1 :
無名武将@お腹せっぷく:
秀吉死亡時、一門では宇喜多秀家がいましたが、彼だけでは所領的にも駒が1枚足りない気がします。
そこで秀秋!
実際の小早川秀秋はアフォでしたが、あなたが秀秋で、豊臣政権を維持したいと
考えていたら、どう行動しますか。
2 :
小橋 ◆I1BMnyrSZo :03/01/12 00:31
2げっとぉ!(^〇^)
関ヶ原で西に付いて、ちょっとだけ関白する
4 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/12 00:32
とりあえず餓鬼をこさえる。
5 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/12 00:33
6 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/12 00:34
何もせずに城で寝てる。
再び朝鮮に攻め込む。
減封喰らってましたが何か?
9 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/12 00:40
筑前52万石があれば結構影響でかいんじゃないの?
10 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/12 00:41
普通に西軍に味方する
筑前じゃなくて越前に飛ばされてたんだって
12 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/12 00:44
しかし家康によって筑前に戻されている。52万石持っているという前提の方が
想像の翼が膨らむ
13 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/12 00:45
後世の者へ
秀秋は若造だったから大目に見てやれよ。
18歳くらいで死んだんじゃなかったっけ?
しかも死因はストレスで発狂氏だっけ?
気にしてたんだよ。
未熟で繊細な若者をそんなに責めたてたらかわいそうじゃないか。
14 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/12 00:48
>>13 20代だったと思う。
あとは激しく同意。
みんなから陰で色々言われてたんだってね・・・。
軍事の才はあったんだし、幼少からあんなにちやほやされなければ結構いい線いってたと思うんだけどね。
15 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/12 01:54
>軍事の才はあったんだし
そうだったの??初耳
軍功を教えてくらはい(もち裏切り以外よ)
16 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/12 01:55
朝鮮出兵で総大将なのに敵城に乗り込み首級を挙げたw
軍功ってのは朝鮮での活躍だと思うよ
>>16 >>17 ああ、それは聞いたことあるような
どうも肖像画見るとひ弱そうだが、意外と勇敢なんだな
肖像画は誰が描かせたんだろうな
__
l;;;l,
l;;;;i
,,、、、、;l;;;l,rt=, 、
,ム二二ニコ'' l .l
,'_ l;;l. l l
L `'''‐ .i;;;l' . l l
. | / ``' '´) l .l
',`_' , i´ . l .l
. ヽ、 ,、.' ,×,ゝ ~
 ̄ フi`゙´''''",、r'/
/ `7'''''" /
21 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/12 14:35
>16
つまり、司令官としてダメだってことだな。
僕なら全軍率いて家康本陣に切り込みますよ。
僕なら全軍率いてなっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5Eに切り込みますよ。
24 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/12 15:08
僕も一族朗党率いてなっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5Eに切り込みますよ。
秀秋の朝鮮での軍功って民衆を虐殺して秀吉にそれらの首を送りつけたってやつだろ?
26 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/12 15:37
気持ちとしては加藤、福嶋といったカスの陣地に雪崩れ込みたいが・・・。
もしできるなら、家康の本陣まで帰参すると見せかけて突撃する。(距離的に無理か・・・。)
27 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/12 15:39
僕は三戦板全員率いてなっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5Eに切り込みますよ。
秀秋もなあ。仮に西軍のままで勝利に貢献しても、
「家康のおかげで筑前に戻してもらえたのに恩知らず」
と囁かれ続けそうな立場で、どちらにしてもあまり変わらん未来だ。
漏れだったら、胃を鍛える。
30 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/12 23:42
大谷吉継は執念深そうだから、宇喜多隊に突撃
呪い殺されないように総大将は逃がそう
31 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/13 00:23
>>13 関が原の時が18歳で、20歳であぼーんですな
高3くらいの小僧にはたしかに重荷だったかも
とりあえず吉川広家に反心を促す
秀秋は本当に…
34 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/13 00:36
どうせ全部家臣達が判断したんだろ。
秀秋責めるのは酷だな。
35 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/13 00:40
秀秋は大器晩成だったのさ
37 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/13 01:16
本当は、秀秋の心は決まっていたんだよ。
最初から東軍につこうと思っていた
だから勝手に松尾山に陣を張ったんだよ。
そんなことは西軍の大谷吉継はお見通しだった。
だから大谷隊は松尾山に向いて布陣していたんだよ。
38 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/13 01:21
>>13 ストレスじゃなくて梅毒で氏んだんじゃなかったっけ
39 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/13 01:28
酒に溺れて、大谷吉継の幽霊の幻覚を見るようになって狂い死にしたそうだ。
アル中になって精神病になり死んだ
>>38 梅毒って感染してから死ぬまで10年近くかかるんじゃなかったけ?
