしょう
三好青海入道
137あは:03/02/05 00:44
ケンカというのは、相手を傷つけたり致命傷を負わせたりする可能性ないものをいう
だから、刃物をもってるのは、「おれはケンカだ!!」といってても
「おれはタクマだ!135を刺して殺したるわー!!」と殺したとしても、それはケンカじゃない、おれならためらわず使うけどな

武器ありでも、加減のある武器でないとだめってこともわからない2人は刺された方がいいでしょう
138無名武将@お腹せっぷく:03/02/05 01:00
鬼武蔵
太田康資
七条兼仲
鬼義重
鬼庭良直
141無名武将@お腹せっぷく:03/02/05 18:47
丹波鬼
赤鬼
青鬼
鬼玄蕃(佐久間盛政)
鬼美濃(原虎胤)
九鬼嘉隆
143無名武将@お腹せっぷく:03/02/05 22:39
ここは鬼武将スレか
144無名武将@お腹せっぷく:03/02/05 22:40
ごつとつこつだろ
145小金城代 ◆SYw12jMwwA :03/02/05 22:46
いやむしろ
鬼嫁
鬼姑
鬼小姑
146無名武将@お腹せっぷく:03/02/05 22:48
>>137
アホか?
戦国時代のケンカは命がけだよ
そんな遊びみたいなもんはケンカとは言わないんだよ、ボケ!
147無名武将@お腹せっぷく:03/02/06 21:47
真柄兄弟じゃないかな。
148あは:03/02/06 21:52
ケンカはケンカ、命がけは死合いじゃ!ヴォケ!!
ケンカと殺し合いの違いもわからないで、述べるな糞やろう!!
おれがおまえとケンカして殺してもきみは文句を言わないんだね
早速だけど、おれの誓約書にサインしろ、ぶっ殺してやる!!

ケンカは殺すぐらいの勢いはあっても、あいてを殺したり重体にしないのが鉄則だ!!
ケンカはある意味、お互いが黙認した遊びなんだよ
149あはは:03/02/06 21:59
あは氏ね
148はなにか勘違いしている
戦国の喧嘩は斬り合いだボケ
延宝年間ですら旗本でも酒席の口論で斬り合いやっとる
>>148
傷害致死は過失になるんか?
十河存保とかいうヘタレを語るスレはここですか?