どうやって家康に勝つ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
542無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 16:03
馬鹿馬鹿しい。大阪城は落城したが岡崎城は落城してないなw
やっぱり、関が原で家康を暗殺するしかなかったんじゃないか?
隆先生の「影武者 徳川家康」のオマージュだが・・・
544無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 16:07
小牧・長久手は間違いなく秀吉の敗北だろ。
545無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 16:18
>>542
馬鹿はお前の方
大阪の陣のは夏と冬があるんだよw
真田幸村が真田丸で活躍した時はどっちだよ、マヌケ!
546無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 16:23
領地替えでエゾ地まで飛ばす
547無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 16:26
>>542
小牧・長久手でも大阪城は落城してないだが・・・低脳レスするなよ、厨!
548無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 16:32
>>544
政略で秀吉は家康を臣従させたから秀吉の勝ち。
ただし、家康も戦闘面で負けず力を温存してる事もあり、秀吉に自分を高く売り付ける事ができた。
549毛利新助:03/02/16 16:39
小牧長久手は大局的に見ても家康の勝ち。
そもそも兵力差から家康が秀吉に臣従するのははやいか遅いかの問題だった。

家康強しの印象を天下にしらしめたこの
一戦は
家康の勝ちといっても過言ではない。
550無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 16:41
>>549
それでは一番強いのは真田幸村だな

真田幸村>>>徳川家康>>>>豊臣秀吉

これでOK?
551無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 17:02
>>549
>家康強しの印象を天下にしらしめたこの
>一戦は
>家康の勝ちといっても過言ではない。

これはあくまで結果論じゃないか?
後に徳川潰しの口実になったかもしれないわけで。
臣従することが決定的な相手に自分を高く売るためにとる選択肢じゃないと
思うけど。
552_:03/02/16 17:03
>>549
勝ちは勝ちでも、強者に一泡ふかせて有利な条件で従うのは少し意味が少し違うと思うけどな。
553無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 19:43
先に三成を誅殺すれば東軍の中の「三成嫌い組」は
家康に味方する理由がなくなる
554無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 19:52
>>550
わけ分からんレスつけるなキ印
555無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 19:55


     秀頼が賢かったら万事解決でしょう。

556無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 20:17
面白いのは、小牧長久手では家康に織田家復興の大義があり秀吉には実利がある。
これは大阪の陣のときと全く逆だな。
豊臣に義など最初から無かったんだな。
558無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 22:06
>>554
わけわからんのはおまえがあたまわるいせい
559 :03/02/17 09:28
>>558
頭が悪そうなレスだな(w
560消された文書:03/02/17 09:32
東京コカ・コーラボトリングは8日、同社多摩工場(東京都東久留米市)で7月13日に製造した「爽健美茶」(340グラム缶)にチャバネゴキブリ(12ミリ)が混入しているとの苦情が1件あったと発表した。
ただ、「加熱殺菌しているので、健康に被害がない」(同社広報部)として、製品の自主回収はしていない。
混入が判明したのは、8月23日。都内で製品を購入した幼稚園児(6)が飲用した際に気付いた。同社と日本食品分析センターがこの製品を検査した結果、ゴキブリが製造工程で混入したことが分かった。
製造日の7月13日、多摩工場で約1時間、製造ラインを止め、ラインのカバーを外した記録があった。ゴキブリはこの時に混入したとみられる。
____________________________________________________________________________
http://web.archive.org/web/20010730232827/www.fujinews.com/today/2000-09/20000909/0909-10.htm
561無名武将@お腹せっぷく:03/02/17 09:34
>>555
幼児に期待してどうする?
562時代小説厨:03/02/17 09:55
「戦雲の夢」を読むと薩摩兵と双璧の土佐兵を束ねる盛親が山を降りて三成の横に着けばなぁ...と思う
「侍大将の胸毛」を読むと大和郡山の渡辺勘兵衛軍が関が原にいればなぁ...と思う
「真田太平記」を読むと昌幸か信繁どちらかが関が原にいればなぁ...と思う

563 :03/02/17 10:23
>>562

戦雲の夢:たとえ土佐兵が進軍しても池田・浅野・山内らの
押さえ部隊に食い止められて大差なし。

侍大将の胸毛:所詮当主が官僚の増田長盛じゃどうしょうもない。

真田太平記:秀忠が関ヶ原に間に合うので意味なし
564無名武将@お腹せっぷく:03/02/17 13:02
光成=関が原で負ければもう毛利・島津等西軍諸将は味方してくれない
家康=関が原で負けても一旦退いて秀忠と合流し再度西軍を攻めればいい