41 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/13 02:12
>>31 しかし信長は17歳(高2)で家督を継いだぞ。
まあしばらくはボンクラだったがな。
42 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/13 09:29
西軍についたところで、たいしたことは出来ない。
脇坂ら四隊も参加するけど、
吉川が「それでもやはり徳川に分がある」と判断するだろうから毛利隊は動けず、
徳川三万騎が西軍の攻勢を吸収。
持久戦にも連れ込んだところで秀忠隊到着。
東軍の一丸となった全面攻勢で疲労こんばいの石田・小西隊は粉砕され……。
持久戦にも連れ込んだところで秀忠隊到着。
しかし西軍も秀秋の要請を受けて関ヶ原参陣。秀頼つき。
東軍の一丸となった全面攻勢で石田・小西隊は粉砕されるが、
秀秋の奮迅と秀頼の意向、西軍結集の数の優勢により東軍敗走。
山に逃げ込んだ家康と秀忠を捕獲し、関東は降伏。
秀秋は関白、のちに太閤となり、石田と小西は軍功少なしで出世せず。
これで安泰。。。
44 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/13 10:10
俺なら北の政所にこう言うね。
「加藤清正、福島正則らに内府の味方しないように言っとくれ
あいつは秀頼様に替わって天下を獲ろうとしてるんだ
秀頼様を守るために絶対内府に味方しちゃいけないよ」ってね。
45 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/13 11:29
実子のなかったことが北政所の政治的地位を高めたような気がする。
三好夫妻のように、秀勝、秀保、おまけに秀次と次々死亡した上に本人も連座させられるなんて……。
46 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/13 12:40
47 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 06:50
秀勝が生きていたとして、秀吉は本気で家督を譲る気があったのでしょうか?
48 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 07:06
こいつは農民にキンタマ蹴られて死んだんだろ
49 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 15:26
石松丸秀勝が生きていれば
50 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 16:03
西軍に荷担してお飾り関白にされるより、むしろ積極的に東軍に参戦。
吉川と連携して毛利も東軍に参加させる。毛利が安泰なら関ヶ原後の
領土分配もそう気前よく出来ないので家康政権の基盤は史実程磐石では
無くなる。あとは家康が死ぬまでおとなしくしておく。
51 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 18:05
そんなこといっても、裏切り金吾の汚名は消えるわけでなし、所詮は取りつぶされる
運命だろう。いわば、あの裏切りで自分の命運を自ら断ってしまったわけだから、結
局DQNだ罠。
>>50 家康がいろいろ難癖つけて毛利がつぶされる罠
53 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 23:42
だけど、内政者としては水準以上に有能だった気がする。
54 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/17 00:15
若死にこいてるからなぁ
(^^;
56 :
宇喜田 秀家:03/01/25 18:34
家康の鉄砲に驚かず、そのまま戦況の推移を見続ける。東軍には秀忠軍・西軍には
立花宗茂、毛利秀康ら大津攻めの軍勢が到着して持久戦となる。東軍が数に任せて
攻め切れれば寝返り、秀康らの奮闘を見た一族の秀元が吉川広家を攻撃するようなら
西軍に味方するのもよし。秀明がまずかったのは戦況不明な時期に寝返ったことで
有利な方に味方するのは戦国では処世術
野戦で秀忠が間に合うほど決着がつかない場合は、
陣というほどのも構えてないんだし、
適当に退却するんじゃないか?
で、追撃戦になって、結局一日で関ヶ原は終わるのでは?
58 :
宇喜田 秀家:03/01/25 18:45
>57
退却戦ほど難しいいくさはないだろう。従って両軍とも壊走しない限りは
睨み合いが続くものと思われ。まあ確かに大津攻めの軍勢がつくのが速い
だろうからそこまで粘れれば西軍やや有利か?
59 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 18:48
まあ加藤清正がいる限り東軍は無敵だか
60 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 18:52
,.-'" ̄ "''‐- 、
_,,. -─/ \
/ / ヽ、
/ / ,i ヽ,
/ ,l / / .| /l ヽ l
l .| l | / | ,/ | , | | .! '"` 、 |
l | //i.l.| / レ / |l/_,、-''''` | l/
./ | L V |l ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐r、 | |
/ / ト./ 'l ト ´ {,.○-`‐‐ 、,.-ト| ,ノ .l | 決断が遅すぎる・・・
レ/ |::| `| | ヽ,r'´ ノ. ゙、--‐''´ |. |
/ l /::::l. | |: ヽ、 __,,、-'" 〉 |. | トロイやつは嫌いだよ!
. / /レ'| /::::::::ヽ┤ |:: ' ' |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|. |::: _____ , l |
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll:::: `ー─''''"´ ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._ " _.-''゛ |. |
.| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''" l.|
ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___  ̄─、ト 、__
i.| ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__ ~`''-ニヽ
ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、 .|、
|::;ノ'/ ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
61 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 18:56
>>52 同意。
史実でも、吉川が「関ヶ原では動かないから本領安堵しろ」
って言ったのに、それをシカトして減封したろ?
62 :
日本@名無しさん:03/01/25 19:00
加藤清正は関ヶ原にいたっけ?
漏れなら、まずは毛利の動向を探る。動く様子がないのならば、動かす算段を考える。
漏れの考えでは、いくら退却が困難でも、家康の首を取るには毛利が退路を閉鎖しな
いと無理と思うので、毛利が動かないならば、中途半端な日和見などせずいさぎよく
早い段階から山を下る。そうしないと、どちらが自分のおかげで勝とうと、戦後二心
を疑われるのは間違いない。もし毛利が機能するならあのタイミングで山を下って東
軍に突撃してもいいんだが。
>>58 その前提だと、秀秋が参戦せず、援軍もない限り、
東西両軍は拮抗し、引くに引けない状態ということになると思うが、
実際にそんなにバランスが良かったのかな?
この条件の場合、秀秋がついたほうが勝ち確定となるので、
どちらが有利かなどは秀秋にとっては関係ない状態だということになる。
自分がついたほうが勝ち確定だからね。
もうね、素早くつくでしょ。どちらか好きなほうに。
ちょっと秀秋有利すぎじゃないか?
65 :
宇喜田 秀家:03/01/25 20:00
それにしても関が原って両軍が兵力分散の愚を犯しているよね。三成はやはり官僚
家康も本当に野戦の天才か疑わしい。まあDQNの程度が家康の方が低かったというこ
とか。信長のような本物の天才はそこにいなかった。
66 :
日本@名無しさん:03/01/25 22:47
↑ そのコテハンで、そんなこと言ってるのは藁
東軍はうまく誘い込まれた罠。西軍は、名軍師大谷刑部考案の必勝の構え、鶴翼半月の陣。
明治時代の陸軍士官学校のエピソード知らないのか?
ただし、最大の問題がヘソに当たるポジションに洟垂れ小僧が居たというわけよ。
嗚呼!三成!!
67 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 22:49
↑さすが三戦板でつ
関ヶ原ってのは、東(上杉ね)西で挟撃や、カクヨク&大軍と、
西軍が形だけは凄く上手く出したのに、
家康の東軍はそれすら予定調和で、
結局三成だけ仕留めて終わりにして、
後は徳川の思いのままってのが凄いよな。
天才だ陣容だというよりも、実戦の巧者というのはこんな凄いことやるんだろうな。
あの戦いは本当に凄いと思うよ。
69 :
無名武将@お腹せっぷく :03/01/25 23:05
たしかにそうだね。なんせ、本気で戦ったのが石田隊、大谷隊、小西隊など数えるほど
だったわけだから。それであれだけ競ったのはたいしたものだが、それ以外の部隊がも
っと本気だったら、小早川が居なくても相当な戦いをしていたと思う。
だから、戦術的には東軍が必敗でも、内情はすでに、西軍の各部隊から負けた際の一筆
を握っていたのかもしれんな。だから、家康も余裕をかましてたんだろう。凄いって言
うか、つまらんなあ。石橋を叩きまくって、それでも金五の小せがれまで引っ張り込ま
ないと勝利が確定しなかったんだからな。
70 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 23:09
続きまぁだぁ〜?
71 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 23:09
>66
あんたこそ藁だよ。
鶴翼の要、ヘソにあたるポジションは中山道に1万7千の大軍で布陣した宇喜多秀家。
扇の要は真ん中だろ?
あれだね。
家康に鉄砲打ち込まれてびびってあわてて西軍陣に突撃した
なんて逸話が秀秋を小者に見せてるね。
まぁそんな話が出てくるほど不人気だったのかもしれないが。
逆に、家康陣に向かってパンパンやって
「家康!良く見ろ!これから三成を討ち取ってくる!
だが徳川を恐れたわけではないぞっ!!
このいくさ貰った〜 突撃〜!!」
なーんて逸話でもあれば、秀秋もかっこよく見える。 かもしれない。
73 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 23:22
だから、ヘソ。上から見れば、一目瞭然。東軍は漸進しても、側面と背後から敵を
受ける形になる。ただし、小早川がタイミング良く側面をつくことでのみ機能する
し、それなしに毛利隊が下っても、徳川旗本とガチンコ勝負になるだけ。関ヶ原に
おける戦局の中心は、扇の要ではなく小早川の場所だよ。例のドイツ人将校がこの
部隊はどうしたのか?って聞いたのも流石。つまり、どのような戦局になっても、
全体の流れを左右しうる位置取りをしていたわけ。
それでも、押さえとして大谷隊を小早川への防壁としたわけだが、そんな不安なヤ
シをそんな重要なところに配置するのがそもそもの敗因とも言える。小早川が動か
なければ勝っていたかもしれないというから、その感慨もひとしおだね。
74 :
石田三成公逸話:03/01/25 23:23
小田原征伐の際、忍城攻略に失敗した三成公は
太閤殿下の御前で、如何に自身の謀(はかりごと)が正しく理に適ってるかを力説した
それを聞いた太閤殿下は
「わかったわかった、それなら今から敵の所へ行き、如何に自分が正しく
自分が負けたのが間違ってるかを説明してこい。」
と、笑って仰ったそうな
三成公をよく表した逸話ですな
75 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 23:24
>>73 そんな不安なヤシをそんな重要なところに配置するのがそもそもの敗因とも言える
金吾が勝手についたんじゃないのけ?