どうやっても家康の勝ち
565無名武将@お腹せっぷく:03/02/17 13:14
>>564
光成?
566無名武将@お腹せっぷく:03/02/17 13:22
光成
567 :03/02/17 13:31
光合成
568無名武将@お腹せっぷく:03/02/17 14:38
>>564
関ヶ原で家康がいったん負ければ形成は大きく変わってくるでしょ。
丹後田辺城攻撃軍、大津城攻撃軍の結集、輝元出陣。
前田、佐竹、鍋島、如水らの動向。
どうやっても家康の勝ち、というのは?なんだが・・・。
569無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 13:51
たしかに関ヶ原でまければ
危うい。
福島、加藤などの秀吉子飼の武将も
どう出るか
570無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 14:08
小早川を最前線に出し
松尾山には大谷隊。
571無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 14:48
金吾が命令聞くようなら、そもそも(ry
572無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 14:56
もう一度汁をかけなおせば何とか勝てるかも
573無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 15:19
>>562
幕末じゃないんだから、薩摩も土佐もそんな力はないよ。
大体他にも数千、中には数百の軍勢で活躍した連中がいるのに
諸大名が彼らをまったく警戒しないという事でわかるだろ。
574無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 21:54
>>573
馬鹿でつか?
長宗我部が横槍入れたら東軍は壊滅するだろが!
575無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 22:27
前田利長をどうにか西軍に引き入れる。
まつは見殺し。
576無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 22:32
今日の「歴史は動いた」見たけど、
あれだね〜、秀吉が対家康用に東海に配置しておいた
大名がすべて家康についたというのは皮肉な話だよな。

秀吉が生きているうちに福島正則らに
「お前等の役目は家康から豊臣政権を守ることだぞ」と念を押しておかなかったのかな?
577無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 22:34
578無名武将@お腹せっぷく:03/02/21 19:16
>576
ちなみに家康が東海道に配置した
譜代も西からの侵攻に
備えてのものでしたが
ほとんど戦闘らしい戦闘もせずに
官軍を江戸まで通してしまいました。
579無名武将@お腹せっぷく:03/02/21 19:19
>>578
270年も経てば機能も失せるだろ。
たちまち無力化した豊臣とは随分差があるぞ。
>>574
よく読みなよ。
「盛親が」三成の横にいても他に比べて「特別な」意味はないということだ。
なぜなら実際の薩摩や土佐は、司馬の小説内の世界とは違い
際立って能力があったわけではないから。

いるなら誰でも構わん。
581無名武将@お腹せっぷく:03/02/21 20:11
>>580
文盲か?それとも関ヶ原の配置図を見たこと無いのかよ?
話にならない馬鹿だなw
582無名武将@お腹せっぷく:03/02/21 20:39
>>581
562を読め。562だ。
574の自論などどうでもいい。
三成が東軍につけば西軍が勝つと思う。
なんとかして、秀頼を引きずり出したい。
・・・淀を暗殺するしかないか(;´Д`)
585無名武将@お腹せっぷく:03/02/22 01:17
前田利長が西軍についた場合総大将は利長それとも輝元?
586無名武将@お腹せっぷく:03/02/22 01:32
長宗我部なんぞ、いとも簡単に浅野に撃退されるだけ。
587無名武将@お腹せっぷく:03/02/22 04:20
上杉征伐の時に戦ってたらどっちが強かったんだろ?
あの時上杉が動いていれば戦国史に残る戦いになったと思う。
西軍と挟み撃ちも出来たかもしれないし、佐竹も上杉に付いてたしね。

でも家康のことだから計算して手は打ってあったと思うが。。。
上杉の猛者達と家康の対決をしてほしかった。
588 :03/02/22 09:55
>>587
>佐竹も上杉に付いてたしね
義重が急死でもしない限りそれはない
考えたら豊臣も徳川も同じ穴の簒奪者だよな
590無名武将@お腹せっぷく:03/02/22 11:21
信長モナー
上杉家は我が郷土の英雄最上家が単独で防ぎきったのだ。