関ヶ原前、毛利・吉川・長宗我部勢は取り残され
小早川勢は伊藤を松尾山から追い出し
石田三成は、大坂に味方が言う事を聞かない、士気があがらない、
何が起こるかわからないと愚痴をこぼす手紙を書いてる。
77 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 23:30
おまえら
>>1をよく読んでるか?
>あなたが秀秋で、豊臣政権を維持したいと考えていたら、
逆行モノスーパー秀秋。
79 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/26 06:59
>78
同意。
例えば、五大老とどう絡んだか、とか、前田―徳川の紛争でどう動いたかとか。
お伽衆に格下げ
81 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/26 10:29
>>68 家康はそんな凄い奴には思えないよ。
三成のような若輩者にすら追い込まれそうになった情けない狸オヤジ。
関ヶ原では金吾がなかなか裏切らずに家康は追い込まれたときの癖が出て
しきりに爪を噛んでいたそうだ。
82 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/26 12:25
たしかにあんな小物がいないと勝てなかった罠。その後始末として莫大な領地
与えといてその後召し上げ。カス狸だな。
83 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/26 13:13
利家が残って西軍についたらどうよ
84 :
身の程を知れ:03/01/26 13:14
>>81 そんなことは、家康が一番よく知ってるよ。
自分の力量を把握していたからこそ、天下がとれたんだよ。
「人を知るは智なり。自ら知るは明なり。」
というけど、そういう点で、家康はやっぱりすごかったと思うよ。
81=戯曲
86 :
下平犬 ◆LoZFfDKEmM :03/01/26 13:21
秀秋はおねの手下となって五大老五奉行連合を打ち破って執権として頑張って欲しい
88 :
無名武将@お腹せっぷく:03/01/26 15:24
俺が小早川秀秋だったらまずうんこしてから考えるな。
松尾山で鼻歌を歌いながら、家康が怒っているかどうかよりも爪を噛んでいるかどうかを確認しておくだろう。
後のことは後のこと、ケセラセラ!
僕オチンチンシゴクから、後ヨロピク★
おれが小早川なら、最期まで動かず、家康の威嚇射撃を機に撤退するふりをして
南宮山に回り家康本陣を奇襲して家康を討ち、その後、むりやり
大阪城西の丸に入り、政治を取り、浮田と秀頼を暗殺し、関白に。
93 :
無名武将@お腹せっぷく:03/02/26 19:32
うんこの話や松尾山に登ってからの話も良いが、秀吉死亡直後の
混乱した政局で、豊臣一族の大所領を持った若者が、どう動けるかを検証していく
スレにしていく方が面白いのでは?
>>91 だったら秀吉没後に大坂城西の丸に入り、利家と組み(没後は秀家、輝元)、はなから家康の台頭を押さえれば早い罠。
そう!私が語りたいのもそう言うコト!
秀秋はその後の歴史を知ってるという設定か?
97 :
無名武将@お腹せっぷく:03/02/26 21:17
>>94 家康のおかげで筑前52万石に返り咲けたのに恩知らずなヤツだな。
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] グローバル探偵事務局
>>66 >明治時代の陸軍士官学校のエピソード知らないのか?
すみません、面白そうなんで教えていただけませんか?
どこかのHPに乗っていればそのURLだけでも結構です。
>>100 ドイツかどっかから来た客員教授が
関ケ原の配置図を一目見るなり
「西軍の勝ち」って断言したってやつでしょ
102 :
無名武将@お腹せっぷく:03/02/27 02:35
>>66 大谷吉継考案、というソースは?
没時に秀秋でもちょっとなぁ・・・
秀次が生きてる頃まで戻さないと。
というか子供の頃まで戻さないと・・・
103 :
無名武将@お腹せっぷく:03/02/27 04:11
それまでの日本が経験した野戦って川中島が最大で、
あとは姉川とか小牧長久手ぐらいなもんだろ。
よくやったよな、関ヶ原みたいな大戦。
104 :
無名武将@お腹せっぷく:
>>103 お前の頭には室町末期以前の野戦はないのか。